JP7006370B2 - デバイス管理装置、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及び、デバイス管理プログラム - Google Patents

デバイス管理装置、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及び、デバイス管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7006370B2
JP7006370B2 JP2018031467A JP2018031467A JP7006370B2 JP 7006370 B2 JP7006370 B2 JP 7006370B2 JP 2018031467 A JP2018031467 A JP 2018031467A JP 2018031467 A JP2018031467 A JP 2018031467A JP 7006370 B2 JP7006370 B2 JP 7006370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
value
time
predetermined operation
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018031467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019148843A (ja
Inventor
直志 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2018031467A priority Critical patent/JP7006370B2/ja
Publication of JP2019148843A publication Critical patent/JP2019148843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7006370B2 publication Critical patent/JP7006370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、デバイス管理装置、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及び、デバイス管理プログラム、特に、通信網を介して接続されたデバイスの動作予約と、通信障害対策に関する。
特許文献1は、ユーザが通信端末を操作し、ユーザの家の中に配置されたホームサーバを呼び出して、当該ホームサーバを用いて、家の中の家電機器の動作に関する予約設定を行うことが出来るシステムを開示する。
特開2002-064881号公報
特許文献1のシステムは、ユーザが操作する通信端末とホームサーバ間の通信網が切断されている間、ユーザ等から入力される家電機器の状態問い合わせに対し、通信端末は最新の状態を回答できないという課題が存在する。すなわち、特許文献1のシステムは、管理装置が遠隔地にあるデバイスを制御する場合、両者間の通信網が切断している間、制御装置がデバイスの状態問い合わせに対し最新のデバイス状態を回答できない。
本発明は、上記課題を解決し、管理装置が遠隔地にあるデバイスを制御するシステムにおいて、管理装置とデバイス間の通信が途絶えた場合であっても、デバイスの状態をユーザに報告することが出来る管理装置を提供することを目的とする。
本発明の一つの実施の形態のデバイス管理装置は、デバイスが変更させる状態の目標を示す目標値と予約時刻を含む状態変更要求を受信すると、前記目標値を達成する為の所定動作を前記予約時刻に実行して、実行後の状態を示す報告値を返信する前記デバイスと通信網で接続され、前記状態変更要求が入力されると前記状態変更要求を前記デバイスに送信し、かつ、前記デバイスの状態問い合わせが入力されると、前記予約時刻の経過後に前記報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ前記所定動作から推測される状態を示す推測値を送信する状態管理手段を備える。
本発明の一つの実施の形態のデバイス管理方法は、a)デバイスが変更させる状態の目標を示す目標値と予約時刻を含む状態変更要求が入力されると、前記目標値を達成する為の所定動作を前記予約時刻に実行して実行後の状態を示す報告値を返信する前記デバイスに前記状態変更要求を通信網前経由で送信し、かつ、b)前記デバイスの状態問い合わせが入力されると、前記予約時刻の経過後に前記報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ前記所定動作から推測される状態を示す推測値を送信する。
本発明の一つの実施の形態のデバイス管理プログラムは、デバイスが変更させる状態の目標を示す目標値と予約時刻を含む状態変更要求を受信すると、前記目標値を達成する為の所定動作を前記予約時刻に実行して、実行後の状態を示す報告値を返信する前記デバイスと通信網で接続されたコンピュータに、前記状態変更要求が入力されると前記状態変更要求を前記デバイスに送信し、かつ、前記デバイスの状態問い合わせが入力されると、前記予約時刻の経過後に前記報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ前記所定動作から推測される状態を示す推測値を送信する処理を実行させる。
本発明にかかるデバイス管理装置は、管理装置が遠隔地にあるデバイスを制御するシステムにおいて、管理装置とデバイス間の通信が途絶えた場合であっても、デバイスの状態をユーザに報告することが出来る。
図1は、本実施の形態にかかるデバイス管理システム10の概要を説明する図である。 図2は、本実施の形態にかかるデバイス管理システム10の構成を示す図である。 図3は、コンピュータ装置60の構成を示す図である。 図4は、状態変更要求50を受信した時のデバイス管理装置20の状態管理部22と、デバイス30の制御部31の動作フローチャートである。 図5は、状態問い合わせを受信した時のデバイス管理装置20の状態管理部22とシミュレーション部23の動作フローチャートである。 図6は、第三の実施の形態にかかるデバイス管理装置20の構成を示す図である。
<第一の実施の形態>
<概要>
図1は、本実施の形態にかかるデバイス管理システム10の概要を説明する図である。デバイス管理システム10は、概ね以下のように動作する。
アプリケーション21が、デバイス30の状態変更要求50として、予約時刻を付与した目標値をデバイス管理装置20に送信する。デバイス管理装置20が、状態変更要求50を受け付けて記憶すると共にデバイス30に送信する。
デバイス30は、状態変更要求50に付与されていた予約時刻になったら、目標値を達成する為の所定動作を実行して、実行後の現在状態を報告値としてデバイス管理装置20に返信する。所定動作後に状態が目標値に達するのに時間を要する場合、デバイス30は、現在値が変わったことを検知して報告値を繰り返し送信しても良い。デバイス管理装置20は、デバイス30から受信した報告値とその受信時刻を、報告状態52として記憶する。
アプリケーション21が、デバイス30の状態問い合わせを送信する。デバイス管理装置20は、状態問い合わせを受信した際に状態変更要求50の予約時刻の経過後に新たな報告状態52が受信されていれば最新の報告状態52を応答する。状態変更要求50の予約時刻の経過後に新たな報告状態52が受信されていなければ、デバイス管理装置20は、デバイス30が実行した固有動作をシミュレーションして現状を推測する推測状態51を得たうえで、当該推測状態51と最新の報告状態52を応答する。
<構成>
図2は、本実施の形態にかかるデバイス管理システム10の構成を示す図である。デバイス管理システム10は、デバイス管理装置20とデバイス30を包含する。デバイス管理装置20とデバイス30は通信網40を介して接続されている。一台のデバイス管理装置20は、一台以上のデバイス30を管理できる。デバイス30は、例えば、家庭や店舗に設置された恒温槽、エアコン、炊飯器、玄関灯、天井灯である。通信網40は、例えば、インターネット、携帯電話通信網である。
デバイス管理装置20は、アプリケーション21、状態管理部22、シミュレーション部23、状態記憶部24、及び、通信部41を備えている。
アプリケーション21は、例えば利用者が使用する入力装置(図示されず)からコマンドを受信して、通信網40に接続されているデバイス30の運転や状態参照等を行う。アプリケーション21は、デバイス30の運転を行うときには、デバイス30の識別子、例えば通信ドレスを指定して、目標値及び予約時刻を含む状態変更要求50を状態管理部22に送信する。ここで、目標値は、デバイス30が変更させる状態の目標を示す値である。デバイス30が恒温槽やエアコンである場合、目標値は恒温槽やエアコンが維持すべき温度である。デバイス30が玄関灯や天井灯である場合、目標値は動作中(点灯中)または停止中(消灯中)を示す値である。予約時刻は、デバイス30が、目標値を達成する為に所定動作を開始する予定の時刻である。デバイス30が恒温槽やエアコンである場合、目標値が24度、予約時刻が15時の状態変更要求50は、例えば15時に設定温度が24度でエアコンが運転を開始することを要求する。但し、状態変更要求50が具体的に何を要求するかは、デバイス30の種類、インプリメントに依存して決まる。アプリケーション21は、デバイス30の状態参照を行うときには、デバイス30の識別子を指定して状態問い合わせを状態管理部22に送信する。
状態管理部22は、アプリケーション21から運転や状態参照等の要求を受け付けて、デバイス30の制御部31と交信してデバイス30を制御する。
状態管理部22は、状態変更要求50が入力されるとその状態変更要求50をデバイス30に送信する。
状態管理部22は、デバイスの状態問い合わせが入力されると、予約時刻の経過後に指定されたデバイス30から報告値が受信されたか否かを判定する。受信されていれば、状態管理部22は当該デバイス30から受信した最新の報告値をアプリケーション21に送信する。予約時刻の経過後に当該デバイス30から報告値が受信されていなければ、状態管理部22は、当該デバイス30の所定動作から推測される状態を示す推測値をアプリケーション21に送信する。
このとき、状態管理部22はシミュレーション部23を起動して推測値を得る。シミュレーション部23は、当該デバイス30から受信されている最新の報告温度、及び、その報告時間からの経過時間に基づいて推測値を算出する。算出方法、算出に使用するデータ、及び、その取得方法は、デバイス30の種類、インプリメントに依存する。
例えばデバイス30が恒温槽やエアコン等の温度制御装置であり、所定動作が現在温度から目標温度までの温度低下または温度上昇である場合、シミュレーション部23は経過時間に応じた温度変化量を最新の報告温度に加算または減算して推測値を算出する。推測値が目標値に到達した後は、シミュレーション部23は目標値の維持を推測する。
例えばデバイス30が炊飯器であり、目標値が炊飯完了、所定動作が炊飯開始である場合、シミュレーション部23は予約時刻からの経過時間に応じて、炊飯中または炊飯完了の推測値を算出する。
なお、デバイス30の所定動作により変更された状態の推測が容易であれば、状態管理部22が推測値を決定しても良い。例えば、デバイス30が玄関灯で目標値が動作中(点灯中)であれば、状態管理部22は、その所定動作は通電の開始であり変更後の状態は動作中(点灯)であると推測できる。
状態記憶部24は、アプリケーション21から受信した状態変更要求50、シミュレーション部23から受信した推測状態51、及び、デバイス30から受信した報告状態52の格納域である。状態変更要求50は目標値と予約時刻を含む。推測状態51は推測値と推測した時刻を含む。報告状態52は、報告値と、その受信時刻を含む。通信部41は、通信網40へのアクセスインタフェースである。
デバイス30は、制御部31、デバイスハードウェア32、変更要求記憶部33、及び、通信部41を備えている。
制御部31は、デバイス管理装置20の状態管理部22から状態変更要求50を受信すると、予約時刻に目標値を達成する為の所定動作を実行し、実行後の状態を示す報告値を返信する。制御部31は、状態の変化、例えば温度の変化を検出すると、報告値を繰り返し状態管理部22に送信しても良い。
デバイスハードウェア32は、制御部31から指示された指示信号に応じて作動することにより所定動作を実行する。デバイスハードウェア32は、例えば、現在市販されているような恒温槽、エアコン、玄関灯である。但し、デバイスハードウェア32が、例えば恒温槽、エアコンである場合、温度の変化を制御部31に通知する。
デバイス30の構成及び機能は、デバイス30の種類、インプリメントに依存する。
変更要求記憶部33は、デバイス管理装置20の状態管理部22から受信した状態変更要求50の格納域である。通信部41は、通信網40へのアクセスインタフェースである。
ここで、デバイス管理装置20のアプリケーション21、状態管理部22、及び、シミュレーション部23は、論理回路、または、専用プロセッサとファームウェアで構成される。状態記憶部24は、HDD(Hard Disk Drive)、または、SDD(Solid State Drive)等の記憶装置である。
デバイス管理装置20は、コンピュータ装置60で構成されても良い。図3は、コンピュータ装置60の構成を示す図である。コンピュータ装置60は、バス64で相互に接続された、プロセッサ61、主記憶装置63、及び、外部記憶装置62を備える。
プロセッサ61は、バス64を経由して、主記憶装置63、及び、外部記憶装置62に対してデータの読み書きを行う。また、プロセッサ61は、主記憶装置63に格納されているデバイス管理プログラム65を実行する。なお、デバイス管理プログラム65は、当初は外部記憶装置62に格納されており、コンピュータ装置60の初期設定時にプロセッサ61が外部記憶装置62から主記憶装置63にロードしても良い。
ここで、主記憶装置63は半導体記憶装置である。外部記憶装置62は、HDD、または、SDD等の記憶装置である。
コンピュータ装置60のプロセッサ61は、デバイス管理プログラム65を実行することにより、アプリケーション21、状態管理部22、及び、シミュレーション部23として機能する。すなわち、プロセッサ61は、デバイス管理プログラム65を実行することにより、アプリケーション21、状態管理部22、及び、シミュレーション部23が行う処理を実行する。但し、アプリケーション21は、デバイス管理プログラム65とは別のプログラムで実現されても良い。
外部記憶装置62は、状態記憶部として使用されても良い。
さらに、デバイス管理装置20は、一台の装置としてインプリメントされていなくても良い。デバイス管理装置20は、複数の装置、及び、コンピュータ装置60に分散してインプリメントされていても良い。デバイス管理装置20は、例えば、アプリケーション21を備える携帯端末装置等と、状態管理部22、シミュレーション部23、及び、状態記憶部24を備えるデータセンターのコンピュータ装置60が通信網40で接続されて構成されていても良い。
デバイス30の制御部31は、同様に、論理回路、または、専用プロセッサとファームウェアで構成される。変更要求記憶部33は、HDD、または、SDD等の記憶装置である。デバイス30は、コンピュータ装置60で構成されても良い。この場合、コンピュータ装置60のプロセッサ61は、デバイス30が記憶する図示されないデバイス制御プログラムを実行することにより、制御部31として機能する。デバイスハードウェア32は、前述した通り、例えば恒温槽、エアコン、玄関灯、天井灯である。デバイスハードウェア32は、一部にソフトウェアを包含していても良い。
<動作>
図4は、状態変更要求50を受信した時のデバイス管理装置20の状態管理部22と、デバイス30の制御部31の動作フローチャートである。
デバイス管理装置20の状態管理部22は、状態変更要求50をアプリケーション21から受信すると(S1)、当該状態変更要求50を状態記憶部24に格納し(S2)、デバイス30に送信し(S3、(a))、その応答を待ち合わせる。
デバイス30の制御部31は、状態変更要求50をデバイス管理装置20の状態管理部22から受信すると(D1)、当該状態変更要求50を変更要求記憶部33に格納し(D2)、その予約時刻を待ち合わせる(D3)。予約時刻になると制御部31は、変更要求記憶部33に格納されている状態変更要求50の目標値を達成する為の所定動作の開始信号をデバイスハードウェア32に送信する(D4)。
デバイスハードウェア32は、与えられた目標値を達成する為の所定動作を開始し、開始後の現在値を制御部31に送信する。例えば、デバイス30がエアコンであって、現在値が28度、目標値が20度である場合、デバイスハードウェア32は冷房動作を開始し、所定時間後の現在値、例えば27度を現状の報告値として制御部31に送信する。
なお、デバイスハードウェア32は、その後、現在値の所定幅以上の変化を検知して、報告を繰り返しても良い。例えばエアコンは、現在温度が1度低下するごとに、現在値を現状の報告値として制御部31に送信する。
デバイス30が玄関灯であって、目標値が動作中(点灯)である場合、デバイスハードウェア32は電球に通電を開始し、現在値である動作中(点灯中)を報告値として送信する。
制御部31は、デバイスハードウェア32から現状の報告値を受信し(D5)、受信した報告値をデバイス管理装置20の状態管理部22へ送信する(D6、(b))。
デバイス管理装置20の状態管理部22は報告値を受信して(S4)、当該報告値に受信時刻を付加して報告状態52を生成して、状態記憶部24に格納する(S5)。
図5は、状態問い合わせを受信した時のデバイス管理装置20の状態管理部22とシミュレーション部23の動作フローチャートである。
デバイス管理装置20の状態管理部22は、状態問い合わせをアプリケーション21から受信すると(S11)、指定された当該デバイス30について、予約時刻の経過後に報告値が受信されているか否かをチェックする(S12)。このとき状態管理部22は、状態記憶部24に格納されている報告状態52を参照する。受信されていれば(S12でYes)、状態管理部22は、当該報告状態52、すなわち所定動作後の最新の状態情報をアプリケーション21に送信する(S13)。
予約時刻の経過後に、報告値が受信されていなければ(S12でNo)、状態管理部22はシミュレーション部23を起動し((c))、シミュレーション部23が格納した推測状態51を状態記憶部24から得て(S14、(d))、アプリケーション21に送信する(S15)。
予約時刻の経過後に報告状態52が受信されていない理由は、デバイス30との間の通信、例えば通信網40に何らかの異常が発生したと考えられる。このため、状態管理部22はデバイス30の動作は正常であると仮定した場合の推測値を報告するのである。この時、状態管理部22は報告状態52を合せて送信しても良い。但し、この報告状態52は予約時刻以前に受信したものであり、所定動作開始以前の最新値である。この報告状態52は、例えばデバイス30の所定動作異常と通信異常が重なった場合の推測値としての意味を持つ。
状態管理部22から起動されたシミュレーション部23は、デバイス30から受信されている最新の報告値、及び、その報告時間からの経過時間に基づいて推測値を算出する。デバイス30の種類によっては、シミュレーション部23は、予約時刻からの経過時間に基づいて推測値を算出しても良い。算出例は前述したとおりであるが、算出方法、算出に使用するデータ、その取得方法は、デバイス30の種類、インプリメントに依存する。
なお、デバイス30の所定動作により変更された状態の推測が容易であれば、状態管理部22が推測値を決定しても良いこの場合、シミュレーション部23は不要になる。
<変形例>
デバイス管理装置20の状態管理部22は、同じデバイス30に対し、複数の状態変更要求50を順次受け付けても良い。これらの状態変更要求50は、予約時刻の時系列の順にデバイス30に対する状態変更シーケンス実行要求を意味する。例えば、このシーケンスは、録画装置であるデバイス30に対し、録画開始、録画終了を、時間間隔を開けて繰り返すことを指示するシーケンスである。
この場合、状態管理部22は、受信した当該複数の状態変更要求50を順次、デバイス30の制御部31に送信する。デバイス30の制御部31は、それらを受信して、予約時刻の時系列の順に状態変更要求の目標値に応じた所定動作を実行する。
状態管理部22は、デバイスの状態問い合わせを入力されると、最近の予約時刻の経過後に報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ最近の予約時刻の状態変更要求の所定動作から推測される推測値を送信する。
<効果>
本実施の形態にかかるデバイス管理装置20は、管理しているデバイス30との間の通信が途絶えた場合であっても、デバイス30の状態をユーザに報告することが出来る。その理由は、状態管理部22がデバイス30の状態問い合わせに対し、状態変更要求50の予約時刻の経過後に報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ予約された所定動作から推測される状態を示す推測値を送信するからである。
このことにより、予約を行う時点で通信網40が接続していれば、状態変更を行う時点で通信網40が切断していても、デバイス30側は状態を目標値に変更でき、且つ、デバイス管理装置20側はデバイス状態を推測できる。
<第二の実施の形態>
<変形例の構成>
本実施の形態にかかるデバイス管理システム10において、デバイス管理装置20の状態管理部22はデバイスシャドウであっても良い。その場合、デバイス30の制御部31はデバイスシャドウと連係するためのソフトウェアライブラリ(デバイスシャドウSDKと略記)を利用したプログラムであっても良い。この場合、図4のステップD4において、デバイスシャドウSDKは、デバイスハードウェア32の目標状態変更処理を呼び出す。
<効果>
この場合、デバイスシャドウSDKを利用してインプリメントされ、デバイスシャドウと連携して遠隔操作を実現していたデバイスは、デバイスシャドウSDKを制御部31で置換すれば、デバイス管理装置20の管理対象にすることが出来る。その理由は、デバイス目標状態変更処理を呼び出すという処理と、デバイス現在状態が変更されたならばデバイスシャドウへ状態報告を送信するという処理は変更が無いからである。
<第三の実施形態>
図6は、本実施の形態にかかるデバイス管理装置20の構成を示す図である。デバイス管理装置20は、デバイス30状態の目標を示す目標値と予約時刻を含む状態変更要求50を受信すると、目標値を達成する為の所定動作を予約時刻に実行して、実行後の状態を示す報告値を返信するデバイスと通信網40で接続されている。
また、デバイス管理装置20は状態管理部22を備えている。状態管理部22は、状態変更要求50が入力されると状態変更要求をデバイスに送信する。さらに、状態管理部22は、デバイス30の状態問い合わせが入力されると、予約時刻の経過後に報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ所定動作から推測される状態を示す推測値を送信する。
本実施の形態にかかるデバイス管理装置20は、管理しているデバイス30との間の通信が途絶えた場合であっても、デバイス30の状態をユーザに報告することが出来る。その理由は、状態管理部22がデバイス30の状態問い合わせに対し、状態変更要求50の予約時刻の経過後に報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ予約された所定動作から推測される状態を示す推測値を送信するからである。
このことにより、予約を行う時点で通信網40が接続していれば、状態変更を行う時点で通信網40が切断していても、デバイス30側は状態を目標値に変更でき、且つ、デバイス管理装置20側はデバイス状態を推測できる。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
10 デバイス管理システム
20 デバイス管理装置
21 アプリケーション
22 状態管理部
23 シミュレーション部
24 状態記憶部
30 デバイス
31 制御部
32 デバイスハードウェア
33 変更要求記憶部
40 通信網
41 通信部
50 状態変更要求
51 推測状態
52 報告状態
60 コンピュータ装置
61 プロセッサ
62 外部記憶装置
63 主記憶装置
64 バス
65 デバイス管理プログラム

Claims (10)

  1. デバイスが変更させる状態の目標を示す目標値と予約時刻を含む状態変更要求を受信すると、前記目標値を達成する為の所定動作を前記予約時刻に実行して、実行後の状態を示す報告値を返信する前記デバイスと通信網で接続され、
    前記状態変更要求が入力されると前記状態変更要求を前記デバイスに送信し、かつ、前記デバイスの状態問い合わせが入力されると、前記予約時刻の経過後に前記報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ前記所定動作から推測される状態を示す推測値を送信する状態管理手段を、備えるデバイス管理装置。
  2. 前記予約時刻からの経過時間、または、前記デバイスから受信されている最新の前記報告値及び最新の前記報告値の報告時間からの経過時間に基づいて、前記推測値を算出するシミュレーション手段を備え、
    前記状態管理手段は、前記シミュレーション手段が算出した前記推測値を送信する請求項1のデバイス管理装置。
  3. 前記デバイスは温度制御装置であり、前記所定動作は前記目標値が示す温度までの温度低下または温度上昇であり、
    前記シミュレーション手段は、前記目標値に達するまで、最新の前記報告値の前記報告時間からの前記経過時間に応じた温度変化量を最新の前記報告値に加算または減算して前記推測値を算出する請求項2のデバイス管理装置。
  4. 前記所定動作は、前記デバイスへの通電の開始であり、
    前記状態管理手段は、前記所定動作が前記通電の開始であれば動作中を示す前記推測値を示す前記推測値を送信する請求項1のデバイス管理装置。
  5. 請求項1乃至請求項4の何れか一項のデバイス管理装置と、
    前記デバイスを包含する、デバイス管理システム。
  6. 前記デバイスは、複数の前記状態変更要求を受信すると、前記予約時刻の時系列に、順次、前記状態変更要求の前記目標値に応じた前記所定動作を実行し、
    前記状態管理手段は、前記デバイスの状態問い合わせを入力されると、最近の前記予約時刻の経過後に前記報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ最近の前記予約時刻の前記状態変更要求の前記所定動作から推測される前記推測値を送信する、請求項5のデバイス管理システム。
  7. a)デバイスが変更させる状態の目標を示す目標値と予約時刻を含む状態変更要求が入力されると、前記目標値を達成する為の所定動作を前記予約時刻に実行して実行後の状態を示す報告値を返信する前記デバイスに前記状態変更要求を通信網で送信し、かつ、b)前記デバイスの状態問い合わせが入力されると、前記予約時刻の経過後に前記報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ前記所定動作から推測される状態を示す推測値を送信するデバイス管理方法。
  8. 前記予約時刻からの経過時間、または、前記デバイスから受信されている最新の前記報告値及び最新の前記報告値の報告時間からの経過時間に基づいて、前記推測値を算出して送信する請求項7のデバイス管理方法。
  9. 前記デバイスは温度制御装置であり、前記所定動作は前記目標値が示す温度までの温度低下または温度上昇であり、
    前記目標値に達するまで、最新の前記報告値の前記報告時間からの前記経過時間に応じた温度変化量を最新の前記報告値に加算または減算して前記推測値を算出する請求項8のデバイス管理方法。
  10. デバイスが変更させる状態の目標を示す目標値と予約時刻を含む状態変更要求を受信すると、前記目標値を達成する為の所定動作を前記予約時刻に実行して、実行後の状態を示す報告値を返信する前記デバイスと通信網で接続されたコンピュータに、
    前記状態変更要求が入力されると前記状態変更要求を前記デバイスに送信し、かつ、前記デバイスの状態問い合わせが入力されると、前記予約時刻の経過後に前記報告値が受信されたか否かを判定し、受信されていなければ前記所定動作から推測される状態を示す推測値を送信する処理を実行させるデバイス管理プログラム。
JP2018031467A 2018-02-26 2018-02-26 デバイス管理装置、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及び、デバイス管理プログラム Active JP7006370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031467A JP7006370B2 (ja) 2018-02-26 2018-02-26 デバイス管理装置、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及び、デバイス管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031467A JP7006370B2 (ja) 2018-02-26 2018-02-26 デバイス管理装置、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及び、デバイス管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019148843A JP2019148843A (ja) 2019-09-05
JP7006370B2 true JP7006370B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=67850604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031467A Active JP7006370B2 (ja) 2018-02-26 2018-02-26 デバイス管理装置、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及び、デバイス管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7006370B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7485055B2 (ja) * 2020-08-31 2024-05-16 日本電信電話株式会社 管理システム、管理方法及び管理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159074A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御システム
WO2013124990A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両用遠隔制御システム、サーバー、および、遠隔操作端末
WO2014188670A1 (ja) 2013-05-20 2014-11-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 空調機の制御方法、空調制御システム、ナビゲーション装置、及び制御装置
JP2016202647A (ja) 2015-04-24 2016-12-08 三菱電機株式会社 電気炊飯器、家電機器、電力指令装置及び家電機器の運転管理システム
JP2017067427A (ja) 2015-10-01 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 空調制御方法、空調制御装置及び空調制御プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159074A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御システム
WO2013124990A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 トヨタ自動車株式会社 車両用遠隔制御システム、サーバー、および、遠隔操作端末
WO2014188670A1 (ja) 2013-05-20 2014-11-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 空調機の制御方法、空調制御システム、ナビゲーション装置、及び制御装置
JP2016202647A (ja) 2015-04-24 2016-12-08 三菱電機株式会社 電気炊飯器、家電機器、電力指令装置及び家電機器の運転管理システム
JP2017067427A (ja) 2015-10-01 2017-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 空調制御方法、空調制御装置及び空調制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019148843A (ja) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100411352C (zh) 网络配置变化时设备间交换信息的方法及其家庭网络系统
US20130131837A1 (en) Prioritized Controller Arbitration
US11356269B1 (en) System and method of detecting end-of-life of internet of things (IoT) device and closing associated block chain
WO2014175438A1 (ja) 制御システム、制御装置、制御方法及びプログラム
JP7006370B2 (ja) デバイス管理装置、デバイス管理システム、デバイス管理方法、及び、デバイス管理プログラム
JP5787945B2 (ja) 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム
CN109766110B (zh) 一种控制方法、基板管理控制器及控制系统
KR20170002003A (ko) 다수의 장치들을 제어하기 위한 자동실행방법, 어플리케이션 및 설정서버
CN111343700A (zh) 无线传感网络通信方法
CN111258227A (zh) 一种电器控制方法、电子设备寄计算机可读介质
CN109639843A (zh) 数据传输方法及装置
CN114169803A (zh) 机器人调度方法、装置、设备及存储介质
CN108616433B (zh) 状态同步方法、装置、网关设备及存储介质
JP6717200B2 (ja) 電力制御システム、電力管理装置、電力監視制御装置、電力制御方法及びそのためのプログラム
JP2020067683A (ja) 電気機器およびネットワークシステム
US11860598B2 (en) Control system and control method
CN115682091A (zh) 供暖系统的控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN113093582B (zh) 用电监控方法和自动烹饪装置
JP2015033122A (ja) 通信システム、サーバ装置、制御方法、およびプログラム
JP2018538771A (ja) ホームオートメーションシステムの装置の電力最適化
CN107608247B (zh) 一种数据处理方法、电子设备及数据处理系统
CN109901428B (zh) 一种家电设备及其负载档位控制方法和装置
CN108259536B (zh) 一种控制方法、装置及系统
JP6727742B2 (ja) 制御装置、通信管理方法及びプログラム
EP3863259A1 (en) Method, device, computer-readable medium, and system for managing transactions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210115

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7006370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151