JP7018335B2 - Interior materials and their manufacturing methods - Google Patents
Interior materials and their manufacturing methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP7018335B2 JP7018335B2 JP2018048785A JP2018048785A JP7018335B2 JP 7018335 B2 JP7018335 B2 JP 7018335B2 JP 2018048785 A JP2018048785 A JP 2018048785A JP 2018048785 A JP2018048785 A JP 2018048785A JP 7018335 B2 JP7018335 B2 JP 7018335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- particles
- chloride resin
- resin particles
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 119
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 279
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 252
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 252
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 173
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 142
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 92
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 84
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 50
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 27
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 20
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 17
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 30
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 18
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 9
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 8
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 4
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- DMIMWGHYIPFAIF-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-2-piperidin-1-ylaniline Chemical compound NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1N1CCCCC1 DMIMWGHYIPFAIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MURWRBWZIMXKGC-UHFFFAOYSA-N Phthalsaeure-butylester-octylester Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC MURWRBWZIMXKGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LERGDXJITDVDBZ-UHFFFAOYSA-N dioctyl benzene-1,3-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OCCCCCCCC)=C1 LERGDXJITDVDBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- -1 polyol methacrylate Chemical class 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- NIAGUSHJWAMKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound CC(=C)C(O)=O.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 NIAGUSHJWAMKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- QCTJRYGLPAFRMS-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoic acid;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical class OC(=O)C=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 QCTJRYGLPAFRMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Description
本発明は、微細な砂目調模様を有する内装材などに関する。 The present invention relates to an interior material having a fine sand grain pattern and the like.
従来、建築物の床材、壁材、天井材などの建築物用の内装材として、いわゆる砂目調模様を有する樹脂製内装材が知られており、特に、床材として根強い人気がある。
ここで、内装材における砂目調模様は、チップやフレークでシートを形成する方法、或いは、透明な表面層にバックプリントを行うことによって砂目調模様をデザインする方法によって作製された、砂地のような模様をいう。砂目調模様を有する樹脂製内装材は、砂目調模様が樹脂材料で人工的に再現された内装材と言える。
このような砂目調模様を有する樹脂製内装材は、着色された塩化ビニル樹脂シートを粉砕し、この粉砕物を集めて圧延又は加圧することによって得られる(特許文献1)。
Conventionally, resin interior materials having a so-called sand grain pattern have been known as interior materials for buildings such as floor materials, wall materials, and ceiling materials of buildings, and are particularly popular as floor materials.
Here, the sand grain pattern in the interior material is made by a method of forming a sheet with chips or flakes, or a method of designing a sand grain pattern by performing back printing on a transparent surface layer. It says a pattern like this. It can be said that the resin interior material having a grain-like pattern is an interior material in which the sand-grain pattern is artificially reproduced with the resin material.
A resin interior material having such a grain-like pattern can be obtained by crushing a colored vinyl chloride resin sheet, collecting the crushed material, rolling or pressurizing the crushed material (Patent Document 1).
砂目調模様が再現された内装材は、砂地のような、微細な砂を撒いたような外観(微細な砂目調模様)を有し、看者に落ち着いた印象を与える。
しかしながら、砂目調模様を印刷で再現した場合、平面的な模様に見え、立体的な砂粒を有するような外観が得られない。
一方、特許文献1のように、樹脂シートの粉砕物を溶融させて圧延し、そのままシート状にする場合、粉砕物が溶融しすぎて立体的な砂粒を再現できないおそれがある。
また、塩化ビニルペースト樹脂に熱可塑性樹脂のチップやフレークを分散させ、それを基材に塗布した後、加熱しゲル化させることによってシートを形成する方法も考えられるが、チップやフレークが塩化ビニルペースト樹脂に埋没してしまい、立体的な砂粒を有するような外観を表現することは困難である。
The interior material that reproduces the grain-like pattern has an appearance like sandy ground with fine sand sprinkled (fine sand-grain pattern), giving the viewer a calm impression.
However, when the sand grain pattern is reproduced by printing, it looks like a flat pattern, and an appearance having three-dimensional sand grains cannot be obtained.
On the other hand, when the crushed material of the resin sheet is melted and rolled to form a sheet as it is as in
Another possible method is to disperse thermoplastic resin chips and flakes in a vinyl chloride paste resin, apply it to a substrate, and then heat and gel it to form a sheet. However, the chips and flakes are made of vinyl chloride. It is buried in the paste resin, and it is difficult to express the appearance of having three-dimensional sand grains.
本発明の目的は、恰も微細な砂を撒いたような立体的な外観を有する内装材及びその製造方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide an interior material having a three-dimensional appearance as if fine sand is sprinkled on it, and a method for producing the same.
本発明の内装材は、塩化ビニル樹脂、着色剤及び充填剤を含むシート体を有し、前記シート体の表面側には、着色された塩化ビニル樹脂粒子が凝集した部分が形成され、前記凝集した部分の前記塩化ビニル樹脂粒子が、表出している部分の最大長さが50μm~200μmである塩化ビニル樹脂粒子を含み、 前記塩化ビニル樹脂粒子が凝集した部分に、凹部が形成され、前記塩化ビニル樹脂粒子よりも小さい充填剤微粒子が前記凹部の表面であって前記塩化ビニル樹脂粒子の表出している部分の周りに集まって付着されており、前記充填剤微粒子が、炭酸カルシウムを含む。 The interior material of the present invention has a sheet body containing a vinyl chloride resin, a colorant and a filler, and a portion in which colored vinyl chloride resin particles are aggregated is formed on the surface side of the sheet body, and the aggregated portion is formed. The vinyl chloride resin particles in the exposed portion include vinyl chloride resin particles having a maximum length of 50 μm to 200 μm in the exposed portion, and a recess is formed in the portion where the vinyl chloride resin particles are aggregated, and the chloride is formed. Filler fine particles smaller than the vinyl resin particles are gathered and adhered around the exposed portion of the vinyl chloride resin particles on the surface of the recess, and the filler fine particles contain calcium carbonate .
本発明の好ましい内装材は、前記塩化ビニル樹脂粒子が、異なる色彩に着色された少なくとも2種類の塩化ビニル樹脂粒子を含み、前記充填剤微粒子が、前記それぞれの塩化ビニル樹脂粒子の表出している部分の周りに集まって付着されている。
本発明の好ましい内装材は、前記凝集した部分が、平面視で、前記充填剤微粒子が集まって付着した領域を海とし且つ前記塩化ビニル樹脂粒子の露出部を島とする海島構造を成している。
本発明の好ましい内装材は、前記凝集した部分において表出している塩化ビニル樹脂粒子が、次の(a)乃至(c)から選ばれる少なくとも1つの関係を満たしている。
(a)表出している部分の最大長さが50μm~100μmの範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に16個以上存在する。
(b)表出している部分の最大長さが100μmを超え150μm以下の範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に12個以上存在する。
(c)表出している部分の最大長さが150μmを超え200μm以下の範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に8個以上存在する。
本発明の好ましい内装材は、前記シート体のみから又は前記シート体とその表面に積層された表面保護層とから構成されている。
In the preferred interior material of the present invention, the vinyl chloride resin particles contain at least two types of vinyl chloride resin particles colored in different colors, and the filler fine particles represent the respective vinyl chloride resin particles . It gathers around the part and is attached .
The preferable interior material of the present invention forms a sea-island structure in which the aggregated portion serves as a sea in a plan view where the filler fine particles are gathered and adhered, and the exposed portion of the vinyl chloride resin particles is an island. There is.
In the preferred interior material of the present invention, the vinyl chloride resin particles exposed in the agglomerated portion satisfy at least one relationship selected from the following (a) to (c).
(A) There are 16 or more vinyl chloride resin particles in 1 square mm in which the maximum length of the exposed portion is in the range of 50 μm to 100 μm.
(B) There are 12 or more vinyl chloride resin particles in 1 square mm in which the maximum length of the exposed portion is in the range of more than 100 μm and 150 μm or less.
(C) There are 8 or more vinyl chloride resin particles in 1 square mm in which the maximum length of the exposed portion exceeds 150 μm and is in the range of 200 μm or less.
The preferable interior material of the present invention is composed of only the sheet body or the sheet body and a surface protective layer laminated on the surface thereof.
本発明の別の局面によれば、内装材の製造方法を提供する。
本発明の内装材の製造方法は、体積平均粒径が20μm~300μmの塩化ビニル樹脂粒子、その粒子よりも小さい炭酸カルシウムを含む充填剤微粒子、着色剤及び可塑剤を混合することによって、着色された塩化ビニル樹脂粒子の表面に、その粒子よりも小さい充填剤微粒子が点在されている原料粒子を製造する工程、前記原料粒子を集めて加熱加圧してシート状に成形する工程、を有する。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for manufacturing an interior material.
The method for producing an interior material of the present invention is colored by mixing vinyl chloride resin particles having a volume average particle size of 20 μm to 300 μm, filler fine particles containing calcium carbonate smaller than the particles, a colorant, and a plasticizer. It has a step of producing raw material particles in which filler fine particles smaller than the particles are scattered on the surface of the vinyl chloride resin particles, and a step of collecting the raw material particles and heating and pressurizing them to form a sheet.
本発明の内装材は、恰も微細な砂を撒いたような外観を有する。本発明によれば、立体的な砂粒を表現した意匠性の高い内装材を提供できる。 The interior material of the present invention has an appearance as if fine sand was sprinkled on it. According to the present invention, it is possible to provide an interior material having a high design that expresses three-dimensional sand grains.
以下、本発明について、適宜図面を参照しつつ説明する。
本明細書において、平面視は、シート体(内装材)の表面に対して直交する方向から見ることをいい、平面視形状は、その方向から見たときの形状をいう。また、断面視形状は、シート体(内装材)を厚み方向で切断したときの形状をいう。
本明細書において、「下限値X~上限値Y」で表される数値範囲は、下限値X以上上限値Y以下を意味する。前記数値範囲が別個に複数記載されている場合、任意の下限値と任意の上限値を選択し、「任意の下限値~任意の上限値」を設定できるものとする。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate.
In the present specification, the plan view means a view from a direction orthogonal to the surface of the sheet body (interior material), and the plan view shape means a shape when viewed from that direction. The cross-sectional view shape refers to a shape when the sheet body (interior material) is cut in the thickness direction.
In the present specification, the numerical range represented by "lower limit value X to upper limit value Y" means a lower limit value X or more and an upper limit value Y or less. When a plurality of the numerical values are described separately, it is possible to select an arbitrary lower limit value and an arbitrary upper limit value and set "arbitrary lower limit value to arbitrary upper limit value".
[内装材の概要]
図1及び図2において、本発明の内装材1は、塩化ビニル樹脂、着色剤及び充填剤を含むシート体2を有する。
本発明の内装材1は、図1に示すように、長尺帯状に形成されていてもよく、或いは、特に図示しないが、枚葉状に形成されていてもよい。前記長尺帯状は、1つの方向の長さが他の方向よりも十分に長い平面視略長方形状をいう。長尺帯状の内装材1は、例えば、第1方向の長さが1000mm~4000mmで、第2方向の長さが5m以上であり、好ましくは、第2方向の長さが10m以上である。なお、第1方向は、第2方向と直交する方向である。
前記枚葉状は、例えばタイル床材のような平面視で略矩形状などの略多角形状などの所定形状に形成されているものであり、一般に、積み重ねて保管・運搬できる形状をいう。枚葉状の内装材1は、例えば、第1方向の長さが200mm~1000mm、第2方向の長さが200mm~1000mmの略矩形状などが挙げられる。
本明細書において、形状の「略」は、本発明の属する技術分野において許容される形状を意味する。略長方形状、略正方形状、略矩形状などの「略」は、例えば、角部が面取りされている形状、辺の一部が僅かに膨らむ又は窪んでいる形状、辺が若干湾曲している形状などが含まれる。また、略楕円形状又は略円形状の「略」は、例えば、周の一部が僅かに膨らむ又は窪んでいる形状、周の一部が若干直線又は斜線とされた形状などが含まれる。
[Overview of interior materials]
In FIGS. 1 and 2, the
As shown in FIG. 1, the
The single-wafer shape is formed into a predetermined shape such as a substantially rectangular shape or a substantially polygonal shape in a plan view such as a tile floor material, and generally refers to a shape that can be stacked, stored and transported. Examples of the single-wafer-shaped
As used herein, the "abbreviation" of a shape means a shape that is acceptable in the technical field to which the present invention belongs. An "abbreviation" such as a substantially rectangular shape, a substantially square shape, or a substantially rectangular shape means, for example, a shape in which corners are chamfered, a shape in which a part of a side is slightly bulged or recessed, or a shape in which a side is slightly curved. Shape etc. are included. Further, the "abbreviation" having a substantially elliptical shape or a substantially circular shape includes, for example, a shape in which a part of the circumference is slightly bulged or recessed, a shape in which a part of the circumference is slightly straight or diagonal, and the like.
図2は、第1実施形態の内装材を示し、図3は、第2実施形態の内装材を示し、図4は、第3実施形態の内装材を示し、図5は、第4実施形態の内装材を示す。
第2乃至第4実施形態の内装材の各平面図は、図1と同様であるので省略している。
図2において、第1実施形態の内装材1は、シート体2のみから構成されている。換言すると、この内装材1は、塩化ビニル樹脂、着色剤及び充填剤を含むシート体2のみからなる単層構造であり、シート体2の表面及び裏面が、内装材1の最表面及び最裏面を成している。
図3において、第2実施形態の内装材1は、塩化ビニル樹脂、着色剤及び充填剤を含むシート体2と、前記シート体2の表面に積層された表面保護層3と、から構成されている。この内装材1は、表面保護層3の表面が内装材1の最表面を成し、シート体2の裏面が内装材1の最裏面を成している。
図4において、第3実施形態の内装材1は、塩化ビニル樹脂、着色剤及び充填剤を含むシート体2と、前記シート体2の裏面に積層されたバック層4と、から構成されている。この内装材1は、シート体2の表面が内装材1の最表面を成し、バック層4の裏面が内装材1の最裏面を成している。
図5において、第4実施形態の内装材1は、塩化ビニル樹脂、着色剤及び充填剤を含むシート体2と、前記シート体2の表面に積層された表面保護層3と、前記シート体2の裏面に積層されたバック層4と、から構成されている。この内装材1は、表面保護層3の表面が内装材1の最表面を成し、バック層4の裏面が内装材1の最裏面を成している。
2 shows the interior material of the first embodiment, FIG. 3 shows the interior material of the second embodiment, FIG. 4 shows the interior material of the third embodiment, and FIG. 5 shows the fourth embodiment. Shows the interior material of.
The plan views of the interior materials of the second to fourth embodiments are the same as those of FIG. 1, and are omitted.
In FIG. 2, the
In FIG. 3, the
In FIG. 4, the
In FIG. 5, the
<シート体>
シート体2は、柔軟性を有する。シート体2は、例えば、直径20cmの芯材にロール状に巻き取ることができるような柔軟性を有する。シート体2は、非発泡体から構成されている。なお、図4及び図5に示すようなシート体2にバック層4などが積層されている内装材1も、シート体2と同様な柔軟性を有することが好ましい。
シート体2の厚みは、特に限定されず、例えば、0.5mm~8mmであり、好ましくは、1.0mm~5.0mmである。第1及び第2実施形態のように、シート体2の裏面にバック層4が積層されない場合には、シート体2の厚みは、比較的大きいことが好ましく、例えば、1.0mm~8mmであり、好ましくは、1.2mm~5mmである。また、第3及び第4実施形態のように、シート体2の裏面にバック層4が積層される場合には、シート体2の厚みを比較的小さくすることもできる。
<Sheet body>
The
The thickness of the
シート体2は、塩化ビニル樹脂、着色剤及び充填剤を含み、さらに、可塑剤などの添加剤を含んでいてもよい。シート体2の表面側には、着色された塩化ビニル樹脂粒子5が凝集した部分が形成され、塩化ビニル樹脂粒子5が凝集した部分に、凹部21が形成され、その凹部21の表面に、塩化ビニル樹脂粒子5よりも小さい充填剤微粒子6が集まって付着されている。
以下、前記塩化ビニル樹脂粒子5が凝集した部分を「凝集部分」という。
凝集部分は、複数個の塩化ビニル樹脂粒子5が集まり且つ接合して層を成しており、シート体2の少なくとも表面側に延在されている。
着色された塩化ビニル樹脂粒子5は、粒子状を成し且つ着色剤によって着色された塩化ビニル樹脂を意味し、充填剤微粒子6は、粒子状を成している充填剤を意味する。
The
Hereinafter, the portion where the vinyl
A plurality of vinyl
The colored vinyl
着色された塩化ビニル樹脂粒子5は、少なくとも1種類用いられ、好ましくは、異なる色彩に着色された少なくとも2種類の塩化ビニル樹脂粒子5が用いられる。
前記塩化ビニル樹脂粒子5の表面には、充填剤微粒子6が点在されており、凝集部分の凹部21の表面に、充填剤微粒子6が集まっている。従って、凝集部分には、塩化ビニル樹脂粒子5が表出している部分と、充填剤微粒子6が表出している部分と、が混在しており、特に充填剤微粒子6は、凹部21に集中的に存在している。
塩化ビニル樹脂、着色剤、充填剤及び可塑剤などの添加剤の詳細は、[内装材の製造方法]の欄で詳細に述べる。
図6及び図7を参照して、シート体2の表面側は、複数の塩化ビニル樹脂粒子5が凝集されている部分を有し、前記各塩化ビニル樹脂粒子5の表面に、充填剤微粒子6が点在されている。好ましくは、異なる色彩に着色された2種類以上の塩化ビニル樹脂粒子5の複数が凝集されている。
充填剤微粒子6の大きさは、塩化ビニル樹脂粒子5よりも小さい。なお、充填剤微粒子6は小さいため、図6及び図7において、個々の充填剤微粒子を図示していない。
凝集部分はシート体2の表面の一部分に形成されていてもよいが、好ましくは、シート体2の表面全体に亘って凝集部分が形成されている。
At least one kind of colored vinyl
Details of additives such as vinyl chloride resin, colorants, fillers and plasticizers will be described in detail in the section [Method for manufacturing interior materials].
With reference to FIGS. 6 and 7, the surface side of the
The size of the
The agglomerated portion may be formed on a part of the surface of the
凝集部分における、異なる色彩に着色された塩化ビニル樹脂粒子5は、2種類でもよく、3種類以上であってもよい。ここでは、異なる色彩に着色された3種類の塩化ビニル樹脂粒子5を例にとって説明する。以下、異なる色彩の塩化ビニル樹脂粒子5を区別する必要がある場合には、第1塩化ビニル樹脂粒子51、第2塩化ビニル樹脂粒子52及び第3塩化ビニル樹脂粒子53という。
着色された塩化ビニル樹脂粒子5(例えば、第1乃至第3塩化ビニル樹脂粒子51,52,53)は、塩化ビニル樹脂及び着色剤を含み、さらに、可塑剤などの添加剤を含む樹脂組成物が粒子化されたものである。
The vinyl
The colored vinyl chloride resin particles 5 (for example, the first to third vinyl
色彩の異なる第1乃至第3塩化ビニル樹脂粒子51,52,53は、色彩(着色剤)が異なっていることを条件として、その組成は同じでもよく、或いは、異なっていてもよい。
The compositions of the first to third vinyl
凝集部分においては、複数の塩化ビニル樹脂粒子5が隣接し、隣接した塩化ビニル樹脂粒子同士が接合されて層を成している。なお、図7では、隣接する塩化ビニル樹脂粒子5の間が、明確な実線で表されているが、隣接する塩化ビニル樹脂粒子5は、接合(融合)により、明確な境界を有さないことがあることに留意されたい。
図示例では、複数の塩化ビニル樹脂粒子5は、複数の第1塩化ビニル樹脂粒子51、第2塩化ビニル樹脂粒子52及び第3塩化ビニル樹脂粒子53を有し、それらの一部分が凝集部分の表面(シート体2の表面)において不規則に露出されている。
第1塩化ビニル樹脂粒子51は、任意の色彩(例えば黒色など)に着色され、第2塩化ビニル樹脂粒子52は、これと異なる色彩(例えば白色など)に着色され、第3塩化ビニル樹脂粒子53は、これらとは異なる色彩(例えば茶色など)に着色されている。
なお、凝集部分は、着色された塩化ビニル樹脂粒子5を有することを条件として、無着色の塩化ビニル樹脂粒子を含んでいてもよい。
In the agglomerated portion, a plurality of vinyl
In the illustrated example, the plurality of vinyl
The first vinyl
The aggregated portion may contain uncolored vinyl chloride resin particles, provided that the particles have colored vinyl
表出されている各塩化ビニル樹脂粒子5の平面視形状(表出している部分の平面視形状)は、図6に示すように、比較的多くが不定形(不定形は、形状が無秩序であり、特定の形状を認定できない状態である)であるが、一部の塩化ビニル樹脂粒子5は、平面視略楕円形状又は略円形状を成して表出している。つまり、それぞれの塩化ビニル樹脂粒子5の平面視形状は、一様ではないが、凝集部分は、表出形状が平面視略楕円形状又は略円形状である塩化ビニル樹脂粒子5を有している。平面視略楕円形状及び略円形状以外の塩化ビニル樹脂粒子5の平面視形状は、特定できない。
換言すると、前記凝集部分の表面における塩化ビニル樹脂粒子5は、平面視略楕円形状又は略円形状を成して表出している塩化ビニル樹脂粒子5と、平面視不定形を成して表出している塩化ビニル樹脂粒子5と、からなる。なお、各塩化ビニル樹脂粒子5の立体形状は、図7に示すように、不定形である。
凝集部分において、一部の塩化ビニル樹脂粒子5が平面視略楕円形状及び略円形状となって表出されていることにより、砂岩のごとく、砂を撒いたような立体感に優れた内装材を得ることができる。
As shown in FIG. 6, the planar view shape (planar view shape of the exposed portion) of each of the exposed vinyl
In other words, the vinyl
In the agglomerated portion, some of the vinyl
前記凝集部分において、表出している塩化ビニル樹脂粒子5の、大きさ及び個数(割合)は、次の(a)乃至(c)の少なくとも何れか1つを満たしていることが好ましい。
(a)表出している部分の最大長さが50μm~100μmの範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に16個以上、好ましくは30個以上、より好ましくは40個以上である。前記50μm~100μmの範囲である塩化ビニル樹脂粒子の個数の上限は特にないが、例えば、400個以下、さらには、300個以下である。
(b)表出している部分の最大長さが100μmを超え150μm以下の範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に12個以上、好ましくは18個以上、より好ましくは30個以上である。前記100μmを超え150μm以下の塩化ビニル樹脂粒子の個数の上限は特にないが、例えば、100個以下、さらには、80個以下である。
(c)表出している部分の最大長さが150μmを超え200μm以下の範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に8個以上、好ましくは15個以上、より好ましくは20個以上である。前記150μmを超え200μm以下の塩化ビニル樹脂粒子の個数の上限は特にないが、例えば、50個以下、さらには、40個以下である。
In the aggregated portion, the size and number (ratio) of the exposed vinyl
(A) The maximum length of the exposed portion is in the range of 50 μm to 100 μm, and the number of vinyl chloride resin particles is 16 or more, preferably 30 or more, more preferably 40 or more in 1 square mm. .. The upper limit of the number of vinyl chloride resin particles in the range of 50 μm to 100 μm is not particularly limited, but is, for example, 400 or less, further 300 or less.
(B) The maximum length of the exposed portion is in the range of more than 100 μm and 150 μm or less, and the number of vinyl chloride resin particles is 12 or more, preferably 18 or more, more preferably 30 or more in 1 square mm. Is. The upper limit of the number of vinyl chloride resin particles exceeding 100 μm and 150 μm or less is not particularly limited, but is, for example, 100 or less, further 80 or less.
(C) The maximum length of the exposed portion is in the range of more than 150 μm and 200 μm or less, and the number of vinyl chloride resin particles is 8 or more, preferably 15 or more, more preferably 20 or more in 1 square mm. Is. The upper limit of the number of vinyl chloride resin particles exceeding 150 μm and 200 μm or less is not particularly limited, but is, for example, 50 or less, further 40 or less.
ただし、前記塩化ビニル樹脂粒子5の大きさ及び個数は、凝集部分の表面におけるSEM画像から計測できる。
凝集部分の表面の任意の箇所を、100倍で撮像してSEM写真を得、そのSEM画像の中の任意の1平方mmの中から、表出している塩化ビニル樹脂粒子を抽出する。その抽出した全ての塩化ビニル樹脂粒子の表出している部分の最大長さを計測することにより、上記(a)、(b)及び(c)を特定できる。
なお、表出している部分の最大長さは、表出している部分の面内を通り且つその部分の対向縁に交差する直線のうちの最大値をいう。図6に、表出している部分の最大長さとなる箇所を、幾つかの塩化ビニル樹脂粒子に符号Wで示している。
However, the size and number of the vinyl
An arbitrary part on the surface of the agglomerated portion is imaged at 100 times to obtain an SEM photograph, and the exposed vinyl chloride resin particles are extracted from any 1 square mm in the SEM image. The above (a), (b) and (c) can be specified by measuring the maximum length of the exposed portion of all the extracted vinyl chloride resin particles.
The maximum length of the exposed portion is the maximum value of the straight lines that pass through the plane of the exposed portion and intersect the opposite edges of the exposed portion. In FIG. 6, a portion having the maximum length of the exposed portion is indicated by a reference numeral W on some vinyl chloride resin particles.
また、凝集部分の表面(シート体2の表面)には、僅かな凹部21が形成されている。前記凹部21は、凝集部分の表面側において、隣接する塩化ビニル樹脂粒子5の間に形成されている。前記凹部21は、隣接する塩化ビニル樹脂粒子5の外面が互いに押し合うことによって形成されるものであり、塩化ビニル樹脂粒子5の露出部5aの周囲に形成されている。
凹部21の平面視形状は、不定形であるが、凹部21は、平面視において塩化ビニル樹脂粒子5の露出部5aを取り囲むように、無秩序に折れ曲がった平面視線状に形成されている。凹部21の断面視形状も不定形である。
凹部21の深さは、特に限定されないが、余りに大きいと凝集部分の表面が粗面化され過ぎ、余りに小さいと、実質的に凹部21と成り得ない。かかる点を考慮すると、凹部21の深さは、0を超え150μmが好ましく、0.05μm~30μmがより好ましい。別の観点では、凹部21の深さは、塩化ビニル樹脂粒子5の粒径の1/5倍以下が好ましく、1/6倍以下がより好ましい。
Further, a
The shape of the
The depth of the
また、前記凹部21との相対的な関係として、凝集部分の表面には、凸部が形成されている。凸部は、主として各塩化ビニル樹脂粒子5の露出部5aから構成されている。
前記各塩化ビニル樹脂粒子5の露出部5aは、図7に示すように、平坦状の部分を有することが好ましく、さらに、露出部5aの全体が略平坦状に形成されていることがより好ましい。
なお、シート体2の表面及び/又は裏面に、エンボス加工による凹凸(図示せず)が施されていてもよい。エンボス加工による凹凸は、前記凹部21よりも大きい。
Further, as a relative relationship with the
As shown in FIG. 7, the exposed
The front surface and / or the back surface of the
複数の塩化ビニル樹脂粒子5(例えば、第1乃至第3塩化ビニル樹脂粒子51,52,53)の表面には、複数の充填剤微粒子6が点在されている。充填剤微粒子6が点在されているとは、塩化ビニル樹脂粒子5の表面全体を覆っておらず、複数の充填剤微粒子6が塩化ビニル樹脂粒子5の表面の所々に付着されていることをいう。
なお、図6において、複数の充填剤微粒子6が付着した部分を網掛けで示しており、図6の無地は塩化ビニル樹脂粒子5の露出部5aを示している。
特に、充填剤微粒子6は、前記凹部21の表面に集まって付着されている。複数の充填剤微粒子6が集まって付着された領域では、塩化ビニル樹脂粒子5の表面が充填剤微粒子6によって被覆されている。
A plurality of filler
In FIG. 6, the portion to which the plurality of filler
In particular, the
図6を参照して、凝集部分においては、平面視で、充填剤微粒子6が集まって付着した領域を海とし、塩化ビニル樹脂粒子5の露出部5aを島とする、海島構造を成している。なお、塩化ビニル樹脂粒子5の露出部5aの一部に、充填剤微粒子6が付着されている場合もあり、前記海島構造は、厳密な意味ではなく、概ね海島状を成しているという意味である。
充填剤微粒子6は、塩化ビニル樹脂粒子5よりも粒径が小さいので、光を乱反射させる効果に優れている。このため、前記海島構造のように塩化ビニル樹脂粒子5の露出部5aの周りに充填剤微粒子6が額縁のように集まって付着していることにより、塩化ビニル樹脂粒子5の色彩及び立体感を強く視認できるようになる。
充填剤微粒子6は、図7に示すように、シート体2の内部においても、隣接する塩化ビニル樹脂粒子5の間に存在している。なお、図7に示す無地部分は、シート体2の内部に生じた気泡を表している。
With reference to FIG. 6, in the aggregated portion, a sea-island structure is formed in which the region where the
Since the
As shown in FIG. 7, the
表出された充填剤微粒子6の平面視形状及び立体形状は、不定形である。
充填剤微粒子6は、塩化ビニル樹脂粒子5に比して随分と小さい。
凝集部分において点在し且つ表出している充填剤微粒子6は、例えば、最大長さが20μm以下であり、好ましくは10μm以下であり、より好ましくは6μm以下である。前記最大長さが20μm以下であるとは、下記計測法に従い、表出している充填剤微粒子6の実質的に全てが、最大径20μm以下のものであることを意味する。
前記充填剤微粒子6の最大長さは、凝集部分の平面視におけるSEM画像から計測できる。
凝集部分の表面の任意の箇所を、1000倍で撮像してSEM写真を得、そのSEM画像の中の任意の100平方μmの中の表出している充填剤微粒子の中から、比較的大きいものを幾つか抽出する。その抽出した全ての充填剤微粒子の最大長さを計測する。
なお、表出している充填剤微粒子の最大長さは、上記表出している塩化ビニル樹脂粒子の最大長さと同様に、平面視で充填剤微粒子の面内を通り且つ対向縁に交差する直線のうちの最大値をいう。
The planar view shape and the three-dimensional shape of the exposed
The
The
The maximum length of the
An arbitrary part on the surface of the agglomerated portion is imaged at 1000 times to obtain an SEM photograph, and among the exposed filler fine particles in any 100 square μm in the SEM image, a relatively large one. Are extracted. The maximum length of all the extracted filler particles is measured.
The maximum length of the exposed filler fine particles is the same as the maximum length of the exposed vinyl chloride resin particles, which is a straight line that passes through the plane of the filler fine particles and intersects the opposite edge in a plan view. This is the maximum value of ours.
<表面保護層>
表面保護層3は、シート体2の表面を保護する目的で、必要に応じて設けられる。
表面保護層3は、有色透明でもよいが、無色透明であることが好ましい。表面保護層3は、非発泡である。
表面保護層3は、主成分樹脂を含み、必要に応じて、主成分樹脂以外の樹脂及び難燃剤、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、防黴剤などの添加剤が含まれていてもよい。
ここで、本明細書において、主成分樹脂は、その層を構成する樹脂成分中で最も多い樹脂成分(重量比)をいう。
表面保護層3を形成する主成分樹脂としては、特に限定されず、例えば、熱可塑性樹脂、紫外線硬化型樹脂などの電離線硬化型樹脂などが挙げられる。耐傷付き性などの観点から、表面保護層3は、紫外線硬化型樹脂などの電離線硬化型樹脂から形成されていることが好ましい。
電子線硬化型樹脂としては、不飽和ジカルボン酸と多価アルコールの縮合物などの不飽和ポリエステル類、ポリエステルメタクリレート、ポリエーテルメタクリレート、ポリオールメタクリレート、メラミンメタクリレートなどのメタクリレート類、ポリエステルアクリレート、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ポリオールアクリレート、メラミンアクリレートなどの紫外線硬化型樹脂などが挙げられる。
表面保護層3の厚みは、特に限定されず、可及的に小さいことが好ましく、例えば、3μm~50μmであり、好ましくは5μm~40μmである。
<Surface protective layer>
The surface
The surface
The surface
Here, in the present specification, the main component resin refers to the most abundant resin component (weight ratio) among the resin components constituting the layer.
The main component resin forming the surface
Examples of the electron beam curable resin include unsaturated polyesters such as a condensate of unsaturated dicarboxylic acid and polyhydric alcohol, methacrylates such as polyester methacrylate, polyether methacrylate, polyol methacrylate and melamine methacrylate, polyester acrylate, epoxy acrylate and urethane. Examples thereof include ultraviolet curable resins such as acrylates, polyether acrylates, polyol acrylates, and melamine acrylates.
The thickness of the surface
<バック層>
バック層4は、従来公知の床材、壁材及び天井材に使用されているものを適宜用いることができる。前記バック層4としては、公知の床材、壁材及び天井材の中から表層(化粧層を含む)を除いたものを用いることができ、例えば、発泡樹脂層、非発泡樹脂層、ゴム層、人工又は天然石材、木材、布材などが挙げられる。
例えば、図4及び図5では、バック層4は、シート体2の裏面に積層された上側樹脂層41及び下側樹脂層43と、前記上側樹脂層41及び下側樹脂層43の間に介在された繊維補強層42と、を有する。
上側樹脂層41及び下側樹脂層43の形成材料としては、特に限定されず、例えば、塩化ビニルや塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体などの塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体などの酢酸ビニル樹脂、エチレン-メタクリレート樹脂などのアクリル樹脂、ポリアミド樹脂、エステル樹脂などの熱可塑性樹脂;オレフィン系エラストマー、スチレン系エラストマーなどの各種の熱可塑性エラストマー;イソプレンゴムなどのゴム;などが挙げられる。
シート体2に対して良好に接着することから、少なくとも上側樹脂層41は主成分樹脂として塩化ビニル樹脂を含む材料から形成されていることが好ましく、さらに、上側樹脂層41及び下側樹脂層43が主成分樹脂として塩化ビニル樹脂を含む材料から形成されていることがより好ましい。
繊維補強層42としては、繊維を含んでいれば特に限定されず、不織布、織布などが挙げられる。前記不織布や織布を構成する繊維の材質は、特に限定されず、例えば、ポリエステル、ポリオレフィンなどの合成樹脂繊維;ガラス、カーボンなどの無機繊維;天然繊維などが挙げられる。
バック層4の厚みは、特に限定されず、例えば、0.5mm~10mmである。
<Back layer>
As the
For example, in FIGS. 4 and 5, the
The material for forming the
Since it adheres well to the
The
The thickness of the
[内装材の製造方法]
本発明の内装材は、例えば、次のような方法で得ることができる。ただし、本発明の内装材は、下記製法によって得られるものに限定されるわけではない。
本発明の内装材は、着色された塩化ビニル樹脂粒子の表面に、その粒子よりも小さい充填剤微粒子が点在されている原料粒子を製造する工程、前記原料粒子を集めて加熱加圧してシート状に成形する工程、を経て得られる。
[Manufacturing method of interior materials]
The interior material of the present invention can be obtained, for example, by the following method. However, the interior material of the present invention is not limited to that obtained by the following manufacturing method.
The interior material of the present invention is a step of manufacturing raw material particles in which filler fine particles smaller than the particles are scattered on the surface of colored vinyl chloride resin particles, and the raw material particles are collected and heated and pressed to form a sheet. It is obtained through the process of molding into a shape.
<原料粒子の製造>
原料粒子Aは、図8に示すように、着色された塩化ビニル樹脂粒子Bの表面にその粒子Bよりも小さい充填剤微粒子Cが点在されているものである。図8において、複数の充填剤微粒子Cが付着した部分を網掛けで示しており、図8の無地は、塩化ビニル樹脂粒子Bの表面が露出した部分を示している。
以下、本明細書の製造方法において、上記内装材1に形成された後の塩化ビニル樹脂粒子5及び充填剤微粒子6と、その内装材を形成する前の原料としての塩化ビニル樹脂粒子B及び充填剤微粒子Cとを、用語上区別するという目的で、原料粒子を構成する塩化ビニル樹脂粒子B及び充填剤微粒子Cを、「原料樹脂粒子B」及び「原料充填剤微粒子C」と記す。
<Manufacturing of raw material particles>
As shown in FIG. 8, the raw material particles A have filler fine particles C smaller than the particles B scattered on the surface of the colored vinyl chloride resin particles B. In FIG. 8, the portion to which the plurality of filler fine particles C are attached is shaded, and the solid color in FIG. 8 indicates the portion where the surface of the vinyl chloride resin particles B is exposed.
Hereinafter, in the production method of the present specification, the vinyl
原料粒子Aの製造は、例えば、塩化ビニル樹脂を用いて粒子を作製する工程と、塩化ビニル樹脂を着色する工程と、原料樹脂粒子Bに原料充填剤微粒子Cを付着させる工程と、を有する。これらの工程は、それぞれ独立して行ってもよく、或いは、これらの工程から選ばれる少なくとも2つの工程を同時に行ってもよい。例えば、塩化ビニル樹脂から粒子を作製するときに、塩化ビニル樹脂を着色してもよい。或いは、塩化ビニル樹脂の粒子を作製した後、その粒子を着色すると共に原料充填剤微粒子Cを付着させてもよい。工程を少なくできることから、2つの工程を同時に行うことが好ましい。
以下、塩化ビニル樹脂の粒子を作製した後、その粒子を着色すると共に原料充填剤微粒子Cを付着させることによって、原料粒子Aを製造する場合を例にとって説明する。
The production of the raw material particles A includes, for example, a step of producing particles using a vinyl chloride resin, a step of coloring the vinyl chloride resin, and a step of adhering the raw material filler fine particles C to the raw material resin particles B. These steps may be performed independently of each other, or at least two steps selected from these steps may be performed simultaneously. For example, the vinyl chloride resin may be colored when the particles are prepared from the vinyl chloride resin. Alternatively, after preparing the particles of the vinyl chloride resin, the particles may be colored and the raw material filler fine particles C may be attached. Since the number of steps can be reduced, it is preferable to perform the two steps at the same time.
Hereinafter, a case where the raw material particles A are produced by producing the particles of the vinyl chloride resin and then coloring the particles and attaching the raw material filler fine particles C will be described as an example.
塩化ビニル樹脂は、乳化重合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法などで製造されたものが挙げられる。粒子状に形成し易いことから、乳化重合法、又は、懸濁重合法で得られる塩化ビニル系樹脂が好ましく、特に、懸濁重合法で得られる塩化ビニル樹脂が好ましい。
前記懸濁重合法は、水と懸濁剤を入れた反応器内に圧力をかけて液化させた塩化ビニルモノマーを入れ、高速で攪拌することにより、前記モノマーを極めて微小な液滴にした後、重合開始剤を反応器に入れ、所定気圧及び温度で反応させることにより、塩化ビニル樹脂を作製する方法である。懸濁重合法によって得られる塩化ビニル樹脂は、通常、数十μm~数百μmの粒子となっているので、これを脱水・乾燥することにより、塩化ビニル樹脂からなる粒子を取り出すことができる。
Examples of the vinyl chloride resin include those produced by an emulsion polymerization method, a suspension polymerization method, a solution polymerization method, a bulk polymerization method and the like. Since it is easily formed into particles, a vinyl chloride resin obtained by an emulsion polymerization method or a suspension polymerization method is preferable, and a vinyl chloride resin obtained by a suspension polymerization method is particularly preferable.
In the suspension polymerization method, a vinyl chloride monomer liquefied by applying pressure is placed in a reactor containing water and a suspending agent, and the monomer is stirred at high speed to make the monomer into extremely fine droplets. This is a method for producing a vinyl chloride resin by putting a polymerization initiator into a reactor and reacting it at a predetermined pressure and temperature. Since the vinyl chloride resin obtained by the suspension polymerization method is usually particles having a size of several tens of μm to several hundreds of μm, the particles made of the vinyl chloride resin can be taken out by dehydrating and drying the particles.
上述のように、懸濁重合法で得られる塩化ビニル樹脂の粒子は、数十μm~数百μmであるので、そのまま原料樹脂粒子Bとして使用してもよい。良好な砂目調模様の内装材を形成するために、適切な大きさで且つ粒径の揃った原料樹脂粒子Bを選別することが好ましい。
例えば、前記懸濁重合法で得られた塩化ビニル樹脂からなる粒子を、スクリーンを用いて篩い分けし、所望の粒径の原料樹脂粒子Bを取り出す。
図9は、原料樹脂粒子Bの正面図を示す。原料樹脂粒子Bは、真球に比べると歪な部分を所々に有するが、概ね球形を成している。
原料樹脂粒子Bの好ましい体積平均粒径(50%径)は、20μm~300μmであり、好ましくは30μm~250μmであり、より好ましくは50μm~200μmである。
前記原料樹脂粒子Bの体積平均粒径は、レーザー回折散乱式粒度分布測定装置により測定できる。
As described above, the particles of the vinyl chloride resin obtained by the suspension polymerization method have a size of several tens of μm to several hundreds of μm, and therefore may be used as they are as the raw material resin particles B. In order to form an interior material having a good sand grain pattern, it is preferable to select raw material resin particles B having an appropriate size and a uniform particle size.
For example, the particles made of the vinyl chloride resin obtained by the suspension polymerization method are screened using a screen, and the raw material resin particles B having a desired particle size are taken out.
FIG. 9 shows a front view of the raw material resin particles B. The raw material resin particles B have some distorted portions as compared with the true spheres, but are generally spherical.
The volume average particle size (50% diameter) of the raw material resin particles B is preferably 20 μm to 300 μm, preferably 30 μm to 250 μm, and more preferably 50 μm to 200 μm.
The volume average particle size of the raw material resin particles B can be measured by a laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device.
原料樹脂粒子Bを構成する塩化ビニル樹脂の平均重合度は、特に限定されないが、例えば、650~1000であり、好ましくは、700~900である。
前記平均重合度は、JIS K 6721のウベローデ粘度計を用いた溶液粘度測定法により測定できる。
また、前記塩化ビニル樹脂のK値は、特に限定されないが、例えば、58~70であり、好ましくは、60~65である。
前記K値は、JIS K 7367-2に準じて測定できる。
前記塩化ビニル樹脂の見掛け密度は、特に限定されないが、例えば、0.45~0.75であり、好ましくは、0.5~0.7である。
前記見掛け密度は、JIS K 7365に準じて測定できる。
The average degree of polymerization of the vinyl chloride resin constituting the raw material resin particles B is not particularly limited, but is, for example, 650 to 1000, preferably 700 to 900.
The average degree of polymerization can be measured by a solution viscosity measuring method using a Ubbelohde viscometer of JIS K 6721.
The K value of the vinyl chloride resin is not particularly limited, but is, for example, 58 to 70, preferably 60 to 65.
The K value can be measured according to JIS K 7376-2.
The apparent density of the vinyl chloride resin is not particularly limited, but is, for example, 0.45 to 0.75, preferably 0.5 to 0.7.
The apparent density can be measured according to JIS K 7365.
原料充填剤微粒子Cは、標準状態(25℃、1気圧)で固形状を成している無機充填剤を適宜用いることができ、例えば、炭酸カルシウム、酸化カルシウム、炭酸バリウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、クレー、タルク、マイカなどの各種の無機充填剤が挙げられる。
安価であることから、原料充填剤微粒子Cは、炭酸カルシウムの微粒子を用いることが好ましい。
As the raw material filler fine particles C, an inorganic filler that is solid in a standard state (25 ° C., 1 atm) can be appropriately used, and for example, calcium carbonate, calcium oxide, barium carbonate, magnesium hydroxide, and water can be used. Various inorganic fillers such as aluminum oxide, clay, talc and mica can be mentioned.
Since it is inexpensive, it is preferable to use fine particles of calcium carbonate as the raw material filler fine particles C.
原料充填剤微粒子Cは、原料樹脂粒子Bよりも粒径の小さいものが用いられる。原料充填剤微粒子Cは、球状などの定形、或いは、不定形など任意の形状を用いることができるが、光を乱反射させる効果が高いことから不定形が好ましい。
原料樹脂粒子Bの内部に埋没し難くして原料樹脂粒子Bの表面により多くの原料充填剤微粒子Cを付着させることができることから、適切な大きさの原料充填剤微粒子Cを用いることが好ましい。
原料充填剤微粒子Cの体積平均粒径(50%径)は、例えば、0.05μm~20μmであり、好ましくは、1μm~10μmであり、より好ましくは、2μm~6μmである。
前記原料充填剤微粒子Cの体積平均粒径は、レーザー回折散乱式粒度分布測定装置により測定できる。なお、原料充填剤微粒子Cは、略扁平状になっているものも多いので、前記原料充填剤微粒子Cの体積平均粒径は、球相当径の体積平均値を表す。
As the raw material filler fine particles C, those having a smaller particle size than the raw material resin particles B are used. As the raw material filler fine particles C, a fixed shape such as a spherical shape or an arbitrary shape such as an irregular shape can be used, but the irregular shape is preferable because it has a high effect of diffusely reflecting light.
It is preferable to use the raw material filler fine particles C having an appropriate size because it is difficult to be buried inside the raw material resin particles B and more raw material filler fine particles C can be attached to the surface of the raw material resin particles B.
The volume average particle size (50% diameter) of the raw material filler fine particles C is, for example, 0.05 μm to 20 μm, preferably 1 μm to 10 μm, and more preferably 2 μm to 6 μm.
The volume average particle size of the raw material filler fine particles C can be measured by a laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device. Since many of the raw material filler fine particles C are substantially flat, the volume average particle size of the raw material filler fine particles C represents a volume average value of a sphere-equivalent diameter.
原料粒子Aの全表面に対する、原料充填剤微粒子Cの被覆面積の割合は、特に限定されないが、3%~50%であることが好ましく、5%~20%であることがより好ましい。原料充填剤微粒子Cの被覆面積の割合は、(原料充填剤微粒子Cの被覆面積/原料粒子Aの表面積)×100で求められる。 The ratio of the coating area of the raw material filler fine particles C to the entire surface of the raw material particles A is not particularly limited, but is preferably 3% to 50%, more preferably 5% to 20%. The ratio of the covering area of the raw material filler fine particles C is obtained by (covering area of the raw material filler fine particles C / surface area of the raw material particles A) × 100.
着色剤は、従来公知の顔料、染料を用いることができる。また、原料樹脂粒子Bに混じり易くなることから、着色剤として、トナーを用いることが好ましい。ここで、トナーは、微細な樹脂に顔料などが付着された微粒子、又は、この微粒子を液状物に分散させたものである。
可塑剤は、特に限定されず、従来より塩化ビニル系樹脂などに添加されているものを適宜用いることができ、例えば、フタル酸ジオクチル(DOP)、ジブチルフタレート(DBP)、ブチルオクチルフタレート(BOP)、ジオクチルイソフタレート(DOIP)、フタル酸ジイソノニル(DINP)、テレフタル酸ジ-2-エチルヘキシル(DOTP)などが挙げられる。特に、標準状態下で液状の可塑剤を用いることが好ましい。
その他の添加剤としては、安定剤、加工助剤、防かび剤、難燃剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤などが挙げられる。
Conventionally known pigments and dyes can be used as the colorant. In addition, it is preferable to use toner as the colorant because it is easily mixed with the raw material resin particles B. Here, the toner is fine particles in which a pigment or the like is adhered to a fine resin, or fine particles obtained by dispersing the fine particles in a liquid substance.
The plasticizer is not particularly limited, and those conventionally added to vinyl chloride-based resins and the like can be appropriately used. For example, dioctyl phthalate (DOP), dibutyl phthalate (DBP), butyl octyl phthalate (BOP) can be used. , Dioctylisophthalate (DOIP), diisononyl phthalate (DINP), di-2-ethylhexyl terephthalate (DOTP) and the like. In particular, it is preferable to use a liquid plasticizer under standard conditions.
Examples of other additives include stabilizers, processing aids, fungicides, flame retardants, ultraviolet absorbers, antioxidants and the like.
上記原料樹脂粒子B、原料充填剤微粒子C、着色剤、可塑剤及び必要に応じて添加剤を混合することにより、原料粒子Aを得ることができる。
原料粒子Aは、少なくとも1つの色彩に着色された1種類作製され、好ましくは、異なる色彩に着色された少なくとも2種類作製する。
例えば、上述のように、第1乃至第3塩化ビニル樹脂粒子51,52,53を有する内装材を製造する場合には、色彩の異なる3種類の原料粒子Aを作製する。
色彩の異なる複数種(例えば3種類)の原料粒子Aは、着色剤に起因する色彩が異なることを条件として、その組成は同じでもよく、或いは、異なっていてもよい。原料粒子Aの組成が異なるとは、塩化ビニル樹脂及びその配合量、原料充填剤微粒子C及びその配合量、可塑剤及びその配合量、並びに、添加剤及びその配合量の中から選ばれる少なくとも1つが異なっているという意味である。
製造容易であることから、色彩の異なる複数種の原料粒子Aは、着色剤を除いて、その組成が同じであることが好ましい。
The raw material particles A can be obtained by mixing the raw material resin particles B, the raw material filler fine particles C, the colorant, the plasticizer, and the additive if necessary.
The raw material particles A are produced in one type colored in at least one color, and preferably at least two types colored in different colors.
For example, as described above, in the case of producing an interior material having the first to third vinyl
The composition of the raw material particles A of a plurality of types (for example, three types) having different colors may be the same or different, provided that the colors caused by the colorants are different. The composition of the raw material particles A is different from that of at least one selected from the vinyl chloride resin and its blending amount, the raw material filler fine particles C and their blending amount, the plasticizer and its blending amount, and the additive and its blending amount. It means that the two are different.
Since it is easy to produce, it is preferable that the plurality of kinds of raw material particles A having different colors have the same composition except for the colorant.
原料充填剤微粒子Cの配合量は、特に限定されないが、余りに多いと原料樹脂粒子Bの表面の略全体に原料充填剤微粒子Cが付着するおそれがあり、余りに少ないと原料樹脂粒子Bの表面が露出し過ぎる。かかる観点から、原料充填剤微粒子Cの配合量は、原料樹脂粒子Bの100重量部に対して、1重量部~100重量部であり、好ましくは、1重量部~50重量部である。
可塑剤の配合量は、特に限定されず、例えば、原料樹脂粒子Bの100重量部に対して、20重量部~50重量部であり、好ましくは、30重量部~40重量部である。
着色剤の配合量は、その着色剤の種類に応じて適宜設定でき、例えば、原料樹脂粒子Bの100重量部に対して、0.1重量部~10重量部であり、好ましくは、1重量部~5重量部である。
添加剤の配合量は、従来と同様であり、通常、微量である。
The blending amount of the raw material filler fine particles C is not particularly limited, but if it is too large, the raw material filler fine particles C may adhere to substantially the entire surface of the raw material resin particles B, and if it is too small, the surface of the raw material resin particles B may be attached. It's too exposed. From this point of view, the blending amount of the raw material filler fine particles C is 1 part by weight to 100 parts by weight, preferably 1 part by weight to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the raw material resin particles B.
The blending amount of the plasticizer is not particularly limited, and is, for example, 20 parts by weight to 50 parts by weight, preferably 30 parts by weight to 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the raw material resin particles B.
The blending amount of the colorant can be appropriately set according to the type of the colorant, and is, for example, 0.1 part by weight to 10 parts by weight, preferably 1 part by weight, with respect to 100 parts by weight of the raw material resin particles B. Parts to 5 parts by weight.
The blending amount of the additive is the same as the conventional one, and is usually a small amount.
前記混合は、スーパーミキサーなどの従来公知のミキサーを用いて実施できる。
混合時間は、ミキサーの規模及び投入量によって適宜設定されるが、その目安としては、例えば、300秒~3000秒である。
The mixing can be carried out using a conventionally known mixer such as a super mixer.
The mixing time is appropriately set depending on the scale of the mixer and the input amount, and as a guideline, it is, for example, 300 seconds to 3000 seconds.
原料樹脂粒子B、原料充填剤微粒子C、着色剤、可塑剤及び必要に応じて添加剤を混合する際には、室温(25℃)よりも十分に高い温度であって、塩化ビニル樹脂が溶融しない温度以下で行うことが重要である。
例えば、前記混合は、80℃~140℃の温度範囲で行うことが好ましく、100℃~125℃がより好ましく、110℃~130℃がさらに好ましい。
また、前記混合は、常圧(特に、外部から圧力を加えない状態)で行うことが好ましい。
When the raw material resin particles B, the raw material filler fine particles C, the colorant, the plasticizer and, if necessary, the additives are mixed, the temperature is sufficiently higher than room temperature (25 ° C.) and the vinyl chloride resin is melted. It is important to do it below a temperature that does not.
For example, the mixing is preferably carried out in a temperature range of 80 ° C. to 140 ° C., more preferably 100 ° C. to 125 ° C., and even more preferably 110 ° C. to 130 ° C.
Further, the mixing is preferably performed under normal pressure (particularly, in a state where no pressure is applied from the outside).
加熱装置及び冷却装置を用いて、混合温度を前記温度範囲に設定してもよい。また、混合時に材料から生じる摩擦熱などによって、混合温度が前記温度範囲となるようであれば、特に加熱及び/又は冷却しないで、混合を行ってもよい。
前記温度範囲で混合することにより、原料樹脂粒子Bは、溶融せずに概ね球形を保持しつつ少し軟らかくなり、その原料樹脂粒子Bの表面に、原料充填剤微粒子C及び着色剤などが接触する。
標準状態で液状の可塑剤は、原料樹脂粒子Bと混ざりやすく、可塑剤によって、原料樹脂粒子Bが軟らかくなる。着色剤は、微細であるため、軟らかくなった原料樹脂粒子Bの表面からその内部に埋没していくようになり、原料樹脂粒子Bが着色される。必要に応じて添加される微量の添加剤も、原料樹脂粒子Bの内部に取り込まれる、又は、原料樹脂粒子Bの表面に付着する。
The mixing temperature may be set in the temperature range by using a heating device and a cooling device. Further, if the mixing temperature falls within the above temperature range due to frictional heat generated from the material during mixing, mixing may be performed without heating and / or cooling.
By mixing in the above temperature range, the raw material resin particles B do not melt and become slightly soft while maintaining a substantially spherical shape, and the raw material filler fine particles C and the colorant come into contact with the surface of the raw material resin particles B. ..
The plasticizer that is liquid in the standard state is easily mixed with the raw material resin particles B, and the plasticizer makes the raw material resin particles B soft. Since the colorant is fine, it is buried in the softened raw material resin particles B from the surface thereof, and the raw material resin particles B are colored. A small amount of the additive added as needed is also taken into the inside of the raw material resin particles B or adheres to the surface of the raw material resin particles B.
原料充填剤微粒子Cは、前記添加剤などに比して大きく、その一部が原料樹脂粒子Bの内部に入り込むこともあるが、その多くが又は全てが軟らかくなった原料樹脂粒子Bの表面に付着するようになる。例えば、混合した原料充填剤微粒子Cのうち、原料樹脂粒子Bの表面に付着している割合は、混合した原料充填剤微粒子Cの全量を100重量%として、60重量%~100重量%であり、好ましくは80重量%以上100重量%未満である。
このようにして、図8に示すような、着色された原料樹脂粒子Bの表面に、その粒子よりも小さい原料充填剤微粒子Cが点在されている原料粒子Aを得ることができる。得られた原料粒子Aを構成する原料樹脂粒子Bは、混合前の原料樹脂粒子Bに比して、歪度合いが大きくなるが、概ね球形を保っている。
着色剤を適宜変更して同様に混合することにより、色彩の異なる原料粒子Aを作製する。このようにして、第1塩化ビニル樹脂粒子51、第2塩化ビニル樹脂粒子52及び第3塩化ビニル樹脂粒子53に対応する、色彩の異なる3種類の原料粒子Aを得ることができる。
なお、着色剤を配合しないことを除いて、同様に混合することにより、無着色の原料粒子を得ることもできる。
The raw material filler fine particles C are larger than the additives and the like, and some of them may enter the inside of the raw material resin particles B, but most or all of them are on the surface of the raw material resin particles B which have become soft. It will adhere. For example, the proportion of the mixed raw material filler fine particles C adhering to the surface of the raw material resin particles B is 60% by weight to 100% by weight, assuming that the total amount of the mixed raw material filler fine particles C is 100% by weight. It is preferably 80% by weight or more and less than 100% by weight.
In this way, as shown in FIG. 8, the raw material particles A in which the raw material filler fine particles C smaller than the particles are scattered on the surface of the colored raw material resin particles B can be obtained. The raw material resin particles B constituting the obtained raw material particles A have a larger degree of strain than the raw material resin particles B before mixing, but remain generally spherical.
By appropriately changing the colorant and mixing in the same manner, raw material particles A having different colors are produced. In this way, it is possible to obtain three types of raw material particles A having different colors corresponding to the first vinyl
It should be noted that uncolored raw material particles can also be obtained by mixing in the same manner except that a colorant is not blended.
<シート体の製造>
所望の原料粒子Aを、図10に示すように、散布装置91を用いて一対のローラー93の間に入れ、前記一対のローラー93にて加圧することにより、複数の原料粒子Aの集合からなる所定厚みの層状物94を作製する。その層状物94をエンドレスのシートコンベア92の上に導き、オーブンなどの加熱装置95にて加熱し、原料樹脂粒子の塩化ビニル樹脂を溶融させる。前記加熱温度は、塩化ビニル樹脂が溶融する温度以上であればよく、例えば、160℃以上であり、好ましくは、170℃以上であり、より好ましくは、175℃以上である。また、余りに温度が高すぎると、原料充填剤微粒子Cが原料樹脂粒子Bの内部に埋没し易くなるおそれがあることから、前記加熱温度は、例えば、210℃以下であり、好ましくは、210℃以下であり、より好ましくは、200℃以下である。
加熱時間は、300秒~3000秒程度が好ましい。
<Manufacturing of sheet body>
As shown in FIG. 10, the desired raw material particles A are placed between a pair of
The heating time is preferably about 300 seconds to 3000 seconds.
加熱後、層状物94を厚み方向に加圧して、シート状に加工する。圧力は、特に限定されず、例えば、1.5kgf/cm2~5kgf/cm2である。加圧は、プレス機を用いてもよいが、図示のような連続的に製造する装置9を用いる場合には、加圧ロール96を用い、加圧ロール間に層状物94を通過させることによって、シート状に加工することが好ましい。
溶融された原料粒子Aが加圧されることにより、原料樹脂粒子Bは不規則に変形して不定形になり、且つ隣接する原料樹脂粒子間において接合する。
その後、自然冷却又は強制冷却を行うことにより、上記シート体2が得られる。
なお、必要に応じて、エンボスローラー97を用いて、シート体2の表面又は/及び裏面に、エンボス凹凸を形成してもよい。
また、必要に応じて、シート体2の表面に、塗布機98を用いて表面保護層を形成してもよい。塗布機98は、表面保護層形成材料をシート2の表面に塗布し、この材料を固化させるものであり、例えば、紫外線硬化型樹脂などの電離線硬化型樹脂からなる表面保護層を形成する場合には、前記電離線硬化型樹脂を塗布する塗布部と、その樹脂を硬化させる紫外線などの光線照射部と、を有する。
得られたシート体2は、回収機99に巻き取られ、製造装置9から分離される。
After heating, the layered
When the melted raw material particles A are pressurized, the raw material resin particles B are irregularly deformed into an irregular shape and are joined between adjacent raw material resin particles.
After that, the
If necessary, the
Further, if necessary, a surface protective layer may be formed on the surface of the
The obtained
なお、上記製法では、3種類の原料粒子Aを使用した場合を例示したが、原料粒子Aは、1種類でもよく、2種類でもよく、或いは4種類以上準備してもよい。例えば、色彩の異なる複数種の原料粒子Aを作製しておき、そこから任意の1種類の原料粒子Aを選んでシート体を作製してもよく、そこから2種以上の原料粒子Aを選び且つそれらを混合してシート体を作製してもよい。
好ましくは、色彩の異なる5種類(例えば、黒、白、マゼンタ、シアン、イエロー)の原料粒子Aを予め準備しておき、そこから少なくとも2種類の原料粒子Aを選択することで、任意のシート体を作製することができる。各色を呈する原料粒子Aを溶融させないことから色彩が完全に混ざることがなく、個々の原料粒子Aが砂目調模様を表出しつつ、巨視的には様々な色彩のシート体を形成できる。例えば、前記5種類の中から、マゼンタとシアンの原料粒子Aを主として使用することにより、巨視的に見ると濃青色系の砂目調模様のシート体を作製でき、シアンとイエローの原料粒子Aを主として使用することにより、巨視的に見ると緑色系の砂目調模様のシート体を作製できる。
すなわち、前記5種類の原料粒子Aから幾つかを選択し所定割合で混合することで、三原色の原理により多種多様な色彩の砂目調模様のシート体を作製することができる。本発明によると、さらに原料粒子によって色彩を表出させているので、あたかも点描画な意匠表現を創出することが可能となる。
なお、三原色は、マゼンタ、シアン、イエローを用いるのが好ましいが、赤、青、緑を用いてもよい。
In the above production method, the case where three kinds of raw material particles A are used is illustrated, but the raw material particles A may be one kind, two kinds, or four or more kinds may be prepared. For example, a plurality of types of raw material particles A having different colors may be prepared, and any one type of raw material particles A may be selected from the raw material particles A to prepare a sheet body, from which two or more types of raw material particles A may be selected. Moreover, you may make a sheet body by mixing them.
Preferably, five kinds of raw material particles A having different colors (for example, black, white, magenta, cyan, and yellow) are prepared in advance, and at least two kinds of raw material particles A are selected from the raw material particles A, whereby any sheet is selected. You can make a body. Since the raw material particles A exhibiting each color are not melted, the colors are not completely mixed, and the individual raw material particles A can macroscopically form sheets of various colors while expressing a sand grain pattern. For example, by mainly using the magenta and cyan raw material particles A from the above five types, a dark blue sand-grained sheet can be produced from a macroscopic view, and the cyan and yellow raw material particles A can be produced. By mainly using, it is possible to produce a sheet body having a greenish grain-like pattern when viewed macroscopically.
That is, by selecting some of the five types of raw material particles A and mixing them at a predetermined ratio, it is possible to produce a sheet body having a sand grain pattern of a wide variety of colors according to the principle of the three primary colors. According to the present invention, since the color is further expressed by the raw material particles, it is possible to create a design expression as if it were pointillistic.
The three primary colors are preferably magenta, cyan, and yellow, but red, blue, and green may be used.
[内装材の効果及び用途]
本発明の内装材1は、シート体2の凝集部分に形成された凹部21の表面に、塩化ビニル樹脂粒子よりも小さい充填剤微粒子が集まって付着されているので、恰も微細な砂を撒いたような立体的な外観(砂目調模様)を有する。さらに、本発明の内装材1は、前記のように凹部21が形成され、その凹部21の表面に充填剤微粒子6が集まって付着されているので、艶消し感に優れている。
本発明の内装材1は、建築物の床面、壁面及び天井面などの施工面に施工される。内装材の施工面に対する取り付け方法は、特に限定されず、例えば、接着剤を用いて内装材の裏面を施工面に貼り付けることなどが挙げられる。
本発明の内装材1は、新設の施工面に施工してもよく、或いは、リフォームなどの既存の施工面に施工してもよい。
本発明の内装材1は、床材、壁材、天井材などに使用でき、特に、床材、壁材として好適に使用できる。
シート体2は、内装材の意匠を構成するが、所定の厚みを有し、靴底などで摩耗しても同様の柄が現れるので、耐久性に優れ、床材として最も好適に使用できる。
[Effects and uses of interior materials]
In the
The
The
The
Although the
以下、実施例を示し、本発明をさらに詳述する。ただし、本発明は、下記実施例に限定されるわけではない。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to Examples. However, the present invention is not limited to the following examples.
[使用材料]
<塩化ビニル樹脂(原料樹脂粒子)>
懸濁重合法による粒状の塩化ビニル樹脂(新第一塩ビ株式会社製の商品名「ZEST 800Y」。平均重合度:760~860、K値:60.5~63.1、見掛け密度:0.53~0.63(カタログ値))。塩化ビニル樹脂の粒径は、概ね100μm~300μmのものを使用した。
図11は、使用した塩化ビニル樹脂のSEM写真(600倍拡大)を示す。
<充填剤>
粒状の炭酸カルシウム(三共製粉株式会社製の商品名「エスカロン#200」)。
図12は、使用した炭酸カルシウムのSEM写真(600倍拡大)を示す。
<可塑剤>
DOP(汎用品)。
<着色剤>
マゼンタトナー(日弘ビックス株式会社製)。
シアントナー(日弘ビックス株式会社製)。
イエロートナー(日弘ビックス株式会社製)。
白色トナー(日弘ビックス株式会社製)。
黒色トナー(日弘ビックス株式会社製)。
[Material used]
<Vinyl chloride resin (raw material resin particles)>
Granular vinyl chloride resin by suspension polymerization method (trade name "ZEST 800Y" manufactured by Shin-Daiichi PVC Co., Ltd. Average degree of polymerization: 760 to 860, K value: 60.5 to 63.1, apparent density: 0. 53 to 0.63 (catalog value)). A vinyl chloride resin having a particle size of approximately 100 μm to 300 μm was used.
FIG. 11 shows an SEM photograph (600 times magnified) of the vinyl chloride resin used.
<Filler>
Granular calcium carbonate (trade name "Escalon # 200" manufactured by Sankyo Milling Co., Ltd.).
FIG. 12 shows an SEM photograph (600 times magnified) of the calcium carbonate used.
<Plasticizer>
DOP (general purpose product).
<Colorant>
Magenta Toner (manufactured by Nikko Bics Co., Ltd.).
Cyan toner (manufactured by Nikko Bics Co., Ltd.).
Yellow toner (manufactured by Nikko Bics Co., Ltd.).
White toner (manufactured by Nikko Bics Co., Ltd.).
Black toner (manufactured by Nikko Bics Co., Ltd.).
[原料粒子の準備]
<マゼンタ原料粒子の作製>
標準状態下で、前記塩化ビニル樹脂100重量部に対し、20重量部の充填剤、35重量部の可塑剤、2重量部のマゼンタトナーを、ミキサーに投入し、外部から加熱しないで、約10分間混合した。混合開始から昇温し始め、概ね10分後に約120℃になった。
このようにして、マゼンタを呈する原料粒子(マゼンタ原料粒子)を作製した。
図13は、作製した原料粒子のSEM写真(600倍拡大)を示す。図13において、小さな粒状のものが、粒状の炭酸カルシウムであり、それが付着しているものが、粒状の塩化ビニル樹脂である。
[Preparation of raw material particles]
<Preparation of magenta raw material particles>
Under standard conditions, 20 parts by weight of a filler, 35 parts by weight of a plasticizer, and 2 parts by weight of magenta toner are added to a mixer with respect to 100 parts by weight of the vinyl chloride resin, and about 10 parts by weight are added without heating from the outside. Mix for minutes. The temperature started to rise from the start of mixing, and after about 10 minutes, the temperature reached about 120 ° C.
In this way, raw material particles exhibiting magenta (magenta raw material particles) were produced.
FIG. 13 shows an SEM photograph (600 times magnified) of the produced raw material particles. In FIG. 13, the small granular one is granular calcium carbonate, and the one to which it is attached is the granular vinyl chloride resin.
<シアン原料粒子の作製>
マゼンタトナーをシアントナーに換えたこと以外は、上記マゼンタ原料粒子の作製と同様にして、シアン原料粒子を作製した。
<Preparation of cyan raw material particles>
Cyan raw material particles were produced in the same manner as in the above-mentioned production of magenta raw material particles, except that the magenta toner was replaced with cyan toner.
<イエロー原料粒子の作製>
マゼンタトナーをイエロートナーに換えたこと以外は、上記マゼンタ原料粒子の作製と同様にして、イエロー原料粒子を作製した。
<Preparation of yellow raw material particles>
Yellow raw material particles were produced in the same manner as in the above-mentioned production of magenta raw material particles, except that the magenta toner was replaced with yellow toner.
<白色の原料粒子の作製>
マゼンタトナーを白色トナーに換えたこと以外は、上記マゼンタ原料粒子の作製と同様にして、白色の原料粒子を作製した。
<Preparation of white raw material particles>
White raw material particles were produced in the same manner as in the above-mentioned production of magenta raw material particles, except that the magenta toner was replaced with white toner.
<黒色の原料粒子の作製>
マゼンタトナーを黒色トナーに換えたこと以外は、上記マゼンタ原料粒子の作製と同様にして、黒色の原料粒子を作製した。
<Preparation of black raw material particles>
Black raw material particles were produced in the same manner as in the above-mentioned production of magenta raw material particles, except that the magenta toner was replaced with black toner.
[実施例1]
マゼンタ原料粒子、シアン原料粒子、イエロー原料粒子及び黒色の原料粒子を、7:2:0.5:0.5の重量割合で混ぜ合わせ、これを既存のシート製造装置(図10に示すようなもの)の散布装置から一対のローラー間に通して概ねシート状に仮成形し、それをエンドレスシートコンベア上に載せ、200℃の熱風循環オーブンで5分間加熱溶融させた後、室温下の加圧ロールに通して概ね3kgf/cm2の圧力を加えて圧延することにより、厚み2mmのマゼンタ系のシート体を作製した。
なお、シートコンベアの速度は、約1m/分とした。
[Example 1]
Magenta raw material particles, cyan raw material particles, yellow raw material particles and black raw material particles are mixed in a weight ratio of 7: 2: 0.5: 0.5, and this is combined with an existing sheet manufacturing apparatus (as shown in FIG. 10). After passing through a pair of rollers from the spraying device to temporarily form a sheet, place it on an endless sheet conveyor, heat and melt it in a hot air circulation oven at 200 ° C for 5 minutes, and then pressurize it at room temperature. A magenta-based sheet body having a thickness of 2 mm was produced by passing it through a roll and rolling it while applying a pressure of approximately 3 kgf / cm 2 .
The speed of the seat conveyor was set to about 1 m / min.
[実施例2]
マゼンタ原料粒子、シアン原料粒子、イエロー原料粒子及び白色の原料粒子を、1:6:1:2の重量割合で混ぜ合わせたものを使用したこと以外は、実施例1と同様にして、厚み2mmのシアン系のシート体を作製した。
[Example 2]
Similar to Example 1, the thickness is 2 mm, except that magenta raw material particles, cyan raw material particles, yellow raw material particles, and white raw material particles are mixed in a weight ratio of 1: 6: 1: 2. Cyan-based sheet body was prepared.
図14は、実施例1で得られたシート体の表面の写真(拡大なし)を示し、図15は、そのシート体の表面の任意の箇所を180倍に拡大したSEM写真を示す。
図14に示すように、得られたシート体の表面は、微細な砂を撒いたような立体的な外観となっていた。
また、図16は、図15の写真の右上角部領域を切り出して、凝集部分において表出している塩化ビニル樹脂粒子を太線で区画した参考写真図である。表出されている塩化ビニル樹脂粒子のうち、一部のものは平面視略楕円形状又は略円形状を成していることが判る。
FIG. 14 shows a photograph (without enlargement) of the surface of the sheet body obtained in Example 1, and FIG. 15 shows an SEM photograph obtained by magnifying an arbitrary part of the surface of the sheet body by 180 times.
As shown in FIG. 14, the surface of the obtained sheet body had a three-dimensional appearance as if fine sand was sprinkled on it.
Further, FIG. 16 is a reference photographic diagram in which the upper right corner region of the photograph of FIG. 15 is cut out and the vinyl chloride resin particles exposed in the aggregated portion are partitioned by thick lines. It can be seen that some of the exposed vinyl chloride resin particles have a substantially elliptical shape or a substantially circular shape in a plan view.
本発明の内装材は、一般住宅、オフィスビル、ホテル、マンション、商業施設などの各種建築物の床材、壁材、天井材などに使用できる。 The interior material of the present invention can be used for floor materials, wall materials, ceiling materials and the like of various buildings such as general houses, office buildings, hotels, condominiums and commercial facilities.
1 内装材
2 シート体
21 凹部
5,51,52,53 着色された塩化ビニル樹脂粒子
6 充填剤微粒子
A 原料粒子
B 原料粒子を構成する塩化ビニル樹脂粒子
C 原料粒子を構成する充填剤微粒子
1
Claims (6)
前記シート体の表面側には、着色された塩化ビニル樹脂粒子が凝集した部分が形成され、
前記凝集した部分の前記塩化ビニル樹脂粒子が、表出している部分の最大長さが50μm~200μmである塩化ビニル樹脂粒子を含み、
前記塩化ビニル樹脂粒子が凝集した部分に、凹部が形成され、前記塩化ビニル樹脂粒子よりも小さい充填剤微粒子が前記凹部の表面であって前記塩化ビニル樹脂粒子の表出している部分の周りに集まって付着されており、
前記充填剤微粒子が、炭酸カルシウムを含む、内装材。 It has a sheet body containing a vinyl chloride resin, a colorant and a filler, and has a sheet body.
On the surface side of the sheet body, a portion in which colored vinyl chloride resin particles are aggregated is formed.
The vinyl chloride resin particles in the aggregated portion include vinyl chloride resin particles having a maximum length of 50 μm to 200 μm in the exposed portion.
A recess is formed in the portion where the vinyl chloride resin particles are aggregated, and filler fine particles smaller than the vinyl chloride resin particles gather around the surface of the recess and the exposed portion of the vinyl chloride resin particles. Is attached,
An interior material in which the filler fine particles contain calcium carbonate .
(a)表出している部分の最大長さが50μm~100μmの範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に16個以上存在する。
(b)表出している部分の最大長さが100μmを超え150μm以下の範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に12個以上存在する。
(c)表出している部分の最大長さが150μmを超え200μm以下の範囲である塩化ビニル樹脂粒子が、1平方mmの中に8個以上存在する。 The interior according to any one of claims 1 to 3, wherein the vinyl chloride resin particles expressed in the aggregated portion satisfy at least one relationship selected from the following (a) to (c). Material.
(A) There are 16 or more vinyl chloride resin particles in 1 square mm in which the maximum length of the exposed portion is in the range of 50 μm to 100 μm.
(B) There are 12 or more vinyl chloride resin particles in 1 square mm in which the maximum length of the exposed portion is in the range of more than 100 μm and 150 μm or less.
(C) There are 8 or more vinyl chloride resin particles in 1 square mm in which the maximum length of the exposed portion exceeds 150 μm and is in the range of 200 μm or less.
前記原料粒子を集めて加熱加圧してシート状に成形する工程、を有する内装材の製造方法。 By mixing vinyl chloride resin particles having a volume average particle diameter of 20 μm to 300 μm, filler fine particles containing calcium carbonate smaller than the particles, a colorant, and a plasticizer, the surface of the vinyl chloride resin particles colored by the particles can be mixed. A process of producing raw material particles interspersed with filler particles smaller than the particles,
A method for producing an interior material, comprising a step of collecting the raw material particles, heating and pressurizing them to form a sheet, and the like.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048785A JP7018335B2 (en) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | Interior materials and their manufacturing methods |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048785A JP7018335B2 (en) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | Interior materials and their manufacturing methods |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019157576A JP2019157576A (en) | 2019-09-19 |
JP7018335B2 true JP7018335B2 (en) | 2022-02-10 |
Family
ID=67994539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048785A Active JP7018335B2 (en) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | Interior materials and their manufacturing methods |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7018335B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7402731B2 (en) * | 2019-09-13 | 2023-12-21 | 東リ株式会社 | Interior material and its manufacturing method |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010007332A (en) | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Takiron Co Ltd | Anti-skid floor sheet, and method of manufacturing the same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0617035B2 (en) * | 1988-12-09 | 1994-03-09 | アキレス株式会社 | Interior material manufacturing method |
JPH0678684B2 (en) * | 1990-11-10 | 1994-10-05 | ロンシール工業株式会社 | Non-slip flooring material and manufacturing method thereof |
US5670237A (en) * | 1995-06-07 | 1997-09-23 | Mannington Mills, Inc. | Method for making a surface covering product and products resulting from said method |
-
2018
- 2018-03-16 JP JP2018048785A patent/JP7018335B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010007332A (en) | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Takiron Co Ltd | Anti-skid floor sheet, and method of manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019157576A (en) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104428475B (en) | For forming the panel of floor covering, the method for manufacturing this panel and the particulate matter for the panel | |
US5169704A (en) | Decorative inlaid sheet materials having multiple printed layers | |
JP7018335B2 (en) | Interior materials and their manufacturing methods | |
US6297297B1 (en) | Flooring containing microbeads | |
US20070237926A1 (en) | Organic material | |
US20240190107A1 (en) | Decorative material, laminate, and method for manufacturing decorative material | |
JP3512123B2 (en) | Interior material with three-dimensional pattern | |
US4673596A (en) | Process for producing decorative sheet | |
US20240124725A1 (en) | Decorative material | |
EP0236478B1 (en) | Decorative inlaid types of sheet materials | |
JPH0592521A (en) | Inlaid sheet material having decorative adhesive matrix selectively applied thereto | |
JP7402731B2 (en) | Interior material and its manufacturing method | |
JP7018336B2 (en) | Interior materials and their manufacturing methods | |
JP6628175B2 (en) | Sheet flooring | |
US20100201025A1 (en) | Method for making ground coatings | |
JP2863088B2 (en) | Anti-slip flooring material excellent in stain resistance and method for producing the same | |
JP7262906B2 (en) | Interior material and its manufacturing method | |
JPH0715214B2 (en) | Method for manufacturing rubber flooring | |
JP3713069B2 (en) | Decorative sheet manufacturing method and decorative sheet obtained by the method | |
JP4540816B2 (en) | Tile and manufacturing method thereof | |
JP3713070B2 (en) | Decorative sheet manufacturing method | |
JP2533978B2 (en) | Thermoplastic floor material with a grain pattern | |
JP3396188B2 (en) | Synthetic resin chip and synthetic resin decorative sheet using the same | |
JPS60231874A (en) | Production of decorative material | |
JPS5976978A (en) | Production of decorative sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210720 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7018335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |