JP7008242B2 - ヒトと同様の胸郭の硬さや性質を有する心肺蘇生マネキン - Google Patents

ヒトと同様の胸郭の硬さや性質を有する心肺蘇生マネキン Download PDF

Info

Publication number
JP7008242B2
JP7008242B2 JP2020013005A JP2020013005A JP7008242B2 JP 7008242 B2 JP7008242 B2 JP 7008242B2 JP 2020013005 A JP2020013005 A JP 2020013005A JP 2020013005 A JP2020013005 A JP 2020013005A JP 7008242 B2 JP7008242 B2 JP 7008242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mannequin
cardiopulmonary resuscitation
depth
chest compressions
springs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020013005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021110914A (ja
Inventor
弘也 若松
Original Assignee
弘也 若松
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘也 若松 filed Critical 弘也 若松
Priority to JP2020013005A priority Critical patent/JP7008242B2/ja
Publication of JP2021110914A publication Critical patent/JP2021110914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7008242B2 publication Critical patent/JP7008242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Description

心肺蘇生では適切な深さで胸骨圧迫を行うことが重要である。本発明は、適切な深さの胸骨圧迫を行うためにどれくらいの力加減で圧迫すればよいのかを身につけるのに有用な心肺蘇生マネキンと、それを用いた心肺蘇生トレーニング方法に関する。
心肺蘇生時には、5cmの深さで胸骨圧迫することで傷病者の予後が改善することが科学的に証明されており、非特許文献1の通り心肺蘇生のガイドラインでも5cmの深さで胸骨圧迫をすることが推奨されている。
そのため、加速度センサーを用いて心肺蘇生中に胸骨圧迫の深さを正確に測る圧迫深度測定装置も臨床応用されてはいるが、使用場所は救急車内などに限られており、一般的に蘇生現場で使用されることはない。多くの救助者は自分の胸骨圧迫の深さを正確に知るのは困難であり、自分が加える力の感覚を頼りに胸骨圧迫を行う。
心肺蘇生のスキルを身につけるためには、胸骨圧迫の深さを測定できる心肺蘇生マネキンを用い、5cmの深さで胸骨を圧迫する訓練を通じて、胸骨圧迫に必要な力加減を学んでいる。しかし、心肺蘇生マネキンの胸郭の硬さは製造会社によってばらつきがあることが非特許文献2の通り報告されている。また、多くの心肺蘇生マネキンはスプリングを用いており、胸骨圧迫に要する力と胸骨圧迫の深さは線形的である。しかし、非特許文献3の遺体による報告によると、ヒトの胸骨圧迫に要する力と胸骨圧迫の深さは線形的ではない。実際の傷病者とは違う硬さや性質を持つ心肺蘇生マネキンで5cmの深さで圧迫する訓練を積んでスキルを身につけても、実際の傷病者を対象に適切な心肺蘇生ができるとは限らないという問題があった。
Travers AH.Part 3:Adult Basic Life Support and Automated External Defibrillation 2015 International Consensus on Cardiopulmonary Resuscitation and Emergency Cardiovascular Care Science With Treatment Recommendations.Circulation.2015;132:S51-S83
若松弘也,松本聡,坂部武史.心肺蘇生用マネキンの胸部圧迫に必要な力の検討.日本救急医学会雑誌 2008;19:616.
Tomlinson AE.Compression force-depth relationship during out-of-hospital cardiopulmonary resuscitation.Resuscitation 2007;72:364-70
本発明は、従来における前記問題を解決するため、実際の傷病者と同様の硬さや性質を持つ心肺蘇生マネキンを作成し、それと胸骨圧迫の深さを正確に測る圧迫深度測定装置を併用して、5cmの深さで胸骨圧迫するトレーニングを提供することを目的とする。
前記課題を解決するための心肺蘇生マネキンは、胸骨圧迫の深さとそれに要する力の関係が、非特許文献3の遺体による報告のとおり、ヒトと同じような非線形の関係になるようにする。
そのために、心肺蘇生マネキン内部にはバネ係数と長さの異なる複数のスプリングを同心円状に配置する。すべてのスプリングは心肺蘇生マネキンの底面と接するように固定し、一番長いスプリングは胸板を介して心肺蘇生マネキンの胸部と接するように配置する。
心肺蘇生マネキンの胸骨圧迫を行うと、まず1番長いスプリングが圧縮され、圧迫長に比例して弾性力が生じる。そして2番目に長いスプリングと同じ長さになった段階から、圧迫には2つのバネの弾性力に抗する力が必要になってくる。このように、適切なバネ係数と長さの異なる複数のスプリング組み合わせることにより、胸骨圧迫に要する力と胸骨圧迫の深さの関係を、非線形のヒトに近づけることが可能となる。
前記心肺蘇生マネキンに、市販されている胸骨圧迫の深さを正確に測る圧迫深度測定装置を併用して、5cmの深さで胸骨圧迫するトレーニングをおこなう。
胸骨圧迫の深さを正確に測る圧迫深度測定装置を用いながら、本発明によるリアリティーの高い心肺蘇生マネキンでトレーニングを行うことにより、実際の臨床で傷病者の予後を改善する5cmの深さの胸骨圧迫に、どれくらいの力加減が必要かを身につけることができる。
図1は、本発明の心肺蘇生マネキンの一例を示す概略図である。 図2は、本発明の心肺蘇生マネキンに組み込むスプリングの組み合わせの一例である。 図3は、図2のようにスプリングを組み合わせた場合の、胸骨圧迫の深さとそれに要した力の関係をグラフにしたものである。非特許文献3の遺体によるヒトでのデータと重ね合わせて示している。
本発明の心肺蘇生マネキンの一例を示す図1を参照する。心肺蘇生心肺蘇生マネキン内部にはバネ係数と長さの異なる複数のスプリングを同心円状に配置する。すべてのスプリングは心肺蘇生マネキンの底面と接するように固定し、一番長いスプリングは胸板を介して心肺蘇生マネキンの胸部と接するように配置する。市販されている胸骨圧迫の深さを正確に測る圧迫深度測定装置をマネキン前胸部の圧迫部位に配置して胸骨圧迫を行う。心肺蘇生マネキンの胸骨圧迫を行うと、まず1番長いスプリングが圧縮され、圧迫長に比例して弾性力が生じる。そして1番目のスプリングが2番目に長いスプリングと同じ長さになった段階から、圧迫には2つのスプリングの弾性力に抗する力が必要になってくる。このように、適切なバネ係数と長さの異なる複数のスプリング組み合わせることにより、胸骨圧迫に要する力と胸骨圧迫の深さの関係を、非線形のヒトに近づけることが可能となる。
本発明の心肺蘇生マネキンに配置するスプリングの組み合わせの一例を示す図2を参照する。一番長いスプリング(スプリング1)の長さをLmmとする。次に長いスプリング(スプリング2)を(L-20)mm、その次に長いスプリング(スプリング3)を(L-40)mmとし、それぞれのバネ係数を500gf/mmm、500gf/mmm、1000gf/mmとする。図2では3個のスプリングの組み合わせを例示したが、スプリングの数を増やすこともできる。
図3は、スプリングを図2のように組み合わせた場合の、胸骨圧迫の深さとそれに要した力の関係をグラフに示したものである。グラフは非特許文献3のヒトのデータと重ね合わせて示している。ヒトでの胸骨圧迫の深さとそれに要した力の関係は非線形であるが、3個のスプリングを組み合わせることにより、ヒトの胸骨圧迫の深さとそれに要した力との関係に近づくことがわかる。スプリングの数を増やしてその長さやバネ係数を適切に設定することで、胸骨圧迫の深さとそれに要した力の関係はより滑らかになり、更にヒトのデータに近づけることができる。
本発明の心肺蘇生マネキンは、心肺蘇生法のトレーニングに利用できる。本発明の心肺蘇生マネキンはヒトと同様の胸郭の硬さや性質を備えているため、このマネキンを用いたトレーニングで習得したスキルは、実際の傷病者を対象とした心肺蘇生現場でもそのまま役に立つ。

Claims (2)

  1. バネ係数と長さの異なる少なくとも3個以上の複数のスプリングを内部に有する心肺蘇生マネキンであって、前記複数のスプリングは同心円状に配置されていること、前記スプリングは全て前記マネキンの背中部と接するように配置されていること、一番長いスプリングのマネキン胸部側端部に胸板が配置されていること、当該胸板は前記マネキン胸部のマネキン内面側の面と接していること、を特徴とする心肺蘇生マネキン。
  2. 請求項1に記載の心肺蘇生マネキンと、圧迫深度測定装置を併用して行うことを特徴とする心肺蘇生トレーニング方法。
JP2020013005A 2020-01-10 2020-01-10 ヒトと同様の胸郭の硬さや性質を有する心肺蘇生マネキン Active JP7008242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013005A JP7008242B2 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 ヒトと同様の胸郭の硬さや性質を有する心肺蘇生マネキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020013005A JP7008242B2 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 ヒトと同様の胸郭の硬さや性質を有する心肺蘇生マネキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021110914A JP2021110914A (ja) 2021-08-02
JP7008242B2 true JP7008242B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=77060505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020013005A Active JP7008242B2 (ja) 2020-01-10 2020-01-10 ヒトと同様の胸郭の硬さや性質を有する心肺蘇生マネキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7008242B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113496642B (zh) * 2021-08-10 2022-09-09 泰兴市唯艺传媒广告有限公司 心肺复苏按压深度训练模型

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527004A (ja) 2009-05-11 2012-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 能動的な機械的負荷を有するcprダミー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK32992A (da) * 1992-03-12 1993-09-13 Ambu Int As Traeningsmodel til indoevelse af extern hjertemassage
JPH11249546A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Yagami Inc 救急蘇生法訓練用の人体モデル装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527004A (ja) 2009-05-11 2012-11-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 能動的な機械的負荷を有するcprダミー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021110914A (ja) 2021-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nishisaki et al. Effect of mattress deflection on CPR quality assessment for older children and adolescents
Nishisaki et al. Backboards are important when chest compressions are provided on a soft mattress
RU2492849C2 (ru) Система и способ для автоматической кардиопульмональной реанимации (cpr)
JP7008242B2 (ja) ヒトと同様の胸郭の硬さや性質を有する心肺蘇生マネキン
Beesems et al. Accurate feedback of chest compression depth on a manikin on a soft surface with correction for total body displacement
Manders et al. Alternating providers during continuous chest compressions for cardiac arrest: every minute or every two minutes?
Szarpak et al. Does the use of a chest compression system in children improve the effectiveness of chest compressions? A randomised crossover simulation pilot study
JP2015110057A5 (ja)
Sato et al. Backboard insertion in the operating table increases chest compression depth: a manikin study
Yamaguchi et al. Frequency and influencing factors of cardiopulmonary resuscitation-related injuries during implementation of the American Heart Association 2010 Guidelines: a retrospective study based on autopsy and postmortem computed tomography
JP2016537139A (ja) 自動化された心肺圧迫装置における偏向の補償
Segal et al. Chest compliance is altered by static compression and decompression as revealed by changes in anteroposterior chest height during CPR using the ResQPUMP in a human cadaver model
Sanri et al. The impact of backboard placement on chest compression quality: a mannequin study
Martinez et al. Design and modelling of a tubular dielectric elastomer actuator with constrained radial displacement as a cardiac assist device
Minami et al. A flexible pressure sensor could correctly measure the depth of chest compression on a mattress
Kozamani et al. Factors that influence nursing staff attitudes towards initiating CPR and in using an automatic external defibrillator when outside of a hospital
Melissopoulou et al. Comparison of blind intubation through the I-gel and ILMA Fastrach by nurses during cardiopulmonary resuscitation: a manikin study
Harrison-Paul A history of mechanical devices for providing external chest compressions
Eichhorn et al. Corpuls cpr resuscitation device generates superior emulated flows and pressures than LUCAS II in a mechanical thorax model
US10973735B2 (en) Chest compression devices for augmented CPR
Dellimore et al. A modeling approach to the effects of force guided versus depth guided compression during cardiopulmonary resuscitation on different chests and back support surfaces
Boe et al. Mechanics of CPR Performed with the Patient on a Soft Bed Versus a Hard Surface
Gruben et al. Canine sternal force-displacement relationship during cardiopulmonary resuscitation
KR101992603B1 (ko) 제세동 및 가슴압박 훈련모형
Oh et al. The effect of a CPR training for non-healthcare providers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150