JP6989453B2 - 電動車両の制御装置 - Google Patents

電動車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6989453B2
JP6989453B2 JP2018133923A JP2018133923A JP6989453B2 JP 6989453 B2 JP6989453 B2 JP 6989453B2 JP 2018133923 A JP2018133923 A JP 2018133923A JP 2018133923 A JP2018133923 A JP 2018133923A JP 6989453 B2 JP6989453 B2 JP 6989453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric vehicle
control unit
temperature
temperature control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018133923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020014301A (ja
Inventor
賢太 深見
敦 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018133923A priority Critical patent/JP6989453B2/ja
Priority to CN201910593893.8A priority patent/CN110722995B/zh
Priority to US16/504,504 priority patent/US11117491B2/en
Publication of JP2020014301A publication Critical patent/JP2020014301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989453B2 publication Critical patent/JP6989453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/25Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by controlling the electric load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/56Temperature prediction, e.g. for pre-cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Description

本発明は、電動車両の制御装置に関する。
従来、電動車両の制御装置において、電動車両が充電ステーションに到着したときに、バッテリの温度が充電効率の良い状態となっているように、電動車両の走行中に、冷却装置によるバッテリの冷却と加熱装置によるバッテリの加熱を行うようにした構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−206225号公報
上述したように、走行中の電動車両において、冷却装置を作動させてバッテリを冷却する際、或いは加熱装置を作動させてバッテリを加熱する際には、走行用モータと共に冷却装置或いは加熱装置によってもバッテリから供給される電力が消費される。そのため、電動車両が充電ステーションに到達するまで間、バッテリの残容量の不足が生じることを防止しつつ、電動車両の走行とバッテリの温度管理を行う必要がある。
本願はかかる背景に鑑みてなされたものであり、電動車両の走行中に、途中の充電ステーションでバッテリを充電する必要が生じた場合に、途中の充電ステーションまでの走行制御と、充電に備えたバッテリの温度管理とをより適切に行うことができる電動車両の制御装置を提供することを目的とする。
本発明の電動車両の制御装置は、バッテリと、該バッテリから供給される電力により作動して、該バッテリを加熱又は冷却するバッテリ温度調節部と、該バッテリから供給される電力により作動する走行駆動部とを備えた電動車両の制御装置であって、前記電動車両の現在位置を検出する現在位置認識部と、前記電動車両の進行方向に存在する充電ステーションであって、前記バッテリの残容量に基づいて到達可能と想定される充電ステーションである到達可能充電ステーションを認識する到達可能充電ステーション認識部と、前記到達可能充電ステーションにおける前記バッテリの充電の要否を判断する充電要否判断部と、前記電動車両の走行中に、前記充電要否判断部により、前記到達可能充電ステーションにおける前記バッテリの充電が必要であると判断された場合に、前記電動車両が前記到達可能充電ステーションに到着した時点における前記バッテリの温度が所定の充電対応温度範囲内となるように、前記バッテリ温度調節部を作動させる事前温度調節処理を実行するバッテリ温度制御部と、前記バッテリ温度制御部により前記事前温度調節処理が実行されているときに、前記バッテリの現時点での残容量から、前記電動車両が前記到達可能充電ステーションに到着するまでの間に、前記バッテリから前記走行駆動部に供給される電気量の予測値である予測走行用電気量と、前記電動車両が前記到達可能充電ステーションに到着するまでの間に、前記バッテリから前記バッテリ温度調節部に供給される電気量の予測値である予測温度調節用電気量とを減じた予測残容量が、残容量判定値以上となる残容量確保条件を維持するための処理を実行する走行制御部とを備えていることを特徴とする。
また、前記走行制御部は、前記残容量確保条件を維持するための処理として、前記電動車両の速度又は加速度を制限する走行制限処理を実行する構成としてもよい。
また、前記走行制御部は、前記バッテリ温度制御部により前記事前温度調節処理が実行されているときに、前記走行制限処理において、前記電動車両が走行している道路の規定最高速度を超えた速度で、前記電動車両を走行させても前記残容量確保条件の維持が可能である場合に、前記電動車両の上限速度を前記規定最高速度に設定する構成としてもよい。
また、前記バッテリ温度制御部は、前記事前温度調節処理において、前記バッテリの温度が少なくとも前記充電対応温度範囲の上限以下となるまで、前記バッテリ温度調節部を作動させ、前記走行制御部は、前記バッテリ温度制御部により前記事前温度調節処理が実行されているときに、前記走行制限処理において、前記バッテリの温度が前記充電対応温度範囲の上限以下に維持される状態で、前記電動車両の上限速度を前記電動車両が走行している道路の規定最高速度に近づける構成としてもよい。
また、前記バッテリ温度制御部は、前記事前温度調節処理において、前記バッテリの温度が少なくとも前記充電対応温度範囲の上限以下となるように、前記バッテリ温度調節部を作動させたときに、前記バッテリの温度が上昇する場合には、前記バッテリの温度が一定となるように前記バッテリ温度調節部を作動させる構成としてもよい。
また、前記バッテリ温度制御部は、前記事前温度調節処理において、前記バッテリの温度が前記充電対応温度範囲内の冷却基準温度まで低下したときには、前記バッテリの温度が前記冷却基準温度に維持されるように、前記バッテリ温度調節部を作動させる構成としてもよい。
また、前記走行制御部は、前記バッテリ温度制御部により前記事前温度調節処理が実行されているときに、前記電動車両が前記到達可能充電ステーションに到着するまでの間、前記残容量確保条件が成立しているか否かを逐次判断して、前記残容量確保条件を維持するための処理を実行する構成としてもよい。
本発明によれば、電動車両の走行中にバッテリの充電が必要になったときに、電動車両が到達可能充電ステーションに到着した時点におけるバッテリの温度が充電対応温度範囲となるように、バッテリ温度調節部を作動させる事前温度調節処理が実行される。そして、事前温度調節処理が実行されているときに、現時点でのバッテリの残容量から、電動車両が到達可能充電ステーションに到着するまでの間に、バッテリから走行駆動部に供給される電気量の予測値である予測走行用電気量と、電動車両が前記最寄りステーションに到着するまでの間に、バッテリからバッテリ温度調節部に供給される電気量の予測値である予測温度調節用電気量とを減じた予測残容量が、残容量判定値以上となる残容量確保条件を維持するための処理が実行される。
このように、事前温度調節処理と残容量確保条件を維持するための処理とを実行することによって、電動車両が到達可能充電ステーションに到着するまでの走行制御と、充電に備えたバッテリの温度管理とを、より適切に行うことができる。
電動車両の制御装置が搭載された電動車両の構成図。 到達可能充電ステーションの説明図。 事前温度調節処理を行うことによる効果の説明図。 バッテリ温度制御部による処理のフローチャート。 走行制御部による処理のフローチャート。 バッテリの残容量と予測温度調節用電気量及び予測走行用電気量の推移の説明図。
本発明の電動車両の制御装置の実施形態について、図1〜図6を参照して説明する。
[1.電動車両の制御装置の構成]
図1を参照して、本実施形態の電動車両の制御装置10は、電動車両1に備えられている。以下では、電動車両の制御装置10を、制御装置10とも記する。電動車両1は、バッテリ66から供給される電力により、モータ63(本発明の走行駆動部に相当する)を作動させて、デファレンシャルギヤ60を介して車輪61,62を駆動することによって走行する電気自動車である。
電動車両1は、バッテリ66から供給される電力により作動して、モータ63に駆動用電圧を印加するモータ駆動回路65、充電ポート68を介して充電ステーション100に接続されているときに、充電ステーション100から供給される電力によってバッテリ66を充電する充電器67を備えている。また、電動車両1は、モータ駆動回路65及びバッテリ66の周囲に配置された冷媒の循環路70と、循環路70に充填された冷媒を循環させる循環ポンプ72と、循環路70中の冷媒を放熱させるラジエータ71と、バッテリ66を加熱するバッテリヒータ75とを備えている。循環路70、ラジエータ71、循環ポンプ72、及びバッテリヒータ75により、本発明のバッテリ温度調節部が構成される。
さらに、電動車両1は、電動車両1の車速を検出する車速センサ50、アクセルペダル(図示しない)の操作量を検出するアクセル量センサ51、バッテリ66の電圧を検出するバッテリ電圧センサ52、バッテリ66の温度を検出するバッテリ温度センサ53、外部との通信を行う通信部80、及び目的地までのルート案内を行うナビゲーション装置40を備えている。ナビゲーション装置40には、電動車両1の現在位置を検出するGPS(Global Positioning System)ユニット41と、地図データ42が備えられている。地図データ42は、通信部80を介して交通情報サーバー等から受信することも可能である。
制御装置10は、CPU(Central Processing Unit)20、メモリ30、及び図示しないインターフェース回路等により構成された電子回路ユニットである。CPU20は、メモリ30に保存された電動車両1の制御用プログラム31を読み込んで実行することにより、現在位置認識部21、到達可能充電ステーション認識部22、充電要否判断部23、バッテリ温度制御部24、及び走行制御部25として機能する。
現在位置認識部21は、ナビゲーション装置40から、GPSユニット41により検出された現在位置情報を取得して、電動車両1の現在位置を認識する。到達可能充電ステーション認識部22は、現在位置認識部21により認識された電動車両1の現在位置と、ナビゲーション装置40に備えられた地図データ42とを参照して、電動車両1の走行状況から電動車両1の進行方向を認識する。
また、到達可能充電ステーション認識部22は、バッテリ電圧センサ52により検出されたバッテリ66の電圧等に基づいて、バッテリ66の残容量(残電荷量)を算出する。そして、到達可能充電ステーション認識部22は、電動車両1の進行方向に存在する充電ステーションであって、バッテリ66の現在の残容量により電動車両1が到達することができると想定される充電ステーションである、到達可能充電ステーションを認識する。
なお、到達可能充電ステーション認識部22が、バッテリ66の残容量に基づいて、電動車両1の走行可能距離を想定し、走行可能距離内に存在する充電スターションの探索をナビゲーション装置40に指示して、探索結果をナビゲーション装置40から探索結果を取得することにより、到達可能充電ステーションを認識する構成としてもよい。
充電要否判断部23は、電動車両1の走行中に、バッテリ電圧センサ52により検出されたバッテリ66の電圧等に基づいて、バッテリ66の残容量(残電荷量)を算出し、到達可能充電ステーションにおいてバッテリ66を充電する必要があるか否かを判断する。ここで、図2は、電動車両1が走行している道路110における進行方向の最寄りの充電ステーション100と、次の充電ステーション101とを示している。そして、最寄りの充電ステーション100は、到達可能充電ステーション認識部22により、到達可能充電ステーションとして認識され、次の充電ステーション101は、到達可能充電ステーション認識部22により、到達可能充電ステーションとして認識されていないとする。
充電要否判断部23は、到達可能充電ステーション認識部22により認識された到達可能充電ステーションが、最寄りの充電ステーション100のみであるため、充電ステーション100での充電が必要であると判断する。以下では、充電ステーション100を、到達可能充電ステーション100とも記す。
バッテリ温度制御部24は、充電要否判断部23により、到達可能充電ステーション100での充電が必要であると判断され、且つ、到達可能充電ステーション100での高速充電が予定されているときに、バッテリ66に対して事前温度調節処理を実行する。バッテリ温度制御部24は、事前温度調節処理において、電動車両1が到達可能充電ステーション100に到着した時に、バッテリ66の温度が充電を効率良く行うことができる充電対応温度範囲内となっているように、循環ポンプ72又はバッテリヒータ75を作動させる。
ここで、図3は、事前温度調節処理により循環ポンプ72を作動させてバッテリ66を冷却した場合の効果を示した説明図であり、縦軸がバッテリの温度Tに設定され、横軸が時間tに設定されている。aが事前温度調節処理による冷却を行った場合のバッテリ66の温度の推移を示し、bは事前温度調節処理による冷却を行わなかった場合のバッテリ66の温度の推移を示している。
図3においては、t11で、充電要否判断部23により到達可能充電ステーション100での充電が必要であると判断されて、バッテリ温度制御部24による事前温度調節処理が開始されている。また、走行制御部25による走行制限処理も開始される。走行制限処理については後述する。
そして、t12で電動車両1が到達可能充電ステーション100に到着して、バッテリ66の急速充電が開始されている。事前温度調節処理によるバッテリ66の冷却を行った場合は、t12の時点でバッテリ66の温度がTbまで低下している。そのため、急速充電が効率良く行われ、充電に要する時間がDb(t12〜t13)となる。それに対して、事前温度調節処理によるバッテリ66の冷却を行わなかった場合には、t12の時点でバッテリ66の温度がTa(>Tb)まで上昇している。そのため、急速充電の効率が低くなり、充電に要する時間がDbよりも長いDa(t12〜t14)となっている。このように、事前温度調節処理を行うことにより、バッテリ66の急速充電に要する時間を短縮することができる。
走行制御部25は、バッテリ温度制御部24によって事前温度調節処理が行われている間、以下の式(1)で表されるバッテリ66の残容量確保条件が維持されるように、電動車両1の速度を制限する走行制限処理を実行する。式(1)の左辺は、本発明の予測残容量に相当する。
Figure 0006989453
但し、CAP:電動車両1が到達可能充電ステーション100に到着した時点におけるバッテリ66の残容量の予測値、CAPstart:現時点におけるバッテリ66の残容量、CAPcooling:電動車両1が到達可能充電ステーション100に到着するまでの間に、事前温度調節処理によりバッテリ66から循環ポンプ72に供給される電気量の予測値(予測温度調節用電気量)、CAPmoving:電動車両1が到達可能充電ステーション100に到着するまでの間に、バッテリ66からモータ駆動回路65を介してモータ63に供給される電気量の予測値(予測走行用電気量)、CAP:残容量判定値。
上記式(1)における予測温度調節用電気量CAPcoolingは以下の式(2)により、また、予測走行用電気量CAPmovingは以下の式(3)により、それぞれ算出することができる。
Figure 0006989453
Figure 0006989453
但し、tstart:事前温度調節処理を開始した時点、tqc:到達可能充電ステーション100に到着した時点、Icooling:循環ポンプ72に供給される電流、Imoving:モータ63に供給される電流。
走行制御部25は、アクセル量センサ51により検出される運転者によるアクセルペダルの操作量に応じて、モータ63の出力を制御する。また、走行制御部25は、以下の式(4)が成立するように、電動車両1の上限速度を設定してモータ63に供給する電流Imovingを制限する。
Figure 0006989453
上記式(4)の左辺は、電動車両1の走行に使用できるバッテリ66の容量となる。
[2.バッテリ温度制御部及び走行制御部による処理]
次に、図4及び図5に示したフローチャートに従って、バッテリ温度制御部24及び走行制御部25により実行される処理について説明する。
図4に示したフローチャートによる処理は、バッテリ温度制御部24によって実行される。バッテリ温度制御部24は、ステップS1で、電動車両1の走行中に充電要否判断部23により、到達可能充電ステーション100におけるバッテリ66の充電が必要であると判断されたときに、ステップS2に処理を進める。
ステップS2で、バッテリ温度制御部24は、到達可能充電ステーション100で急速充電を行うか否かを判断する。急速充電を行うか否かは電動車両1の乗員による指示によって決定される。乗員による指示は、電動車両1に備えられたユーザーインターフェース(図示しない)によるスイッチ操作、或いは音声入力等によって行われる。
そして、バッテリ温度制御部24は、急速充電を行う場合はステップS3に処理を進め、ステップS4で到達可能充電ステーション100との接続を認識するまで、ステップS3で事前温度調節処理を実行する。一方、急速充電を行わない場合には、バッテリ温度制御部24は、S7に処理を進め、この場合は事前温度調節処理を実行しない。
バッテリ温度制御部24は、ステップS4で、電動車両1が到達可能充電ステーション100に接続されたことを認識したときに、ステップS5に処理を進める。バッテリ温度制御部24は、次のステップ6で、バッテリ66の充電完了を認識するまで、ステップ5で、到達可能充電ステーション100から供給される電力により、循環ポンプ72を作動させてバッテリ66の冷却を継続する。そして、バッテリ温度制御部24は、ステップS6で、バッテリ66の充電完了を認識したときに、ステップS7に処理を進めて図4のフローチャートによる処理を終了する。
次に、図5に示したフローチャートによる処理は、走行制御部25により実行される。走行制御部25は、バッテリ温度制御部24によって事前温度調節処理が実行されている間、図5に示したフローチャートによる処理を実行する。図5のステップS50で、走行制御部25は、到達可能充電ステーション100への到着予想時刻に基づいて、上記式(2)により、冷却時の予測温度調節用電気量CAPcoolingを算出する。
続くステップS51で、走行制御部25は、バッテリ電圧センサ52によるバッテリ66の検出電圧に基づいて、現在のバッテリ66の残容量を算出する。また、ステップS52で、走行制御部25は、電動車両1の現在位置から到達可能充電ステーション100までの距離等に基づいて、上記式(3)により予測走行用電気量CAPmovingを算出する。
次のステップS53で、走行制御部25は、上記式(4)の条件(残容量確保条件)が成立しているか否かを判断する。そして、走行制御部25は、上記式(4)の条件が成立しているときはステップS54に処理を進め、上記式(4)の条件が成立していないときにはステップS70に処理を進める。ステップS70で、走行制御部25は、電動車両1の上限速度を下げることによって予測走行用電気量CAPmovingの減少を図り、ステップS52に処理を進める。ここで、ステップS52〜S53、及びS70の処理は、本発明の走行制限処理に相当する。
ステップS54で、走行制御部25は、ステップS70で設定された上限速度が、電動車両1が走行している道路110(図2参照)に対して規定されている最高速度(規定最高速度)を超えているか否かを判断する。そして、走行制御部25は、上限速度が規定最高速度を超えているときはステップS55に処理を進め、上限速度が規定最高速度以下であるときにはステップS80に処理を進める。
ステップS80で、走行制御部25は、バッテリ温度制御部24に対して、循環ポンプ72の出力の制限を指示し、上記式(2)により、予測温度調節用電気量CAPcoolingを算出する。そして、続くステップS81で、走行制御部25は、上記式(4)の条件が成立しているか否かを判断し、上記式(4)の条件が成立しているときはステップS54に処理を進める。
一方、上記式(4)の条件が成立していないときには、走行制御部25はステップS80に処理を進め、バッテリ温度制御部24に対して、循環ポンプ72の出力をさらに制限することを指示する。これにより、上記式(4)の条件が成立するまで、循環ポンプ72の出力の制限度合が増大して、予測温度調節用電気量CAPcoolingが次第に減少し、バッテリ66の温度が充電対応温度範囲の高温側に上昇する。
この場合、バッテリ66の温度が上昇を続けるときには、バッテリ温度制御部24により実行されている事前温度調節処理により、バッテリ66の温度が充電対応温度範囲を超えないように、バッテリ66の温度が充電対応温度範囲の上限付近で一定に維持される。そして、上限速度が規定最高速度に近づくように制御される。
走行制御部25は、ステップS54で上限速度が規定最高速度を超えて、ステップS55に処理を進めたときに、上限速度を規定最高速度まで下げる。これにより、予測走行用電気量CAPmovingが減少するため、バッテリ66の残容量に余裕を持たせることが可能となる。
続くステップS56で、走行制御部25は、バッテリ66の温度が冷却基準温度よりも低くなっているか否かを判断する。冷却基準温度は、バッテリ66の急速充電の効率が高くなる温度範囲(本発明の充電対応温度範囲に相当する)で設定される。そして、走行制御部25は、バッテリ66の温度が冷却基準温度よりも低いときはステップS57に処理を進め、バッテリ66の温度が冷却基準温度以上であるときにはステップS50に処理を進める。
ステップS57で、走行制御部25は、バッテリ66の温度が冷却基準温度となるように、事前温度調節処理を実行することをバッテリ温度制御部24に指示する。続くステップS58で、走行制御部25は、電動車両1が充電ステーション(ここでは、到達可能充電ステーション100)に接続されたか否かを判断する。そして、走行制御部25は、電動車両1が未だ充電ステーションに接続されていないときはステップS57に処理を進める。これにより、電動車両1が充電ステーションに接続されるまでの間、ステップS57の処理により、バッテリ66の温度が冷却基準温度に維持されるように、事前温度調節処理が継続される。また、電動車両1が充電ステーションに接続されたときには、走行制御部25は、ステップS59に処理を進めて、図5のフローチャートによる処理を終了する。
走行制御部25は、ステップS57〜S58の処理を実行している間も、上記式(4)の残容量確保条件が維持されているか否かを逐次判断し、上記式(4)の残容量確保条件が成立しない状況となったときには、ステップS50からの処理を再び実行する。
ここで、図6は、上述した図5及び図6のフローチャートによる処理を行った場合のバッテリの残容量CAPstart、予測温度調節用電気量CAPcooling、及び予測走行用電気量CAPmovingの推移の例を、縦軸を電気量(電荷量)Qに設定し、横軸を時間tに設定して示した説明図である。
図6において、t21は事前温度調節処理を開始した時点であり、t27は電動車両1が到達可能充電ステーション100に到着した時点である。t21〜t27の間、上記式(4)の残容量確保条件が維持されるように、予測走行用電気量CAPmovingと予測温度調節用電気量CAPcooling-が調節されて、電動車両1の到達可能充電ステーション100までの走行が確保される。
t22〜t24においては、急坂の走行等により、一時的に予測走行用電気量CAPmovingが増大したために、上述したステップS80の処理によって循環ポンプ72の出力が制限され、予測温度調節用電気量CAPcoolingが減少している。また、バッテリ66の温度が低下して冷却開始温度よりも低くなり、バッテリ66の温度が安定したときには、上述したステップS57の処理により、バッテリ66の温度が冷却開始温度となるように、事前温度調節処理が実行されて、循環ポンプ72の出力が低く抑えられる。
[3.他の実施形態]
上記実施形態では、本発明の電動車両として、バッテリ66からの電力により駆動するモータ63のみによって走行する電動車両1を示したが、バッテリの充電機能を備えた車両であれば、本発明の適用が可能である。例えば、モータの他に、内燃機関を備えたPHV(Plug-in Hybrid Vehicle)等に対して、本発明の適用が可能である。
上記実施形態では、電動車両1の走行時にバッテリ66の温度が上昇する場合を想定して、事前温度調節処理により、バッテリ66の温度が充電対応温度範囲内となるように、循環ポンプ72を作動させてバッテリ66を冷却する状況を説明した。これに対して、電動車両1が極低温環境を走行する場合には、バッテリ66の温度が充電対応範囲よりも低くなることが想定される。そして、この場合には、バッテリ温度制御部24は、事前温度調節処理により、バッテリ66の温度が少なくとも充電対応温度範囲の下限以上に維持されるように、バッテリヒータ75を作動させてバッテリ66を加熱する。
上記実施形態では、走行制御部25は、走行制限処理において電動車両1の速度を制限したが、電動車両1の加速度を制限してもよく、或いは速度と加速度の両方を制限してもよい。
上記実施形態では、走行制御部25は、残容量確保条件を維持するための処理として、電動車両1の速度を制限する走行制限処理を実行したが、この走行制限処理に代えて、或いはこの走行制限処理に加えて、電動車両1の運転者に対して、走行速度を所定速度以下に下げる、或いは加速度を緩やかにする、等の走行用電気量を減少させるための運転操作を促す報知を行ってもよい。この報知は、電動車両1の乗員室に設けられたスピーカ(図示しない)や表示器(図示しない)による音声出力又はメッセージの表示等によって行えばよい。この報知に応じた運転操作がなされることにより、電動車両1の速度が低下し、或いは電動車両1の急加速が抑制されることで、走行用電気量が減少して、残容量確保条件が維持された状態となることが期待できる。
上記実施形態では、図5のステップ54〜ステップS55の処理により、走行制御部25は、事前温度調節処理が実行されているときに、電動車両1の上限速度を走行中の道路の規定最高速度までに抑えたが、この処理を行わない構成としてもよい。
上記実施形態では、図5のステップS54及びステップS80〜S81の処理により、電動車両1の制限速度が走行中の道路の規定最高速度となるように、事前温度調節処理における循環ポンプの出力を制限したが、この処理を行わない構成としてもよい。
上記実施形態では、図5のステップS56〜S57の処理により、バッテリ66の温度が冷却基準温度よりも低くなったときに、バッテリ66の温度が冷却基準温度となるように事前温度調節処理を継続したが、この処理を行わない構成としてもよい。
なお、図1は、本願発明の理解を容易にするために、電動車両1及び電動車両の制御装置10の機能構成を、主な処理内容により区分して示した概略図であり、電動車両1及び電動車両の制御装置10の構成を、他の区分によって構成してもよい。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアユニットにより実行されてもよいし、複数のハードウェアユニットにより実行されてもよい。また、各構成要素の処理は、1つのプログラムにより実行されてもよいし、複数のプログラムにより実行されてもよい。
1…電動車両、10…電動車両の制御装置、20…CPU、21…現在位置認識部、22…到達可能充電ステーション認識部、23…充電要否判断部、24…バッテリ温度制御部、25…走行制御部、30…メモリ、31…制御用プログラム、40…ナビゲーション装置、41…GPSユニット、42…地図データ、50…車速センサ、51…アクセル量センサ、52…バッテリ電圧センサ、53…バッテリ温度センサ、63…モータ、65…モータ駆動回路、66…バッテリ、67…充電器、68…充電ポート、70…循環路、71…ラジエータ、72…循環ポンプ、75…バッテリヒータ、80…通信部、100…到達可能充電ステーション。

Claims (7)

  1. バッテリと、該バッテリから供給される電力により作動して、該バッテリを加熱又は冷却するバッテリ温度調節部と、該バッテリから供給される電力により作動する走行駆動部とを備えた電動車両の制御装置であって、
    前記電動車両の現在位置を検出する現在位置認識部と、
    前記電動車両の進行方向に存在する充電ステーションであって、前記バッテリの残容量に基づいて到達可能と想定される充電ステーションである到達可能充電ステーションを認識する到達可能充電ステーション認識部と、
    前記到達可能充電ステーションにおける前記バッテリの充電の要否を判断する充電要否判断部と、
    前記電動車両の走行中に、前記充電要否判断部により、前記到達可能充電ステーションにおける前記バッテリの充電が必要であると判断された場合に、前記電動車両が前記到達可能充電ステーションに到着した時点における前記バッテリの温度が所定の充電対応温度範囲内となるように、前記バッテリ温度調節部を作動させる事前温度調節処理を実行するバッテリ温度制御部と、
    前記バッテリ温度制御部により前記事前温度調節処理が実行されているときに、前記バッテリの現時点での残容量から、前記電動車両が前記到達可能充電ステーションに到着するまでの間に、前記バッテリから前記走行駆動部に供給される電気量の予測値である予測走行用電気量と、前記電動車両が前記到達可能充電ステーションに到着するまでの間に、前記バッテリから前記バッテリ温度調節部に供給される電気量の予測値である予測温度調節用電気量とを減じた予測残容量が、残容量判定値以上となる残容量確保条件を維持するための処理を実行する走行制御部と
    を備えていることを特徴とする電動車両の制御装置。
  2. 前記走行制御部は、前記残容量確保条件を維持するための処理として、前記電動車両の速度又は加速度を制限する走行制限処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の電動車両の制御装置。
  3. 前記走行制御部は、前記バッテリ温度制御部により前記事前温度調節処理が実行されているときに、前記走行制限処理において、前記電動車両が走行している道路の規定最高速度を超えた速度で、前記電動車両を走行させても前記残容量確保条件の維持が可能である場合に、前記電動車両の上限速度を前記規定最高速度に設定することを特徴とする請求項2に記載の電動車両の制御装置。
  4. 前記バッテリ温度制御部は、前記事前温度調節処理において、前記バッテリの温度が少なくとも前記充電対応温度範囲の上限以下となるまで、前記バッテリ温度調節部を作動させ、
    前記走行制御部は、前記バッテリ温度制御部により前記事前温度調節処理が実行されているときに、前記走行制限処理において、前記バッテリの温度が前記充電対応温度範囲の上限以下に維持される状態で、前記電動車両の上限速度を前記電動車両が走行している道路の規定最高速度に近づけることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の電動車両の制御装置。
  5. 前記バッテリ温度制御部は、前記事前温度調節処理において、前記バッテリの温度が少なくとも前記充電対応温度範囲の上限以下となるように、前記バッテリ温度調節部を作動させたときに、前記バッテリの温度が上昇する場合には、前記バッテリの温度が一定となるように前記バッテリ温度調節部を作動させることを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の電動車両の制御装置。
  6. 前記バッテリ温度制御部は、前記事前温度調節処理において、前記バッテリの温度が前記充電対応温度範囲内の冷却基準温度まで低下したときには、前記バッテリの温度が前記冷却基準温度に維持されるように、前記バッテリ温度調節部を作動させることを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか1項に記載の電動車両の制御装置。
  7. 前記走行制御部は、前記バッテリ温度制御部により前記事前温度調節処理が実行されているときに、前記電動車両が前記到達可能充電ステーションに到着するまでの間、前記残容量確保条件が成立しているか否かを逐次判断して、前記残容量確保条件を維持するための処理を実行することを特徴とする請求項1から請求項6のうちいずれか1項に記載の電動車両の制御装置。
JP2018133923A 2018-07-17 2018-07-17 電動車両の制御装置 Active JP6989453B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133923A JP6989453B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 電動車両の制御装置
CN201910593893.8A CN110722995B (zh) 2018-07-17 2019-07-03 电动车辆的控制装置
US16/504,504 US11117491B2 (en) 2018-07-17 2019-07-08 Electric vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133923A JP6989453B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 電動車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020014301A JP2020014301A (ja) 2020-01-23
JP6989453B2 true JP6989453B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=69160962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018133923A Active JP6989453B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 電動車両の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11117491B2 (ja)
JP (1) JP6989453B2 (ja)
CN (1) CN110722995B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7207212B2 (ja) * 2019-07-16 2023-01-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US11465533B2 (en) * 2019-12-18 2022-10-11 Ford Global Technologies, Llc Acceleration control system for an electric vehicle
DE102020100955A1 (de) * 2020-01-16 2021-07-22 Audi Aktiengesellschaft Ladeverfahren für ein Elektrofahrzeug
CN111923784B (zh) * 2020-08-11 2021-12-28 一汽解放青岛汽车有限公司 车辆冷却系统的温度控制方法、装置、设备及存储介质
DE102020130993A1 (de) * 2020-11-24 2022-05-25 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln eines Maximalwerts für einen Parameterbereich eines Fahrbetriebsparameters eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
KR20220124398A (ko) 2021-03-03 2022-09-14 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어 방법
WO2023073977A1 (ja) * 2021-11-01 2023-05-04 株式会社EViP モータ駆動回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3607139B2 (ja) * 1999-10-29 2005-01-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2006206225A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Denso Corp 配達物受取システム、車両用配達物受取装置、車両による配達物の受取方法
JP4715708B2 (ja) * 2006-10-03 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 電動車両および車両充電システム
JP5359391B2 (ja) * 2009-03-06 2013-12-04 日産自動車株式会社 ナビゲーション装置及び目的地到達可否判定方法
JP5517644B2 (ja) * 2010-01-27 2014-06-11 カルソニックカンセイ株式会社 車両用バッテリ温調装置および車両用バッテリの温調方法
JP2011223862A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 移動体のシステム制御装置及びこれを搭載した移動体
US8504232B2 (en) * 2011-02-15 2013-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically powered vehicle and method for controlling the same
US10870368B2 (en) * 2018-04-16 2020-12-22 Nio Usa, Inc. Systems and methods of battery thermal management

Also Published As

Publication number Publication date
US11117491B2 (en) 2021-09-14
CN110722995A (zh) 2020-01-24
US20200023750A1 (en) 2020-01-23
JP2020014301A (ja) 2020-01-23
CN110722995B (zh) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6989453B2 (ja) 電動車両の制御装置
US10464547B2 (en) Vehicle with model-based route energy prediction, correction, and optimization
JP6802222B2 (ja) ピーク効率の勧告および共有
US20210031654A1 (en) Method and system for predictive battery thermal management in an electric vehicle
US11964575B2 (en) Control apparatus
US11104233B2 (en) Method for determining predicted acceleration information in an electric vehicle and such an electric vehicle
KR101836250B1 (ko) 구동 모터를 구비한 차량의 dc 컨버터의 출력 전압을 제어하는 방법 및 장치
US20180170360A1 (en) Hybrid vehicle and method of changing operation mode for the same
JP2018113799A (ja) 電動車両
JP2010279108A (ja) 電動車両のバッテリ充電制御装置
JP2007053051A (ja) 燃料電池車両の制御装置
JP2016220310A (ja) バッテリー温度制御装置、及び、バッテリーの温度制御方法
JP2010234972A (ja) ハイブリッド車両
US20190381898A1 (en) Drive control apparatus for controlling vehicle drive system
KR102477397B1 (ko) 주행 제어 장치, 주행 제어 방법 및 비일시적 기억 매체
CN106347353B (zh) 车辆滑行转矩控制系统和使用该系统的方法
KR20190080298A (ko) 하이브리드 자동차 및 그를 위한 주행 모드 제어 방법
EP3835156B1 (en) Travel control device, travel control method, non-transitory storage medium, and vehicle
KR101510048B1 (ko) 하이브리드 차량의 운전점 제어 방법
JP2017083999A (ja) 車両の制御装置
US20210086584A1 (en) Method for controlling a temperature control device, temperature control device, motor vehicle and computer program product
KR20230083458A (ko) 차량의 배터리 컨디셔닝 방법
JP2015058818A (ja) 車両のバッテリ制御装置
JP2011010391A (ja) 車載原動機の温度制御装置
JP7013826B2 (ja) ハイブリッド自動車およびこれに搭載される制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150