JP7010986B2 - ネットワーク管理システム、ネットワーク管理装置、およびネットワーク管理方法 - Google Patents
ネットワーク管理システム、ネットワーク管理装置、およびネットワーク管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7010986B2 JP7010986B2 JP2020038846A JP2020038846A JP7010986B2 JP 7010986 B2 JP7010986 B2 JP 7010986B2 JP 2020038846 A JP2020038846 A JP 2020038846A JP 2020038846 A JP2020038846 A JP 2020038846A JP 7010986 B2 JP7010986 B2 JP 7010986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- unit
- influence
- degree
- components
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
以下、本発明の一実施の形態を詳述する。本実施の形態では、ネットワークにおける障害部位を特定する技術に関して主に説明する。
算出部420は、要素数が少ない順に影響度を大きく設定する。この設定は、要素数が少ないネットワークコンポーネントほど、多くの経路を集約しているため、障害部位の復旧による影響の度合いが相対的に大きいという考えに基づいている。
算出部420は、要素数が同一である場合、アップリンク側ほど影響度を大きく設定する。この設定は、アップリンク側のネットワークコンポーネントほど、通信において多くの枝分かれがあるため、障害部位の復旧による影響の度合いが相対的に大きいという考えに基づいている。
上述の実施の形態には、例えば、以下のような内容が含まれる。
Claims (8)
- ネットワークに係るコンポーネントのうち、障害が発生したコンポーネントを障害部位として特定可能なネットワーク管理システムであって、
前記ネットワークに係るコンポーネントの構成を示す構成情報を、前記ネットワークにおける通信に用いられる経路毎に取得する取得部と、
前記ネットワークにおける通信を監視する監視部と、
前記監視部により検出された異常な経路の構成情報と、前記ネットワークのコンポーネント毎に設けられた、コンポーネントの復旧による影響の度合いを示す影響度とに基づいて、前記異常な経路のコンポーネントの中から障害部位を特定する特定部と、
を備え、
前記特定部は、前記監視部により検出された異常な経路のコンポーネントの中から、前記監視部により検出された正常な経路のコンポーネントを除いたコンポーネントを被疑部位として設定し、設定した被疑部位の中から障害部位を特定する、
ネットワーク管理システム。 - 前記特定部は、前記監視部により検出された異常な経路が複数ある場合、前記複数の経路において共通するコンポーネントを被疑部位として設定し、設定した被疑部位の中から、前記監視部により検出された正常な経路の被疑部位を除いて障害部位を特定する、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - 前記取得部により取得された構成情報をもとに、前記ネットワークに係るコンポーネント毎に前記ネットワークに用いられているコンポーネントの数を計数し、計数した数が少ないコンポーネントほど影響の度合いが大きくなるように前記影響度を算出する算出部を備える、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - 前記取得部により取得された構成情報をもとに、前記ネットワークに接続されている通信元からの通信において経由するコンポーネントの数が多いコンポーネントほど影響の度合いが大きくなるように前記影響度を算出する算出部を備える、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - 前記特定部により特定された障害部位の復旧を実行するように復旧部に指示を出す指示部を備え、
前記特定部は、前記影響度が大きい順に障害部位を特定する、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - 前記特定部により特定された障害部位の復旧を実行するように復旧部に指示を出す指示部を備え、
前記特定部は、前記影響度が小さい順に障害部位を特定する、
請求項1に記載のネットワーク管理システム。 - ネットワークに係るコンポーネントのうち、障害が発生したコンポーネントを障害部位として特定可能なネットワーク管理装置であって、
前記ネットワークに係るコンポーネントの構成を示す構成情報を、前記ネットワークにおける通信に用いられる経路毎に取得する取得部と、
前記ネットワークにおける通信を監視する監視部と、
前記監視部により検出された異常な経路の構成情報と、前記ネットワークのコンポーネント毎に設けられた、コンポーネントの復旧による影響の度合いを示す影響度とに基づい
て、前記異常な経路のコンポーネントの中から障害部位を特定する特定部と、
を備え、
前記特定部は、前記監視部により検出された異常な経路のコンポーネントの中から、前記監視部により検出された正常な経路のコンポーネントを除いたコンポーネントを被疑部位として設定し、設定した被疑部位の中から障害部位を特定する、
ネットワーク管理装置。 - ネットワークに係るコンポーネントのうち、障害が発生したコンポーネントを障害部位として特定するネットワーク管理方法であって、
取得部が、前記ネットワークに係るコンポーネントの構成を示す構成情報を、前記ネットワークにおける通信に用いられる経路毎に取得することと、
監視部が、前記ネットワークにおける通信を監視することと、
特定部が、前記監視部により検出された異常な経路の構成情報と、前記ネットワークのコンポーネント毎に設けられた、コンポーネントの復旧による影響の度合いを示す影響度とに基づいて、前記異常な経路のコンポーネントの中から障害部位を特定することと、
を含み、
前記特定部は、前記監視部により検出された異常な経路のコンポーネントの中から、前記監視部により検出された正常な経路のコンポーネントを除いたコンポーネントを被疑部位として設定し、設定した被疑部位の中から障害部位を特定する、
ネットワーク管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038846A JP7010986B2 (ja) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理装置、およびネットワーク管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020038846A JP7010986B2 (ja) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理装置、およびネットワーク管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021141490A JP2021141490A (ja) | 2021-09-16 |
JP7010986B2 true JP7010986B2 (ja) | 2022-01-26 |
Family
ID=77669160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020038846A Active JP7010986B2 (ja) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理装置、およびネットワーク管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7010986B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007025948A (ja) | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Hitachi Ltd | 動作状態管理機器、システム管理方法及びそのプログラム |
JP2014199993A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社Kddi研究所 | 優先復旧設備決定装置、優先復旧設備決定方法、プログラムおよび優先復旧設備決定システム |
JP2016009982A (ja) | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 富士通株式会社 | ネットワーク管理装置、ネットワーク管理システム、及びネットワーク管理方法 |
JP2017139709A (ja) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 日本電信電話株式会社 | ネットワーク制御装置およびネットワーク制御方法 |
-
2020
- 2020-03-06 JP JP2020038846A patent/JP7010986B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007025948A (ja) | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Hitachi Ltd | 動作状態管理機器、システム管理方法及びそのプログラム |
JP2014199993A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社Kddi研究所 | 優先復旧設備決定装置、優先復旧設備決定方法、プログラムおよび優先復旧設備決定システム |
JP2016009982A (ja) | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 富士通株式会社 | ネットワーク管理装置、ネットワーク管理システム、及びネットワーク管理方法 |
JP2017139709A (ja) | 2016-02-05 | 2017-08-10 | 日本電信電話株式会社 | ネットワーク制御装置およびネットワーク制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021141490A (ja) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11321197B2 (en) | File service auto-remediation in storage systems | |
US9489274B2 (en) | System and method for performing efficient failover and virtual machine (VM) migration in virtual desktop infrastructure (VDI) | |
JP5851503B2 (ja) | 高可用性仮想機械環境におけるアプリケーションの高可用性の提供 | |
US7725768B1 (en) | System and method for handling a storage resource error condition based on priority information | |
US9110867B2 (en) | Providing application based monitoring and recovery for a hypervisor of an HA cluster | |
JP5536878B2 (ja) | ファイバ・チャネル・ファブリックへのアクセスの変更 | |
US11221935B2 (en) | Information processing system, information processing system management method, and program thereof | |
EP3288239B1 (en) | Service availability management method and apparatus, and network function virtualization infrastructure thereof | |
US20140215265A1 (en) | Data backup and recovery | |
JP2020507852A (ja) | オーケストレーションのためのワークロードの依存性分析のための方法及びシステム | |
US9292371B1 (en) | Systems and methods for preventing failures of nodes in clusters | |
US11768724B2 (en) | Data availability in a constrained deployment of a high-availability system in the presence of pending faults | |
US20150074251A1 (en) | Computer system, resource management method, and management computer | |
US10353786B2 (en) | Virtualization substrate management device, virtualization substrate management system, virtualization substrate management method, and recording medium for recording virtualization substrate management program | |
CN105607973B (zh) | 一种虚拟机系统中设备故障处理的方法、装置及系统 | |
JP2008052407A (ja) | クラスタシステム | |
US9047247B2 (en) | Storage system and data processing method | |
US10102088B2 (en) | Cluster system, server device, cluster system management method, and computer-readable recording medium | |
US8683258B2 (en) | Fast I/O failure detection and cluster wide failover | |
CN114327662B (zh) | 操作系统的处理方法及装置、存储介质和处理器 | |
CN103902401A (zh) | 基于监控的虚拟机容错方法及装置 | |
JP7010986B2 (ja) | ネットワーク管理システム、ネットワーク管理装置、およびネットワーク管理方法 | |
US20180287914A1 (en) | System and method for management of services in a cloud environment | |
CN106484495A (zh) | 一种虚拟机磁盘数据块同步方法 | |
US20160034548A1 (en) | System and Method for Obtaining Automated Scaling of a Virtual Desktop Environment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7010986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |