JP7006246B2 - テスト用紙処理装置 - Google Patents

テスト用紙処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7006246B2
JP7006246B2 JP2017245076A JP2017245076A JP7006246B2 JP 7006246 B2 JP7006246 B2 JP 7006246B2 JP 2017245076 A JP2017245076 A JP 2017245076A JP 2017245076 A JP2017245076 A JP 2017245076A JP 7006246 B2 JP7006246 B2 JP 7006246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
test
answer
answer column
question
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017245076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019113611A (ja
Inventor
聡一 鶴川
早苗 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2017245076A priority Critical patent/JP7006246B2/ja
Publication of JP2019113611A publication Critical patent/JP2019113611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7006246B2 publication Critical patent/JP7006246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、採点済のテスト用紙を処理する技術に関する。
テストを行った場合、答案用紙をスキャナなどで読み取って電子データとして表示し、生徒の個別指導に用いたり、授業においてクラス全体で検討したりすることが行われている。例えば特許文献1は、スキャナ部で読み取った答案用紙イメージと採点結果を合成し、合成イメージデータとして出力することを記載している。
特開平9-68919号公報
答案用紙を画像データ化して利用する場合、各生徒の答案用紙全体を画像データ化して保存するとなると、クラス全体や学校全体としてのデータ量は膨大となってしまう。
本発明は、テスト用紙を部分的に画像データ化して保存することにより、データ量の増大を抑制することが可能なテスト用紙処理装置を提供することを主な目的とする。
本発明の1つの観点では、テスト用紙処理装置は、設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する画像読取手段と、前記読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を前記読取画像から取得する解答欄画像取得手段と、解答を記入する前の前記テスト用紙の画像である未記入テスト画像と、各設問に対応する正答を示す正答データとを取得する情報取得手段と、前記解答欄画像を含むテスト結果画像を生成するテスト結果画像生成手段と、を備え、前記テスト結果画像生成手段は、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問については前記未記入テスト画像の解答欄の箇所に前記解答欄画像を挿入し、チェックが記入されていないチェックボックスに対応する設問については前記未記入テスト画像の解答欄の箇所に当該設問の正答を示す画像を挿入して前記テスト結果画像を生成する
上記のテスト用紙処理装置は、まず、設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する。次に、読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を読取画像から取得する。さらに、解答を記入する前のテスト用紙の画像である未記入テスト画像と、各設問に対応する正答を示す正答データとを取得する。そして、解答欄画像を含むテスト結果画像を生成する。詳しくは、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問については未記入テスト画像の解答欄の箇所に前記解答欄画像を挿入し、チェックが記入されていないチェックボックスに対応する設問については未記入テスト画像の解答欄の箇所に当該設問の正答を示す画像を挿入してテスト結果画像を生成する。これにより、テスト用紙の全体ではなく、チェックボックスにチェックが記入された設問の解答欄の部分の画像が取得されるので、テスト結果画像のデータ容量を抑制することができる。また、解答欄画像と正答データとを組み合わせてテスト結果画像が生成される。
上記のテスト用紙処理装置の他の一態様では、前記解答欄画像取得手段は、前記チェックボックスの前記テスト用紙における位置と、前記解答欄の前記テスト用紙における位置とに基づいて、前記解答欄画像を取得する。この態様では、チェックボックスの位置に基づいてチェックが記入された設問を特定し、その設問に対応する解答欄の位置から解答欄画像が取得される。
本発明の他の観点では、テスト用紙処理装置は、設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する画像読取手段と、前記読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を前記読取画像から取得する解答欄画像取得手段と、前記設問の各々に対応するレコメンド教材を示す情報を記憶する教材記憶部と、前記解答欄画像を含むテスト結果画像を生成するテスト結果画像生成手段と、を備え、前記テスト結果画像生成手段は、前記チェックが記入されているチェックボックスに対応する設問については、対応するレコメンド教材を示す情報を前記テスト結果画像に含める。
上記のテスト用紙処理装置は、まず、設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する。次に、読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を読取画像から取得する。また、テスト用紙処理装置は、設問の各々に対応するレコメンド教材を示す情報を記憶する教材記憶部を備えている。そして、テスト用紙処理装置は、解答欄画像を含むテスト結果画像を生成し、チェックが記入されているチェックボックスに対応する設問については、対応するレコメンド教材を示す情報をテスト結果画像に含める。これにより、テスト用紙の全体ではなく、チェックボックスにチェックが記入された設問の解答欄の部分の画像が取得されるので、テスト結果画像のデータ容量を抑制することができる。また、チェックが記入された設問に関連するレコメンド教材の情報が提示される。
上記のテスト用紙処理装置の他の一態様は、前記チェックボックスに対するチェックの記入の有無に関する統計情報を生成する統計情報生成手段を備える。この態様では、チェックの記入の有無に基づいて、テストに対する解答についての統計情報を生成することができる。
本発明の他の観点では、コンピュータを備えるテスト用紙処理装置により実行されるプログラムは、設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する画像読取手段、前記読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を前記読取画像から取得する解答欄画像取得手段、解答を記入する前の前記テスト用紙の画像である未記入テスト画像と、各設問に対応する正答を示す正答データとを取得する情報取得手段、前記解答欄画像を含むテスト結果画像を生成するテスト結果画像生成手段、として前記コンピュータを機能させ、前記テスト結果画像生成手段は、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問については前記未記入テスト画像の解答欄の箇所に前記解答欄画像を挿入し、チェックが記入されていないチェックボックスに対応する設問については前記未記入テスト画像の解答欄の箇所に当該設問の正答を示す画像を挿入して前記テスト結果画像を生成する。このプログラムをコンピュータで実行することにより上記のテスト用紙処理装置を実現することができる。
また、本発明の他の観点では、設問の各々に対応するレコメンド教材を示す情報を記憶する教材記憶部、及び、コンピュータを備えるテスト用紙処理装置により実行されるプログラムは、設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する画像読取手段、前記読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を前記読取画像から取得する解答欄画像取得手段、前記解答欄画像を含むテスト結果画像を生成するテスト結果画像生成手段、として前記コンピュータを機能させ、前記テスト結果画像生成手段は、前記チェックが記入されているチェックボックスに対応する設問については、対応するレコメンド教材を示す情報を前記テスト結果画像に含める。このプログラムをコンピュータで実行することにより上記のテスト用紙処理装置を実現することができる。
実施形態に係るテスト処理システムの構成を示す。 使用前のテスト用紙の例を示す。 解答及び採点済のテスト用紙の例を示す。 端末装置の構成を示すブロック図である。 テスト情報の例を示す。 テスト分析処理のフローチャートである。 テスト結果画像の例を示す。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
[全体構成]
図1は、本発明の実施形態に係るテスト処理システムの構成を示す。テスト処理システムは、テスト用紙10と、スキャナ部31を含む端末装置30とを備える。テストの際、生徒はペン5を使用してテスト用紙10に解答を記入する。テストが終了すると、テスト用紙10は教師側に渡される。教師は、テスト用紙10に記入された生徒の解答を採点し、ペン6によりテスト用紙10に採点結果を記入する。採点結果が記入されたテスト用紙10はスキャナ部31で読み取られて画像データ(以下、「読取画像」と呼ぶ。)となり、端末装置30へ送られる。端末装置30は、読取画像に基づいて後述のテスト結果画像を生成する。
[テスト用紙]
図2は、テスト用紙10の例を示す。テスト用紙10は通常の紙の用紙であり、複数の問題が印刷されている。図2の例は使用前、即ち生徒が解答を記入する前のテスト用紙10であり、10問の設問が印刷されている。各設問に対応して解答欄11が設けられており、生徒は各設問に対する解答を解答欄11に記入する。なお、生徒はペン5として通常の鉛筆、シャープペン、ボールペンなどを使用して解答を記入する。
テスト用紙10には、設問毎にチェックボックス12が設けられている。詳しくは、チェックボックス12は各解答欄11に対応して設けられている。図2の例では、設問(3)と設問(7)にはそれぞれ2つの解答欄11が設けられているため、設問(3)と設問(7)にはそれぞれ2つのチェックボックス12が設けられている。チェックボックス12は、生徒が解答欄11に記入した手書き画像(手書きイメージ)の取り込みを行うために設けられている。チェックボックス12にチェックが記入されている設問についてのみ、対応する解答欄11に記入された手書き画像が取り込まれる。よって、チェックボックスにチェックが記入されていない設問については、解答欄11に記入された手書き画像の取り込みは行われない。なお、手書き画像は、本発明の解答欄画像の一例である。
図3は、生徒が解答を記入し、さらに教師が採点を行った後のテスト用紙10の例を示す。各解答欄11には生徒の手書きによる解答が記入されており、教師は各解答欄11に記入された解答の正誤を判定する。教師は、解答が正答であれば解答欄11付近に判定結果「マル(○)」を記入し、解答が誤答であれば解答欄11付近に判定結果「バツ(「×」)」又は不正解を示すチェックマークを記入する。さらに、教師は、解答が誤答であった設問については、対応するチェックボックス12にチェックを記入する。図3の例では、設問(1)、(5)、(10)に対する解答が誤答であるため、これらの設問に対応するチェックボックス12にチェックが記入されている。
このように、生徒の解答が誤答であった設問に対応するチェックボックス12にチェックを記入し、生徒が誤った解答を記入した解答欄11についてのみ手書き画像を取り込むようにする。即ち、チェックボックス12は、誤答であった解答の手書き画像を取り込む指示を記入するための記入欄として機能する。こうして取り込まれた誤答の手書き画像は、後述するようにテスト結果画像に反映される。よって、テスト結果画像を見ることにより、生徒がどのような誤答を記入したのかを知ることができる。
[端末装置]
次に、端末装置30について説明する。図4は端末装置30の構成を示すブロック図である。図示のように、端末装置30は、スキャナ部31、制御部32、記憶部33、テスト情報データベース(以下、「データベース」を「DB」と略す。)34、テスト結果DB35、表示部36を備える。これらの構成要素は、バス38により相互に接続されている。
スキャナ部31は、図3に例示した採点後のテスト用紙10を光学的に読み取り、テスト用紙10全体の読取画像を生成する。制御部32は、CPUなどのコンピュータにより構成され、端末装置30の各構成要素を制御する。
記憶部33は、RAM、ROMなどのメモリにより構成される。記憶部33には、制御部32により実行される様々な処理のプログラムが記憶される。制御部32は、それらのプログラムを実行することにより、端末装置30全体を制御する。また、記憶部33は、制御部32が様々な処理を実行する際の作業メモリとして機能する。例えば、スキャナ部31がテスト用紙10を読み取ることにより生成された読取画像は、一時的に記憶部33に保存される。
テスト情報DB34は、まず、図2に示すような、解答を記入する前のテスト用紙10の画像である未記入テスト画像を記憶している。また、テスト情報DB34は、テスト用紙10の種類毎にテスト情報を記憶している。図5は、テスト情報の例を示す。テスト用紙10は、その種類毎にテスト用紙の識別情報(ID)が付与されている。図2に例示するテスト用紙10はID=001のテスト用紙10であり、図5はそのテスト用紙10のテスト情報を示す。図5に示すように、テスト情報は、「設問番号」と、「正答」と、「チェックボックス座標」と、「解答欄座標」と、「レコメンド教材」とを含む。「設問番号」は、そのテスト用紙10に印刷されている設問の番号を示す。図2に例示するテスト用紙10には10個の設問が印刷されているので、テスト情報には設問番号(1)~(10)が含まれている。
「正答」は、各設問の正答を示し、解答欄11毎に用意されている。なお、図2の例において、設問(3)は2つの解答欄11を有するので、1つ目の解答欄11に記入すべき正答「3」と、2つ目の解答欄11に対応する正答「600」とが別個に用意されている。設問(7)についても同様である。
「チェックボックス座標」は、テスト用紙10における各チェックボックス12の位置座標を示す。本実施形態では、テスト用紙10における位置座標は、図2に例示するテスト用紙10の左上の角を原点としたXY座標系により示されるものとする。具体的に、チェックボックス座標は、各チェックボックス12の左上の頂点の座標と、右下の頂点の座標を示す。例えば、設問(1)のチェックボックス12は、その左上の頂点の座標が(X11,Y11)であり、右下の頂点の座標が(X12,Y12)となっている。なお、設問(3)、(7)については、チェックボックス12がそれぞれ2個用意されているため、チェックボックス座標もチェックボックス12毎に記憶されている。
「解答欄座標」は、テスト用紙10における各解答欄11の位置座標を示す。解答欄座標は、チェックボックス座標と同一のXY座標系を用いて示される。即ち、本実施形態では、解答欄座標も、図2に例示するテスト用紙10の左上の角を原点としたXY座標により示されている。具体的に、解答欄座標は、各解答欄11の左上の頂点の座標と、右下の頂点の座標を示す。例えば、設問(1)の解答欄11は、その左上の頂点の座標が(X13,Y13)であり、右下の頂点の座標が(X14,Y14)となっている。なお、設問(3)、(7)については、解答欄11がそれぞれ2個用意されているため、チェックボックス座標も解答欄11毎に記憶されている。このように、チェックボックス座標と解答欄座標とが設問ごとに対応付けて記憶されているので、端末装置30は、チェックが記入されたチェックボックス12を検出した場合に、それに対応する解答欄11の座標を直ちに知ることができ、その解答欄11へ記入された解答の手書き画像を取得することが可能となる。
「レコメンド教材」は、設問毎に用意されており、その設問に対する生徒の解答が誤答であった場合に、その生徒に勧めるべき(レコメンドすべき)教材を示す情報である。図5の例では、生徒が設問(1)を間違えた場合には、教材Aがおすすめの教材ということになる。
テスト結果DB35は、生徒毎に過去のテスト結果を記憶する。本実施形態では、後述するテスト分析処理により生成されるテスト結果画像もテスト結果DB35に保存される。表示部36は、液晶ディスプレイなどの表示装置により構成され、後述するテスト結果画像を表示する。
上記の構成において、スキャナ部31は本発明の画像読取手段の一例であり、制御部32は本発明の解答欄画像取得手段及びテスト結果画像生成手段の一例であり、テスト情報DB34は本発明の情報記憶部及び教材記憶部の一例である。
[テスト分析処理]
次に、テスト分析処理について説明する。テスト分析処理は、教師による採点済のテスト用紙10を用いて、端末装置30がテスト結果画像を生成する処理である。図6は、テスト分析処理のフローチャートである。なお、この処理は、端末装置30の制御部32が、予め用意されたプログラムを実行して各構成要素を制御することにより実現される。
まず、図3に例示する採点済のテスト用紙10がスキャナ部31にセットされ、スキャナ部31はテスト用紙10を読み込む(ステップS10)。これにより、採点済みのテスト用紙10の読取画像が生成され、記憶部33に一時的に保存される。
次に、制御部32は、読取画像に基づいて、テスト用紙10の各チェックボックス12にチェックが記入されているか否かを判定する(ステップS11)。具体的には、まず制御部32はテスト用紙10に記入されているテスト用紙の識別情報(ID)を読み取ってテスト用紙を特定し、テスト情報DB34にアクセスしてそのテスト用紙に対応するテスト情報を取得する。そして、制御部32は、図5に例示するようなテスト情報を参照し、そのテスト用紙に設けられている各チェックボックス12のチェックボックス座標を取得し、各チェックボックス12の位置にチェックが記入されているか否かを判定する。
次に、制御部32は、チェックボックス12に対するチェックの有無に基づいて、解答の正誤を判定して採点結果を生成する(ステップS12)。本実施形態では、教師は生徒による解答が誤答である設問について、対応するチェックボックス12にチェックを記入することになっているので、チェックが記入されている設問については、生徒の解答が誤答であるということになる。よって、制御部32は、チェックボックス12にチェックが記入されている(以下、「チェック有り」とも言う。)設問の解答を誤答と判定し、チェックが記入されていない(以下、「チェック無し」とも言う。)設問の解答を正答と判定して、各設問についての生徒の解答の正誤、及び、合計点数などを含む採点結果を生成する。なお、この方法は、教師がテスト用紙に記入したマル(○)、バツ(×)の画像を画像認識して各設問の正誤を判定する手法と比較して、誤認識を低減できるという利点がある。
次に、制御部32は、チェック有りの設問について、対応する解答欄11の手書き画像を取り込む(ステップS13)。具体的には、制御部32は、チェック有りの設問について、図5に例示するテスト情報中の解答欄座標を参照して、対応する解答欄11のテスト用紙10における位置座標を取得し、その解答欄11の領域の画像を取得する。なお、既にステップS10においてスキャナ部31によりテスト用紙10全体の読取画像が生成されているので、ここでは制御部32はテスト用紙全体の読取画像から、チェック有りの設問に対応する解答欄11の部分の画像を切り出す処理を行うことになる。これにより、チェックボックス12にチェックが記入されている全ての設問について、解答欄11の部分の手書き画像が取得される。
こうして、採点結果、及び、チェック有りの設問に対応する解答欄11の手書き画像が用意できると、制御部32はそれらを用いてテスト結果画像を生成し、表示部36に表示する(ステップS14)。図7は、テスト結果画像の例を示す。テスト結果画像は、図2に例示する未記入のテスト用紙10の画像である未記入テスト画像をベースとして生成される。具体的には、制御部32は、まず、ステップS12で得られたチェックの有無に基づいて、未記入テスト画像に対し、チェック有りの設問については誤答であることを示す誤答マーク13を追記し、チェック無しの設問については正答であることを示す正答マーク14を追記する。なお、図7の例では、誤答マーク13及び正答マーク14は設問番号の位置(「(1)」、「(2)」などの位置)に追記されているが、対象となる設問が明確であれば他の位置に表示してもよい。また、制御部32は、ステップS12で生成された採点結果に基づいて、テスト結果画像の右上に合計得点15(「7/10点」)を追記する。
また、制御部32は、チェック有の設問については、ステップS13で取得した手書き画像を、未記入テスト画像における解答欄11内に挿入する。本例では、設問(1)、(5)、(10)が誤答であるので、それらに対応する解答欄11には、生徒が記入した手書き画像が表示される。一方、チェック無しの設問は正答であるので、制御部32は図5に例示するテスト情報を参照し、各設問に対する正答を挿入する。その結果、図7に示すように、誤答であった設問については解答欄11に生徒の実際の手書き画像がそのまま表示され、正答であった設問については解答欄11にコンピュータのフォントで正答が表示される。これにより、誤答であった設問については、生徒が実際に記入した手書きの解答をそのまま表示することができる。一方、正答であった設問については、手書き画像を取得する必要が無いので、手書き画像の取り込みを省略することにより、テスト結果画像のデータ容量を低減することができる。
さらに、制御部32は、誤答であった設問については、テスト情報に含まれるレコメンド教材を示すレコメンド情報16を表示する。例えば、図7の例では、設問(1)が誤答であったので、図5に例示するテスト情報を参照し、「教材Aがおすすめ!」というレコメンド情報16を表示している。誤答であった設問(5)、(9)についても同様である。レコメンド情報16を表示することにより、誤答であった設問に応じた適切な教材を生徒に提案することができる。
こうしてテスト結果画像が表示されると、テスト分析処理は終了する。生成されたテスト結果画像は、生徒のIDなどと対応付けてテスト結果DB35に保存される。教師は、必要に応じてテスト結果画像をプリントアウトして生徒に配布するなどしてもよい。また、テスト結果DB35に保存された複数のテスト結果に基づいて、生徒毎、又は、クラスや学校全体などの特定のグループ毎にテスト結果の統計情報を生成することもできる。
[変形例]
(変形例1)
上記の実施形態では、教師は生徒の解答が誤答であった設問についてチェックボックス12にチェックを記入することとしているが、正答である設問についてもチェックボックス12にチェックを記入することとしてもよい。こうすると、教師は、正答であった設問であっても、生徒が実際に記入した解答の手書き画像をテスト結果画像の解答欄11の位置に表示することができる。よって、生徒の手書き画像を表示し、それを題材として教師がコメントしたり、クラス全体で議論したりすることが可能となる。この場合のチェックボックス12は、解答欄11へ生徒が記入した解答の手書き画像を取り込むか否かを指示する機能を有するものとなる。なお、この場合には、チェックボックス12に対するチェックの有無により生徒の解答の正誤を判定することができないので、教師がテスト用紙10に記入したマル、バツの採点結果を画像認識する方法、又は、生徒が解答欄11に記入した解答を文字認識し、テスト情報に含まれている正答と比較する方法により生徒の解答の正誤を判定する処理が必要となる。
(変形例2)
上記の実施例では、端末装置30をスタンドアローンタイプのコンピュータ装置として構成しているが、その代わりに、スキャナ部31以外の端末装置30の機能をサーバに持たせても良い。その場合、教師は自宅などで使用するクライアント端末とスキャナを使用して採点済のテスト用紙をスキャンし、得られた読取画像をサーバへ送信する。サーバは、教師のクライアント端末から送信された読取画像を用いて前述のテスト分析処理を実行し、テスト結果画像を生成して教師のクライアント端末へ送信する。教師は、サーバから送信されたテスト結果画像を表示したりプリントしたりして利用することができる。
(変形例3)
図2に例示するテスト用紙10では、1つの設問に複数の解答欄11がある場合には、解答欄毎にチェックボックス12が設けられている。例えば、設問(3)については、解答欄11が2つあるので、チェックボックス12も2つ設けられている。その代わりに、解答欄11が複数ある場合でも、1つの設問について1つのチェックボックス12を設けることとしてもよい。この場合、複数の解答欄11に記入した解答が全て正しい場合にその設問に対する解答を正答と判断するものとして、チェックボックス12へのチェックの要否を決めればよい。
10 テスト用紙
11 解答欄
12 チェックボックス
30 端末装置
31 スキャナ部
32 制御部
34 テスト情報DB
36 表示部

Claims (6)

  1. 設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する画像読取手段と、
    前記読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を前記読取画像から取得する解答欄画像取得手段と、
    解答を記入する前の前記テスト用紙の画像である未記入テスト画像と、各設問に対応する正答を示す正答データとを取得する情報取得手段と、
    前記解答欄画像を含むテスト結果画像を生成するテスト結果画像生成手段と、
    を備え
    前記テスト結果画像生成手段は、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問については前記未記入テスト画像の解答欄の箇所に前記解答欄画像を挿入し、チェックが記入されていないチェックボックスに対応する設問については前記未記入テスト画像の解答欄の箇所に当該設問の正答を示す画像を挿入して前記テスト結果画像を生成することを特徴とするテスト用紙処理装置。
  2. 前記解答欄画像取得手段は、前記チェックボックスの前記テスト用紙における位置と、前記解答欄の前記テスト用紙における位置とに基づいて、前記解答欄画像を取得することを特徴とする請求項1に記載のテスト用紙処理装置。
  3. 設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する画像読取手段と、
    前記読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を前記読取画像から取得する解答欄画像取得手段と、
    前記設問の各々に対応するレコメンド教材を示す情報を記憶する教材記憶部と、
    前記解答欄画像を含むテスト結果画像を生成するテスト結果画像生成手段と、
    を備え
    前記テスト結果画像生成手段は、前記チェックが記入されているチェックボックスに対応する設問については、対応するレコメンド教材を示す情報を前記テスト結果画像に含めることを特徴とするテスト用紙処理装置。
  4. 前記チェックボックスに対するチェックの記入の有無に関する統計情報を生成する統計情報生成手段を備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載のテスト用紙処理装置。
  5. コンピュータを備えるテスト用紙処理装置により実行されるプログラムであって、
    設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する画像読取手段、
    前記読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を前記読取画像から取得する解答欄画像取得手段、
    解答を記入する前の前記テスト用紙の画像である未記入テスト画像と、各設問に対応する正答を示す正答データとを取得する情報取得手段、
    前記解答欄画像を含むテスト結果画像を生成するテスト結果画像生成手段、
    として前記コンピュータを機能させ
    前記テスト結果画像生成手段は、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問については前記未記入テスト画像の解答欄の箇所に前記解答欄画像を挿入し、チェックが記入されていないチェックボックスに対応する設問については前記未記入テスト画像の解答欄の箇所に当該設問の正答を示す画像を挿入して前記テスト結果画像を生成することを特徴とするプログラム。
  6. 設問の各々に対応するレコメンド教材を示す情報を記憶する教材記憶部、及び、コンピュータを備えるテスト用紙処理装置により実行されるプログラムであって、
    設問毎にチェックボックス及び解答欄が設けられたテスト用紙の読取画像を生成する画像読取手段、
    前記読取画像に基づいて、チェックが記入されたチェックボックスに対応する設問の解答欄の部分の画像である解答欄画像を前記読取画像から取得する解答欄画像取得手段、
    前記解答欄画像を含むテスト結果画像を生成するテスト結果画像生成手段、
    として前記コンピュータを機能させ
    前記テスト結果画像生成手段は、前記チェックが記入されているチェックボックスに対応する設問については、対応するレコメンド教材を示す情報を前記テスト結果画像に含めることを特徴とするプログラム。
JP2017245076A 2017-12-21 2017-12-21 テスト用紙処理装置 Active JP7006246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017245076A JP7006246B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 テスト用紙処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017245076A JP7006246B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 テスト用紙処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019113611A JP2019113611A (ja) 2019-07-11
JP7006246B2 true JP7006246B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=67222558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017245076A Active JP7006246B2 (ja) 2017-12-21 2017-12-21 テスト用紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7006246B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110348400B (zh) 2019-07-15 2022-04-19 京东方科技集团股份有限公司 一种评分获取方法、装置及电子设备
KR20210100392A (ko) 2020-02-06 2021-08-17 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
CN113221877A (zh) * 2020-02-06 2021-08-06 北京字节跳动网络技术有限公司 用于处理图像的方法和装置
CN113076872B (zh) * 2021-04-01 2022-07-15 杭州云梯科技有限公司 一种智能试卷批改方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109663A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 国立大学法人東京大学 弱点発見システム及び方法
JP2013015692A (ja) 2011-07-05 2013-01-24 Muto Kogyo Kk 試験解答用紙作成方法及び試験採点支援方法及び該方法に用いられるコンピュータソフトウエア

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4354021B2 (ja) * 1998-01-13 2009-10-28 大和コンピューターサービス株式会社 画像処理装置及び該画像処理装置を用いた振分方式及び方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109663A1 (ja) 2009-03-27 2010-09-30 国立大学法人東京大学 弱点発見システム及び方法
JP2013015692A (ja) 2011-07-05 2013-01-24 Muto Kogyo Kk 試験解答用紙作成方法及び試験採点支援方法及び該方法に用いられるコンピュータソフトウエア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019113611A (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7006246B2 (ja) テスト用紙処理装置
CN202939608U (zh) 阅卷系统
US11450081B2 (en) Examination paper correction method and apparatus, electronic device, and storage medium
CN110008933B (zh) 一种通用智能阅卷系统和方法
CN107657255B (zh) 网络阅卷方法、装置、可读存储介质以及电子设备
CN104794948A (zh) 自动阅卷系统及其使用方法
US20150187219A1 (en) Systems and methods for computer-assisted grading of printed tests
US20070072164A1 (en) Program, method and apparatus for generating fill-in-the-blank test questions
CN110110581B (zh) 一种基于人工智能的试卷批改方法和系统
US20120189999A1 (en) System and method for using optical character recognition to evaluate student worksheets
US20070160971A1 (en) Method for Automated Examination Testing and Scoring
WO2012127798A1 (ja) 学習支援装置、電子ペン、学習支援システム、学習支援方法、及び学習支援プログラム
JP2010152480A (ja) デジタル採点システム
CN110879965A (zh) 试卷客观题的自动批阅方法、电子装置、设备及存储介质
CN112926421B (zh) 图像处理方法和装置、电子设备和存储介质
CN111008594B (zh) 改错题评阅方法、相关设备及可读存储介质
KR101278496B1 (ko) 오답 노트 생성 시스템 및 오답 노트 생성 방법
JP2008122788A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、該方法を実行するためのプログラム及び記憶媒体
JP2017058732A (ja) 情報処理装置及びプログラム
CN110956087B (zh) 一种图片中表格的识别方法、装置、可读介质和电子设备
CN210038810U (zh) 智能评测设备及系统
JP5860488B2 (ja) 答案判定補助システム
JP2007233888A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP7074170B2 (ja) 採点支援装置、採点支援システム、採点支援方法および採点支援プログラム
CN111832550B (zh) 数据集制作方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7006246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150