JP7001297B2 - バッテリモジュール - Google Patents
バッテリモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7001297B2 JP7001297B2 JP2020566004A JP2020566004A JP7001297B2 JP 7001297 B2 JP7001297 B2 JP 7001297B2 JP 2020566004 A JP2020566004 A JP 2020566004A JP 2020566004 A JP2020566004 A JP 2020566004A JP 7001297 B2 JP7001297 B2 JP 7001297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endothermic
- cell
- aluminum hydroxide
- battery module
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 125
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 45
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 39
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 33
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 29
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 10
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C=C KBQVDAIIQCXKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(dimethyl)silane Chemical compound CO[Si](C)(C)OC JJQZDUKDJDQPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- JTSBPMJUIGOTAB-UHFFFAOYSA-N triethoxy(4-methylpentyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCC(C)C JTSBPMJUIGOTAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
- H01M10/6554—Rods or plates
- H01M10/6555—Rods or plates arranged between the cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/61—Types of temperature control
- H01M10/613—Cooling or keeping cold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/62—Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
- H01M10/625—Vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/651—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/653—Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/655—Solid structures for heat exchange or heat conduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/65—Means for temperature control structurally associated with the cells
- H01M10/659—Means for temperature control structurally associated with the cells by heat storage or buffering, e.g. heat capacity or liquid-solid phase changes or transition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/60—Heating or cooling; Temperature control
- H01M10/64—Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
- H01M10/647—Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Locating Faults (AREA)
Description
これを改善する観点から、特許文献1では、鉱物系粉体及び難燃剤のうち少なくとも一方を含有し、100~1000℃で吸熱反応を開始し、該吸熱反応により特定の構造変化が起こる、熱暴走防止シートが記載されている、該熱暴走防止シートにより、断熱性能が発現し、隣接するセルの連続的な熱暴走を防止できることが記載されている。
よって、本発明の課題は、バッテリセルに異常が生じた場合においても、異常初期及び異常発生から一定期間の間において、温度上昇を効果的に抑制できるバッテリモジュールを提供することである。
本発明は、以下の[1]~[8]を提供する。
[1]ケースと、前記ケース内に配置されたエネルギー密度が200Wh/L以上である複数のセルと、前記ケースとセルの間、及び複数のセルの間の少なくとも一方に吸熱部材が設けられたバッテリモジュールであって、前記吸熱部材の150℃から350℃までの吸熱量Qが500J/cm3以上であり、かつ前記吸熱部材の熱伝導率λが0.8W/mK以上である、バッテリモジュール。
[2]前記吸熱部材が、セル表面に対して単位面積当たりの吸熱量Qsが50J/cm2以上になるように設けられている、上記[1]に記載のバッテリモジュール。
[3]前記熱伝導率λと吸熱量Qとの積(λ×Q)が、1000W・J/mK・cm3以上である上記[1]又は[2]に記載のバッテリモジュール。
[4]前記吸熱部材が、樹脂と充填剤とを含有する上記[1]~[3]のいずれかに記載のバッテリモジュール。
[5]前記樹脂がシリコーンゴムである、上記[4]に記載のバッテリモジュール。
[6]前記充填剤が、少なくとも水酸化アルミニウムを含有する、上記[4]又は[5]に記載のバッテリモジュール。
[7]前記水酸化アルミニウムは、平均粒子径が2μm以下の小粒径水酸化アルミニウムと、平均粒子径が2μm超の大粒径水酸化アルミニウムとを含有する、上記[6]に記載のバッテリモジュール。
[8]前記吸熱部材が、樹脂100質量部に対して、水酸化アルミニウムを100質量部以上含む、上記[6]又は[7]に記載のバッテリモジュール。
図1は、本発明のバッテリモジュールの吸熱部材の配置の一例を模式的に示す断面図である。バッテリモジュール10は、ケース11と、ケース11内に配置された複数のセル12と、ケース11とセル12の間に設けられた吸熱部材13とを備える。
セル12は、リチウムイオン二次電池などの構成単位であり、一般に、外装フィルムと、外装フィルム内に封入された図示しない電池要素とから構成されている。電池要素としては、正極、負極、セパレータ、電解液などが挙げられる。セル12は図2に示すように、幅の大きさに比べて厚さが薄い偏平体であり、正極12a、負極12bが外部に表れ、偏平面12cは、圧着された端部12dよりも肉厚に形成されている。
セル12のエネルギー密度は200Wh/L以上である。このように、エネルギー密度が高いことにより、セル12は小型化させることが可能となる。一方で、エネルギー密度が高いことにより短絡などの異常が生じた場合に、高温になりやすいことが懸念されるが、後述するように、吸熱部材13は、吸熱量Q及び熱伝導率λが一定以上であるため、セル12の温度上昇を抑制しやすい。セル12のエネルギー密度は高ければ高い方がよいが、通常は700WL/L以下である。
さらに、ケース11のすべての面と、この面に近接するセル12の面との間の全ての空間(すなわち、ケース11内部の全空間)に吸熱部材13を設けてもよく、図3に示すように、複数のセル12全体を包み込むように、吸熱部材13を配置してもよい。この場合は、セル12から発生する熱をより効果的に低減することが可能となる。
吸収材15としては、具体的には、発泡体、低硬度ゴムなどを挙げることができる。吸収材15は、1つのみ設けてもよいし、2以上設けてもよい。
また、セル12とセル12との間には吸収材15と吸熱部材13とを並べて配置する形態、または吸収材15とセル12との間に吸熱部材13を配置する形態が好ましい。これにより、セル12の異常発生を低減させることができるとともに、異常が発生した場合でもセル12の温度上昇を抑制でき、バッテリモジュールの安全性が高まる。
セル12とセル12との間には吸収材15と吸熱部材13とを並べて配置する場合には、破損のおそれが大きい箇所に吸熱部材13を配置し、他の部分に吸収剤15を配置することが好ましい。例えば、セル12の中央付近には吸収剤15を配置し、セル12の外縁や角付近に吸熱部材13を配置する形態が一例である。
また、冷却フィン16は、金属製であることが好ましく、アルミニウム製であることがより好ましい。該冷却フィン16により、セル12の温度上昇を抑制しやすくなる。
冷却フィン16は、1つのみ設けてもよいし、2以上設けてもよい。
冷却フィン16とセル12の間に、放熱性の接着剤や、放熱性シートを設けてもよい。中でも、冷却フィン16とセル12との間に、吸熱部材13を配置することが好ましい。これによりセル12で生じた熱が、吸熱部材13及び冷却フィン16で効果的に冷却される。また、セル12で生じた熱が、吸熱部材13及び冷却フィン16の係止部を通って、ケース面に伝わり、より効果的に放熱され、冷却される。なお、冷却フィン16の構造は、上記態様に限定されない。
本発明における吸熱部材は、150℃から350℃までの吸熱量Qが500J/cm3以上である。吸熱量Qは、吸熱部材を一定の昇温速度で加熱した際の、150℃から350℃までの吸熱量である。吸熱量Qが500J/cm3未満であると、バッテリモジュールの温度上昇を抑制することが難しくなる。吸熱量Qは、好ましくは1000J/cm3以上であり、より好ましくは1500J/cm3以上であり、さらに好ましくは2000J/cm3以上である。吸熱量Qは高ければ高い方がよいが、通常は4000J/cm3以下である。
なお、吸熱部材の吸熱量Qは、吸熱部材に含まれる後述する充填剤の吸熱量Qf(J/cm3)と、吸熱部材における充填剤の体積割合とから算出することができる。該充填剤の吸熱量Qfは、150℃から350℃までの充填剤の吸熱量である。吸熱部材全体に対する充填剤の体積の割合をX体積%とした場合、吸熱部材の吸熱量Q=充填剤の吸熱量Qf×X/100、なる式により求めることができる。充填剤の吸熱量QfはTG-DTA測定により求められる。
吸熱量Qfは、TG-DTA装置により測定することができ、その測定条件は、φ5mmのアルミパンを用い、窒素雰囲気下(流量50ml/min)で、25℃から昇温速度5℃/分で測定するものとする。
また、充填剤の吸熱量Qfの測定が困難である場合は、吸熱部材の吸熱量QをTG-DTAで直接測定することもできる。この場合は、φ5mmで厚みが2mmの円板状の吸熱部材の試験片をつくり、この試験片をφ5mmのアルミパン内の底面に密着するように配置して、窒素雰囲気下(流量50ml/min)で、25℃から昇温速度5℃/分で測定するものとする。
熱伝導率λは、ASTM D5470-06に準拠した方法で測定することがきる。
具体的には、吸熱部材について厚みが0.5mm~5.0mmの範囲内(好ましくは1.0mm~3.0mm)の試料を準備して、異なる3つの厚みで熱抵抗を測定して、熱伝導率を算出する。異なる厚みの試料は、厚みの異なる試料を別々に準備しても良いし、単一の試料について圧縮率を変化させた測定でも良い。
吸熱部材の吸熱量Q及び熱伝導率λが共に大きい値の場合には、バッテリモジュールの温度上昇をより効果的に抑制することができる。吸熱量Qが大きいことにより、セルの温度が低減され、かつ熱伝導率λが大きいことにより、セルから生じた熱を、ケースなどに伝達し易くなるため、これらの各作用の相乗効果により、バッテリモジュールの温度上昇を効果的に抑制できると考えられる。
本発明の吸熱部材は、樹脂及び充填剤を含有する。これら、吸熱部材の各成分について以下説明する。
吸熱部材に含有される樹脂は、特に制限されず、例えば、ゴム、エラストマーなどを挙げることができる。
ゴムとしては、例えば、シリコーンゴム、アクリルゴム、ニトリルゴム、イソプレンゴム、ウレタンゴム、エチレンプロピレンゴム、スチレン・ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、フッ素ゴム、ブチルゴム等が挙げられる。これらゴムを使用する場合、架橋されてもよいし、未架橋(すなわち、未硬化)のままでもよい。
また、エラストマーとしては、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマーなど熱可塑性エラストマーや、主剤と硬化剤からなる混合系の液状の高分子組成物を硬化して形成する熱硬化型エラストマーも使用可能である。例えば、水酸基を有する高分子とイソシアネートとを含む高分子組成物を硬化して形成するポリウレタン系エラストマーを例示できる。
液状シリコーンは、硬化性を有しないシリコーンであってもよいし、反応硬化型シリコーンであってもよいが、反応硬化型シリコーンを用いることが好ましい。ここで、液状とは、室温(25℃)において液体状であることを意味する。
反応硬化型シリコーンとしては、例えば、付加反応硬化型シリコーン、ラジカル反応硬化型シリコーン、縮合反応硬化型シリコーン、紫外線又は電子線硬化型シリコーン、及び湿気硬化型シリコーンが挙げられる。上記の中でも、反応硬化型シリコーンが付加反応硬化型シリコーンであることが好ましい。付加反応硬化型シリコーンとしては、アルケニル基含有オルガノポリシロキサン(主剤)とハイドロジェンオルガノポリシロキサン(硬化剤)とを含むものがより好ましい。
本発明における吸熱部材は、充填剤を含有する。充填剤は、吸熱部材の吸熱量Q、熱伝導率λを上記した所定の範囲とするものであれば特に限定されるものではない。
後述する充填剤の種類にもよるが、樹脂100質量部に対して、充填剤の含有量は好ましくは50~1500質量部、より好ましくは100~1000質量部である。
水酸化アルミニウムは、1種類を単独で用いてもよいが、吸熱部材中の充填量を高めることにより、吸熱量Q及び熱伝導率λを大きくするため、平均粒子径が異なる2種以上の水酸化アルミニウムを用いることが好ましい。このような観点から、水酸化アルミニウムとしては、平均粒子径が2μm以下の小粒径水酸化アルミニウムと、平均粒子径が2μm超の大粒径水酸化アルミニウムとを含有することが好ましい。上記小粒径水酸化アルミニウムとしては、平均粒子径が1μm以下のものが好ましい。なお、平均粒子径は電子顕微鏡などにより測定することができる。
大粒径水酸化アルミニウムに対する小粒径水酸化アルミニウムの量(小粒径水酸化アルミニウム/大粒径水酸化アルミニウム)は、吸熱部材への充填量を高める観点から、0.1~2であることが好ましく、0.1~0.8であることがより好ましく、0.2~0.5であることがさらに好ましい。
また、上記大粒径水酸化アルミニウムは、吸熱部材への充填量を高める観点から、平均粒子径が2μm超20μm以下の第1大粒径水酸化アルミニウムと、平均粒子径が20μm超100μm以下の第2大粒径水酸化アルミニウムとを含むことが好ましい。ここで、第2大粒径水酸化アルミニウムに対する第1大粒径水酸化アルミニウムの量(第1大粒径水酸化アルミニウム/第2大粒径水酸化アルミニウム)は、0.1~2であることが好ましく、0.2~1.5であることがより好ましく、0.3~1であることがさらに好ましい。
充填剤全量基準における水酸化アルミニウムの含有量は、吸熱量Qと熱伝導率λとを高める観点から、好ましくは10質量%以上、より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは100質量%である。また、充填剤として、水酸化アルミニウムと水酸化アルミニウム以外の充填剤とを併用する場合は、熱伝導率λを高めに調整する観点から、充填剤は水酸化アルミニウム及び酸化アルミニウムを含むことが好ましく、水酸化アルミニウム及び酸化アルミニウムのみからなることが好ましい。この場合、酸化アルミニウムに対する水酸化アルミニウムの量(水酸化アルミニウム/酸化アルミニウム)は、好ましくは0.05~7、より好ましくは0.1~5の範囲とすればよい。
酸化アルミニウムの平均粒子径は、特に限定されないが、好ましくは0.5~150μm、より好ましくは1~100μmである。
なお、吸熱組成物には、上記したシランカップリング剤を含んでもよく、分散剤、難燃剤、可塑剤、硬化遅延剤、酸化防止剤、着色剤、触媒などの添加剤を含んでもよい。
上記した吸熱部材が設けられたバッテリモジュールを複数用いてバッテリパックとすることができる。
図8は、バッテリパックを組み立てる状態の一例を示す説明図である。バッテリパック20は、複数のバッテリモジュール10と、バッテリモジュール10を格納するバッテリパック筐体19と、バッテリモジュール10とバッテリパック筐体19との間に設けられる放熱性材料18とを備えている。バッテリモジュール10は、放熱性材料18を介して、バッテリパック筐体19に固定されている。
バッテリパック筐体19は、上記したケース11と同様の材料により形成することができる。バッテリパック20では、バッテリモジュール10から発生する熱を、放熱性材料18を介して、バッテリパック筐体19に逃がすことができる。このようにして、セル12で発生する熱は、吸熱部材13、ケース11、放熱性材料18、バッテリパック筐体19へと伝わり、外部への放熱を効率的に行うことができる。上記放熱性材料18としては、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、窒化ホウ素などの熱伝導性充填剤を含むシリコーンゴムなどの公知の材料を用いることができるが、本発明における吸熱部材を用いてもよい。吸熱部材を用いると、吸熱量Qと熱伝導率λが一定以上であることより、効果的に温度を低減させることが可能となる。
吸熱部材の熱伝導率はASTM D5470-06に準拠した測定装置を用いて熱抵抗を測定する方法で求めた。
厚さ1.0mmの吸熱部材を用いて、圧縮率が10%(厚さ0.9mm)、20%(厚さ0.8mm)、30%(厚さ0.7mm)となるように圧縮して、各圧縮率(10~30%)における熱抵抗を測定した。これら3つの熱抵抗の値について、横軸が厚さ、縦軸が熱抵抗値のグラフを作成し、最小二乗法により3点の近似直線を求めた。そして、その近似直線の傾きが熱伝導率となる。
熱抵抗の測定は、80℃にて行い、Long Win Science and Technology Corporation製のLW-9389により行った。
吸熱部材の吸熱量Qは、明細書中に記載のとおり、吸熱部材に含有される充填剤の150℃から350℃までの吸熱量Qfを求めた後、Qfの値から計算で求めた。
吸熱量Qfは、TG-DTA装置(島津製作所製、示差熱・熱重量同時測定装置「DTG-60」)により測定した。窒素雰囲気下で、25℃から、昇温速度5℃/分で、600℃まで加熱して、150~350℃までの吸熱量を求めた。
(1)吸熱組成物の調製
主剤及び硬化剤からなる付加反応硬化型シリコーン100質量部、平均粒径が1μmの水酸化アルミニウム150質量部、平均粒径が10μmの水酸化アルミニウム150質量部、平均粒径が54μmの水酸化アルミニウム300質量部、シランカップリング剤1質量部からなる吸熱組成物を調製した。
(2)釘刺し試験
(使用したセルの詳細)
・種類:94Ah リチウムイオン二次電池
・形状:角型セル、縦125mm、横173mm、厚さ70mm、
・重量:2kg
・出力電圧:4V
・エネルギー密度、355Wh/L
(試験)
上記した角型セルの表面に、硬化後に表2で記載されている平均厚み(Y)の吸熱部材となるように、吸熱組成物を塗布した。このとき、セルの一面(天面(70mm×173mm))以外の全ての表面に吸熱組成物を塗布した。塗布後、25℃で、24時間経過させて、吸熱組成物を硬化させて、吸熱部材とした。このように作製された吸熱部材を備えるセルの両面(セル表面のうち面積が最大の2つの面)を隣接セルに相当する2つのアルミニウム板(125mm×210mm×10mm)で挟み、端部をボルトで固定し、釘刺し試験用の試料とした。該試料の釘刺し試験における温度変化を測定した。温度変化は、熱電対を異常の生じたセルの温度を測定するために“セルと吸熱部材との間”に配置して「50秒経過後までの最大セル温度」を測定した。また、さらに当該セルが隣接セルに接する表面に相当する“アルミニウム板と吸熱部材との間”に別の熱電対を配置して300秒経過後の外部温度を測定した。
セルに釘を刺した後から50秒経過後までの最大セル温度と、300秒後の外部温度を熱電対により測定し、以下の基準で評価した。結果を表2に示した。
≪初期の温度上昇抑制効果≫
A・・50秒経過後までの最大セル温度が200℃以下
B・・50秒経過後までの最大セル温度が200℃超300℃以下
C・・50秒経過後までの最大セル温度が300℃超350℃以下
D・・50秒経過後までの最大セル温度が350℃超
≪通期の温度上昇抑制効果≫
A・・300秒経過後の外部温度が270℃以下
B・・300秒経過後の外部温度が270℃超300℃以下
D・・300秒経過後の外部温度が300℃超
≪総合評価≫
A・・初期及び通期の結果が共にA
B・・初期及び通期の結果の一方がB、他方がA又はB
C・・初期及び通期の結果の少なくとも一方がC、他方がA,B,Cの何れか
D・・初期及び通期の結果の少なくとも一方がD
吸熱組成物の組成を表1のとおり変更した以外は、実施例1と同様に吸熱組成物を調製して、釘刺し試験を行った。結果を表2に示した。
実施例1で用いた吸熱組成物の代わりにエアロゲル(厚み10mm、熱伝導率0.017W/mK)を用いた以外は、実施利1と同様にして釘刺し試験を行った。結果を表2に示した。
実施例1において、吸熱組成物を用いなかった以外は、実施例1と同様にして釘刺し試験を行った。
また、実施例1~5の中でも、吸熱量Qが1000J/cm3以上と高い値を示す実施例1、3~5は総合評価が「B」以上であり、吸熱量が500以上1000J/cm3未満の実施例2は総合評価が「C」となり、吸熱量Qを好適な範囲に調整することにより、セルの温度上昇がより抑制されることが分かる。
実施例1と実施例3とは、吸熱部材の組成は同じであるが、単位面積当たりの吸熱量Qsが異なる。すなわち、実施例1のほうがQsが高い値であり、好適な範囲となっており、総合評価が高く、セルの温度上昇が抑制されやすいことが分かる。
11 ケース
11a 下面
11b 上面
12 セル
12a 正極
12b 負極
12c 偏平面
12d 端部
13 吸熱部材
14 セル間
15 吸収材
16 冷却フィン
18 放熱性材料
19 バッテリパック筐体
20 バッテリパック
Claims (6)
- ケースと、
前記ケース内に配置されたエネルギー密度が200Wh/L以上である複数の偏平体のセルと、
前記ケースとセルの間、及び複数のセルの間に吸熱部材が設けられたバッテリモジュールであって、
前記吸熱部材は、シリコーンゴムと、少なくとも水酸化アルミニウムを含有する充填剤とを含有し、
前記吸熱部材の150℃から350℃までの吸熱量Qが500J/cm3以上であり、かつ前記吸熱部材の熱伝導率λが0.8W/mK以上である、バッテリモジュール。 - ケースと、
前記ケース内に配置されたエネルギー密度が200Wh/L以上である複数のセルと、
前記ケースとセルの間、及び複数のセルの間の少なくとも一方に吸熱部材が設けられたバッテリモジュールであって、
前記吸熱部材は、液状シリコーンと、少なくとも水酸化アルミニウムを含有する充填剤とを含有する吸熱組成物により形成され、
前記水酸化アルミニウムは、平均粒子径が2μm以下の小粒径水酸化アルミニウムと、平均粒子径が2μm超の大粒径水酸化アルミニウムとを、前記大粒径水酸化アルミニウムに対する前記小粒径水酸化アルミニウムの量(小粒径水酸化アルミニウム/大粒径水酸化アルミニウム)が0.1~2となるように含有し、
前記吸熱部材の150℃から350℃までの吸熱量Qが500J/cm3以上であり、かつ前記吸熱部材の熱伝導率λが0.8W/mK以上である、バッテリモジュール。 - 前記吸熱部材が、セル表面に対して単位面積当たりの吸熱量Qsが50J/cm2以上になるように設けられている、請求項1又は2に記載のバッテリモジュール。
- 前記熱伝導率λと吸熱量Qとの積(λ×Q)が、1000W・J/mK・cm3以上である請求項1~3のいずれかに記載のバッテリモジュール。
- 前記水酸化アルミニウムは、平均粒子径が2μm以下の小粒径水酸化アルミニウムと、平均粒子径が2μm超の大粒径水酸化アルミニウムとを含有する、請求項1、3又は4に記載のバッテリモジュール。
- 前記吸熱部材が、樹脂100質量部に対して、水酸化アルミニウムを100質量部以上含む、請求項1~5のいずれかに記載のバッテリモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021205395A JP7513236B2 (ja) | 2019-06-27 | 2021-12-17 | バッテリモジュール |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019119389 | 2019-06-27 | ||
JP2019119389 | 2019-06-27 | ||
PCT/JP2020/022339 WO2020261940A1 (ja) | 2019-06-27 | 2020-06-05 | バッテリモジュール |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021205395A Division JP7513236B2 (ja) | 2019-06-27 | 2021-12-17 | バッテリモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020261940A1 JPWO2020261940A1 (ja) | 2021-09-13 |
JP7001297B2 true JP7001297B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=74061225
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020566004A Active JP7001297B2 (ja) | 2019-06-27 | 2020-06-05 | バッテリモジュール |
JP2021205395A Active JP7513236B2 (ja) | 2019-06-27 | 2021-12-17 | バッテリモジュール |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021205395A Active JP7513236B2 (ja) | 2019-06-27 | 2021-12-17 | バッテリモジュール |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220238939A1 (ja) |
EP (1) | EP3993083A4 (ja) |
JP (2) | JP7001297B2 (ja) |
KR (1) | KR20220022900A (ja) |
WO (1) | WO2020261940A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022163206A1 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | ||
JPWO2022210368A1 (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-06 | ||
US20240222785A1 (en) * | 2021-08-31 | 2024-07-04 | Zeon Corporation | Sheet for battery module and battery module |
KR20240057181A (ko) * | 2022-10-24 | 2024-05-02 | 에스케이온 주식회사 | 방화벽을 구비하는 배터리 모듈 |
CN116822999B (zh) * | 2023-08-31 | 2023-12-05 | 中国石油大学(华东) | 成品油管道混油界面后行油品监测密度预测方法及系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010123850A (ja) | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 熱伝導シート |
JP2010272430A (ja) | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用のバッテリシステム |
WO2017125985A1 (ja) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池モジュール |
WO2019058937A1 (ja) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池モジュール |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6590290B2 (ja) * | 2017-03-22 | 2019-10-16 | 積水ポリマテック株式会社 | バッテリパック |
JP6885791B2 (ja) | 2017-06-05 | 2021-06-16 | 積水化学工業株式会社 | 熱暴走防止シート |
EP3907777A4 (en) * | 2019-01-09 | 2022-07-27 | BYD Company Limited | POWER AND ELECTRIC VEHICLE BATTERY PACK |
-
2020
- 2020-06-05 US US17/615,703 patent/US20220238939A1/en active Pending
- 2020-06-05 WO PCT/JP2020/022339 patent/WO2020261940A1/ja active Application Filing
- 2020-06-05 EP EP20832261.0A patent/EP3993083A4/en active Pending
- 2020-06-05 KR KR1020217039297A patent/KR20220022900A/ko active Search and Examination
- 2020-06-05 JP JP2020566004A patent/JP7001297B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-17 JP JP2021205395A patent/JP7513236B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010123850A (ja) | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Asahi Kasei E-Materials Corp | 熱伝導シート |
JP2010272430A (ja) | 2009-05-22 | 2010-12-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 車両用のバッテリシステム |
WO2017125985A1 (ja) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池モジュール |
WO2019058937A1 (ja) | 2017-09-22 | 2019-03-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電池モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220238939A1 (en) | 2022-07-28 |
EP3993083A4 (en) | 2024-10-23 |
EP3993083A1 (en) | 2022-05-04 |
CN113906611A (zh) | 2022-01-07 |
JP7513236B2 (ja) | 2024-07-09 |
JPWO2020261940A1 (ja) | 2021-09-13 |
JP2022027981A (ja) | 2022-02-14 |
WO2020261940A1 (ja) | 2020-12-30 |
KR20220022900A (ko) | 2022-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7001297B2 (ja) | バッテリモジュール | |
US8518574B1 (en) | Heat control pouch for battery cell module and battery cell module having the same | |
KR200479460Y1 (ko) | 복합재 열 확산기 및 그에 합체된 배터리 모듈 | |
JP7354842B2 (ja) | 仕切り部材及び組電池 | |
CN107565187B (zh) | 电池 | |
EP3349268B1 (en) | Cell assembly having cushion member | |
KR101470072B1 (ko) | 배터리 셀 모듈용 열 제어 플레이트 및 이를 갖는 배터리 셀 모듈 | |
JP6912217B2 (ja) | 熱伝導率可変材 | |
US12021213B2 (en) | Battery with selective phase change features | |
KR102650754B1 (ko) | 구획 부재, 조전지 및 조전지의 열전달 제어 방법 | |
JP7200944B2 (ja) | 仕切り部材及び組電池 | |
JP6954213B2 (ja) | 充填部材、組電池及び熱伝達の制御方法 | |
EP4088925A1 (en) | Flame-retardant composite pad, method for manufacturing same, and secondary battery module and secondary battery pack comprising such composite pad | |
JP7059828B2 (ja) | 仕切り部材、組電池及び組電池の熱伝達制御方法 | |
CN113906611B (en) | Battery module | |
US20200295416A1 (en) | Partition member, assembled battery, and heat transfer control method of assembled battery | |
JP7209949B2 (ja) | 冷却材及びこれを用いた蓄電パック | |
WO2022163206A1 (ja) | バッテリモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201211 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201211 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7001297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |