JP6990279B2 - 光源装置、照明装置、及び表示装置 - Google Patents

光源装置、照明装置、及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6990279B2
JP6990279B2 JP2020125315A JP2020125315A JP6990279B2 JP 6990279 B2 JP6990279 B2 JP 6990279B2 JP 2020125315 A JP2020125315 A JP 2020125315A JP 2020125315 A JP2020125315 A JP 2020125315A JP 6990279 B2 JP6990279 B2 JP 6990279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
substrate
optical element
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020125315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021072281A (ja
Inventor
雅 金子
隆博 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2021072281A publication Critical patent/JP2021072281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6990279B2 publication Critical patent/JP6990279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/046Refractors for light sources of lens shape the lens having a rotationally symmetrical shape about an axis for transmitting light in a direction mainly perpendicular to this axis, e.g. ring or annular lens with light source disposed inside the ring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/69Details of refractors forming part of the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • F21V33/0004Personal or domestic articles
    • F21V33/0052Audio or video equipment, e.g. televisions, telephones, cameras or computers; Remote control devices therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/08Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 light absorbing layer

Description

本発明は、光源装置、照明装置、及び表示装置に関する。
従来、被照明部材(例えば、液晶表示パネル)を照明する照明装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の照明装置は、点光源としてのLED(Light Emitting Diode)と、LEDから出射された光の光束を制御するレンズ部と、レンズ部を透過した光を拡散する光拡散部材と、を備え、光拡散部材からの出射光により被照明部材を照明している。レンズ部の一面には、凹みが形成されている。この凹みの形状は、LEDの光の出射角度等の光学特性に応じて設定される。これにより、レンズ部から出射される光の出射角度の範囲が設定される。
特開2007-115424号公報
しかしながら、特許文献1では、レンズ部を変更せずに、LEDを、光学特性(例えば、光の出射角度範囲や発光量)が異なるLEDに変更すると、レンズ部から出射される光の出射角度範囲が変化するおそれがある。例えば、出射角度範囲が小さくなり、レンズ部がLEDからの光を十分に拡大できない場合、輝度むらが発生するおそれがある。すなわち、光軸方向から見て、光軸近傍位置が高輝度となり、光軸近傍位置と、光軸から離れた位置との間での輝度差が大きくなるおそれがある。したがって、複数のLEDをマトリクス状に配置して面光源を構成する場合、光軸位置が高輝度となることにより、照明光に輝度むらが生じるおそれがある。
本発明の一態様は、光学素子を変更しなくても輝度むらを抑制できる光源装置、照明装置、及び表示装置を提供することを一つの目的とする。
本発明の第1の態様に係る光源装置は、基板と、前記基板に設けられ、前記基板とは反対側に向かって光を出射する光源と、前記光源に対して前記基板とは反対側で前記光源を覆い、前記光源から出射された光の配光を制御する光学素子と、光を吸収する吸光部材と、を備え、前記光学素子は、前記基板の側に位置する底面と、前記底面に対して前記基板とは反対側に位置する光出射面と、を有し、前記光学素子は、前記光源から出射された光を透過させ、前記光出射面から出射し、前記吸光部材は、前記基板と前記底面の間に位置する。
本発明の第2の態様に係る光源装置は、上記第1の態様において、前記吸光部材は、前記光源から出射される光の出射方向から見て、前記光源とは異なる位置に配置される。
本発明の第3の態様に係る光源装置は、上記第1又は第2の態様において、前記光学素子は、前記光源から出射された光が直接的に入射する入射領域を有し、前記吸光部材は、前記光源から出射される光の出射方向から見て、前記入射領域とは異なる位置に配置される。
本発明の第4の態様に係る光源装置は、上記第3の態様において、前記光学素子は、前記入射領域を含む位置に形成され、前記底面にて開口する凹部を有し、前記吸光部材は、前記出射方向から見て、前記光学素子の外周部と前記凹部の間に配置される。
本発明の第5の態様に係る光源装置は、上記第1から第4のいずれか1の態様において、前記吸光部材は、前記光学素子を前記基板に固定する固定部材である。
本発明の第6の態様に係る光源装置は、上記第5の態様において、前記光学素子は、前記底面から前記基板に向かって突出する脚部を有し、前記固定部材は、前記脚部と前記基板とを固定する。
本発明の第7の態様に係る光源装置は、上記第1から第6のいずれか1の態様において、前記吸光部材は、前記基板に形成される。
本発明の第8の態様に係る光源装置は、上記第1から第4のいずれか1の態様において、前記吸光部材は、前記底面に形成される。
本発明の第9の態様に係る光源装置は、基板と、前記基板に設けられ、前記基板とは反対側に向かって光を出射する光源と、前記光源に対して前記基板とは反対側で前記光源を覆い、前記光源から出射された光の配光を制御する光学素子と、前記光学素子の表面に設けられ、光を吸収する吸光部材と、を備える。
本発明の第10の態様に係る光源装置は、上記第9の態様において、前記光学素子の前記表面は、前記基板の側に位置する底面と、前記底面に対して前記基板とは反対側に位置する光出射面と、を有し、前記光学素子は、前記光源から出射された光を透過させ、前記光出射面から出射し、前記吸光部材は、前記光出射面の一部に設けられる。
本発明の第11の態様に係る光源装置は、上記第9又は第10の態様において、前記光学素子の前記表面は、平坦面を有し、前記吸光部材は、前記平坦面に設けられる。
本発明の第12の態様に係る照明装置は、上記第1から第11のいずれか1の態様に記載の光源装置と、前記光源装置の前記光出射面に対向する光拡散部材と、を備える。
本発明の第13の態様に係る表示装置は、上記第12の態様に記載の照明装置と、前記照明装置から出射された光を変調し、画像を表示する表示パネルと、を備える。
第1の実施形態に係る表示装置を備えるテレビジョン受信機の一例を模式的に示す図である。 第1の実施形態に係る表示装置の概略構成を示す図である。 第1の実施形態に係るシャーシ及び光源装置を模式的に示す図である。 第1の実施形態に係る光源装置を模式的に示す図である。 第1の実施形態に係る光源装置を模式的に示す図である。 比較例に係る光源装置を模式的に示す図である。 第1の実施形態及び比較例のそれぞれに係る光源装置についてのLED光源から出射される光の光量分布のシミュレーション結果を示す図である。 第1の実施形態及び比較例のそれぞれに係る光源装置についてのLED光源から出射される光の光量分布のシミュレーション結果を示す図である。 第1の実施形態の一変形例に係る光源装置を模式的に示す図である。 第2の実施形態に係る光源装置を模式的に示す図である。 第3の実施形態に係る光源装置を模式的に示す図である。 第3の実施形態に係る光源装置を模式的に示す図である。 第3の実施形態の一変形例に係る光源装置を模式的に示す図である。 第3の実施形態の一変形例に係る光源装置を模式的に示す図である。 第3の実施形態の他の変形例に係る光源装置を模式的に示す図である。
以下、本発明の一態様に係る照明装置及び表示装置について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明では、図中に矢印で示す、前、後、左、右、上、及び下のそれぞれの向きを使用する。図面については、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、本発明は、後述する実施形態の構成に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内、即ち、同一の作用効果を発揮できる構成等の範囲内で変更できる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の一態様に係る照明装置及び表示装置の第1の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態に係る照明装置及び表示装置を備えるテレビジョン受信機の外観の概略構成を示す図である。図1に示すように、テレビジョン受信機101は、表示装置110と、受信部120と、信号処理部130と、を備えている。表示装置110は、画像を表示する表示面111を有する。
テレビジョン受信機101は、前側のフロントキャビネット102と、後側のリアキャビネット(図示省略)と、を備える。フロントキャビネット102は、枠状の筐体であり、前方から表示装置110の上下左右の周囲を覆うように配置されている。リアキャビネットは、表示装置110の後方に配置され、表示装置110の背面と、受信部120及び信号処理部130と、を覆っている。
テレビジョン受信機101は、例えば図示しないスタンドに支持されて据え置きされるか、又は、図示しない金具に掛止されて壁掛けされる。このとき、例えば、表示装置110の表示面111は前側に向けられ、表示装置110の厚み方向、長手方向、及び短手方向は、それぞれ前後方向、左右方向、及び上下方向に沿う。
受信部120は、受信回路が実装された回路基板である。受信部120は、図示しないアンテナを介して外部からテレビジョン放送を受信し、受信したテレビジョン放送に基づく放送信号を出力する。
信号処理部130は、信号処理回路が実装された回路基板である。信号処理部130は、受信部120が出力した放送信号に所定の信号処理を施すことによって、映像データを出力する。信号処理部130が出力した映像データに基づく映像は、表示装置110の表示面111に表示される。
(表示装置の構成)
図2は、表示装置110の一例を模式的に示す断面図である。表示装置110は、表示パネル201と、バックライト202と、を少なくとも含み構成される。なお、図2に例示するように、表示装置110は、表示パネル201をバックライト202に固定するベゼル209を備える。
表示パネル201は、前後方向の平面視にて略矩形状の外形を有し、表示面111(図1参照)に画像を表示する。表示パネル201は、例えば、液晶パネルと、液晶パネルを前後方向に挟むように配置される一対の偏光板と、を備える。液晶パネルは、カラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板と、TFTアレイが形成されたアレイ基板と、これら一対の基板の間に位置する液晶層と、を備える。
ベゼル209は、表示パネル201の上下左右の周囲を囲む枠状の部材である。ベゼル209は、例えば、表示パネル201の前方から、バックライト202の後述するシャーシ203に取り付けられる。
(バックライトの構成)
バックライト202は、シャーシ203と、光源装置204と、反射シート205と、拡散板206と、光学シート群207と、フレーム208と、を備える。なお、バックライト202は、本発明の一態様に係る照明装置の一実施形態であり、少なくとも光源装置204と、拡散板206と、を含み構成される。バックライト202は、表示パネル201の後側に配置され、光源装置204から出射した光を、拡散板206を介して、照明光として表示パネル201に照射する。
シャーシ203は、前側に開口する略箱型の筐体であり、バックライト202を構成する各部材を支持する。シャーシ203は、底部231と、側部232と、を備える。底部231は、左右方向を長手方向とする矩形板状の部材であり、前面の平面部に光源装置204が配置されている。側部232は、底部231の外周縁部から前方に向かって立ち上がり、側部232が、底部231の前面を囲んでいる。
光源装置204は、基板241と、LED(Light Emitting Diode)光源242と、吸光部材403(図4参照)と、を備える。本実施形態では、光源装置204は、複数のLED光源242を備える。複数のLED光源242は、底部231の前面側にマトリクス状に配置されている。光源装置204については、後に詳述する。
反射シート205は、シャーシ203の底部231及び側部232を覆うように配置され、シャーシ203内の光を前方に向かって反射する。反射シート205の前面は、例えば、光の反射性に優れた白色を呈する。反射シート205は、複数のLED光源242に対応する位置に開口が形成されている。開口から複数のLED光源242が露出している。
拡散板206は、光拡散部材の一例であり、透過する光を拡散させる機能を有する。拡散板206は、例えば、矩形板状の略透明な樹脂製の基材に、多数の拡散粒子が分散されて構成される。拡散板206は、周縁部がシャーシ203に支持されて、光源装置204の前方に配置されている。
光学シート群207は、複数枚の光学シートが積層されることによって構成され、拡散板206の前方に配置されている。光学シート群207は、例えば、マイクロレンズシート、プリズムシート、反射型偏光シート、拡散シート、及び反射防止シート等である。
フレーム208は、例えば、表示パネル201及び光学シート群207の外周縁部に沿う枠状の部材である。フレーム208は、シャーシ203との間で、拡散板206及び光学シート群207を挟み、保持している。また、フレーム208は、ベゼル209との間で、表示パネル201を挟み、保持している。
(光源装置の構成)
図3は、前方から見たシャーシ203及び光源装置204を模式的に示す図である。光源装置204は、基板241と、LED光源242と、吸光部材403(図4参照)と、を備える。図3に示す例では、光源装置204は、複数の基板241と、各基板241に設けられた複数のLED光源242と、を備える。後に詳述するが、吸光部材403によって、光の一部を吸収することにより、光源装置204における各LED光源242から出射される光の光量を調整できる。
基板241は、例えば、左右方向を長手方向とする矩形状の基板である。基板241には、複数のLED光源242が、基板241の長手方向に沿って、略等間隔に配置されている。基板241は、長手方向を左右方向に一致させて、底部231に配置される。複数の基板241が、上下方向に沿って並ぶように配置されている。これにより、複数のLED光源242が、マトリクス状に配置される。
図4は、光源装置204における一つのLED光源242を模式的に示す図である。なお、図4は、LED光源242の作用を説明するための説明図である。図5は、前方から見た際の光源装置204における一つのLED光源242を模式的に示す図である。図4に示すように、基板241は、前側に位置する実装面404を有する。実装面404は、LED光源242が設けられている。また、実装面404は、高い反射率を有する光反射層405が形成されている。光反射層405は、例えば白色の顔料等の高反射材料を含むインクを実装面404にプリントすることにより形成される。
LED光源242は、LED401と、レンズ402と、を備える。LED401は、光源の一例であり、基板241の実装面404に設けられる。LED401は、基板241とは反対側に向かって、すなわち前方に向かって光を出射する。図4及び図5に示す例では、LED401の発光部分のみを模式的に示している。すなわち、LED401の上面が発光領域である。
図4及び図5に示す例では、LED401の光軸Lが、前後方向に沿うものとする。また、光軸Lに平行な方向を光軸方向とも称し、本実施形態では、光軸方向は前後方向に一致している。なお、「光軸」とは、LED401からの出射光のうち、発光強度が最も高い(ピークとなる)光の進行方向と一致する軸のことである。
レンズ402は、LED401から出射された光の配光を制御する光学素子の一例である。レンズ402は、LED401から発せられた指向性の強い光を拡散させつつ出射させる。レンズ402は、例えば、屈折率が空気よりも高く、略透明の透光性材料を用いて形成される。透光性材料は、例えば、ポリカーボネートやアクリルなどの合成樹脂材料である。レンズ402の配光特性は、屈折率や形状等を適宜設定することにより、調整される。レンズ402の配光特性は、例えば、LED光源242から出射され、拡散板206に入射する入射面における光量分布が所望の分布となるように、LED401の光学特性に応じて適宜調整される。
レンズ402は、前後方向における平面視にて略円形状に形成されており、前後方向にてLED401と重なるように基板241に配置され、LED401の前面を覆っている。すなわち、レンズ402は、LED401に対して基板241とは反対側でLED401を覆っている。レンズ402は、レンズ402の光軸がLED401の光軸Lと一致するように位置決めされている。
レンズ402は、底面421と、光出射面422と、脚部423と、を有する。底面421は、レンズ402の基板241側の面である。底面421は、中央部に凹部424が形成されている。なお、本実施形態では、底面421は、略平面状であるが、例えば、光を拡散する複数の溝や凹凸等が形成されていてもよい。
凹部424は、底面421にて開口し、光出射面422に向かって凹となるように形成されている。凹部424の内面425は、LED401から出射された光が直接的に入射する入射領域501を含む(図5に入射領域501の外縁を例示する)。つまり、入射領域501には、LED401から出射された光が、部材を介さず入射される。すなわち、凹部424は、底面421における入射領域501を含む領域に形成されている。前後方向における平面視にて、凹部424の開口の端縁が、LED401の発光領域を囲んでいる(図5参照)。
なお、入射領域501は、例えば、LED401から出射された光のうち、発光強度が最大の光の出射方向(本実施形態では光軸Lに一致)に対して所定角度範囲で出射された光が入射する領域である。所定角度範囲は、例えば、LED401から出射される光の発光強度の最大値に対して、所定割合(例えば50%)以上の発光強度の光が出射される角度範囲である。
光出射面422は、底面421に対して基板241とは反対側に位置する。レンズ402は、LED401から出射された光を透過させ、光出射面422から出射する。すなわち、凹部424の内面425から入射した光が、レンズ402を透過し、光出射面422から出射する。したがって、底面421における内面425及び光出射面422の形状を適宜設定することにより、レンズ402の光学特性を調整できる。
脚部423は、底面421から基板241に向かって突出する。脚部423は、複数、本実施形態では例えば3つ設けられている(図5参照)。図5に示す例では、複数の脚部423は、前後方向から見て、光軸Lを中心として、互いに回転対称の関係となる位置に配置されている。すなわち、複数の脚部423は、光軸Lを中心とする仮想円Cの円周を略等分する位置に設けられている。
吸光部材403は、入射した光の少なくとも一部を吸収する。吸光部材403は、例えば、可視光域の光の少なくとも一部を吸収する。吸光部材403は、基板241に設けられた光反射層405よりも光の吸収量が大きい。
吸光部材403は、レンズ402の底面421と基板241との間に位置している。図4に示すように、吸光部材403は、LED401から出射された光のうち、光出射面422を透過せずに基板241側に反射された光の少なくとも一部を吸収する。すなわち、吸光部材403において反射光(図4に破線で示す)が生じたとしても、この反射光の光量は、吸光部材403への入射光(図4に実線で示す)よりも小さい。
LED光源242は、吸光部材403が設けられることにより、吸光部材403が設けられない場合と比べて、出射光の光量を低減できる。詳述すると、光出射面422にて反射された光の一部が、底面421や基板241等にて反射及び散乱され、LED光源242からの出射光として光出射面422から出射される。吸光部材403は、光出射面422にて反射され、吸光部材403に入射した光の少なくとも一部を吸収する。これにより、LED光源242からの出射光の光量が低減される。
また、吸光部材403は、レンズ402の底面421側において光出射面422側に向かって反射及び散乱される光の一部を吸収する。これにより、前後方向(光軸L方向)から見て、レンズ402の周辺位置(光軸Lから離れた位置)よりも、レンズ402の前側位置(光軸Lの近傍位置)における光量が、より低減される。
ここで、例えば、仕様変更等の理由により、LED401を、光学特性(例えば、光の出射角度範囲や発光量)が異なるLEDに変更する場合がある。この場合、LEDの光学特性に応じてレンズを変更しないと、レンズからの出射光の出射角度範囲が変化し、LED光源による照明位置における光量分布が変化するおそれがある。例えば、レンズがLEDからの出射光を十分に拡大できない場合、LEDの光軸近傍が高輝度となる。バックライトは、マトリクス状に配置された複数のLED光源を含み構成されるので、各LED光源の光軸近傍が高輝度となる場合、バックライトからの照明光に輝度むら生じるおそれがある。
LED光源242は、吸光部材403を備えることにより、上述のように、光軸L方向から見て、光軸Lから離れた位置よりも、光軸Lの近傍位置における光量を、より低減させることができる。したがって、レンズ402がLED401からの出射光を十分に拡大できない場合であっても、LED401の光軸L近傍が高輝度となることを抑制でき、バックライト202からの照明光に輝度むら生じることを抑制できる。また、バックライト202による輝度むらの発生を抑制することにより、表示装置110における輝度むらが生じること抑制できる。
吸光部材403は、LED401から出射される光の光軸Lに平行な方向、すなわちLED401の光軸方向から見て、LED401とは異なる位置に配置されている(図5参照)。これにより、LED401から出射された光が、レンズ402に入射する前に吸光部材403に吸光されることを抑制できる。したがって、レンズ402への入射前に光が吸光されることによって、LED光源242の出射光の光量が大幅に低下することを抑制できる。
また、吸光部材403は、光軸方向から見て、入射領域501とは異なる位置に配置される(図5参照)。これにより、LED401から出射された光が、レンズ402の入射領域501に入射する前に吸光部材403に吸光されることを抑制できる。したがって、吸光部材403を設けることにより、LED光源242の出射光の光量が大幅に低下することをより抑制できる。
本実施形態では、吸光部材403は、レンズ402を基板241に固定する固定部材であり、例えば接着剤に黒色の材料を含有させた、黒色接着剤である。吸光部材403は、脚部423に対応する位置に配置されている。すなわち、吸光部材403は、脚部423を基板241に固定する。吸光部材403を固定部材と共通化することにより、部品点数の削減や、製造工程の削減を図ることができ、製造上の効率を向上させることができる。
ここで、図6は、比較例に係る光源装置601の1つのLED光源242の周辺を模式的に示す図である。また、図7は、本実施形態に係る光源装置204と、比較例に係る光源装置601とのそれぞれについて、LED光源242から出射される光の光量分布のシミュレーション結果の一例を示す図である。図8は、図7において光量のピーク位置の周囲を拡大して示す図である。なお、図7及び図8には、本実施形態に係る光源装置204について実線で、比較例に係る光源装置601について破線で示す。また、図7及び図8には、LED光源242の前方における、光軸Lと直交する仮想面における光量分布についてのシミュレーションを実施した結果を示している。また、図7及び図8には、縦軸は、光軸Lの位置の光量値(すなわち最大光量値)に対する各位置での光量値の比であり、横軸は、光軸Lの直交方向における光軸Lからの距離である。
図6に示すように、比較例に係る光源装置601は、本実施形態に係る光源装置204が備える黒色接着材である吸光部材に替えて白色接着剤602を備え、白色接着剤602により脚部423と基板241を固定している。光源装置601では、光出射面422にて基板241側に反射され、白色接着剤602に入射した光が、主に基板241とは反対側に反射される。図7及び図8に示すように、本実施形態に係る光源装置204では、比較例に係る光源装置601と比べて、LED光源242から出射される光の光量が低減している。また、光源装置204では、比較例に係る光源装置601に対する光量の低減量が、光軸Lからの距離が近いほど大きくなる。
上述のように、光源装置204は、マトリクス状に配置された複数のLED光源242を備えている。したがって、LED光源242のそれぞれの光軸Lに対応する位置の光量、つまり最大光量を低減させることにより、光源装置204から出射される光の光量の分布を、より平坦な分布とすることができる。
例えば、通常、LED光源242の光学特性に応じた配光特性を有するレンズ402が用いられる。これにより、光源装置204から出射される光の光量分布を所望の分布となるように調整できる。しかしながら、LED光源242の光学特性に応じて、レンズ402を新たに設計することにより、製造コストが増大したり、製造期間が長期化したりする等、製造上の効率が低下する場合がある。光源装置204では、吸光部材403を配置することにより、LED光源242から出射される光の光量を低減させることができる。したがって、レンズ402を新たに設計しなくとも、光量を調整でき、製造上の効率の低下を抑制できる。
吸光部材403は、脚部423に対応する位置に配置され、脚部423を基板241に固定する。例えば、脚部が設けられない場合、黒色接着剤である吸光部材403により、底面421が基板241に接着されるので、ぬれ広がり等により接着剤の位置を調整することが困難な恐れがある。本実施形態では、吸光部材403を用いて脚部423を固定することにより、接着剤が底面421と基板241との間でぬれ広がることを抑制でき、接着剤の配置位置の調整が容易である。ひいては、LED光源242から出射される光の光量分布を調整できる。
また、複数の吸光部材403は、脚部423と同様に、前後方向から見て、光軸Lを中心として、互いに回転対称の関係となる位置に配置されている。すなわち、複数の吸光部材403は、光軸Lを中心とする仮想円Cを略等分する位置に設けられている。このような構成では、光軸Lに直交する面内方向において、吸光部材403の配置位置が偏ることによる光量分布のムラが生じることを抑制できる。
脚部423の数、形状、及び形成位置は、本実施形態の構成に限定されない。例えば、脚部423の個数は、1、2及び4以上のいずれでもよい。複数の脚部423が、任意の位置に形成されてもよい。脚部423が形成されなくてもよい。
吸光部材403の数、形状、及び形成位置は、本実施形態の構成に限定されない。例えば、吸光部材403が、脚部423の直下に設けられる構成に限定されない。図9に示すように、吸光部材403が、脚部423の直下に加え、脚部423の周囲にも設けられていてもよい。このように、吸光部材403の形成範囲を調整することにより、LED光源242からの出射光量を調整することができる。脚部423を設けることにより、例えば接着剤である吸光部材403の塗布量に応じて吸光部材403の形成範囲を調整する際に、接着剤の塗れ広がりを抑制できる。吸光部材403は、脚部423と異なる位置に形成され、底面421と基板241とを固定してもよい。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。なお、下記において第1の実施形態と同様である点については説明を省略する。第2の実施形態では、吸光部材が、基板の表面に形成された黒色の塗料である点で、第1の実施形態と異なる。
図10は、第2の実施形態に係る光源装置1001における一つのLED光源242を模式的に示す図である。図10に示すように、光源装置1001では、吸光部材1002が、基板241に形成されている。吸光部材1002は、例えば、印刷により黒色の塗料を実装面404に塗布することにより形成される。したがって、吸光部材1002の形成位置を調整することが容易である。
図10に示す例では、吸光部材1002は、例えば、基板241における、底面421の凹部424以外の領域と、光軸方向において重なる位置に形成されている。吸光部材1002は、例えば光軸方向から見て円環状に形成されている。
なお、吸光部材1002は、例えば、凹部424と重なる位置に形成されていてもよい。すなわち、吸光部材1002は、例えば、基板241における、光軸Lに対してLED401よりも外側に形成されてもよい。また、吸光部材1002は、光軸Lに対してレンズ402よりも外側に形成されてもよい。
また、図10に示す例では、レンズ402は、白色接着剤1003を用いて、吸光部材1002を介して基板241に固定されている。白色接着剤1003により固定することにより、吸光部材1002によるLED光源242の出射光の光量の低下を抑制でき、光量の微調整を行うことができる。なお、白色接着剤1003に替えて、黒色接着剤を用いてもよい。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。なお、下記において第1の実施形態と同様である点については説明を省略する。第3の実施形態では、吸光部材が、レンズの底面に形成されている点で、第1の実施形態と異なる。なお、図11に示す例では、レンズ402は、白色接着剤1103を用いて基板241に固定されているが、黒色接着剤を用いてもよい。
図11は、第3の実施形態に係る光源装置1101における一つのLED光源242を模式的に示す図である。図11に示すように、光源装置1101では、吸光部材1102が、底面421に形成されている。吸光部材1102は、例えば、黒色の塗料を底面421に塗布することにより形成される。
吸光部材1102は、LED401から出射され光のうちの、光出射面422にて基板241側に反射された光を、底面421において吸収する。したがって、吸光部材1102の形成位置、形状、面積等を適宜調整することによって、吸光部材1102による吸光量を調整することが容易である。また、底面421を透過し、周囲に拡散する光の光量を低減できるので、光源装置204からの出射光の光量分布をより適切に調整できる。
図12は、光軸方向から見た際の光源装置1101のLED光源242を示す図である。吸光部材1102は、光軸方向から見て、レンズ402の外周部1201と、凹部424の開口縁部の間に配置される。凹部424は、内面425の一部に入射領域501を含む。すなわち、吸光部材1102は、光軸Lに対して、入射領域501よりも外側に形成されている。したがって、吸光部材1102が、LED401から出射された光が、レンズ402の入射領域501に入射する前に吸光部材1102に吸光されることを抑制できる。したがって、吸光部材1102を設けることにより、LED光源242の出射光の光量が大幅に低下することを抑制できる。
吸光部材1102は、凹部424の開口の縁部に沿って、凹部424の周囲に配置されているが、光軸方向から見て吸光部材1102と縁部との間に隙間が形成されてもよい。例えば、吸光部材1102は、底面421における凹部424と外周部1201との中間位置である中間部に対して、凹部424側の領域(内側領域とも称する)に少なくとも形成されている。内側領域では、中間部に対して外側の領域(外側領域)よりも、光出射面422にて基板241側に反射されて底面421に入射する光量が大きい。したがって、吸光部材1102が内側領域に形成されることにより、外側領域のみに形成される場合と比べ、吸光部材1102による吸光量を大きくできる。なお、吸光部材1102は、外側領域のみに形成されてもよい。
(第3の実施形態の変形例)
次に、第3の実施形態の変形例について説明する。第3の実施形態では、吸光部材1102は、レンズ402(光学素子)の表面のうちの底面421に設けられていたが、吸光部材は、レンズ402の表面の他の位置に設けられてもよい。レンズ402の内から外に向かう光の一部を、レンズ402の表面に設けられた吸光部材に吸収させることができる。これにより、光源装置から出射される光の光量を調整できる。レンズ402の表面に、LED光源242の光学特性及びレンズ402の配光特性に応じた吸光部材を適宜設けることにより、光源装置から出射される光の光量分布を所望の分布となるように調整できる。
図13は、第3の実施形態に一変形例に係る光源装置1301における一つのLED光源242を模式的に示す図である。図14は、前方から見た際の光源装置1301における一つのLED光源242を模式的に示す図である。光源装置1301では、吸光部材1302が、レンズ402の表面のうちの光出射面422の一部に設けられている。LED401から出射されレンズ402を透過し、光出射面422から出射される。吸光部材1302を光出射面422に設けることにより、吸光部材1302の面積に対する吸光量(吸光効率)の増大を図ることができる。
また、図13及び図14に示す例では、吸光部材1302は、レンズ402の表面における平坦面426に設けられる。この平坦面426は、レンズ402の光出射面422に形成されている。本変形例では、平坦面426は、レンズ402において最も前方に位置する頂部を含む位置に形成されている。また、平坦面426は、光軸L方向から見て、光軸Lを中心とする略円環状である。すなわち、吸光部材1302は、平坦面426と同様に、光軸L方向から見て、略円環状に形成されている。
吸光部材1302は、吸光材料を塗布したり、吸光材料が基材に積層されて形成された吸光シートを貼り付けたりすることにより設けられる。上述の方法により、レンズ402の表面に吸光部材1302を容易に形成することができる。また、吸光部材1302を平坦面426に形成することにより、例えば、曲面に形成する場合よりも、吸光部材1302を容易に所望の形状に形成することができる。なお、第3実施形態のように、平坦面である底面421に吸光部材を形成する場合でも、同様に、吸光部材を容易に所望の形状に形成することができる。
吸光部材の位置や形状は、上記第3の実施形態及び変形例に限らない。図15は、第3の実施形態に他の変形例に係る光源装置1501における一つのLED光源242を模式的に示す図である。図15に示すように、複数の吸光部材1502,1503を、レンズ402の表面に分散して設けてもよい。複数の吸光部材1502は、光軸L方向から見て、光出射面422における、光軸Lを中心とする同一円周上に設けられている。同様に、複数の吸光部材1503は、光軸L方向から見て、光出射面422における、光軸Lを中心とする同一円周上に設けられている。吸光部材は、レンズ402の側面に設けられてもよい。吸光部材は、光軸L方向から見て、LED402と重なる位置に設けられてもよい。吸光部材は、レンズ402の凹部424に設けられてもよい。
(他の変形例)
本発明の一態様に係る照明装置及び表示装置は、上述の実施形態及び変形例に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内において、各種の変形によって得られる構成は本発明に含まれるものである。
上記各実施形態では、本発明の一態様に係る光源装置として、LED光源242を複数備える構成を例示しているが、一つのLED光源242を備える構成を採用してもよい。
上記各実施形態では、本発明の一態様に係る表示装置として、液晶パネルを備える液晶ディスプレイを例示したが、本発明はこれ限定されない。例えば、有機ELディスプレイ(Organic Electro Luminescence Display)等の、液晶パネル以外の透過型表示パネルを備えていてもよい。
また、本発明の一態様に係る表示装置として、画像が形成された半透明フィルムである表示パネルと、当該表示パネルを照明するバックライトと、を備えるサイネージ装置を例示できる。
上記各実施形態では、照明装置の一実施形態として、液晶パネルを備える液晶ディスプレイのバックライトを例示したが、本発明はこれ限定されない。例えば、光源装置と拡散板とを備え、光源装置からの光を拡散板によって拡散し、照明光として照射する照明装置に関して、本発明の各態様に係る照明装置を好適に用いることができる。
上記各実施形態では、光拡散光学部材として拡散板を備える照明装置を例示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、光拡散部材として、導光板を備えていてもよい。また、上記各実施形態では、照明装置は、一例として拡散板の後方に光源が配置される直下型のバックライトを例示したが、導光板の側方に光源装置が配置されるエッジ型のバックライトでもよい。

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板に設けられ、前記基板とは反対側に向かって光を出射する光源と、
    前記光源に対して前記基板とは反対側で前記光源を覆い、前記光源から出射された光の配光を制御する光学素子と、
    光を吸収する吸光部材と、を備え、
    前記光学素子は、前記基板の側に位置する底面と、前記底面に対して前記基板とは反対側に位置する光出射面と、を有し、
    前記光学素子は、前記光源から出射された光を透過させ、前記光出射面から出射し、
    前記吸光部材は、前記基板と前記底面の間に位置し、
    前記光学素子は、前記光源から出射された光が直接的に入射する入射領域を有し、
    前記吸光部材は、前記光源から出射される光の出射方向から見て、前記入射領域とは異なる位置に配置され、
    前記光学素子は、前記入射領域を含む位置に形成され、前記底面にて開口する凹部を有し、
    前記吸光部材は、前記出射方向から見て、前記光学素子の外周部と前記凹部の間に配置され、
    前記吸光部材は、複数の位置に分散して形成されている、
    光源装置。
  2. 前記吸光部材は、前記光源から出射される光の出射方向から見て、前記光源とは異なる位置に配置される、
    請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記吸光部材は、前記光学素子を前記基板に固定する固定部材である、
    請求項1または2に記載の光源装置。
  4. 前記光学素子は、前記底面から前記基板に向かって突出する脚部を有し、
    前記固定部材は、前記脚部と前記基板とを固定する、
    請求項に記載の光源装置。
  5. 前記吸光部材は、前記基板に形成される、
    請求項1からのいずれか1項に記載の光源装置。
  6. 前記吸光部材は、前記底面に形成される、
    請求項1または2に記載の光源装置。
  7. 基板と、
    前記基板に設けられ、前記基板とは反対側に向かって光を出射する光源と、
    前記光源に対して前記基板とは反対側で前記光源を覆い、前記光源から出射された光の配光を制御する光学素子と、
    前記光学素子の表面に設けられ、光を吸収する吸光部材と、を備え
    前記光学素子の前記表面は、前記基板の側に位置する底面と、前記底面に対して前記基板とは反対側に位置する光出射面と、を有し、
    前記光学素子は、前記光源から出射された光を透過させ、前記光出射面から出射し、
    前記吸光部材は、前記光出射面の一部に設けられ、
    前記吸光部材は、前記光源の出射方向から見て、前記光源と重なる部分を除く位置に形成されている、
    光源装置。
  8. 前記光学素子の前記表面は、平坦面を有し、
    前記吸光部材は、前記平坦面に設けられる、
    請求項に記載の光源装置。
  9. 請求項1に記載の光源装置と、
    前記光源装置の前記光出射面に対向し、光を拡散する光拡散部材と、を備える、
    照明装置。
  10. 請求項に記載の照明装置と、
    前記照明装置から出射された光を変調し、画像を表示する表示パネルと、を備える、
    表示装置。
JP2020125315A 2019-10-29 2020-07-22 光源装置、照明装置、及び表示装置 Active JP6990279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962927263P 2019-10-29 2019-10-29
US62/927,263 2019-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021072281A JP2021072281A (ja) 2021-05-06
JP6990279B2 true JP6990279B2 (ja) 2022-02-03

Family

ID=75585690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020125315A Active JP6990279B2 (ja) 2019-10-29 2020-07-22 光源装置、照明装置、及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11175011B2 (ja)
JP (1) JP6990279B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10698256B2 (en) * 2014-11-14 2020-06-30 Lg Electronics Inc. Display device
CN114137764B (zh) * 2021-12-02 2024-01-09 惠州华星光电显示有限公司 背光模组及显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149472A (ja) 2014-02-05 2015-08-20 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 光源モジュール、これを含むバックライトアセンブリ及び表示装置
JP2018195427A (ja) 2017-05-16 2018-12-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 照明装置及び照明システム
WO2019025325A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Lumileds Holding B.V. EXTREMELY WIDE-DISTRIBUTED LIGHT-EMITTING DIODE LENS (LED) FOR DIRECT LIGHT DIRECT LIGHTING BACKLIGHT

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587931B2 (ja) 2005-10-18 2010-11-24 株式会社エンプラス 照明装置及び照明ユニット
JP4280283B2 (ja) * 2006-01-27 2009-06-17 株式会社オプトデザイン 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
JP5719104B2 (ja) * 2009-08-24 2015-05-13 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置、及び表示装置
KR101028304B1 (ko) * 2009-10-15 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 발광 장치
JP5425220B2 (ja) * 2009-11-17 2014-02-26 シャープ株式会社 面発光ユニット、及びそれを備えた表示装置
WO2013051437A1 (ja) * 2011-10-03 2013-04-11 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR20150111021A (ko) * 2014-03-24 2015-10-05 삼성디스플레이 주식회사 광원 모듈, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 표시 장치
US10698256B2 (en) * 2014-11-14 2020-06-30 Lg Electronics Inc. Display device
TWI711787B (zh) * 2015-01-08 2020-12-01 韓商Lg伊諾特股份有限公司 光學透鏡及具有光學透鏡之發光模組
CN105892149A (zh) * 2016-06-07 2016-08-24 京东方科技集团股份有限公司 发光组件、背光模组和显示装置
US10578278B2 (en) * 2017-06-05 2020-03-03 Lumileds Holding B.V. Optical lens for extremely thin direct-lit backlight
KR102435569B1 (ko) * 2017-07-12 2022-08-23 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 광학 렌즈, 조명 모듈 및 이를 구비한 라이트 유닛
US11242977B2 (en) * 2017-07-26 2022-02-08 Lumileds Llc Illumination device with element having annular coating

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149472A (ja) 2014-02-05 2015-08-20 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 光源モジュール、これを含むバックライトアセンブリ及び表示装置
JP2018195427A (ja) 2017-05-16 2018-12-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 照明装置及び照明システム
WO2019025325A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Lumileds Holding B.V. EXTREMELY WIDE-DISTRIBUTED LIGHT-EMITTING DIODE LENS (LED) FOR DIRECT LIGHT DIRECT LIGHTING BACKLIGHT

Also Published As

Publication number Publication date
US20210123581A1 (en) 2021-04-29
JP2021072281A (ja) 2021-05-06
US11175011B2 (en) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695035B2 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
US8520150B2 (en) Lighting device, display device and television receiver
JP6634611B2 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
KR102395088B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
TWI477856B (zh) 顯示裝置
WO2011077866A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20130222705A1 (en) Lighting device, display device and television device
US20130148035A1 (en) Lighting device, display device and television device
US20200379298A1 (en) Lighting device and liquid crystal display apparatus
WO2017161759A1 (zh) 一种背光模组及显示设备
JP6990279B2 (ja) 光源装置、照明装置、及び表示装置
US20210080787A1 (en) Diffusion sheet, backlight module, liquid crystal display panel, and display device
US20120113331A1 (en) Edge light type illuminating device, liquid crystal display device, television receiver, and method for manufacturing edge light type illuminating device
KR20200084734A (ko) 디스플레이 장치
US20120127395A1 (en) Lighting device, display device and television receiver
JP6580161B2 (ja) 表示装置
KR101936810B1 (ko) 액정 표시 장치
WO2017138080A1 (ja) 表示装置
JP4218294B2 (ja) 表示装置
JP2019075193A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
KR20170105277A (ko) 디스플레이 장치
WO2017104081A1 (ja) 表示装置
US20170277001A1 (en) Backlight module and display device
WO2017145240A1 (ja) 表示装置
JP5500609B2 (ja) 正方形の光形を形成する光学レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6990279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150