JP6986325B2 - Simulation programs, computer equipment, simulation methods, and simulation systems - Google Patents
Simulation programs, computer equipment, simulation methods, and simulation systems Download PDFInfo
- Publication number
- JP6986325B2 JP6986325B2 JP2020003321A JP2020003321A JP6986325B2 JP 6986325 B2 JP6986325 B2 JP 6986325B2 JP 2020003321 A JP2020003321 A JP 2020003321A JP 2020003321 A JP2020003321 A JP 2020003321A JP 6986325 B2 JP6986325 B2 JP 6986325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sales
- receivables
- balance
- information
- accounts receivable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000004088 simulation Methods 0.000 title claims description 17
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 72
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 48
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 28
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 56
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 34
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 230000013707 sensory perception of sound Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- NHDHVHZZCFYRSB-UHFFFAOYSA-N pyriproxyfen Chemical compound C=1C=CC=NC=1OC(C)COC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 NHDHVHZZCFYRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 1
- -1 work-in-process Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、シミュレーションプログラム、コンピュータ装置、シミュレーション方法、及びシミュレーションシステムに関する。 The present invention relates to a simulation program, a computer device, a simulation method, and a simulation system.
従来、企業が金融機関に融資を申し込んだ際に、金融機関が行う審査は、例えば、企業から提出された直近数年分の決算書(財務諸表)の情報に基づいて行われていた。融資の審査は、一般的に、提出された決算書の情報について、統計的手法を用いて評価する定量評価と、市場動向、経営者の判断スピードやポリシー、経営状態、営業基盤、又は競合状態等を、金融機関の担当者の主観により評価する定性評価とにより行われる。 In the past, when a company applied for a loan to a financial institution, the examination performed by the financial institution was, for example, based on the information in the financial statements (financial statements) for the last few years submitted by the company. Loan screening is generally a quantitative evaluation that uses statistical methods to evaluate the information in the submitted financial statements, as well as market trends, management speed and policies, business conditions, business bases, or competitive conditions. Etc. are performed by a qualitative evaluation that evaluates the subjectivity of the person in charge of the financial institution.
審査結果に用いられるそれぞれの評価の割合は、金融機関により異なる。一般的に、中小企業と取引の多い地方銀行や信用金庫は、定性評価を用いる割合が高い傾向にある。 The percentage of each evaluation used in the examination results varies depending on the financial institution. In general, regional banks and credit unions that have many transactions with SMEs tend to use qualitative evaluation at a high rate.
ところで、出願人は、資金繰りの観点から、企業の財務状況に関するデータ及び企業の特徴を表す定性的なデータを用いて、将来における企業の経営状態を予測する経営支援プログラムを公開している(例えば、特許文献1を参照)。 By the way, from the viewpoint of cash flow, the applicant has released a management support program that predicts the future business condition of a business using data on the financial status of the company and qualitative data representing the characteristics of the company (for example,). , Patent Document 1).
上述の通り、定性評価は、金融機関の担当者が企業の経営者とコミュニケーションを行い、担当者の主観により評価するものである。つまり、定性評価は、担当者の負荷が大きく、かつ、定性評価を行うコツやノウハウが必要で、評価の品質にばらつきがあるという問題があった。 As described above, in the qualitative evaluation, the person in charge of the financial institution communicates with the manager of the company and evaluates by the subjectivity of the person in charge. That is, the qualitative evaluation has a problem that the load on the person in charge is heavy, the knack and know-how for performing the qualitative evaluation are required, and the quality of the evaluation varies.
また、特許文献1に示す技術は、企業の実績データとなる会計データ(元帳データ)を取得することが前提である。しかし、金融機関の担当者にとって、企業の元帳データを入手できない場合もあった。
Further, the technique shown in
本発明の少なくとも1つの実施の形態の目的は、企業の定性評価に関して、金融機関の担当者の負担を軽減し、担当する人によるばらつきの少ない評価を行うことが可能であるシミュレーションプログラムを提供することを目的とする。 An object of at least one embodiment of the present invention is to provide a simulation program capable of reducing the burden on the person in charge of a financial institution and performing an evaluation with less variation by the person in charge regarding the qualitative evaluation of a company. The purpose is.
本発明に係るシミュレーションプログラムは、コンピュータ装置を、事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付ける入力受付手段、売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出する回収率算出手段、算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出する実績売上債権算出手段として機能させ、回収率算出手段が、前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として回収率を算出する、シミュレーションプログラムに関する。 The simulation program according to the present invention is an input receiving means for accepting input of information, including information on accounts receivable at the end of the previous period and the end of the current period, and information on monthly sales of the current period, for a computer device. A collection rate calculation method that calculates the collection rate of trade receivables or accounts receivable in a predetermined period using information about the monthly sales and the actual sales receivables that correspond to the monthly sales using the calculated collection rate. The collection rate calculation method collects the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year as the beginning trade receivables and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current fiscal year as the term-end trade receivables. Regarding a simulation program that calculates the rate.
本発明に係るシミュレーションプログラムは、コンピュータ装置を、前記回収率算出手段により算出された回収率を用いて、月商に対応させて、翌期の売上債権を算出する予想売上債権算出手段として機能させることが好ましい。 The simulation program according to the present invention causes the computer device to function as an expected sales receivable calculation means for calculating sales receivables for the next period in correspondence with monthly sales by using the recovery rate calculated by the recovery rate calculation means. Is preferable.
本発明に係るシミュレーションプログラムは、コンピュータ装置を、前記実績売上債権算出手段により算出された実績の売上債権、又は、前記予想売上債権算出手段により算出された翌期の売上債権を使用して、資金残高を算出する資金残高算出手段、算出された資金残高を用いて、資金繰り表を生成する資金繰り表生成手段として機能させることが好ましい。 In the simulation program according to the present invention, the computer device is funded by using the actual sales receivables calculated by the actual sales receivables calculation means or the sales receivables for the next period calculated by the expected sales receivables calculation means. It is preferable to use the fund balance calculation means for calculating the balance and the calculated fund balance to function as a cash flow table generation means for generating the cash flow chart.
本発明に係るシミュレーションプログラムは、前記入力受付手段が、さらに、事業体の当期の貸借対照表、損益計算書の情報を受け付けるものであり、コンピュータ装置を、貸借対照表及び損益計算書の勘定科目と、資金繰り表に用いる勘定科目とを関連付けて記憶する第1勘定科目記憶手段、実績の売上債権又は翌期の売上債権と、資金繰り表に用いる勘定科目とを関連付けて記憶する第2勘定科目記憶手段として機能させ、前記資金繰り表生成手段が、第1勘定科目記憶手段に記憶された勘定科目の対応関係に基づいて、貸借対照表及び損益計算書に含まれる金額を振り分け、かつ、第2勘定科目記憶手段に記憶された勘定科目の対応関係に基づいて、実績の売上債権又は翌期の売上債権を振り分けることにより、資金繰り表を生成することが好ましい。 In the simulation program according to the present invention, the input receiving means further receives information on the balance sheet and income statement of the business entity for the current period, and the computer device is used as an account item of the balance sheet and income statement. 1st account storage means to store the accounts used in the cash flow chart in association with each other, the actual sales receivables or the sales receivables in the next period, and the 2nd account item storage to store the accounts used in the cash flow chart in association with each other. It functions as a means, and the cash flow chart generation means distributes the amounts included in the balance sheet and the income statement based on the correspondence of the accounts stored in the first account storage means, and the second account. It is preferable to generate a cash flow chart by allocating actual sales receivables or sales receivables for the next period based on the correspondence of the accounts stored in the item storage means.
本発明に係るコンピュータ装置は、事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付ける入力受付手段と、売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出する回収率算出手段と、算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出する実績売上債権算出手段とを備え、回収率算出手段が、前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として、回収率を算出する、コンピュータ装置に関する。 The computer device according to the present invention is an input receiving means for accepting input of information, including information on accounts receivable at the end of the previous period and the end of the current period, and information on monthly sales in the current period, and information on accounts receivable. Using information about monthly sales, a collection rate calculation method that calculates the collection rate of trade receivables or accounts receivable in a predetermined period, and using the calculated collection rate, calculate actual sales receivables corresponding to monthly sales. The collection rate calculation method is equipped with a means for calculating actual trade receivables, with the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year as the beginning trade receivables and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current fiscal year as the term-end trade receivables. With respect to computer equipment.
本発明に係るシミュレーション方法は、事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付けるステップと、売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出するステップと、算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出するステップとを有し、回収率を算出するステップが、前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として回収率を算出する、シミュレーション方法に関する。 The simulation method according to the present invention includes a step of accepting input of information including information on accounts receivable at the end of the previous period and the end of the current period and information on monthly sales in the current period, and information on accounts receivable and monthly sales. There is a step to calculate the collection rate of trade receivables or accounts receivable in a predetermined period using the information about, and a step to calculate the actual trade receivables according to the monthly sales using the calculated recovery rate. However, the step to calculate the recovery rate is related to the simulation method in which the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year is regarded as the beginning trade receivable and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current fiscal year is regarded as the term-end trade receivable. ..
本発明に係るシミュレーションシステムは、コンピュータ装置と、該コンピュータ装置と通信により接続可能なサーバ装置とを備えるシミュレーションシステムであって、事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付ける入力受付手段と、売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出する回収率算出手段と、算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出する実績売上債権算出手段とを備え、回収率算出手段が、前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として回収率を算出する、シミュレーションシステムに関する。 The simulation system according to the present invention is a simulation system including a computer device and a server device that can be connected to the computer device by communication, and information on accounts receivable at the end of the previous period and the end of the current period of the business entity, and Input receiving means for accepting input of information including information on monthly sales for the current period, and collection rate calculation means for calculating the recovery rate of sales receivables or accounts receivable in a predetermined period using information on sales receivables and information on monthly sales. And, using the calculated collection rate, it is equipped with a performance receivables calculation means that calculates actual sales receivables in correspondence with monthly sales, and the collection rate calculation means is the balance of sales receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year. Is related to a simulation system that calculates the recovery rate with the account receivable at the beginning of the period and the balance of accounts receivable or accounts receivable at the end of the current period as the period receivable.
本発明に係るシミュレーションプログラムは、コンピュータ装置と、該コンピュータ装置と通信により接続可能なサーバ装置とを備えるシミュレーションシステムにおいて、サーバ装置に実行させるシミュレーションプログラムであって、サーバ装置を、事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付ける入力受付手段、売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出する回収率算出手段、算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出する実績売上債権算出手段として機能させ、回収率算出手段が、前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として回収率を算出する、シミュレーションプログラムに関する。 The simulation program according to the present invention is a simulation program for causing a server device to execute in a simulation system including a computer device and a server device that can be connected to the computer device by communication. Accounts receivable for a given period using information on accounts receivable at the end of the previous period and the end of the current period, as well as input receiving means for accepting input of information, information on accounts receivable and information on monthly sales, including information on monthly sales for the current period. Alternatively, the collection rate calculation means for calculating the collection rate of accounts receivable, the calculated collection rate is used to correspond to the monthly sales, and the actual sales receivables are calculated as the actual sales receivable calculation means. , The collection rate is calculated with the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous term as the beginning trade receivable and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current term as the term receivable.
本発明に係るシミュレーションプログラムは、コンピュータ装置を、資金残高算出手段により算出された資金残高が所定の閾値より小さいと判定された場合に、借り入れる借入金を示す借入提示手段、該借入金の返済金額を算出する返済金額算出手段、該借入金及び返済金額に基づいて、資金残高を更新する資金残高更新手段として機能させ、資金繰り表生成手段が、更新された資金残高を用いて資金繰り表を生成することが好ましい。 The simulation program according to the present invention calculates a borrowing presentation means indicating a borrowed loan and a repayment amount of the borrowed money when the computer device determines that the fund balance calculated by the fund balance calculating means is smaller than a predetermined threshold value. It is preferable that the repayment amount calculation means, the borrowed money and the repayment amount be used as a fund balance renewal means for updating the fund balance, and the cash flow chart generation means generates a cash flow chart using the updated fund balance. ..
本発明によれば、企業の定性評価に関して、金融機関の担当者の負担を軽減し、担当する人による評価のぶれを抑制することができる。 According to the present invention, regarding the qualitative evaluation of a company, it is possible to reduce the burden on the person in charge of the financial institution and suppress the fluctuation of the evaluation by the person in charge.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。以下、効果に関する記載は、本発明の実施の形態の効果の一側面であり、ここに記載するものに限定されない。また、以下で説明するフローチャートを構成する各処理の順序は、処理内容に矛盾や不整合が生じない範囲で順不同である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Hereinafter, the description regarding the effect is one aspect of the effect of the embodiment of the present invention, and is not limited to what is described here. In addition, the order of each process constituting the flowchart described below is random as long as there is no contradiction or inconsistency in the process contents.
本発明において「企業」とは、営利目的のために事業活動を行う経済主体だけでなく、個人事業主やNPO法人、その他公企業等も含む概念であり、特別な主体に限定されるものではない。なお、本発明において、「貸借対照表」はB/Sと、「損益計算書」はP/Lとそれぞれ記載する。 In the present invention, the "company" is a concept that includes not only economic agents who carry out business activities for commercial purposes, but also sole proprietors, NPO corporations, other public enterprises, etc., and is not limited to special entities. No. In the present invention, the "balance sheet" is described as B / S and the "income statement" is described as P / L.
[第1の実施の形態]
本発明の第1の実施の形態では、コンピュータ装置において実行されるシミュレーションプログラムについて説明する。
[First Embodiment]
In the first embodiment of the present invention, a simulation program executed in a computer device will be described.
図1は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、コンピュータ装置の構成を示すブロック図である。コンピュータ装置1は、制御部11、RAM(Random Access Memory)12、ストレージ部13、サウンド処理部14、グラフィックス処理部15、DVD/CD−ROMドライブ16、通信インタフェース17、及びインタフェース部18を少なくとも備え、それぞれ内部バスにより接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a computer device corresponding to at least one of the embodiments of the present invention. The
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)から構成される。制御部11は、ストレージ部13や記録媒体24に格納されたプログラムを実行し、コンピュータ装置1の制御を行う。また、制御部11は時間を計時する内部タイマを備えている。
The
RAM12は、制御部11のワークエリアである。ストレージ部13は、プログラムやデータを保存するための記憶領域である。
The
DVD/CD−ROMドライブ16は、DVD−ROMやCD−ROMなどのプログラムが格納された記録媒体24を装着することが可能である。記録媒体24には、ゲームの実行やコンテンツの再生を行うためのプログラム及びデータが記憶されている。DVD/CD−ROMドライブ16により、コンテンツの進行に必要なプログラム及びデータが記録媒体24から読み出され、RAM12にロードされる。
The DVD / CD-
制御部11は、コンテンツの進行に必要なプログラム及びデータをRAM12から読み出して処理を行う。制御部11は、RAM12にロードされたプログラム及びデータを処理することで、サウンド出力の指示をサウンド処理部14に出力し、描画命令をグラフィックス処理部15に出力する。
The
サウンド処理部14は、スピーカであるサウンド出力装置21に接続されている。制御部11がサウンド出力の指示をサウンド処理部14に出力すると、サウンド処理部14はサウンド出力装置21にサウンド信号を出力する。
The
グラフィックス処理部15は表示装置22に接続されている。表示装置22は表示画面23を有している。制御部11が描画命令をグラフィックス処理部15に出力すると、グラフィックス処理部15は、フレームメモリ(フレームバッファ)19に画像を展開し、表示画面23上に画像を表示するためのビデオ信号を出力する。グラフィックス処理部15は、フレーム単位で1枚の画像の描画を実行する。画像の1フレーム時間は、例えば30分の1秒である。
The
インタフェース部18には、例えば、コントローラやキーボード等の入力部20が接続される。ユーザによる入力部20に対する入力情報は、RAM12に格納され、制御部11は入力情報をもとに各種の演算処理を実行する。また、インタフェース部18には、メモリカード等の外部記憶媒体を接続することも可能である。インタフェース部18は、制御部11からの指示にしたがって、RAM12に記憶されているコンテンツの進行状況に関するデータを外部記憶媒体に記憶させる処理や、外部記憶媒体に記憶されているデータを読み出してRAM12に転送する処理を行う。
An
通信インタフェース17は無線又は有線により通信ネットワーク2に接続されており、外部のコンピュータ装置と必要に応じて操作指示情報やコンテンツの進行状況に関する情報の送受信を行う。
The
次に、プログラムの機能について説明する。図2は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、コンピュータ装置の構成を示すブロック図である。コンピュータ装置1は、決算書情報読込部1001、決算書情報記憶部1002、実績売上債権推移表出力部1003、資金繰表出力部1004、予想売上債権推移表出力部1005、及び予想決算書情報出力部1006を少なくとも備える。
Next, the function of the program will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a computer device corresponding to at least one of the embodiments of the present invention. The
決算書情報読込部1001は、決算書の情報を読み込む機能を有する。読込みとは、電子ファイルを読み込むものであっても、OCR等を使用してスキャンするものであってもよい。また、入力装置を使用して入力された情報を読み込むものであってもよい。決算書情報記憶部1002は、決算書情報読込部1001により読み込まれた決算書に関する情報を記憶する機能を有する。実績売上債権推移表出力部1003は、実績の売上債権の推移表を出力する機能を有する。資金繰表出力部1004は、資金繰り表を出力する機能を有する。予想売上債権推移表出力部1005は、予想の売上債権の推移表を出力する機能を有する。予想決算書情報出力部1006は、予想の決算書情報を出力する機能を有する。
The financial statement
実績売上債権推移表出力部1003は、実績売掛金回収率算出部1101、実績手形回収率算出部1102、割引譲渡回収率算出部1103、現金売上割合設定部1104、売上推移情報設定部1105、単位期初売掛残高設定部1106、単位期初手形残高設定部1107、単位期初割引譲渡手形残高設定部1108、単位売掛金回収合計額算出部1109、単位売掛金手形回収額算出部1110、単位売掛金現金回収額算出部1111、単位手形割引譲渡実行額算出部1112、単位手形割引譲渡期日前額算出部1113、単位手形割引譲渡期日落ち額算出部1114、単位売上現金回収額算出部1115、単位売掛金発生額算出部1116、単位現金回収合計額算出部1117、単位期末売掛残高算出部1118、単位期末手形残高算出部1119、単位期末割引譲渡残高算出部1120、及び合計額算出部1121を少なくとも備える。
The actual accounts receivable transition
実績売掛金回収率算出部1101は、実績の売掛金の回収率を算出する機能を有する。実績手形回収率算出部1102は、実績の手形の回収率を算出する機能を有する。割引譲渡回収率算出部1103は、実績の割引譲渡手形の回収率を算出する機能を有する。現金売上割合設定部1104は、現金売上の割合を設定する機能を有する。売上推移情報設定部1105は、所定の期間ごとの売上の情報を設定する機能を有する。
The actual accounts receivable collection
単位期初売掛残高設定部1106は、単位期間の期初における売掛残高を設定する機能を有する。単位期初手形残高設定部1107は、単位期間の期初における手形の残高を設定する機能を有する。単位期初割引譲渡手形残高設定部1108は、単位期間の期初における割引譲渡手形の残高を設定する機能を有する。
The unit period initial accounts receivable
単位売掛金回収合計額算出部1109は、単位期間に回収した売掛金の合計額を算出する機能を有する。単位売掛金手形回収額算出部1110は、単位期間に回収した売掛金のうち、手形により回収した金額を算出する機能を有する。単位売掛金現金回収額算出部1111は、単位期間に回収した売掛金のうち、現金により回収した金額を算出する機能を有する。
The unit accounts receivable collection total
単位手形割引譲渡実行額算出部1112は、単位期間に回収した手形のうち、割引譲渡手形により回収した金額を算出する機能を有する。単位手形割引譲渡期日前額算出部1113は、単位期間内に期日を迎えることのない割引譲渡手形の金額を算出する機能を有する。単位手形割引譲渡期日落ち額算出部1114は、単位期間内に期日落ちを迎える割引譲渡手形の金額を算出する機能を有する。
The unit bill discount transfer execution
単位売上現金回収額算出部1115、単位期間に売り上げた金額のうち、現金で回収した金額を算出する機能を有する。単位売掛金発生額算出部1116は、単位期間に発生した売掛金の金額を算出する機能を有する。単位現金回収合計額算出部1117は、単位期間に回収した現金の金額の合計を算出する機能を有する。
The unit sales cash collection
単位期末売掛残高算出部1118は、単位期間の期末における売掛金の残高を算出する機能を有する。単位期末手形残高算出部1119は、単位期間の期末における手形の残高を算出する機能を有する。単位期末割引譲渡残高算出部1120は、単位期間の期末における割引譲渡手形の残高を算出する機能を有する。合計額算出部1125は、売上債権推移表に算出された各値の合計を算出する機能を有する。
The unit-end accounts receivable
資金繰表出力部1004は、対応勘定科目記憶部1201、資金残高算出部1202、及び資金繰り表生成部1203を少なくとも備える。
The cash flow
対応勘定科目記憶部1201は、決算書類の勘定科目と資金繰り表の勘定科目との対応関係、及び、実績又は予想の売上債権推移表の項目の値と資金繰り表の勘定科目との対応関係を記憶する機能を有する。資金残高算出部1202は、資金残高を算出する機能を有する。資金繰り表生成部1203は、資金繰り表を生成する機能を有する。
Corresponding
次に、本発明の実施の形態の少なくとも1つのプログラムに含まれる機能の概要について説明する。図3は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、プログラム実行処理のフローチャートの一例を示す図である。 Next, the outline of the function included in at least one program of the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of a flowchart of a program execution process corresponding to at least one of the embodiments of the present invention.
まず、コンピュータ装置1において、企業から提出された決算書に関する情報を読み込む(ステップS1)。情報の読み込みは、企業から提出された電子データをそのまま、あるいは、提出されたデータを加工して読み込むようにしてもよいし、紙媒体により提出された場合には、担当者がデータを入力することで読み込むこととしてもよい。つまり、情報の読み込みには、情報の入力を受け付けること、記憶された情報を読み込むことを含む。読み込まれた情報は、コンピュータ装置1のストレージ部13に記憶される。
First, in the
[決算書情報読込]
図4は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、企業から提出される決算書データの一例を示す図である。決算書データには、決算2期分の貸借対照表100、決算1期分の損益計算書110、決算1期分の製造原価報告書120、決算1期分の生産高130、決算1期分の消費税140、決算1期分の棚卸資産内訳150、決算1期分の月商推移160、及び決算1期分の販売管理費内訳170が少なくとも含まれる。
[Read financial statement information]
FIG. 4 is a diagram showing an example of financial statement data submitted by a company corresponding to at least one of the embodiments of the present invention. The financial statement data includes
以下の説明において、図4に示すように、2016年度で、決算年月が2017年1月である期間を「前期」、2017年度であって、決算年月が2018年1月である期間を「当期」とそれぞれ記載する。本発明の範囲は、当該記載された年度や決算年月に限定されるものではない。 In the following explanation, as shown in Fig. 4, the period in which the settlement date is January 2017 is the "previous term" in FY2016, and the period in which the settlement date is January 2018 is the period in 2017. Described as "current period" respectively. The scope of the present invention is not limited to the stated year or settlement date.
貸借対照表100は、ある2つの時点における、企業の財務状態を表す財務諸表情報であり、資産、負債、及び資本が少なくとも含まれる。図示するように、貸借対照表100のデータは、少なくとも2つの時点における企業の財務情報を表す。2つの時点とは、例えば、2つの期末時点、あるいは、1つの期における期首時点及び期末時点をいう。損益計算書110は、ある期間における、企業の経営成績を表す財務諸表情報であり、利益及び損失が少なくとも含まれる。つまり、貸借対照表100には、前期及び当期の、連続する2期の期末時点の財務状態が示される。
製造原価報告書120は、製品の製造原価を明らかにするための情報であり、売上原価を含むものである。製造原価報告書120は、製造工程がある企業であれば、売上原価を算出するために必要な書類であることから、決算書類として開示されることが多い。生産高130は、ある期間において、企業が生産した商品の量を金額に換算した情報である。消費税140は、商品の売り上げに対し課せられた消費税の合計金額である。
The
棚卸資産内訳150は、期末に企業が保有する資産について、勘定科目ごと、品目ごとに内訳を示すものである。棚卸資産とは、例えば、商品、製品、半製品、仕掛品、原材料、貯蔵品、作業くず、副産物等をいう。月商推移160は、何月にいくら売り上げたかを示す情報である。販売管理費内訳170は、企業の本業において、利益を生み出す活動に使用された費用を表す情報である。
The
上述した決算書データは一例であり、これに限定されない。企業の業種によっては、例えば、製造原価報告書が存在しないことがあり得る。しかし、本発明の実施の形態においては、すべての情報が必須ではなく、数値もこれに限定されるものではない。 The financial statement data described above is an example, and is not limited to this. Depending on the type of business of the company, for example, a manufacturing cost report may not exist. However, in the embodiment of the present invention, not all information is essential, and the numerical values are not limited thereto.
図3のフローチャートに戻る。コンピュータ装置1は、当期の売上債権の推移表である実績売上債権推移表出力処理を実行する(ステップS2)。
Return to the flowchart of FIG. The
[実績売上債権推移表出力処理]
図5は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、実績売上債権推移表の一例を示す図である。売上債権推移表には、所定の期間ごと(例えば、月ごと)の売上債権に関する情報がシミュレートされて表される。貸借対照表や損益計算書等の決算書類から採用可能な数値に関しては採用し、決算書類からは判別できない情報に関しては、所定の条件にしたがって算出することで、売上債権推移表に記載された全ての項目の値を埋めることができる。
[Actual trade receivable transition table output processing]
FIG. 5 is a diagram showing an example of a performance receivable transition table corresponding to at least one of the embodiments of the present invention. The trade receivable transition table is represented by simulating information on trade receivables for each predetermined period (for example, monthly). All the figures listed in the trade receivables transition table are adopted by adopting the figures that can be adopted from the financial statements such as the balance sheet and income statement, and by calculating the information that cannot be determined from the financial statements according to the prescribed conditions. You can fill in the value of the item.
実績売上債権推移表には、現金売上割合201、月次回収率202、手形割合203、手形サイト204、及び割引率205が少なくとも含まれる。売上推移の項目には、売上高(税抜)211及び売上高(税込)212が少なくとも含まれる。売掛金手形推移の項目には、売掛金(月初残)221、手形(月初残)222、割引譲渡手形(月初残)223、売掛金−現金回収224、売掛金−手形回収225、売掛金回収合計226、手形割引譲渡−実行227、手形割引譲渡−期日228、手形期日落ち229、売上発生(税込)230、売上現金回収231、売掛金発生232、現金回収合計233、売掛金回収率234、売掛金(月末残)235、手形(月末残)236、及び割引譲渡手形(月末残)237が少なくとも含まれる。
The actual trade receivables transition table includes at least a cash sales ratio of 201, a monthly yield of 202, a bill ratio of 203, a bill site of 204, and a discount rate of 205. The items of sales transition include at least sales (tax excluded) 211 and sales (tax included) 212. Accounts receivable bill transition items include accounts receivable (remaining at the beginning of the month) 221 and bills (remaining at the beginning of the month) 222, discount transfer bills (remaining at the beginning of the month) 223, accounts receivable-
現金売上割合201とは、現金売上割合とは、売上が発生した当月に現金で回収している割合をいう。換言すれば、売上額のうち、売掛金の発生する率を除いた割合ということもできる。決算書情報から、現金の売上割合を確認できない場合には、経営者へのヒアリング等により、おおよその現金売上の割合を入力するようにしてもよい。月次回収率202とは、各月月初における売掛金残高から回収される売掛金の割合を表し、売掛金の回収率ともいう。売掛金回収率は、当期内の所定の期間(例えば、ひと月)ごとに、同率の割合で売掛金を回収したと仮定した場合に、当期期首の売掛金残高及び当期期末の売掛金残高が、決算書情報に記載された残高と合致するように設定された率である。
The
手形割合203とは、売上のうち、手形で支払われる割合を表す。手形サイト204は、支払われる手形の支払サイトであり、取引代金の締め日から支払日までの猶予期間を表す。割引率205は、手形割引の発生する割合であり、当期内の所定の期間(例えば、ひと月)ごとに、同率の割合で手形の裏書譲渡が発生することを表す。
The
売上高(税抜)211は、各月の月商を表すものであり、月商推移160に記載された値を用いることができる。売上高(税込)212は、売上高(税抜)211の値に、税額分を加算した額である。金銭の流れを確認する際に、税金を考慮しなくてはならない。しかし、損益計算書等決算書類に記載されている金額は税抜きで記載されていることが多く、その状態では正しい金銭の流れを確認することができない。そこで、売上高(税抜)211を税込みの金額にすることにより、事業体における資金の流れをより正確に把握することができる。
The sales amount (excluding tax) 211 represents the monthly sales of each month, and the value described in the
売掛金(月初残)221は、月初の売掛金の残高を表す。手形(月初残)222は、月初の手形の残高を表す。割引譲渡手形(月初残)223は、月初の割引譲渡手形の残高を表す。売掛金(月初残)221、手形(月初残)222、及び割引譲渡手形(月初残)223は、前期の貸借対照表100に記載された値を用いることができる。
Accounts receivable (remaining at the beginning of the month) 221 represents the balance of accounts receivable at the beginning of the month. The bill (remaining at the beginning of the month) 222 represents the balance of the bill at the beginning of the month. The discounted bill of transfer (remaining at the beginning of the month) 223 represents the balance of the discounted bill of transfer at the beginning of the month. For the accounts receivable (remaining at the beginning of the month) 221 and the bills (remaining at the beginning of the month) 222, and the discounted bills of transfer (remaining at the beginning of the month) 223, the values shown in the
売掛金−現金回収224は、売掛金(月初残)221のうち、現金で回収した金額を表す。売掛金(月初残)221から売掛金−手形回収225を減じた値が、売掛金−現金回収224の金額である。売掛金−手形回収225は、売掛金(月初残)221のうち、手形で回収した金額を表す。売掛金(月初残)221に手形割合203を乗じた値が、売掛金−手形回収225の金額となる。
Accounts receivable-
売掛金回収合計226は、売掛金(月初残)221に月次回収率202を乗じた値である。すなわち、売掛金−現金回収224の値及び売掛金−手形回収225の値の合計となる。手形割引譲渡−実行227は、売掛金−手形回収225のうち、割引譲渡を行った手形の金額である。すなわち、売掛金−手形回収225に割引率205を乗じた値となる。金額手形割引譲渡−期日228は、手形サイト204を考慮して、手形割引譲渡−実行227の支払い期日をずらした値である。例えば、手形サイト204が2か月であり、手形割引譲渡−実行227が発生した月が7月の場合に、金額手形割引譲渡−期日228は9月分として計上される。手形期日落ち229は、手形サイト204を考慮して、売掛金−手形回収225にて回収された手形の支払い期日をずらした値である。
The total collection of accounts receivable 226 is a value obtained by multiplying the accounts receivable (remaining at the beginning of the month) 221 by the next
売上発生(税込)230は、売上高(税込)212の値である。売上現金回収231は、当月において売上を現金で回収した額を表し、売上発生(税込)230に現金売上割合201を乗じて算出される。売掛金発生232は、当月において掛けで売り上げた額を表し、売上発生(税込)230から売上現金回収231を差し引いて算出される。現金回収合計233は、当月回収できた現金の額を表し、売掛金−現金回収224、手形割引譲渡−実行227、手形期日落ち229、及び売上現金回収231の和で算出される。
The sales generation (tax included) 230 is the value of the sales (tax included) 212. The
売掛金回収率234は、月次回収率202と同一の値である。売掛金(月末残)235は、売掛金(月初残)221から売掛金回収合計226を引き、売掛金発生232を加えた額である。当月の売掛金(月末残)235は、翌月の売掛金(月初残)221として繰り越される。手形(月末残)236は、手形(月初残)222に売掛金−手形回収225を加え、手形割引譲渡−実行227及び手形期日落ち229の和を差し引くことで算出される。割引譲渡手形(月末残)237は、割引譲渡手形(月初残)223に手形割引譲渡−実行227を加え、手形割引譲渡−期日228を引くことで算出される。
The accounts
このように、売上債権推移表を出力することで、決算書類からでは判別することができなかった、例えば、決算年度内の各月の売掛金や手形といった売上債権の額を確認することができる。 In this way, by outputting the trade receivable transition table, it is possible to confirm the amount of trade receivables such as accounts receivable and bills for each month in the fiscal year end, which could not be determined from the financial statements.
図6は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、実績売上債権推移表出力処理のフローチャートの一例を示す図である。コンピュータ装置1は、売掛金の回収率を算出する(ステップS101)。売掛金の回収率とは、当期内の所定の期間(例えば、ひと月)ごとに、同率の割合で売掛金を回収したと仮定した場合に、当期期首の売掛金残高及び当期期末の売掛金残高が、決算書情報に記載された残高と合致するように設定された率をいう。算出方法については、後述する。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a flowchart of actual sales receivable transition table output processing corresponding to at least one of the embodiments of the present invention. The
次に、コンピュータ装置1は、手形の回収率を算出する(ステップS102)。手形の回収率とは、売掛金の回収率と同様に、決算書情報に記載された残高と合致するように設定された率をいう。次に、コンピュータ装置1は、割引譲渡手形の回収率を算出する(ステップS103)。割引譲渡手形の回収率も、手形の回収率と同様に、決算書情報に記載された残高と合致するように設定された率をいう。
Next, the
[売掛金回収率算出]
売掛金の回収率は、以下の数式により算出することができる。
[Calculation of accounts receivable collection rate]
The collection rate of accounts receivable can be calculated by the following formula.
ここで、売掛金回収率x以外の変数α、β、γ、及びyは、既知の値である。例えば12か月の期間の場合には、売掛金回収率xは、12次方程式を解くことで求めることができる。高次方程式は、DKA法等、既知の方法により解くことができる。 Here, the variables α, β, γ, and y other than the accounts receivable collection rate x are known values. For example, in the case of a period of 12 months, the accounts receivable collection rate x can be obtained by solving a twelfth equation. Higher-order equations can be solved by known methods such as the DKA method.
α1は、前期期末の売掛金残高(または、当期期首の売掛金残高)であり、α12は、当期期末の売掛金残高である。決算書に記載された売掛金残高と合致させるように、売掛金回収率xを算出することで、説得力のある売掛金回収率を算出することができる。 α 1 is the balance of accounts receivable at the end of the previous term (or the balance of accounts receivable at the beginning of the current term), and α 12 is the balance of accounts receivable at the end of the current term. By calculating the accounts receivable collection rate x so as to match the accounts receivable balance stated in the financial statements, it is possible to calculate a convincing accounts receivable collection rate.
上述の売掛金回収率算出に関する算出方法は、手形や割引譲渡手形の回収率の算出にも用いることができる。ただし、算出方法は一例であり、これに限定されない。例えば、変数xの値を変化させていき、α1及びα12が決算書データの前期売掛金残高及び当期売掛金残高と合致する売掛金回収率xを特定してもよい。 The above-mentioned calculation method for calculating the collection rate of accounts receivable can also be used to calculate the collection rate of bills and discounted bills to be transferred. However, the calculation method is an example and is not limited to this. For example, the value of the variable x may be changed to specify the accounts receivable collection rate x in which α 1 and α 12 match the balance of accounts receivable in the previous period and the balance of accounts receivable in the current period in the financial statement data.
次に、コンピュータ装置1は、現金売上割合を設定する(ステップS104)。現金売上割合は、決算書データから判別できる場合にはそのデータを採用してもよいし、おおよその現金売上割合を経営者に対するヒアリングにより取得し、入力してもよい。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、売上推移情報を設定する(ステップS105)。売上推移情報とは、単位期間ごとの売上であり、月商に相当する。ここでは、売上高(税抜)211に月商推移160の値を設定し、売上高(税込)212には、売上高(税抜)211の各値に税額を加算した値を設定する。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間ごとに処理を行う。以下では、単位期間を1か月とし、12か月分の処理を行う。ただし、単位期間を日単位にしてもよいし、年単位にしてもよい。
Next, the
まず、コンピュータ装置1は、単位期間の期初における売掛残高を設定する(ステップS106)。決算期間中の期初データは、決算書における期首の売掛残高である。
First, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間の期初における手形の残高を設定する(ステップS107)。決算期間中の期初データは、決算書における期首の手形残高である。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間の期初における割引譲渡手形の残高を設定する(ステップS108)。決算期間中の期初データは、決算書における期首の割引譲渡手形の残高である。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間に回収した売掛金の合計額を算出する(ステップS109)。具体的には、売掛金(月初残)221に月次回収率202を乗じて算出する。次に、コンピュータ装置1は、単位期間に回収した売掛金のうち、現金により回収した金額を算出する(ステップS110)。具体的には、売掛金回収合計226に(1−手形割合203の率)を乗じて算出する値であり、売掛金(月初残)221から売掛金−手形回収225を減じた値となる。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間に回収した売掛金のうち、手形により回収した金額を算出する(ステップS111)。具体的には、売掛金(月初残)221に手形割合203を乗じて算出する。次に、コンピュータ装置1は、単位期間に回収した手形のうち、割引譲渡手形により回収した金額を算出する(ステップS112)。具体的には、売掛金−手形回収225に割引率205を乗じて算出する。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間内に期日を迎えることのない割引譲渡手形の金額を算出する(ステップS113)。手形サイト204を考慮して、手形割引譲渡−実行227の支払い期日をずらして設定する。ここで、手形サイトがXか月である場合に、期首からXか月分の値は、(割引譲渡手形(月初残)223÷X)の値を設定するようにしてもよい。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間内に期日落ちを迎える割引譲渡手形の金額を算出する(ステップS114)。手形サイト204を考慮して、売掛金−手形回収225にて回収された手形の額を設定する。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間に売り上げた金額のうち、現金で回収した金額を算出する(ステップS115)。具体的には、売上発生(税込)230に現金売上割合201を乗じて算出する。次に、コンピュータ装置1は、単位期間に発生した売掛金の金額を算出する(ステップS116)。具体的には、売上発生(税込)230から売上現金回収231を差し引いて算出する。
Next, the
ここで、売上発生(税込)230(つまり月商)に所定の値を乗じて、現金で回収した金額及び売掛金の金額を算出している。これは、月商に対応させて、現金及び売掛金が増減することを表している。 Here, the amount of cash collected and the amount of accounts receivable are calculated by multiplying the sales generation (tax included) 230 (that is, monthly sales) by a predetermined value. This means that cash and accounts receivable will increase or decrease in response to monthly sales.
次に、コンピュータ装置1は、単位期間に回収した現金の金額の合計を算出する(ステップS117)。具体的には、売掛金−現金回収224、手形割引譲渡−実行227、手形期日落ち229、及び売上現金回収231の和を算出する。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間の期末における売掛金の残高を算出する(ステップS118)。具体的には、売掛金(月初残)221から売掛金回収合計226を引き、売掛金発生232を加えて算出する。次に、コンピュータ装置1は、単位期間の期末における手形の残高を算出する(ステップS119)。具体的には、手形(月初残)222に売掛金−手形回収225を加え、手形割引譲渡−実行227及び手形期日落ち229の和を差し引いて算出する。次に、コンピュータ装置1は、単位期間の期末における割引譲渡手形の残高を算出する(ステップS120)。具体的には、割引譲渡手形(月初残)223に手形割引譲渡−実行227を加え、手形割引譲渡−期日228を引いて算出する。
Next, the
ステップS106からステップS120までの処理を、全ての単位期間に対して実行するまで繰り返す。その後、コンピュータ装置1は、売上債権推移表に算出された各値の合計を算出し(ステップS121)、終了する。ここで算出された値は、決算書類に記載された売掛金等の値と合致する。
The process from step S106 to step S120 is repeated until it is executed for all the unit periods. After that, the
このように、売上債権推移表を作成することで、決算書データから、より細かい各月のデータを算出することができる。これにより、より正確に企業体の資金の動きを把握することができる。 By creating the trade receivable transition table in this way, more detailed monthly data can be calculated from the financial statement data. This makes it possible to more accurately grasp the movement of funds of a corporate entity.
図3に戻り、コンピュータ装置1は、実績資金繰り表を生成する(ステップS3)。
Returning to FIG. 3, the
[資金繰り表]
図7は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、資金繰り表の一例を示す図である。以後の説明において、資金繰り表は当期の実績に基づいた実績資金繰り表と、翌期の予想データに基づいた予想資金繰り表とが生成されるが、表示される項目は共通である。
[Funding table]
FIG. 7 is a diagram showing an example of a cash flow chart corresponding to at least one of the embodiments of the present invention. In the following explanation, the cash flow chart is generated as a cash flow chart based on the actual cash flow for the current term and a forecast cash flow chart based on the forecast data for the next term, but the displayed items are the same.
図7に示す資金繰り表には、経常収入、変動経常支出、固定経常支出、経常外収入、経常外支出、財務収入、財務支出等の欄が用意され、各欄には、勘定科目が予め設定されている。対応勘定科目記憶部1201により、資金繰り表の各勘定科目と、決算書データの勘定科目又は上述の売上債権推移表の各項目とは、関連付けられてコンピュータ装置1のストレージ部13に記憶されている。
In the cash flow chart shown in FIG. 7, columns such as ordinary income, variable ordinary expenditure, fixed ordinary expenditure, non-ordinary income, non-ordinary expenditure, financial income, financial expenditure, etc. are prepared, and accounts are set in advance in each column. Has been done. By the corresponding account
[資金繰り表出力処理]
次に、資金繰り表出力処理について説明する。図8は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、資金繰り表出力処理のフローチャートの一例を示す図である。
[Cash schedule output processing]
Next, the cash flow chart output process will be described. FIG. 8 is a diagram showing an example of a flowchart of cash flow chart output processing corresponding to at least one of the embodiments of the present invention.
コンピュータ装置1は、決算書類情報を読み込む(ステップS201)。ストレージ部13に記憶された決算書類情報から読み込まれてもよいし、再度決算書データを読み込み直してもよい。
The
次に、コンピュータ装置1は、対応勘定科目記憶部1201に記憶された勘定科目の関連付けに基づいて、決算書類情報及び売上債権推移表の項目の値を、資金繰り表の勘定科目に振り分ける(ステップS202)。振り分けは、決算書類情報の値であれば、1年間の値であるため、略12等分した値にして、各月に振り分けてもよい。あるいは、売上債権推移表のように、既に各月の値が算出されている場合には、加工しない値を採用して設定するようにしてもよい。
Next, the
また、賞与や消費税、法人税の支払いのように、所定の月に支払うことが予め決定されている値に関しては、等分するのではなく、所定の月にまとめて計上するように設定してもよい。 In addition, values that are decided to be paid in a predetermined month, such as bonuses, consumption tax, and corporate tax payments, are set to be recorded together in a predetermined month instead of being divided equally. You may.
さらに、消費税は、期中の納付を1回か3回かを、前期の消費税額から自動で判断するようにしてもよい。例えば、前期の消費税額が、400万円超かつ4800万円以下である場合には、3か月ごとの納付であるが、400万円以下かつ48万円超である場合には、半年ごとの納付となる。 Further, the consumption tax may be automatically determined from the consumption tax amount in the previous period whether the payment is made once or three times during the period. For example, if the consumption tax amount in the previous term is more than 4 million yen and 48 million yen or less, it is paid every 3 months, but if it is 4 million yen or less and more than 480,000 yen, it is paid every 6 months. Will be paid.
資金繰り表に値を振り分ける際に、課税対象の項目については、税抜きの金額で振り分ける。つまり、対応勘定科目記憶部1201は、勘定科目に関連付けて、勘定科目が課税対象か否かについても記憶している。詳細は後述の図13にて説明する。
When allocating values to the cash flow chart, taxable items are allocated by the amount excluding tax. That is, the corresponding account
次に、コンピュータ装置1は、設定された値から資金残高を算出する(ステップS203)。資金残高は、繰越金残高、経常収支、経常外収支、及び財務収支の和を算出することで、各月の資金残高を算出することができる。例えば、当月末の資金残高は、翌月初の繰越金残高と合致する。
Next, the
このように、資金残高を算出することで、決算書データからでは発見することができない、月単位の資金の状況を把握することができる。より具体的には、いずれかの月において、資金残高が負の値となった場合には、資金がショートしていることを表すので、借入を行っている可能性が高い。しかし、決算データに借入金が計上されていない場合には、データが不足しているということであるから、融資の審査においては、企業に対してヒアリングを行う必要がある。つまり、融資の担当者のノウハウに依存することなく、決算データからヒアリングするべき項目を担当者に通知することが可能となり、担当者の負担を軽減し、担当する人によるばらつきの少ない評価につなげることができる。 In this way, by calculating the fund balance, it is possible to grasp the status of monthly funds, which cannot be found from the financial statement data. More specifically, if the balance of funds becomes a negative value in any month, it means that the funds are short-circuited, so it is highly possible that the funds are borrowed. However, if borrowing is not recorded in the settlement data, it means that the data is insufficient, so it is necessary to conduct a hearing with the company when examining the loan. In other words, it is possible to notify the person in charge of the items to be heard from the settlement data without relying on the know-how of the person in charge of financing, reducing the burden on the person in charge and leading to evaluation with little variation by the person in charge. be able to.
最後に、コンピュータ装置1は、資金繰り表を出力し(ステップS204)、終了する。ここで、出力とは、電子データとして出力してもよいし、紙媒体に印刷することで出力してもよい。
Finally, the
当期の実績に関する決算書データを用いて実績の資金繰り表を出力できることでで、本発明の効果は奏するが、本発明はさらに、企業の定性評価に関して、言い換えれば、企業の体質、特性を知ることに関して、金融機関の担当者の負担を軽減する機能を含むものである。より具体的には、翌期の決算書データを生成することで、企業体の将来の経営状態を予想する機能を有する。 The effect of the present invention can be achieved by being able to output the actual cash flow chart using the financial statement data related to the actual results for the current period. It includes a function to reduce the burden on the person in charge of the financial institution. More specifically, it has a function of predicting the future business condition of a business entity by generating financial statement data for the next fiscal year.
金融機関の担当者が、融資先の企業に対して理解を深めるためには、資金繰りの予想を行うことが必須である、と出願人は考えている。例えば、借入れが必要になる時期と額を経営者に伝えることができれば、直前になって資金繰りに苦労することが減る。ところが、中小企業においては、資金繰りの正確な予想はできないことが多い。理由は、経理部門に正しい情報収集、及び整理の方法を指導したことが無いからである。そこで、本発明は、正しい情報収集や整理の方法を指導されたことのない金融機関の担当者であっても、簡単に翌期の資金繰り表を生成する機能、及び、翌期の決算書データを生成する機能をさらに提供する。 The applicant believes that it is essential for financial institution personnel to make cash flow forecasts in order to gain a better understanding of the lender's company. For example, if you can tell the management when and how much you need to borrow, you will have less trouble with cash flow just before. However, in SMEs, it is often not possible to accurately predict cash flow. The reason is that I have never instructed the accounting department on how to collect and organize correct information. Therefore, the present invention has a function of easily generating a cash flow chart for the next term even for a person in charge of a financial institution who has never been instructed on how to collect and organize correct information, and financial statement data for the next term. Further provides the ability to generate.
図3に戻り、コンピュータ装置1は、予想売上債権推移表を生成する(ステップS4)。図9は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、予想売上債権推移表の一例を示す図である。予想売上債権推移表に含まれる項目は、実績売上債権推移表に含まれる項目と同じであり、理解し易さのため、詳細な説明は割愛する。
Returning to FIG. 3, the
図10は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、予想売上債権推移表出力処理のフローチャートの一例を示す図である。予想の売上債権推移表は、例えば、実績の売上債権推移表の作成時に算出した回収率を用いることにより、生成することができる。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a flowchart of expected sales receivable transition table output processing corresponding to at least one of the embodiments of the present invention. The expected trade receivable transition table can be generated, for example, by using the recovery rate calculated at the time of creating the actual trade receivable transition table.
コンピュータ装置1は、実績の売上債権の回収率を読み込む(ステップS301)。回収率が記憶されていなければ、上述の回収率算出方法により、再度算出してもよい。
The
次に、コンピュータ装置1は、予想の売上高を設定する(ステップS302)。予想の売上高とは、翌期の月商であり、実績の月商と等価でもよいし、例えば、図9のように、売り上げが5%上昇するという予想に基づいて、全ての月商を5%上乗せして算出するようにしてもよい。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間における売上債権等を算出し(ステップS303)、終了する。ステップS303における処理は、図6におけるステップS106からステップS121までの処理を必要な範囲で採用することができる。
Next, the
図3に戻り、コンピュータ装置1は、予想資金繰り表を生成する(ステップS5)。図11は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、予想資金繰り表の一例を示す図である。また、資金繰り表出力処理は、図8に示すフローチャートを必要な範囲で採用することができる。
Returning to FIG. 3, the
予想資金繰り表の生成において、予想の決算書データは存在しない。そこで、実績の決算書データの一部を用いて、かつ、予想売上債権推移表の値を用いることで、予想の資金繰り表を作成することができる。 There is no forecast financial statement data in the generation of the forecast cash flow chart. Therefore, it is possible to create a forecast cash flow chart by using a part of the actual financial statement data and using the values in the forecast trade receivable transition table.
予想資金繰り表を生成する際に、実績の決算書のデータの一部又は全部を加工してもよい。より正確に予想資金繰り表を作成するためには、売掛金の入金予想、買掛金の支払い予想、経費の支払い予想、消費税・法人税等税金の支払い予想、経常外収支の予想、財務収支の予想等、複数の予想を行う必要がある。売掛金の入金予想とは、翌期の月商の予想から入金の予想を行うことである。買掛金の支払い予想とは、前年の売上支払い実績、及び、売り上げ予想に基づいて算出する。 Part or all of the actual financial statement data may be processed when generating the forecast cash flow chart. In order to create a more accurate forecast cash flow chart, accounts payable deposit forecast, accounts payable payment forecast, expense payment forecast, consumption tax / corporate tax payment forecast, non-recurring balance forecast, financial balance forecast Etc., it is necessary to make multiple predictions. Accounts receivable deposit forecast is to forecast deposit from the forecast of monthly sales for the next fiscal year. Accounts payable payment forecast is calculated based on the previous year's sales payment results and sales forecast.
また、経常外収支の予想においては、設備の更新費用を予想しておくことも重要である。例えば、製造業では、毎年一定額の設備の維持費がかかることを念頭に予想をすることが重要である。 It is also important to forecast equipment renewal costs when forecasting the non-recurring balance. For example, in the manufacturing industry, it is important to keep in mind that a certain amount of equipment maintenance costs will be incurred each year.
さらに、当期の決算書データ及び実績の資金繰り表から、消費税額の予想値を算出することができる。予想の消費税額は、当期に大きな設備投資をした場合等において、投資に係る消費税負担分が相殺され、消費税の確定額が少なくなる。加えて、翌期に設備投資がなかった場合には、確定した消費税額と期中の中間納付額との差が大きくなり、期末の未払消費税が多額になる。そのような場合には、消費税の分納をせざるを得ない状況となってしまうことがあり得る。 Furthermore, the expected consumption tax amount can be calculated from the financial statement data for the current period and the actual cash flow chart. The expected consumption tax amount will be offset by the consumption tax burden related to the investment when a large capital investment is made in the current period, and the fixed amount of the consumption tax will be reduced. In addition, if there is no capital investment in the next period, the difference between the fixed consumption tax amount and the interim payment amount during the period will be large, and the unpaid consumption tax at the end of the period will be large. In such a case, it may be necessary to pay the consumption tax in installments.
本発明の実施の形態における予想の消費税額の算出は、勘定科目ごとの金額が明らかであることから、消費税額を計算することができ、上述のように資金繰りが苦しくなる状況を予め知ることができ、融資の担当だけでなく、経営者にとっても有用である。 In the calculation of the expected consumption tax amount in the embodiment of the present invention, since the amount for each account is clear, the consumption tax amount can be calculated, and it is possible to know in advance the situation where the cash flow becomes difficult as described above. It can be useful not only for the person in charge of financing but also for the manager.
このように、複数の条件を組み合わせて作成した予想資金繰り表を確認することで、例え、業績が現状維持だったとしても、資金がショートするような危機をいち早く察知することができる。つまり、予想資金繰り表を作成することで、企業の体質や状態をより正確に把握することができ、融資の審査をより正確に行うことができる。さらに、予想資金繰り表を作成することで、企業が本来入金や支払予定等、管理すべき事項を適切に管理することができる。 In this way, by checking the forecast cash flow chart created by combining multiple conditions, even if the business performance remains the same, it is possible to quickly detect a crisis in which funds are short-circuited. In other words, by creating an expected cash flow chart, it is possible to more accurately grasp the constitution and condition of a company, and it is possible to perform loan screening more accurately. Furthermore, by creating an expected cash flow chart, it is possible for a company to appropriately manage matters that should be managed, such as deposits and payment schedules.
図3のフローチャートに戻り、最後に、予想の決算書類を生成し(ステップS6)、終了する。図12は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、予想の決算書データの一例を示す図である。 Returning to the flowchart of FIG. 3, finally, the forecast financial statements are generated (step S6), and the process ends. FIG. 12 is a diagram showing an example of expected financial statement data corresponding to at least one of the embodiments of the present invention.
対応勘定科目記憶部1201に記憶された勘定科目に基づいて、予想資金繰り表に記載されたデータを集計することで、翌期の予想の決算書類を生成することができる。なお、資金繰り表作成機能において、消費税額を算出できることから、翌期の貸借対照表である予想貸借対照表には、未払消費税額を記載することが可能であり、経営者及び融資担当者は、必要な資金が明確に把握することができる。
By aggregating the data described in the forecast cash flow chart based on the accounts stored in the corresponding
勘定科目の対応について詳述する。コンピュータ装置1は、第1対応勘定科目マスタテーブル及び第2対応勘定科目マスタテーブルを記憶している。図13は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、対応勘定科目マスタテーブルを表す図である。図13(A)は、第1対応勘定科目マスタテーブルを表す。第1対応勘定科目マスタテーブル500には、資金繰り勘定科目501に関連付けて、決算書勘定科目502及び課税対象503が少なくとも記憶されている。資金繰り勘定科目501は、資金繰り表に設定されている勘定科目である。決算書勘定科目502は、決算書に設定されている勘定科目である。課税対象503は、当該勘定科目が課税の対象であるか否かを表す。このような対応関係があることにより、決算書の勘定科目に記載された金額を資金繰り表に振り分けることができ、逆に資金繰り表に記載された金額を決算書の情報として集計することができる。なお、課税対象503が「○」の場合には、当該勘定科目は課税の対象であるから、消費税を考慮して計算する必要があることに留意する。
The correspondence of accounts will be described in detail. The
図13(B)は、第2対応勘定科目マスタテーブルを表す。第2対応勘定科目マスタテーブル510は、資金繰り勘定科目511に関連付けて、売上債権項目512及び課税対象513が少なくとも記憶されている。資金繰り勘定科目511は、資金繰り表に設定されている勘定科目である。売上債権項目512は、売上債権推移表に設定された項目である。課税対象513は、当該勘定科目が課税の対象であるか否かを表す。このような対応関係があることにより、売上債権推移表の項目に記載された金額を資金繰り表に振り分けることができ、逆に資金繰り表に記載された金額を売上債権推移表の項目の情報として集計することができる。なお、課税対象513が「○」の場合には、当該勘定科目は課税の対象であるから、消費税を考慮して計算する必要があることに留意する。
FIG. 13B represents a second corresponding account master table. In the second corresponding account item master table 510, at least the trade
対応勘定科目対応勘定科目記憶部1201には、勘定科目に関連付けて、課税対象か否かが記憶されている。つまり、予想の決算書類においても、消費税を算出することができ、より正確な決算書類を予測することができ、企業の定性評価の品質を向上させることができる。
Corresponding account The corresponding
[借入提案処理]
次に、借入提案処理について説明する。シミュレーションプログラムは、ステップS5において生成される予想資金繰り表において、資金がショートする場合や、資金残高が所定の金額より低くなった場合に、借入を提案する機能を有してもよい。図14は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、借入提案処理のフローチャートの一例を示す図である。
[Borrowing proposal processing]
Next, the borrowing proposal processing will be described. The simulation program may have a function of proposing borrowing when the funds are short-circuited or the fund balance becomes lower than a predetermined amount in the expected cash flow chart generated in step S5. FIG. 14 is a diagram showing an example of a flowchart of a borrowing proposal process corresponding to at least one of the embodiments of the present invention.
コンピュータ装置1は、借入れを提案する閾値(以下、キャッシュポジションともいう)を設定する(ステップS401)。閾値は、ユーザにより入力された値であってもよいし、ステップS1において読み込まれた決算書情報、ステップS2において出力された実績売上債権推移表の情報、ステップS3において出力された実績資金繰り表の情報、ステップS4において出力された予想売上債権推移表の情報、ステップS5において出力された予想資金繰り表の情報、及びステップS6において出力された予想決算概要に含まれるいずれかの情報に記載された値、又は当該情報を用いて算出した値であってもよい。借り入れを提案する閾値の一例として、図7に示す実績の資金繰り表に記載された、経常支出合計金額から算出される、ひと月平均の経常支出に関する金額を用いてもよい。
The
次に、コンピュータ装置1は、借入単位金額を設定する(ステップS402)。借入単位金額とは、1回の借り入れ提案により借り入れる借入額をいう。借入単位金額は、一例として、図4の月商推移160に示す月商推移の合計額から算出される、月平均の金額(つまり平均の月商)を設定してもよく、さらに当該平均月商の一千万円以下の値を切り捨てた金額を用いるようにしてもよい。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、資金残高を確認する単位の単位期間tに1を設定し、初期化する(ステップS403)。つまり、ここでいう単位期間tは第1期に相当する。単位期間は日、月、及び年いずれであってもよく、図6のフローチャートの説明における単位期間と同じ単位である。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、単位期間tの資金残高が、ステップS401において設定された資金残高閾値よりも小さいか否かを判定する(ステップS404)。資金残高が資金残高閾値よりも小さいと判定された場合(ステップS404にてYES)には、コンピュータ装置1は、単位期間tに借り入れを実施する(ステップS405)。借り入れた金額は、原則長期借入金とするように設定してもよい。
Next, the
次に、コンピュータ装置1は、借り入れた金額の単位期間あたりの返済金額を算出する(ステップS406)。返済額は、例えば、予め5年60回払いで返済するように設定されていてもよく、ユーザの指定により設定された期間及び回数で返済するようにしてもよい。次に、コンピュータ装置1は、借り入れ後の資金残高を算出する(ステップS407)。次に、コンピュータ装置1は、単位期間tをt+1に更新する(ステップS408)。
Next, the
また、資金残高が資金残高閾値以上と判定された場合(ステップS404にてNO)には、コンピュータ装置1は、単位期間tをt+1に更新する(ステップS408)。
When it is determined that the fund balance is equal to or higher than the fund balance threshold value (NO in step S404), the
コンピュータ装置1は、ステップS404からステップS408までの処理を、tが最終の単位期間になるまで繰り返し実行する。すべての単位期間についてステップS404からステップS408までの処理を実行すると、各単位期間における資金残高は、資金残高閾値以上の状態になっている。
The
次に、コンピュータ装置1は、提案結果情報を出力する(ステップS409)。提案結果の出力とは、ユーザが認識可能な態様で情報が出力されるものであればよい。具体的には、文字の大きさや色等の表示態様を他の情報と区別して出力する、新たなウィンドウに表示する、音声により報知する、あるいは、予め登録されていたユーザのメールアドレスに宛ててコンピュータ装置1からメールを送信する等の処理を含むものである。
Next, the
提案結果情報を出力すると、借入提案処理を終了する。その後、コンピュータ装置1は、ステップS407において更新された資金残高を用いて、ステップ5の予想資金繰り表出力処理及びステップ6の予想決算概要出力処理を行い、提案された借入金額、及び、提案された借入金額の返済金額を予想資金繰り表及び予想決算概要に反映させる。つまり、提案された借入金額が予想の貸借対照表、予想の損益計算書、及び予想の資金繰り表に反映される。
When the proposal result information is output, the borrowing proposal process ends. After that, the
具体的には、借入れが増大することにより、支払利息が増加する。その結果、利益が減少し、借入を行わなかった場合よりも予想結果は厳しいものになる。しかし、借入を行わなければ、資金がショートするおそれがあるため、企業活動の維持が難しくなる。そこで、例えば、銀行の担当者等、企業の経営を補助する役割の人間が、借入を行い、企業活動を維持しつつ、減少した利益を増やし、かつ、借り入れた金額を減らすように改善案を提案する。改善案とは、売掛金の回収率を上げる、在庫を減らす、買掛金の支払率を下げる等をいう。このように、貸借対照表、損益計算書、資金繰り表が一体となって出力されることで、どこを改善するべきか、担当者が容易に、直感的に把握することができ、担当者の経験に依らず、負担を軽減することができる。 Specifically, as borrowing increases, interest expense increases. As a result, profits will decline and expectations will be harsher than if they did not borrow. However, if borrowing is not done, there is a risk that funds will be short-circuited, making it difficult to maintain corporate activities. Therefore, for example, a person who assists the management of a company, such as a person in charge of a bank, makes an improvement plan so that the borrowed amount can be increased and the borrowed amount can be reduced while maintaining the corporate activity by borrowing. suggest. Improvement plans include increasing the collection rate of accounts receivable, reducing inventory, and lowering the payment rate of accounts payable. In this way, by outputting the balance sheet, income statement, and cash flow chart together, the person in charge can easily and intuitively grasp where to improve, and the person in charge can understand. The burden can be reduced regardless of experience.
借入提案処理において提案した借入金額を減らすように、コンピュータ装置1が改善案を提示してもよい。例えば、現時点における予想の貸借対照表、予想の損益計算書、及び予想の資金繰り表から、借入提案処理の提案結果として、1億円の借入れを提案されたとする。このとき、コンピュータ装置1が、例えば、売上げを2%増やした場合や、売掛金の回収率を85%から88%に改善させた場合の借入金額を提示するようにしてもよい。あるいは、固定費を1%減らした場合の借入金額を提示するようにしてもよい。つまり、改善案は、改善するための方法及び提案する借入金額を含めた情報である。
The
これらの例では、借入金額が、例示した1億円より下回る可能性が高く、例えば、借入金額が1億円から7千万円に減額されることもある。コンピュータ装置1により提示される改善案は、1つ以上が表示されればよく、複数を並べて比較できるように表示してもよい。
In these examples, the borrowing amount is likely to be less than the illustrated 100 million yen, for example, the borrowing amount may be reduced from 100 million yen to 70 million yen. The improvement plan presented by the
また、コンピュータ装置1が、所定の条件を満たした場合に、借り過ぎの警告を出力してもよい。例えば、粗利益が5億円の企業において、短期及び長期の借入金が4億7千万円ある場合を想定する。この場合に、不足する借入提案の5千万円を借り入れてしまうと、粗利額の5億円を超えてしまう。一例として、粗利額を超える借入れは、借入金を利益で完済することができない状態となるため、経営上非常に危険であるから、コンピュータ装置1は、借入提案をすると同時に、借入金額を3千万円までに抑えるように、改善案を提案するようにしてもよい。
Further, when the
借入れ提案に関する画面について、具体的な例を挙げて説明する。図15は、本発明の実施の形態の少なくとも1つに対応する、借入れの提案を示す画面を表す図である。図15(A)は、借入れ提案を行う前の画面であり、図15(B)は、借入提案後の画面である。単位期間は月単位とした。 The screen related to the borrowing proposal will be explained with a concrete example. FIG. 15 is a diagram showing a screen showing a borrowing proposal corresponding to at least one of the embodiments of the present invention. FIG. 15A is a screen before making a borrowing proposal, and FIG. 15B is a screen after making a borrowing proposal. The unit period was monthly.
借入提案画面には、経常収支600、調達−短期601、調達−長期602、調達−長期−サジェスト603、調達−役員604、調達−設備未払605、調達−その他606、返済−短期611、返済−長期612、返済−長期−サジェスト613、返済−役員614、返済−設備未払615、返済−その他616、財務収支621、資金残622、キャッシュポジション631、借入単位金額632、及び繰越金残高633が表示される。調達−長期−サジェスト603、返済−長期−サジェスト613、財務収支621、資金残622、キャッシュポジション631、借入単位金額632及び繰越金残高633以外の項目については、図11に示した予想資金繰り表の財務収入及び財務支出に記載された各項目の値を表示する。
On the borrowing proposal screen, the
経常収支600には、図7の実績資金繰り表の経常収支が表示される。財務収支621には、直前の単位期間の資金残に、調達−短期601、調達−長期602、調達−長期−サジェスト603、調達−役員604、調達−設備未払605、及び調達−その他606の合計額を加えた額から、返済−短期611、返済−長期612、返済−長期−サジェスト613、返済−役員614、返済−設備未払615、及び返済−その他616の合計額を差し引いた金額が表示される。資金残622には、直前の単位期間の資金残高に経常収支600及び財務収支621を加えた額が表示される。
The current balance of
キャッシュポジション631には、ステップS401において設定された資金残高閾値が表示される。借入単位金額632には、ステップS402において設定された借入単位金額が表示される。ここでは、一例として、月商の平均金額から、一千万円以下を切り捨てた金額を用いており、1億円が設定される。繰越金残高633には、図7に示す実績資金繰り表の期末における資金残額が表示される。
At the
1か月目の資金残622の額は、繰越金残高633の額に、1か月目の経常収支600及び財務収支621を加えた額である。2か月目の資金残622の額は、1か月目の資金残622の額に、2か月目の経常収支600及び財務収支621を加えた額である。同様にコンピュータ装置1は、各単位期間の資金残622を算出し、表示する。
The amount of the remaining
ここで、コンピュータ装置1は、ステップS404の判定を行い、各単位期間の資金残622の額が、キャッシュポジション631より小さいか否か判定する。
Here, the
例えば、図15(A)の3か月目の資金残の金額640は、キャッシュポジション631より小さい額である。そこで、借入単位金額632の1億円を借り入れるよう、コンピュータ装置1はサジェスト(提案)する。サジェストした結果は、図15(A)の641に示すように、借入れを行う月の調達−長期−サジェスト603に計上され、表示される。これにより、コンピュータ装置1は、資金残622を更新し、図中642に示す金額として計上する。
For example, the amount of the remaining
その後、借り入れた金額に対する返済金額及び支払い利息が算出される。借り入れを行った月の翌月から返済完了となる月まで、月々の返済金額(図15(A)の643に示す金額)が返済−長期−サジェスト613に計上され、月々支払う利息額が支払利息(非図示。損益計算書の項目)として計上される。金利は、企業の借入残高と支払利息とから算出することができる。借入残高は平均残高を用いる。 After that, the repayment amount and interest expense for the borrowed amount are calculated. From the month following the month of borrowing to the month when the repayment is completed, the monthly repayment amount (the amount shown in 643 in Fig. 15 (A)) is recorded in the repayment-long-term-suggest 613, and the monthly interest payment amount is the interest expense (interest expense). Not shown. Recorded as an item in the income statement). The interest rate can be calculated from the loan balance of the company and the interest expense. The average balance is used as the loan balance.
借入金額及び返済金額により変更があった金額について、文字を大きくする、フォントを変更する、あるいは、文字色を変更する等により強調表示をするようにしてもよい。このようにすることで、ユーザは変更があった箇所を容易に把握することができ、長期にわたって無理なく返済可能か否かを判断することができる。 The amount of money changed due to the borrowing amount and the repayment amount may be highlighted by enlarging the characters, changing the font, changing the character color, or the like. By doing so, the user can easily grasp the changed part and can determine whether or not the repayment can be made reasonably over a long period of time.
このように、借入れをコンピュータ装置1が提案することで、ユーザは資金不足に陥るリスクを回避することができ、健全な会社経営を行うことができるようになる。また、金融担当者による資金ショートのリスクを見逃す可能性を低減させ、金融機関の担当者の負担を軽減可能となる。
In this way, by proposing the borrowing by the
第1の実施の形態において、説明のために、売上債権推移表や資金繰り表を出力したが、本発明はこれに限定されない。つまり、表として出力せず、例えば、CSVデータのようなテキストファイルとして出力してもよい。あるいは、資金残高の値が所定の閾値(例えば、1か月分の固定費)より下回った場合に、警告メッセージを生じるようにしてもよい。 In the first embodiment, the trade receivable transition table and the cash flow chart are output for the sake of explanation, but the present invention is not limited thereto. That is, it may not be output as a table, but may be output as a text file such as CSV data. Alternatively, a warning message may be generated when the value of the fund balance falls below a predetermined threshold (for example, a fixed cost for one month).
第1の実施の形態において、現金売上割合は、ヒアリング等により手動で入力することとして説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、売掛金等の回収率に、企業の属する業界の平均的な回収率を適用し、売上額と、回収した売掛金の額とを比較して、売上額の方が大きい場合には、両方の金額の差分を現金により売り上げたものとして自動的に計算するようにしてもよい。 In the first embodiment, the cash sales ratio has been described as being manually input by hearing or the like, but the present invention is not limited thereto. For example, apply the average collection rate of the industry to which the company belongs to the collection rate of accounts receivable, etc., compare the sales amount with the amount of collected accounts receivable, and if the sales amount is larger, both The difference in the amount of money may be automatically calculated as if it was sold in cash.
第1の実施の形態において、予想の回収率は、実績の回収率を採用して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ヒアリング等により、翌期の企業のあり方に変更がある場合には、情報を反映するため、担当者の入力により回収率を設定できるようにしてもよい。 In the first embodiment, the expected recovery rate has been described by adopting the actual recovery rate, but the present invention is not limited thereto. For example, if there is a change in the way the company should be in the next fiscal year due to hearings or the like, the recovery rate may be set by the input of the person in charge in order to reflect the information.
第1の実施の形態において、予想の売上債権推移表作成に、実績の売上債権推移表の作成時に算出した回収率を用いる方法を説明したが、本発明はこれに限定されない。すなわち、ユーザの入力に基づいて回収率を設定するようにしてもよい。 In the first embodiment, a method of using the recovery rate calculated at the time of creating the actual sales receivable transition table for creating the expected sales receivable transition table has been described, but the present invention is not limited thereto. That is, the recovery rate may be set based on the input of the user.
第1の実施の形態において、第1対応勘定科目マスタテーブルと第2対応勘定科目マスタテーブルとを分けて記載したが、本発明はこれに限定されない。つまり、1つのマスタテーブルを用いてもよい。 In the first embodiment, the first corresponding account master table and the second corresponding account master table are described separately, but the present invention is not limited thereto. That is, one master table may be used.
第1の実施の形態において、売上債権の推移表を作成し、売掛金及び手形の回収について説明したが、本発明は、売掛金及び手形に限定されるものではない。つまり、売掛金及び手形の合計である売上債権のみの回収率を算出するようにしてもよい。 In the first embodiment, a transition table of trade receivables has been prepared and the collection of accounts receivable and bills has been described, but the present invention is not limited to accounts receivable and bills. That is, the collection rate of only trade receivables, which is the total of accounts receivable and bills, may be calculated.
第1の実施の形態において、借り入れ金額の提案内容がユーザの操作指示を受け付けることなく、コンピュータ装置1により自動で更新される場合について説明したが、これに限定されない。例えば、ステップS409において提案結果情報が出力された際に、提案を受け入れるか否かをユーザに問い合せて、提案を受け入れるというユーザからの指示を受け付けた場合に金額を反映し、提案を受け入れない場合には金額を反映しないようにしてもよい。
In the first embodiment, the case where the proposed content of the borrowed amount is automatically updated by the
第1の実施の形態において、「定性評価」とは、例えば、企業に属する要素、外部の関係者や法人に属する要素、又は、業界及び市場に関する要素に基づいて定められる性質・特徴に関する評価をいい、表面上の数値からでは判断できない事項(例えば、売掛金の回収の遅さ、営業効率の悪さ等)も含む。「コンピュータ装置」とは、例えば、デスクトップ型又はノート型パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、又は、PDA等をいい、表示画面にタッチパネルセンサを備える携帯型端末であってもよい。「事業体」とは、例えば、企業をいい、営利目的のために事業活動を行う経済主体だけでなく、個人事業主やNPO法人、その他公企業等も含むものである。「売上債権」とは、例えば、企業が商品やサービスを販売することによって得た対価で、販売後、一定日後に支払われることを約束した金銭債権をいい、具体的には、売掛金や手形を指す。 In the first embodiment, "qualitative evaluation" refers to an evaluation of properties / characteristics determined based on, for example, an element belonging to a company, an element belonging to an external party or a corporation, or an element related to an industry and a market. It also includes matters that cannot be judged from the numerical values on the surface (for example, slow collection of accounts receivable, poor operating efficiency, etc.). The “computer device” refers to, for example, a desktop or notebook personal computer, a tablet computer, a PDA, or the like, and may be a portable terminal provided with a touch panel sensor on the display screen. The “business entity” refers to, for example, a company, which includes not only economic agents who carry out business activities for commercial purposes, but also sole proprietors, NPO corporations, and other public enterprises. "Sales receivables" are, for example, the consideration obtained by a company selling goods and services, and are monetary receivables promised to be paid a certain day after the sale, specifically, accounts receivable and bills. Point to.
[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態では、コンピュータ装置と、該コンピュータ装置と通信により接続可能なサーバ装置とを備えるシミュレーションシステムについて説明する。第2の実施の形態におけるシステムの構成は、図2に示したコンピュータ装置の構成を必要な範囲で採用することができる。つまり、システムが、第1の実施の形態におけるコンピュータ装置の機能を実行し得る。
[Second Embodiment]
In the second embodiment of the present invention, a simulation system including a computer device and a server device that can be connected to the computer device by communication will be described. As the configuration of the system in the second embodiment, the configuration of the computer device shown in FIG. 2 can be adopted to the extent necessary. That is, the system may perform the function of the computer device in the first embodiment.
第2の実施の形態では、例えば、サーバ装置が、第1の実施の形態におけるコンピュータ装置の機能を実行するようにしてもよい。このようにすることで、ASP型のサービスを提供することができ、ユーザの利便性が向上する。 In the second embodiment, for example, the server device may perform the functions of the computer device in the first embodiment. By doing so, it is possible to provide an ASP type service, and the convenience of the user is improved.
第2の実施の形態において、「コンピュータ装置」、及び「事業体」とは、第1の実施の形態において記載した内容を必要な範囲で採用することができる。 In the second embodiment, the "computer device" and the "business entity" can adopt the contents described in the first embodiment to the extent necessary.
第2の実施の形態において、「システム」とは、例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク等を組み合わせたものをいう。「サーバ装置」とは例えば、端末装置からの要求に応じて処理を実行する装置をいう。 In the second embodiment, the "system" means, for example, a combination of hardware, software, a network, and the like. The “server device” means, for example, a device that executes processing in response to a request from a terminal device.
以上、望ましい実施形態を通じて本発明を詳しく説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明の範囲において多様に実施することができる。 Although the present invention has been described in detail above through desirable embodiments, the present invention is not limited to this, and can be variously implemented within the scope of the invention.
1 コンピュータ装置
2 通信ネットワーク
11 制御部
12 RAM
13 ストレージ部
14 サウンド処理部
15 グラフィックス処理部
16 CD−ROMドライブ
17 通信インタフェース
18 インタフェース部
20 入力部
21 サウンド出力装置
22 表示装置
23 表示画面
24 記録媒体
500 第1対応勘定科目マスタテーブル
510 第2対応勘定科目マスタテーブル
1
13
Claims (9)
事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付ける入力受付手段、
売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出する回収率算出手段、
算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出する実績売上債権算出手段
として機能させ、
回収率算出手段が、
前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として回収率を算出する、シミュレーションプログラム。 Computer equipment,
An input receiving means that accepts input of information, including information on trade receivables at the end of the previous term and the end of the current term, and information on monthly sales for the current term.
A collection rate calculation means that calculates the collection rate of sales receivables or accounts receivable in a predetermined period using information on sales receivables and monthly sales.
Using the calculated recovery rate, it is made to function as a means for calculating actual sales receivables by making it correspond to monthly sales.
The recovery calculation means
A simulation program that calculates the recovery rate with the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year as the beginning trade receivables and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current fiscal year as the term-end trade receivables.
前記回収率算出手段により算出された回収率を用いて、月商に対応させて、翌期の売上債権を算出する予想売上債権算出手段
として機能させる、請求項1に記載のシミュレーションプログラム。 Computer equipment,
The simulation program according to claim 1, wherein the collection rate calculated by the collection rate calculation means is used to function as a forecast sales receivable calculation means for calculating sales receivables for the next period in correspondence with monthly sales.
前記実績売上債権算出手段により算出された実績の売上債権、又は、前記予想売上債権算出手段により算出された翌期の売上債権を使用して、資金残高を算出する資金残高算出手段、
算出された資金残高を用いて、資金繰り表を生成する資金繰り表生成手段
として機能させる、請求項2に記載のシミュレーションプログラム。 Computer equipment,
A fund balance calculation means for calculating a fund balance using the actual sales receivables calculated by the actual sales receivables calculation means or the sales receivables for the next period calculated by the expected sales receivables calculation means.
The simulation program according to claim 2, which functions as a cash flow chart generation means for generating a cash flow chart using the calculated cash balance.
コンピュータ装置を、
貸借対照表及び損益計算書の勘定科目と、資金繰り表に用いる勘定科目とを関連付けて記憶する第1勘定科目記憶手段、
実績の売上債権又は翌期の売上債権と、資金繰り表に用いる勘定科目とを関連付けて記憶する第2勘定科目記憶手段
として機能させ、
前記資金繰り表生成手段が、
第1勘定科目記憶手段に記憶された勘定科目の対応関係に基づいて、貸借対照表及び損益計算書に含まれる金額を振り分け、かつ、
第2勘定科目記憶手段に記憶された勘定科目の対応関係に基づいて、実績の売上債権又は翌期の売上債権を振り分けることにより、資金繰り表を生成する、請求項3に記載のシミュレーションプログラム。 The input receiving means further receives information on the balance sheet and income statement of the business entity for the current period.
Computer equipment,
First account storage means for storing the accounts of the balance sheet and income statement in association with the accounts used for the cash flow chart.
It functions as a second account item storage method that stores actual sales receivables or sales receivables for the next fiscal year in association with the accounts used in the cash flow chart.
The cash flow chart generation means
The amount included in the balance sheet and income statement is distributed based on the correspondence of the accounts stored in the first account storage means, and
2. The simulation program according to claim 3, which generates a cash flow chart by allocating actual sales receivables or sales receivables for the next period based on the correspondence of accounts stored in the second account storage means.
資金残高算出手段により算出された資金残高が所定の閾値より小さいと判定された場合に、借り入れる借入金を示す借入提示手段、
該借入金の返済金額を算出する返済金額算出手段、
該借入金及び返済金額に基づいて、資金残高を更新する資金残高更新手段
として機能させ、
資金繰り表生成手段が、更新された資金残高を用いて資金繰り表を生成する、
請求項3又は4に記載のシミュレーションプログラム。 Computer equipment,
Borrowing presentation means, which indicates borrowing to be borrowed when it is determined that the fund balance calculated by the fund balance calculation means is smaller than a predetermined threshold value.
A repayment amount calculation means for calculating the repayment amount of the borrowed money,
It functions as a fund balance renewal means for renewing the fund balance based on the borrowing and the repayment amount.
The cash flow generator generates a cash flow chart using the updated cash balance.
The simulation program according to claim 3 or 4.
売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出する回収率算出手段と、
算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出する実績売上債権算出手段と
を備え、
回収率算出手段が、
前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として、回収率を算出する、コンピュータ装置。 An input receiving means for accepting input of information, including information on trade receivables at the end of the previous term and the end of the current term, and information on monthly sales for the current term.
A collection rate calculation means for calculating the collection rate of sales receivables or accounts receivable in a predetermined period using information on sales receivables and monthly sales.
It is equipped with a performance receivables calculation means that calculates actual sales receivables according to monthly sales using the calculated collection rate.
The recovery calculation means
A computer device that calculates the recovery rate, with the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year as the beginning trade receivables and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current fiscal year as the term-end trade receivables.
事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付けるステップと、
売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出するステップと、
算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出するステップと
を有し、
回収率を算出するステップが、
前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として回収率を算出する、シミュレーション方法。 It is a simulation method executed by a computer device.
Steps to accept input of information, including information on trade receivables at the end of the previous and current periods of the entity, and information on monthly sales for the current period.
A step to calculate the collection rate of trade receivables or accounts receivable in a predetermined period using information on trade receivables and monthly sales, and
It has a step to calculate actual sales receivables according to monthly sales using the calculated recovery rate.
The step to calculate the recovery rate is
A simulation method in which the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year is regarded as the beginning trade receivable, and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current fiscal year is regarded as the term-end trade receivable.
コンピュータ装置が、
事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付ける入力受付手段と、
前記入力受付手段により受け付けた情報をサーバ装置へ送信する送信手段と
を備え、
サーバ装置が、
前記送信手段により送信された情報を受信する受信手段と、
売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出する回収率算出手段と、
算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出する実績売上債権算出手段と
を備え、
回収率算出手段が、
前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として回収率を算出する、シミュレーションシステム。 A simulation system including a computer device and a server device that can be connected to the computer device by communication.
The computer device
An input receiving means for accepting input of information, including information on trade receivables at the end of the previous term and the end of the current term, and information on monthly sales for the current term .
With a transmission means for transmitting the information received by the input reception means to the server device
Equipped with
The server device
A receiving means for receiving the information transmitted by the transmitting means, and a receiving means.
A collection rate calculation means for calculating the collection rate of sales receivables or accounts receivable in a predetermined period using information on sales receivables and monthly sales.
It is equipped with a performance receivables calculation means that calculates actual sales receivables according to monthly sales using the calculated collection rate.
The recovery calculation means
A simulation system that calculates the recovery rate with the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year as the beginning trade receivables and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current fiscal year as the term-end trade receivables.
サーバ装置を、
事業体の連続する前期及び当期の期末の売上債権に関する情報、及び、当期の月商に関する情報を含む、情報の入力を受け付ける入力受付手段、
売上債権に関する情報及び月商に関する情報を用いて、所定の期間における売上債権又は売掛金の回収率を算出する回収率算出手段、
算出された回収率を用いて、月商に対応させて、実績の売上債権を算出する実績売上債権算出手段
として機能させ、
回収率算出手段が、
前期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期首売上債権とし、当期の期末の売上債権又は売掛金の残高を期末売上債権として回収率を算出する、シミュレーションプログラム。 A simulation program to be executed by a server device in a simulation system including a computer device and a server device that can be connected to the computer device by communication.
The server device,
An input receiving means that accepts input of information, including information on trade receivables at the end of the previous term and the end of the current term, and information on monthly sales for the current term.
A collection rate calculation means that calculates the collection rate of sales receivables or accounts receivable in a predetermined period using information on sales receivables and monthly sales.
Using the calculated recovery rate, it is made to function as a means for calculating actual sales receivables by making it correspond to monthly sales.
The recovery calculation means
A simulation program that calculates the recovery rate with the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the previous fiscal year as the beginning trade receivables and the balance of trade receivables or accounts receivable at the end of the current fiscal year as the term-end trade receivables.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006912 | 2019-01-18 | ||
JP2019006912 | 2019-01-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020119549A JP2020119549A (en) | 2020-08-06 |
JP6986325B2 true JP6986325B2 (en) | 2021-12-22 |
Family
ID=71891035
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019230547A Withdrawn JP2020119516A (en) | 2019-01-18 | 2019-12-20 | Simulation program, computer device, simulation method, and simulation system |
JP2020003321A Active JP6986325B2 (en) | 2019-01-18 | 2020-01-13 | Simulation programs, computer equipment, simulation methods, and simulation systems |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019230547A Withdrawn JP2020119516A (en) | 2019-01-18 | 2019-12-20 | Simulation program, computer device, simulation method, and simulation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2020119516A (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3351736B2 (en) * | 1998-03-31 | 2002-12-03 | 株式会社東芝 | Sales management system |
JP6049799B2 (en) * | 2014-12-08 | 2016-12-21 | 未央 古尾谷 | Management support program |
JP6849963B2 (en) * | 2016-08-30 | 2021-03-31 | 國明 堀江 | Business plan generator, business plan generation method, computer-readable recording medium |
JP6363740B2 (en) * | 2017-01-17 | 2018-07-25 | 未央 古尾谷 | Management simulation program |
-
2019
- 2019-12-20 JP JP2019230547A patent/JP2020119516A/en not_active Withdrawn
-
2020
- 2020-01-13 JP JP2020003321A patent/JP6986325B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020119516A (en) | 2020-08-06 |
JP2020119549A (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Anderson | Trading and under-diversification | |
US8639622B1 (en) | Budget management system and method | |
Carlin et al. | Legal protection in retail financial markets | |
US20040103056A1 (en) | Method, system and storage medium for asset securitization, and computer program product | |
JP2006268557A (en) | Sma management system | |
Cehlár et al. | Analysis of investments in the mining industry | |
Coyle | Cash flow forecasting and liquidity | |
RU2630169C1 (en) | Automated calculating system for forming and monitoring investment portfolio of shares | |
JP5804541B1 (en) | Syndicated loan execution amount calculation device and method of calculating syndicated loan execution amount | |
JP6986325B2 (en) | Simulation programs, computer equipment, simulation methods, and simulation systems | |
Mazzarol et al. | Cash flow, profit and working capital | |
JP4071725B2 (en) | Cash flow analysis table, cash flow analysis table creation method and creation apparatus, and creation program | |
JP2009503748A (en) | Purse commercial share | |
JP2003216796A (en) | Financial calculation device, financial calculation method, financial calculation program and computer readable recording medium having the same recorded thereon | |
JP7573345B2 (en) | Simulation system, simulation program, and simulation method | |
JP6363740B2 (en) | Management simulation program | |
Wesselink | Monitoring guidelines for semi-formal financial institutions active in small enterprise finance | |
JP5416162B2 (en) | Fund leveling system | |
JP2022051550A (en) | Simulation system, simulation program and simulation method | |
JP2005004234A (en) | System and method for guaranteeing housing type nonrecourse loan, and apparatus and program for supporting housing type nonrecourse loan guaranteeing operation | |
JP5473967B2 (en) | Fund leveling system | |
Cusworth et al. | Project finance and financial management | |
Aulia et al. | Assessment of Financial Performance Using Market Value Added (MVA) Methods Company PT. Unilever Indonesia Tbk Period 2019–2021 | |
JP3808451B2 (en) | Safe stock management system, safe stock management method, and program | |
JP6240403B2 (en) | Long-term management plan development support system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6986325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |