JP7003455B2 - テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法及びプログラム - Google Patents
テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7003455B2 JP7003455B2 JP2017117615A JP2017117615A JP7003455B2 JP 7003455 B2 JP7003455 B2 JP 7003455B2 JP 2017117615 A JP2017117615 A JP 2017117615A JP 2017117615 A JP2017117615 A JP 2017117615A JP 7003455 B2 JP7003455 B2 JP 7003455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- viewpoint
- template
- approximate sphere
- approximate
- viewpoint position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/22—Matching criteria, e.g. proximity measures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/64—Three-dimensional objects
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T17/00—Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Geometry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図10に示すように、粗密探索では、解像度を段階的に異ならせた第1層から第k層(k≧2以上の整数)のk枚の画像群(画像ピラミッド)を用いる。第1層の解像度が最も解像度が低く、第2層、…、第k層の順位で解像度が高くなる。図10は、k=3の例であり、第3層が元画像に対応しており、第2層、第1層の順で解像度が低くなっている。
また、上記方法では、テンプレートを作成する際に、似たような見え方をする視点があるか否かを逐次判別する必要があり、さらに、似たような見え方をする視点が見つかった場合には、これらをまとめてグルーピングしていかなければならず、テンプレートの作成に多くの時間を費やす必要があった。
A-1.(物体認識装置の全体構成)
図1を参照して、本発明の実施形態に係る物体認識装置の全体構成及び適用場面について説明する。
図2を参照して、物体認識装置1のハードウェア構成を説明する。物体認識装置1は、概して、カメラ11と画像処理装置10から構成される。
カメラ11は、対象物体2のデジタル画像を画像処理装置10に取り込むための撮像デバイスであり、例えばCMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)カメラやCCD(Charge-Coupled Device)カメラを好適に用いることができる。解像度、カラー/モノクロ、静止画像/動画、階調、データ形式などの入力画像の形式は任意であり、対象物体2の種類やセンシングの目的に合わせて適宜選択することができる。X線画像やサーモ画像など、可視光像以外の特殊な画像を物体認識や検査に利用する場合には、その画像に合わせたカメラを用いてもよい。
図3に、画像処理装置10の構成を示す。画像処理装置10は、CPU10aが、ハードディスク10e等に格納されたプログラムを読み込み、実行することで、視点位置作成装置110、テンプレート作成装置120、物体認識処理部130として動作する。
テンプレート作成装置120は、物体認識処理で利用するテンプレートを作成し、視点位置情報取得部121、3次元CADデータ取得部122、2次元投影画像作成部123、特徴抽出部124、テンプレート作成部125、テンプレート情報出力部126を備える。
物体認識処理装置130は、カメラ11から取り込まれた画像に対し、テンプレート作成装置120によって作成・記憶されたテンプレートを用いてテンプレートマッチングを実行することで、画像中の物体を認識する。物体認識処理装置130は、テンプレート情報取得部131、画像取得部132、画像ピラミッド生成部133、特徴抽出部134、テンプレートマッチング部135、認識結果出力部136を備える。視点位置作成装置110、テンプレート作成装置120及び物体認識処理装置130の詳細は、後述する。
A-4-1.(近似球形状の利用)
図4は、本実施形態に係る視点位置の作成原理を示す図である。
本実施形態では、視点間の距離が略均等となるように、多面体で構成された近似球形状AGの頂点を視点位置VPとして利用する(図4に示す近似球形状AG1参照)。そして、解像度の低いテンプレートを作成する場合から、解像度の高いテンプレートを作成する場合へと、作成するテンプレートが変化するのに合わせて視点の数(すなわち頂点数)が多くなる近似球形状AGを利用する。具体的には、最も解像度の低いテンプレート(以下、「第1テンプレート」ともいう。)の作成時に利用する近似球形状AGとして正20面体AG1(頂点数;12)を用い、第1テンプレートよりも解像度の高いテンプレート(以下、「第2テンプレート」ともいう。)の作成時に利用する近似球形状AGとして80面体AG2(頂点数;42)を用いる。同様に、第2テンプレートよりも解像度の高いテンプレート(以下、「第3テンプレート」ともいう。)の作成時に利用する近似球形状AGとして320面体AG3(頂点数;162)を用い、最も解像度の高いテンプレート(以下、「第4テンプレート」ともいう。)の作成時に利用する近似球形状AGとして1280面体AG4(頂点数;642)を用いる。なお、図4ではテンプレートの階層数が「4」である場合を例示するが、いかなる階層数とするかは任意に設定・変更可能である。また、近似球形状AGを求める方法として、オルタネート分割法やトリアコン分割法を用いたジオデシックドーム等が知られているが、本発明は複数の頂点を有する近似球形状であればよく、ジオデシックドームに限定する趣旨でないのはもちろんである。
図5は、近似球形状AG1と近似球形状AG2との間の頂点の関連性を示す図であり、αは回転させなかった場合の近似球形状AG2を示し、βは所定量だけ回転させた場合の近似球形状AG2を示す。なお、以下の説明では球の半径を「1」と仮定する。
αに示すように、近似球形状AG2を回転させなかった場合における、近似球形状AG1の親視点と近似球形状AG2の子視点との最大距離Lmaxは、「0.739」であるのに対し、βに示すように、近似球形状AG2を所定量(具体的には、X軸周り33度、Y軸周り29度、Z軸周り15度)だけ回転させたときの近似球形状AG1の親視点と近似球形状AG2の子視点との最大距離Lmaxは、「0.712」となる。
以下、図6のフローに従って、視点位置作成装置110によって実行される視点位置作成処理を説明する。
視点位置関連パラメータ設定部111は、視点位置を決定するために、いかなる近似球形状AGを利用するかを決定(設定)する(ステップS111)。一例として、ユーザが操作ボタン等を適宜操作することで、図4に示す正20面体AG1、80面体AG2などを利用する複数の近似球形状AGとして設定する。もっとも、利用する近似球形状AGの設定方法は、これに限る趣旨ではない。例えば、視点位置関連パラメータ設定部111は、入力される対象物体の大きさや形状に関する情報(対象物体情報)に基づき、対象物体に適した視点位置間隔などを自動計算し、求めた視点位置間隔などから利用すべき複数の近似球形状AGを設定してもよい。
次に、図7のフローに従って、テンプレート作成装置(テンプレート作成部)120によって実行されるテンプレート作成処理を説明する。
視点位置情報取得部121は、視点位置作成装置110の視点位置情報出力部114から出力される各最適視点位置をあらわす視点位置情報を取得する(ステップ121)。
3次元CADデータ取得部122は、対象物体の3次元形状を表す3次元データを取得する(ステップS122)。3次元CADデータ取得部122は、対象物体を立体図形として認識可能な任意の3次元データを取得することができ、本実施形態では、3次元CADデータを取得するものとする。3次元CADデータ取得部122は、外部の3次元CADサーバ等から3次元CADデータを取得することもできるし、メモリ(図示略)から3次元CADデータを取得することもできる。
次に、図8のフローに従って、物体認識処理装置130によって実行される物体認識処理を説明する。
画像取得部132は、カメラ11から入力画像を取り込む(ステップS132)。この画像には、任意の姿勢の対象物体が写っているものとする。
上記実施形態では、入力される対象物体の大きさや形状に関する対象物体情報に基づき、対象物体に適した視点位置間隔などを自動計算し、求めた視点位置間隔などから利用すべき複数の近似球形状AGを設定したが、対象物体にかかわらず、常に同一の近似球形状AGのセット(例えば、図4に示す近似球形状AG1~AG4)を利用してもよい。
少なくとも1つのメモリと前記メモリに接続された少なくとも1つのハードウェアプロセッサを備え、テンプレートマッチングに利用される物体認識用の階層的なテンプレートを作成するテンプレート作成装置であって、
前記ハードウェアプロセッサは、前記メモリに格納された所定のプログラムを実行することにより、
各頂点の間隔が略均等、かつ、前記各頂点が各視点位置として設定される近似球形状を複数作成する作成部であり、作成する前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なっている視点位置作成部と、
前記近似球形状ごとに、設定された前記各視点位置から見た対象物体に対応する複数のテンプレートを作成するテンプレート作成部として処理を実行する、テンプレート作成装置。
(付記2)
少なくとも1つのハードウェアプロセッサによって、テンプレートマッチングに利用される物体認識用の階層的なテンプレートを作成するテンプレート作成方法であって、
前記ハードウェアプロセッサは、
各頂点の間隔が略均等、かつ、前記各頂点が各視点位置として設定される近似球形状を複数作成するステップであり、作成する前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なっている視点位置作成ステップと、
前記近似球形状ごとに、設定された前記各視点位置から見た対象物体に対応する複数のテンプレートを作成するテンプレート作成ステップとを実行する、テンプレート作成方法。
Claims (7)
- テンプレートマッチングに利用される物体認識用の階層的なテンプレートを作成するテンプレート作成装置であって、
各頂点の間隔が略均等、かつ、前記各頂点が各視点位置として設定される近似球形状を複数作成する作成部であり、作成する前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なっている視点位置作成部と、
前記近似球形状ごとに、設定された前記各視点位置から見た対象物体に対応する複数のテンプレートを作成するテンプレート作成部とを具備し、
前記各頂点は、対応する前記近似球形状の球面上に設けられ、
前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なるとともに、前記視点位置の数が異なり、
前記各視点位置の間隔が広い方の前記近似球形状の一つの視点に対し、前記各視点位置の間隔が狭い方の前記近似球形状の複数の視点を対応づけることで、前記一つの視点に対応づけられる前記複数の視点の数が略均等となっている、テンプレート作成装置。 - テンプレートマッチングに利用される物体認識用の階層的なテンプレートを作成するテンプレート作成装置であって、
各頂点の間隔が略均等、かつ、前記各頂点が各視点位置として設定される近似球形状を複数作成する作成部であり、作成する前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なっている視点位置作成部と、
前記近似球形状ごとに、設定された前記各視点位置から見た対象物体に対応する複数のテンプレートを作成するテンプレート作成部とを具備し、
前記間隔が広い方の前記近似球形状に設定された前記各視点位置を各親視点とし、前記間隔が狭い方の前記近似球形状に設定された前記各視点位置を各子視点とした場合、
前記各親視点に関連づけられる前記各子視点の数が略均等、かつ、前記各親視点と関連づけられる前記各子視点との間の最大距離が、最小となる回転角度を算出し、算出した前記回転角度で前記各近似球形状を回転させる処理を施すことで、回転後の前記各視点位置に対応する各最適視点位置を算出する最適視点位置作成部をさらに備え、
前記テンプレート作成部は、前記近似球形状ごとに、設定された前記各最適視点位置から見た前記対象物体に対応する複数のテンプレートを作成する、テンプレート作成装置。 - 対象物体の形状、大きさに適した視点位置の間隔を設定する視点位置関連パラメータ設定部をさらに備え、
前記視点位置作成部は、設定された前記視点位置の間隔に基づき、前記近似球形状を複数作成する、請求項1に記載のテンプレート作成装置。 - 請求項1に記載のテンプレート作成装置によって作成された前記複数のテンプレートを用いて、物体の認識を行う物体認識処理装置であって、
前記対象物体の入力画像を取得する画像取得部と、
前記テンプレート作成部によって作成された前記各視点位置から見た前記対象物体に対応する前記複数のテンプレートを用いて、前記対象物体の入力画像とのマッチングを行うテンプレートマッチング部と
を具備する物体認識処理装置。 - 粗密探索におけるテンプレートマッチングにより前記対象物体の認識を行う、請求項4に記載の物体認識処理装置。
- テンプレートマッチングに利用される物体認識用の階層的なテンプレートを作成するテンプレート作成方法であって、
各頂点の間隔が略均等、かつ、前記各頂点が各視点位置として設定される近似球形状を複数作成するステップであり、作成する前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なっている視点位置作成ステップと、
前記近似球形状ごとに、設定された前記各視点位置から見た対象物体に対応する複数のテンプレートを作成するテンプレート作成ステップとを含み、
前記各頂点は、対応する前記近似球形状の球面上に設けられ、
前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なるとともに、前記視点位置の数が異なり、
前記各視点位置の間隔が広い方の前記近似球形状の一つの視点に対し、前記各視点位置の間隔が狭い方の前記近似球形状の複数の視点を対応づけることで、前記一つの視点に対応づけられる前記複数の視点の数が略均等となっている、テンプレート作成方法。 - コンピュータに、テンプレートマッチングに利用される物体認識用の階層的なテンプレートを作成させるためのプログラムであって、
前記コンピュータに、
各頂点の間隔が略均等、かつ、前記各頂点が各視点位置として設定される近似球形状を複数作成するステップであり、作成する前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なっている視点位置作成ステップと、
前記近似球形状ごとに、設定された前記各視点位置から見た対象物体に対応する複数のテンプレートを作成するテンプレート作成ステップとを実行させ、
前記各頂点は、対応する前記近似球形状の球面上に設けられ、
前記近似球形状ごとに、前記各視点位置の間隔が異なるとともに、前記視点位置の数が異なり、
前記各視点位置の間隔が広い方の前記近似球形状の一つの視点に対し、前記各視点位置の間隔が狭い方の前記近似球形状の複数の視点を対応づけることで、前記一つの視点に対応づけられる前記複数の視点の数が略均等となっている、プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117615A JP7003455B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法及びプログラム |
CN201810430347.8A CN109145935B (zh) | 2017-06-15 | 2018-05-08 | 模板制作装置及其方法、物体识别处理装置以及存储介质 |
EP18171525.1A EP3416097B1 (en) | 2017-06-15 | 2018-05-09 | Template creation apparatus, object recognition processing apparatus, template creation method, and program |
US15/982,528 US10706319B2 (en) | 2017-06-15 | 2018-05-17 | Template creation apparatus, object recognition processing apparatus, template creation method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017117615A JP7003455B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019003407A JP2019003407A (ja) | 2019-01-10 |
JP7003455B2 true JP7003455B2 (ja) | 2022-01-20 |
Family
ID=62148200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017117615A Active JP7003455B2 (ja) | 2017-06-15 | 2017-06-15 | テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10706319B2 (ja) |
EP (1) | EP3416097B1 (ja) |
JP (1) | JP7003455B2 (ja) |
CN (1) | CN109145935B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113939852A (zh) * | 2019-06-12 | 2022-01-14 | 欧姆龙株式会社 | 物体识别装置以及物体识别方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014199559A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-23 | Kddi株式会社 | 視点推定装置及びその分類器学習方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1599830A1 (en) * | 2003-03-06 | 2005-11-30 | Animetrics, Inc. | Generation of image databases for multifeatured objects |
US20100201786A1 (en) * | 2006-05-11 | 2010-08-12 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and apparatus for reconstructing an image |
DE602007003849D1 (de) * | 2007-10-11 | 2010-01-28 | Mvtec Software Gmbh | System und Verfahren zur 3D-Objekterkennung |
WO2009133855A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | 公立大学法人大阪府立大学 | 3次元物体認識用画像データベースの作成方法、処理装置および処理用プログラム |
US8306314B2 (en) * | 2009-12-28 | 2012-11-06 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method and system for determining poses of objects |
US8315461B2 (en) * | 2010-01-25 | 2012-11-20 | Apple Inc. | Light source detection from synthesized objects |
EP2660781A1 (en) * | 2012-05-03 | 2013-11-06 | Alcatel Lucent | Three-dimensional model generation |
KR101991496B1 (ko) * | 2014-02-04 | 2019-06-20 | 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. | 허프 프로세서 |
-
2017
- 2017-06-15 JP JP2017117615A patent/JP7003455B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-08 CN CN201810430347.8A patent/CN109145935B/zh active Active
- 2018-05-09 EP EP18171525.1A patent/EP3416097B1/en active Active
- 2018-05-17 US US15/982,528 patent/US10706319B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014199559A (ja) | 2013-03-29 | 2014-10-23 | Kddi株式会社 | 視点推定装置及びその分類器学習方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
Markus Ulrich et al,Combining Scale-Space and Similarity-Based Aspect Graphs for Fast 3D Object Recognition,IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence,米国,IEEE,2011年12月27日,Volume: 34, Issue: 10,1902 - 1914,https://ieeexplore.ieee.org/document/6112769 |
Yuan-Luo et al,3D object recognition technique based on muti-resolution aspect graph,2005 International Conference on Neural Networks and Brain,米国,IEEE,2005年10月15日,1168 - 1172,https://ieeexplore.ieee.org/document/1614823 |
小西 嘉典 他,階層的統合モデル用いた単眼カメラからの高速3次元位置・姿勢認識,映像情報インダストリアル,日本,産業開発機構(株),2016年03月01日,第48巻 第3号,81~86 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3416097A1 (en) | 2018-12-19 |
US20180365516A1 (en) | 2018-12-20 |
EP3416097B1 (en) | 2020-09-30 |
CN109145935B (zh) | 2022-05-10 |
JP2019003407A (ja) | 2019-01-10 |
CN109145935A (zh) | 2019-01-04 |
US10706319B2 (en) | 2020-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108875133B (zh) | 确定建筑布局 | |
CN110411441B (zh) | 用于多模态映射和定位的系统和方法 | |
JP6732214B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、テンプレート作成装置、物体認識処理装置及びプログラム | |
JP6554900B2 (ja) | テンプレート作成装置及びテンプレート作成方法 | |
CN104937635B (zh) | 基于模型的多假设目标追踪器 | |
EP3376433B1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP6984633B2 (ja) | 対象物の位置姿勢を検出する装置、方法およびプログラム | |
US11654571B2 (en) | Three-dimensional data generation device and robot control system | |
JP6054831B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP6836561B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6889865B2 (ja) | テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法及びプログラム | |
JP2019114103A (ja) | 物体認識処理装置、物体認識処理方法及びプログラム | |
JP2015184054A (ja) | 同定装置、方法及びプログラム | |
JP7003455B2 (ja) | テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法及びプログラム | |
JP5762099B2 (ja) | 姿勢認識装置、作業ロボット、姿勢認識方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2019211981A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP7298687B2 (ja) | 物体認識装置及び物体認識方法 | |
JP5868005B2 (ja) | 撮像装置、撮像条件設定方法、プログラム | |
JP7251631B2 (ja) | テンプレート作成装置、物体認識処理装置、テンプレート作成方法、物体認識処理方法及びプログラム | |
Masuta et al. | Unknown object extraction for robot partner using depth sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7003455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |