JP6989316B2 - 回路体の取付構造 - Google Patents

回路体の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6989316B2
JP6989316B2 JP2017150888A JP2017150888A JP6989316B2 JP 6989316 B2 JP6989316 B2 JP 6989316B2 JP 2017150888 A JP2017150888 A JP 2017150888A JP 2017150888 A JP2017150888 A JP 2017150888A JP 6989316 B2 JP6989316 B2 JP 6989316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit body
circuit
convex portion
mounting structure
operation panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017150888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019029617A (ja
Inventor
桂 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2017150888A priority Critical patent/JP6989316B2/ja
Publication of JP2019029617A publication Critical patent/JP2019029617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989316B2 publication Critical patent/JP6989316B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

本発明は、シート体に静電容量式センサ用回路が配線された回路体を所定の構造体に取り付けるための取付構造、に関する。
従来から、樹脂製のシート体と、そのシート体の表面形状に沿った配線形状を有する電気回路と、を備えた回路体が知られている。例えば、従来の回路体の一つ(以下「従来回路体」という。)は、樹脂フィルム上に導電性の回路パターンをスクリーン印刷によって形成した後、その樹脂フィルムを所定形状に成形することにより、製造される(例えば、特許文献1を参照。)。
特許第5371840号公報
従来回路体のようなシート状の回路体は、取付対象である構造体の表面に密着するように取り付けられる場合がある。この場合、回路体を構造体に取り付ける手法の一例として、回路体にあらかじめ貫通孔を設け、取り付けネジをこの貫通孔を通して構造体に締め付けることにより、回路体を構造体にネジ止めする手法が挙げられる。
しかし、上述した手法の場合、回路体の貫通孔と構造体のネジ穴とを位置合わせした後にネジ止めを行うこととなり、この位置合わせの作業が煩雑である。更に、複数の箇所においてネジ止めを行う場合、ネジ止めの作業そのものが煩雑である。加えて、貫通孔を設けた箇所には配線を設けられないため、回路体の配線形状の設計自由度が低下する可能性がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、回路体としての本来の機能に影響を及ぼすことなくシート状の回路体を容易に構造体に取り付けることが可能な回路体の取付構造、を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る回路体の取付構造は、下記(1)〜(3)を特徴としている。
(1)
シート体及び前記シート体の表面形状に沿った配線形状を有する静電容量式センサ用回路を備えた回路体と、前記回路体が取り付けられる第1構造体と、前記第1構造体との間に前記回路体を挟むように配置される第2構造体と、を備えた、回路体の取付構造であって、
前記第1構造体は、
前記回路体に向けて延出する係止凸部を有し、
前記第2構造体は、
前記回路体に向けて延出する固定凸部を有し、
前記回路体は、
前記シート体の外周縁の少なくとも一部が前記係止凸部を受け入れ可能な形状を有し、前記外周縁の少なくとも一部を前記係止凸部に沿わせるように配置されると共に、前記固定凸部によって前記第1構造体に向けて押圧された状態にて前記第1構造体と前記第2構造体とに挟まれる、ように構成され
前記回路体は、第1方向に延びる第1部分と、前記第1部分の前記第1方向の両端部から前記第1方向と直交する一側に延びる一対の第2部分と、からなる、略U字状且つ略平板状の形状を有し、
前記一対の第2部分における前記第1方向に互いに対向する一対の側縁に、前記第1方向の互いに離れる向きに窪む一対の受入凹部が設けられ、
前記回路体は、前記第1構造体が有する一対の前記係止凸部が、前記一対の受入凹部に嵌め込まれるように、配置される、
回路体の取付構造であること。
(2)
上記(1)に記載の取付構造において、
前記固定凸部は、絶縁性材料から構成されている、
回路体の取付構造であること。
(3)
上記(1)又は上記(2)に記載の取付構造であって、
前記回路体と電気的に接続される回路基板を、更に備え、
前記第2構造体は、
前記回路基板を支持し、
前記回路体は、
前記回路基板に向けて延びる帯状部を有し、前記第1構造体に取り付けられた状態にて前記帯状部を介して前記回路基板に接続される、
回路体の取付構造であること。
上記(1)の構成の回路体の取付構造によれば、回路体(厳密にはシート体)の外周縁(ふち)が係止凸部を受け入れ可能な形状を有している。そして、この係止凸部に外周縁を沿わせるように回路体を第1構造体に配置するだけで、回路体の位置合わせが完了する。更に、そのように位置合わせされた回路体は、第2構造体の固定凸部によって第1構造体に押圧された状態にて固定される。
上述したネジ穴と貫通孔とを位置合わせする作業に比べ、上記構成の取付構造のように回路体の外周縁を係止凸部に沿わせる作業は容易である。更に、回路体の外周縁の形状を係止凸部に合わせて成形するだけでよいため、回路体に貫通孔を設ける場合に比べ、回路体の配線形状の設計自由度に及ぼす影響も小さい。また、第1構造体(例えば、回路体が取り付けられる操作パネル)に第2構造体(例えば、回路体を覆う保護カバー)を取り付けるだけで回路体の固定が完了するため、複数の箇所にネジ止めを行うような作業そのものを排除できる。加えて、回路体が固定凸部によって第1構造体に押し付けられているため、静電容量式センサ用回路が第1構造体の表面から離れる(浮き上がる)ことによるセンサ感度の低下を抑制でき、回路体の位置ズレも生じ難い。
したがって、本構成の回路体の取付構造は、回路体としての本来の機能に影響を及ぼすことなくシート状の回路体(特に、静電容量式センサ用回路を有する回路体)を容易に構造体に取り付けることが可能である。
上記(2)の構成の回路体の取付構造によれば、回路体を第1構造体に押圧しながら固定する固定凸部が、絶縁性材料から構成されている。そのため、回路体に設けられた静電容量式センサ用回路に固定凸部が接触した場合であっても、回路体の本来的な機能(静電容量の検知)に影響を及ぼさない。よって、本構成の取付構造は、静電容量式センサ用回路を備えた回路体に対して適用可能である。
上記(3)の構成の回路体の取付構造によれば、第1構造体に固定された回路体から延びる帯状部を介し、回路体と、第2構造体に支持された回路基板と、を直接接続させられる。そのため、回路体および回路基板による回路構造に特段の影響を及ぼすことなく、第1構造体の様々な箇所に回路体を配置できる。よって、本構成の取付構造は、回路体および回路基板による回路構造の設計自由度を向上し得る。
本発明によれば、回路体としての本来の機能に影響を及ぼすことなく静電容量式センサ用の回路体を容易に構造体に取り付けることが可能な回路体の取付構造、を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の実施形態に係る回路体の取付構造に含まれる回路体を、おもて側から視た斜視図である。 図2は、本発明の実施形態に係る回路体の取付構造を含む電装品を、裏側から視た分解斜視図である。 図3は、回路体を操作パネルに取り付ける際の位置合わせに関係する部分を示した拡大図である。 図4(a)は、回路体が操作パネルの裏側に取り付けられた樹脂成形体を裏側から視た斜視図であり、図4(b)は、回路基板が裏側に取り付けられた樹脂成形体を裏側から視た斜視図であり、図4(c)は、図4(b)に示す樹脂成形体の裏側に保護カバーを取り付けて完成した電装品を裏側から視た斜視図である。 図5(a)は、図4(c)のA−A断面図であり、図5(b)は、図5(a)に示す固定凸部を示した拡大図である。
<実施形態>
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係る回路体の取付構造を含む電装品100について説明する。電装品100は、典型的には、自動車の運転席上方の天井部などに設置されるマップランプである。
図2に示すように、電装品100は、回路体1と、回路体1のおもて側に取り付けられる操作パネル2と、回路体1が取り付けられた操作パネル2の裏側に取り付けられる回路基板4と、回路体1及び回路基板4を覆うように操作パネル2の裏側に取り付けられる保護カバー5と、を備える。回路体1が取り付けられた操作パネル2は、樹脂成形体3を構成している。
図1に示すように、回路体1は、立体加工された部分を有するフィルム状の回路体であり、樹脂製のシート体10と、シート体10の表面形状に沿った配線形状(導体パターン)を有する静電容量式センサ用回路40(以下、単に「電気回路40」という。)と、を備える。
シート体10は、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート及びポリイミド等の樹脂から構成される。シート体10は、平面状の平面部20と、凹凸形状を有する複数のオフセット部30と、を備える。各オフセット部30は、平面部20の対応箇所に対して公知の真空成形法および圧空成形法などを利用して立体加工を行うことにより、形成されている。
図1に示す例では、複数(8つ)のオフセット部30として、回路体1のおもて側において直方体状に突出する(裏側において直方体状に窪む)7つの突出部30と、回路体1のおもて側において直方体状に窪む(裏側において直方体状に突出する)1つの窪み部30と、が形成されている。
以下、説明の便宜上、シート体10のおもて側において、平面部20の表面を「基準面21」と呼び、各オフセット部30の頂面(窪み部30については底面)を「オフセット面31」と呼び、各オフセット部30の各側面を「連結面32」と呼ぶ。オフセット面31は、基準面21からシート体10の厚さ方向に変位した面ということができ、連結面32は、基準面21とオフセット面31とを繋ぐ面ということもできる。
電気回路40は、シート体10のおもて側の表面上に、銀、銅などを含む導電性インク及び導電性ペースト等を用いた導体パターンを印刷することにより、形成されている。電気回路40は、基準面21に沿って延びる基準導体パターン41と、オフセット面31に沿って延びるオフセット導体パターン42と、連結面32に沿って延びる連結導体パターン43と、を含む。なお、導電性インク及び導電性ペーストは、上述した真空成形および圧空成形などの成形時の変形に対応可能な程度の可撓性を有することが好ましい。なお、シート体10のおもて側の表面には、電気回路40を覆うように絶縁性の皮膜(図示省略)が設けられている。
基準導体パターン41、オフセット導体パターン42及び連結導体パターン43は、各オフセット部30に対応してそれぞれ形成されている。各オフセット部30において、対応する連結導体パターン43が、対応する基準導体パターン41と対応するオフセット導体パターン42とを繋いでいる。
このように、電気回路40は、シート体10の表面形状(凹凸形状)に沿った配線形状(導体パターン)を有している。電気回路40の凹凸形状(具体的には、オフセット導体パターン42と連結導体パターン43)は、平面状のシート体10(平面部20)上に電気回路40を印刷した後に上述した立体加工を行うことにより、シート体10のオフセット部30と同時に形成される。
各オフセット部30から延びる基準導体パターン41は、平面部20の(図1において右側の)端部に位置する端末部22において一箇所に集合し、コネクタ44を構成している。コネクタ44は、回路基板4に実装されたコネクタ72(図4(b)参照)と接続されることになる。
回路体1(より正確には、シート体10)の端末部22の近傍には、回路体1を操作パネル2に取り付ける際の位置合わせに用いる貫通孔23が設けられている。更に、回路体1(より正確には、シート体10)の一方側及び他方側の外周縁には、回路体1を操作パネル2に取り付ける際の位置合わせに用いる一対の受入凹部24が、互いに対向するように設けられている。
図2に示すように、樹脂製の操作パネル2は、回路体1の平面部20に対応する平面部50と、複数の操作部60(突出部または窪み部)と、を備える。複数の操作部60は、回路体1の複数のオフセット部30それぞれに対応する位置に設けられ、複数のオフセット部30それぞれに対応する凹凸形状を有している。
平面部50における貫通孔23に対応する位置の操作パネル2の裏側面には、その裏側面から突出する位置決めピン61が一体成形されている。また、平面部50における一対の受入凹部24に対応する位置の操作パネル2の裏側面には、その裏側面から突出する一対の係止凸部62が一体成形されている。
図2及び図4(a)に示すように、操作パネル2の裏側に、回路体1が取り付けられる。回路体1の操作パネル2への取り付けは、例えば、操作パネル2の平面部50の裏側面(貼り付け面。取付面)に接着剤を塗布し、又は、接着テープを貼り付けた状態にて、回路体1の各オフセット部30が操作パネル2の対応する操作部60とそれぞれ嵌合するように、回路体1の平面部20のおもて側面(即ち、基準面21。貼り付け面。取付面)と操作パネル2の平面部50の裏側面とを貼り付けるように行われる。
回路体1の操作パネル2への取り付けの際、図3に示すように、操作パネル2から突出する一対の係止凸部62が回路体1の一対の受入凹部24に嵌め込まれ、且つ、操作パネル2から突出する位置決めピン61が回路体1の貫通孔23に挿通されることにより、操作パネル2に対する回路体1の位置決めがなされる。
このとき、係止凸部62に受入凹部24の外周縁を沿わせながら回路体1を操作パネル2に近付ければ、係止凸部62が受入凹部24に嵌め込まれ、操作パネル2に対する回路体1の位置決めがなされる。更に、このとき、位置決めピン61が貫通孔23に挿通されて、回路体1が更に精度良く位置決めされる。このように回路体1が操作パネル2に取り付けられることにより、図4(a)に示すように、樹脂成形体3が得られる。
図2に示すように、回路基板4は、平板状の基板本体71を有する。基板本体71の裏側の面(図2における上側の面)には、CPUを含む多数の電子部品(図示省略)が設けられており、基板本体71のおもて側の面(図2における下側の面)には、マップランプの照明として使用されるLED(図示省略)等が設けられている。基板本体71の裏側の面におけるコネクタ44(図1参照)に対応する位置には、コネクタ72が設けられている。また、基板本体71のおもて側の面の所定位置には、一対の外部接続用コネクタ73が設けられている。LED、コネクタ72、及び、外部接続用コネクタ73等は、基板本体71に設けられた導体パターン(図示省略)によって、CPUと接続されている。
図2及び図4(b)に示すように、回路体1が取り付けられた操作パネル2の裏側に、回路基板4が取り付けられる。回路基板4の操作パネル2への固定は、ネジ止め等の周知の手法によってなされている。図4(b)の右側の拡大図に示すように、回路基板4に設けられた基板用コネクタ72には、回路体1のコネクタ44が接続される。これにより、回路体1の電気回路40と回路基板4とが電気的に接続される。
コネクタ44が端部に取り付けられている端末部22は、回路体1の外周縁から外側に延び且つ裏側に向けてU字状に屈曲する帯状部を構成している。回路体1が操作パネル2に取り付けられた状態にて、この端末部22(帯状部)を介して回路体1と回路基板4とが接続されている。
図2に示すように、樹脂製の保護カバー5は、底壁81と、底壁81の外周縁全域から一体でおもて側に延びる側壁82と、を有し、おもて側に開口する箱状の成形体である。側壁82における一対の外部接続用コネクタ73に対応する位置には、一対の切欠部83が形成されている。また、図5に示すように、底壁81のおもて側の面の所定位置には、おもて側の面から開口に向けて突出する固定凸部84が一体成形されている。
図2及び図4(c)に示すように、保護カバー5は、回路体1及び回路基板4が取り付けられた操作パネル2の裏側に、回路体1及び回路基板4を覆うように取り付けられる。保護カバー5の操作パネル2への取り付けは、係止爪と係止孔との係合等の周知の手法によってなされている。このように、回路体1及び回路基板4が取り付けられた操作パネル2の裏側に保護カバー5が取り付けられ固定されることで、図4(c)に示すように、電装品100が完成する。
保護カバー5が操作パネル2に固定された状態では、図4(c)に示すように、一対の外部接続用コネクタ73が、一対の切欠部83を介して外部に露呈している。これにより、外部接続用コネクタ73に対して相手側コネクタ(図示省略)が外部から接続可能となっている。
更に、保護カバー5が操作パネル2に固定された状態では、図5に示すように、固定凸部84の先端部(おもて側の端部)が、回路体1の一部を押圧している。即ち、固定凸部84の先端部と操作パネル2との間にておいて、回路体1の一部が固定凸部84に押圧されながら挟まれている。図5に示す例では、回路体1における裏側に突出する1つの窪み部30が、固定凸部84の先端部と、該1つの窪み部30に対応して裏側に突出する操作パネル2の操作部60と、の間に挟まれている。このように、操作パネル2に保護カバー5を取り付けるだけで、固定凸部84が回路体1の一部を押圧して回路体1の固定が完了する。
以上の構成を有する電装品100では、操作パネル2の操作部60のおもて側の面に操作者の指先などが接触(又は押圧)したとき、その接触に起因して操作部60の裏側にある回路体1(オフセット導体パターン42)に生じる静電容量の変化が、コネクタ44及びコネクタ72を介して回路基板4のCPUに出力されて、操作者の操作に対応する動作が実現されるようになっている。換言すると、回路体1が備える静電容量式センサ用回路40(電気回路)により、電装品100(より具体的には、樹脂成形体3)は、いわゆる静電容量方式の接触センサ機能を有している。
以上に説明したように、本発明の実施形態に係る回路体の取付構造によれば、回路体1(厳密にはシート体10)の外周縁に形成された受入凹部24が、操作パネル2に設けられた係止凸部62を受け入れ可能な形状を有しており、この係止凸部62に受入凹部24の近傍の回路体1の外周縁を沿わせるように回路体1を操作パネル2に配置するだけで、回路体1の位置合わせが完了する。更に、そのように位置合わせされた回路体1は、保護カバー5の固定凸部84によって操作パネル2に押圧固定される。
上記構成の取付構造のように回路体1の外周縁を係止凸部62に沿わせる作業は、ネジ穴に貫通孔を合わせる作業に比べ、回路体1の外周縁を係止凸部62に合わせる作業は容易である。また、回路体1の外周縁の形状を係止凸部62に合わせるだけであるため、回路体1の設計自由度に及ぼす影響も小さい。更に、操作パネル2に保護カバー5を取り付けるだけで、回路体1の固定が完了するため、ネジ止めのような作業そのものを排除できる。加えて、回路体1が固定凸部84によって操作パネル2に押し付けられているため、静電容量式センサ用回路40(電気回路)が操作パネル2の表面から離れる(浮き上がる)ことによるセンサ感度の低下を抑制でき、回路体1の位置ズレも生じ難い。
したがって、本構成の回路体の取付構造は、回路体としての本来の機能に影響を及ぼすことなく静電容量式センサ用の回路体1を容易に操作パネル2に取り付けることが可能である。
更に、回路体1を操作パネル2に押圧固定する保護カバー5の固定凸部84が、絶縁性材料から構成されている。そのため、例えば、回路体1に設けられた静電容量式センサ用回路に固定凸部84が接触した場合であっても、回路体1の本来的な機能に影響を及ぼさない。よって、本構成の取付構造は、静電容量式センサ用回路40を備えた回路体1に対して、適用可能である。
更に、操作パネル2に固定された回路体1から延びる端末部22(帯状部)を介し、回路体1と、保護カバー5に支持された回路基板4と、を直接接続させられる。そのため、回路体1および回路基板4による回路構造に特段の影響を及ぼすことなく、操作パネル2の様々な箇所に回路体1を配置できる。よって、回路体1および回路基板4による回路構造の設計自由度を向上し得る。
<他の態様>
なお、本発明は上記各実施形態に限定されることはなく、本発明の範囲内において種々の変形例を採用できる。例えば、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、上記実施形態では、回路体1の操作パネル2への取り付けの際、操作パネル2の平面部50の裏側面に、接着剤の塗布又は接着テープの貼り付けがなされている。これに対し、回路体1のおもて側の面に、接着剤の塗布又は接着テープの貼り付けがなされていてもよい。更には、回路体1の操作パネル2への取り付けの際、操作パネル2の平面部50の裏側面、及び、回路体1のおもて側の面の何れの面にも、接着剤の塗布や接着テープの貼り付けがなされていなくてもよい。これは、回路体1が、保護カバー5の固定凸部84によって操作パネル2に押圧固定されることに因る。
更に、上記実施形態では、回路体1の操作パネル2への取り付けの際、図3に示すように、係止凸部62の受入凹部24に対する嵌合、及び、位置決めピン61の貫通孔23への挿通により、操作パネル2に対する回路体1の位置決めがなされる。これに対し、位置決めピン61及び貫通孔23が省略されて、係止凸部62の受入凹部24に対する嵌合のみで、操作パネル2に対する回路体1の位置決めがなされてもよい。
更に、電気回路40は、シート体10のおもて側面上に、銀および銅などを含む導電性インク及び導電性ペーストを用いて導体パターンを印刷することにより、形成されている。しかし、電気回路40が、シート体10のおもて側面上に、銀、銅などを含む導電性材料を用いたメッキにより形成されてもよい。
更に、電気回路40が、シート体10の内部に埋没するように形成されていてもよい。また、上記実施形態では、オフセット面31は平面となっているが、湾曲した曲面であってもよい。また、オフセット面31は四角形の形状を有しているが、四角形以外の多角形状の形状を有していてもよい。
ここで、上述した本発明に係る回路体の取付構造の実施形態の特徴をそれぞれ以下(1)〜(3)に簡潔に纏めて列記する。
(1)
シート体(10)及び前記シート体(10)の表面形状に沿った配線形状を有する静電容量式センサ用回路を備えた回路体(1)と、前記回路体(1)が取り付けられる第1構造体(2)と、前記第1構造体(2)との間に前記回路体(1)を挟むように配置される第2構造体(5)と、を備えた、回路体(1)の取付構造であって、
前記第1構造体(2)は、
前記回路体(1)に向けて延出する係止凸部(62)を有し、
前記第2構造体(5)は、
前記回路体(1)に向けて延出する固定凸部(84)を有し、
前記回路体(1)は、
前記シート体(10)の外周縁の少なくとも一部が前記係止凸部(62)を受け入れ可能な形状を有し、前記外周縁の少なくとも一部を前記係止凸部(62)に沿わせるように配置されると共に、前記固定凸部(84)によって前記第1構造体(2)に向けて押圧された状態にて前記第1構造体(2)と前記第2構造体(5)とに挟まれる、ように構成された、
回路体の取付構造。
(2)
上記(1)に記載の取付構造において、
前記固定凸部(84)は、絶縁性材料から構成されている、
回路体の取付構造。
(3)
上記(1)又は上記(2)に記載の取付構造であって、
前記回路体(1)と電気的に接続される回路基板(4)を、更に備え、
前記第2構造体(5)は、
前記回路基板(4)を支持し、
前記回路体(1)は、
前記回路基板に向けて延びる帯状部を有し、前記第1構造体(2)に取り付けられた状態にて前記帯状部(22)を介して前記回路基板に接続される、
回路体の取付構造。
1 回路体
2 操作パネル(第1構造体)
4 回路基板
5 保護カバー(第2構造体)
10 シート体
22 端末部(帯状部)
24 受入凹部(受け入れ可能な形状)
40 電気回路(静電容量式センサ用回路)
62 係止凸部
84 固定凸部

Claims (3)

  1. シート体及び前記シート体の表面形状に沿った配線形状を有する静電容量式センサ用回路を備えた回路体と、前記回路体が取り付けられる第1構造体と、前記第1構造体との間に前記回路体を挟むように配置される第2構造体と、を備えた、回路体の取付構造であって、
    前記第1構造体は、
    前記回路体に向けて延出する係止凸部を有し、
    前記第2構造体は、
    前記回路体に向けて延出する固定凸部を有し、
    前記回路体は、
    前記シート体の外周縁の少なくとも一部が前記係止凸部を受け入れ可能な形状を有し、前記外周縁の少なくとも一部を前記係止凸部に沿わせるように配置されると共に、前記固定凸部によって前記第1構造体に向けて押圧された状態にて前記第1構造体と前記第2構造体とに挟まれる、ように構成され
    前記回路体は、第1方向に延びる第1部分と、前記第1部分の前記第1方向の両端部から前記第1方向と直交する一側に延びる一対の第2部分と、からなる、略U字状且つ略平板状の形状を有し、
    前記一対の第2部分における前記第1方向に互いに対向する一対の側縁に、前記第1方向の互いに離れる向きに窪む一対の受入凹部が設けられ、
    前記回路体は、前記第1構造体が有する一対の前記係止凸部が、前記一対の受入凹部に嵌め込まれるように、配置される、
    回路体の取付構造。
  2. 請求項1に記載の取付構造において、
    前記固定凸部は、絶縁性材料から構成されている、
    回路体の取付構造。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の取付構造であって、
    前記回路体と電気的に接続される回路基板を、更に備え、
    前記第2構造体は、
    前記回路基板を支持し、
    前記回路体は、
    前記回路基板に向けて延びる帯状部を有し、前記第1構造体に取り付けられた状態にて前記帯状部を介して前記回路基板に接続される、
    回路体の取付構造。
JP2017150888A 2017-08-03 2017-08-03 回路体の取付構造 Active JP6989316B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150888A JP6989316B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 回路体の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150888A JP6989316B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 回路体の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019029617A JP2019029617A (ja) 2019-02-21
JP6989316B2 true JP6989316B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=65478751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150888A Active JP6989316B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 回路体の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6989316B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3627759B2 (ja) * 1994-10-25 2005-03-09 ソニー株式会社 光学ピックアップ
JP4447161B2 (ja) * 2000-12-27 2010-04-07 パナソニック株式会社 振動機保持装置およびこれを備えた無線機器
JP4372705B2 (ja) * 2005-03-09 2009-11-25 株式会社フジクラ 車両用照明装置及びルーフトリム組立体
JP2016122738A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 帝国通信工業株式会社 フレキシブル回路基板の取付構造及び取付方法
JP6459687B2 (ja) * 2015-03-24 2019-01-30 日本精機株式会社 車載用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019029617A (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9373920B2 (en) Connector including module that includes molded part insert-molded with contacts each including first contact part, second contact part, and body that extends between first and second contact parts and includes spring portion greater in width than first and second contact parts
TWI559619B (zh) 連接器
KR102474016B1 (ko) 하우징을 구비한 전자 장치 및 이의 제조 방법
KR101698617B1 (ko) 정전 용량형 입력 스위치
US7719857B2 (en) Structure of mounting shield cover and display device
JP2022103329A (ja) コネクタ
US9733673B2 (en) Display module
US20170052611A1 (en) Information processing apparatus and base member
US9497874B2 (en) Electronic device
KR20200134068A (ko) 전기적 연결 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR20200048135A (ko) 전기적 연결 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치
US8422246B2 (en) Electronic apparatus
JP6989316B2 (ja) 回路体の取付構造
JP6890679B2 (ja) 電流センサ
CN113220151A (zh) 力感测装置以及包括力感测装置的电子装置
JP7025148B2 (ja) 回路体の取付構造
WO2018032964A1 (en) Circuit board assembly and terminal
US20110124206A1 (en) Board-To-Board Connector
US9919601B2 (en) Electronic device and operating assembly having an electronic device
JP4188942B2 (ja) コネクタ
JP6125264B2 (ja) フレキシブルリード基板を内蔵した電子機器
CN110673693B (zh) 电子装置与电子装置的组装方法
JP2013029347A (ja) 磁気センサ装置およびコネクタ機構
JP6469229B2 (ja) シャーシと基板の組付け構造及び電子機器
WO2008155866A1 (ja) 車載用電気機器および車載用電気機器群

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350