JP7019234B2 - Information processing equipment - Google Patents

Information processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP7019234B2
JP7019234B2 JP2017010486A JP2017010486A JP7019234B2 JP 7019234 B2 JP7019234 B2 JP 7019234B2 JP 2017010486 A JP2017010486 A JP 2017010486A JP 2017010486 A JP2017010486 A JP 2017010486A JP 7019234 B2 JP7019234 B2 JP 7019234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
information
unit
question
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017010486A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018120353A (en
Inventor
大輔 眞▲崎▼
健太 渡辺
友彦 成田
Original Assignee
株式会社ラーニングエージェンシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ラーニングエージェンシー filed Critical 株式会社ラーニングエージェンシー
Priority to JP2017010486A priority Critical patent/JP7019234B2/en
Publication of JP2018120353A publication Critical patent/JP2018120353A/en
Priority to JP2022013281A priority patent/JP7292446B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7019234B2 publication Critical patent/JP7019234B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus.

従来から、若手社員が良い行動を習慣化しにくい環境の中で、若手社員に良い行動を習慣化させるための支援システムは存在する(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, there has been a support system for making young employees habitualize good behavior in an environment where it is difficult for young employees to get into the habit of good behavior (see, for example, Patent Document 1).

特開2012-113393号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-11393

しかしながら、このような従来のシステムによる支援は、組織に属する各メンバー個別に行われるものであった。
このため、支援による結果はメンバー個人にのみ帰属し、良い行動の重要性を説くことで習慣化できる人は、ごくわずかであった。
However, the support provided by such a conventional system is provided individually for each member belonging to the organization.
For this reason, the results of support belonged only to individual members, and very few people could become habitual by preaching the importance of good behavior.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、良い行動の習慣化を集団で取り組むことで、他者と一緒に取り組むことができ、効率的に良い行動習慣が身に着くことを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and by working on the habituation of good behavior as a group, it is possible to work together with others and acquire good behavior habits efficiently. With the goal.

上記目的を達成するため、本発明の一実施形態である情報処理装置は、
所定のグループを構成する複数のメンバーの夫々の行動を習慣化させるための支援を行う情報処理装置において、
予め作成された問いであって、前記メンバーの夫々に所定行動を身に付けさせることを目的として作成された1以上の問いを管理する問い管理部と、
前記問い管理部が管理する前記1以上の問いのうち、配信予定の問いを、所定日の所定のタイミングに前記複数のメンバーの夫々の端末に対して送信する制御を実行する問い送信制御部と、
前記複数のメンバーの夫々に対して送信された前記問いに対する回答の夫々を蓄積し、蓄積した前記回答を前記所定のグループを単位として分類し、整理し、体系化する回答分析部と、
前記回答の履歴情報、前記回答分析部による分析結果、又はこれらの加工情報を、前記所定のグループを単位とする情報として同一フォーマットで、前記複数のメンバーの端末に夫々送信する制御を行うメンバー用情報送信制御部と、
を備える。
In order to achieve the above object, the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention is
In an information processing device that supports the habituation of the behavior of each of multiple members that make up a given group.
A question management department that manages one or more questions created in advance for the purpose of having each of the members acquire a predetermined action.
Among the one or more questions managed by the question management unit, the question transmission control unit that executes control to transmit the question to be delivered to each terminal of the plurality of members at a predetermined timing on a predetermined day. ,
An answer analysis unit that accumulates the answers to the questions sent to each of the plurality of members, classifies the accumulated answers in units of the predetermined group, organizes them, and systematizes them.
For members who control the transmission of the response history information, the analysis result by the response analysis unit, or these processed information to the terminals of the plurality of members in the same format as information in the predetermined group as a unit. Information transmission control unit and
To prepare for.

本発明によれば、良い行動の習慣化を集団で取り組むことで、他者と一緒に取り組むことができ、効率的に良い行動習慣が身に着くことができる。 According to the present invention, by working on the habituation of good behavior as a group, it is possible to work together with others, and it is possible to efficiently acquire good behavior habits.

本発明の一実施形態の情報処理システムの全体構成を示している。The overall configuration of the information processing system according to the embodiment of the present invention is shown. 図1の情報処理システムのうちサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware configuration of the server in the information processing system of FIG. 図2のハードウェア構成のサーバの機能的構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the functional configuration of the server of the hardware configuration of FIG. 図3の情報処理システムの処理のうちサーバ1とメンバー端末3との間の一連の処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of a series of processing between a server 1 and a member terminal 3 among the processing of the information processing system of FIG. 図3のサーバのDBに記憶される問いの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the question stored in the DB of the server of FIG. 図3のメンバー端末3に表示される問いの内容を表示し、それに対する回答を入力するための画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image for displaying the content of the question displayed on the member terminal 3 of FIG. 3 and inputting the answer to it. 図3のメンバー端末3に表示されるメンバー用情報を示す画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image which shows the information for a member displayed on the member terminal 3 of FIG. 図3のメンバー端末3に表示されるメンバー用情報を示す画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image which shows the information for a member displayed on the member terminal 3 of FIG. 図3のメンバー端末3に表示されるメンバー用情報を示す画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image which shows the information for a member displayed on the member terminal 3 of FIG. 図3の情報処理システムの処理のうちサーバ1と管理者端末2との間の一連の処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline of a series of processing between a server 1 and an administrator terminal 2 among the processing of the information processing system of FIG. 図3の管理者端末に表示される管理者用情報を示す画像の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image which shows the information for the administrator which is displayed on the administrator terminal of FIG. 図3のサーバにより実行される習慣化支援サービス処理の流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of the habituation support service processing executed by the server of FIG. 所定のグループの管理者端末から他のグループの管理者端末に対するコンタクト要求の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of the contact request from the administrator terminal of a predetermined group to the administrator terminal of another group.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態の情報処理システムの全体構成を示している。 FIG. 1 shows the overall configuration of an information processing system according to an embodiment of the present invention.

図1に示す情報処理システムは、サーバ1と、n個のグループG1乃至Gn(nは1以上の任意の整数値)内に属する各メンバーや管理者が操作する各種端末とが、インターネット等の所定のネットワークNを介して相互に接続されることによって構成されている。 In the information processing system shown in FIG. 1, the server 1 and various terminals operated by each member belonging to n groups G1 to Gn (n is an arbitrary integer value of 1 or more) and an administrator are connected to the Internet or the like. It is configured by being connected to each other via a predetermined network N.

ここで、グループG1乃至Gnは、例えば企業内の各部署であり、1人以上の管理者(本例では便宜上各部署の長等1人とする)と、所定人数のメンバーとにより構成される。管理者と各メンバーの夫々は、スマートフォン等の情報処理装置を1台以上(本例では便宜上1台とする)操作するものとする。なお、以下、管理者が操作する端末を「管理者端末」と呼ぶ。また、メンバーが操作する端末を「メンバー端末」と呼ぶ。 Here, the groups G1 to Gn are, for example, each department in the company, and are composed of one or more managers (in this example, one person such as the head of each department for convenience) and a predetermined number of members. .. The administrator and each member shall operate one or more information processing devices such as smartphones (in this example, one for convenience). Hereinafter, the terminal operated by the administrator is referred to as an "administrator terminal". Further, a terminal operated by a member is called a "member terminal".

メンバーの人数は、各部署によりまちまちであり、例えば、グループG1ではm人(mは、nとは独立した1以上の任意の整数値)のメンバーが存在し、グループGnではp人(pは、n,mの夫々とは独立した1以上の任意の整数値)のメンバーが存在する。 The number of members varies depending on each department. For example, in group G1, there are m members (m is an arbitrary integer value of 1 or more independent of n), and in group Gn, p people (p is). , N, m, and any integer value of 1 or more independent of each).

つまり、グループG1では、管理者端末2-1と、メンバー端末3-11乃至3-1mの夫々とが、ネットワークNに接続されている。
ここで、管理者端末2-1と、メンバー端末3-11及至3-1mの夫々は、同一のグループG1に所属する。
また、グループGnでは、管理者端末2-nと、メンバー端末3-n1乃至3-nqの夫々とが、ネットワークNに接続されている。
ここで、メンバー端末3-11及至3-1mの夫々と、メンバー端末3-n1乃至3-nqの夫々は、異なるグループに所属するメンバーが所有するメンバー端末である。
That is, in the group G1, the administrator terminal 2-1 and each of the member terminals 3-11 to 3-1 m are connected to the network N.
Here, the administrator terminal 2-1 and the member terminals 3-11 and 3-1 m each belong to the same group G1.
Further, in the group Gn, the administrator terminal 2-n and the member terminals 3-n1 to 3-nq are connected to the network N, respectively.
Here, each of the member terminals 3-11 and 3-1 m and each of the member terminals 3-n1 to 3-nq are member terminals owned by members belonging to different groups.

なお、以下、グループG1乃至Gnを個々に区別する必要がない場合、これらをまとめて「グループG」と呼ぶ。「グループG」と呼ぶ場合には、管理者端末2-1乃至2-nをまとめて「管理者端末2」と呼ぶ。さらに、各メンバーを個々に区別する必要がない場合、メンバー端末3-11乃至3-npをまとめて「メンバー端末3」と呼ぶ。 Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the groups G1 to Gn, these are collectively referred to as "group G". When it is called "group G", the administrator terminals 2-1 to 2-n are collectively called "administrator terminal 2". Further, when it is not necessary to distinguish each member individually, the member terminals 3-11 to 3-np are collectively referred to as "member terminal 3".

ここで、情報処理システムにおいて、サーバ1は、所定のグループG(図1の例ではグループG1乃至Gnの夫々)の各メンバーに対する同一の問いを、当該グループGに属する各メンバーの夫々のメンバー端末3に送信する。 Here, in the information processing system, the server 1 asks the same question to each member of a predetermined group G (each of the groups G1 to Gn in the example of FIG. 1), and the member terminal of each member belonging to the group G. Send to 3.

ここで、問いとは、メンバーの行動が良い行動となるよう促し、習慣化させるために各メンバーの夫々に提示される質問である。そして、詳細については後述するが、上述のごとく、この問いはサーバ1からメンバー端末3へと送信され、各メンバーの夫々に提示される。
なお、問いの具体的な内容については、特に規定はないが、例えば「自分から先に挨拶をしていますか」といった良い行動を習慣化させるためのコンピテンシー(企業等のグループGの管理者評価における業績優秀者の行動の様式や特性)の実践を促す質問で構成されている。
Here, the question is a question presented to each member in order to encourage the member's behavior to be good and to make it a habit. The details will be described later, but as described above, this question is transmitted from the server 1 to the member terminal 3 and presented to each member.
The specific content of the question is not specified, but the competency for habituating good behavior such as "Do you say hello first?" (Evaluation by the manager of Group G such as a company) It consists of questions that encourage the practice of the behavioral patterns and characteristics of the best performers in Japan.

所定のグループGに属する各メンバーの夫々は、自身のメンバー端末3を操作して、その問いに対する回答を入力して、サーバ1に送信する。
サーバ1は、各メンバーからの回答の夫々を蓄積し、蓄積した各回答をグループGを単位として分類し、整理し、体系化する。そして、サーバ1は、回答の履歴情報、分析結果、又はこれらの加工情報を、グループGを単位とする情報として同一フォーマットで、そのグループGに属する各メンバー端末3に夫々送信する。なお、このようなグループGを単位として、当該グループGに属するメンバー端末3の夫々に送信される同一フォーマットの情報を、以下、「メンバー用情報」と呼ぶ。本実施形態では、このメンバー用情報には、回答の履歴情報、分析結果、又はこれらの加工情報の他に、下記に示すように、管理者によりなされた評価も含まれる。
Each member belonging to a predetermined group G operates its own member terminal 3, inputs an answer to the question, and sends the answer to the server 1.
The server 1 accumulates the answers from each member, classifies each accumulated answer into groups G as a unit, organizes them, and systematizes them. Then, the server 1 transmits the response history information, the analysis result, or these processed information to each member terminal 3 belonging to the group G in the same format as the information in the group G as a unit. Information in the same format transmitted to each of the member terminals 3 belonging to the group G with such a group G as a unit is hereinafter referred to as "member information". In the present embodiment, the member information includes not only the history information of the response, the analysis result, or the processing information thereof, but also the evaluation made by the administrator as shown below.

即ち、情報処理システムにおいて、サーバ1は、回答の履歴情報、分析結果、又はこれらの加工情報、即ちグループGを単位とする情報を、所定のグループGの管理者端末2に送信する。なお、このようなグループGを単位とする情報であって、当該グループGに属する管理者端末2に送信される情報を、以下、「管理者用情報」と呼ぶ。
管理者は、管理者端末2を操作して、管理者用情報を取得して、この管理者用情報の内容を参照しながら、当該グループGに対する評価を行う。この評価は、管理者端末2からサーバ1へ送信される。
サーバ1は、当該評価を取得すると、上述の所定のグループと単位とする情報と共に、同一フォーマットのメンバー用情報として、グループGに属する各メンバー端末3に夫々送信する。
That is, in the information processing system, the server 1 transmits the response history information, the analysis result, or these processed information, that is, the information in the group G as a unit, to the administrator terminal 2 of the predetermined group G. It should be noted that such information in groups G as a unit and transmitted to the administrator terminal 2 belonging to the group G is hereinafter referred to as "administrator information".
The administrator operates the administrator terminal 2, acquires the information for the administrator, and evaluates the group G while referring to the contents of the information for the administrator. This evaluation is transmitted from the administrator terminal 2 to the server 1.
When the server 1 acquires the evaluation, it transmits the above-mentioned information as a unit to the predetermined group as information for members in the same format to each member terminal 3 belonging to the group G, respectively.

ここで評価とは、各グループGの管理者による、各メンバーの問いに対する回答(無回答含む)に対する、グループG全体の評価である。
なお、後述するが、管理者端末2には、各グループに所属する各メンバー問いについての回答内容(無回答の場合その旨)を含む管理者用情報が、まとめて表示される。各グループの管理者は、この管理者用情報に基づいて、グループG全体について「良い」、「悪い」等の評価をする。
Here, the evaluation is an evaluation of the entire group G by the manager of each group G for the answers (including no answers) to the questions of each member.
As will be described later, the administrator terminal 2 collectively displays the information for the administrator including the answer contents (in the case of no answer, to that effect) for each member question belonging to each group. The manager of each group evaluates the entire group G as "good", "bad", etc. based on this manager information.

このような図1の構成の情報処理システムを適用することで、所定のグループG(図1の例ではグループG1乃至Gnの夫々)において、各メンバー個人ではなくグループGという集団で取り組むことができ、その結果、そのグループGを構成する複数のメンバーの夫々の行動について、良い行動習慣を身につけさせることができる。 By applying the information processing system having the configuration shown in FIG. 1, it is possible to work on a predetermined group G (each of the groups G1 to Gn in the example of FIG. 1) as a group called a group G instead of each member individually. As a result, it is possible to acquire good behavioral habits regarding the behaviors of each of the plurality of members constituting the group G.

図2は、図1の情報処理システムのうちサーバ1のハードウェア構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the server 1 in the information processing system of FIG.

サーバ1は、CPU(Central Processing Unit)21と、ROM(Read Only Memory)22と、RAM(Random Access Memory)23と、バス24と、入出力インターフェース25と、出力部26と、入力部27と、記憶部28と、通信部29と、ドライブ30と、を備えている。 The server 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 23, a bus 24, an input / output interface 25, an output unit 26, and an input unit 27. , A storage unit 28, a communication unit 29, and a drive 30.

CPU21は、ROM22に記録されているプログラム、又は、記憶部28からRAM23にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM23には、CPU21が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
The CPU 21 executes various processes according to the program recorded in the ROM 22 or the program loaded from the storage unit 28 into the RAM 23.
Data and the like necessary for the CPU 21 to execute various processes are also appropriately stored in the RAM 23.

CPU21、ROM22及びRAM23は、バス24を介して相互に接続されている。このバス24にはまた、入出力インターフェース25も接続されている。入出力インターフェース25には、出力部26、入力部27、記憶部28、通信部29及びドライブ30が接続されている。 The CPU 21, ROM 22 and RAM 23 are connected to each other via the bus 24. An input / output interface 25 is also connected to the bus 24. An output unit 26, an input unit 27, a storage unit 28, a communication unit 29, and a drive 30 are connected to the input / output interface 25.

出力部26は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、各種情報を画像や音声として出力する。
入力部27は、キーボードやマウス等で構成され、各種情報を入力する。
The output unit 26 is composed of a display, a speaker, and the like, and outputs various information as images and sounds.
The input unit 27 is composed of a keyboard, a mouse, and the like, and inputs various information.

記憶部28は、ハードディスクやDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種データを記憶する。
通信部29は、インターネットを含むネットワークNを介して他の装置(図1の例では管理者端末2及びメンバー端末3)との間で通信を行う。
The storage unit 28 is composed of a hard disk, a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or the like, and stores various data.
The communication unit 29 communicates with other devices (administrator terminal 2 and member terminal 3 in the example of FIG. 1) via the network N including the Internet.

ドライブ30には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア40が適宜装着される。ドライブ30によってリムーバブルメディア40から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部28にインストールされる。
また、リムーバブルメディア40は、記憶部28に記憶されている各種データも、記憶部28と同様に記憶することができる。
A removable media 40 made of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately mounted on the drive 30. The program read from the removable media 40 by the drive 30 is installed in the storage unit 28 as needed.
Further, the removable media 40 can also store various data stored in the storage unit 28 in the same manner as the storage unit 28.

管理者端末2及びメンバー端末3は、スマートフォン等で構成される。
管理者端末2のハードウェア構成は、サーバ1と基本的に同様であり、ここでは、その説明は省略する。なお、管理者端末2及びメンバー端末3は、サーバ1と比較して、入出力インナーフェイスとしてタッチパネルを採用している点で異なるが、タッチパネルについては後述する。
The administrator terminal 2 and the member terminal 3 are composed of a smartphone or the like.
The hardware configuration of the administrator terminal 2 is basically the same as that of the server 1, and the description thereof will be omitted here. The administrator terminal 2 and the member terminal 3 are different from the server 1 in that a touch panel is used as the input / output inner face, but the touch panel will be described later.

図3は、図2のハードウェア構成を有するサーバ1、管理者端末2、及びメンバー端末3の機能的構成を示す機能ブロック図である。 FIG. 3 is a functional block diagram showing the functional configurations of the server 1, the administrator terminal 2, and the member terminal 3 having the hardware configuration of FIG. 2.

サーバ1のCPU21においては、図3に示すように、問い管理部51と、問い送信制御部52と、回答分析部53と、メンバー用情報送信制御部54と、管理者用情報送信制御部55と、評価取得部56とが機能する。
記憶部28の一領域には、問い情報DB60が設けられている。この問い情報DB60には、複数の問いのデータが予め格納されている。
In the CPU 21 of the server 1, as shown in FIG. 3, a question management unit 51, a question transmission control unit 52, an answer analysis unit 53, a member information transmission control unit 54, and an administrator information transmission control unit 55 And the evaluation acquisition unit 56 function.
The question information DB 60 is provided in one area of the storage unit 28. The question information DB 60 stores data of a plurality of questions in advance.

管理者端末2は、ハードウェアとして、タッチパネル71と、通信部72と、CPU73とを少なくとも備える。 The administrator terminal 2 includes at least a touch panel 71, a communication unit 72, and a CPU 73 as hardware.

タッチパネル71は、入力部174と、表示部173とを備える。
入力部174は、例えば表示部173に積層される静電容量式又は抵抗膜式(感圧式)の位置入力センサにより構成され、タッチ操作がなされた位置の座標を検出する。
ここで、タッチ操作とは、入力部174に対する物体の接触又は近接の操作をいう。入力部174に対して接触又は近接する物体は、例えばプレイヤーの指やタッチペン等である。なお、以下、タッチ操作がなされた位置を「タッチ位置」と呼び、タッチ位置の座標を「タッチ座標」と呼ぶ。
表示部173は、液晶等のディスプレイにより構成され、各種画像を表示する。
このように、本実施形態では、入力部174と表示部173とにより、タッチパネルが構成されている。
The touch panel 71 includes an input unit 174 and a display unit 173.
The input unit 174 is composed of, for example, a capacitance type or resistance film type (pressure sensitive type) position input sensor laminated on the display unit 173, and detects the coordinates of the position where the touch operation is performed.
Here, the touch operation means an operation of contacting or approaching an object with respect to the input unit 174. An object that is in contact with or is in close proximity to the input unit 174 is, for example, a player's finger or a stylus. Hereinafter, the position where the touch operation is performed is referred to as a "touch position", and the coordinates of the touch position are referred to as "touch coordinates".
The display unit 173 is composed of a display such as a liquid crystal display and displays various images.
As described above, in the present embodiment, the touch panel is configured by the input unit 174 and the display unit 173.

管理者端末2のCPU73においては、図3に示すように、管理者用情報受信制御部171と、管理者用情報表示御部172と、評価取得部175と、評価送信制御部176とが機能する。 In the CPU 73 of the administrator terminal 2, as shown in FIG. 3, the information reception control unit 171 for the administrator, the information display unit 172 for the administrator, the evaluation acquisition unit 175, and the evaluation transmission control unit 176 function. do.

メンバー端末3のCPU93においては、図3に示すように、問い受信制御部191と、表示制御部192と、回答取得部195と、回答送信制御部196と、メンバー用情報受信制御部197とが機能する。 In the CPU 93 of the member terminal 3, as shown in FIG. 3, a question reception control unit 191, a display control unit 192, an answer acquisition unit 195, an answer transmission control unit 196, and a member information reception control unit 197 Function.

ここで、サーバ1の機能的構成のうち、問い管理部51乃至メンバー用情報送信制御部54について、図4を参照しつつ、詳細に説明する。
図4は、図3の情報処理システムの処理のうちサーバ1とメンバー端末3との間の一連の処理の概要を示す図である。
Here, among the functional configurations of the server 1, the question management unit 51 to the member information transmission control unit 54 will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an outline of a series of processes between the server 1 and the member terminal 3 in the processes of the information processing system of FIG.

問い管理部51は、予め作成された問いであって、グループGKの6人のメンバーの夫々に所定行動を身に付けさせることを目的として作成された1以上の問いを、問い情報DB60を用いて管理する。 The question management unit 51 uses the question information DB 60 to ask one or more questions created in advance for the purpose of having each of the six members of the group GK acquire a predetermined action. And manage.

ここで、問い情報DB60に管理される問いの具体例について、図5を参照して説明する。
図5は、サーバ1の問い情報DB60に記憶される問いの例を示している。
複数の問いは、行動習慣一覧200に含められて、サーバ1の問い情報DB60に記憶されている。
本実施形態の問いは、グループGKを構成する複数のメンバーの夫々の行動を習慣化させるための支援を行うためのものである。
このような習慣は、複数種のカテゴリに分類されている。例えば、「マナー・ルールを守る」、「仕事の指示を受ける」等のカテゴリが存在する。
さらに、1つのカテゴリ(習慣)は、複数種のコンピテンシーに分類される。例えば、「明るい挨拶をする」、「気持ちの良い受け答えをする」等のコンピテンシーが存在する。
そして、グループGKの各メンバーが1つのコンピテンシーを身に着けるべく、コンピテンシー毎に複数の問いが用意されている。例えば、「気持ちの良い受け答えをする」というコンピテンシーを身に着けるべく、「自分から先に挨拶していますか」や、「相手の気分が明るくなる声で挨拶していますか」等の問いが存在する。
Here, a specific example of the question managed in the question information DB 60 will be described with reference to FIG.
FIG. 5 shows an example of a question stored in the question information DB 60 of the server 1.
The plurality of questions are included in the behavior habit list 200 and stored in the question information DB 60 of the server 1.
The question of this embodiment is for providing support for habituating the behavior of each of the plurality of members constituting the group GK.
Such habits fall into multiple categories. For example, there are categories such as "observe manner rules" and "receive work instructions".
Further, one category (habit) is classified into a plurality of competencies. For example, there are competencies such as "give a bright greeting" and "give a pleasant answer".
Then, in order for each member of the group GK to acquire one competency, a plurality of questions are prepared for each competency. For example, in order to acquire the competency of "giving a pleasant answer," questions such as "Are you greeting first?" Or "Are you greeting with a voice that makes the other person feel brighter?" exist.

図4に戻り、問い送信制御部52は、問い管理部51が問い情報DB60を用いて管理する1以上の問いのうち、配信予定の問いを、所定日の所定のタイミングに、グループGKに属する複数のメンバー端末3(図4の例ではメンバー端末3-K1乃至3-K6)の夫々に対して通信部29から送信する制御を実行する。
例えば図4の例では、「自分から挨拶していますか?」という問いが、問い送信制御部52の制御により、サーバ1から、グループGKに属する複数のメンバー端末3(図4の例ではメンバー端末3-K1乃至3-K6)の夫々に送信される。
Returning to FIG. 4, the question transmission control unit 52 belongs to the group GK at a predetermined timing on a predetermined day among one or more questions managed by the question management unit 51 using the question information DB 60. Control to transmit from the communication unit 29 to each of the plurality of member terminals 3 (member terminals 3-K1 to 3-K6 in the example of FIG. 4) is executed.
For example, in the example of FIG. 4, the question "Are you greeting yourself?" Is asked from the server 1 by the control of the question transmission control unit 52, and a plurality of member terminals 3 belonging to the group GK (members in the example of FIG. 4). It is transmitted to each of the terminals 3-K1 to 3-K6).

図3に戻り、メンバー端末3の問い受信制御部191は、サーバ1から送信されてきた問いを通信部72で受信させる制御を実行し、その問いを取得する。
表示制御部192は、その問いに関する情報を表示部193に表示させるための制御を実行する。
Returning to FIG. 3, the question reception control unit 191 of the member terminal 3 executes control to receive the question transmitted from the server 1 by the communication unit 72, and acquires the question.
The display control unit 192 executes control for displaying the information related to the question on the display unit 193.

メンバーは、このようにして表示部193に表示された「問いに関する情報」を視認し、その問いに対する回答を、入力部194を操作して入力する。 The member visually recognizes the "information about the question" displayed on the display unit 193 in this way, and inputs the answer to the question by operating the input unit 194.

図6は、メンバー端末3に表示される問いの内容を表示し、それに対する回答を入力するための画像の例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of an image for displaying the contents of a question displayed on the member terminal 3 and inputting an answer to the question.

図6(A)は、グループGkに属する複数のメンバーに対する問いの内容を表示し、それに対する回答を入力するための画像300Aを示している。
図6(B)は、ループGkに属する複数のメンバーに対する問いの内容を表示し、それに対する回答を入力するための画像300Bを示している。
FIG. 6A shows an image 300A for displaying the contents of a question to a plurality of members belonging to the group Gk and inputting an answer to the question.
FIG. 6B shows an image 300B for displaying the contents of a question to a plurality of members belonging to the loop Gk and inputting an answer to the question.

画像300Aには、上方から順に、問いの内容を表示する表示欄310と、問いに対する回答を選択するボタン320とが設けられている。
即ち、選択肢A乃至Dから1つを回答として選択させる問いのパターンの場合、画像300Aが採用される。
The image 300A is provided with a display field 310 for displaying the contents of the question and a button 320 for selecting an answer to the question in order from the top.
That is, in the case of a question pattern in which one of the options A to D is selected as an answer, the image 300A is adopted.

画像300Bには、上方から順に、問いの内容を表示する表示欄330と、問いに対する回答をテキストで入力する入力欄340とが設けられている。
即ち、回答をテキストで入力させる問いのパターンの場合、画像300Bが採用される。
The image 300B is provided with a display field 330 for displaying the contents of the question and an input field 340 for inputting the answer to the question in text in order from the top.
That is, in the case of a question pattern in which the answer is input in text, the image 300B is adopted.

図3に戻り、回答取得部195は、このような画像300A又は画像300Bに対してメンバーにより入力部194を介して入力(選択)された回答を取得する。
回答送信制御部196は、その回答を通信部92からサーバ1へ送信するための制御を実行する。
Returning to FIG. 3, the response acquisition unit 195 acquires the response input (selected) by the member to the image 300A or the image 300B via the input unit 194.
The answer transmission control unit 196 executes control for transmitting the answer from the communication unit 92 to the server 1.

図4に示すように、回答分析部53は、グループGK内の複数のメンバー端末3(図4の例ではメンバー端末3-K1乃至3-K6)の夫々に対して送信された問いに対して、その回答が複数のメンバー端末3の夫々から送信されてきた場合、それらを通信部29を介して取得する。そして、回答分析部53は、グループGK内の複数のメンバーの各回答の夫々を蓄積し、蓄積した回答をグループGKを単位として分類し、整理し、体系化する。 As shown in FIG. 4, the response analysis unit 53 responds to the question transmitted to each of the plurality of member terminals 3 (member terminals 3-K1 to 3-K6 in the example of FIG. 4) in the group GK. When the answer is transmitted from each of the plurality of member terminals 3, they are acquired via the communication unit 29. Then, the response analysis unit 53 accumulates each of the answers of the plurality of members in the group GK, classifies the accumulated answers in units of the group GK, organizes them, and systematizes them.

メンバー用情報送信制御部54は、回答の履歴情報、回答分析部による分析結果、又はこれらの加工情報を、グループGrを単位とするメンバー用情報として同一フォーマットで、グループGK内の複数のメンバー端末3に通信部29から夫々送信する制御を行う。
より正確には、メンバー用情報には、後述するように、管理者によるグループGKに対する評価も含まれる。
The member information transmission control unit 54 uses the response history information, the analysis result by the response analysis unit, or these processed information as the member information in the group Gr as a unit in the same format, and a plurality of member terminals in the group GK. Control is performed to transmit to 3 from the communication unit 29, respectively.
More precisely, the member information also includes an administrator's evaluation of the group GK, as described below.

図3に戻り、メンバー端末3のメンバー用情報受信制御部197は、サーバ1から送信されてきたメンバー用情報を通信部92で受信させる制御を実行し、そのメンバー用情報を取得する。
表示制御部192は、そのメンバー用情報を表示部193に表示させるための制御を実行する。
Returning to FIG. 3, the member information reception control unit 197 of the member terminal 3 executes control to receive the member information transmitted from the server 1 by the communication unit 92, and acquires the member information.
The display control unit 192 executes control for displaying the member information on the display unit 193.

図7乃至図9は、メンバー端末3に表示されるメンバー用情報を示す画像の例を示す図である。 7 to 9 are diagrams showing an example of an image showing member information displayed on the member terminal 3.

図7の画像400Aには、上方から順に、(前回各メンバーに問われた)問いの内容が表示される表示欄401と、グループGKの回答結果の時系列の推移を示す表示欄402と、複数のグループG1乃至GNのランキング結果を示す表示欄403とが設けられている。
ここで、表示欄401には、所定の条件を満たすと、表示されていた問いに対する、各メンバーの回答結果の分布状態により示されるグループGKの回答結果404も表示される。
また、表示欄403に表示されるランキング結果のうち、当該グループGKについてのランキング結果は、色付等他のグループGとは異なった表示形態で表示される。
In the image 400A of FIG. 7, in order from the top, a display column 401 showing the contents of the question (asking each member last time), a display column 402 showing the time-series transition of the answer result of the group GK, and a display column 402. A display column 403 indicating the ranking results of the plurality of groups G1 to GN is provided.
Here, in the display column 401, when a predetermined condition is satisfied, the answer result 404 of the group GK indicated by the distribution state of the answer result of each member to the displayed question is also displayed.
Further, among the ranking results displayed in the display column 403, the ranking results for the group GK are displayed in a display form different from that of other groups G such as coloring.

詳細については後述するが、管理者は、問いに対する各メンバーの各回答等に基づいて、グループGK全体に対して評価(例えばGood/Bad)をする。この評価を示すシンボル405もまた、表示欄401に表示される。具体的には例えばシンボル405として、Goodに対応する笑顔の顔画像、又はBadに対応する怒り顔の顔画像が表示される。 Although the details will be described later, the manager evaluates the entire group GK (for example, Good / Bad) based on each member's answer to the question. The symbol 405 indicating this evaluation is also displayed in the display column 401. Specifically, for example, as the symbol 405, a smiling face image corresponding to Good or an angry face image corresponding to Bad is displayed.

このような画像400Aにより表示されるメンバー用情報とは、グループGK全体についての情報であって、統一フォーマットで、当該グループGKに属する複数のメンバー端末3に送信されるものである。
当該グループGKに属する複数のメンバーの夫々は、表示部193に表示されたメンバー用情報を視認することができ、前回の問いに対する回答に関するグループGK全体の情報を認識することができる。このようにして、各メンバー個人ではなくグループGという集団で取り組むことができ、その結果、そのグループGを構成する複数のメンバーの夫々の行動について、良い行動習慣を身につけさせることができる。
The member information displayed by such an image 400A is information about the entire group GK, and is transmitted to a plurality of member terminals 3 belonging to the group GK in a unified format.
Each of the plurality of members belonging to the group GK can visually recognize the member information displayed on the display unit 193, and can recognize the information of the entire group GK regarding the answer to the previous question. In this way, it is possible to work on a group called group G instead of each member individually, and as a result, it is possible to acquire good behavioral habits regarding the behavior of each of the plurality of members constituting the group G.

図8の画像400Bには、グループGKに対する管理者の各評価の履歴が時系列に配置されたリストが表示される表示欄411と、これらの各評価に対するグループGKの行動の履歴が時系列に配置されたリストが表示される表示欄412とが設けられている。 In the image 400B of FIG. 8, a display field 411 displaying a list in which the history of each evaluation of the administrator for the group GK is arranged in chronological order and the history of the behavior of the group GK for each of these evaluations are displayed in chronological order. There is provided a display field 412 on which the arranged list is displayed.

図9の画像400Cには、問いに対するグループGKの結果(各メンバーの回答結果に基づくグループGK全体の結果)の履歴をカテゴリ毎に表示するためのボタン421が設けられている。
メンバーは、所望のカテゴリが表示されたボタン421を押下操作することで、当該所望のカテゴリに対するグループGKの結果を示す画像430を視認することができる。
この画像430には、当該所望のカテゴリのグループGKの結果の推移を示す画像431と、各種コメント等が表示されるメモ欄432及びメモ欄433が設けられている。
The image 400C of FIG. 9 is provided with a button 421 for displaying the history of the result of the group GK for the question (the result of the entire group GK based on the answer result of each member) for each category.
By pressing the button 421 on which the desired category is displayed, the member can visually recognize the image 430 showing the result of the group GK for the desired category.
The image 430 is provided with an image 431 showing the transition of the result of the group GK of the desired category, and a memo column 432 and a memo column 433 for displaying various comments and the like.

次に、サーバ1の機能的構成のうち、主に、管理者用情報送信制御部55と、評価取得部56とについて、図10を参照しつつ、詳細に説明する。
図10は、図3の情報処理システムの処理のうちサーバ1と管理者端末2との間の一連の処理の概要を示す図である。
Next, among the functional configurations of the server 1, mainly the information transmission control unit 55 for the administrator and the evaluation acquisition unit 56 will be described in detail with reference to FIG. 10.
FIG. 10 is a diagram showing an outline of a series of processes between the server 1 and the administrator terminal 2 in the processes of the information processing system of FIG.

図4を用いて上述した様に、グループGKの複数のメンバー端末3(図10の例ではメンバー端末3-K1乃至3-K6)は、サーバ1から問いが送信されると、その回答を各メンバーから取得して、サーバ1に送信する。
すると、サーバ1の回答分析部53は、グループGK内の複数のメンバーの各回答の夫々を蓄積し、蓄積した回答をグループGKを単位として分類し、整理し、体系化する。
As described above with reference to FIG. 4, the plurality of member terminals 3 of the group GK (member terminals 3-K1 to 3-K6 in the example of FIG. 10) receive an answer when a question is transmitted from the server 1. It is acquired from the member and sent to the server 1.
Then, the response analysis unit 53 of the server 1 accumulates each of the answers of the plurality of members in the group GK, classifies the accumulated answers in units of the group GK, organizes them, and systematizes them.

管理者用情報送信制御部55は、回答の履歴情報、回答分析部による分析結果、又はこれらの加工情報を、グループGrを単位とする管理者用情報として同一フォーマットで、管理者端末2-Kに通信部29から送信する制御を行う。 The administrator information transmission control unit 55 uses the response history information, the analysis result by the response analysis unit, or these processed information as the administrator information in the group Gr as a unit in the same format as the administrator terminal 2-K. Controls transmission from the communication unit 29.

図3に戻り、管理者端末2-Kの管理者用情報受信制御部171は、サーバ1から送信されてきた管理者用情報を通信部72で受信させる制御を実行し、その管理者用情報を取得する。
管理者用情報表示制御部172は、その管理者用情報を表示部173に表示させるための制御を実行する。
Returning to FIG. 3, the administrator information reception control unit 171 of the administrator terminal 2-K executes control to receive the administrator information transmitted from the server 1 by the communication unit 72, and the administrator information is executed. To get.
The administrator information display control unit 172 executes control for displaying the administrator information on the display unit 173.

図11は、管理者端末2に表示される管理者用情報を示す画像の例を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing an example of an image showing administrator information displayed on the administrator terminal 2.

図11(A)の画像500には、上方から順に、複数のグループG1乃至GN(全社)の回答結果の時系列の推移を示す表示欄501と、複数のグループG1乃至GN(全社)の各メンバーの回答の正答(できた)率や回答率が表示される表示欄502と、複数のグループG1乃至GNのランキング結果を示す表示欄403とが設けられている。
ここで、表示欄403には、管理者自身のグループGKに対する評価(Good/Bad)をするためのボタンも設けられている。
In the image 500 of FIG. 11A, a display column 501 showing a time-series transition of the response results of a plurality of groups G1 to GN (company-wide) and each of the plurality of groups G1 to GN (company-wide) are shown in order from the top. A display column 502 for displaying the correct answer (made) rate and the response rate of the member's answer, and a display column 403 for showing the ranking results of the plurality of groups G1 to GN are provided.
Here, the display column 403 is also provided with a button for evaluating (Good / Bad) the group GK of the administrator himself / herself.

図11(B)の画像510は、上方から順に、(前回各メンバーに問われた)問いの内容が表示される表示欄511と、グループGの各メンバーの回答の正答(できた)率や回答率が表示される表示欄512と、グループGの各メンバーの各回答結果が表示される表示欄513と、グループGの各メンバーのうち直近未回答者のリストを表示するためのボタン514と、グループGKの回答結果の時系列の推移を示す表示欄515とが設けられている。
管理者は、このボタン514を押下操作することで、グループGの各メンバーのうち直近未回答者のリスト530を視認することができる。
In the image 510 of FIG. 11B, in order from the top, the display column 511 in which the contents of the question (asking each member last time) are displayed, and the correct answer (made) rate of each member of the group G and the like. A display column 512 that displays the response rate, a display column 513 that displays the response results of each member of the group G, and a button 514 for displaying a list of the most recently unanswered members of each member of the group G. , A display column 515 showing the transition of the response results of the group GK in time series is provided.
By pressing this button 514, the administrator can visually recognize the list 530 of the most recently unanswered persons among the members of the group G.

図11(C)の画像520においては、所定のカテゴリについての各問いに対する、グループGKの達成度等が表示される。 In the image 520 of FIG. 11C, the achievement level of the group GK for each question about a predetermined category is displayed.

図3に戻り、管理者は、表示部173に表示された管理者用情報を示す画像500乃至520を用いて、グループGKの管理者による評価を入力部174を介して入力する。
評価取得部175は、入力部174より評価を取得する。
評価送信制御部176は、評価を通信部72を介してサーバ1に送信する。
Returning to FIG. 3, the administrator inputs the evaluation by the administrator of the group GK via the input unit 174 using the images 500 to 520 showing the information for the administrator displayed on the display unit 173.
The evaluation acquisition unit 175 acquires an evaluation from the input unit 174.
The evaluation transmission control unit 176 transmits the evaluation to the server 1 via the communication unit 72.

図10に戻り、評価取得部56は、このようなグループGKの管理者による評価を、通信部29を介して取得し、メンバー用情報送信制御部54に提供する。
メンバー用情報送信制御部54は、さらに、グループGKを単位とするメンバー用情報に、グループGKの管理者による評価を含めて、同一フォーマットで、複数のメンバー端末3(図10の例ではメンバー端末3-K1乃至3-K6)に夫々送信する制御を行う。
Returning to FIG. 10, the evaluation acquisition unit 56 acquires the evaluation by the administrator of the group GK via the communication unit 29 and provides it to the member information transmission control unit 54.
The member information transmission control unit 54 further includes a plurality of member terminals 3 (member terminals in the example of FIG. 10) in the same format, including the evaluation by the administrator of the group GK in the member information in the group GK as a unit. Control is performed to transmit to 3-K1 to 3-K6) respectively.

以上、図3乃至図10を参照して説明した機能的構成を有するサーバ1が実行する上述した一連の処理を、以下、「習慣化支援サービス処理」と呼ぶ。
次に、図12を参照して、上述したような機能的構成を有するサーバ1が実行する、習慣化支援サービス処理の流れについて説明する。
図12は、図3のサーバ1による習慣化支援サービス処理の流れを説明するフローチャートである。
The above-mentioned series of processes executed by the server 1 having the functional configuration described with reference to FIGS. 3 to 10 will be hereinafter referred to as "habituation support service processing".
Next, with reference to FIG. 12, the flow of the habituation support service processing executed by the server 1 having the above-mentioned functional configuration will be described.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of habituation support service processing by the server 1 of FIG.

ステップS1において、サーバ1の問い管理部51は、問いに関する情報を問い情報DB60から取得する。 In step S1, the question management unit 51 of the server 1 acquires information about the question from the question information DB 60.

ステップS2において、問い送信制御部52は、ステップS1で取得された問いに関する情報を、グループGに属する複数のメンバー端末3へ送信する。 In step S2, the question transmission control unit 52 transmits the information regarding the question acquired in step S1 to the plurality of member terminals 3 belonging to the group G.

ステップS3において、回答分析部53は、複数のメンバー端末3のうち回答を送信してきたものについて、当該回答を取得する。
ステップS4において、回答分析部53は、所定の時間が経過したか否かを判定する。
所定の時間が未だ経過していない場合、ステップS4においてNOであると判定されて、処理はステップS3に戻される。即ち、所定時間が経過するまでの間、ステップS3及びS4NOのループ処理が繰り返し実行されて、複数のメンバー端末3の夫々から回答が送信されてくる毎に、その回答が回答分析部53に取得される。なお、当然にメンバーが未回答である場合、そのメンバーのメンバー端末3からは回答は送信されてこない。
その後所定時間が経過すると、ステップS4においてYESであると判定されて、処理はステップS5に進む。
In step S3, the response analysis unit 53 acquires the response from the plurality of member terminals 3 for which the response has been transmitted.
In step S4, the response analysis unit 53 determines whether or not a predetermined time has elapsed.
If the predetermined time has not yet elapsed, it is determined to be NO in step S4, and the process is returned to step S3. That is, until the predetermined time elapses, the loop processing of steps S3 and S4NO is repeatedly executed, and each time an answer is transmitted from each of the plurality of member terminals 3, the answer is acquired by the answer analysis unit 53. Will be done. Of course, if the member has not answered, the answer is not transmitted from the member terminal 3 of the member.
After that, when the predetermined time elapses, it is determined to be YES in step S4, and the process proceeds to step S5.

ステップS5において、回答分析部53は、ステップS3で複数のメンバー端末3から夫々取得された回答を分析して加工する。
ステップS6において、管理者用情報送信制御部55は、ステップS5で分析されて加工された情報等を、管理者用情報として管理者端末2へ送信する。
In step S5, the response analysis unit 53 analyzes and processes the responses obtained from the plurality of member terminals 3 in step S3.
In step S6, the administrator information transmission control unit 55 transmits the information analyzed and processed in step S5 to the administrator terminal 2 as administrator information.

ステップS7において、評価取得部56は、管理者端末2から評価の返信があったか否かを判定する。
管理者端末2から評価が送信されてこない場合、ステップS7においてNOであると判定され、処理はステップS7に戻される。即ち、管理者端末2から評価が送信されてくるまでの間、ステップS7の判定処理が繰り返される。その後、管理者端末2から評価が送信されてきた場合、ステップS7においてYESであると判定されて、処理はステップS8に進む。
In step S7, the evaluation acquisition unit 56 determines whether or not an evaluation has been returned from the administrator terminal 2.
If the evaluation is not transmitted from the administrator terminal 2, it is determined to be NO in step S7, and the process is returned to step S7. That is, the determination process of step S7 is repeated until the evaluation is transmitted from the administrator terminal 2. After that, when the evaluation is transmitted from the administrator terminal 2, it is determined to be YES in step S7, and the process proceeds to step S8.

ステップ8において、評価取得部56は、管理者端末2から送信されてきた評価を取得する。 In step 8, the evaluation acquisition unit 56 acquires the evaluation transmitted from the administrator terminal 2.

ステップ9において、メンバー用情報送信制御部54は、評価を含むメンバー用情報をメンバー端末3へ送信する。 In step 9, the member information transmission control unit 54 transmits the member information including the evaluation to the member terminal 3.

ステップ10において、サーバ1は、処理の終了指示があったか否かを判定する。
ここで、処理の終了指示は、特に限定されないが、本実施形態ではサーバ1の電源遮断が採用されている。
つまり、サーバ1において電源が遮断されると、ステップS10においてYESであると判断されて、サーバ1の習慣化支援サービス処理は終了になる。
これに対して、サーバ1において電源が遮断されない限り、ステップS10においてNOであると判断されて処理はステップS1に戻され、それ以降の処理が繰り返される。
In step 10, the server 1 determines whether or not there is an instruction to end the process.
Here, the instruction to end the process is not particularly limited, but in the present embodiment, the power cutoff of the server 1 is adopted.
That is, when the power is cut off in the server 1, it is determined to be YES in step S10, and the habituation support service process of the server 1 is terminated.
On the other hand, unless the power is cut off in the server 1, it is determined to be NO in step S10, the process is returned to step S1, and the subsequent processes are repeated.

以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。 Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications, improvements, etc. within the range in which the object of the present invention can be achieved are included in the present invention. Is.

例えば、所定のグループGKの管理者は、必要に応じて他のグループGT(Tは1乃至nのうちK以外の整数値)の管理者に対してコンタクトを要求することも可能である。
図13は、所定のグループGKの管理者端末2-Kから他のグループGTの管理者端末2-Tに対するコンタクト要求をする場合の概略例を示す図である。
For example, the administrator of a predetermined group GK may request contact from the administrator of another group GT (T is an integer value other than K among 1 to n) as needed.
FIG. 13 is a diagram showing a schematic example of a case where a contact request is made from the administrator terminal 2-K of a predetermined group GT to the administrator terminal 2-T of another group GT.

グループGKの管理者は、自身の管理するグループGKのメンバーの行動や良い行動習慣の達成状況等について、他のグループGTの管理者に意見やアドバイスを受けるために、管理者端末2-Kを操作して、当該他のグループGTの管理者端末2-Tとサーバ1を中継してコンタクトを取ることも出来る。
例えば、管理者端末2にHELPボタンを実装し、グループGKの管理者は、そのHELPボタンを押下場合に、他のグループの管理者にコンタクトを取ることが出来るようにしても良い。
具体的には例えば図13に示すように、管理者端末2-Kからのコンタクトの要求は、サーバ1に送信される。
即ち、サーバ1の中継部800は、所定のグループGKの管理者からの、所定日に送信された問いをメンバーにした他のグループGKの管理者に対するコンタクト要求を受け付け、当該コンタクト要求があった旨を、他のグループGTの管理者端末2-Tに通知する。
このような仕組みを実装することにより、グループGKの管理者は、他のグループGTの管理者とコンタクトをとることが出来、自身の管理するグループGKのメンバーの行動や良い行動習慣の達成状況等について、他のグループGTの管理者から意見やアドバイスを受けることが出来る。
そして、結果的に、当該所定のグループGKの管理者は、自身の管理するグループGKのメンバーの行動や良い行動習慣の達成状況等を、より良い方向に導くことが出来る。
The group GK administrator uses the administrator terminal 2-K to receive opinions and advice from other group GT managers regarding the behavior of the members of the group GK managed by the group and the achievement status of good behavior habits. It is also possible to operate and make contact by relaying the administrator terminal 2-T of the other group GT and the server 1.
For example, the HELP button may be implemented in the administrator terminal 2 so that the administrator of the group GK can contact the administrator of another group when the HELP button is pressed.
Specifically, for example, as shown in FIG. 13, the contact request from the administrator terminal 2-K is transmitted to the server 1.
That is, the relay unit 800 of the server 1 receives a contact request from the administrator of the predetermined group GK to the administrator of another group GK whose members are the questions sent on the predetermined date, and the contact request is made. Notify that to the administrator terminal 2-T of another group GT.
By implementing such a mechanism, the group GK manager can contact the managers of other group GTs, and the behaviors of the members of the group GK managed by themselves and the achievement status of good behavior habits, etc. You can get opinions and advice from the managers of other group GTs.
As a result, the manager of the predetermined group GK can guide the behavior of the members of the group GK managed by himself / herself and the achievement status of good behavior habits in a better direction.

また、例えば、上述の実施形態では、本発明が適用されるサーバ1は、リマインド機能を有するようにしてもよい。
例えば、サーバ1は、所定のグループGに関して、「自分から先に挨拶していますか」という問い情報をメンバー端末3に送信したものとする。
その後、サーバ1は、メンバー夫々が習慣化するまで、同一の問いをメンバー端末3に対して逐次送信し続ける。
具体的には例えば、「導入期」、「向上期」、「定着期」まで、同一の問いの繰り返し送信が続けられる。
そして、「移行・継続期」になると、サーバ1は、上述の問いに対して習慣化がされたとして、上述の問いとは異なる問いをメンバー端末3に送信開始し、「定着期」まで、当該異なる問いを逐次繰り返し送信する。
Further, for example, in the above-described embodiment, the server 1 to which the present invention is applied may have a reminder function.
For example, it is assumed that the server 1 transmits the question information "Are you greeting first?" To the member terminal 3 with respect to the predetermined group G.
After that, the server 1 continues to sequentially transmit the same question to the member terminal 3 until each member becomes a habit.
Specifically, for example, the same question is repeatedly transmitted until the "introduction period", "improvement period", and "fixation period".
Then, in the "migration / continuation period", the server 1 starts transmitting a question different from the above-mentioned question to the member terminal 3 on the assumption that the above-mentioned question has become a habit, and continues until the "fixation period". The different questions are sent repeatedly one after another.

ここで、「移行・継続期」や「定着期」においても、サーバ1は、一度定着した行動習慣をメンバーの夫々が実行しているかを再度認識するために、「導入期」等にした問いを定期的にメンバー端末3に送信するようにしてもよい。
これにより、前記グループのメンバー夫々は、「定着期」が過ぎても、前記問い情報に対して行動を実行しているか再度認識することができる。
Here, even in the "transition / continuation period" and the "establishment period", the server 1 asks questions such as the "introduction period" in order to recognize again whether each member is executing the behavioral habit once established. May be periodically transmitted to the member terminal 3.
As a result, each member of the group can recognize again whether or not he / she is performing an action on the question information even after the "fixation period" has passed.

また例えば、上述の図2に示すハードウェア構成は、本発明の目的を達成するための例示に過ぎず、特に限定されない。 Further, for example, the hardware configuration shown in FIG. 2 described above is merely an example for achieving the object of the present invention, and is not particularly limited.

また、図3に示す機能ブロック図は、例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理装置に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは、特に図3の例に限定されない。 Further, the functional block diagram shown in FIG. 3 is merely an example and is not particularly limited. That is, it suffices if the information processing apparatus is provided with a function capable of executing the above-mentioned series of processes as a whole, and what kind of functional block is used to realize this function is not particularly limited to the example of FIG. ..

また、機能ブロックの存在場所も、図3に限定されず、任意でよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
Further, the location of the functional block is not limited to FIG. 3, and may be arbitrary.
Further, one functional block may be configured by a single piece of hardware, a single piece of software, or a combination thereof.

各機能ブロックの処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。 When the processing of each functional block is executed by software, the programs constituting the software are installed in a computer or the like from a network or a recording medium.

コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えばサーバの他汎用のスマートフォンやパーソナルコンピュータであってもよい。 The computer may be a computer embedded in dedicated hardware. Further, the computer may be a computer capable of executing various functions by installing various programs, for example, a general-purpose smartphone or a personal computer in addition to a server.

このようなプログラムを含む記録媒体は、各メンバーにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される、リムーバブルメディアにより構成されるだけではなく、装置本体に予め組み込まれた状態で各メンバーに提供される記録媒体等で構成される。 The recording medium containing such a program is not only composed of removable media, which is distributed separately from the main body of the device to provide the program to each member, but also is preliminarily incorporated in the main body of the device to each member. It is composed of the provided recording media and the like.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に添って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。 In this specification, the steps for describing a program to be recorded on a recording medium are not only processed in chronological order but also in parallel or individually, even if they are not necessarily processed in chronological order. It also includes the processing to be executed.

以上まとめると、本発明が適用される情報処理装置は、次のような構成を取れば足り、各種各様な実施形態を取ることができる。
即ち、本発明が適用される情報処理装置は、
所定のグループを構成する複数のメンバーの夫々の行動を習慣化させるための支援を行う情報処理装置において、
予め作成された問いであって、前記メンバーの夫々に所定行動を身に付けさせることを目的として作成された1以上の問いを管理する問い管理部(例えば図3の問い管理部51)と、
前記問い管理部が管理する前記1以上の問いのうち、配信予定の問いを、所定日の所定のタイミングに前記複数のメンバーの夫々の端末に対して送信する制御を実行する問い送信制御部(例えば図3の問い送信制御部52)と、
前記複数のメンバーの夫々に対して送信された前記問いに対する回答の夫々を蓄積し、蓄積した前記回答を前記所定のグループを単位として分類し、整理し、体系化する回答分析部(例えば図3の回答分析部53)と、
前記回答の履歴情報、前記回答分析部による分析結果、又はこれらの加工情報を、前記所定のグループを単位とする情報として同一フォーマットで、前記複数のメンバーの端末に夫々送信する制御を行うメンバー用情報送信制御部(例えば図3のメンバー用情報送信制御部54)と、
を備える。
In summary, the information processing apparatus to which the present invention is applied may have the following configurations, and various embodiments can be taken.
That is, the information processing apparatus to which the present invention is applied is
In an information processing device that supports the habituation of the behavior of each of multiple members that make up a given group.
A question management unit (for example, the question management unit 51 in FIG. 3) that manages one or more questions created in advance for the purpose of having each of the members acquire a predetermined action.
Of the one or more questions managed by the question management unit, the question transmission control unit (question transmission control unit) that executes control to transmit the question to be delivered to each terminal of the plurality of members at a predetermined timing on a predetermined day. For example, the question transmission control unit 52) in FIG. 3 and
An answer analysis unit that accumulates the answers to the questions sent to each of the plurality of members, classifies the accumulated answers in units of the predetermined group, organizes them, and systematizes them (for example, FIG. 3). Answer analysis department 53) and
For members who control to transmit the history information of the answer, the analysis result by the answer analysis unit, or the processing information thereof to the terminals of the plurality of members in the same format as the information in the predetermined group as a unit. The information transmission control unit (for example, the member information transmission control unit 54 in FIG. 3) and
To prepare for.

これにより、所定のグループ(例えば企業内の各部署)を構成する複数のメンバー(例えば社員)の夫々の行動について、良い行動習慣に習慣化させることが可能になる。
つまり、一定期間で(例えば半年間等で)、グループのメンバー全員に、ポジティブな習慣を身に付けるための問いを投げかける。グループの各メンバーは、それらの問いに回答していき、その結果をグループ全体のものとしてフィードバックを受ける。このようにして、各メンバー個人ではなくグループGという集団で取り組むことができ、その結果、そのグループGを構成する複数のメンバーの夫々の行動について、良い行動習慣を身につけさせることができる。
This makes it possible to habituate the behavior of each of a plurality of members (for example, employees) constituting a predetermined group (for example, each department in a company) into good behavioral habits.
In other words, for a certain period of time (for example, for half a year), ask all the members of the group questions to develop positive habits. Each member of the group answers those questions and receives feedback on the results as the whole group. In this way, it is possible to work on a group called group G instead of each member individually, and as a result, it is possible to acquire good behavioral habits regarding the behavior of each of the plurality of members constituting the group G.

ここで、前記メンバー用情報送信制御部は、さらに、
前記所定のグループを単位とする前記情報を、前記所定のグループの管理者の端末に送信する制御を行う管理者用情報送信制御部(例えば図3の管理者用情報送信制御部55)と、
前記所定日に送信された前記問いについての前記所定のグループを単位とする前記情報に基づいて、前記所定のグループの前記管理者による前記評価を、前記管理者の端末から取得する評価取得部(例えば図3の評価取得部56)と、
をさらに備え、
前記メンバー用情報送信制御部は、さらに、前記所定のグループと単位とする情報に加えてさらに、前記所定のグループの前記管理者による前記評価を、前記同一フォーマットで、前記複数のメンバーの端末に夫々送信する制御を行う(例えば図3のメンバー用情報送信制御部54)、
ことができる。
Here, the member information transmission control unit further
An administrator information transmission control unit (for example, an administrator information transmission control unit 55 in FIG. 3) that controls transmission of the information in the predetermined group as a unit to the terminal of the administrator of the predetermined group.
An evaluation acquisition unit that acquires the evaluation by the administrator of the predetermined group from the terminal of the administrator based on the information of the question transmitted on the predetermined day in the predetermined group as a unit. For example, the evaluation acquisition unit 56) in FIG. 3 and
Further prepare
In addition to the information as a unit with the predetermined group, the member information transmission control unit further performs the evaluation by the administrator of the predetermined group to the terminals of the plurality of members in the same format. Control the transmission of each (for example, the member information transmission control unit 54 in FIG. 3).
be able to.

これにより、各メンバーは、管理者の評価を認識することができるので、容易に良い行動習慣を身に付けることができるようになる。 As a result, each member can recognize the evaluation of the manager, and can easily acquire good behavioral habits.

また、前記管理者の端末は、前記所定のグループの前記管理者からの、前記所定日に送信された前記問いをメンバーにした他のグループの管理者に対するコンタクト要求を受け付け、当該コンタクト要求があった旨を、前記他のグループの管理者に通知する中継部(例えば図13の中継部800)を、さらに備えることができる。 Further, the terminal of the administrator receives a contact request from the administrator of the predetermined group to the administrator of another group having the question as a member, which is transmitted on the predetermined day, and the contact request is made. A relay unit (for example, the relay unit 800 in FIG. 13) for notifying the managers of the other groups to that effect can be further provided.

これにより、グループの管理者が、他のグループの管理者とコンタクトをとることができる。
そして、グループの管理者は、他のグループの管理者の意見やアドバイスを受けることができ、各グループ全体でどのようにして各メンバーの行動を良い行動習慣が身につけられる。自身のグループをより良い方向に導くことが出来る。
This allows the group manager to contact the managers of other groups.
Then, the group manager can receive the opinions and advice of the managers of other groups, and how each member can acquire good behavioral habits in the whole group. You can lead your group in a better direction.

1・・・ サーバ
2・・・ 管理者端末
3・・・ メンバー端末
21・・・ CPU
22・・・ ROM
23・・・ RAM
24・・・ バス
25・・・ 入出力インターフェース
26・・・ 出力部
27・・・ 入力部
28・・・ 記憶部
29・・・ 通信部
30・・・ ドライブ
40・・・ リムーバブルメディア
51・・・ 問い管理部
52・・・ 問い送信制御部
53・・・ 回答分析部
54・・・ メンバー用情報送信制御部
55・・・ 管理者用情報送信制御部
56・・・ 評価取得部
57・・・ 中継部
60・・・ 問い情報DB
G、G1、Gn、Gk、GT・・・ グループ
2、2-1、2-n・・・ 管理者端末
3、3-11、3-1m、3-n1、3-np・・・ メンバー端末
N・・・ ネットワーク
1 ... Server 2 ... Administrator terminal 3 ... Member terminal 21 ... CPU
22 ... ROM
23 ... RAM
24 ... Bus 25 ... Input / output interface 26 ... Output section 27 ... Input section 28 ... Storage section 29 ... Communication section 30 ... Drive 40 ... Removable media 51 ...・ Question management unit 52 ・ ・ ・ Question transmission control unit 53 ・ ・ ・ Answer analysis unit 54 ・ ・ ・ Member information transmission control unit 55 ・ ・ ・ Administrator information transmission control unit 56 ・ ・ ・ Evaluation acquisition department 57 ・ ・・ Relay unit 60 ・ ・ ・ Question information DB
G, G1, Gn, Gk, GT ... Group 2,2-1,2-n ... Administrator terminal 3,3-11,3-1m, 3-n1,3-np ... Member terminal N ... Network

Claims (3)

所定のグループを構成する複数のメンバーの夫々の行動を定着させて習慣化させるための支援を行う情報処理装置において、
予め作成された問いであって、前記メンバーの夫々に所定行動を身に付けさせることを目的として作成された1以上の問いを管理する問い管理部と、
前記問い管理部が管理する前記1以上の問いのうち、配信予定の問いを、一定以上の期間をあけて複数回繰り返して、前記複数のメンバーの夫々の端末に対して送信する制御を実行する第1送信制御部と、
前記複数回のうち、前記第1送信制御部により送信の制御の対象となった回を対象回として、当該対象回の前記問いに対して前記複数のメンバーの夫々の端末から提供される当該複数のメンバーの夫々の回答に基づいて、前記所定のグループ全体としての当該対象回における前記所定行動の定着の度合いを示す情報であって、前記複数のメンバーの夫々が特定されない情報を、グループ単位情報として生成する生成部と、
前記対象回における前記グループ単位情報を前記複数のメンバーの端末に夫々送信する制御を実行する第2送信制御部と、
前記対象回における前記グループ単位情報を、前記複数のメンバーの夫々の回答を含む当該複数のメンバーの夫々を特定可能な情報と共に、前記所定のグループの管理者の端末に送信する制御を行う第3送信制御部と、
を備える情報処理装置。
In an information processing device that supports the establishment and habituation of the actions of multiple members that make up a given group.
A question management department that manages one or more questions created in advance for the purpose of having each of the members acquire a predetermined action.
Of the one or more questions managed by the question management unit, the question to be delivered is repeated a plurality of times with a certain period or more, and control is executed to transmit to each terminal of the plurality of members. The first transmission control unit and
Of the plurality of times, the number of times subject to transmission control by the first transmission control unit is set as the target time, and the plurality of times are provided from the terminals of the plurality of members in response to the question of the target time. Information indicating the degree of establishment of the predetermined behavior in the target time as the entire predetermined group based on the answers of each member of the above-mentioned members, and information in which each of the plurality of members is not specified is group unit information. And the generator that is generated as
A second transmission control unit that executes control to transmit the group unit information in the target times to the terminals of the plurality of members, respectively.
A third unit that controls transmission of the group unit information in the target time to the terminal of the administrator of the predetermined group together with information that can identify each of the plurality of members including the answers of the plurality of members. Transmission control unit and
Information processing device equipped with.
記対象回に送信された前記問いについての前記グループ単位情報に基づいて、前記所定のグループの前記管理者による評価を、前記管理者の端末から取得する評価取得部
をさらに備え、
前記第2送信制御部は、さらに、前記所定のグループの前記管理者による前記評価を、前記グループ単位情報に含めて、前記複数のメンバーの端末に夫々送信する制御を行う、
請求項1に記載の情報処理装置。
An evaluation acquisition unit that acquires an evaluation by the administrator of the predetermined group from the terminal of the administrator based on the group unit information about the question transmitted in the target time.
Further prepare
The second transmission control unit further controls the evaluation by the administrator of the predetermined group to be included in the group unit information and transmitted to the terminals of the plurality of members.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記所定のグループの管理者からの、前記対象回に送信された前記問いをメンバーにした他のグループの管理者に対するコンタクト要求を受け付け、当該コンタクト要求があった旨を、前記他のグループの管理者に通知する中継部、
をさらに備える請求項1に記載の情報処理装置。
The management of the other group receives a contact request from the manager of the predetermined group to the manager of another group having the question sent to the target time as a member, and the fact that the contact request has been made is managed by the other group. Relay unit to notify the person,
The information processing apparatus according to claim 1.
JP2017010486A 2017-01-24 2017-01-24 Information processing equipment Active JP7019234B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010486A JP7019234B2 (en) 2017-01-24 2017-01-24 Information processing equipment
JP2022013281A JP7292446B2 (en) 2017-01-24 2022-01-31 Information processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010486A JP7019234B2 (en) 2017-01-24 2017-01-24 Information processing equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013281A Division JP7292446B2 (en) 2017-01-24 2022-01-31 Information processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120353A JP2018120353A (en) 2018-08-02
JP7019234B2 true JP7019234B2 (en) 2022-02-15

Family

ID=63045182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010486A Active JP7019234B2 (en) 2017-01-24 2017-01-24 Information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7019234B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140451A (en) 2000-10-31 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp Skill diagnosis system
JP2005100004A (en) 2003-09-24 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd Information providing system, information providing method, and computer program
WO2007063605A1 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Netman Co., Ltd. Action improvement system
WO2008108104A1 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Netman Co., Ltd. Action transfiguration measuring system
JP2010257031A (en) 2009-04-22 2010-11-11 Management Planing Co Ltd Organization power diagnostic system, organization power diagnostic method and server program
WO2011128961A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 株式会社ティ・エム・エフ・クリエイト Behavior evaluation system
WO2012169075A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 株式会社Pfu Monetary goal management device, monetary management method, and monetary goal management program
US20150064671A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Delight Me, Inc. Methods and systems for managing goals and processing goals-related data
JP2015102994A (en) 2013-11-25 2015-06-04 株式会社ウィザス Learning/life support system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524618B2 (en) * 1988-02-28 1996-08-14 コクヨ株式会社 Office diagnostic chart

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002140451A (en) 2000-10-31 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp Skill diagnosis system
JP2005100004A (en) 2003-09-24 2005-04-14 Fuji Xerox Co Ltd Information providing system, information providing method, and computer program
WO2007063605A1 (en) 2005-12-02 2007-06-07 Netman Co., Ltd. Action improvement system
WO2008108104A1 (en) 2007-03-07 2008-09-12 Netman Co., Ltd. Action transfiguration measuring system
JP2010257031A (en) 2009-04-22 2010-11-11 Management Planing Co Ltd Organization power diagnostic system, organization power diagnostic method and server program
WO2011128961A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 株式会社ティ・エム・エフ・クリエイト Behavior evaluation system
WO2012169075A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 株式会社Pfu Monetary goal management device, monetary management method, and monetary goal management program
US20150064671A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Delight Me, Inc. Methods and systems for managing goals and processing goals-related data
JP2015102994A (en) 2013-11-25 2015-06-04 株式会社ウィザス Learning/life support system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
橋渡 亮太 RYOTA HASHIDO,小学校低学年を対象とした道徳教育支援システム A System Supporting Moral Education for Lower-grade Schoolchildren,情報処理学会研究報告 2011(平成23)年度▲4▼ [CD-ROM],日本,一般社団法人情報処理学会,2011年11月25日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018120353A (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180365619A1 (en) System And Method For Assessing Worker Engagement And Company Culture
US20060046238A1 (en) System and method for collecting and analyzing behavioral data
JP7566265B2 (en) Computer system, method, and program for improving interpersonal engagement in bilateral communications - Patents.com
US20160253910A1 (en) System and Method for Computer Guided Interaction on a Cognitive Prosthetic Device for Users with Cognitive Disabilities
JP7507492B2 (en) Information processing device
Alblwi et al. Procrastination on social networking sites: Combating by design
JP6626170B1 (en) Health evaluation system, health evaluation server and health evaluation program
JP2014235558A (en) Cooperative activity support device
JP2017156849A (en) Information processing apparatus
Baras et al. ‘Smartphine': Supporting students' well-being according to their calendar and mood
JP6803444B1 (en) Child development support device, child development support system, and program
JP2020166816A (en) Information processing device
JP7019234B2 (en) Information processing equipment
JP6915963B2 (en) Information processing device
JP7292446B2 (en) Information processing equipment
JP2019215736A (en) Computer system, program and method for providing advice on communication
JP2014235557A (en) Cooperative activity support system
Fuhrmann et al. How can the empowerment of employees with intellectual disabilities be supported?
US20160148530A1 (en) Method and system for facilitating overcoming of addictive behavior
JP2019215851A (en) Computer system, program and method for providing advice on communication
US20180232701A1 (en) Method and computer program product for making a fit comparison of a candidate in a group
JP6764101B1 (en) Information processing system, information processing method and program
JP7390847B2 (en) Information processing device and computer program
HEDBERG GRIFFITH et al. Sampling Affects of Software Developers to Understand Individual & Team Performance
Vineberg The Digital Age: Exploring Age and Technology amid the COVID-19 Pandemic

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350