JP7004149B2 - Soil quality adjustment device and quality adjustment method - Google Patents
Soil quality adjustment device and quality adjustment method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7004149B2 JP7004149B2 JP2017236736A JP2017236736A JP7004149B2 JP 7004149 B2 JP7004149 B2 JP 7004149B2 JP 2017236736 A JP2017236736 A JP 2017236736A JP 2017236736 A JP2017236736 A JP 2017236736A JP 7004149 B2 JP7004149 B2 JP 7004149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soil
- transport
- evaluation value
- weight
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
本発明は、土質を調整するための土質の品質調整装置及び品質調整方法に関する。 The present invention relates to a soil quality adjusting device and a quality adjusting method for adjusting soil quality.
建設工事や土木工事において工事現場における地面の掘削によって生じる発生土を建設資材として利用することがある(非特許文献1を参照)。
このような発生土の土質の含水比を調整する技術が検討されている(特許文献1を参照)。この文献に記載された技術においては、細粒材料と粗粒材料とを混合機で混合し、投入用コンベヤを介して並流曝気方式の曝気用ロータリーキルンに送って曝気した後、含水比調整機に設けられた水分供給手段により、コア材に水を添加しながら撹拌混合する。更に、給水量制御装置により供給水分量を、投入用コンベヤに設けられた含水比測定装置で測定された曝気前のコア原料の含水比に基づいて制御する。
In construction work and civil engineering work, the soil generated by excavating the ground at the construction site may be used as a construction material (see Non-Patent Document 1).
A technique for adjusting the water content ratio of the soil quality of such generated soil is being studied (see Patent Document 1). In the technique described in this document, a fine-grained material and a coarse-grained material are mixed by a mixer, sent to an aeration rotary kiln of a parallel flow aeration method via a charging conveyor to aerate, and then a water content ratio adjuster. While adding water to the core material, the mixture is stirred and mixed by the water supply means provided in. Further, the water supply amount is controlled by the water supply amount control device based on the water content ratio of the core raw material before aeration measured by the water content ratio measuring device provided in the charging conveyor.
また、原料土砂に対して含水調整を施すことによって、含水調整土砂を製造する技術も検討されている(特許文献2を参照)。この文献に記載された技術においては、原料土砂が、搬入装置によって搬送されて、処理容器の投入口へ供給され、投入口から貯留空間内へ投入される。貯留空間内では、複数本のパドルミキサが回転駆動されており、これらのパドルミキサによって土砂が撹拌されながら投入口側から排出口側へと移送される。このとき、空気噴射装置によって、圧縮空気が処理容器の貯留空間内で撹拌されている土砂に対して連続的に噴射され続ける。処理容器の投入口から投入された当初高含水比であった土砂は、処理容器内を通過して排出口から排出されるまでの間に、その含水比が低減されて、処理済土砂として排出口から排出される。 Further, a technique for producing a water content-adjusted soil by adjusting the water content of the raw material soil is also being studied (see Patent Document 2). In the technique described in this document, the raw material earth and sand are conveyed by the loading device, supplied to the charging port of the processing container, and charged into the storage space from the charging port. In the storage space, a plurality of paddle mixers are rotationally driven, and the earth and sand are agitated by these paddle mixers and transferred from the input port side to the discharge port side. At this time, the compressed air is continuously injected by the air injection device onto the earth and sand being agitated in the storage space of the processing container. Soil with a high water content at the beginning, which was initially charged from the inlet of the treatment container, is discharged as treated sediment after the water content is reduced before it passes through the treatment container and is discharged from the discharge port. It is discharged from the outlet.
更に、本出願人は、所定の利用目的で使用する土について、効率的かつ的確に土質を区分するための土質区分装置も検討している(特許文献3を参照)。この文献に記載された技術においては、土質区分装置は、ベルトコンベア上で搬送される搬送土の含水比を算出する水分計と、搬送土の断面積(形状)を算出するレーザスキャナと、搬送土の重量を取得するベルトスケールとを備える。そして、断面積、重量及び含水比に基づいて乾燥密度を算出し、断面積及び乾燥密度に基づいて、搬送土の土質を判定する制御装置を備える。 Furthermore, the applicant is also studying a soil quality sorting device for efficiently and accurately classifying the soil used for a predetermined purpose of use (see Patent Document 3). In the technique described in this document, the soil classification device includes a moisture meter that calculates the water content ratio of the transported soil transported on a belt conveyor, a laser scanner that calculates the cross-sectional area (shape) of the transported soil, and transport. Equipped with a belt scale to get the weight of the soil. Then, it is provided with a control device that calculates the dry density based on the cross-sectional area, the weight and the water content ratio, and determines the soil quality of the transported soil based on the cross-sectional area and the dry density.
ところで、土質により区分した発生土には、そのままの状態で利用が困難なものも含まれる。しかしながら、この発生土の土質を調整する場合には、調整のための設備が必要であり、また、調整のための手間もかかる。 By the way, the generated soil classified according to the soil quality includes those that are difficult to use as they are. However, when adjusting the soil quality of this generated soil, equipment for adjustment is required, and it takes time and effort for adjustment.
上記課題を解決するための土質の品質調整装置は、搬送装置上の搬送土の土質評価値及び重量を計測する測定部と、前記搬送装置を制御する制御部を備える。そして、制御部が、前記測定部により第1グループに属する第1搬送土の第1土質評価値及び第1重量を計測し、前記測定部により第2グループに属する第2搬送土の第2土質評価値及び第2重量を計測し、前記第1土質評価値及び第1重量の第1搬送土、及び前記第2土質評価値及び第2重量の第2搬送土を混合した第3搬送土の土質評価値が土質目標値になるように、前記搬送装置による前記第1搬送土及び前記第2搬送土の搬送を制御する。 The soil quality adjusting device for solving the above problems includes a measuring unit for measuring the soil quality evaluation value and weight of the transported soil on the transport device, and a control unit for controlling the transport device. Then, the control unit measures the first soil quality evaluation value and the first weight of the first transported soil belonging to the first group by the measuring unit, and the second soil quality of the second transported soil belonging to the second group is measured by the measuring unit. The evaluation value and the second weight are measured, and the first soil evaluation value and the first weight of the first transport soil, and the second soil evaluation value and the second weight of the second transport soil are mixed to form the third transport soil. The transport of the first transport soil and the second transport soil by the transport device is controlled so that the soil quality evaluation value becomes the soil quality target value.
本発明によれば、効率的に土質を調整することができる。 According to the present invention, the soil quality can be efficiently adjusted.
(第1の実施形態)
以下、図1~図3に従って、土質の品質調整装置の第1の実施形態を説明する。本実施形態では、ベルトコンベア上を搬送される複数区分の搬送土を連続的に含水比、重量を測定し、得られた測定結果を組み合わせて土質の品質調整を行なう。第1の実施形態では、土質が異なる第1搬送土及び第2搬送土を、異なるタイミングで搬送して品質調整を行なう。
(First Embodiment)
Hereinafter, the first embodiment of the soil quality adjusting device will be described with reference to FIGS. 1 to 3. In the present embodiment, the water content ratio and weight of a plurality of sections of soil transported on a belt conveyor are continuously measured, and the obtained measurement results are combined to adjust the quality of the soil. In the first embodiment, the first transported soil and the second transported soil having different soil qualities are transported at different timings to perform quality adjustment.
図1に示すように、品質調整装置Q1は、第1搬送系10、第2搬送系20、混合系30を備える。
第1搬送系10は、搬送土の供給源としてのホッパーH1、ベルトコンベアB1、含水比測定装置11、ベルトスケール12を備える。そして、ホッパーH1から供給された土SG1をベルトコンベアB1により搬送しながら、含水比測定装置11、ベルトスケール12により全量を連続的に測定する。
As shown in FIG. 1, the quality adjusting device Q1 includes a
The
第2搬送系20は、搬送土の供給源としてのホッパーH2、ベルトコンベアB2、含水比測定装置21、ベルトスケール22を備える。そして、ホッパーH2から供給された土SG2をベルトコンベアB2により搬送しながら、含水比測定装置21、ベルトスケール22により全量を連続的に測定する。
The
混合系30は、ベルトコンベアB3,B4、ミキサーM1、含水比測定装置31を備える。ベルトコンベアB3は、ベルトコンベアB1,B2により、それぞれ搬送された土SG1,SG2を、ミキサーM1に搬送する。ミキサーM1において、土SG1,SG2は混合・撹拌されて土SG3となる。そして、ベルトコンベアB4により、土SG3を搬送しながら、含水比測定装置31により連続的に含水比を測定する。
The
図2を用いて、土質調整の概要を説明する。
まず、特許文献3に記載された技術を用いて、土質判別を行なう(ステップS01)。この場合、土は、グループA~Dの4種類に分類される。
The outline of soil quality adjustment will be described with reference to FIG.
First, the soil quality is discriminated by using the technique described in Patent Document 3 (step S01). In this case, the soil is classified into four types, groups A to D.
グループAは、含水比(0~14%)、細粒分含有率(0~15%)であり、土質区分としては第一種建設発生土に相当する。このグループAは、そのままで建設資材への適用が可能である。 Group A has a water content ratio (0 to 14%) and a fine particle content (0 to 15%), and corresponds to the first-class construction-generated soil in terms of soil quality classification. This Group A can be applied to construction materials as it is.
グループBは、含水比(14~40%)、細粒分含有率(15~50%)であり、土質区分としては第二種建設発生土、第三種建設発生土に相当する。このグループBも、そのままで建設資材への適用が可能である。 Group B has a water content ratio (14 to 40%) and a fine particle content (15 to 50%), and corresponds to the type 2 construction-generated soil and the third-class construction-generated soil in terms of soil quality classification. This group B can also be applied to construction materials as it is.
グループCは、含水比(40~80%)、細粒分含有率(50%以上)であり、土質区分としては第四種建設発生土に相当する。このグループCは、適切な土質改良を行なえば建設資材への適用が可能である。 Group C has a water content ratio (40 to 80%) and a fine particle content (50% or more), and corresponds to the type 4 construction-generated soil in terms of soil quality classification. This Group C can be applied to construction materials if appropriate soil improvement is carried out.
グループDは、含水比(80%以上)であり、土質区分としては泥土(塊状となる土壌も含む)に相当する。このグループDは、グループCより土質改良にコスト及び時間が必要である。 Group D has a water content ratio (80% or more), and corresponds to muddy soil (including lumpy soil) as a soil type. This group D requires more cost and time for soil improvement than group C.
4種類のグループの内、グループBは、そのまま出荷し、グループDは、用途に応じて改良を行なう。
なお、粘性土の場合、土粒子が小さい分、水分を保持しやすくなるので含水比が大きくなる傾向がある。一方、砂質土の場合には、土粒子が大きいので、水分が保持しにくく、含水比が小さくなる傾向がある。
Of the four types of groups, group B is shipped as it is, and group D is improved according to the application.
In the case of cohesive soil, the smaller the soil particles, the easier it is to retain water, so the water content tends to increase. On the other hand, in the case of sandy soil, since the soil particles are large, it is difficult to retain water and the water content tends to be small.
図5に示すように、各グループの細粒分含有率(%)と含水比(%)とは、略比例関係にあることが想定される。従って、グループAとグループCとを混合することにより、グループBを合成できる。
そこで、本実施形態の品質調整装置Q1は、グループA(第1グループ)とグループC(第2グループ)とを用いて、目標土質としてグループBを生成する。具体的には、グループAとグループCとの撹拌混合(ステップS02)、含水比確認(ステップS03)を行なって、グループBとして出荷する(ステップS04)。
As shown in FIG. 5, it is assumed that the fine particle content (%) and the water content ratio (%) of each group are in a substantially proportional relationship. Therefore, group B can be synthesized by mixing group A and group C.
Therefore, the quality adjusting device Q1 of the present embodiment uses the group A (first group) and the group C (second group) to generate the group B as the target soil quality. Specifically, the group A and the group C are stirred and mixed (step S02), the water content ratio is confirmed (step S03), and the product is shipped as the group B (step S04).
図1に示す品質調整装置Q1の含水比測定装置11,21,31は、ベルトコンベアB1,B2,B4上の搬送土の含水比を測定する装置である。この含水比測定装置11,21,31は、放射性同位元素から生じた高速中性子を搬送土に照射し、搬送土から発生した熱中性子を測定することにより、搬送土中の水素原子量を評価して含水比を計測する。この含水比測定装置11,21,31は、ホッパーH1,H2、ミキサーM1の排出口の直下で、ベルトコンベアB1,B2,B4の底面側に配置されている。
The water content ratio measuring
ベルトスケール12,22は、ベルトコンベアB1,B2上の搬送土の重量を計量する装置である。本実施形態では、ベルトコンベアB1,B2の所定領域の搬送土の重量を連続的に計測する。 The belt scales 12 and 22 are devices for measuring the weight of the conveyed soil on the belt conveyors B1 and B2. In the present embodiment, the weight of the conveyed soil in a predetermined area of the belt conveyors B1 and B2 is continuously measured.
含水比測定装置11,21,31、ベルトスケール12,22、ベルトコンベアB1,B2は、制御装置50に接続される。この制御装置50は、含水比測定装置11,21,31、ベルトスケール12,22によって計測された情報に基づいて、ベルトコンベアB1,B2の搬送土の搬送量を調整する。この制御装置50は、含水比測定装置11,21,31、ベルトスケール12,22の配置場所に関する情報を記録しており、ベルトコンベアB1,B2の搬送速度に基づいて、特定領域の搬送土について、ベルトコンベアB1,B2上の現在位置を特定する。
The water content
土SG1の湿潤重量をWt1、平均含水比をAw1とする。また、土SG2の湿潤重量をWt2、平均含水比をAw2とする。この場合、土SG1と土SG2とを混合した土SG3の湿潤重量(Wt3)、平均含水比(Aw3)は、以下のようになる。 The wet weight of the soil SG1 is Wt1, and the average water content is Aw1. Further, the wet weight of the soil SG2 is Wt2, and the average water content ratio is Aw2. In this case, the wet weight (Wt3) and the average water content ratio (Aw3) of the soil SG3, which is a mixture of the soil SG1 and the soil SG2, are as follows.
湿潤重量Wt3=Wt1+Wt2…(式1)
平均含水比Aw3=(Wt1*Aw1+Wt2*Aw2)/(Wt1+Wt2-Wt1*Aw1-Wt2*Aw2)…(式2)
Wet weight Wt3 = Wt1 + Wt2 ... (Equation 1)
Average water content ratio Aw3 = (Wt1 * Aw1 + Wt2 * Aw2) / (Wt1 + Wt2-Wt1 * Aw1-Wt2 * Aw2) ... (Equation 2)
そこで、ミキサーM1の処理能力に応じた湿潤重量Wt3になるように、土SG1及び土SG2の搬送量(湿潤重量Wt1,Wt2)を制御する。この場合、平均含水比Aw1,Aw2を計測しながら、平均含水比Aw3が目標値となるように、湿潤重量Wt1,Wt2の各搬送量を調整する。
このため、制御装置50は、ホッパーH1,H2、ミキサーM1、ベルトコンベアB1~B4等を制御するための各種データを保持している。
Therefore, the transport amounts (wet weights Wt1 and Wt2) of the soil SG1 and the soil SG2 are controlled so that the wet weight Wt3 corresponds to the processing capacity of the mixer M1. In this case, while measuring the average water content ratios Aw1 and Aw2, the respective transport amounts of the wet weights Wt1 and Wt2 are adjusted so that the average water content ratio Aw3 becomes the target value.
Therefore, the
〔品質調整処理〕
次に、図3を用いて、第1の実施形態における品質調整処理(品質調整方法)を説明する。
まず、制御装置50は、第1グループの搬送処理を実行する(ステップS1-1)。具体的には、制御装置50は、ホッパーH1、ベルトコンベアB1,B3を制御して、ホッパーH1から排出された土SG1をベルトコンベアB1,B3により搬送する。ここでは、第1グループとして、含水比が大きいグループCを用いる。
[Quality adjustment processing]
Next, the quality adjustment process (quality adjustment method) in the first embodiment will be described with reference to FIG.
First, the
次に、制御装置50は、第1グループの計測処理を実行する(ステップS1-2)。具体的には、制御装置50は、含水比測定装置11において計測した含水比、ベルトスケール12において計測した湿潤重量を取得する。この場合、制御装置50は、含水比測定装置11からベルトスケール12までの距離を、ベルトコンベアB1の搬送速度で除算することにより算出される時間差を用いて、含水比と湿潤重量とを関連付けて、メモリに記憶する。
Next, the
次に、制御装置50は、第1グループの重量目標値に到達したかどうかについての判定処理を実行する(ステップS1-3)。具体的には、制御装置50は、ベルトスケール12において計測した湿潤重量の総重量と第1グループ目標値(重量目標値)とを比較する。この第1グループ目標値としては、総重量がミキサーM1の処理能力(一度に撹拌可能な重量上限に近い重量)以下になる場合の第1グループの土の重量を用いる。例えば、混合土の含水比が目標含水比の許容範囲内に含まれるように、第1グループの中で最も高い含水比の土に、第2グループの中で最も高い含水比の土を混合した場合でも、ミキサーM1の処理能力以下で上限に近い重量になる第1グループ目標値を用いる。
Next, the
第1グループの重量目標値に到達していないと判定した場合(ステップS1-3において「NO」の場合)、制御装置50は、第1グループの搬送処理(ステップS1-1)以降の処理を繰り返す。
When it is determined that the weight target value of the first group has not been reached (when "NO" in step S1-3), the
一方、第1グループの重量目標値に到達したと判定した場合(ステップS1-3において「YES」の場合)、制御装置50は、搬送停止処理を実行する(ステップS1-4)。具体的には、制御装置50は、ホッパーH1、ベルトコンベアB1の稼働停止を指示する。この場合、制御装置50は、メモリに記憶した含水比と湿潤重量とを用いて、土SG1の平均含水比Aw1を算出する。
On the other hand, when it is determined that the weight target value of the first group has been reached (when "YES" in step S1-3), the
次に、制御装置50は、第2グループの搬送処理を実行する(ステップS1-5)。具体的には、制御装置50は、ホッパーH2、ベルトコンベアB2,B3を制御して、ホッパーH2から排出された土SG2をベルトコンベアB2,B3により搬送する。ここでは、第2グループとして、含水比が小さく、更にばらつきも少ないグループAを用いる。この第2グループとしてグループAを用いることにより、混合の制御を容易に行なうことができる。
Next, the
次に、制御装置50は、第2グループの計測処理を実行する(ステップS1-6)。具体的には、制御装置50は、含水比測定装置21において計測した含水比、ベルトスケール22において計測した湿潤重量を取得する。この場合も、制御装置50は、含水比測定装置21からベルトスケール22までの距離を、ベルトコンベアB2の搬送速度で除算することにより算出される時間差を用いて、含水比と湿潤重量とを関連付けて、メモリに記憶する。更に、制御装置50は、搬送した土SG2の平均含水比Aw2を算出する。
Next, the
次に、制御装置50は、配合計算処理を実行する(ステップS1-7)。具体的には、制御装置50は、(式2)により、土SG2を追加した場合の混合土の平均含水比を算出する。
Next, the
次に、制御装置50は、混合土の含水比目標値に到達したかどうかについての判定処理を実行する(ステップS1-8)。具体的には、制御装置50は、算出した混合土の平均含水比と目標含水比(土質目標値)とを比較する。ここで、目標含水比としては、グループBの含水比(14~40%)を用いる。そして、混合土の平均含水比が目標含水比になった場合、目標値に到達したと判定する。
Next, the
混合土の含水比目標値に到達していないと判定した場合(ステップS1-8において「NO」の場合)、制御装置50は、第2グループの搬送処理(ステップS1-5)以降の処理を繰り返す。
When it is determined that the water content ratio target value of the mixed soil has not been reached (when "NO" in step S1-8), the
一方、混合土の含水比目標値に達成したと判定した場合(ステップS1-8において「YES」の場合)、制御装置50は、搬送停止処理を実行する(ステップS1-9)。具体的には、制御装置50は、ホッパーH2の稼働停止を指示する。
On the other hand, when it is determined that the water content ratio target value of the mixed soil has been reached (when “YES” in step S1-8), the
次に、制御装置50は、撹拌処理を実行する(ステップS1-10)。具体的には、制御装置50は、ミキサーM1を稼働させて、ベルトコンベアB3によりミキサーM1に搬入された土SG1,SG2を撹拌混合する。そして、撹拌混合を終了した場合、制御装置50は、土SG1,SG2を撹拌混合して生成した土SG3をミキサーM1からベルトコンベアB4に排出する。
Next, the
次に、制御装置50は、品質確認処理を実行する(ステップS1-11)。具体的には、制御装置50は、含水比測定装置31において計測した含水比を取得する。そして、制御装置50は、メモリに、土SG1,SG2,SG3の各湿潤重量、土SG3の湿潤重量Wt3を記録する。この場合、制御装置50は、取得した含水比が目標含水比の許容範囲内に含まれていることを確認する。土SG3の含水比が目標含水比の許容範囲内に含まれていない場合には、制御装置50は、アラームを出力する。この場合、担当者が状況を確認し、土SG3を別途保管する。
Next, the
品質に問題がない場合には、制御装置50は、混合土の予定総量に到達したかどうかについての判定処理を実行する(ステップS1-12)。具体的には、制御装置50は、メモリに記録された土SG3の湿潤重量Wt3の合計値を算出し、土SG3の出荷予定重量(予定総量)と比較する。湿潤重量Wt3の合計値が、土SG3について出荷予定重量を超えた場合には、混合土の予定総量に到達と判定する。
If there is no problem with the quality, the
湿潤重量Wt3の合計値が、混合土の予定総量に到達していないと判定した場合(ステップS1-12において「NO」の場合)、制御装置50は、第1グループの搬送処理(ステップS1-1)以降の処理を繰り返す。
一方、混合土の予定総量に到達したと判定した場合(ステップS1-12において「YES」の場合)、制御装置50は、品質調整処理を終了する。
When it is determined that the total value of the wet weight Wt3 has not reached the planned total amount of the mixed soil (when "NO" in step S1-12), the
On the other hand, when it is determined that the planned total amount of mixed soil has been reached (when "YES" in step S1-12), the
本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1-1)本実施形態では、グループAとグループCとを撹拌混合(ステップS02)、含水比確認(ステップS03)を行なって、グループBとして出荷する(ステップS04)。これにより、グループCの土質をグループAによって調整し、土質を調整した土を効率的に出荷することができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1-1) In the present embodiment, group A and group C are stirred and mixed (step S02), water content ratio confirmation (step S03) is performed, and the product is shipped as group B (step S04). As a result, the soil quality of the group C can be adjusted by the group A, and the soil with the adjusted soil quality can be efficiently shipped.
(1-2)本実施形態では、制御装置50は、第1グループの搬送処理(ステップS1-1)、第1グループの計測処理(ステップS1-2)、第2グループの搬送処理(ステップS1-5)、第2グループの計測処理(ステップS1-6)、配合計算処理(ステップS1-7)を実行する。これにより、土質区分された土の含水比を確認して、目的含水比の土を生成することができる。
(1-2) In the present embodiment, the
(1-3)本実施形態では、制御装置50は、撹拌処理(ステップS1-10)、品質確認処理(ステップS1-11)を実行する。これにより、配分計算により混合した土の状況を確認して、出荷することができる。
(1-3) In the present embodiment, the
(第2の実施形態)
次に、図4を用いて、土質の品質調整装置の第2の実施形態を説明する。第1の実施形態では、土質が異なる第1搬送土及び第2搬送土を、異なるタイミングで搬送したが、第2の実施形態では、同時期に第1搬送土及び第2搬送土を搬送して品質調整を行なう。なお、第2の実施形態は、第1の実施形態の第1搬送土及び第2搬送土の搬送方法を変更したのみの構成であるため、同様の部分についてはその詳細な説明を省略する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the soil quality adjusting device will be described with reference to FIG. In the first embodiment, the first transport soil and the second transport soil having different soil qualities are transported at different timings, but in the second embodiment, the first transport soil and the second transport soil are transported at the same time. And make quality adjustments. Since the second embodiment has only a configuration in which the transport methods of the first transport soil and the second transport soil of the first embodiment are changed, detailed description thereof will be omitted for the same parts.
〔品質調整処理〕
以下、図4を用いて、第2の実施形態における品質調整処理(品質調整方法)を説明する。
まず、制御装置50は、ステップS1-1,S1-2と同様に、第1グループの搬送処理(ステップS2-1)、第1グループの計測処理(ステップS2-2)を実行する。
[Quality adjustment processing]
Hereinafter, the quality adjustment process (quality adjustment method) in the second embodiment will be described with reference to FIG.
First, the
次に、制御装置50は、配合計算処理を実行する(ステップS2-3)。具体的には、制御装置50は、搬送された第1グループの計測結果(含水比、湿潤重量)を(式1,式2)に代入し、混合土が目標含水比になるために必要な第2グループの含水比及び湿潤重量の関係式を算出する。
Next, the
次に、制御装置50は、ステップS1-6と同様に、第2グループの計測処理を実行する(ステップS2-4)。具体的には、制御装置50は、ベルトコンベアB2により搬送中の第2グループの含水比及び湿潤重量を算出する。
Next, the
次に、制御装置50は、搬送調整処理を実行する(ステップS2-5)。具体的には、制御装置50は、配合計算により算出した関係式を満たすように、ベルトコンベアB2の搬送速度を調整する。例えば、計測した第2グループの含水比及び湿潤重量を代入して、ステップS2-3で算出した関係式が成立するように、ベルトコンベアB2を調整する。この場合、第2グループとして、含水比のばらつきが少ないグループAを用いることが好ましい。
Next, the
なお、搬送調整処理は、第2グループの搬送速度の制御に限定されず、単位時間あたりの搬送量を調整できればよい。例えば、ベルトコンベアB1を停止や減速して、第1グループの搬送量を少なくしてもよい。 The transport adjustment process is not limited to the control of the transport speed of the second group, and it is sufficient that the transport amount per unit time can be adjusted. For example, the belt conveyor B1 may be stopped or decelerated to reduce the transport amount of the first group.
次に、制御装置50は、混合土の撹拌重量目標値に到達したかどうかについての判定処理を実行する(ステップS2-6)。具体的には、制御装置50は、第1グループの湿潤重量及び第2グループの湿潤重量の合計重量と、ミキサーM1で一度に撹拌可能な重量(撹拌重量目標値)とを比較する。
Next, the
混合土の撹拌重量目標値に到達していないと判定した場合(ステップS2-6において「NO」の場合)、制御装置50は、第1グループの搬送処理(ステップS2-1)以降の処理を繰り返す。
When it is determined that the stirring weight target value of the mixed soil has not been reached (in the case of "NO" in step S2-6), the
一方、混合土の撹拌重量目標値に到達したと判定した場合(ステップS2-6において「YES」の場合)、制御装置50は、搬送停止処理を実行する(ステップS2-7)。具体的には、制御装置50は、ホッパーH1,H2の稼働停止、ベルトコンベアB1,B2の稼働停止、ベルトコンベアB3の稼働停止を順次、指示する。
次に、制御装置50は、ステップS1-10,S1-11と同様に、撹拌処理(ステップS2-8)、品質確認処理(ステップS2-9)を実行する。
On the other hand, when it is determined that the stirring weight target value of the mixed soil has been reached (when “YES” in step S2-6), the
Next, the
次に、制御装置50は、ステップS1-12と同様に、混合土の予定総量に到達したかどうかについての判定処理を実行する(ステップS2-10)。具体的には、制御装置50は、メモリに記録された土SG3の湿潤重量Wt3の合計値が、土SG3の出荷予定重量を超えた場合には、混合土の予定総量に到達と判定する。
混合土の予定総量に到達していないと判定した場合(ステップS2-10において「NO」の場合)、制御装置50は、第1グループの搬送処理(ステップS2-1)以降の処理を繰り返す。
一方、混合土の予定総量に到達したと判定した場合(ステップS2-10において「YES」の場合)、制御装置50は、品質調整処理を終了する。
Next, the
When it is determined that the planned total amount of mixed soil has not been reached (in the case of "NO" in step S2-10), the
On the other hand, when it is determined that the planned total amount of mixed soil has been reached (when "YES" in step S2-10), the
第2の実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加えて、以下のような効果を得ることができる。
(2-1)本実施形態では、制御装置50は、搬送調整処理を実行する(ステップS2-5)。これにより、第1グループ及び第2グループを同時期に搬送しながら、搬送速度の調整により、目標土質の混合土を生成することができる。
According to the second embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects of the first embodiment.
(2-1) In the present embodiment, the
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記各実施形態では、制御装置50が、ベルトコンベアB1~B3を制御する。ここで、ベルトコンベアの制御を手動により行なうようにしてもよい。この場合には、制御装置50が、計測結果に基づいて、ベルトコンベアの稼動や停止のタイミング、搬送速度を出力部に出力する。そして、担当者が、このタイミングで手動により、この出力内容に従って、ベルトコンベアB1~B3の稼働を制御する。
This embodiment can be modified and implemented as follows. The present embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
-In each of the above embodiments, the
・上記各実施形態では、ホッパーH1、ベルトコンベアB1からなる第1搬送系10、ホッパーH2、ベルトコンベアB2からなる第2搬送系20を用いて、それぞれ第1グループ、第2グループの土を搬送する。これに代えて、第1グループ、第2グループの土を搬送できれば、搬送系の構成はホッパー、ベルトコンベアに限定されるものではない。例えば、一つのベルトコンベアの配置を変更しながら、ホッパーH1,H2から、バッチ処理により、第1グループ,第2グループの土を搬送するようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the soil of the first group and the second group are conveyed by using the
・上記第2の実施形態では、第1グループ及び第2グループの搬送終了後に、バッチ処理で撹拌を行なう。これに代えて、第1グループ及び第2グループの搬送に並行して、連続的に撹拌を行なうようにしてもよい。この場合には、連続的に撹拌可能なミキサーを用いる。そして、ベルトコンベアB3により搬入された第1グループ、第2グループを連続的に撹拌して、ベルトコンベアB4に排出する。すなわち、搬送処理とミキサー処理とを、並行して行なう。 -In the second embodiment, after the transportation of the first group and the second group is completed, stirring is performed by batch processing. Instead of this, continuous stirring may be performed in parallel with the transportation of the first group and the second group. In this case, a mixer capable of continuously stirring is used. Then, the first group and the second group carried in by the belt conveyor B3 are continuously agitated and discharged to the belt conveyor B4. That is, the transfer process and the mixer process are performed in parallel.
・上記各実施形態では、土質を計測するために、放射性同位元素から生じた高速中性子を搬送土に照射し、搬送土から発生した熱中性子を測定する含水比測定装置11,21,31を用いる。土質の計測方法は、土質を区分できれば、含水比測定装置を用いる方法に限定されるものではない。例えば、搬送土の断面積や乾燥密度を用いてもよい。
-In each of the above embodiments, in order to measure the soil quality, a water content
例えば、ベルトコンベア上の搬送土の柔らかさを評価するようにしてもよい。この場合には、ベルトコンベア上に傾斜鉄板を設け、搬送土が傾斜鉄板に当ったときの抵抗(荷重)を、ロードセルを用いて測定する。また、ベルトコンベア上に回転羽に設置したモータを設け、搬送土が回転羽に当ったときの負荷を、モータにより電流値として測定するようにしてもよい。いずれの場合にも、粘性土の場合には大きな荷重や電流値を計測することになる。 For example, the softness of the conveyed soil on the belt conveyor may be evaluated. In this case, an inclined iron plate is provided on the belt conveyor, and the resistance (load) when the conveyed soil hits the inclined iron plate is measured using a load cell. Further, a motor installed on the rotary blades may be provided on the belt conveyor, and the load when the conveyed soil hits the rotary blades may be measured as a current value by the motor. In either case, in the case of cohesive soil, a large load or current value will be measured.
また、搬送土の搬送時の音響を用いて評価するようにしてもよい。この場合には、ベルトコンベアに段差を設け、この段差における落下時の音響を集音する。例えば、板状の反響板に生じる音響を集音した場合、砂質土の場合には連続的な小音が生じ、粘性土の場合には不連続的な大音が生じる。そこで、搬送土の形状(ダマの有無等)に応じた音響(周波数特性)を予め準備しておき、制御装置50は、搬送時に集音した音響の周波数分析により、土質を評価する。
Further, the evaluation may be made using the acoustics at the time of transporting the transported soil. In this case, a step is provided on the belt conveyor, and the sound of the fall at this step is collected. For example, when the sound generated in a plate-shaped soundboard is collected, a continuous small sound is generated in the case of sandy soil, and a discontinuous loud sound is generated in the case of cohesive soil. Therefore, sound (frequency characteristics) according to the shape of the transported soil (presence or absence of lumps, etc.) is prepared in advance, and the
また、搬送土の形状を、カメラで撮影するようにしてもよい。この場合には、カメラで撮影した画像を解析し、搬送土の形状(ダマの有無等)を評価する。また、ベルトコンベアに段差を設け、段差からの落下状況をカメラで撮影して評価するようにしてもよい。 Further, the shape of the transported soil may be photographed by a camera. In this case, the image taken by the camera is analyzed to evaluate the shape of the transported soil (presence or absence of lumps, etc.). Further, a step may be provided on the belt conveyor, and the falling situation from the step may be photographed and evaluated by a camera.
・上記各実施形態では、第1グループとしてグループC、第2グループとしてグループAを用いる。目標土質に対して両側の土質評価値の土を用いれば、土質の組み合わせは限定されない。 -In each of the above embodiments, Group C is used as the first group and Group A is used as the second group. If soil with soil evaluation values on both sides is used for the target soil quality, the combination of soil quality is not limited.
・上記第1の実施形態では、制御装置50は、配合計算処理を実行する(ステップS1-7)。具体的には、制御装置50は、(式2)により、土SG2を追加した場合の混合土の平均含水比を算出する。ここで、第2グループの搬送処理の終了を判定するための配合計算方法は、これに限定されない。
-In the first embodiment, the
例えば、(式2)の右辺に、順次搬送した土SG1の湿潤重量(Wt1)、平均含水比(Aw1)を代入するとともに、左辺の平均含水比(Aw3)にグループBの含水比の代表値(例えば、27%)を代入した関数式を用いて計算してもよい。この場合には、第2グループの搬送処理(ステップS1-5)に伴い、土SG2の総重量(Wt2)、平均含水比(Aw2)を、順次、関数式に代入し、関数式が成立するかどうかを確認する。そして、関数式が成立した場合に、混合土の含水比目標値に到達したと判定する(ステップS1-8において「YES」)。 For example, the wet weight (Wt1) and the average water content ratio (Aw1) of the sequentially transported soil SG1 are substituted into the right side of (Equation 2), and the representative value of the water content ratio of Group B is substituted into the average water content ratio (Aw3) on the left side. It may be calculated using a function formula in which (for example, 27%) is substituted. In this case, the total weight (Wt2) and the average water content ratio (Aw2) of the soil SG2 are sequentially substituted into the function formula in accordance with the transport process (step S1-5) of the second group, and the function formula is established. Check if. Then, when the function formula is established, it is determined that the water content ratio target value of the mixed soil has been reached (“YES” in step S1-8).
Q1…品質調整装置、10…第1搬送系、20…第2搬送系、30…混合系、H1,H2…ホッパー、B1,B2,B3,B4…ベルトコンベア、11,21,31…含水比測定装置、12,22…ベルトスケール、M1…ミキサー。
Q1 ... Quality adjustment device, 10 ... 1st transfer system, 20 ... 2nd transfer system, 30 ... Mixing system, H1, H2 ... Hopper, B1, B2, B3, B4 ...
Claims (6)
前記搬送装置を制御する制御部を備えた土質の品質調整装置であって、
前記制御部が、
前記測定部により第1グループに属する第1搬送土の第1土質評価値及び第1重量を計測し、
前記測定部により第2グループに属する第2搬送土の第2土質評価値及び第2重量を計測し、
前記第1土質評価値及び第1重量の第1搬送土、及び前記第2土質評価値及び第2重量の第2搬送土を混合した第3搬送土の土質評価値が土質目標値になるように、前記搬送装置による前記第1搬送土及び前記第2搬送土の搬送を制御することを特徴とする土質の品質調整装置。 A measuring unit that measures the soil quality evaluation value and weight of the transported soil on the transport device,
A soil quality adjusting device provided with a control unit for controlling the transport device.
The control unit
The first soil quality evaluation value and the first weight of the first transported soil belonging to the first group were measured by the measuring unit.
The second soil quality evaluation value and the second weight of the second transported soil belonging to the second group were measured by the measuring unit.
The soil quality evaluation value of the first soil quality evaluation value and the first weight of the first transport soil, and the soil quality evaluation value of the third transport soil obtained by mixing the second soil quality evaluation value and the second weight of the second transport soil becomes the soil quality target value. In addition, a soil quality adjusting device for controlling the transport of the first transport soil and the second transport soil by the transport device.
前記土質評価値と前記土質目標値との比較結果を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の土質の品質調整装置。 The control unit mixes the first transport soil and the second transport soil, obtains the soil quality evaluation value of the agitated third transport soil, and obtains the soil quality evaluation value.
The soil quality adjusting device according to claim 1 or 2, wherein the comparison result between the soil quality evaluation value and the soil quality target value is output.
搬送した第1搬送土の第1重量が重量目標値に到達した場合、前記第1搬送土の搬送を停止し、
前記第3搬送土の土質評価値が前記土質目標値になるまで、前記第2搬送土の搬送を行なうことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の土質の品質調整装置。 The control unit
When the first weight of the first transported soil reached the weight target value, the transportation of the first transported soil is stopped.
The soil quality adjusting device according to any one of claims 1 to 3, wherein the second transported soil is transported until the soil quality evaluation value of the third transported soil reaches the soil quality target value. ..
前記第1搬送土の第1土質評価値及び第1重量、前記第2搬送土の第2土質評価値及び第2重量に基づいて、前記第3搬送土の土質評価値が土質目標値になるように、前記搬送装置による前記第1搬送土及び第2搬送土の単位時間あたりの搬送量の制御を行なうことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の土質の品質調整装置。 The control unit
Based on the first soil quality evaluation value and the first weight of the first transported soil, the second soil quality evaluation value and the second weight of the second transported soil, the soil quality evaluation value of the third transported soil becomes the soil quality target value. As described above, the quality adjustment of the soil quality according to any one of claims 1 to 3, wherein the transport device controls the transport amount of the first transport soil and the second transport soil per unit time. Device.
前記搬送装置を制御する制御部を備えた品質調整装置を用いて、土質の調整を行なう方法であって、
前記測定部により第1グループに属する第1搬送土の第1土質評価値及び第1重量を計測し、
前記測定部により第2グループに属する第2搬送土の第2土質評価値及び第2重量を計測し、
前記第1土質評価値及び第1重量の第1搬送土、及び前記第2土質評価値及び第2重量の第2搬送土を混合した第3搬送土の土質評価値が土質目標値になるように、前記搬送装置による前記第1搬送土及び前記第2搬送土の搬送を制御することを特徴とする品質調整方法。 A measuring unit that measures the soil quality evaluation value and weight of the transported soil on the transport device,
It is a method of adjusting the soil quality by using a quality adjusting device provided with a control unit for controlling the transport device.
The first soil quality evaluation value and the first weight of the first transported soil belonging to the first group were measured by the measuring unit.
The second soil quality evaluation value and the second weight of the second transported soil belonging to the second group were measured by the measuring unit.
The soil quality evaluation value of the first soil quality evaluation value and the first weight of the first transport soil, and the soil quality evaluation value of the third transport soil obtained by mixing the second soil quality evaluation value and the second weight of the second transport soil becomes the soil quality target value. In addition, a quality adjusting method comprising controlling the transport of the first transport soil and the second transport soil by the transport device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236736A JP7004149B2 (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Soil quality adjustment device and quality adjustment method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236736A JP7004149B2 (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Soil quality adjustment device and quality adjustment method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019105041A JP2019105041A (en) | 2019-06-27 |
JP7004149B2 true JP7004149B2 (en) | 2022-01-21 |
Family
ID=67062374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017236736A Active JP7004149B2 (en) | 2017-12-11 | 2017-12-11 | Soil quality adjustment device and quality adjustment method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7004149B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7143819B2 (en) | 2019-06-05 | 2022-09-29 | 信越化学工業株式会社 | Organosilane compound having bulky substituents and method for producing the same |
JP6634183B1 (en) * | 2019-09-05 | 2020-01-22 | 大成建設株式会社 | Soil reforming system and soil reforming method |
JP7417956B2 (en) * | 2021-08-05 | 2024-01-19 | ソイルアンドロックエンジニアリング株式会社 | Moisture content measurement method and moisture content measurement system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096814A (en) | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Kurihara Kensetsu Kk | Recycled soil mixing technology management system |
JP2017181289A (en) | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 株式会社大林組 | Soil qualities division device and soil qualities division method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2898850B2 (en) * | 1993-08-11 | 1999-06-02 | 丸福建設株式会社 | Mud treatment method |
-
2017
- 2017-12-11 JP JP2017236736A patent/JP7004149B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096814A (en) | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Kurihara Kensetsu Kk | Recycled soil mixing technology management system |
JP2017181289A (en) | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 株式会社大林組 | Soil qualities division device and soil qualities division method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019105041A (en) | 2019-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7004149B2 (en) | Soil quality adjustment device and quality adjustment method | |
Johansson et al. | Cone crusher performance evaluation using DEM simulations and laboratory experiments for model validation | |
US10352885B2 (en) | Apparatus and method for producing and analyzing a plurality of sample materials | |
US3300193A (en) | Control apparatus for material mixers | |
JP6571952B2 (en) | Concrete kneading unit | |
JP2008214879A (en) | Asphalt composite production device | |
KR100843979B1 (en) | System and method for mixing as fixed quantity revival aggregate smashed in construction waste's intermediate handling | |
JP6319791B2 (en) | Method and system for measuring particle size of ground material | |
CN109648714B (en) | A method of the additive accurate weighing for environment-friendly dry mortar facilities of mix storied building | |
JP6747232B2 (en) | Blast furnace raw material mixing ratio estimation method | |
CN113813863B (en) | Method and system for regulating and controlling water content of tailing mixture, electronic equipment and medium | |
JP3595969B2 (en) | Simple blending method for fluidized soil | |
CN109732784B (en) | A kind of environment-friendly dry mortar facilities of mix storied building | |
Mulenga et al. | Assessing the dependency of selection function parameters with batch mill design | |
JP2008239455A (en) | Aggregate production delivery system and aggregate production delivery method | |
NL2029287B1 (en) | Mobile concrete plant for producing concrete | |
CN218573547U (en) | Device based on moisture content and wet weight carry out soil property improvement | |
JP2019188825A (en) | Concrete field mixing production unit | |
WO2017159641A1 (en) | Method for charging raw materials into blast furnace | |
JP7318093B1 (en) | Aggregate Quality Prediction Method, Ready-mixed Concrete Manufacturing Method, and Ready-mixed Concrete Manufacturing System | |
JP7394255B1 (en) | Aggregate quality prediction method and program | |
JP4485250B2 (en) | Fresh concrete manufacturing apparatus and manufacturing method thereof | |
JP2972462B2 (en) | How to replenish powder and granular material to multiple bunker from former hopper | |
JP2024094676A (en) | Quality prediction method for aggregate, manufacturing method for ready mixed concrete and manufacturing system for ready mixed concrete | |
JP2016159475A (en) | On-site milling concrete manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7004149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |