JP7003233B2 - 電動モータ・インバータアセンブリ - Google Patents

電動モータ・インバータアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP7003233B2
JP7003233B2 JP2020515857A JP2020515857A JP7003233B2 JP 7003233 B2 JP7003233 B2 JP 7003233B2 JP 2020515857 A JP2020515857 A JP 2020515857A JP 2020515857 A JP2020515857 A JP 2020515857A JP 7003233 B2 JP7003233 B2 JP 7003233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
inverter
housing
groove
connection cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020534775A (ja
Inventor
ヂュー タオ
リー ヤンリン
リウ シンファ
隆史 重松
ハイザー ハインツ-ベルント
ローペアツ ペーター
シュミット ラルフ
デン シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2020534775A publication Critical patent/JP2020534775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003233B2 publication Critical patent/JP7003233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/60Electric Machines, e.g. motors or generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本出願は、概して、インバータと統合された電動モータに関する。
現在では、環境保全のため、電気自動車又はハイブリッド電気自動車が広範囲にわたって大いに開発され、使用されている。電動モータは、電気自動車では電源ユニットとして使用される。電動モータはインバータに結合され、インバータにより、バッテリからの直流は三相交流に変換され、電動モータが駆動される。電動モータの出力軸は、通常、トランスミッションデバイスに結合される。トランスミッションにより、電気自動車の車輪を回転駆動できるように、出力軸の回転速度が下げられる。
電気自動車の従来の設計では、電動モータ、インバータ及びトランスミッションは、互いに独立しており、通常、異なるハウジングを有する。従って、車両に設置する際、それらは大きなスペースを取ることになる。その上、電動モータとインバータを互いに分離し、電気ケーブル及び母線によって接続することも可能である。長い電気ケーブル及び母線の使用は、組立難易度の増大やメンテナンスへの影響をもたらすのみならず、故障が生じる可能性ももたらし得る。従って、高度に統合された電動モータ・インバータアセンブリが必要であり、その結果、小さな車両内スペースしか取らなくなり、従って、組立難易度が減少し、メンテナンスが容易になる。
その上、電動モータ及びインバータが動作すると、大量の熱が発生する。通常、電動モータのハウジングには、電動モータを冷却できるように冷却剤流動チャネルが提供される。しかし、生産工程の影響下において、冷却剤流動チャネルは、通常、長くはなく、ハウジングの周りに不均一に提供され、その結果、電動モータの冷却性能に影響が及ぶ。
本出願の目的の1つは、小さなスペースしか取らず、電動モータとインバータの両方の冷却を考慮することができる改善された電動モータ・インバータアセンブリを提供することである。
一態様によれば、本出願は、電気自動車又はハイブリッド電気自動車において車両の車輪を回転駆動するために使用される電動モータ・インバータアセンブリであって、ハウジングを含む電動モータであって、冷却剤が冷却通路中を流れることができるように冷却通路がハウジングの壁に形成され、電動モータのハウジングが、主シェル、端部カバー及び接続カバーを含み、端部カバー及び接続カバーが、主シェルの反対側の端部にそれぞれ接続される、電動モータと、電力素子及び/又は電気デバイスを受け入れるハウジングを含むインバータであって、接続カバーとインバータのハウジングとの間に境界部が画定されるようにインバータのハウジングが接続カバーと接触し、冷却通路を通って流れる冷却剤が境界部と接触することができる、インバータとを含む電動モータ・インバータアセンブリを提案する。
選択的に、冷却剤が電動モータのハウジングに入った後、冷却剤は、最初に、接続カバーを通って流れ、次いで、主シェル及び端部カバーを通って流れる。
選択的に、電動モータの出力軸は、部分的に外向きに突出するように端部カバーを通じて延在する。
選択的に、冷却剤は、主シェルの長手方向長さ全体にわたって実質的に流れることができる。
選択的に、境界部は、インバータのハウジングによって形成され、接続カバーには、インバータのハウジングと接触する側に溝が形成され、その結果、溝は、冷却通路と流体連通する。
選択的に、境界部は、接続カバーによって形成され、接続カバーに溝が形成され、その結果、溝は、冷却通路と流体連通する。
選択的に、接続カバーは、溝を覆う別のカバープレートを含み、境界部は、別のカバープレートによって画定される。
選択的に、上記溝と鏡面対称を成して、インバータのハウジングに溝が形成され、インバータのハウジングが接続カバーと接触すると、2つの溝は互いに面する。
選択的に、接続カバーの溝は、実質的にU字形である。
選択的に、主シェルは、実質的に中空円筒形であり、複数の分離チャネルは、主シェルの円筒壁に長手方向に形成され、その結果、冷却通路は、複数の分離チャネルによって部分的に画定される。
選択的に、複数の円周方向に分離された溝は、主シェルに面する端部カバー側に形成される、及び/又は、円周方向に分離された複数の別の溝は、主シェルに面する接続カバー側に形成され、その結果、冷却通路は、複数の円周方向に分離された溝及び/又は円周方向に分離された複数の別の溝によって部分的に画定される。
選択的に、複数の分離フィンは、主シェルのチャネル、端部カバーの溝、接続カバーの溝及び/又は別の溝、且つ/又は、インバータのハウジングの溝に提供される。
選択的に、主シェルのフィンが延在しており、各フィンは、主シェルより長手方向に短く、主シェルの各チャネルでは、フィンは、電動モータのハウジングの内側に隣接するチャネルの側壁から半径方向外向きに延在する。
選択的に、フィンは、チャネルの半径方向に反対側の側壁まで延在するか又は延在しない。
選択的に、案内構造は、主シェルのチャネルに追加的に提供され、案内構造は、端部カバー及び/又は接続カバーに隣接し、その結果、冷却剤は、端部カバー及び/又は接続カバーに流れる際にスムーズに方向転換する。
選択的に、パワーアダプタ及び信号アダプタは、電動モータのハウジングに提供され、パワーアダプタ及び信号アダプタをインバータの電力素子及び/又は電気デバイスにそれぞれ電気的に接続する電線は、インバータのハウジング内及び電動モータのハウジング内に配置される。
本出願の技術的解決法によれば、電動モータとインバータは、よりコンパクトな形で1つに統合することができ、その結果、車両の内部におけるスペース利用を改善することができる。その上、電動モータとインバータの両方を冷却するために電動モータ・インバータアセンブリの冷却通路を使用できるため、動作の間、インバータの確実な冷却が保証される。電動モータのハウジングの部分別設計により、電動モータのハウジングにおいて冷却通路をより長くすることが可能であることが保証され、その結果、アセンブリの冷却効果をさらに改善することができる。さらに、冷却通路のフィンの設計により、冷却剤と電動モータのハウジングとの間の接触面積を増大することができ、より優れた冷却効果をもたらす。
本出願の前述の及び他の態様は、添付の図面と併せて、以下の説明によって十分理解されよう。図面は異なる比率で提供されている場合があるが、それらが本出願の理解に影響を及ぼすとは考えられないことに留意すべきである。
本出願の一実施形態による電動モータ・インバータアセンブリを概略的に示す斜視図である。 別の方向において観察された上記電動モータ・インバータアセンブリを概略的に示す斜視図である。 インバータが組み立てられていない電動モータを概略的に示す斜視図である。 上記電動モータ・インバータアセンブリを概略的に示す部分斜視図である。 上記インバータを概略的に示す斜視図である。 電動モータの一部を概略的に示す斜視図である。 電動モータの端部カバーを概略的に示す斜視図である。 電動モータの主シェルを概略的に示す断面図である。 図7の部分拡大図である。 図8aに関連する部分拡大斜視図である。
本出願の図面では、同じ構成の特徴又は同様の機能を有する特徴は、同じ参照番号によって表される。
図1a及び1bは、本出願の一実施形態による電動モータ・インバータアセンブリ100を概略的に示す斜視図である。本出願の文脈では、電動モータは、電気自動車又はハイブリッド電気自動車において車両の車輪を駆動するために使用される電動モータ又は他の任意の適切な電動モータを指す。通常、それは、三相電動モータである。
図1a及び1bに示されるように、アセンブリ100は、電動モータ300及びインバータ200を含む。電動モータ300は、実質的に中空円筒形である主シェル310を含む。また、電動モータ300は、端部カバー320や接続カバー330も含む。主シェル310、端部カバー320及び接続カバー330は、電動モータ300のハウジングを構成するために、ボルトなどの任意の適切な機械的手段によって互いに接続することができる。回転子及び固定子(図示せず)は、電動モータ300のハウジングにおいて受け入れられる。回転子に固定接続されるモータ軸340は、端部カバー320を通じて部分的に外向きに延在する。
当業者により、電動モータ300のモータ軸340は、トランスミッション(図示せず)に動作可能に結合することができ、その結果、モータ軸の回転速度を下げて、車両の車輪を回転駆動できることが理解されている。
主シェル310、端部カバー320及び接続カバー330の各々の中には、冷却剤流動チャネルが形成され、その結果、主シェル310、端部カバー320及び接続カバー330をまとめて組み立てた後、それぞれの冷却剤流動チャネルは、冷却通路を生成するように互いに接続される。流入口350及び流出口360は、電動モータ300のハウジングに形成される。流入口350及び流出口360は、電動モータ300の冷却通路と流体連通し、その結果、冷却剤(液体)は、電動モータ300の冷却通路全体を通って流れるように流入口350を介して送り込み、流出口360を介して放出することができる。冷却剤は、冷却効果をもたらすように循環させることができる。
インバータ200は、一般的に立方体であるハウジング210を含む。電動モータを制御するための電力素子及び他の電気デバイスは、ハウジング210において受け入れられる。主シェル310とは逆に、インバータ200(例えば、そのハウジング210)は、接続カバー330の軸方向端部面に接続される。例えば、それらは両方とも、ボルト又は他の任意の適切な機械的手段によって接続することができる。
さらに、図2に示されるように、実質的にU字形の溝332は、接続カバー330の軸方向端部面331に提供される。U字形の溝332は、電動モータ300の冷却通路の一部を形成する。すなわち、アセンブリ100を組み立てた後、U字形の溝332の2つの分岐はそれぞれ、電動モータ300の流入口350及び流出口360と流体連通する。本出願では、U字形の2つの分岐は異なる長さのものであり得る。冷却効果を最大限にするため、U字形の溝332は、軸方向端部面331の見積面積の大部分を実質的に占める。図3に示されるように、インバータ200が接続カバー330上に定位置で組み立てられると、インバータ200のハウジング210の一面は、端部面331と接触し、その結果、溝332を通って流れる冷却剤は、ハウジング210のその一面と接触することができる。ハウジング210の一面は、ハウジング210と接続カバー330との間の境界部を画定する。ハウジング210で受け入れられる電力素子及び電気デバイスからの放出熱は境界部に伝達されるため、境界部にわたって流れる冷却剤は、熱を取り除くことができ、その結果、インバータ200を冷却することができる。好ましい実施形態では、流入口350を介して供給される冷却剤が、最初に、接続カバー330に入り、溝332を通って流れ、次いで、主シェル310及び端部カバー320中を流れるように、流入口350が電動モータ300のハウジングに提供される。
当業者であれば、密閉を保証するため、ガスケットなどの防漏構造を接続カバー330とインバータ200との間に挟持できることを理解すべきである。
端部面331と接触するインバータ200のハウジング210の一面は、実質的に平面であり得る。図4は、インバータ200のハウジング210の任意選択の実施形態の1つを概略的に示す。示されるように、この実施形態では、端部面331と接触するインバータ200のハウジング210の一面には、U字形の溝332と鏡面対称を成すU字形の溝212が形成される。この方法では、インバータ200が接続カバー330上に定位置で組み立てられると、2つのU字形の溝212、332は、単位時間あたりより多くの冷却剤がチャネルを通って流れるように、より大きな中空断面を有するU字形チャネルを生成する。従って、電動モータ300の効果的な冷却を保証し、その一方で、インバータ200の効果的な冷却も保証することができる。
当業者であれば、冷却剤が流れることができるインバータ200と接続カバー330との間のチャネルはU字形に限定されないことを理解すべきである。見積面積の大部分をチャネルが占められる限り、V又はWなどの他の形状も実現可能である。
パワーアダプタ334及び信号アダプタ333は、接続カバー330に提供される。パワーアダプタ334は、電動モータ300がインバータ200を介して通電を受けるように、バッテリなどの直流電源に接続するために使用される。信号アダプタ333は、インバータ200及び/又は電動モータ300を制御する目的で、車両の中央制御ユニットに接続するために使用される。接続カバー330には、開口部332a、333aが提供され、開口部332a、333aは、パワーアダプタ334及び信号アダプタ333にそれぞれ連通する。この方法では、電動モータ300をインバータ200とまとめて組み立てる際、電線を使用して、パワーアダプタ334及び信号アダプタ333をインバータ200の関連接合部にそれぞれ接続することができる。次いで、以前に言及したように、インバータ200と接続カバー330との間のスペースに電線を保持することができるように、接続カバー330をインバータ200に接続することができる。任意選択の実施形態では、インバータ200の関連接合部とパワーアダプタ334及び信号アダプタ333との設計は、プラグとソケットの形であり得る。この方法では、電線を省略することができ、接続カバー330をインバータ200に接続する際、関連接合部をアダプタに直接接続することができ、その結果、組立作業を簡素化することができる。
図5は、端部カバー320と共に組み立てられた主シェル310を概略的に示す斜視図である。図6は、端部カバー320を概略的に示す斜視図である。複数のチャネル311は、チャネルが互いに分離されるように、主シェル310の円筒壁に長手方向に形成される。図5には、5つのチャネル311が示されている。主シェル310のチャネル311は、主シェル310の冷却剤流動チャネルを画定する。複数の溝321は、溝321が円周方向に互いに分離されるように、端部カバー320に形成される。図6には、4つの溝321が示されている。端部カバー320の溝321は、端部カバー320の冷却剤流動チャネルを画定する。主シェル310の少なくとも1つのチャネル311は、冷却剤用の電動モータ300の流入口350及び流出口360と連通する。端部カバー320と同様に、接続カバー330にも、主シェル310に面する側に、複数の円周方向に分離された溝が形成される。接続カバー330の溝は、接続カバー330の冷却剤流動チャネルを画定する。この方法では、端部カバー320、主シェル310及び接続カバー330が互いに定位置で組み立てられると、端部カバー320の溝321及び接続カバー330の溝は、主シェル310のチャネル311に直列接続され、その結果、図5の矢印によって示されるように、冷却剤は、電動モータハウジングの全壁内を流れることができる。例えば、これは、端部カバー320の溝321及び接続カバー330の溝と主シェル310のチャネル311との円周方向アライメントによって達成することができる。
既に説明したように、電動モータ300のハウジングは、部分別に生産され、組み立てられる。従って、主シェル310は、押出しによって生産することができる。従来方式で鋳造によって生産される電動モータ300のハウジングと比べると、本出願による電動モータ300のハウジングの冷却通路は、より長くすることができる。すなわち、単位時間あたりより多くの冷却剤が電動モータ300のハウジング壁内を流れることができ、より優れた冷却効果をもたらす。
図7は、主シェル310を概略的に示す断面図である。冷却剤と主シェル310との間の接触面積を増大させるために、チャネル311の各々において複数の円周方向に分離されたフィン311aが提供されていることが分かる。各フィン311aは細長くすることができる。例えば、フィン311aは、チャネル311より軸方向に短いものであり得る。図8aは、図7の点線のボックスを示す部分拡大図である。各チャネル311では、フィン311aは、ハウジングの内側に隣接するチャネル311の側壁から半径方向外向きに延在することが分かる。或いは、フィン311aは、チャネル311の半径方向に反対側の側壁まで延在するか又は延在しない。この方法では、フィン311aの存在は、チャネル311内の冷却剤の流動性に影響を及ぼすことはなく、冷却剤とシェルとの間の接触面積を増大させる。
主シェル310及び端部カバー320を例として取り上げる。冷却剤が1つのチャネル311内のフィン311aに沿って端部カバー320の溝321まで流れる際、冷却剤は、攻撃を受けて180度方向転換する場合があり、それにより、冷却剤の流れが妨げられ、従って、冷却効果に悪影響が及ぶ。鋭角な方向転換によって生じるそのような妨げの影響を回避するための本出願の任意選択の実施形態は図8bに示されている。この任意選択の実施形態によれば、主シェル310のチャネル311内の端部カバー320及び/又は接続カバー330に隣接する位置に案内構造311bが提供される。例えば、案内構造311bは、実質的にはチャネル311内の円周方向に中間の位置にあり、隣接するフィン311aから離間される。案内構造311bは、両側に2つの角丸を有する。この方法では、隣接するフィン311aに沿って流れる冷却剤が溝321に衝突する際、案内構造311bの角丸の影響を受ける冷却剤は、鋭角な方向転換を行うことはなく、案内構造311bの角丸に沿ってスムーズにほんの少し方向転換する。従って、冷却剤の流速はそれほど減少せず、その結果、電動モータ300の冷却効果に影響が及ぶことはない。
本出願の実施形態では、フィン及び/又は案内構造は、主シェル310に一体的に形成するか、又は、独立要素として主シェル310にはんだ付けするか若しくは別の方法で接続することができる。当業者であれば、冷却効果を改善するために冷却剤と端部カバー320の溝321及び/又は接続カバー330の溝との間の接触面積を増大できるように、冷却剤流動チャネルを画定する端部カバー320の溝321及び/又は接続カバー330の溝に同様のフィンを付着できることを理解すべきである。例えば、複数の円周方向に分離されたフィンは、図6に示される溝321において、フィンがハウジングの内側に隣接する溝321の側壁から半径方向外向きに延在するように提供することができる。或いは、フィンは、溝321の半径方向に反対側の側壁まで延在するか又は延在しない。例えば、別の任意選択の実施形態では、この場合もやはり、複数の分離フィンは、ハウジング210が接続カバー330に接続される際に、それぞれのフィンが互いに接触せず、接続カバー330のフィンがハウジング210と接触せず、ハウジング210のフィンが接続カバー330と接触しないように、接続カバー330のU字形の溝332及び/又はハウジング210のU字形の溝212に提供することができる。この方法では、ハウジング210と接続カバー330との間の境界部の面積が増大し、それにより、冷却剤の接触面積が増大し、さらに、冷却効果が強化される。
図3及び4によって示される実施形態では、インバータ200のハウジング210は、電力素子及び関連電気デバイスを受け入れる密閉ハウジングである。代替の実施形態では、インバータ200のハウジング210は、一面に開口部を有するハウジングであり得、そのハウジングにおいて、電力素子及び関連電気デバイスを受け入れる。この事例では、接続カバー330の溝332は、別のカバープレートによって閉鎖することができ、その結果、インバータ200のハウジング210の開口部側が接続カバー330に接続される際、別のカバープレートは、ハウジング210と接続カバー330との間の境界部を画定する。ハウジング210で受け入れられる電力素子及び電気デバイスからの放出熱は境界部に伝達されるため、境界部にわたって流れる冷却剤は、熱を取り除くことができ、その結果、インバータ200を冷却することができる。冷却効果を強化するため、別のカバープレートには、冷却剤と接触する側に複数のフィンを提供することができる。
既に説明した実施形態では、インバータ200は電動モータ300の接続カバー330に接続されるが、当業者であれば、冷却剤と接触するために電動モータ300のハウジングとインバータ200のハウジングとの間に熱伝達境界部を画定することができる限り、インバータ200は、電動モータ300の他の任意の適切な場所(例えば、主シェル310の外側の側壁)に接続できることを理解すべきである。
本明細書では本出願のいくつかの具体的な実施形態について説明してきたが、それらの実施形態は、単なる例示を目的として提供され、本出願の範囲を制約するものとは考えられない。本出願の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な置換形態、代替形態及び変更形態を考え出すことができる。
100 電動モータ・インバータアセンブリ
200 インバータ
210 ハウジング
212 溝
300 電動モータ
310 主シェル
311 チャネル
311a フィン
311b 案内構造
320 端部カバー
321 溝
330 接続カバー
331 軸方向端部面
332 溝
332a 開口部
333 信号アダプタ
333a 開口部
334 パワーアダプタ
340 モータ軸
350 流入口
360 流出口

Claims (16)

  1. 電気自動車又はハイブリッド電気自動車において車両の車輪を回転駆動するために使用される電動モータ・インバータアセンブリ(100)であって、
    ハウジングを含む電動モータ(300)であって、冷却剤が冷却通路の中を流れることができるように前記冷却通路が前記ハウジングの壁に形成され、前記電動モータ(300)の前記ハウジングは、主シェル(310)、端部カバー(320)及び接続カバー(330)を含み、前記端部カバー(320)及び前記接続カバー(330)は、前記主シェル(310)の反対側の端部にそれぞれ接続される、電動モータ(300)と、
    電力素子及び/又は電気デバイスを受け入れるハウジング(210)を含むインバータ(200)であって、前記接続カバー(330)と前記インバータ(200)の前記ハウジングとの間に境界部が画定されるように前記インバータ(200)の前記ハウジング(210)が前記接続カバー(330)と接触し、前記冷却通路を通って流れる前記冷却剤が前記境界部と接触することができる、インバータ(200)と
    含み、
    前記境界部には、溝(332,212)が形成されており、前記溝(332,212)は、前記冷却通路と流体連通し、
    前記主シェル(310)は、中空円筒形であり、複数の分離チャネル(311)が、前記主シェル(310)の円筒壁に長手方向に形成されており、前記冷却通路は、前記複数の分離チャネル(311)によって部分的に画定され、
    前記主シェル(310)のフィン(311a)が延在しており、各フィン(311a)は、前記主シェル(310)より長手方向に短く、前記主シェル(310)の各分離チャネル(311)では、前記フィン(311a)が、前記電動モータ(300)の前記ハウジングの内側に隣接する前記分離チャネル(311)の側壁から半径方向外向きに延在し、
    案内構造(311b)は、前記主シェル(310)の前記分離チャネル(311)に追加的に提供され、前記案内構造(311b)は、前記端部カバー(320)及び/又は前記接続カバー(330)に隣接しており、前記冷却剤は、前記端部カバー(320)及び/又は前記接続カバー(330)に流れる際に方向転換する、電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  2. 前記冷却剤が前記電動モータ(300)の前記ハウジングに入った後、前記冷却剤は、最初に、前記接続カバー(330)を通って流れ、次いで、前記主シェル(310)及び前記端部カバー(320)を通って流れる、請求項1に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  3. 前記電動モータ(300)の出力軸(340)は、部分的に外向きに突出するように前記端部カバー(320)を通じて延在する、請求項1又は2に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  4. 前記冷却剤は、前記主シェル(310)の長手方向長さ全体にわたって流れることができる、請求項1~3のいずれか一項に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  5. 前記境界部は、前記インバータ(200)の前記ハウジング(210)によって形成され、前記接続カバー(330)には、前記インバータ(200)の前記ハウジング(210)と接触する側に前記溝(332)が形成されている、請求項3又は4に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  6. 前記境界部は、前記接続カバー(330)によって形成され、前記接続カバー(330)に前記溝(332)が形成されている、請求項3又は4に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  7. 前記接続カバー(330)は、前記溝(332)を覆う別のカバープレートを含み、前記境界部は、前記別のカバープレートによって画定される、請求項6に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  8. 前記接続カバー(330)の前記溝(332)は、U字形である、請求項5~7のいずれか一項に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  9. 複数の分離フィンが、前記接続カバー(330)の前記溝(332)に提供される、請求項5~8のいずれか一項に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  10. 前記溝(332)と鏡面対称を成して、前記インバータ(200)の前記ハウジング(210)に溝(212)が形成され、前記インバータ(200)の前記ハウジング(210)が前記接続カバー(330)と接触すると、2つの前記溝(332と212)が互いに面する、請求項5に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  11. 複数の分離フィンが、前記インバータ(200)の前記ハウジング(210)の前記溝(212)に提供される、請求項10に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  12. 複数の分離フィンが、前記主シェル(310)の前記分離チャネル(311)に提供される、請求項1~11のいずれか一項に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  13. 複数の円周方向に分離された溝(321)が、前記主シェル(310)に面する前記端部カバー(320)側に形成される、及び/又は、円周方向に分離された複数の別の溝が、前記主シェル(310)に面する前記接続カバー(330)側に形成されており、前記冷却通路は、前記円周方向に分離された複数の溝(321)及び/又は前記円周方向に分離された複数の別の溝によって部分的に画定される、請求項12のいずれか一項に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  14. 複数の分離フィンが、前記端部カバー(320)の前記溝(321)、且つ/又は、前記接続カバー(330)の前記別の溝に提供される、請求項13に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  15. 前記フィン(311a)は、前記分離チャネル(311)の半径方向に反対側の側壁まで延在するか又は延在しない、請求項1~14のいずれか一項に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
  16. パワーアダプタ(334)及び信号アダプタ(333)が、前記電動モータ(300)の前記ハウジングに提供され、前記パワーアダプタ(334)及び前記信号アダプタ(333)を前記インバータの前記電力素子及び/又は前記電気デバイスにそれぞれ電気的に接続する電線が、前記インバータ(200)の前記ハウジング(210)内及び前記電動モータ(300)の前記ハウジング内に配置される、請求項1~15のいずれか一項に記載の電動モータ・インバータアセンブリ(100)。
JP2020515857A 2017-09-18 2017-09-18 電動モータ・インバータアセンブリ Active JP7003233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/102038 WO2019051823A1 (en) 2017-09-18 2017-09-18 ELECTRIC MOTOR ASSEMBLY AND INVERTER

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534775A JP2020534775A (ja) 2020-11-26
JP7003233B2 true JP7003233B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=65723184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515857A Active JP7003233B2 (ja) 2017-09-18 2017-09-18 電動モータ・インバータアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11552536B2 (ja)
JP (1) JP7003233B2 (ja)
KR (1) KR102501848B1 (ja)
CN (1) CN111480283B (ja)
DE (1) DE112017008053T5 (ja)
WO (1) WO2019051823A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102562415B1 (ko) 2020-12-14 2023-09-04 주식회사 우수티엠엠 전기자동차 구동모터 냉각 하우징
EP4027494B1 (en) * 2021-01-08 2023-11-08 Taiga Motors Inc. Drive unit for electric vehicle
CN113691053B (zh) * 2021-08-27 2022-07-05 东南大学盐城新能源汽车研究院 一种电机模块化液冷机壳及其制造方法
DE102021210793A1 (de) * 2021-09-28 2023-03-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Systemgehäuse eines E-Achsen-Moduls
KR20230089108A (ko) 2021-12-13 2023-06-20 주식회사 우수티엠엠 구동모터 하우징의 냉각유로구조

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147253A (ja) 2010-01-14 2011-07-28 Yaskawa Electric Corp モータ、およびそれを備える車両
CN201966730U (zh) 2011-03-18 2011-09-07 天津赛瑞机器设备有限公司 水冷风力发电机定子机壳水套的结构
WO2013069128A1 (ja) 2011-11-10 2013-05-16 株式会社安川電機 回転電機
US20150381014A1 (en) 2014-06-25 2015-12-31 Hyundai Mobis Co., Ltd. Water-cooled motor
CN205344509U (zh) 2015-11-10 2016-06-29 大陆汽车投资(上海)有限公司 带冷却机构的电动汽车集成驱动系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1225584B (it) * 1988-07-26 1990-11-22 Nowax S R L A Cassa di motore elettrico a doppio mantello con ventilazione a convogliamento forzato
JP2563562Y2 (ja) 1992-04-27 1998-02-25 株式会社明電舎 水冷式回転機
JPH0727271U (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 東洋電機製造株式会社 回転電機のフレームの液体冷却装置
JPH10225060A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Hitachi Ltd 車両用発電機及び車両用冷却装置
US6992409B2 (en) * 2002-03-15 2006-01-31 Denso Corporation Liquid-cooled rotary electric machine integrated with an inverter
JP4096265B2 (ja) * 2002-09-13 2008-06-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
US6909210B1 (en) * 2004-02-06 2005-06-21 Emerson Electric Co. Cooling system for dynamoelectric machine
JP2006197781A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fuji Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動機ユニット
JP5492599B2 (ja) 2010-02-26 2014-05-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機システム
JP5501257B2 (ja) * 2011-01-12 2014-05-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機ユニット
JP5508357B2 (ja) * 2011-07-29 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
KR102068178B1 (ko) * 2012-12-03 2020-01-20 엘지전자 주식회사 전기자동차
KR20140071580A (ko) * 2012-12-03 2014-06-12 엘지전자 주식회사 전기자동차
KR20140084493A (ko) * 2012-12-26 2014-07-07 현대모비스 주식회사 모터 냉각구조
US9531242B2 (en) * 2012-12-31 2016-12-27 Teco-Westinghouse Motor Company Apparatuses and methods for cooling electric machines
CN105464996B (zh) * 2014-08-15 2019-06-11 德昌电机(深圳)有限公司 电动液泵
DE102015011863B4 (de) * 2015-09-10 2017-10-05 Audi Ag Elektrische Maschine
CN108136925B (zh) 2015-09-29 2021-08-13 法拉第未来公司 集成驱动和发动机组件
CN106911228A (zh) * 2015-12-22 2017-06-30 大陆汽车投资(上海)有限公司 电动汽车用集成驱动装置
CN106981954A (zh) 2017-05-03 2017-07-25 中国第汽车股份有限公司 车用电机

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011147253A (ja) 2010-01-14 2011-07-28 Yaskawa Electric Corp モータ、およびそれを備える車両
CN201966730U (zh) 2011-03-18 2011-09-07 天津赛瑞机器设备有限公司 水冷风力发电机定子机壳水套的结构
WO2013069128A1 (ja) 2011-11-10 2013-05-16 株式会社安川電機 回転電機
US20150381014A1 (en) 2014-06-25 2015-12-31 Hyundai Mobis Co., Ltd. Water-cooled motor
CN205344509U (zh) 2015-11-10 2016-06-29 大陆汽车投资(上海)有限公司 带冷却机构的电动汽车集成驱动系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019051823A1 (en) 2019-03-21
DE112017008053T5 (de) 2020-06-18
CN111480283A (zh) 2020-07-31
KR102501848B1 (ko) 2023-02-23
CN111480283B (zh) 2023-02-28
US20200280238A1 (en) 2020-09-03
US11552536B2 (en) 2023-01-10
KR20200056389A (ko) 2020-05-22
JP2020534775A (ja) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7003233B2 (ja) 電動モータ・インバータアセンブリ
JP6952887B2 (ja) 電気駆動システム
US7466053B1 (en) Dual-rotor electric traction motor
WO2009122597A1 (ja) 駆動装置
JP6314158B2 (ja) 回転電機
JP5804450B2 (ja) 回転電機
JP5533842B2 (ja) 巻線切替器及び回転電機
US20110304226A1 (en) Electric Machine Cooling System and Method
WO2013146433A1 (ja) 回転電機
TWI504112B (zh) Motor
TW201320557A (zh) 旋轉電機
WO2014093759A1 (en) High efficiency, low coolant flow electric motor coolant system
CN211127410U (zh) 一种一体液冷散热的驱动总成和交通工具
CN100570997C (zh) 电动车载全密闭内液冷、外风冷式开关磁阻电机
CN101136569B (zh) 电动车载全密闭式开关磁阻电机
KR20140049554A (ko) 전기 기계 모듈
JP6733405B2 (ja) 電動車両の冷却構造
CN201063515Y (zh) 电动车载全密闭式开关磁阻电机装置
CN201075806Y (zh) 电动车载全密闭内液冷、外风冷式开关磁阻电机装置
JP7371705B2 (ja) 回転機
CN209982880U (zh) 一种电动三轮车电机控制器外壳
KR20230052962A (ko) 직접 슬롯 냉각 기능을 갖는 전기 기계의 권선 헤드 영역을 밀봉하기 위한 슬롯 클로저 웨지가 있는 튜브

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150