JP7022334B2 - 記録装置、及び媒体処理装置 - Google Patents

記録装置、及び媒体処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7022334B2
JP7022334B2 JP2018074543A JP2018074543A JP7022334B2 JP 7022334 B2 JP7022334 B2 JP 7022334B2 JP 2018074543 A JP2018074543 A JP 2018074543A JP 2018074543 A JP2018074543 A JP 2018074543A JP 7022334 B2 JP7022334 B2 JP 7022334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
housing
emitting surface
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018074543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019181778A (ja
JP2019181778A5 (ja
Inventor
久幸 赤羽
勢至 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018074543A priority Critical patent/JP7022334B2/ja
Priority to US16/377,715 priority patent/US20190308430A1/en
Publication of JP2019181778A publication Critical patent/JP2019181778A/ja
Publication of JP2019181778A5 publication Critical patent/JP2019181778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022334B2 publication Critical patent/JP7022334B2/ja
Priority to US18/313,649 priority patent/US20230271428A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems

Description

本発明は、媒体に記録を行う記録装置、及び媒体に所定の処理を行う媒体処理装置に関するものである。
媒体に所定の処理を行う媒体処理装置、例えば、インクジェットプリンターに代表される記録装置や、スキャナーに代表される画像読取装置には、スタンバイ状態やエラー状態等の装置の状態をランプの点灯や点滅、または、ランプの色等で表示する表示手段を備えるものがある。
特許文献1には、装置内部に発光源を設け、発光源から発せられた光を導光部材によって外装カバーに設けられる窓まで光を導いて、装置外部から光を視認できるように構成された表示手段(特許文献1においてインジゲーター17)が開示されている。
特開平06-106817号公報
このような表示手段は、装置の外部から視認し易い位置に設ける必要があるため、レイアウトに制約がある場合がある。
例えば、記録装置において、装置外装の一部を開閉する開閉カバーのように、装置外装に対して接触する状態と、装置外装から離間する状態を切り替え可能な接離部材が設けられる場合に、接離部材が装置外装に接触する状態(開閉カバーの場合は閉状態)と、接離部材が装置外装から離間する状態(開閉カバーの場合は開状態)と、のいずれの状態をとる場合でも、表示手段を視認できるようなレイアウトが求められることがある。
そこで、本発明の目的は、光で装置の状態を表示する表示手段を、視認性とレイアウトの自由度との双方を考慮して配置することにある。
上記課題を解決する為の、本発明の第1の態様に係る記録装置は、媒体に記録を行う記録部と、前記記録部を内部に備える筐体と、前記筐体に対して変位可能であり、第1状態と、当該第1状態より前記筐体から離間する第2状態と、を切り替え可能な変位部材と、装置の状態を光で表示する表示手段と、を備え、前記表示手段は、前記筐体に、光源と、前記光源から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第1発光面と、前記光源から発せられた光を前記第1発光面まで導く第1導光部と、を有する第1発光部と、を備え、前記変位部材に、前記第1発光面から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第2発光面と、前記変位部材が前記第1状態の場合に、前記第1発光面から発せられた光を前記第2発光面まで導く第2導光部と、を有する第2発光部を備えることを特徴とする。
本態様によれば、前記表示手段は、前記筐体に、光源と、前記光源から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第1発光面と、前記光源から発せられた光を前記第1発光面まで導く第1導光部と、を有する第1発光部と、を備え、前記変位部材に、前記第1発光面から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第2発光面と、前記変位部材が前記第1状態の場合に、前記第1発光面から発せられた光を前記第2発光面まで導く第2導光部と、を有する第2発光部を備えるので、前記変位部材の前記第1状態と、前記第2状態と、のいずれの状態でも、前記表示手段を視認できる構成とすることができる。また、一つの光源で前記第1発光部と前記第2発光部との双方を発光させることができ、前記表示手段のレイアウトの自由度を高めることができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記変位部材は、前記筐体に接触して装置内部にアクセス不可能にする、前記第1状態としての閉状態と、前記筐体から離間して前記装置内部にアクセス可能にする、前記第2状態としての開状態と、を回動することにより切り替え可能な開閉カバーである、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記変位部材として、前記筐体に接触して装置内部にアクセス不可能にする閉状態と、前記筐体から離間して前記装置内部にアクセス可能にする開状態と、を切り替え可能な開閉カバーを備える記録装置において、第1の態様と同様の作用効果が得られる。
本発明の第3の態様は、第1の態様または第2の態様において、前記第1発光面は、前記変位部材を前記第1状態にした場合に視認不可能に配置されている、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記第1発光面は、前記変位部材を前記第1状態にした場合に視認不可能に配置されているので、前記変位部材の前記第1状態のときに前記第1発光面の発光が外部に漏れて光が減衰するのを抑制して、前記第2発光面に光を良好に導くことができる。
本発明の第4の態様は、第2の態様において、前記開閉カバーは、前記筐体の下方に回動軸を有して前記筐体の前方側の側面を開閉するカバーであり、前記第1発光部は、前記開閉カバーの前記開状態において、前記第1発光面が前記筐体の前方側の側面に露呈し、前記第2発光部は、前記開閉カバーの前記閉状態において、前記第2発光面が前記筐体の前方側の側面から上面側に亘って露呈するように配置される、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記開閉カバーは、前記筐体の下方に回動軸を有して前記筐体の前方側の側面を開閉するカバーであり、前記第1発光部は、前記開閉カバーの前記開状態において、前記第1発光面が前記筐体の前方側の側面に露呈するので、前記第1発光部は、前記開閉カバーを開いた場合に装置前方側から視認可能な構成とすることができる。
また、前記第2発光部は、前記開閉カバーの前記閉状態において、前記第2発光面が前記筐体の前方側の側面から上面側に亘って露呈するように配置されるので、前記開閉カバーを閉じた場合に、前記第2発光面の発光を、筐体の上面側と装置前方側との双方から視認し易い構成とすることができる。また、このとき、前記第1発光部は前記開閉カバーによって覆われて視認不可能な状態となるので、前記第1発光面の発光が外部に漏れて光が減衰するのを抑制して、前記第2発光面に光を良好に導くことができる。
本発明の第5の態様は、第1の態様から第4の態様のいずれかにおいて、前記第1発光面と、前記第2導光部が前記第1発光面からの光を受ける受光面と、の間に空間が設けられる、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記第1発光面と、前記第2導光部が前記第1発光面からの光を受ける受光面と、の間に空間が設けられるので、前記表示手段のレイアウトの自由度を一層高めることができる。
本発明の第6の態様は、第5の態様において、前記受光面は、前記第1発光面に対して傾斜して配置されている、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記受光面は、前記第1発光面に対して傾斜して配置されている構成の前記表示手段において、第3の態様と同様の作用効果が得られる。
本発明の第7の態様は、第1の態様から第4の態様のいずれかにおいて、前記第1発光面と、前記第2導光部が前記第1発光面からの光を受ける受光面と、が接触している、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記第1発光面と、前記第2導光部が前記第1発光面からの光を受ける受光面と、が接触しているので、発光する前記第1発光部から光を効果的に前記第2発光部に導くことができる。また、前記第1発光部と前記第2発光部とを省スペースで配置することができる。
本発明の第8の態様は、第1の態様から第7の態様のいずれかにおいて、前記第1発光部は、光拡散材を含有しない光透過性材料で形成され、前記第2発光部は、前記光拡散材を含有する光透過性材料で形成されている、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記第1発光部は、光拡散材を含有しない光透過性材料で形成されているので、前記光源から発せられる光が前記第1発光部を通る際に光が拡散して減衰することが抑えられる。以って、前記光源の光を前記第2発光部に好適に導くことができる。
また、前記第2発光部は、前記光拡散材を含有する光透過性材料で形成されているので、前記第2導光部を通る光が拡散し、前記第2発光面を良好に発光させることができる。
本発明の第9の態様に係る媒体処理装置は、媒体に所定の処理を行う処理部と、前記処理部を内部に有する筐体と、前記筐体に対して変位可能であり、第1状態と、当該第1状態より前記筐体から離間する第2状態と、を切り替え可能な変位部材と、装置の状態を光で表示する表示手段と、を備え、前記表示手段は、前記筐体に、光源と、前記光源から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第1発光面と、前記光源から発せられた光を前記第1発光面まで導く第1導光部と、を有する第1発光部と、を備え、前記変位部材に、前記第1発光面から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第2発光面と、前記変位部材が前記第1状態の場合に、前記第1発光面から発せられた光を前記第2発光面まで導く第2導光部と、を有する第2発光部を備える、ことを特徴とする。
本態様によれば、媒体に所定の処理を行う媒体処理装置において、第1の態様と同様の作用効果が得られる。
本発明に係るプリンターの外観斜視図。 プリンターの媒体搬送経路を表す側断面図。 プリンターの前面側の側面の開閉カバーを開いた状態を示す斜視図。 開閉カバーを閉状態にしたプリンターの要部拡大斜視図。 開閉カバーを開状態にしたプリンターの要部拡大斜視図。 表示手段の一例を表す側断面図 第2発光部の開閉カバーへの取り付け構成について説明する斜視図。 表示手段の変更例を表す側断面図。 表示手段の他の変更例を表す側断面図。 プリンターの前方側の側面の第1カバーを開き、第1の揺動状態にある揺動部材を示す側断面図。 プリンターの前方側の側面の第1カバーを開き、第2の揺動状態にある揺動部材を示す側断面図。
[第1実施形態]
まず、本発明の一実施形態に係る記録装置の概略について、図を参照して説明する。記録装置は、媒体に液体としてのインクを吐出して記録を行うインクジェットプリンター1(以下、単にプリンター1という場合がある)を例に挙げる。尚、プリンター1は、媒体に所定の処理を行う媒体処理装置の一例でもある。
各図において示すX-Y-Z座標系はX軸方向が媒体の幅方向であり、装置幅方向である。また、Y軸方向が記録装置内の媒体搬送経路における媒体搬送方向であり、装置奥行き方向である。また、Z軸方向が装置高さ方向である。尚、媒体が搬送されていく方向を下流といい、その反対を上流と言う。
■■■プリンターの概要■■■
図1及び図2を参照して、プリンター1の全体構成について説明する。プリンター1は、装置外装としての筐体2によって外観が構成されている。筐体2は、図2に示す記録部13を内部に備えている。
筐体2の上部には、プリンター1を操作する操作部3が設けられている。操作部3は複数の操作ボタンを備えている。
筐体2の上部には第1排紙トレイ7が設けられている。本実施形態において、第1排紙
トレイ7は、筐体2内から排出されてきた記録後の媒体を傾斜姿勢で受けるように構成さ
れている。
また、筐体2の上部において、符号2は、図2に示す背面側給送部21を開閉する給
送部カバー22である。
筐体2の+Y方向側の側面、つまり筐体2の前面には、開閉カバー4が設けられている。開閉カバー4は、筐体2に接触して装置内部にアクセス不可能にする閉状態(図1)と、筐体2から離間して装置内部にアクセス可能にする開状態(図3)と、を回動することにより切り替え可能に構成されている。尚、開閉カバー4の開状態とは、図3のように完全に開いた状態に限られず、図1の閉状態よりも開閉カバー4が筐体2から離間した状態を言うものとする。
本実施形態において、開閉カバー4の閉状態を第1状態とし、開状態を第2状態とすると、開閉カバー4は、筐体2に対して変位可能であり、第1状態(図1)と、第1状態より筐体2から離間する第2状態(図3)と、を切り替え可能な変位部材の一例である。
尚、本明細書において「変位」とは、筐体2に着脱可能なカバー(変位部材)のように、変位部材全体が移動して位置が変わる場合の他、本実施形態のように、筐体2に対して回動するように取り付けられた開閉カバー4のように、変位部材の一部は筐体2に対して移動しないが、筐体2に対する向きや姿勢が変わるような場合も含む意味で用いるものとする。
また、図1に示す閉状態の開閉カバー4の上部には、プリンター1の状態を光で表示する表示手段30が設けられている。
以下において、開閉カバー4及び表示手段30の構成について説明する。プリンター1における媒体搬送経路については、開閉カバー4及び表示手段30についての説明の後に説明する。
■■■開閉カバーについて■■■
開閉カバー4は、筐体2の下方に回動軸4aを有して筐体2の前方側(+Y側)の側面を開閉するカバーである。
開閉カバー4は、第1カバー5及び第2カバー6を備えて構成され、図3に示すように、第1カバー5と第2カバー6とを一体に開くことができるように構成されている。
尚、第1カバー5は、図10及び図11に示すように、単体で開くこともできる。
図3のように開閉カバー4を開くと、後述する媒体搬送経路の一部である湾曲経路20が露呈する。このとこにより、媒体搬送経路で生じた紙詰まりの処理等のメンテナンスを行うことができる。
■■■表示手段について■■■
図4に示す表示手段30は、前述した様に、プリンター1の状態を光で表示するように構成されている。表示手段30は複数設けることができる。本実施形態においては、装置幅方向に間隔を空けて四つの表示手段30が設けられている。
表示手段30で表示するプリンター1の状態としては、例えば、スタンバイ状態、スリープ状態、他の機器との接続状態、各種エラー状態等が挙げられる。表示手段30の光を常時点灯させたり、点滅させたり、光の色を変えたりすることにより、一つの表示手段30で複数の状態を表すようにすることができる。
本実施形態の表示手段30は、図6に示すように、筐体2の内部に設けられる光源31と、筐体2側に設けられる第1発光部32と、開閉カバー4(変位部材)側に設けられる第2発光部36と、を備えている。
より具体的には、表示手段30は、筐体2に、光源31と、光源31から発せられた光
で筐体2の外側に向けて発光する第1発光面35と、光源31から発せられた光を第1発
光面35まで導く第1導光部34と、を備え、開閉カバー4(変位部材)に、第1発光面
35から発せられた光で筐体2の外側に向けて発光する第2発光面39と、開閉カバー4
(変位部材)が閉状態(第1状態)の場合に、第1発光面35から発せられた光を第2発
光面39まで導く第2導光部38と、を有している。第2発光部36は、第2導光部38
、第1発光面35からの光を受ける受光面としての第2受光面37を備える。
表示手段30がこのように構成されていると、開閉カバー4が閉状態(第1状態)の場
合には、光源31から発せられた光が第1受光面33から第1導光部34に入り、第1導
光部34に導かれて第1受光面33(第1発光部32)が発光し、更に、第1発光面35
から発せられた光が第2受光面37から第2導光部38に入り、第2導光部38に導かれ
て第2発光面39(第2発光部36)が発光する。したがって、開閉カバー4が閉状態の
場合には、表示手段30は、第2発光部36の第2発光面39の発光によってプリンター
1の状態を表示する。
一方、開閉カバー4を開いて開状態(第2状態)にすると、第2発光部36の第2受光
面37が、閉状態の場合よりも第1発光部32の第1発光面35から離れる。第2受光面
37が第1発光面35から離れると、第1発光面35からの発光は外部に拡散し、第1発
光面35の発光が第2導光部38に入り難くなる。第2受光面37が第1発光面35から
所定距離以上離れると、第2発光面39を光らせることができる強さの光が第2導光部3
8に入らなくなる。したがって、開閉カバー4を開くと第2発光面39の発光は抑制され
、開閉カバー4が所定以上開くと第2発光面39は発光しなくなる。
しかし、第2発光部36の第2発光面39が発光しなくても、筐体2側に設けられてい
る第1発光部32の第1発光面35は発光しているので、表示手段30は、第1発光部3
2の第1発光面35の発光によってプリンター1の状態を表示することができる。
本実施形態においては、図1及び図4のように開閉カバー4を閉状態にして第2発光部36を視認する場合でも、図3及び図5のように開閉カバー4を開状態にして第1発光部32を視認する場合でも、筐体2に対する表示手段30としての視認位置はほとんど変わらない。
すなわち、開閉カバー4の閉状態と開状態とのいずれの状態でも、表示手段30の光を所定の位置で視認できる構成とすることができる。
また、一つの光源31で第1発光部32と第2発光部36との双方を発光させることができるので、表示手段30を省スペースで配置し、表示手段30のレイアウトの自由度を高めることができる。
また、第1発光面35は、開閉カバー4(変位部材)を閉状態(第1状態)にした場合に視認不可能に配置されている。
本実施形態において第1発光部32は、図5に示すように、開閉カバー4の開状態において第1発光面35が筐体2の前方側(+Y側)の側面に露呈しており、図4に示すように、開閉カバー4を閉状態にした場合には開閉カバー4によって覆われて隠れ、開閉カバー4を開状態にした場合に現れるようになっている。
第1発光面35が、このように配置されていることにより、開閉カバー4を閉状態にした場合に第1発光面35の発光が外部に漏れて光が減衰するのを抑制し、第2発光面39に光を良好に導くことができる構成とすることができる。
また、開閉カバー4を開いて媒体搬送経路内の紙詰まりを取り除く等のメンテナンス作業をする場合、媒体搬送経路が解放された装置前方側の側面を正面視するようにプリンター1を見ることが多い。したがって、開閉カバー4の開状態において第1発光面35が筐体2の前方側(+Y側)の側面に露呈していることにより、開閉カバー4を開状態にして行う作業時に、第1発光部32を装置前方側から視認し易い構成とすることができる。
また、第2発光部36は、図4に示すように、開閉カバー4の閉状態において、前記第2発光面39が筐体2の前方側(+Y側)の側面から上面側(+Z側)に亘って露呈するように配置されている。
このことにより、開閉カバー4を閉じた場合に、第2発光面39の発光を、筐体2の上面側と装置前方側との双方から視認し易い構成とすることができる。
また、本実施形態において、第1発光面35と、第2受光面37との間には、図6に示すように空間40が設けられている。第1発光面35と第2受光面37との間に空間40が設けられていることにより、表示手段30のレイアウトの自由度を一層高めることができる。
また、第2受光面37は、第1発光面35に対して傾斜して配置されている。第2受光面37が、第1発光面35に対して傾斜して配置されていることにより、第2受光面37の面積を広くとることができる。
本実施形態の第2受光面37は、図6に示すように、第2受光面37の上部から下部に向けて、第1発光面35から遠ざかる方向に傾斜している。第2受光面37の方向はこれに限られず、第2受光面37の上部から下部に向けて、第1発光面35に近づく方向に傾斜させることもできる。
表示手段30の光源31には、一例としてLEDライトを用いることができる。また、第1発光部32及び第2発光部36は、光を透過する光透過性材料により形成されている。一例として、光透過性を有する樹脂材料を用いることができる。
光透過性樹脂材料としては、一例として、アクリル系、スチレン系、ポリエチレン系、ポリカーボネート等の樹脂材料を用いることができる。また、ガラスを用いることもできる。
本実施形態において、第1発光部32は、光拡散材を含有しない光透過性材料で形成され、第2発光部36は、光拡散材を含有する光透過性材料で形成されている。
第1発光部32が、光拡散材を含有しない光透過性材料で形成されていることにより、光源31から発せられる光が第1発光部32の第1導光部34を通る際に光が拡散して減衰することが抑えられ、光源31の光が第2発光部36に好適に導かれる構成とすることができる。
また、第2発光部36が、光拡散材を含有する光透過性材料で形成されていることにより、第2導光部38を通る光が拡散し、第2発光面39を良好に発光させることができる。
尚、第1発光部32を光拡散材を含有する光透過性材料で形成することも可能である。その場合、第1発光部32を形成する光透過性材料に含まれる光拡散材の含有率が、第2発光部36を形成する光透過性材料に含まれる光拡散材の含有率よりも、相対的に低いことが望ましい。
光拡散材は、透過性材料に添加されて光拡散機能を有する物質であればよく、例えば
、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、酸化チタン、炭酸カルシウム等の無機系粒子を用いる
ことができる。また、シリコーン樹脂、アクリル樹脂等の有機系粒子を用いることが
尚、本実施形態においては、媒体処理装置の一例としてのプリンター1(記録装置)について説明したが、例えば、媒体に所定の処理を行う処理部としての読取部によって、媒体の画像を読み取る読取処理を行う媒体処理装置であるスキャナー(画像読取装置)に、本発明の表示手段を採用することも可能である。
<<<第2発光部の開閉カバーへの取り付けについて>>>
次に、第2発光部36の開閉カバー4への取り付け構成について説明する。
第2発光部36は、図7に示すように、第2カバー6(開閉カバー4)に設けられる凸部43(図6も参照)に嵌合する取付穴42(図6)を有する取付板41に一体成型されている。
本実施形態においては、隣り合う二つの第2発光部36が一つの取付板41に一体成型されているが、すべての第2発光部36を一つの取付板41に一体成型してもよい。また、第2発光部36ごとに個別の取付板41で取り付ける構成とすることも可能である。
■■■表示手段の変更例■■■
<<<変更例1>>>
図6に示す表示手段30に替えて、図8に示すような表示手段30Aとすることもできる。
図8に示す表示手段30Aの第2発光部36Aにおいて、第2導光部38Aが第1発光面35からの光を受ける第2受光面37Aは、第1発光面35と接触するように形成されている。つまり、第1発光面35と第2受光面37Aとが面と面で接触するように構成されている。
表示手段30Aの第1発光部32は、図6に示す表示手段30と同様に構成されており、表示手段30Aの第2受光面37Aは、第1発光面35に合わせ、鉛直方向(Z軸方向)に沿う面として形成されている。
尚、図8では、第1発光面35と第2受光面37Aを分かり易く示すため、第1発光面35と第2受光面37Aとは少し間隔を空けて記載されている。
このことにより、発光する第1発光面35から光を効果的に第2導光部38に導いて
、第2発光面39Aを良好に発光させることができる。また、図6に示すような空間40
を設けないので、第1発光部32と第2発光部36とを省スペースで配置することがで
きる。

<<<変更例2>>>
更に、表示手段は図9に示すような表示手段30Bとすることもできる。
図9に示す表示手段30Bにおいても、第1発光部32Bの第1発光面35Bと、第2発光部36Bの第2受光面37Bとが接触するように形成されている。
第2受光面37Bは、上部よりも下部が+Y側に位置する方向に傾斜している。第1発光面35Bは、第2受光面37Bと同様に、第1発光面35Bの上部よりも下部が+Y側に位置する方向に傾斜している。
第1発光面35Bと第2受光面37Bとが接触していることにより、発光する第1発光面35Bから光を効果的に第2導光部38Bに導いて、第2発光面39Bを良好に発光させることができる。
尚、図9においても、第1発光面35Bと第2受光面37Bを分かり易く示すため、第1発光面35Bと第2受光面37Bとは少し間隔を空けて記載されている。
また、第1発光部32Bにおいて、第1導光部34Bには反射面Rが設けられている。反射面Rは、第1受光面33Bから入った光源31からの光L1を反射して、反射光L2を第1発光面35Bに導くように構成されている。
第1導光部34Bに反射面Rが設けられていることにより、光源31が発する光を良好に第1発光面35Bに導くことができる。
■■■プリンターの媒体搬送経路について■■■
<<<媒体収容部から第1排紙トレイまでの媒体搬送経路について>>>
主として図2を参照して、筐体2の下部に設けられる媒体収容部8から第1排紙トレイ7までの媒体搬送経路S1(図2において太い破線で示す)について説明する。
図2において筐体2の-Z方向側端部には、媒体収容部8が設けられている。媒体収容部8は、複数枚の媒体を収容可能に構成されている。媒体としては、一例として普通紙、薄紙、厚紙、コート紙、写真用紙等の用紙が挙げられる。
媒体収容部8の+Z方向側にはピックアップローラー9が設けられている。ピックアップローラー9は回動軸9aを支点に回動可能に構成されている。ピックアップローラー9は、媒体収容部8に収容された媒体と接することにより、媒体収容部8に収容された媒体の最上位の媒体を媒体搬送方向下流側に搬送する。
ピックアップローラー9の下流側には、反転ローラー10が設けられている。反転ローラー10の周囲には、反転ローラー10に対して従動回転する複数の従動ローラー(不図示)が配置されている。
ピックアップローラー9により送られた媒体は、反転ローラー10によって反転されて媒体搬送方向下流側に設けられた送りローラー対12に送られる。送りローラー対12の媒体搬送方向下流側には、媒体に記録を行う記録部13が設けられている。
プリンター1において、記録部13は媒体に処理を行う「処理部」であり、媒体にインクを噴射して記録処理を行う。記録部13は、キャリッジ14に設けられている。キャリッジ14は、X軸方向に移動可能に構成されており、その下部にはインクを-Z方向に吐出する記録ヘッド15が設けられている。
記録部13に供給されるインク(液体)は、筐体2内において+X軸方向側に設けられるインクタンク29(図1)から不図示の供給チューブを介して送られるように構成されている。
記録ヘッド15の下方において、記録ヘッド15と対向する領域には媒体支持部16が設けられている。媒体支持部16は、送りローラー対12により記録ヘッド15と対向する領域に搬送されてきた媒体の下面(記録面と反対側の面)を支持する。
記録ヘッド15は、媒体支持部16により支持される媒体に対してインクを吐出し、媒体の記録面に記録を実行する。
記録ヘッド15の媒体搬送方向下流側には、記録後の媒体を送る排出ローラー対としての第1ローラー対17と第2ローラー対18が設けられている。
第2ローラー対18の媒体搬送方向下流側には、媒体を反転する湾曲経路20が設けられている。記録後の媒体は、第1ローラー対17及び第2ローラー対18によって送られて、湾曲経路20で反転される。
湾曲経路20の出口には第3ローラー対19が設けられており、湾曲経路20で反転された媒体は排出部28から排出されて、第1排紙トレイ7に載置される。
送りローラー対12、第1ローラー対17、第2ローラー対18、及び第3ローラー対19は、それぞれ不図示の駆動源によって駆動される駆動ローラー(符号なし)と従動ローラー(符号なし)によって構成されている。
以上が、媒体収容部8から第1排紙トレイ7までの媒体搬送経路S1である。続いて、背面側給送部21からの媒体の搬送について説明する。
<<<背面側給送部から第1排紙トレイまでの媒体搬送経路について>>>
図2を参照して、背面側給送部21からの媒体搬送経路S2(図2において太い一点鎖線で示す)について説明する。
筐体2の背面側(-Y側)には背面側給送部21が設けられている。筐体2の上部には、前述した様に、背面側給送部21を覆う給送部カバー22(図1も参照)が設けられている。給送部カバー22は、筐体2に対して回動可能に構成され、閉じた状態(図2)と開いた状態(図示省略)とを切り替え可能である。給送部カバー22を開いた状態とすることで、背面側給送部21から筐体2内の記録部13に向けて媒体の給送が可能となる。
給送部カバー22の下流側には、給送ローラー23が設けられている。背面側給送部21にセットされた媒体は、給送ローラー23によって給送される。媒体搬送経路S2は、送りローラー対12の上流側において、先に説明した媒体収容部8からの媒体搬送経路S1(破線)と合流する。その後は、媒体搬送経路S1と同じく、媒体は記録部13に送られて記録が行われ、湾曲経路20を通って第1排紙トレイ7に排出される。
<<<第2の排紙トレイへの排紙について>>>
プリンター1は、記録部13による記録後の媒体を第1排紙トレイ7に排出する他、図2において、湾曲経路20の上流側に設けられる揺動部材25を、第2の排紙トレイとして排出することができる。
図2に示す揺動部材25は回動軸25aを備え、媒体搬送経路S1の経路面の一部を構成して記録後の媒体を湾曲経路20に導く第1の揺動状態(図2において実線で示す揺動部材25の状態)と、記録後の媒体の排出先である第2の排紙トレイとなる第2の揺動状態(図2において一点鎖線で示す揺動部材25の状態)と、の間で揺動可能に構成されている。
記録後の媒体の排出先を第1排紙トレイ7から第2の排紙トレイとしての揺動部材25上に切り替える場合には、第1カバー5を開けて、揺動部材25の姿勢を第1の揺動状態から第2の揺動状態に切り替える。
図10は、第1カバー5を開けて、装置外部から第1の状態の揺動部材25を見た図である。図10に示すように、揺動部材25の自由端側(+Y側)には手掛け部26が設けられており、ユーザーは、手掛け部26に手を掛けて揺動部材25を揺動させることができる。
図11に示すように、第1カバー5が開かれて、揺動部材25が第2の揺動状態にされると、記録部13による記録後の媒体は、第1ローラー対17及び第2ローラー対18によって送られて、第2の揺動状態の揺動部材25に支持されつつ、筐体2の装置前面側(+Y側)から排出される。
また、図10及び図11に示すように、第1カバー5を開いた状態とすると媒体収容部8の一部が露呈する。第1カバー5を開いた状態では、媒体収容部8の一部を筐体2の装置前面側に引き出すことができ、媒体収容部8に対する媒体の供給を容易に行うことができる。
その他、本発明は上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1…インクジェットプリンター(記録装置、媒体処理装置)、2…筐体、3…操作部、4…開閉カバー(変位部材)、4a…回動軸、5…第1カバー、6…第2カバー、7…第1排紙トレイ、8…媒体収容部、9…ピックアップローラー、10…反転ローラー、12…送りローラー対、13…記録部、14…キャリッジ、15…記録ヘッド、16…媒体支持部、17…第1ローラー対、18…第2ローラー対、19…第3ローラー対、20…湾曲経路、21…背面側給送部、22…給送部カバー、23…給送ローラー、25…揺動部材、25a…回動軸、26…手掛け部、28…排出部、29…インクタンク、30、30a、30b、30c、30d…表示手段、31…光源、32…第1発光部、33…第1受光面、34…第1導光部、35…第1発光面、36…第2発光部、37…第2受光面、38…第2導光部、39…第2発光面、40…空間、41…取付板、42…取付穴、43…凸部、R…反射面

Claims (8)

  1. 媒体に記録を行う記録部と、
    前記記録部を内部に備える筐体と、
    前記筐体の前方側の側面に対して変位可能であり、前記筐体に接触して装置内部にアクセス不可能にする第1状態と、当該第1状態より前記筐体から離間して前記装置内部にアクセス可能にする第2状態と、を切り替え可能な変位部材と、
    装置の状態を光で表示する表示手段と、を備え、
    前記表示手段は、
    前記筐体に、光源と、
    前記光源から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第1発光面と、前記光源から発せられた光を前記第1発光面まで導く第1導光部と、を有する第1発光部と、を備え、
    前記変位部材に、前記第1発光面から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第2発光面と、前記変位部材が前記第1状態の場合に、前記第1発光面から発せられた光を前記第2発光面まで導く第2導光部と、を有する第2発光部を備え、
    前記第1発光部は、前記変位部材の前記第1状態において視認不可能であり、前記変位部材の前記第2状態において、前記第1発光面が前記筐体の前方側の側面に露呈し、
    前記第2発光部は、前記変位部材の前記第1状態において、前記第2発光面が前記筐体の前方側の側面から上面側に亘って露呈するように配置される、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、
    前記変位部材は、前記第1状態としての開状態と、前記第2状態としての閉状態と、を回動することにより切り替え可能な開閉カバーである、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の記録装置において、
    前記装置の操作を行う操作部を備え、
    前記操作部は、前記第1発光部の上方に設けられる、
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の記録装置において、
    前記第1発光面と、前記第2導光部が前記第1発光面からの光を受ける受光面と、の間に空間が設けられる、
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の記録装置において、
    前記第1発光面と、前記第2導光部が前記第1発光面からの光を受ける受光面と、が接触している、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の記録装置において
    前記受光面は、前記第1発光面に対して傾斜して配置されている、
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の記録装置において、
    前記第1発光部は、光拡散材を含有しない光透過性材料で形成され、
    前記第2発光部は、前記光拡散材を含有する光透過性材料で形成されている、
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 媒体に所定の処理を行う処理部と、
    前記処理部を内部に備える筐体と、
    前記筐体の前方側の側面に対して変位可能であり、前記筐体に接触して装置内部にアクセス不可能にする第1状態と、当該第1状態より前記筐体から離間して前記装置内部にアクセス可能にする第2状態と、を切り替え可能な変位部材と、
    装置の状態を光で表示する表示手段と、を備え、
    前記表示手段は、
    前記筐体に、光源と、
    前記光源から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第1発光面と、前記光源から発せられた光を前記第1発光面まで導く第1導光部と、を有する第1発光部と、を備え、
    前記変位部材に、前記第1発光面から発せられた光で前記筐体の外側に向けて発光する第2発光面と、前記変位部材が前記第1状態の場合に、前記第1発光面から発せられた光を前記第2発光面まで導く第2導光部と、を有する第2発光部を備え、
    前記第1発光部は、前記変位部材の前記第1状態において視認不可能であり、前記変位部材の前記第2状態において、前記第1発光面が前記筐体の前方側の側面に露呈し、
    前記第2発光部は、前記変位部材の前記第1状態において、前記第2発光面が前記筐体の前方側の側面から上面側に亘って露呈するように配置される、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2018074543A 2018-04-09 2018-04-09 記録装置、及び媒体処理装置 Active JP7022334B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018074543A JP7022334B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 記録装置、及び媒体処理装置
US16/377,715 US20190308430A1 (en) 2018-04-09 2019-04-08 Recording apparatus and medium processing apparatus
US18/313,649 US20230271428A1 (en) 2018-04-09 2023-05-08 Recording apparatus and medium processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018074543A JP7022334B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 記録装置、及び媒体処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019181778A JP2019181778A (ja) 2019-10-24
JP2019181778A5 JP2019181778A5 (ja) 2021-04-30
JP7022334B2 true JP7022334B2 (ja) 2022-02-18

Family

ID=68097879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018074543A Active JP7022334B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 記録装置、及び媒体処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20190308430A1 (ja)
JP (1) JP7022334B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022110652A (ja) * 2021-01-19 2022-07-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247000A (ja) 1999-03-03 2000-09-12 Canon Inc 状態表示装置および情報処理装置
US20090262553A1 (en) 2008-04-22 2009-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device, image forming apparatus having the same, and light guide for display device
JP2013235206A (ja) 2012-05-11 2013-11-21 Ricoh Co Ltd 表示装置および画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06106817A (ja) * 1992-09-29 1994-04-19 Canon Inc 装置の構造
JP3873327B2 (ja) * 1996-08-19 2007-01-24 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジを交換可能なインクジェットプリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247000A (ja) 1999-03-03 2000-09-12 Canon Inc 状態表示装置および情報処理装置
US20090262553A1 (en) 2008-04-22 2009-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device, image forming apparatus having the same, and light guide for display device
JP2013235206A (ja) 2012-05-11 2013-11-21 Ricoh Co Ltd 表示装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019181778A (ja) 2019-10-24
US20190308430A1 (en) 2019-10-10
US20230271428A1 (en) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10399349B2 (en) Liquid-consuming apparatus
JP5093276B2 (ja) 液体カートリッジ、及び、液体供給装置
KR100794859B1 (ko) 액체 용기 및 인쇄 시스템
KR100949646B1 (ko) 잉크 용기 및 잉크 제트 기록 장치
US10293613B2 (en) Multifunction peripheral
JP4953593B2 (ja) インクタンク
US8746858B2 (en) Recording apparatus
CN109130514B (zh) 液体消耗装置
US20230271428A1 (en) Recording apparatus and medium processing apparatus
JP7338187B2 (ja) 記録装置
JP2005035406A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2007163690A (ja) 表示装置及び該表示装置を用いる装置
JP2022018344A (ja) 媒体排出装置、記録装置
JP5521606B2 (ja) 液体容器
JP6347202B2 (ja) 液体消費装置
US20220388311A1 (en) Recording apparatus
JP2023136542A (ja) 記録装置
JP2023151941A (ja) 記録装置及び記録システム
JP2006116787A (ja) インクタンク、インクタンクの装着装置およびインクジェット記録装置
US20230321988A1 (en) Recording apparatus
US20240001694A1 (en) Printer
US20220371328A1 (en) Recording apparatus and liquid accommodation body
JP2021138498A (ja) 記録装置
JP2021091525A (ja) 媒体検出装置及び記録装置
JP2013202790A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181121

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7022334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150