JP6994784B1 - Food freezing container and manufacturing method of frozen food - Google Patents
Food freezing container and manufacturing method of frozen food Download PDFInfo
- Publication number
- JP6994784B1 JP6994784B1 JP2020170902A JP2020170902A JP6994784B1 JP 6994784 B1 JP6994784 B1 JP 6994784B1 JP 2020170902 A JP2020170902 A JP 2020170902A JP 2020170902 A JP2020170902 A JP 2020170902A JP 6994784 B1 JP6994784 B1 JP 6994784B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- food
- container
- frozen
- liquid
- foods
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 96
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 title claims abstract description 92
- 230000008014 freezing Effects 0.000 title claims abstract description 41
- 238000007710 freezing Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 82
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 4
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 claims description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 claims description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 claims 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 claims 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N Mirin Chemical compound S1C(N)=NC(=O)\C1=C\C1=CC=C(O)C=C1 YBHQCJILTOVLHD-YVMONPNESA-N 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 235000013622 meat product Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000020991 processed meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 229920006268 silicone film Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
- Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
Abstract
【課題】冷凍された複数の食品を、容器から外した状態でバラバラの状態とせずに、冷凍された複数の食品が一組にまとまった状態で流通させることが可能であり、凍結した状態の複数の食品から必要な個数の食品を切り離して調理することが可能であり、また、包装資材の使用量を低減することが可能な冷凍食品の製造方法と、その製造方法において使用する食品の冷凍用容器を提供する。【解決手段】複数の食品の収納穴を連通させる凹溝とを有する食品の冷凍用容器であり、収納穴に食品を収納して、液体を容器内に流し込んだ際に液体が溜まる形状であり、凹溝は、食品と液体とを冷凍した際に、隣接する食品同士を凍結させた液体で連結する連結部82を構成するためのものであり、冷凍した食品を容器から外して持ち上げた際に、冷凍した食品の自重によって壊れない形状を備える連結部を形成する食品の冷凍用容器と、その食品容器を使用した冷凍食品8の製造方法である。【選択図】図10PROBLEM TO BE SOLVED: To distribute a plurality of frozen foods in a grouped state without disassembling them in a state of being removed from a container, and in a frozen state. A method for manufacturing frozen foods that can separate and cook the required number of foods from multiple foods and can reduce the amount of packaging materials used, and the freezing of foods used in the manufacturing method. Provide a container for food. SOLUTION: This is a food freezing container having a recessed groove for communicating a plurality of food storage holes, and has a shape in which the liquid is collected when the food is stored in the storage holes and the liquid is poured into the container. The concave groove is for forming a connecting portion 82 for connecting adjacent foods with the frozen liquid when the food and the liquid are frozen, and when the frozen food is removed from the container and lifted. In addition, there is a food freezing container that forms a connecting portion having a shape that is not broken by the weight of the frozen food, and a method for producing the frozen food 8 using the food container. [Selection diagram] FIG. 10
Description
本発明は、食品の冷凍用容器及び冷凍食品の製造方法に関する。 The present invention relates to a container for freezing food and a method for producing frozen food.
特許文献1に示すように、合成樹脂製の容器の中に複数の餃子を配列した状態で、水と穀物粉とを含有する連結材を容器の中に流し込んで、餃子と連結材とを凍結させる技術が知られている。 As shown in Patent Document 1, in a state where a plurality of dumplings are arranged in a container made of synthetic resin, a connecting material containing water and grain flour is poured into the container to freeze the dumplings and the connecting material. The technology to make it is known.
特許文献1の発明では、トレイの底に水と穀物粉とを含有する連結材が溜められた状態で冷凍する。複数の餃子は、トレイの底に溜まった連結材が凍結することにより、連結される。この方法によれば、複数の餃子は、連結材で連結されているため、輸送中にばらばらになることがないとされている。 In the invention of Patent Document 1, the connecting material containing water and grain powder is stored in the bottom of the tray and frozen. The plurality of dumplings are connected by freezing the connecting material accumulated at the bottom of the tray. According to this method, since the plurality of dumplings are connected by a connecting material, they are not separated during transportation.
特許文献1の発明では、平板状のトレイの底に複数の餃子を並べた状態で、餃子と連結材とを凍結させる。隣接する餃子の位置が近いと、一方の餃子と他方の餃子とが結着した状態で凍結されてしまう。このような状態で連結されると、餃子を全て解凍しなければ、一方の餃子と他方の餃子とを分離することができない。こうなってしまうと、餃子が冷凍された状態で、必要な個数の餃子を分離して、調理することが難しくなるという問題がある。 In the invention of Patent Document 1, the dumplings and the connecting material are frozen in a state where a plurality of dumplings are arranged on the bottom of a flat tray. If the adjacent dumplings are close to each other, one dumpling and the other dumpling will be frozen in a bound state. If they are connected in such a state, one dumpling and the other dumpling cannot be separated unless all the dumplings are thawed. If this happens, there is a problem that it becomes difficult to separate and cook the required number of dumplings in a frozen state.
また、特許文献1の発明では、連結材で連結された餃子をトレイから外して、凍結された餃子を流通させることは想定されていない。凍結された餃子をトレイから外した状態で流通させようとした場合、連結材の部分で冷凍された餃子が破損して、複数の餃子がばらばらになる可能性がある。 Further, in the invention of Patent Document 1, it is not assumed that the dumplings connected by the connecting material are removed from the tray and the frozen dumplings are distributed. If you try to distribute the frozen dumplings with them removed from the tray, the frozen dumplings may be damaged at the connecting material and multiple dumplings may fall apart.
上述の通り、特許文献1の発明では、連結材で連結された餃子をトレイから外して、凍結された餃子を流通させることは想定されていない。このため、連結された複数の餃子1組について、1枚のトレイが必要になる。さらに、トレイに収納された餃子を包装する外袋が必要になる。このため、包装資材が多量に必要となるという問題がある。 As described above, in the invention of Patent Document 1, it is not assumed that the dumplings connected by the connecting material are removed from the tray and the frozen dumplings are distributed. Therefore, one tray is required for one set of a plurality of connected dumplings. In addition, an outer bag for wrapping the dumplings stored in the tray is required. Therefore, there is a problem that a large amount of packaging material is required.
本発明は、冷凍された複数の食品を、容器から外した状態でバラバラの状態とせずに、冷凍された複数の食品が一組にまとまった状態で流通させることが可能であり、冷凍された複数の食品から必要な個数の食品を切り離して調理することが可能であり、また、包装資材の使用量を低減することが可能な冷凍食品の製造方法と、その製造方法において使用する食品の冷凍用容器を提供することを目的とする。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to distribute a plurality of frozen foods in a grouped state without disassembling the frozen foods in a state of being removed from the container, and the frozen foods are frozen. A method for manufacturing frozen foods that can separate and cook the required number of foods from multiple foods and reduce the amount of packaging materials used, and the freezing of foods used in the manufacturing method. The purpose is to provide a container for food.
複数の食品の収納穴と、隣接する収納穴を連通させる凹溝とを有する食品の冷凍用容器であり、収納穴及び凹溝は、収納穴に食品を収納して、液体を容器内に流し込んだ際に液体が溜まる形状であり、凹溝は、収納穴に連通し、収納穴に収納された食品と凹溝に溜められた液体とを冷凍した際に、隣接する食品同士を凍結させた液体で連結する連結部を構成するためのものであり、個々の凹溝は、冷凍した食品を容器から外して持ち上げた際に、冷凍した食品の自重によって壊れない形状を備える連結部を形成する食品の冷凍用容器により、上記の課題を解決する。 It is a food freezing container having a storage hole for a plurality of foods and a concave groove for communicating the adjacent storage holes. The storage hole and the concave groove store the food in the storage hole and allow the liquid to flow into the container. The shape is such that the liquid collects at that time, and the concave groove communicates with the storage hole, and when the food stored in the storage hole and the liquid stored in the concave groove are frozen, the adjacent foods are frozen. It is for forming a connecting part to be connected by a liquid, and each groove forms a connecting part having a shape that is not broken by the weight of the frozen food when the frozen food is removed from the container and lifted. The above-mentioned problems are solved by using a food freezing container.
上記の食品の冷凍用容器を用いて、冷凍食品を製造する方法であり、当該方法は、複数の収納穴に食品を投入する工程と、凹溝又は収納穴に液体を注ぎ込む工程と、収納穴及び凹溝に入れられた食品と液体とを冷凍する工程とを有しており、製造される冷凍食品は、複数の食品が凹溝に溜まった液体が固化した連結部によって連結された形状を有する冷凍食品の製造方法により、上記の課題を解決する。 It is a method of manufacturing frozen food using the above-mentioned freezing container for food, and the method includes a step of pouring food into a plurality of storage holes, a step of pouring liquid into a concave groove or a storage hole, and a storage hole. And has a step of freezing the food and the liquid put in the concave groove, and the produced frozen food has a shape in which a plurality of foods are connected by a connecting portion where the liquid collected in the concave groove is solidified. The above-mentioned problems are solved by the method for producing frozen foods.
上記の冷凍用容器又は上記の製造方法では、凹溝に溜まった液体で構成される連結部よって、個々の食品間の距離が離れた状態で凍結される。食品が密着した状態で凍結していないため、冷凍された複数の食品から必要な個数の食品を切り離して調理することが容易である。また、凹溝は、冷凍された食品を持ち上げた際に、連結された食品の自重によって壊れない程度の形状を有する連結部を形成する。複数の食品は、容器から外しても自重により食品が壊れないため、複数の食品が一組にまとまった状態で流通させることが可能である。冷凍用容器自体は、食品から取り外されて、食品の冷凍に再利用することができる。このため、包装資材の使用量を低減することが可能である。 In the above-mentioned freezing container or the above-mentioned manufacturing method, the foods are frozen at a distance from each other by the connecting portion composed of the liquid collected in the concave groove. Since the foods are not frozen in close contact with each other, it is easy to separate and cook the required number of foods from the plurality of frozen foods. Further, the concave groove forms a connecting portion having a shape that is not broken by the weight of the connected food when the frozen food is lifted. Since a plurality of foods are not damaged by their own weight even if they are removed from the container, it is possible to distribute the plurality of foods in a group. The freezing container itself can be removed from the food and reused for freezing the food. Therefore, it is possible to reduce the amount of packaging material used.
上記の冷凍用容器又は上記の製造方法において、凹溝の断面と収納穴の断面を想定した際に、個々の凹溝の断面積は、収納穴の断面積よりも小さい形状とすることが好ましい。この構成によれば、冷凍された食品から、必要な個数の食品を分離する際に、比較的に小さい力で必要な個数の食品を分離することができる。 In the above-mentioned freezing container or the above-mentioned manufacturing method, when the cross section of the concave groove and the cross section of the storage hole are assumed, the cross-sectional area of each concave groove is preferably smaller than the cross-sectional area of the storage hole. .. According to this configuration, when the required number of foods is separated from the frozen foods, the required number of foods can be separated with a relatively small force.
上記の冷凍用容器又は上記の製造方法において、容器の平面側は、解放された形状とされており、注ぎ込まれた液体の液面によって、冷凍された食品の平面側の形状が規定され、容器の底部は、平坦な部分を備えており、冷凍された食品の底面側の形状が平坦な部分を備えるように成形されるようにすることが好ましい。この構成によれば、注ぎ込む液体の量を調節することにより、冷凍された食品の平面側が平坦な部分を有するようにし、冷凍された食品の底面側も平坦な部分を有するようにすることができる。そのような食品は、例えば、食品同士を積層した状態で袋又は箱などのケースに入れて、流通させるのに適した形状となる。 In the above-mentioned freezing container or the above-mentioned manufacturing method, the flat side of the container has an open shape, and the liquid level of the poured liquid defines the shape of the flat side of the frozen food, and the container. The bottom portion of the food is preferably provided with a flat portion so that the shape of the bottom surface of the frozen food is formed so as to have the flat portion. According to this configuration, by adjusting the amount of the liquid to be poured, the flat side of the frozen food can have a flat portion, and the bottom side of the frozen food can also have a flat portion. .. For example, such foods have a shape suitable for distribution by putting them in a case such as a bag or a box in a state where the foods are laminated.
上記の冷凍用容器又は上記の製造方法において、外周の縁部は、収納穴の上端よりも、上方に突出しており、収納穴と凹溝に注ぎ込まれた液体がこぼれるのを防止する形状を有するようにすることが好ましい。この構成によれば、冷凍用容器に液体又は食品を入れる際に、液体がこぼれることを防止することができる。 In the above-mentioned freezing container or the above-mentioned manufacturing method, the outer peripheral edge protrudes upward from the upper end of the storage hole, and has a shape that prevents the liquid poured into the storage hole and the concave groove from spilling. It is preferable to do so. According to this configuration, it is possible to prevent the liquid from spilling when the liquid or food is put in the freezing container.
上記の冷凍用容器又は上記の製造方法において、食品の収納穴は、縦方向及び横方向に複数個が配列されており、個々の収納穴は、縦方向及び横方向に配置される凹溝によって、連通された形状とすることができる。 In the above-mentioned freezing container or the above-mentioned manufacturing method, a plurality of food storage holes are arranged in the vertical direction and the horizontal direction, and each storage hole is formed by a concave groove arranged in the vertical direction and the horizontal direction. , Can be in communication shape.
本発明によれば、冷凍された複数の食品を、容器から外した状態でバラバラの状態とせずに、冷凍された複数の食品が一組にまとまった状態で流通させることが可能であり、冷凍された複数の食品から必要な個数の食品を切り離して調理することが可能であり、また、包装資材の使用量を低減することが可能な冷凍食品の製造方法と、その製造方法において使用する食品の冷凍用容器を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to distribute a plurality of frozen foods in a grouped state without disassembling the frozen foods in a state of being removed from the container. A method for producing frozen foods, which can separate and cook the required number of foods from a plurality of foods, and can reduce the amount of packaging materials used, and the foods used in the method. Freezing containers can be provided.
以下、本発明の食品の冷凍用容器(以下、単に容器と称する。)と、その容器を使用した冷凍食品の製造方法の一の実施形態について説明する。以下に示す実施形態は、本発明の一例に過ぎず、本発明の技術的範囲は例示した実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, an embodiment of a container for freezing food of the present invention (hereinafter, simply referred to as a container) and a method for producing frozen food using the container will be described. The embodiments shown below are merely examples of the present invention, and the technical scope of the present invention is not limited to the exemplified embodiments.
図1ないし図9に容器の一例を示す。図10及び図11には、容器によって成形された冷凍食品の一例を示す。 1 to 9 show an example of a container. 10 and 11 show an example of a frozen food product molded by a container.
図1に示したように、本実施形態の容器1は、複数の食品の収納穴11と、隣接する収納穴11連通させる凹溝12とを有する。収納穴11及び凹溝12は、収納穴11に食品を収納して、液体を容器内に流し込んだ際に液体が溜まる形状とされている。
As shown in FIG. 1, the container 1 of the present embodiment has a plurality of
収納穴11は、図6及び図8に示したように、容器1の上端部13から下方に下る壁部111と、壁部111の下端に存する底部112とを有する。収納穴11の数は、2個以上であればよい。容器1では、縦方向に3個、横方向に3個、計9個の収納穴11が設けられている。収納穴11の形状は、収納する食品の形状に応じて変更する。本実施形態の容器1には、収納穴11に焼売を収納する。収納穴11の形状は、焼売の外形状に合わせた略円柱形状とされている。
As shown in FIGS. 6 and 8, the
収納穴11の底部112には、図6及び図8に示したように、円形の突条113から構成される凸部が設けられている。凸部によって、食品が収納穴11の底部112に接触する面積を小さくしている。これによって、容器1と冷凍された食品とが分離しやすくなるように構成されている。収納穴11の底部112には、貫通孔は設けられていない。収納穴11又は凹溝12に、液体が注ぎ込まれた際に、液体が収納穴11又は凹溝12内に溜まるようになっている。
As shown in FIGS. 6 and 8, the
凹溝12は、図1に示したように、隣接する収納穴同士を連通させる形状を有する。容器1では、凹溝12は、容器の上端部13から下方に向けて窪んだ凹部から構成される。凹溝12の断面形状は、図7及び図9に示したように、円弧状である。容器の縦方向には、縦方向に沿って、断面が円弧状の凹溝121が一条配される。容器の横方向には、横方向に沿って、断面が円弧状の凹溝122が平行に二条配される。図7及び図9に示したように、凹溝122の断面積は、凹溝121の断面積に比して、小さく構成されている。
As shown in FIG. 1, the
上記の容器1は、以下のようにして、使用する。すなわち、容器1の複数の収納穴11に食品を投入する工程と、容器1の凹溝12又は収納穴11に液体を注ぎ込む工程と、収納穴11及び凹溝12に入れられた食品と液体とを容器1ごと冷凍する工程とを実施する。なお、食品を投入する工程と、液体を注ぎ込む工程は、いずれの行程を先に実施してもよい。食品と液体とを冷凍する工程は、食品を投入する工程と、液体を注ぎ込む工程とを実施した後に、実施する。なお、食品を凍結する際の温度は、例えば、マイナス30℃以下に設定するなど、食品の特性や冷凍食品の仕上がりに応じて、適宜の温度にすればよい。
The above-mentioned container 1 is used as follows. That is, the step of putting the food into the plurality of storage holes 11 of the container 1, the step of pouring the liquid into the
上述の方法で、容器1に収納された食品81と、液体83とを凍結させると、図10及び図11に示した冷凍食品8が得られる。当該冷凍食品8は、複数の食品81が、凹溝12に溜まった液体が固化した連結部82によって連結された形状を有する。連結部82の形状は、容器1の凹溝12の形状が転写された形状となっている。同様に、冷凍された食品81の形状も、容器1の収納穴11の形状が転写された形状となっている。食品81の表面にも液体83が付着して凍結しており、食品81の表面の液体と連結部82とは、一体に凍結された状態で連結されている。
When the
上記のようにして製造された冷凍食品8は、上述の通り、複数の食品81が連結部82により連結された形状を有する。当該冷凍食品8では、複数の食品81を一組として、取り扱うことができる。図10及び図11の例では、計9個の食品81を一組として、取り扱うことができる。上記のようにして製造された冷凍食品8は、例えば、容器1から外して、容器からは取り外された冷凍食品8を合成樹脂製の袋の中に収納して、出荷することができる。
As described above, the frozen food 8 produced as described above has a shape in which a plurality of
袋の中に冷凍食品8を詰める際には、一つの袋に複数の冷凍食品8を詰めるようにすると、包装資材の使用量がより少なくなる。袋に冷凍食品8を詰める際には、例えば、一の冷凍食品8の上に他の冷凍食品8を積層する、又は一の冷凍食品8の隣に他の冷凍食品8を配置するなどの方法により、冷凍食品8を規則的に並べることが好ましい。このように冷凍食品8を規則的に並べることによって、容器1を外した状態でも、冷凍食品8を美感のよい状態で出荷することができる。また、冷凍食品8を乱雑に袋に収納するのではなく、規則的に並べることによって、冷凍食品同士が運搬中に衝突するなどして、冷凍食品8が破損することも防ぐことができる。このように、容器1及びそれを使用した製造方法では、包装資材を省略したにもかかわらず、商品価値が損なわれないようにすることができる。
When packing the frozen food 8 in the bag, if a plurality of frozen foods 8 are packed in one bag, the amount of the packaging material used is further reduced. When packing the frozen food 8 in the bag, for example, a method of laminating another frozen food 8 on one frozen food 8 or arranging another frozen food 8 next to one frozen food 8. Therefore, it is preferable to arrange the frozen foods 8 regularly. By arranging the frozen foods 8 regularly in this way, the frozen foods 8 can be shipped in a good-looking state even when the container 1 is removed. Further, by arranging the frozen foods 8 in a regular manner instead of randomly storing them in a bag, it is possible to prevent the frozen foods 8 from being damaged due to collisions between the frozen foods during transportation. As described above, in the container 1 and the manufacturing method using the container 1, the commercial value can be prevented from being impaired even though the packaging material is omitted.
上記の製造方法では、冷凍食品を製造する際に使用した容器1は、冷凍食品を取り外した後、洗浄するなどして、再利用することができる。容器1では、凹溝12が円弧状に構成されているため、冷凍食品を外した後において、食品の残渣が残留しにくくなっている。冷凍食品8を出荷する際には、容器は出荷する商品には含まれず、包装資材は、複数の冷凍食品を入れた袋、及び当該袋を保護するケースを使用する程度である。このように、容器1を利用して、冷凍食品8を成形し、容器1を外して、袋に収納して出荷すれば、過剰包装の問題を解消することができる。
In the above manufacturing method, the container 1 used for manufacturing the frozen food can be reused by removing the frozen food and then washing it. In the container 1, since the
容器に投入する液体は、特に限定されず、水;塩、砂糖、酒、みりん、コショウ、若しくはハーブなどの任意の調味料;食用油;及び片栗粉などの穀物粉からなる群より選らばれる1種以上の原料を含有する液体を使用することができる。液体としては、例えば、所望の味付けをしたスープ、ソースなどの調味液、単なる水、又は水と油と穀物粉との混合物などが含まれる。 The liquid to be put into the container is not particularly limited, and is one selected from the group consisting of water; any seasoning such as salt, sugar, liquor, mirin, pepper, or herbs; cooking oil; and grain flour such as kataguri powder. A liquid containing the above raw materials can be used. The liquid includes, for example, a soup with a desired seasoning, a seasoning liquid such as a sauce, simple water, or a mixture of water, oil, and grain flour.
本実施形態の容器1では、隣接する収納穴11の間において凹溝12が延在する長さは、隣接する食品を解凍及び加熱調理した際に、隣接する食品同士が接しない程度の隙間が形成されるように設定している。冷凍した食品を解凍したり、加熱調理したりする際に、隣接する食品同士が接触すると、食品の調理が終わった際に、隣接する食品同士が結着して、調理の仕上がりを損なうことがある。凹溝の長さを上記のようにすることにより、調理の仕上がりが損なわれないようにしている。
In the container 1 of the present embodiment, the length of the
冷凍食品8は、容器1を取り外した状態で、取り扱う。このため連結部82は、冷凍された食品81を容器1から外して持ち上げた際に、冷凍された食品81の自重によって壊れない形状としている。連結部82の形状は、容器1の凹溝12の形状が転写されたものである。凹溝の断面積を想定した場合に、凹溝の断面積が過度に小さいと、連結部82の断面積も小さくなり、冷凍食品の自重によって、連結部82が折れやすくなる。連結部82の形状は、冷凍食品の自重、食品を収納する収納穴11の数などに基づいて、容易に折れない強度とする。
The frozen food 8 is handled with the container 1 removed. Therefore, the connecting
上記の容器1では、図6ないし図9に示したように、凹溝12の断面と収納穴11の断面を想定した際に、個々の凹溝12の断面積が、収納穴11の断面積よりも小さい形状になるようにしている。この構成では、連結部82強度が適度に低下するため、凍結した食品を連結部82の部分で破断することにより、必要な分量の食品を簡単に分離することができる。破断する方法としては、例えば、手で連結部を折り曲げたり、包丁の背で連結部82を打ち付けるといった方法が挙げられる。凹溝には、成形される冷凍食品の連結部に、脆弱部を構成する目的で、凸部を設けてもよい。凹溝に設けた凸部により、冷凍食品の連結部に凸部に対応する形状が転写されて、脆弱部が形成される。連結部に脆弱部を設けることにより、連結部を破断させる際に、破断のきっかけを作り、より簡単に連結部を破断することができる。凸部の形状は、特に限定されないが、例えば、楔形などにすることができる。
In the above container 1, as shown in FIGS. 6 to 9, when the cross section of the
なお、図6及び図8においては、黒の塗りつぶしにより、収納穴11の断面積を示した。また、図7及び図9においては、黒の塗りつぶしにより、凹溝121、122の断面積を示した。
In addition, in FIG. 6 and FIG. 8, the cross-sectional area of the
図6及び図7における断面は、縦方向に伸びる連結部82の軸方向に交差する方向に切断したものである。また、図8及び図9における断面は、横方向に伸びる連結部822の軸方向に交差する方向に切断したものである。なお、図9のように、凹溝が複数の場合は、複数の凹溝の断面積の和と、収納穴の断面積とを比較する。
The cross sections in FIGS. 6 and 7 are cut in a direction intersecting the axial direction of the connecting
凹溝の断面積の下限値は、冷凍食品の自重や収納穴の数により定めればよい。凹溝の断面の下限値は、条件により異なるものの、例えば、収納穴の断面積の1/10以上、又は1/5以上にすることができる。また、凹溝の断面積の上限値は、条件により異なるものの、例えば、収納穴の断面積の上限8/10以下にすることができる。 The lower limit of the cross-sectional area of the groove may be determined by the weight of the frozen food and the number of storage holes. The lower limit of the cross section of the groove varies depending on the conditions, but can be, for example, 1/10 or more or 1/5 or more of the cross-sectional area of the storage hole. Further, the upper limit of the cross-sectional area of the concave groove varies depending on the conditions, but can be, for example, 8/10 or less of the upper limit of the cross-sectional area of the storage hole.
図1に示したように、容器1の平面側は、蓋などの覆いがなく、収納穴11の開口が露出した解放された形状とされている。このため、冷凍された食品の形状は、収納穴11又は凹溝12に注ぎ込まれた液体の液面によって規定される。容器1の上端部13に達するまで液体を収納穴11又は凹溝12に注ぎ込んで、冷凍することで、図10に示したように、冷凍された食品の平面側の平面側の形状が平坦な部分を備えるようにすることができる。また、容器1の底面側の形状は、平坦な部分を備えるため、図11に示したように、冷凍された食品の底面側の形状が平坦な部分を備えるように成形される。
As shown in FIG. 1, the flat surface side of the container 1 has an open shape in which the opening of the
上述のように、容器1により成形される冷凍された食品は、図10及び図11に示したように、平坦な部分を備えているため、一の冷凍食品の上に他の冷凍食品を積層した際に、積層した複数の冷凍食品が安定しやすい形状となっている。 As described above, since the frozen food formed by the container 1 has a flat portion as shown in FIGS. 10 and 11, another frozen food is laminated on one frozen food. When this is done, the stacked frozen foods have a shape that is easy to stabilize.
容器1には、図1に示したように、外周の縁部14は、収納穴11の上端よりも、上方に突出しており、収納穴11と凹溝12に注ぎ込まれた液体がこぼれるのを防止する形状となっている。縁部14は、容器1の外周に沿って連続している。容器1の収納穴11又は凹溝12に、液体が投入された際に、液体が容器1からこぼれるのを防止することができるようになっている。
As shown in FIG. 1, the outer
容器1では、縁部14は、補強を目的として、容器1の上端部13から上方に伸びる第1壁部141と、第1壁部141の上端から第1壁部141に交差する方向に延びる第1壁部142と、第1壁部142の端部から下方に伸びる第3壁部143とを有する形状とされている。
In the container 1, the
容器1は、厚みが0.5mmのポリプロピレン製のシートで構成されたトレイである。本実施形態の容器では、食品との剥離性を向上させる目的で、表面にシリコーン被膜などの剥離剤が積層されている。トレイの厚みは、特に限定されないが、例えば、0.3~2.5mmにすることができる。 The container 1 is a tray made of a polypropylene sheet having a thickness of 0.5 mm. In the container of the present embodiment, a release agent such as a silicone film is laminated on the surface for the purpose of improving the peelability from food. The thickness of the tray is not particularly limited, but can be, for example, 0.3 to 2.5 mm.
容器の素材は、上記のポリプロピレンに限定されず、ポリエチレンなどの熱可塑性樹脂を含むその他のプラスチック、シリコーンゴムなどのエラストマー、ステンレススチール、銅、アルミニウムなどの金属を使用してもよい。これらの素材をシート状、板状、又はブロック状に成形して容器とする。 The material of the container is not limited to the above polypropylene, and other plastics including thermoplastic resins such as polyethylene, elastomers such as silicone rubber, and metals such as stainless steel, copper, and aluminum may be used. These materials are formed into a sheet, a plate, or a block to form a container.
容器の厚みは、特に限定されず、例えば、上述のように、シート状の素材又は板状の素材を使用してトレイ状にしてもよいし、凹溝、収納穴等を形成したブロック状にしてもよい。ブロック状にする場合は、例えば、金型を成形するように素材の塊を削り出して成形することができる。 The thickness of the container is not particularly limited, and for example, as described above, a sheet-shaped material or a plate-shaped material may be used to form a tray, or a block shape having a concave groove, a storage hole, or the like may be formed. May be. In the case of forming a block, for example, a lump of the material can be carved out and molded like a mold.
容器1では、収納穴の形状を、穴の直径よりも穴の高さが低い円柱形状とした。収納穴の形状は、これに限定されず、楕円柱、角柱、又は球形などのその他の形状にしてもよい。 In the container 1, the shape of the storage hole is a cylindrical shape in which the height of the hole is lower than the diameter of the hole. The shape of the storage hole is not limited to this, and may be another shape such as an elliptical pillar, a prism, or a sphere.
容器1では、凹溝の断面形状が円弧状になるようにした。凹溝の形状は、これに限定されず、三角形、又は四角形などその他の形状にしてもよい。隣接する収納穴を連結する凹溝の条数も特に限定されない。 In the container 1, the cross-sectional shape of the concave groove is made to be arcuate. The shape of the groove is not limited to this, and may be another shape such as a triangle or a quadrangle. The number of recessed grooves connecting adjacent storage holes is also not particularly limited.
容器1では、収納穴の数を9個とした。収納穴の数は、9個に限定されず、適宜の数にすることができる。 In container 1, the number of storage holes is nine. The number of storage holes is not limited to 9, and may be an appropriate number.
容器1では、収納穴を縦方向及び横方向に配列して、複数の収納穴を四角形状になるように配置した。収納穴の配置は、この例に限定されず、例えば、複数の収納穴を円形等のその他の形状となるように配置してもよい。 In the container 1, the storage holes are arranged in the vertical direction and the horizontal direction, and a plurality of storage holes are arranged in a quadrangular shape. The arrangement of the storage holes is not limited to this example, and for example, a plurality of storage holes may be arranged so as to have other shapes such as a circle.
上記の例では、冷凍する食品の例として、焼売を示した。食品は、焼売に限定されない。容器とそれを利用した冷凍食品の製造方法は、例えば、肉団子などの肉の加工品、つみれなどの魚肉の加工品、餃子、小籠包などの中華総菜、ロールキャベツなどの巻物、みそ汁などのスープ、麺類など加熱又は解凍して喫食する食品に好適に利用することができる。 In the above example, shumai is shown as an example of food to be frozen. Food is not limited to shumai. The methods for manufacturing containers and frozen foods using them include, for example, processed meat products such as meat dumplings, processed fish meat products such as fish balls, Chinese delicacies such as dumplings and dumplings, rolls such as roll cabbage, and miso soup. It can be suitably used for foods such as soups and noodles that are heated or thawed and eaten.
1 冷凍用容器
11 収納穴
12 凹溝
14 縁部
81 食品
83 液体
82 連結部
1 Freezing
Claims (7)
前記冷凍用食品容器の収納穴及び凹溝は、収納穴に固形の食品を収納して、液体を容器内に流し込んだ際に前記液体が溜まる形状であり、
凹溝は、収納穴に連通し、収納穴に収納された前記食品と凹溝に溜められた前記液体とを冷凍した際に、隣接する前記食品同士を凍結させた液体で連結する連結部を構成するためのものであり、
個々の凹溝は、冷凍した食品を容器から外して持ち上げた際に、冷凍した食品の自重によって壊れない形状を備える連結部を形成するものであり、
前記方法は、複数の収納穴に前記食品を投入する工程と、
凹溝又は収納穴に前記液体を注ぎ込む工程と、
収納穴及び凹溝に入れられた前記食品と前記液体とを冷凍する工程と、
前記冷凍用食品容器で成形された冷凍食品を前記冷凍用食品容器から外す工程とを有しており、
製造される冷凍食品は、複数の前記食品が、凹溝に溜まった前記液体が固化した連結部によって連結された形状を有する冷凍食品の製造方法。 It is a method of manufacturing frozen food using a food container for freezing having a storage hole for a plurality of foods and a concave groove for communicating adjacent storage holes.
The storage hole and the concave groove of the freezing food container have a shape in which the liquid is stored when the solid food is stored in the storage hole and the liquid is poured into the container.
The concave groove communicates with the storage hole, and when the food stored in the storage hole and the liquid stored in the concave groove are frozen, the concave groove is a connecting portion that connects the adjacent foods with the frozen liquid. It is for composition,
The individual grooves form a connecting portion having a shape that does not break due to the weight of the frozen food when the frozen food is removed from the container and lifted .
The method includes a step of putting the food into a plurality of storage holes and a step of putting the food into the plurality of storage holes.
The process of pouring the liquid into the groove or storage hole, and
The step of freezing the food and the liquid placed in the storage hole and the groove, and
It has a step of removing the frozen food molded in the frozen food container from the frozen food container.
The frozen food product to be produced is a method for producing a frozen food product having a shape in which a plurality of the food products are connected by a connecting portion in which the liquid accumulated in the concave groove is solidified .
容器の底部は、平坦な部分を備えており、冷凍された食品の底面側の形状が平坦な部分を備えるように成形される請求項1又は2に記載の冷凍食品の製造方法。 In the freezing food container, the flat side of the container has an open shape, and the liquid level of the poured liquid defines the shape of the flat side of the frozen food.
The method for producing a frozen food product according to claim 1 or 2, wherein the bottom portion of the container has a flat portion, and the shape of the bottom surface side of the frozen food product is formed so as to have a flat portion.
個々の収納穴は、縦方向及び横方向に配置される凹溝によって、連通されている請求項1ないし4のいずれかに記載の冷凍食品の製造方法。 In the freezing food container, a plurality of food storage holes are arranged in the vertical direction and the horizontal direction.
The method for producing a frozen food product according to any one of claims 1 to 4, wherein the individual storage holes are communicated with each other by concave grooves arranged in the vertical direction and the horizontal direction.
複数の食品を連結する前記液体は、調味料、食用油、穀物粉、及び水からなる群より選ばれる1種以上の原料を含有する液体である請求項1ないし6のいずれかに記載の冷凍食品の製造方法。The freezing according to any one of claims 1 to 6, wherein the liquid connecting a plurality of foods is a liquid containing one or more raw materials selected from the group consisting of seasonings, cooking oil, grain flour, and water. How to make food.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020170902A JP6994784B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Food freezing container and manufacturing method of frozen food |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020170902A JP6994784B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Food freezing container and manufacturing method of frozen food |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6994784B1 true JP6994784B1 (en) | 2022-01-14 |
JP2022062774A JP2022062774A (en) | 2022-04-21 |
Family
ID=80447990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020170902A Active JP6994784B1 (en) | 2020-10-09 | 2020-10-09 | Food freezing container and manufacturing method of frozen food |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6994784B1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003000204A (en) | 2001-06-18 | 2003-01-07 | Japan Tobacco Inc | Trayed frozen jiaozi |
JP2003095364A (en) | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Nippon Suisan Kaisha Ltd | Tray for packaging shrimp and shrimp refrigeration package using the same |
JP2004081163A (en) | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Shimadaya Corp | Frozen noodle and method for producing the same |
JP2011195178A (en) | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Fukunaga:Kk | Freezing container |
WO2016199882A1 (en) | 2015-06-12 | 2016-12-15 | 味の素株式会社 | Frozen dumpling and production method therefor, container for frozen dumpling, and packaging for frozen dumpling |
JP2020138758A (en) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 大塚包装工業株式会社 | Container and frozen food |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0958761A (en) * | 1995-08-29 | 1997-03-04 | Toyo Alumifoil Prod Kk | Food preservation container |
-
2020
- 2020-10-09 JP JP2020170902A patent/JP6994784B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003000204A (en) | 2001-06-18 | 2003-01-07 | Japan Tobacco Inc | Trayed frozen jiaozi |
JP2003095364A (en) | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Nippon Suisan Kaisha Ltd | Tray for packaging shrimp and shrimp refrigeration package using the same |
JP2004081163A (en) | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Shimadaya Corp | Frozen noodle and method for producing the same |
JP2011195178A (en) | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Fukunaga:Kk | Freezing container |
WO2016199882A1 (en) | 2015-06-12 | 2016-12-15 | 味の素株式会社 | Frozen dumpling and production method therefor, container for frozen dumpling, and packaging for frozen dumpling |
JP2020138758A (en) | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 大塚包装工業株式会社 | Container and frozen food |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022062774A (en) | 2022-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11634262B2 (en) | Cooking method and apparatus | |
US5919501A (en) | Compartmentalized food package | |
US3398827A (en) | Trays, and multi-tray packages | |
JP5279179B2 (en) | Instant noodle packaging | |
JP6604973B2 (en) | Frozen food in containers | |
CN104736457A (en) | Container for receiving and splitting product plates along weakening grooves, use of said container for receiving and splitting product plates, a process for splitting product plates, and product plates, in particular chocolate bars | |
JP3202469U (en) | Food packaging container for microwave oven heating | |
JPH07187272A (en) | Tray and marine products freezing method | |
KR100608503B1 (en) | Reversible Food Container and How to Use It | |
JP6994784B1 (en) | Food freezing container and manufacturing method of frozen food | |
US3093093A (en) | Apparatus for shaping edible products | |
JP4197671B2 (en) | Frozen seasoning liquid mass, frozen food with seasoning liquid, and method for producing the same | |
US20230159258A1 (en) | Cooking method and apparatus | |
AU2005200235A1 (en) | A container for food products | |
JP4904118B2 (en) | Packaging instant noodles, instant noodle set consisting of packaging instant noodles and cup-like container, and cooking method thereof | |
JP2017145043A (en) | Middle plate structure of container | |
JP2005328731A (en) | Packaged food and method for packaging and cooking the food | |
JP2005304408A (en) | Packaged food and method for packaging and cooking food packaged food and method for packaging and cooking food | |
CN219770452U (en) | Instant noodle food container with oil filtering function and box-packed instant noodle | |
KR200492398Y1 (en) | Receptacle of individual packaging | |
CN210823353U (en) | Soup and noodle separation packaging box | |
JP2024035026A (en) | Method for manufacturing frozen noodle food | |
JP6860570B2 (en) | Frozen food in a container | |
RU111117U1 (en) | DISPOSABLE PACKAGING FOR FAST COOKING | |
KR200391143Y1 (en) | Structure of bread packing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20211022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6994784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |