JP6985538B1 - 柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法 - Google Patents

柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6985538B1
JP6985538B1 JP2021043878A JP2021043878A JP6985538B1 JP 6985538 B1 JP6985538 B1 JP 6985538B1 JP 2021043878 A JP2021043878 A JP 2021043878A JP 2021043878 A JP2021043878 A JP 2021043878A JP 6985538 B1 JP6985538 B1 JP 6985538B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
citrus juice
citrus
juice beverage
acidity
juice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021043878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022143397A (ja
Inventor
直樹 大澤
研志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pokka Sapporo Food and Beverage Ltd
Original Assignee
Pokka Sapporo Food and Beverage Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=79193320&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6985538(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Pokka Sapporo Food and Beverage Ltd filed Critical Pokka Sapporo Food and Beverage Ltd
Priority to JP2021043878A priority Critical patent/JP6985538B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6985538B1 publication Critical patent/JP6985538B1/ja
Publication of JP2022143397A publication Critical patent/JP2022143397A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

【課題】柑橘果汁由来の酸味を軽減できる柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法を提供する。【解決手段】本発明の柑橘果汁飲料は、オクタナール及びデカナールを含有する柑橘果汁飲料であって、前記柑橘果汁飲料中のオクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たすことを特徴とする。(1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)、(2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)、(3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)、(4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)。【選択図】なし

Description

本発明は、柑橘果汁由来の酸味を軽減できる柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法に関する。
一般に、レモン、ミカン等の柑橘類には、疲労回復効果等の効能を有するクエン酸、抗酸化作用を有するポリフェノール、ビタミンC等の有用な成分が多数含まれていることが知られている。
しかしながら、柑橘類は酸味、特にクエン酸由来の酸味が強いため、飲料として摂取する場合、飲みづらいという問題があった。そこで、従来より特許文献1,2に記載されるように酸味を低減させることにより嗜好性の向上を図る方法が知られている。特許文献1は、クエン酸濃度が0.3〜1.5質量%である容器詰めクエン酸高含有酸性飲料において、テアニンを含有させたクエン酸由来の異味が低減された酸性飲料について開示する。特許文献2は、果汁含有飲料において、その含有量が0.02〜2.0ppmとなるように酢酸1−フェニルエチルを含有させることを含むイガイガ感の抑制方法について開示する。
特開2017−93384号公報 特開2019−97510号公報
しかし、柑橘果汁飲料において、柑橘果汁由来の酸味の軽減による飲みやすさの付与が求められていた。
本発明は、柑橘果汁飲料において所定量のオクタナール及びデカナールを含有することにより、柑橘果汁由来の酸味を軽減できることを見出したことに基づくものである。
上記課題を解決するために、本発明の一態様では、オクタナール及びデカナールを含有する柑橘果汁飲料であって、前記柑橘果汁飲料中のオクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たすことを特徴とする。
(1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
(2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
(3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
(4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
前記柑橘果汁飲料において、前記柑橘果汁飲料の糖酸比が2.0以下であってもよい。
前記柑橘果汁飲料において、前記柑橘果汁飲料の果汁率が30%以上200%未満であってもよい。
前記柑橘果汁飲料において、前記柑橘果汁が香酸柑橘類の果汁であってもよい。
前記柑橘果汁飲料において、前記香酸柑橘類がレモンであってもよい。
本発明の別の態様では、オクタナール及びデカナールを含有する柑橘果汁飲料の製造方法であって、前記柑橘果汁飲料中のオクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たすようにする工程を有することを特徴とする。
(1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
(2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
(3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
(4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
本発明の別の態様では、柑橘果汁飲料の果汁率が30%以上200%未満の柑橘果汁を含む高果汁率の柑橘果汁飲料の酸味軽減方法であって、前記柑橘果汁飲料中のオクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たすよう調製することを特徴とする。
(1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
(2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
(3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
(4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
前記柑橘果汁飲料の酸味軽減方法において、前記柑橘果汁飲料の糖酸比が2.0以下であってもよい。
本発明によれば、柑橘果汁飲料において、柑橘果汁由来の酸味を軽減できる。
オクタナールとデカナールによる酸味軽減効果の範囲を示すグラフ。
<第1実施形態>
以下、本発明の柑橘果汁飲料を具体化した第1実施形態を説明する。本実施形態の柑橘果汁飲料は、炭素数8のアルデヒドであるオクタナール及び炭素数10のアルデヒドであるデカナールを含有する。
(柑橘果汁)
柑橘果汁は、柑橘類の果実から得られる果汁を示し、その製造方法は、特に限定されず、公知の方法を適宜採用できる。柑橘類の原料としては、特に限定されない。柑橘類の種類としては、例えばレモン、ライム、シークワサー、スダチ、ユズ、ダイダイ、カボス等の香酸柑橘類、グレープフルーツ、ネーブルオレンジ、バレンシアオレンジ、サワーオレンジ、ハッサク、温州ミカン、イヨカン、ポンカン、甘夏等が挙げられる。これらは、一種類の柑橘類のみを用いてもよく、二種以上の柑橘類を組み合わせて用いてもよい。柑橘果汁は、含まれるパルプ量により混濁果汁、セミクリア果汁、透明果汁に分けられるが、いずれを使用してもよい。
(オクタナール及びデカナール)
オクタナール及びデカナールは、柑橘果汁飲料に所定量含有することにより、柑橘果汁由来の酸味を軽減させる。柑橘果汁飲料中において、オクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たす。
(1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
(2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
(3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
(4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
図1において、オクタナールとデカナールによる酸味軽減効果を示す範囲が、グラフの網掛け範囲として示される。
柑橘果汁飲料中におけるオクタナールの含有量の上限は、1ppm以下である。かかる含有量が1ppm以下の場合、酸味軽減効果を向上させる。また、柑橘果汁飲料中におけるデカナールの含有量の上限は、2.5ppm以下である。かかる含有量が2.5ppm以下の場合、酸味軽減効果を向上させる。
柑橘果汁飲料中におけるオクタナールの含有量の下限は、好ましくは0.25ppm以上である。かかる範囲に規定することにより、酸味軽減効果をより向上させる。柑橘果汁飲料中におけるデカナールの含有量の下限は、好ましくは0.375ppm以上である。かかる範囲に規定することにより、酸味軽減効果をより向上させる。なお、上記の上限及び下限を任意に組み合わせた範囲も想定される。
(その他)
柑橘果汁飲料の糖酸比は、特に限定されないが、2.0以下が好ましく、さらに1.0〜2.0の範囲がより好ましい。かかる糖酸比が2.0以下の場合、上述した2種類のアルデヒドによる酸味軽減効果をより有効に発揮できる。
本明細書において糖酸比とは、柑橘果汁飲料の糖度(Brix値)を柑橘果汁飲料の酸度で除した値を意味する。すなわち、柑橘果汁飲料の糖度/柑橘果汁飲料の酸度により表される。糖度(Brix値)とは、柑橘果汁飲料中の可溶性固形分の濃度を示す値である。糖度は、果実飲料の日本農林規格(平成25年12月24日農林水産省告示第3118号)に従って測定される値であり、20℃における糖用屈折計の示度である。柑橘果汁飲料中の可溶性固形分濃度は、柑橘果汁飲料中の成分、水分含有量などにより変動する。酸度とは、柑橘果汁飲料中に含まれる酸の濃度(質量/質量%)を示す値であり、クエン酸換算値である(以下、「クエン酸換算酸度」ともいう)。クエン酸換算酸度は、果実飲料の日本農林規格(平成25年12月24日農林水産省告示第3118号)に沿った中和滴定法により算出される。柑橘果汁飲料中の酸度は、柑橘果汁飲料中の成分、水分含有量などにより変動する。
柑橘果汁飲料に適用される柑橘果汁は、果実の搾汁液であるストレートタイプの果汁であっても、濃縮した果汁、濃縮還元した果汁、水で希釈した果汁であってもよい。
柑橘果汁飲料の果汁率の下限は、特に限定されないが、好ましくは30%以上、より好ましくは70%以上である。果汁率が30%以上の場合、上述した2種類のアルデヒドによる酸味軽減効果をより有効に発揮できる。柑橘果汁飲料の果汁率の上限は、特に限定されないが、好ましくは200%未満、より好ましくは150%以下である。果汁率が200%未満の場合、上述した2種類のアルデヒドによる酸味軽減効果をより有効に発揮できる。
なお、果汁率は、下記の式により求められる。
果汁率(w/w%)=濃縮果汁含有量(g)/100(g)×濃縮倍率×100
柑橘果汁飲料としては、本発明の効果を損なわない範囲内において、その他の成分としてグルコース、ショ糖、果糖、乳糖、ステビア、アスパルテーム、糖アルコール等の糖質、酸味料、香料、色素、安定剤、pH調整剤、ビタミン類、アミノ酸類、各種ミネラル、アスコルビン酸及びアスコルビン酸塩等の酸化防止剤、植物性油脂及び動物性油脂等の油性成分、ポリフェノール等の機能性成分等の添加剤を適宜含有されてもよい。これらの添加剤は、1種類のみを用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
柑橘果汁飲料は、清涼飲料水の他、アルコール飲料、ノンアルコール飲料のいずれにも適用できる。柑橘果汁飲料の具体例としては、例えば果汁入り飲料、野菜汁入り飲料、スポーツドリンク、栄養ドリンク、ドレッシング等の調味料、各種炭酸飲料等が挙げられる。
柑橘果汁飲料の用途は、特に限定されず、いわゆる一般食品、健康食品、機能性食品、栄養補助食品、サプリメント、特定保健用食品、機能性表示食品等として適用できる。
本実施形態の柑橘果汁飲料によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1−1)本実施形態の柑橘果汁飲料では、炭素数8のアルデヒドであるオクタナール及び炭素数10のアルデヒドであるデカナールを所定量含有する。したがって、柑橘果汁由来の酸味を軽減できる。
健康志向の高まりから100%果汁等の果汁率の高い柑橘果汁飲料が好まれている。しかしながら、果汁率が高くなると、柑橘類のもつ酸味、特にクエン酸によるとげとげしさのある酸味により飲みづらくなるという問題あった。本実施形態の柑橘果汁飲料により、果汁が本来持つ新鮮さ及び風味が付与され、とげとげしい酸味が軽減される。それにより、柑橘果汁飲料の飲みやすさを向上できる。
<第2実施形態>
以下、本発明の柑橘果汁飲料の製造方法を具体化した第2実施形態を説明する。なお、第2実施形態について、下記の記載以外は、第1実施形態の柑橘果汁飲料と同様の構成が適用される。
柑橘果汁飲料の製造方法は、柑橘果汁飲料中において、オクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たすように製造する工程を有する。
(1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
(2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
(3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
(4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
各原料の添加の順番は、最終的に上記範囲に調整できれば、特に限定されない。調製された柑橘果汁飲料は、販売形態である所定の容器の充填された後、必要により加温殺菌等の公知の殺菌方法を実施してもよい。
本実施形態の柑橘果汁飲料の製造方法によれば、第1実施形態の効果に加えて以下のような効果を得ることができる。
(2−1)本実施形態の柑橘果汁飲料の製造方法では、柑橘果汁飲料中において、オクタナール及びデカナールを所定量含有する工程を有する。したがって、簡易な方法にて柑橘果汁由来の酸味を軽減できる柑橘果汁飲料が得られる。
<第3実施形態>
以下、本発明の高果汁率の柑橘果汁飲料の酸味軽減方法(以下、「酸味軽減方法」という)を具体化した第3実施形態を説明する。なお、第3実施形態について、下記の記載以外は、第1実施形態の柑橘果汁飲料と同様の構成が適用される。
本実施形態の酸味軽減方法は、柑橘果汁飲料の果汁率が30%以上200%未満の柑橘果汁を含む高果汁率の柑橘果汁飲料の酸味軽減方法である。柑橘果汁飲料中において、オクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たすように調製する。
(1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
(2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
(3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
(4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
各原料の添加の順番は、最終的に上記範囲に調整できれば、特に限定されない。酸味軽減は、官能評価により求めることができる。
本実施形態の酸味軽減方法によれば、第1実施形態の効果に加えて以下のような効果を得ることができる。
(3−1)本実施形態の酸味軽減方法では、柑橘果汁飲料中において、オクタナール及びデカナールを所定量含有する工程を有する。したがって、簡易な方法にて柑橘果汁由来の酸味を軽減できる。
以下に試験例を挙げ、前記実施形態をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<試験例1>
下記に示されるようにオクタナール及びデカナールを含有する柑橘果汁飲料を調製し、酸味の軽減効果について評価した。
(i)濃縮透明レモン果汁を日本農林規格の酸度により100%の果汁率となるよう純水で希釈した。本試験例1で使用した濃縮透明レモン果汁の濃縮倍率は、7.3倍である。
(ii)希釈後、上記レモン果汁を加熱し、93℃達温後、無色透明の瓶容器に充填、30秒転倒殺菌し冷却した。
(iii)冷却後のレモン果汁液に、表1,2に示される各例の記載に従い、オクタナール及びデカナールを所定の含有量になるよう柑橘果汁飲料を調製した。コントロール1は、オクタナール及びデカナールのいずれも含有していない。
5人の訓練されたパネラーがコントロール1を対照品として、個々に評価を行い結果を共有した後、合議で以下のように官能評価を実施した。評価結果を下記表1,2に示す。
○:酸味が軽減され飲みやすい
△:酸味がやや軽減され、やや飲みやすい
×:酸味が軽減されておらず、飲みにくい
Figure 0006985538
Figure 0006985538
表1,2に示されるように、各実施例の構成において、酸味の軽減効果が得られることが確認された。
<試験例2>
下記に示されるように果汁率の異なるレモン果汁を使用し、オクタナール及びデカナールを表3の所定量となるよう柑橘果汁飲料を調製し、酸味の軽減効果について評価した。
濃縮透明レモン果汁を日本農林規格の酸度により10%〜150%の果汁率となるよう純水で希釈した。その他は、上記試験例1(i)(ii)欄と同様の方法にて、殺菌したレモン果汁液を調製した。次に、レモン果汁液にオクタナールを0.25ppm及びデカナールを0.75ppmとなるように柑橘果汁飲料を調製した。その他は、上記試験例1(iii)欄と同様の方法にて、酸味について官能評価を行った。評価結果を下記表3に示す。
Figure 0006985538
表3に示されるように、果汁率が70%及び150%の場合においても、オクタナールとデカナールを含有することにより、酸味軽減効果が有効に発揮されることが確認された。なお、参考例1の−(*)は、コントロール2において酸味が強く感じられなかったため、官能評価を行っていない。
<試験例3>
下記に示されるように果汁処理の異なる2種類のレモン果汁(セミクリアレモン果汁、混濁レモン果汁)を使用し、オクタナール及びデカナールを表4の所定量となるよう柑橘果汁飲料を調製し、酸味の軽減効果について評価した。
濃縮セミクリアレモン果汁及び濃縮混濁レモン果汁をそれぞれ日本農林規格の酸度により100%の果汁率となるよう純水で希釈した。なお、使用した濃縮混濁レモン果汁の濃縮倍率は、8.5倍、濃縮セミクリアレモン果汁の濃縮倍率は、5.4倍である。
その他は、上記試験例1(i)(ii)欄と同様の方法にて、殺菌したレモン果汁液を調製した。次に、レモン果汁液にオクタナールを0.25ppm及びデカナールを0.75ppmとなるように柑橘果汁飲料を調製した。その他は、上記試験例1(iii)欄と同様の方法にて、酸味について官能評価を行った。評価結果を下記表4に示す。
Figure 0006985538
表4に示されるように、セミクリア果汁及び混濁果汁を使用する場合であっても、オクタナールとデカナールを含有することにより、酸味軽減効果が有効に発揮されることが確認された。

Claims (8)

  1. オクタナール及びデカナールを含有する柑橘果汁飲料であって、前記柑橘果汁飲料中のオクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たす柑橘果汁飲料。
    (1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
    (2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
    (3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
    (4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
  2. 前記柑橘果汁飲料の糖酸比が2.0以下である請求項1の柑橘果汁飲料。
  3. 前記柑橘果汁飲料の果汁率が30%以上200%未満である請求項1又は2に記載の柑橘果汁飲料。
  4. 前記柑橘果汁が香酸柑橘類の果汁である請求項1〜3のいずれか一項に記載の柑橘果汁飲料。
  5. 前記香酸柑橘類がレモンである請求項4に記載の柑橘果汁飲料。
  6. オクタナール及びデカナールを含有する柑橘果汁飲料の製造方法であって、前記柑橘果汁飲料中のオクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たすようにする工程を有する柑橘果汁飲料の製造方法。
    (1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
    (2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
    (3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
    (4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
  7. 柑橘果汁飲料の果汁率が30%以上200%未満の柑橘果汁を含む高果汁率の柑橘果汁飲料の酸味軽減方法であって、前記柑橘果汁飲料中のオクタナールの含有量をx(ppm)、デカナールの含有量をy(ppm)とした場合、0.25≦y≦2.5において、以下の関係式(1)〜(4)を満たすよう調製する柑橘果汁飲料の酸味軽減方法。
    (1)y≧−35x+6(0.1≦X<0.15)
    (2)y≧−5x+1.5(0.15≦x<0.2)
    (3)y≧−2.5x+1(0.2≦X<0.25)
    (4)y≧−x/6+5/12(0.25≦X≦1)
  8. 前記柑橘果汁飲料の糖酸比が2.0以下である請求項7に記載の柑橘果汁飲料の酸味軽減方法。
JP2021043878A 2021-03-17 2021-03-17 柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法 Active JP6985538B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021043878A JP6985538B1 (ja) 2021-03-17 2021-03-17 柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021043878A JP6985538B1 (ja) 2021-03-17 2021-03-17 柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6985538B1 true JP6985538B1 (ja) 2021-12-22
JP2022143397A JP2022143397A (ja) 2022-10-03

Family

ID=79193320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021043878A Active JP6985538B1 (ja) 2021-03-17 2021-03-17 柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6985538B1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58167254A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 Isuzu Motors Ltd 操舵筒の支持装置
EP3792242A1 (en) * 2018-05-11 2021-03-17 Takasago International Corporation Dienal compound and perfume composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022143397A (ja) 2022-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632170B2 (ja) 柑橘類果汁を含有する飲料
US20100055269A1 (en) Method for production of coconut water beverage and blended juice beverages with coconut water
JP2009538135A (ja) 保存剤系を含む飲料組成物
JP6132594B2 (ja) 白ぶどう果汁入り飲料
JP5746476B2 (ja) 容器詰め果汁飲料及びその製造方法
EP3082460B1 (en) Modulation of bitterness and mouthfeel via synergistic mixtures of long chain fatty acids
JP6985538B1 (ja) 柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の酸味軽減方法
JP7478207B2 (ja) リンゴ酸を含有するノンアルコール飲料
JP5657823B1 (ja) 飲料及び飲料の後味を改善する方法
JP6985539B1 (ja) 柑橘果汁飲料、その製造方法、及び柑橘果汁飲料の変化臭軽減方法
JP6929056B2 (ja) 飲料、容器詰め飲料、飲料の製造方法および飲料の保存安定性の向上方法
JP2010046047A (ja) スクラロース含有野菜飲料
JP2005278605A (ja) 果汁飲料
JP5340238B2 (ja) 酸味・酸臭抑制剤
JP6880259B2 (ja) リンゴ酸を含有するノンアルコール飲料
JP6869597B2 (ja) 飲料、飲料の製造方法、及び酸味低減方法
JP4850305B1 (ja) ショウガ風味炭酸飲料及びその製造方法
JP6714984B2 (ja) クエン酸由来の異味が低減された容器詰めクエン酸高含有酸性飲料
JP7114441B2 (ja) 酸性飲料及び酸性飲料の風香味の維持方法
JP2012501653A (ja) 栄養甘味料で甘味を付与されたカロリーオフ酸性飲料
JP6916942B1 (ja) 鉄含有飲料
JP4287348B2 (ja) 食酢飲料
JP7114442B2 (ja) 炭酸飲料、炭酸感の向上方法、及び後味のキレ向上方法
JP2009171881A (ja) 野菜飲料
JP2024103254A (ja) リポ酸含有飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210519

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6985538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157