JP7021905B2 - Clipboard - Google Patents
Clipboard Download PDFInfo
- Publication number
- JP7021905B2 JP7021905B2 JP2017212435A JP2017212435A JP7021905B2 JP 7021905 B2 JP7021905 B2 JP 7021905B2 JP 2017212435 A JP2017212435 A JP 2017212435A JP 2017212435 A JP2017212435 A JP 2017212435A JP 7021905 B2 JP7021905 B2 JP 7021905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- substrate
- paper
- holding
- clipboard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
Description
本発明は、複数の挟持片を有するクリップボードに関する。 The present invention relates to a clipboard having a plurality of holding pieces.
クリップボードの上部にのみ紙固定クリップ部が設けられたクリップボードに紙片を挟んでこれを固定した場合において、下部においては紙片が固定されないことにより、このクリップボードに紙片が固定された状態で、下部において、紙片が浮き上がることで紙片が折れたり丸まったりする問題があり、このような問題を解決すべく、下部にも紙固定クリップ部が設けられたクリップボードが知られている(特許文献1)。 When a piece of paper is sandwiched and fixed to a clipboard provided with a paper fixing clipboard only at the top of the clipboard, the piece of paper is not fixed at the bottom, so that the piece of paper is fixed to this clipboard at the bottom. There is a problem that the piece of paper is folded or curled when the piece of paper is lifted, and in order to solve such a problem, a clipboard provided with a paper fixing clip portion at the bottom is known (Patent Document 1).
このようなクリップボードは、上部紙固定クリップ部が紙片の上部を挟んで固定するとともに下部固定クリップ部が紙片の下部を挟んで固定するため、紙片の下部が浮くことを防止し、さらに、これらのクリップ部が、ともに基板に対して回動可能に設けられる押え具と当該押え具を基板を押圧するように付勢する付勢手段とから成る挟持具により形成されているのであれば、紙の固定力が強く、上下方向を逆にして用いることもできる。 In such a clipboard, the upper paper fixing clip part sandwiches and fixes the upper part of the paper piece, and the lower fixing clip part sandwiches and fixes the lower part of the paper piece, so that the lower part of the paper piece is prevented from floating, and further, these If the clip portion is formed of a holding tool consisting of a presser foot rotatably provided with respect to the substrate and an urging means for urging the presser foot to press the substrate, the clip portion is made of paper. It has a strong fixing force and can be used upside down.
また、上部紙固定クリップ部は押え具と付勢手段とを具備する挟持具により形成され、下部固定クリップ部は、基板に対して一体成型により形成される弾性板材とその先端に設けられて基板に載置された紙片を当該基板との間で挟んで押圧する押圧部とにより形成されるのであれば、前者は基板に対する紙の固定力が強く、後者は、紙の固定力は弱いものの紙を基板と押圧部との間に差し入れるだけで容易に紙の固定が出来るため、このようなクリップボードは、上部で紙片を固定したまま下部で紙片を抜き差しするような利用形態においては、上部紙固定クリップ部と下部固定クリップ部とがともに押え具と付勢手段とを具備する挟持具により形成されものに比べて利便性が高い。 Further, the upper paper fixing clip portion is formed by a holding tool provided with a presser foot and an urging means, and the lower fixing clip portion is provided on an elastic plate material integrally molded with the substrate and a tip thereof. If it is formed by a pressing portion that sandwiches and presses a piece of paper placed on the substrate, the former has a strong fixing force of the paper to the substrate, and the latter has a weak fixing force of the paper. Since the paper can be easily fixed by simply inserting the paper clip between the substrate and the pressing part, such a clipboard is used for the upper paper in a usage mode in which the paper piece is fixed at the upper part and the paper piece is inserted / removed at the lower part. Both the fixed clip portion and the lower fixed clip portion are more convenient than those formed by a holding tool provided with a holding tool and a urging means.
しかし、これらのクリップボードは、ともにその基板に載置された紙片の一端と他端とをそれぞれのクリップ部により挟持することで紙片を固定する点において共通しており、紙片を基板に確実に固定するという目的においては利便性が高いものであるが、複数の紙片を重ねて固定しながら、それぞれの紙片を捲ったり重ねた状態に戻したりといった動作を繰り返すような利用形態である場合、少なくとも一方の紙固定クリップ部において固定のための動作と開放のための動作とを繰り返すことを要し、利便性が高いものではない。 However, both of these clipboards are common in that one end and the other end of a piece of paper placed on the board are sandwiched by the respective clip portions to fix the piece of paper, and the piece of paper is securely fixed to the board. It is highly convenient for the purpose of It is necessary to repeat the operation for fixing and the operation for opening in the paper fixing clip portion of the above, which is not very convenient.
また、クリップボードに複数の紙片を載置してこれらをクリップ部により挟持して、第一の紙片を捲って当該第一の紙片が載置された位置よりも基板に近い位置に載置された第二の紙片を露出させ、利用者が、第二の紙片に記載された文字や図を見たりそこに何かを書き込んだりといった行為に及ぶに際して、第一の紙片は捲った状態が維持されることが望まれるが、クリップボードが、紙片を捲った状態に維持するための手段を有さないのであれば、利用者は、自らの手指などを用いて第一の紙片を押さえ続けなければならず、自らの行為が多大なる制限を受けることになる。 Further, a plurality of pieces of paper were placed on the clipboard, these were sandwiched by the clipboard, and the first piece of paper was rolled up and placed at a position closer to the substrate than the position where the first piece of paper was placed. When the second piece of paper is exposed and the user acts such as looking at the characters or figures written on the second piece of paper or writing something on it, the first piece of paper is maintained in a rolled state. However, if the clipboard does not have the means to keep the piece of paper rolled up, the user must continue to hold the first piece of paper with his or her fingers or the like. However, their actions will be severely restricted.
さらに、このような利用形態において第一の紙片が意図せず第二の紙片に重なった状態に戻ってしまった場合、第一の紙片は、その一部が一方の紙固定クリップの上に載置されることになり、このような状態において、紙片に利用者の手指が当たるなどの外力を受けることにより、第一の紙片が折れたり破れたりするおそれがある。 Further, in such a usage pattern, when the first piece of paper unintentionally returns to the state where it overlaps with the second piece of paper, the first piece of paper is partially placed on one of the paper fixing clips. In such a state, the first piece of paper may be broken or torn by receiving an external force such as the user's finger hitting the piece of paper.
本発明は、これらの課題を解決するクリップボードを提供することを目的とするものである。 An object of the present invention is to provide a clipboard that solves these problems.
本発明のクリップボードは、基板の一面の一端に取り付けるための基部と、当該基部に対して回動可能に設けられる主挟持片と、当該主挟持片を前記基部を押圧するように付勢する付勢手段と、から成る主挟持具を具備するクリップボードであって、前記基板において前記一面の反対に位置する面である他面に、前記基板に対して回動可能に設けられ、前記基板に接する方向に付勢された他面挟持具を有する。 The clipboard of the present invention has a base for attaching to one end of one surface of a substrate, a main holding piece rotatably provided with respect to the base, and an urging to press the main holding piece against the base. A clipboard provided with a main holding tool comprising a force means and a main holding tool, which is rotatably provided on the other surface of the substrate, which is a surface opposite to the one surface, and is in contact with the substrate. It has a directionally urged other side clipboard.
他面挟持具は、他面固定片と、ヒンジ部を介して他面固定片に対して回動可能に連設された他面挟持片とを有し、他面固定片が基板の他面に取り付けられることで、他面挟持片が基板に対して回動可能に配設される。 The other-side holding tool has a other-side fixing piece and another-side holding piece rotatably connected to the other-side fixing piece via a hinge portion, and the other-side fixing piece is the other side of the substrate. By being attached to the other side holding piece, the other surface holding piece is rotatably arranged with respect to the substrate.
例えば、基板と他面挟持具の他面挟持片とにそれぞれ互いに引き寄せあう極性関係にある磁性体が埋め込まれていたり、基板と他面挟持具とのいずれが一方に磁性体が埋め込まれ、他方には当該磁性体に引き寄せられる性質を持つ金属片が埋め込まれていたりすることで、基板と他面挟持具との間には互いに接する方向に磁力が生じる。 For example, a magnetic material having a polar relationship that attracts each other is embedded in the substrate and the other-side holding piece of the other-side holding tool, or either the substrate or the other-sided holding tool has a magnetic material embedded in one of them and the other. A metal piece having a property of being attracted to the magnetic material is embedded in the substrate, so that a magnetic force is generated between the substrate and the other surface holding tool in the direction in which they are in contact with each other.
他面挟持具がこのように形成されることで、基板に載置された紙片を主挟持具により挟持した状態で、その紙片を捲って基板の他面に接触させて、磁力によりその紙片を基板と他面挟持具とで挟んで止めることができる。 By forming the other-side holding tool in this way, the paper piece placed on the substrate is held by the main holding tool, the paper piece is rolled up and brought into contact with the other surface of the substrate, and the paper piece is magnetically pressed. It can be stopped by sandwiching it between the board and the other side holding tool.
基板の一面の一端に取り付けるための基部と、当該基部に対して回動可能に設けられる主挟持片と、当該主挟持片を前記基部を押圧するように付勢する付勢手段と、から成る主挟持具を具備するクリップボードであって、前記基板において前記一面の反対に位置する面である他面に、前記基板に対して回動可能に設けられ、前記基板に接する方向に付勢された他面挟持具を有し、前記他面挟持具は、前記基板に対して回動可能に設けられた他面回動片と、当該他面回動片に連設された他面挟持片と、を有する。 It consists of a base for attaching to one end of one surface of the substrate, a main holding piece rotatably provided with respect to the base, and an urging means for urging the main holding piece to press the base. A clipboard provided with a main holding tool, which is rotatably provided with respect to the substrate on the other surface, which is a surface opposite to the one surface of the substrate, and is urged in a direction in contact with the substrate. The other- side holding tool has the other-sided holding tool, and the other-sided holding tool includes a other-sided rotating piece rotatably provided with respect to the substrate and another-sided holding piece connected to the other-sided rotating piece. , Have.
つまり、他面挟持具は、他面回動片と他面挟持片とを折線を介して連設することで、換言すると、他面固定片のヒンジ部と他面挟持片との間に他面回動片を設けることで、当該他面回動片を回動させて、挟持する紙片群の厚さに応じて直立若しくは傾斜させて基板に対して起立させるとともに、他面挟持片と基板とが略平行となるように他面挟持片を折線の位置で他面回動片に対して屈曲させることで、基板と他面挟持片との間に紙片群の厚さに相当する離隔を設けることができる。 That is, in the other-side holding tool, the other-side rotating piece and the other-side holding piece are connected in succession via a folding line, in other words, between the hinge portion of the other-side fixing piece and the other-side holding piece. By providing the surface rotating piece, the other surface rotating piece is rotated to stand upright or tilted with respect to the substrate according to the thickness of the paper piece group to be sandwiched, and the other surface holding piece and the substrate are provided. By bending the other side holding piece with respect to the other side rotating piece at the position of the folding line so that the other side holding pieces are substantially parallel to each other, a separation corresponding to the thickness of the paper piece group is created between the substrate and the other side holding piece. Can be provided.
他面挟持片の先端部は、前記他面挟持具が前記基板の他面に接した状態において、他面固定片のヒンジ部から前記先端部にむかって、前記基板から離れる方向に傾斜した指かけ傾斜部を有する。 The tip of the other-side holding piece is a finger inclined in a direction away from the substrate from the hinge portion of the other-side fixing piece toward the tip portion in a state where the other-side holding tool is in contact with the other surface of the substrate. It has a hinged part.
このような指かけ傾斜部が設けられていると、他面挟持具が強い磁力で基板に密着して固定された状態であっても、先端部においては他面挟持片と基板との間には常に隙間が有るため、利用者が自らの手指などをその隙間に掛けることで、容易に他面挟持具を基板から持ち上げることができる。 When such a finger rest inclined portion is provided, even if the other surface holding tool is in close contact with and fixed to the substrate by a strong magnetic force, the tip portion is between the other surface holding piece and the substrate. Since there is always a gap, the user can easily lift the other-side holding tool from the board by hanging his or her fingers or the like in the gap.
基板の一面の一端に取り付けるための基部と、当該基部に対して回動可能に設けられる主挟持片と、当該主挟持片を前記基部を押圧するように付勢する付勢手段と、から成る主挟持具を具備するクリップボードであって、前記基板において前記一面の反対に位置する面である他面に、前記基板に対して回動可能に設けられ、前記基板に接する方向に付勢された他面挟持具を有し、前記基板の前記一端と対向する位置にある他端に回動可能に設けられ、前記基板の前記一面に重合される第一位置と、前記基板の前記他面に重合される第二位置と、のいずれかを選択可能に形成された副挟持具を有する。
It consists of a base for attaching to one end of one surface of the substrate, a main holding piece rotatably provided with respect to the base, and an urging means for urging the main holding piece to press the base. A clipboard provided with a main holding tool, which is rotatably provided with respect to the substrate on the other surface, which is a surface opposite to the one surface of the substrate, and is urged in a direction in contact with the substrate. It has an other- side holding tool and is rotatably provided at the other end of the substrate at a position facing the one end, and is polymerized on the one surface of the substrate and on the other surface of the substrate. It has a second position to be polymerized and an auxiliary clipboard formed so that either one can be selected.
前記副挟持具は、前記基板に固定される副固定片と、当該副固定片に対して回動可能に連設された副挟持片と、を有する、 The sub-holding tool has a sub-fixing piece fixed to the substrate and a sub-holding piece rotatably connected to the sub-fixing piece.
例えば、基板と副挟持具の挟持部とにそれぞれ互いに引き寄せあう極性関係にある磁性体が埋め込まれていたり、基板と副挟持具とのいずれが一方に磁性体が埋め込まれ、他方には当該磁性体に引き寄せられる性質を持つ金属が埋め込まれていたりすることで、基板と副挟持具との間には互いに接する方向に磁力が生じる。 For example, a magnetic material having a polar relationship that attracts each other is embedded in the holding portion of the substrate and the auxiliary holding tool, or a magnetic material is embedded in one of the substrate and the auxiliary holding tool, and the magnetic force is applied to the other. By embedding a metal that has the property of being attracted to the body, a magnetic force is generated between the substrate and the auxiliary holding tool in the direction in which they come into contact with each other.
また、第一固定位置と第二固定位置とを選択的に実現可能とするためには、副挟持具は、基板に対して略360°回動可能となるように形成されている必要がある。 Further, in order to selectively realize the first fixed position and the second fixed position, the auxiliary holding tool needs to be formed so as to be rotatable approximately 360 ° with respect to the substrate. ..
これを実現すべく、副固定片と副挟持片との間には屈曲可能に形成された屈曲片を有し、当該屈曲片は、基板の他面に固定された副固定片から延出して、副挟持片を基板の他面において副固定片と重合させるように位置させることと、副挟持片を基板の一面に重合させるように位置させることと、をともに可能なように形成されている。 In order to realize this, a bendable piece is provided between the sub-fixed piece and the sub-holding piece, and the bent piece extends from the sub-fixed piece fixed to the other surface of the substrate. , The sub-sandwich piece is positioned so as to polymerize with the sub-fixed piece on the other surface of the substrate, and the sub-sandwich piece is positioned so as to polymerize on one surface of the substrate. ..
本発明のクリップボードは、このような構成であることにより、基板の一面の一端において主挟持具により複数の紙片を載置してこれらを挟持した状態において、第一の紙片を捲って当該第一の紙片が載置された位置よりも基板に近い位置に載置された第二の紙片を露出させ、利用者が、第二の紙片に記載された文字や図を見たりそこに何かを書き込んだりといった行為に及ぶに際して、第一の紙片を基板の他面において基板と他面挟持具とにより挟持することができるので、第一の紙片は捲られた状態が維持されることとなるため、利用者は、このような場合において自らの手指などを用いて第一の紙片を押さえ続けることを要しない。 With such a configuration, the clipboard of the present invention has a plurality of pieces of paper placed on one end of one surface of the substrate by a main holding tool, and the first piece of paper is rolled up to hold the first piece of paper. The second piece of paper placed closer to the board than the position where the piece of paper was placed is exposed, and the user sees the characters and figures written on the second piece of paper or puts something on it. Since the first piece of paper can be sandwiched between the substrate and the other side holding tool on the other surface of the substrate when writing or writing, the first piece of paper is maintained in a rolled state. In such a case, the user does not need to keep holding the first piece of paper with his / her own fingers or the like.
さらに、本発明のクリップボードは、基板の一面の一端において主挟持具により紙片を挟持した状態で、副挟持具を第一位置として紙片の一面の他端において紙片を挟持して、紙片を基板に対して強固に挟持することと、それぞれの紙片を捲ったり重ねた状態に戻したりといった動作を繰り返すような利用形態である場合に応じて、副挟持具を一面で紙片と接触しない第二位置として他端で紙片を開放することと、を選択することが可能なものである。 Further, in the clipboard of the present invention, in a state where a piece of paper is sandwiched by a main holding tool at one end of one surface of a substrate, a piece of paper is sandwiched at the other end of one surface of the piece of paper with the secondary holding tool as the first position, and the piece of paper is used as a substrate. On the other hand, depending on the usage mode in which the operation of firmly holding each piece of paper and repeating the operation of rolling and returning each piece of paper to the stacked state, the auxiliary holding tool is set as a second position that does not come into contact with the piece of paper on one side. It is possible to select to open the piece of paper at the other end.
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお、本明細書において、特に説明が無い限り、図9において視認される上下方向を「クリップボードの上下方向」とし、同様に視認される左右方向を「クリップボードの左右方向」とする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present specification, unless otherwise specified, the vertical direction visually recognized in FIG. 9 is referred to as the "vertical direction of the clipboard", and the left-right direction visually recognized is referred to as the "left-right direction of the clipboard".
図1に示されたクリップボード1は、基部31とそれに対して回動可能であって接する方向に付勢された主挟持片33とから成る主挟持具3が、基板2の一端である上端においてその一面21と基部31とが接するように、楔状の取付部34が基板2と基部31とを貫いて固定することで取り付けられており、紙片4が、その上端が基部31と主挟持片33との間に位置するように基板2の一面21に載置されると、主挟持片33の付勢力により基部31と主挟持片33との間の位置で挟持される。
The
このようなクリップボード1に対して紙片4の上端が主挟持具3により挟持された状態において、図2に示されるように、第一の紙片4を捲って当該第一の紙片4が載置された位置よりも基板に近い位置に載置された第二の紙片4を露出させて、第一の紙片4の上端と対向する端部である他端、すなわち下端を基板2の他面22と後述する他面挟持具5とにより挟持することができる。
In a state where the upper end of the
より具体的には、図3に示されるように、第一の紙片4の上端が主挟持具3に挟持された状態で、第一の紙片4が主挟持具3を跨いでその下端及びその近傍の部分が基板2の他面22と他面挟持具5との間に位置しながら基板2の他面22に接して、当該部分が、基板2と他面挟持具5との間に生じる互いに接する方向の付勢力によりこれらの挟持されることで、紙片4は基板2の他面22において固定される。
More specifically, as shown in FIG. 3, in a state where the upper end of the first piece of
図4(a)に示されるように、他面挟持具5は、他面挟持片51と他面固定片55とがヒンジ部54を介して互いに回動可能に連設され、他面固定片55が基板2の他面22に対して固定されることで、他面挟持片51が基板2に対して回動可能な状態となり、例えば、図示しないが、基板2と他面挟持片51とにそれぞれ互いに引き寄せあう極性関係にある磁性体が埋め込まれていたり、基板2と他面挟持片51とのいずれが一方に磁性体が埋め込まれ、他方には当該磁性体に引き寄せられる性質を持つ金属片が埋め込まれていたりすることで、基板2と他面挟持片51との間には互いに接する方向の磁力が生じる。
As shown in FIG. 4A, in the other-
ところで、紙片4を基板2の他面22において安定的に固定するには、他面挟持片51と基板2とが平行となる位置関係にあることが好ましいが、図4(a)に示される構成であると、多量の紙片4を捲ってこれらを基板2の他面22において固定する場合、他面挟持片51は基板2に対して傾斜した状態で起立することになる。
By the way, in order to stably fix the
そこで、このような用途に応じて、図4(b)に示されるように、他面挟持具5は、他面回動片53と他面固定片55とがヒンジ部54を介して互いに回動可能に連設されるとともに、他面挟持片51と他面回動片53とが折線52を介して互いに回動可能に連設されてもよい。
Therefore, according to such an application, as shown in FIG. 4B, in the other
このような構成とすることで、多量の紙片4を捲って基板の他面で止める場合、
他面回動片53を回動させて、挟持する紙片4の枚数/厚さに応じて直立若しくは傾斜させて基板2に対して起立させるとともに、他面挟持片51と基板2とが略平行となるように他面挟持片51を折線52の位置で他面回動片53に対して屈曲させることで、基板2と他面挟持片51との間に紙片4の枚数/厚さに相当する離隔を設けることができる。
With such a configuration, when a large amount of
The other
次に、図5に示されたクリップボード1について説明する。なお、図1に示されたクリップボード1と同様の構成については、その説明を省略する。
Next, the
このようなクリップボード1は、主挟持具3が設けられた基板2の下端に、副挟持具6が基板2に対して回動可能に設けられており、紙片4がクリップボード1に載置されてその上端が主挟持具3により挟持された状態で、副挟持具6が紙片4の下端を挟持することができる。
In such a
副挟持具6は、図6に示されるように、自らと基板2との間に紙片4を挟持するための副挟持片61と副固定片63とが、屈曲可能に形成された屈曲片62を介して連設され、副固定片63が基板2の他面22に対して固定され、屈曲片62を屈曲させることで、挟持片61が基板2の一面21に重合される第一位置と、基板2の他面22に副固定片63を介して重合される第二位置と、を選択することができるように形成されている。なお、載置される紙片4が多量であることを想定するなら屈曲片62は大きめのものを採用すればよいし、載置される紙片4が少量であることを想定するなら屈曲片62は小さめのものを採用すればよく、さらに、屈曲片62に代えて、挟持片61と副固定片63とがヒンジや折線を介して連設されてもよい。
As shown in FIG. 6, the
図6(a)は、基板2の一面21に紙片4が載置されて、副挟持片61が第二位置にある状態を示すものである。この状態において、紙片4は基板2の下端において挟持されていないため、紙片4の上端が主挟持具3に挟持されているのであれば、紙片4はクリップボード1に綴じられた状態で自由に捲ったり戻したりすることが可能である。
FIG. 6A shows a state in which the
例えば、図示しないが、基板2と副挟持片61とにそれぞれ互いに引き寄せあう極性関係にある磁性体が埋め込まれていたり、基板2と副挟持片61とのいずれが一方に磁性体が埋め込まれ、他方には当該磁性体に引き寄せられる性質を持つ金属片が埋め込まれていたりすることで、基板2と副挟持片61との間には互いに接する方向の磁力が生じる。
For example, although not shown, a magnetic material having a polar relationship that attracts each other is embedded in the
基板2と副挟持片61とがこのように形成されていれば、その磁力によって副挟持片61は基板2の他面22に固定されるから、副挟持片61が紙片4をクリップボード1に綴じられた状態で自由に捲ったり戻したりすることを阻害しないため好適であるが、副挟持片61を基板2の他面22に固定することが可能であれば、このような構成に限定される必要は無く、両者が面ファスナーやその他着脱可能に係合する構成であってもよい。
If the
図6(a)に示された状態から紙片4の下端を基板2と副挟持片61との間で挟持するには、副挟持片61が基板2の他面22に固定された状態から、利用者の手指などで副挟持片61を基板2の他面22から引き離してその固定された状態を解除して、副挟持片61が基板2に固定されない図6(b)に示された状態を経て、副挟持片61を基板2の表面21に面する位置に向けて移動させ、副挟持片61を図6(c)に示された第一位置に固定すればよい。
In order to sandwich the lower end of the
前述したように、基板2と副挟持片61とに磁性体や金属片が埋め込まれた状態であれば、両者の間に生じる磁力は、基板2の一面21に載置された紙片4を通過して働くため、この力により、紙片4は基板2と副挟持片61との間で挟持される。
As described above, if a magnetic material or a metal piece is embedded in the
ところで、基板2に載置されて主挟持具3に挟持された紙片4を捲ったり重ねた状態に戻したりといった動作を繰り返すようと、紙片4の材質によっては、その主挟持具3の近傍の箇所において、捲った状態から元に戻らない状態、すなわち‘巻きぐせ’が付いた状態となり、その状態にありながら主挟持具3に挟持され続けると、図7に示されるように、紙片4において主挟持具3の近傍であって左右方向両端の箇所で、‘巻きぐせ’により紙片4が基板2に対して隆起した状態が維持されてしまうことが考えられる。
By the way, depending on the material of the
このような状態を放置すると、利用者の手指が当該隆起した箇所に当たることにより、紙片4が折れてしまったり破れてしまったりといった問題が生じることが考えられる。
If such a state is left unattended, the user's finger may hit the raised portion, which may cause a problem that the
そこで、このような4辺を上端及びその近傍において左右方向全長に亘って挟持することができるように、図8に示されるように、主挟持片33に紙片4の左右方向の長さと同じ若しくはやや長い主挟持片補助具35を取り付けてもよいし、図示しないが、主挟持片33の左右方向の長さを紙片4の左右方向の長さと同じ若しくはやや長いものとしてもよい。
Therefore, as shown in FIG. 8, the
図9に示されるように、基板2と基部31とを貫いた取付部34が基板の他面22に現出し、他面固定片55が基板2の他面22に固定され、ヒンジ54を介して、また、他面回動片53と折線52を有する構成であるならそれらをも介して、他面挟持片51が基板2に対して回動可能に形成されている。
As shown in FIG. 9, the mounting
また、他面挟持片51の上下方向の長さが、紙片4の上端が主挟持具3に挟持された状態で主挟持具3を跨ぐようにこれを捲ってその下端及びその近傍の部分が基板2の他面22に接した状態で、そのような状態の紙片4の下端に至るのであれば、図9において視認されるように他面挟持具5の左右方向の長さが基板2の左右方向の長さと略同じであることに限定される必要は無く、当該左右方向の長さは想定される紙片4の大きさや量に応じて、好適なものが採用されればよい。
Further, the length of the other
副挟持具6の左右方向の長さが基板2のそれよりやや短く設定されており、これにより、副固定具6は、下端を除く各側端が他面固定片55に囲まれるように形成されているが、このような構成とすることで、他面固定片55の厚さが副固定片61のそれよりと同じかそれよりもやや厚いのであれば、副固定片61が、第二位置にある状態において、利用者の手指が触れて意図せず第二位置から離れてしまうことを防ぐことができるが、このような構成に限定される必要は無く、副挟持具6の左右方向の長さが基板2のそれと略同じであって、副固定片61の上端と他面固定片55の下端とが対向する位置関係となるように形成されていてもよい。
The length of the
1 クリップボード
2 基板
21 基板(一面)
22 基板(他面)
3 主挟持具
31 基部
32 回動部(付勢手段)
33 主挟持片
34 取付部
35 主挟持片補助具
4 紙片
5 他面挟持具
51 他面挟持片
52 折線
53 他面回動片
54 ヒンジ部
55 他面固定片
56 指かけ傾斜部
6 副挟持具
61 副挟持片
62 屈曲片
63 副固定片
1
22 Board (other side)
3
33
Claims (3)
前記基板において前記一面の反対に位置する面である他面に、前記基板に対して回動可能に設けられ、前記基板に接する方向に付勢された他面挟持具を有し、
前記他面挟持具は、前記基板に対して回動可能に設けられた他面回動片と、当該他面回動片に連設された他面挟持片と、を有する
クリップボード。 It consists of a base for attaching to one end of one surface of the substrate, a main holding piece rotatably provided with respect to the base, and an urging means for urging the main holding piece to press the base. A clipboard equipped with a main holding tool,
The other surface of the substrate, which is a surface opposite to the one surface, has an other surface holding tool rotatably provided with respect to the substrate and urged in a direction in contact with the substrate.
The other-side holding tool is a clipboard having an other-sided rotating piece rotatably provided with respect to the substrate and another-sided holding piece connected to the other-sided rotating piece.
前記基板において前記一面の反対に位置する面である他面に、前記基板に対して回動可能に設けられ、前記基板に接する方向に付勢された他面挟持具を有し、
前記基板の前記一端と対向する位置にある他端に回動可能に設けられ、
前記基板の前記一面に重合される第一位置と、前記基板の前記他面に重合される第二位置と、のいずれかを選択可能に形成された副挟持具を有する
クリップボード。 It consists of a base for attaching to one end of one surface of the substrate, a main holding piece rotatably provided with respect to the base, and an urging means for urging the main holding piece to press the base. A clipboard equipped with a main holding tool,
The other surface of the substrate, which is a surface opposite to the one surface, has an other surface holding tool rotatably provided with respect to the substrate and urged in a direction in contact with the substrate.
It is rotatably provided at the other end of the substrate at a position facing the one end.
A clipboard having an auxiliary holding tool formed so as to be able to select either a first position to be polymerized on the one surface of the substrate and a second position to be polymerized on the other surface of the substrate.
前記基板に固定される副固定片と、
当該副固定片に対して回動可能に連設された副挟持片と、
を有する、
請求項2に記載のクリップボード。 The sub-holding tool is
The sub-fixing piece fixed to the substrate and
A sub-holding piece rotatably connected to the sub-fixing piece,
Have,
The clipboard according to claim 2.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017212435A JP7021905B2 (en) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | Clipboard |
JP2021170248A JP7253023B2 (en) | 2017-11-02 | 2021-10-18 | clipboard |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017212435A JP7021905B2 (en) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | Clipboard |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021170248A Division JP7253023B2 (en) | 2017-11-02 | 2021-10-18 | clipboard |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019084692A JP2019084692A (en) | 2019-06-06 |
JP7021905B2 true JP7021905B2 (en) | 2022-02-17 |
Family
ID=66761956
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017212435A Active JP7021905B2 (en) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | Clipboard |
JP2021170248A Active JP7253023B2 (en) | 2017-11-02 | 2021-10-18 | clipboard |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021170248A Active JP7253023B2 (en) | 2017-11-02 | 2021-10-18 | clipboard |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7021905B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000247079A (en) | 1999-02-27 | 2000-09-12 | Kunihiko Adachi | Pocketable clip |
JP2002103869A (en) | 2000-10-04 | 2002-04-09 | Lihit Lab Inc | Clip |
US20040113036A1 (en) | 2002-10-07 | 2004-06-17 | Jean Gilbert | Surface embedded collapsible support |
KR200359936Y1 (en) | 2004-04-29 | 2004-08-27 | 오상은 | Pad with a holder |
JP3158170U (en) | 2010-01-06 | 2010-03-18 | 瑞洋 張 | Tri-fold dual-use document folder |
JP3191399U (en) | 2014-04-10 | 2014-06-19 | 和代 今野 | Clipboard with document storage |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS535020U (en) * | 1976-06-30 | 1978-01-18 | ||
JPS59107281U (en) * | 1983-01-07 | 1984-07-19 | 松本 照雄 | carton file board |
JPH07329473A (en) * | 1994-06-09 | 1995-12-19 | Yamau:Kk | Clip board with illuminator |
JP3025155U (en) | 1995-11-24 | 1996-06-11 | 大山株式会社 | Paper scissors |
JPH1058878A (en) * | 1996-08-20 | 1998-03-03 | Tadaaki Ando | Binder for placing book by hanging from steering wheel of automobile without holding by hand |
JPH10193857A (en) * | 1997-01-14 | 1998-07-28 | Yoshikazu Tsuchiya | Magnetic binder |
JP4628489B1 (en) | 2010-05-27 | 2011-02-09 | 和代 今野 | Binder with file for storing documents |
-
2017
- 2017-11-02 JP JP2017212435A patent/JP7021905B2/en active Active
-
2021
- 2021-10-18 JP JP2021170248A patent/JP7253023B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000247079A (en) | 1999-02-27 | 2000-09-12 | Kunihiko Adachi | Pocketable clip |
JP2002103869A (en) | 2000-10-04 | 2002-04-09 | Lihit Lab Inc | Clip |
US20040113036A1 (en) | 2002-10-07 | 2004-06-17 | Jean Gilbert | Surface embedded collapsible support |
KR200359936Y1 (en) | 2004-04-29 | 2004-08-27 | 오상은 | Pad with a holder |
JP3158170U (en) | 2010-01-06 | 2010-03-18 | 瑞洋 張 | Tri-fold dual-use document folder |
JP3191399U (en) | 2014-04-10 | 2014-06-19 | 和代 今野 | Clipboard with document storage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022001450A (en) | 2022-01-06 |
JP7253023B2 (en) | 2023-04-05 |
JP2019084692A (en) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW564224B (en) | Binder | |
JP7021905B2 (en) | Clipboard | |
US20100320355A1 (en) | Clipboard | |
JP3114399U (en) | Clip-type bookmark | |
JP3120260U (en) | Binder clip | |
JP3186930U (en) | Loose leaf binder | |
JP4544547B1 (en) | Filing tools | |
EP4140758A1 (en) | Page holder device | |
JP2014210390A (en) | Paperweight for reading | |
US3419012A (en) | Clamping device | |
JP3097839U (en) | Book pages | |
JP3610856B2 (en) | Binding tool | |
JP2003226087A (en) | Cover structure | |
JP3203902U (en) | Bookmark | |
JP2007069498A (en) | Movable clip bookmark | |
JP3126742U (en) | Foldable page holder | |
TWI251553B (en) | Document folder | |
JP2001047780A (en) | Paper clip and its fittings-1 | |
JP3147569U (en) | clip | |
JP3138113U (en) | Page hold clip | |
JP2015217275A (en) | Reading stand | |
KR200343753Y1 (en) | papers clip | |
JPH1044644A (en) | Clip | |
KR20130029629A (en) | Device for clamping document | |
JP2002079785A (en) | Paper clip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7021905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |