JP7011498B2 - 時計のムーブメントおよび電子時計 - Google Patents

時計のムーブメントおよび電子時計 Download PDF

Info

Publication number
JP7011498B2
JP7011498B2 JP2018045465A JP2018045465A JP7011498B2 JP 7011498 B2 JP7011498 B2 JP 7011498B2 JP 2018045465 A JP2018045465 A JP 2018045465A JP 2018045465 A JP2018045465 A JP 2018045465A JP 7011498 B2 JP7011498 B2 JP 7011498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact portion
movement
substrate
main plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018045465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019158590A (ja
Inventor
悠介 廣田
新之介 坂田
祐一 干川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2018045465A priority Critical patent/JP7011498B2/ja
Publication of JP2019158590A publication Critical patent/JP2019158590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011498B2 publication Critical patent/JP7011498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

本発明は、時計のムーブメントおよび電子時計に関する。
外部からの信号を受信するアンテナ部材と、通信ICが実装された基板と、アンテナ部材と基板との間に位置する地板とを有し、基板、地板、アンテナ部材の順番で積層される電子時計がある。電子時計は、アンテナ部材で受信した信号を通信ICに入力するため、アンテナ部材と基板とを電気的に接続する導通部材を有する。
従来の導通部材は、地板に形成された内部空間に配置されており、地板内においてアンテナ部材と基板とを電気的に接続している(特許文献1参照)。
特許第5912763号公報
ところで、電子時計の製造においては、基板、地板、アンテナ部材、導通部材を含むムーブメントを組み立て、組み立てられたムーブメントを外装ケースに収容することとなる。導通部材が地板の内部空間に配置されている場合は、ムーブメントを組み立てた後に、ムーブメントの外部から導通部材を視認できないこととなる。従って、組立後のムーブメントでは、導通部材によるアンテナ部材と基板との電気的な接続を確認することが困難であるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、組立後のムーブメントにおいても、導通部材によるアンテナ部材と基板との電気的な接続を確認することができる時計のムーブメントおよび電子時計を提案することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本実施形態における時計のムーブメントおよび電子時計は、指針を回転させる指針回転軸と、少なくとも外部から信号を受信するアンテナ部材と、前記アンテナ部材と電気的に接続される基板と、前記指針回転軸の軸方向において前記アンテナ部材と前記基板との間に配置され、前記アンテナ部材および前記基板が取り付けられる地板と、前記アンテナ部材と電気的に接続され、前記軸方向のうち基板方向側に突出する第一接触部と、前記基板と電気的に接続され、前記軸方向のうち前記アンテナ部材方向側に突出する第二接触部と、を備え、前記第一接触部および前記第二接触部は、前記地板の外周面よりも径方向外側にそれぞれ配置され、かつ、径方向から見た場合に、前記地板の外周面に沿った接触方向において電気的に接触し、前記第一接触部および前記第二接触部が電気的に接触した接触状態において、少なくとも一方の前記接触部が前記接触方向のうち他方の前記接触部と反対方向に弾性変形する。
本発明における時計のムーブメントおよび電子時計は、組立後のムーブメントにおいても、導通部材によるアンテナ部材と基板との電気的な接続を確認することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態における電子時計のムーブメントの平面図である。 図2は、図1の要部拡大図である。 図3は、実施形態における電子時計のムーブメントの底面図である。 図4は、図2の要部拡大図である。 図5は、アンテナ部材と曲げ部を示す斜視図である。 図6は、実施形態における電子時計のムーブメントの要部側面図である。 図7は、実施形態における電子時計のムーブメントの要部側面図である。 図8は、実施形態における第一導通部材を示す図である。 図9は、実施形態における導通部材を示す図である。 図10は、実施形態における電子時計のムーブメントの組み立て説明図である。 図11は、変形例における電子時計のムーブメントの平面図である。
以下、本発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、下記の実施形態により本発明が限定されるものではない。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が容易に想定できるものあるいは実質的に同一のものが含まれる。
〔実施形態〕
図1は、実施形態における電子時計のムーブメントの平面図である。図2は、図1の要部拡大図である。図3は、実施形態における電子時計のムーブメントの底面図である。図4は、図2の要部拡大図である。図5は、アンテナ部材と曲げ部を示す斜視図である。図6は、実施形態における電子時計のムーブメントの要部側面図である。図7は、実施形態における電子時計のムーブメントの要部側面図である。図8は、実施形態における第一導通部材を示す図である。図9は、実施形態における導通部材を示す図である。図10は、実施形態における電子時計のムーブメントの組み立て説明図である。図11は、変形例における電子時計のムーブメントの平面図である。なお、図1および図2はアンテナ部材よりも上方向側に配置される部品を省略した図であり、図3および図4は基板よりも下方向側に配置される部品を省略した図であり、図6および図9は中枠を省略した図であり、図5は第一導通部材を接触方向から見た図であり、図8は導通部材を接触方向から見た図である。各図におけるZ方向は電子時計の軸方向および上下方向であり、Z1が上方向、Z2が下方向である。各図におけるW方向は径方向から見た場合において、地板4の外周面4aに沿った接触方向であり、W1がアーム部方向、W2が曲げ部方向W2である。
実施形態における電子時計1は、外部からの信号を受信することで、電子時計1の種々の機能、例えば、時刻補正機能、アラーム機能、メール通知機能などを実現するものである。本実施形態における電子時計1は、腕時計式であり、アナログ表示式のアナログ電子腕時計である。電子時計1は、時計のムーブメントであるムーブメントMMと図示しない外装ケースとにより構成され、外装ケースに形成された収容空間部にムーブメントMMが収容され、収容空間部が図示しない風防により閉塞される。電子時計1は、図1~図5に示すように、アンテナ部材2と、基板3と、地板4と、曲げ部(第一接触部)5と、導通部材6の後述するアーム部(第二接触部)62と、中枠7と、電池8と、ステップモータ9,10と、日車11とを備え、これらを含めてムーブメントMMが構成されている。
アンテナ部材2は、外部からの信号を送受信するものであり、図1および図2に示すように、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62を介して、基板3と電気的に接続されている。アンテナ部材2は、金属製であり、軸方向から見た場合に、円形の板状に形成されている。アンテナ部材2は、例えば、衛星が出力するGPS(GLOBAL POSITIONING SYSTEM)信号の受信や、近距離無線通信規格の一つであるBluetooth(登録商標)規格の信号の送受信を行うものである。アンテナ部材2は、地板4に対して上下方向のうち、上方向Z1側に配置されている。ムーブメントMMの中心Oにおいて、指針回転軸12を貫通する貫通穴21が形成されている。アンテナ部材2は、日車11の一部をムーブメントMMの外部(アンテナ部材2よりも上方向Z1側)に露出させる日窓22が形成されている。本実施形態におけるアンテナ部材2上には、ソーラーセル23が設けられており、ソーラーパネルとしても機能する。ソーラーセル23は、アンテナ部材2の軸方向における両面のうち、上方向Z1側の面において、中心Oを中心として、周方向に等間隔に複数配置されている。ソーラーセル23は、図示しない導通手段により基板3と電気的に接続されている。
基板3は、電子時計1を制御するものであり、図3および図4に示すように、電池8および/またはソーラーセル23が発生する電力により、電子時計1のステップモータ9,10などの駆動機器を制御駆動するものである。基板3は、絶縁性を有し、軸方向から見た場合に、円形の板状に形成され、図示しない配線や電子部品が実装されている。基板3は、地板4に対して上下方向のうち、下方向Z2側に配置されている。本実施形態における基板3は、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62を介して、アンテナ部材2が受信した信号が入力される通信IC31が実装されている。通信IC31は、基板3の軸方向における両面のうち、上方向Z1側の面において実装されている。基板3は、通信IC31と導通部材6とを電気的に接続する配線32が形成されている。また、基板3には、導通部材6を固定するボルト13が挿入される挿入穴33が形成されている。
地板4は、軸方向においてアンテナ部材2と基板3との間に配置されるものである。地板4は、金属製または絶縁体(樹脂製またはセラミック製)であり、軸方向から見た場合に、凹凸のある円盤状に形成されている。地板4は、内部空間部にムーブメントMMを構成する各種機器、例えば電池8、ステップモータ9,10、日車11などが収容される。地板4は、軸方向のうち上方向Z1側端部にアンテナ部材2が取り付けられる。本実施形態における地板4に対するアンテナ部材2の取り付けは、アンテナ部材2に取り付けられる第一導通部材5において下方向Z2側に突出して形成された図示しない係止爪が、地板4の外周面4aに形成された係止受けに係止されることで行われる。また、地板4は、軸方向のうち下方向Z2側端部に基板3が取り付けられる。本実施形態における地板4に対する基板3の取り付けは、基板3に形成された挿入穴33にボルト13が挿入され、地板4に形成されたねじ溝にボルト13が螺合することで行われる。地板4は、外周面4aにおいて径方向内側に窪む凹部41が形成されている。凹部41は、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62が配置されるものであり、外周面4aの一部が径方向内側に凹むことで形成されている。
曲げ部(第一接触部)5は、第一接触部であり、アンテナ部材2と基板3とを導通するものである。本実施形態における曲げ部(第一接触部)5は、金属製であり、図5および図7に示すように、アンテナ部材2と一体に形成されている。曲げ部(第一接触部)5は、アーム部(第二接触部)62と電気的に接触するものである。曲げ部(第一接触部)5は、アンテナ部材2の外周において、径方向内側に凹む凹部24に形成されている。曲げ部(第一接触部)5は、凹部24において、下方向Z2側、すなわち基板方向側に突出して形成されている。ここで、曲げ部(第一接触部)5は、アンテナ部材2の外周から径方向外側に突出して形成された片部を基板方向側に折り曲げることで形成される。曲げ部(第一接触部)5は、地板4の外周面4aよりも径方向外側に配置され、本実施形態では軸方向から見た場合に、凹部41に位置する。つまり、曲げ部(第一接触部)5は、地板4の外周面4aよりも径方向外側に配置されている。曲げ部(第一接触部)5は、径方向から見た場合に、矩形状に形成されている。曲げ部(第一接触部)5は、図8に示すように、アーム部(第二接触部)62の後述する接触面62aと電気的に接触する接触面5aが形成されている。接触面5aは、図7に示すように、径方向から見た場合に、軸方向と交差して形成されている。接触面5aは、接触方向のうち、アーム部方向W1側端部の下方向Z2側端部に形成されている。本実施形態における接触面5aは、下方向Z2に向かうにつれて、曲げ部方向W2側に向かう傾斜面に形成されている。ここで、接触方向は、径方向から見た場合において、地板4の外周面4aに沿った方向であり、例えば、ムーブメントMMの周方向または接線方向をいう。
導通部材6は、アンテナ部材2と基板3とを導通するものである。導通部材6は、金属製であり、図7に示すように、本体部61と、アーム部(第二接触部)62とを有している。本体部61は、平板であり、基板3に対して軸方向のうち上方向Z1側に固定されている。本体部61は、軸方向において基板3の挿入穴33と対向し、ボルト13が挿入される挿入穴61aが形成されている。本実施形態における本体部61は、軸方向における両面のうち、下方向Z2側の面が、基板3の軸方向における両面のうち上方向Z1側の面に形成された配線(図3参照)と電気的に接触した状態で、基板3に固定されている。アーム部(第二接触部)62は、第二接触部であり、曲げ部(第一接触部)5と電気的に接触するものである。アーム部(第二接触部)62は、本体部61の外周から上方向Z1側、すなわちアンテナ部材方向側に突出して形成されている。アーム部(第二接触部)62は、地板4の外周面4aよりも径方向外側に配置され、本実施形態では軸方向から見た場合に、凹部41に位置する。つまり、導通部材6は、少なくとも一部であるアーム部(第二接触部)62が地板4の外周面4aよりも径方向外側に配置されている。従って、第一導通部材5および導通部材6は、凹部41に位置するので、第一導通部材5および導通部材6の中心Oからの距離を地板4の半径以下とすることができる。これにより、第一導通部材5および導通部材6を地板4の外周面4aよりも径方向外側に配置することで、ムーブメントMMの外径が大きくなることを抑制することができる。アーム部(第二接触部)62は、本体部61に対して弾性変形可能に形成されており、図9に示すように、接触方向から見た場合に、上下方向に延在する長板状に形成されている。アーム部(第二接触部)62は、第一導通部材5の接触面5aと電気的に接触する接触面62aが形成されている。接触面62aは、径方向から見た場合において、アーム部(第二接触部)62の上方向Z1側端部、すなわち先端部62bに形成されている。ここで、アーム部(第二接触部)62は、アーム部(第二接触部)62のうち、先端部62bの幅(径方向における長さ)が先端部62bと異なる部分、すなわち先端部62bよりも下方向Z2側の部分の幅が広く形成されている。つまり、接触面62aは、先端部62bと異なる部分よりも、径方向において広く形成されている。アーム部(第二接触部)62は、図10に示すように、外力が作用していない状態において、本体部61から上方向に突出し、かつ先端部62bがアーム部方向W1側に向かって、本体部61に対して傾斜して形成されている。アーム部(第二接触部)62は、外力が作用していない組立前状態において、上下方向において曲げ部(第一接触部)5と対向、本実施形態では先端部62bが接触面5aと対向する。ここで、図7に示すように、地板4にアンテナ部材2、基板3、第一導通部材5および導通部材6が取り付けられた状態おいて、接触面62aと接触面5aとが接触方向において電気的に接触し、第一導通部材5および導通部材6が接触状態となる。また、アーム部(第二接触部)62は、接触状態において、接触方向のうち、曲げ部(第一接触部)5と反対方向、すなわちアーム部方向W1に弾性変形する。
中枠7は、ムーブメントMMが外装ケースの収容空間部に収容された状態において、外装ケースの図示しない内壁と、地板4との間に介在するものであり、スペーサとして機能するものである。中枠7は、合成樹脂製などの絶縁性を有するものであり、図1および図3に示すように、円筒状に形成されている。中枠7は、地板4の外周面4aよりも径方向外側に配置されており、軸方向から見た場合に、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62が地板4の凹部41との間に位置する。中枠7は、図示しない係止機構により、地板4に取り付けられている。中枠7は、図6に示すように、径方向において凹部41と対向する部分に切欠部71が形成されている。切欠部71は、中枠7の外周面7aから図示しない内周面まで連通するものであり、中枠7より外部に凹部41が露出するように形成されている。本実施形態における切欠部71は、外周面7aのうち、下方向Z2側端部から上方向に向かって一部を切り欠いている。従って、切欠部71は、凹部41の配置されている接触状態のアーム部(第二接触部)62と曲げ部(第一接触部)5のうち、少なくともアーム部(第二接触部)62を中枠7の外部から視認することができる。ここで、アーム部(第二接触部)62は、接触状態であると、アーム部方向W1側に弾性変形しているので、作業員がアーム部(第二接触部)62の弾性変形を視認することで、地板4に中枠7が取り付けられていても、第一導通部材5および導通部材6の接触状態を確認することができる。なお、切欠部71は、外周面7aに対して切り欠く領域を広くすることで、接触状態の接触面5aおよび接触面62aを中枠7の外部から視認することができるようにしてもよい。また、中枠7は、軸方向から見た場合に、外装ケースと、後述する通信関係領域Sとの間に介在し、通信関係領域Sに対して外装ケースを離すことができるので、外装ケースが金属部材である場合に、外装ケースが通信状態に影響を与えることを抑制することができる。
電池8は、図3に示すように、基板3に電力を供給することで、電子時計1のステップモータ9,10などの駆動機器を駆動するものである。本実施形態における電池8は、二次電池であり、ソーラーセル23が発電した電力を蓄電することができるものである。電池8は、地板4の内部空間部に対して、基板3の軸方向における両面のうち、下方向Z2側の面から挿入され、収容される。電池8は、軸方向から見た場合に、基板3の中心、すなわちムーブメントMMの中心Oを挟んで、通信IC31、導通部材6および配線32が含まれる通信関係領域Sと反対側に配置されている。つまり、電池8は、軸方向から見た場合に、通信に関係する対象から離れた位置に配置される。ここで、電池8は、ムーブメントMMにおいて、大きな金属部品であり、ノイズの発生など通信状態に影響を与える可能性がある。従って、通信関係領域Sに対して、電池8が離れていることで、電池8が通信状態に影響を与えることを抑制することができる。
ステップモータ9,10は、図3に示すように、基板3に供給された電池8からの電力により駆動するものである。本実施形態におけるステップモータ9,10は、変換器であり、指針回転軸12を回転させることで、図示しない秒針、分針、時針などの指針を回転させるものである。ステップモータ9,10は、地板4の内部空間部に収容される。ステップモータ9,10は、軸方向から見た場合に、基板3の中心、すなわちムーブメントMMの中心Oを挟んで、対向して配置されている。本実施形態におけるステップモータ9,10は、電池8と、通信関係領域Sとの間に配置されている。つまり、ステップモータ9,10は、軸方向から見た場合に、通信に関係する対象から離れた位置に配置される。ここで、ステップモータ9,10は、ムーブメントMMにおいて、電池8と同様に大きな金属部品であり、ノイズの発生など通信状態に影響を与える可能性がある。従って、通信関係領域Sに対して、ステップモータ9,10が離れていることで、ステップモータ9,10が通信状態に影響を与えることを抑制することができる。なお、図示しないリューズやプッシュボタンなどの金属部品も、通信関係領域Sから離れた位置に配置されることがよい。
日車11は、図1に示すように、アンテナ部材2に形成された日窓22から一部が露出するものであり、電子時計1を使用するユーザーに、時計内部時刻に基づいた日を認識させるものである。日車11は、アンテナ部材2の下方向Z2側に配置されており、ステップモータ9,10のいずれかにより回転するものである。ここで、日窓22は、軸方向から見た場合に、アンテナ部材2のうち、径方向外側において曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62と対向しない位置に形成されている。つまり、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62は、軸方向から見た場合に、日窓22の径方向外側において日窓22と対向する位置とは異なる位置に設けられている。従って、アンテナ部材2に形成された日窓22に対して、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62を離すことで、アンテナ部材2と曲げ部(第一接触部)5との電気的な接触箇所の近傍において、アンテナ部材2に対して穴が形成されることを抑制することができる。これにより、アンテナ部材2をアンテナとして有効に使用することができる。
次に、ムーブメントMMの組み立てについて説明する。まず、作業員は、地板4に対してステップモータ9,10などを組み付ける。次に、作業員は、図10に示すように、地板4に対して、導通部材6および基板3を組み付ける。ここでは、作業員は、導通部材6を地板4と基板3との間に挟んだ状態で、基板3の挿入穴33および導通部材6の挿入穴61aに挿入されたボルト13を地板4に螺合することで、地板4に対して導通部材6および基板3を固定する。このとき、アーム部(第二接触部)62は、凹部41に位置する。次に、作業員は、地板4に対して、予めアンテナ部材2に固定されている第一導通部材5およびアンテナ部材2を組み付ける。ここでは、作業員は、曲げ部(第一接触部)5が上下方向においてアーム部(第二接触部)62と対向するように、地板4に対してアンテナ部材2および第一導通部材5を対向させ、地板4に対してアンテナ部材2および第一導通部材5を下方向Z2に近づけることで、曲げ部(第一接触部)5を凹部41に挿入しつつ、貫通穴21に対して指針回転軸12を挿入する。これにより、曲げ部(第一接触部)5の接触面5aがアーム部(第二接触部)62の接触面62aに接触することで、図4に示すように、接触面5aおよび接触面62aが接触した状態を維持しつつ、アーム部(第二接触部)62が曲げ部(第一接触部)5に対してアーム部方向W1に弾性変形する。次に、作業員は、地板4に対して中枠7を取り付ける。ここでは、作業員は、切欠部71が径方向においてアーム部(第二接触部)62と対向するように、地板4に対して中枠7を対向させ、地板4に対して中枠7を上下方向のうちいずれかの方向に近づけることで、地板4に対して中枠7を固定する。これにより、ムーブメントMMを組み立てる。
以上のように、本実施形態における電子時計1では、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62が地板4の外周面4aよりも径方向外側にそれぞれ配置され、かつ、径方向から見た場合に、アーム部(第二接触部)62がアーム部方向W1に弾性変形した状態で、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62が接触方向において電気的に接触するので、地板4に対して、アンテナ部材2、基板3、第一導通部材5および導通部材6を組み付けても、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62が地板4の外周面4aよりも径方向外側で電気的に接触しているので、組立後のムーブメントMMにおいても、第一導通部材5および導通部材6によるアンテナ部材2と基板3との電気的な接続を確認することができる。
また、アーム部(第二接触部)62の先端部62bに形成されている接触面62aは、先端部62bと異なる部分よりも、径方向において広く形成されているので、曲げ部(第一接触部)5とアーム部(第二接触部)62とが電気的に接触する際に、広い接触面62aに対して接触面5aが接触することとなるので、地板4に取り付けられる部品、すなわちアンテナ部材2、基板3、第一導通部材5および導通部材6の寸法精度に拘わらず、ムーブメントMMの組立時に、接触面5aおよび接触面62aを確実に接触させることができる。
また、曲げ部(第一接触部)5に形成されている接触面5aは、径方向から見た場合に、軸方向と交差して形成されているので、接触面5aが軸方向に平行に形成されている場合と比較して、確実に接触することができる。また、接触面5aは、下方向Z2に向かうにつれて、曲げ部方向W2側に向かう傾斜面に形成されており、弾性変形をすることで、下方向Z2に向かうにつれて、アーム部方向W1側に向かうように撓むアーム部(第二接触部)62の接触面62aとの交差を小さくすることができる。従って、接触面5aと接触面62aとの接触面積を広くすることができ、接触状態を確実に維持することができる。
また、曲げ部(第一接触部5)は、アンテナ部材2と一体に形成されているので、部品点数の削減と、ムーブメントMMの薄型化を図ることができる。なお、曲げ部(第一接触部)5は、アンテナ部材2と電気的に接続する別部材として、形成されていてもよい。
なお、本実施形態における電子時計1では、アンテナ部材2に曲げ部(第一接触部)5を形成し、導通部材6にアーム部(第二接触部)62を形成したが、これに限定されるものではない。例えば、アンテナ部材2にアーム部(第二接触部)を形成し、導通部材6に曲げ部(第一接触部)を形成してもよい。また、第一導通部材5および導通部材6の両方に、弾性変形をする曲げ部を形成してもよい。
また、本実施形態における電子時計1では、接触面5aが傾斜面として形成されているが、これに限定されるものではなく、湾曲面であってもよい。
また、本実施形態における電子時計1では、地板4の凹部41に、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62が配置したがこれに限定されるものではない。図11は、変形例における電子時計のムーブメントの平面図である。曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62は、地板4の径方向外側に配置されていればよく、例えば、図8に示すように、中枠7の内周面7bにおいて径方向外側に窪む凹部72が形成され、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62が凹部72に配置されていてもよい。この場合は、地板4の外径よりも径方向外側に、曲げ部(第一接触部)5およびアーム部(第二接触部)62が位置することとなるが、径方向において中枠7と地板4との間に位置することなり、ムーブメントMMの外径に影響を与えることはない。
また、本実施形態における電子時計1では、接触面62aが先端部62bと異なる部分よりも径方向において広く形成されているが、これに限定されるものではなく、接触面5aが曲げ部5の先端部(下方向Z2側端部)と異なる部分よりも径方向において広く形成されていてもよい。また、接触面5aおよび接触面62aの両方が径方向において広く形成されていてもよい。
1 電子時計
2 アンテナ部材
21 貫通穴
22 日窓
23 ソーラーセル
3 基板
31 通信IC
32 配線
33 挿入穴
4 地板
4a 外周面
41 凹部
5 曲げ部(第一接触部)
5a 接触面
6 導通部材
61 本体部
62 アーム部(第二接触部)
62a 接触面
62b 先端部
7 中枠
7a 外周面
71 切欠部
8 電池
9,10 ステップモータ
11 日車
12 指針回転軸
13 ボルト
S 通信関係領域

Claims (10)

  1. 指針を回転させる指針回転軸と、
    少なくとも外部から信号を受信するアンテナ部材と、
    前記アンテナ部材と電気的に接続される基板と、
    前記指針回転軸の軸方向において前記アンテナ部材と前記基板との間に配置され、前記アンテナ部材および前記基板が取り付けられる地板と、
    前記アンテナ部材と電気的に接続され、前記軸方向のうち前記基板方向側に突出する第一接触部と、
    前記基板と電気的に接続され、前記軸方向のうち前記アンテナ部材方向側に突出する第二接触部と、
    を備え、
    前記第一接触部および前記第二接触部は、前記地板の外周面よりも径方向外側にそれぞれ配置され、かつ、径方向から見た場合に、前記地板の外周面に沿った接触方向において電気的に接触し、
    前記第一接触部および前記第二接触部が電気的に接触した接触状態において、少なくとも一方の前記接触部が前記接触方向のうち他方の前記接触部と反対方向に弾性変形する、
    ことを特徴とする時計のムーブメント。
  2. 請求項1に記載の時計のムーブメントにおいて、
    前記第一接触部および前記第二接触部は、電気的に接触する接触面をそれぞれ有し、
    少なくとも一方の前記接触面は、前記接触部の先端部に形成されており、前記先端部と異なる部分よりも、径方向において広く形成されている、
    時計のムーブメント。
  3. 請求項1または2に記載の時計のムーブメントにおいて、
    前記第一接触部および前記第二接触部は、電気的に接触する接触面をそれぞれ有し、
    少なくとも一方の前記接触面は、径方向から見た場合に、前記軸方向と交差して形成されている、
    時計のムーブメント。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の時計のムーブメントにおいて、
    前記地板は、前記外周面のうち、一部が径方向内側に窪む凹部が形成されており、
    前記第一接触部および前記第二接触部は、前記軸方向から見た場合に、前記凹部に位置する、
    時計のムーブメント。
  5. 請求項1~3のいずれか1項に記載の時計のムーブメントにおいて、
    前記地板の外周面よりも径方向外側に配置される中枠をさらに備え、
    前記中枠は、内周面のうち、一部が径方向外側に窪む凹部が形成されており、
    前記第一接触部および前記第二接触部は、前記軸方向から見た場合に、前記凹部に位置する、
    時計のムーブメント。
  6. 請求項4または5に記載の時計のムーブメントにおいて、
    前記地板の外周面よりも径方向外側に配置される中枠をさらに備え、
    記中枠は、前記第一接触部および前記第二接触部のうち、少なくとも接触状態において弾性変形する前記接触部と、径方向において対向する部分に、切欠部が形成されている、
    時計のムーブメント。
  7. 請求項1~のいずれか1項に記載の時計のムーブメントにおいて、
    少なくとも前記基板に電力を供給する電池をさらに備え、
    前記基板は、前記第二接触部と電気的に接続される通信ICが実装されており、かつ、前記第二接触部と前記通信ICとを電気的に接続する配線が形成され、
    前記電池は、前記軸方向から見た場合に、前記基板の中心を挟んで、前記通信IC、第二接触部および前記配線が含まれる通信関係領域と反対側に配置される、
    時計のムーブメント。
  8. 請求項に記載の時計のムーブメントにおいて、
    前記電池からの電力により、駆動するステップモータをさらに備え、
    前記ステップモータは、前記軸方向から見た場合に、前記電池と前記通信関係領域との間に配置される、
    時計のムーブメント。
  9. 請求項1~のいずれか1項に記載の時計のムーブメントにおいて、
    前記アンテナ部材に形成された日窓から一部が露出する日車をさらに備え、
    前記第一接触部および前記第二接触部は、前記軸方向から見た場合に、前記日窓の径方向外側において前記日窓と対向する位置とは異なる位置に位置する、
    時計のムーブメント。
  10. 請求項1~のいずれか1項に記載の時計のムーブメントを備える、
    ことを特徴とする電子時計。
JP2018045465A 2018-03-13 2018-03-13 時計のムーブメントおよび電子時計 Active JP7011498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018045465A JP7011498B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 時計のムーブメントおよび電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018045465A JP7011498B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 時計のムーブメントおよび電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019158590A JP2019158590A (ja) 2019-09-19
JP7011498B2 true JP7011498B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=67996248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018045465A Active JP7011498B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 時計のムーブメントおよび電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7011498B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029468A (ja) 2011-07-29 2013-02-07 Citizen Holdings Co Ltd 部品固定構造
JP5912763B2 (ja) 2012-03-29 2016-04-27 シチズンホールディングス株式会社 通信機能付きの時計
US20160255733A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Connectable module and electronic device including the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252212A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029468A (ja) 2011-07-29 2013-02-07 Citizen Holdings Co Ltd 部品固定構造
JP5912763B2 (ja) 2012-03-29 2016-04-27 シチズンホールディングス株式会社 通信機能付きの時計
US20160255733A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Connectable module and electronic device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019158590A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948835B2 (ja) 太陽電池付電子時計
US10228658B2 (en) Motor module for watches
WO2013128865A1 (ja) アンテナ内蔵式電子時計
US10599102B2 (en) Timepiece with an antenna
US10824115B2 (en) Timepiece
JPH0137717B2 (ja)
JP7011498B2 (ja) 時計のムーブメントおよび電子時計
JP5958108B2 (ja) 充電式電子時計および蓄電体ユニット
US11543782B2 (en) Timepiece
WO2001077760A1 (en) Structure for holding battery of electronic timepiece
JP4655894B2 (ja) 時計装置
US10103461B2 (en) Connection device and timepiece
JP2019164113A (ja) 電子時計
US20190286061A1 (en) Electronic watch
US20190064740A1 (en) Watch
US11522247B2 (en) Battery holding device and timepiece
JP2012211893A (ja) 電子時計
JPH10125357A (ja) 充電式電子機器の蓄電ブロック構造
JP2013120111A (ja) 太陽電池付きムーブメント及びこれを備えた電子時計
JP7098946B2 (ja) 太陽電池付ムーブメントおよび時計
JP6181837B2 (ja) 携帯型電波時計
JP2605877Y2 (ja) 電池の支持構造
JP2022190931A (ja) 時計
JP4732662B2 (ja) 電子時計の電池保持構造
JP2016151530A (ja) ソーラ駆動ユニット、ソーラムーブメント、及び時計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150