JP6982190B2 - 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 - Google Patents

超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6982190B2
JP6982190B2 JP2020540101A JP2020540101A JP6982190B2 JP 6982190 B2 JP6982190 B2 JP 6982190B2 JP 2020540101 A JP2020540101 A JP 2020540101A JP 2020540101 A JP2020540101 A JP 2020540101A JP 6982190 B2 JP6982190 B2 JP 6982190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
esophagus
ultrasonic
trachea
unit
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020540101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020044758A1 (ja
Inventor
剛 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2020044758A1 publication Critical patent/JPWO2020044758A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6982190B2 publication Critical patent/JP6982190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/085Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52073Production of cursor lines, markers or indicia by electronic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/52084Constructional features related to particular user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/17Image acquisition using hand-held instruments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/764Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using classification, e.g. of video objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/82Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using neural networks
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0411Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with means for differentiating between oesophageal and tracheal intubation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1025Respiratory system
    • A61M2210/1032Trachea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1042Alimentary tract
    • A61M2210/105Oesophagus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/03Recognition of patterns in medical or anatomical images
    • G06V2201/031Recognition of patterns in medical or anatomical images of internal organs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/08Biomedical applications
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)

Description


本発明は、超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法に係り、特に、被検体の気管および食道を観察するために用いられる超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法に関する。

従来から、被検体の気道確保等のための処置として、被検体の気管内に気管内チューブを挿入する気管挿管が知られている。気管挿管が行われている状態において、例えば、気管内チューブから被検体の気管に酸素が供給されることにより、被検体の気道が確保される。また、気管挿管がなされる際には、気管内チューブが被検体の気管ではなく食道に挿入されるいわゆる食道挿管が発生してしまうことがある。食道挿管は、被検体の窒息等を引き起こす要因となるため、気管挿管に際して、食道挿管の有無を素早く確認し、食道挿管が発見された場合には、気管内チューブを食道内から素早く抜去することが必要である。

そこで、近年では、食道挿管の有無を素早く確認する方法として、超音波診断装置を用いて被検体の食道を観察することにより、食道挿管の有無を直接的に確認する方法が注目されている。超音波診断装置は、被検体の内部の画像を得る装置であり、一般的に、複数の素子が配列された振動子アレイが備えられた超音波プローブを備えている。この超音波プローブを被検体の体表に接触させた状態において、振動子アレイから被検体内に向けて超音波ビームが送信され、被検体からの超音波エコーを振動子アレイにおいて受信して素子データが取得される。さらに、超音波診断装置は、得られた素子データを電気的に処理して、被検体の当該部位に対する超音波画像を生成する。

特許文献1には、被検体からの超音波エコーに基づいていわゆるドプラ画像を生成する超音波診断装置が開示されている。特許文献1では、気管内チューブに振動機構を接続し、気管内チューブを被検体内において振動させた状態において超音波プローブが被検体の喉に接触させる。この状態においてドプラ画像が生成され、生成されたドプラ画像において振動する気管内チューブが可視化される。

特表2007−532152号公報

ところで、被検体内において食道は、被検体から見て気管の左側に位置していることが多いが、被検体によっては気管の右側に位置していることもある。特許文献1に開示されている超音波診断装置では、気管内チューブの振動を可視化しているだけであり、気管内チューブが気管内に挿入されているか、食道内に挿入されているかを判断することが難しい。特に、食道が気管の右側に位置している場合には、食道挿管を見逃してしまうおそれがあった。

また、熟練度の低いユーザが食道挿管の有無を確認する際には、救急時の焦り等から、食道挿管を見逃してしまうおそれがあった。

本発明は、このような従来の問題点を解消するためになされ、ユーザの熟練度に関わらずに、食道挿管の有無を確認することができる超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法を提供することを特徴とする。

上記目的を達成するために、本発明の超音波診断装置は、被検体の気管および食道を観察する超音波診断装置であって、超音波プローブと、超音波プローブから被検体に向けて超音波ビームの送信を行って超音波画像を取得する画像取得部と、画像取得部により取得された超音波画像に対して画像解析を行うことにより、超音波画像に含まれる気管および食道を検出する観察対象検出部と、観察対象検出部による検出結果に基づいて、食道の観察に適した位置に超音波プローブを位置させるように、ユーザに超音波プローブの操作を案内する操作案内部と、観察対象検出部により検出された食道に気管内チューブが挿入されている状態か否かを判別する食道状態判別部とを備えることを特徴とする。

操作案内部は、気管の観察に適した位置、食道の観察に適した位置の順に、超音波プローブを位置させるようにユーザに案内することが好ましい。

この際に、操作案内部は、食道を観察するために被検体から見て気管の左側に超音波プローブを位置させるようにユーザに案内し、気管の左側の位置において観察対象検出部により食道が検出されない場合に、被検体から見て気管の右側に超音波プローブを位置させるようにユーザに案内することが好ましい。

さらに、操作案内部は、被検体から見て気管の右側において観察対象検出部により食道が検出されない場合に、被検体の喉を圧迫しながら気管の左側および気管の右側に超音波プローブを位置させるようにユーザに案内することができる。

また、観察対象検出部は、画像取得部により取得された超音波画像に対して、食道のみを表す第1のテンプレートパターンと、気管内チューブが挿入された食道を表す第2のテンプレートパターンとを用いて画像解析を行うことにより食道を検出し、食道状態判別部は、観察対象検出部により第2のテンプレートパターンに対応する食道が検出された場合に、食道に気管内チューブが挿入されている状態であると判別することができる。

あるいは、食道状態判別部は、観察対象検出部により検出された気管の大きさに対する食道の大きさの比が定められた値よりも大きい場合に、食道に気管内チューブが挿入されている状態であると判別することもできる。

また、食道状態判別部は、食道に気管内チューブが挿入されているか否かを表す判別結果をユーザに報知することが好ましい。

また、表示部を備え、操作案内部は、ユーザに向けた超音波プローブの操作案内を表示部に表示し、食道状態判別部は、食道に気管内チューブが挿入されている状態か否かの判別結果を表示部に表示することができる。

本発明の超音波診断装置の制御方法は、被検体の気管および食道を観察する超音波診断装置の制御方法であって、超音波プローブから被検体の喉に向けて超音波ビームの送信を行って超音波画像を取得し、被検体の気管の観察に適した位置に超音波プローブを位置させるように、ユーザに超音波プローブの操作を案内し、取得された超音波画像に対して画像解析を行って、超音波画像に含まれる気管を検出し、被検体の食道の観察に適した位置に超音波プローブを位置させるように、ユーザに超音波プローブの操作を案内し、取得された超音波画像に対して画像解析を行って、超音波画像に含まれる食道を検出し、検出された食道に基づいて、食道に気管内チューブが挿入されている状態か否かを判別することを特徴とする。

本発明によれば、超音波診断装置は、画像取得部により取得された超音波画像に対して画像解析を行って、超音波画像に含まれる気管および食道を検出する観察対象検出部と、観察対象検出部に検出結果に基づいて、食道の観察に適した位置に超音波プローブを位置させるように、ユーザに超音波プローブの操作を案内する操作案内部と、観察対象検出部により検出された食道に気管内チューブが挿入されている状態か否かを判別する食道状態判別部とを備えているため、ユーザの熟練度に関わらずに、食道挿管の有無を確認することができる。

本発明の実施の形態1に係る超音波診断装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1における受信部の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1における画像生成部の内部構成を示すブロック図である。 食道挿管が発生していない場合の気管および食道を模式的に示す図である。 食道挿管が発生している場合の気管および食道を模式的に示す図である。 被検体の喉の断面を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態1に係る超音波診断装置の動作を表すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における操作案内の例を示す図である。 本発明の実施の形態1における操作案内の別の例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る超音波診断装置の動作を表すフローチャートである。

以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。

実施の形態1

図1に、本発明の実施の形態1に係る超音波診断装置1の構成を示す。図1に示すように、超音波診断装置1は、振動子アレイ2を備えており、振動子アレイ2に送信部3および受信部4がそれぞれ接続されている。受信部4には、画像生成部5、表示制御部6および表示部7が順次接続されている。ここで、送信部3、受信部4および画像生成部5により、画像取得部8が構成されている。また、画像生成部5に、観察対象検出部9が接続され、観察対象検出部9に、食道状態判別部10が接続されている。また、食道状態判別部10は、表示制御部6に接続している。また、観察対象検出部9および食道状態判別部10に、操作案内部11が接続され、操作案内部11に、表示制御部6が接続されている。

さらに、表示制御部6、画像取得部8、観察対象検出部9、食道状態判別部10、操作案内部11に、装置制御部12が接続されており、装置制御部12に、入力部13および格納部14が接続されている。ここで、装置制御部12と格納部14とは、双方向に情報の受け渡しが可能に接続されている。

また、振動子アレイ2は、超音波プローブ15に含まれており、表示制御部6、画像取得部8、観察対象検出部9、食道状態判別部10、操作案内部11および装置制御部12により、プロセッサ16が構成されている。

図1に示す超音波プローブ15の振動子アレイ2は、1次元または2次元に配列された複数の振動子を有している。これらの振動子は、それぞれ送信部3から供給される駆動信号に従って超音波を送信し、かつ、被検体からの超音波エコーを受信して受信信号を出力する。各振動子は、例えば、PZT(Lead Zirconate Titanate:チタン酸ジルコン酸鉛)に代表される圧電セラミック、PVDF(Poly Vinylidene Di Fluoride:ポリフッ化ビニリデン)に代表される高分子圧電素子およびPMN−PT(Lead Magnesium Niobate-Lead Titanate:マグネシウムニオブ酸鉛−チタン酸鉛固溶体)に代表される圧電単結晶等からなる圧電体の両端に電極を形成することにより構成される。

画像取得部8の送信部3は、例えば、複数のパルス発生器を含んでおり、装置制御部12からの制御信号に応じて選択された送信遅延パターンに基づいて、振動子アレイ2の複数の振動子から送信される超音波が超音波ビームを形成するように、それぞれの駆動信号を、遅延量を調節して複数の振動子に供給する。このように、振動子アレイ2の複数の振動子の電極にパルス状または連続波状の電圧が印加されると、圧電体が伸縮し、それぞれの振動子からパルス状または連続波状の超音波が発生して、それらの超音波の合成波から、超音波ビームが形成される。

送信された超音波ビームは、例えば、被検体の部位等の対象において反射され、超音波プローブ15の振動子アレイ2に向かって伝搬する。このように振動子アレイ2に向かって伝搬する超音波エコーは、振動子アレイ2を構成するそれぞれの振動子により受信される。この際に、振動子アレイ2を構成するそれぞれの振動子は、伝搬する超音波エコーを受信することにより伸縮して電気信号を発生させ、これらの電気信号を受信部4に出力する。

画像取得部8の受信部4は、装置制御部12からの制御信号に従って、振動子アレイ2から出力される受信信号の処理を行う。図2に示すように、受信部4は、増幅部17およびAD(Analog Digital)変換部18が直列接続された構成を有している。増幅部17は、振動子アレイ2を構成するそれぞれの振動子から入力された受信信号を増幅し、増幅した受信信号をAD変換部18に送信する。AD変換部18は、増幅部17から送信された受信信号をデジタル化されたデータに変換し、これらのデータを画像取得部8の画像生成部5に送出する。

画像取得部8の画像生成部5は、図3に示すように、信号処理部19、DSC(Digital Scan Converter:デジタルスキャンコンバータ)20および画像処理部21が直列接続された構成を有している。信号処理部19は、装置制御部12からの制御信号に応じて選択された受信遅延パターンに基づき、受信信号の各データにそれぞれの遅延を与えて加算(整相加算)を施す、受信フォーカス処理を行う。この受信フォーカス処理により、超音波エコーの焦点が1つの走査ラインに絞り込まれた音線信号が生成される。また、信号処理部19は、生成された音線信号に対して、超音波が反射した位置の深度に応じて伝搬距離に起因する減衰の補正を施した後、包絡線検波処理を施して、被検体内の組織を表すBモード画像信号を生成する。このように生成されたBモード画像信号は、DSC20に出力される。

画像生成部5のDSC20は、Bモード画像信号を通常のテレビジョン信号の走査方式に従う画像データにラスター変換し、超音波画像を生成する。画像生成部5の画像処理部21は、DSC20において得られた超音波画像に対して、明るさ補正、諧調補正、シャープネス補正および色補正等の各種の必要な画像処理を施した後、超音波画像を表示制御部6および観察対象検出部9に出力する。

プロセッサ16の観察対象検出部9は、画像取得部8により取得された超音波画像に対して画像解析を行って、観察対象である気管および食道を検出する。より具体的には、観察対象検出部9は、超音波画像に含まれる気管および食道の横断面を認識することにより、気管および食道を検出する。ここで、気管の横断面とは、気管の中心軸を横断するように気管を切断した際の断面を表し、食道の断面とは、食道の中心軸を横断するように食道を切断した際の断面を表す。観察対象検出部9は、例えば、テンプレート画像等の典型的なパターンデータをテンプレートとして予め記憶しておき、画像内をテンプレートを用いてサーチしながらパターンデータに対する類似度を算出し、類似度が閾値以上かつ最大となった場所に気管または食道が存在するとみなすことにより、気管の横断面または食道の横断面を認識することができる。

類似度の算出には、単純なテンプレートマッチングの他に、例えば、Csurka et al.: Visual Categorization with Bags of Keypoints, Proc. of ECCV Workshop on Statistical Learning in Computer Vision, pp.59-74 (2004)に記載されている方法、および、いわゆるAdaboost等の機械学習手法、あるいは、Krizhevsk et al.: ImageNet Classification with Deep Convolutional Neural Networks, Advances in Neural Information Processing Systems 25, pp.1106-1114 (2012)に記載されている多層のニューラルネットワーク(ディープニューラルネットワーク:Deep Neural Network)によるディープラーニング(深層学習:Deep learning)を用いた一般画像認識手法等を用いることができる。なお、機械学習手法では、例えば、いわゆる特徴量ベクトルを用いて気管および食道等の検出対象を検出し、ディープラーニングを用いた一般画像手法では、例えば、いわゆる人工ニューロンにおける重みを用いて検出対象を検出する。

プロセッサ16の食道状態判別部10は、観察対象検出部9により検出された食道に気管内チューブが挿入されている状態であるか否かを判別し、その判別結果をユーザに報知する。ここで、図4に、気管内チューブが挿入されていない食道Eの横断面および気管Tの横断面を含む超音波画像を模式的に示し、図5に、気管内チューブが挿入されている食道Eの横断面および気管Tの横断面を含む超音波画像を模式的に示す。ここで、図4および図5は、被検体の喉に正面から超音波プローブ15を接触させた状態において生成された超音波画像の模式図を表しており、図の上側が被検体の正面側に対応し、図の下側が被検体の背面側に対応している。また、図4および図5は、それぞれ、紙面の手前側が被検体の脚部側に対応し、紙面の奥側が被検体の頭部側に対応している。

食道に気管内チューブが挿入されていない場合には、図4の模式図に示すように、食道Eの大きさは、気管Tの大きさと比較して十分に小さいが、食道に気管内チューブが挿入されている場合には、図5の模式図に示すように、食道Eが気管内チューブにより押し広げられ、食道Eの大きさは、図4に示す状態よりも大きくなる。そのため、例えば、観察対象検出部9が、気管内チューブが挿入されていない通常の食道を表す第1のテンプレートパターンと、気管内チューブが挿入された食道を表す第2のテンプレートパターンとを用いて画像解析を行うことにより食道を検出する場合に、食道状態判別部10は、観察対象検出部9により第2のテンプレートパターンに対応する食道が検出されたときに、食道に気管内チューブが挿入されている状態であると判別することができる。

プロセッサ16の操作案内部11は、観察対象検出部9による検出結果に基づいて、食道の検出に適した位置に超音波プローブ15を位置させるように、ユーザに超音波プローブ15の操作を案内する。ここで、図6に、被検体の気管Tおよび食道Eを横断する、被検体の喉の断面図を示す。図6は、被検体から見て気管Tの左側に食道Eが存在する状態を表しており、紙面の手前側が被検体の脚部側に対応し、紙面の奥側が被検体の頭部側に対応している。ここで、被検体から見た気管Tの左側とは、例えば、気管Tを基準として被検体の左手側のことである。すなわち、ユーザが、被検体の頭部を上、脚部を下にして、被検体を正面から見た場合に、被検体から見た気管Tの左側は、ユーザから見た気管Tの右側に等しい。また、被検体から見た気管Tの右側とは、例えば、気管Tを基準として被検体の右手側のことである。

また、食道Eは気管Tの後方に隠れており、気管Tに対する食道Eの位置は、統計学的に、およそ8割の被検体において被検体から見て気管Tの左側にあり、およそ2割の被検体において被検体から見て気管Tの右側に位置している。このように、食道Eの位置は、被検体から見て気管Tの左側に位置していることが多いため、例えば、操作案内部11は、まず、気管Tの断面を得るために被検体から見て正面の定められた位置P1に超音波プローブ15を位置させるように案内し、次に、食道Eの断面を得るために被検体から見て位置P1の左側の定められた位置P2に超音波プローブ15を位置させるように案内する。位置P2において食道Eの断面が得られない場合には、操作案内部11は、被検体から見て位置P1の右側の定められた位置P3に超音波プローブ15を位置させるように、ユーザに案内することができる。

また、この際に、操作案内部11は、例えば、ユーザへの案内を表すテキストおよび画像等を表示部7に表示させることにより、ユーザに超音波プローブ15の操作を案内することができる。また、例えば、図示しないが、音声を発する音声発生部を超音波診断装置1に設けることができ、操作案内部11は、音声発生部を介して、音声によりユーザへの案内を行うこともできる。

プロセッサ16の装置制御部12は、格納部14等に予め記憶されているプログラムおよび入力部13を介したユーザの操作に基づいて、超音波診断装置1の各部の制御を行う。

プロセッサ16の表示制御部6は、装置制御部12の制御の下、画像取得部8の画像生成部5により生成された超音波画像を表示部7に表示させる。

超音波診断装置1の表示部7は、表示制御部6による制御の下、超音波画像等を表示し、例えば、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレイ)、有機ELディスプレイ(Organic Electroluminescence Display)等のディスプレイ装置を含む。

超音波診断装置1の入力部13は、ユーザが入力操作を行うための装置であり、キーボード、マウス、トラックボール、タッチパッドおよびタッチパネル等を備えて構成することができる。

格納部14は、超音波診断装置1の動作プログラム等を格納し、HDD(Hard Disc Drive:ハードディスクドライブ)、SSD(Solid State Drive:ソリッドステートドライブ)、FD(Flexible Disc:フレキシブルディスク)、MOディスク(Magneto-Optical disc:光磁気ディスク)、MT(Magnetic Tape:磁気テープ)、RAM(Random Access Memory:ランダムアクセスメモリ)、CD(Compact Disc:コンパクトディスク)、DVD(Digital Versatile Disc:デジタルバーサタイルディスク)、SDカード(Secure Digital card:セキュアデジタルカード)、USBメモリ(Universal Serial Bus memory:ユニバーサルシリアルバスメモリ)等の記録メディア、またはサーバ等を用いることができる。

なお、表示制御部6、画像取得部8、観察対象検出部9、食道状態判別部10、操作案内部11および装置制御部12を有するプロセッサ16は、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)、および、CPUに各種の処理を行わせるための制御プログラムから構成されるが、FPGA(Field Programmable Gate Array:フィードプログラマブルゲートアレイ)、DSP(Digital Signal Processor:デジタルシグナルプロセッサ)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit:アプリケーションスペシフィックインテグレイテッドサーキット)、その他のIC(Integrated Circuit:集積回路)を用いて構成されてもよく、もしくはそれらを組み合わせて構成されてもよい。

また、プロセッサ16の表示制御部6、画像取得部8、観察対象検出部9、食道状態判別部10、操作案内部11および装置制御部12を部分的にあるいは全体的に1つのCPUに統合させて構成することもできる。

次に、図7に示すフローチャートを用いて、実施の形態1における超音波診断装置1の動作を詳細に説明する。以下では、被検体の喉に気管内チューブが挿入されている状態において、超音波診断装置1により、被検体の喉に対する超音波診断が行われているとする。

まず、ステップS1において、操作案内部11は、気管Tの検出に適した超音波プローブ15の位置を探す旨を、ユーザに案内する。図示しないが、この際に、操作案内部11は、例えば、気管Tの横断面を探す旨のテキストを表示部7に表示させることができる。このようにして、操作案内部11により、ユーザに対する案内がなされると、ユーザは、超音波プローブ15を操作して、例えば、気管Tの検出に適した位置として図6に示す位置P1に超音波プローブ15を位置させる。

このようにして、位置P1に位置された超音波プローブ15の振動子アレイ2から被検体の喉に対して超音波の送受信が行われ、画像取得部8により超音波画像が取得される。

次に、ステップS2において、観察対象検出部9は、画像取得部8により取得された超音波画像に対して画像解析を行うことにより、気管Tの横断面を検出する処理を行う。

続くステップS3において、操作案内部11は、ステップS2でなされた検出処理の結果を表す情報を観察対象検出部9から受け取ることにより、ステップS2で気管Tの横断面が検出されたか否かを判定する。ステップS3において、ステップS2の検出処理により気管Tの横断面が検出されていないと判定された場合には、ステップS1に戻り、操作案内部11により、気管Tの横断面を含む超音波画像を取得するための超音波プローブ15の位置を探す旨の案内がなされる。この案内に従って、ユーザが超音波プローブ15を移動させると、ステップS2において観察対象検出部9は、取得された超音波画像に対して画像解析を行って、気管Tの横断面を検出する処理を行う。続くステップS3において、操作案内部11により、ステップS2で気管Tの横断面が検出されたか否かが新たに判定される。

このようにして、ステップS2で気管Tの横断面が検出されるまで、ステップS1〜ステップS3の処理が繰り返される。

ステップS3において、ステップS2の検出処理により気管Tの横断面が検出されたと判定された場合には、ステップS4に進む。ステップS4において、操作案内部11は、食道Eの検出に適した位置として超音波プローブ15を被検体から見た気管Tの左側の位置に移動させて、食道Eを探す旨をユーザに対して案内する。ここで、気管Tの左側の位置とは、例えば図6に示す位置P2のように、食道Eが被検体から見た気管Tの左側に位置している場合において、被検体から見た気管Tの左側から気管Tの後方に位置している食道Eを観察することに適した位置をいう。この際に、操作案内部11は、例えば、図8に示すように、ユーザへの案内を表すテキストを含むガイドパネルG1を表示部7に表示させることにより、ユーザに超音波プローブ15の操作を案内することができる。ユーザが被検体を正面から見た場合には、被検体から見た気管Tの左側は、ユーザから見た気管Tの右側に等しいため、図8に示す例では、「気管の右側で食道を探してください」というテキストを含むガイドパネルG1が、気管Tを含む超音波画像U1に重畳されている。このようにして、超音波プローブ15の操作がユーザに対して案内されると、ユーザにより、被検体から見た気管Tの左側、例えば、図6に示す位置P2に超音波プローブ15が移動される。さらに、超音波プローブ15が被検体から見た気管Tの左側に位置した状態において、画像取得部8により、超音波画像が取得される。

続くステップS5において、観察対象検出部9は、画像取得部8により取得された超音波画像に対して画像解析を行うことにより、食道Eの横断面を検出する処理を行う。この際に、観察対象検出部9は、例えば、図4および図5に示すように、食道Eに気管内チューブが挿入されていない食道Eを表す第1のテンプレートパターンと、食道Eに気管内チューブが挿入されている食道Eを表す第2のテンプレートパターンとを用いて画像解析を行って、食道Eを検出することができる。以下では、説明のために、観察対象検出部9は、第1のテンプレートパターンと第2のテンプレートパターンとを用いて食道Eの検出処理を行うとする。

ステップS6において、操作案内部11は、ステップS5でなされた検出処理の結果を表す情報を観察対象検出部9から受け取ることにより、ステップS5で食道Eの横断面が検出されたか否かを判定する。ステップS6において、ステップS5の検出処理により食道Eの横断面が検出されていないと判定された場合には、ステップS7に進む。

ステップS7において、操作案内部11は、食道Eの検出に適した位置として超音波プローブ15を被検体から見た気管Tの右側の位置に移動させて、食道Eを探す旨をユーザに対して案内する。ここで、気管Tの右側の位置とは、例えば図6に示す位置P3のように、食道Eが被検体から見た気管Tの右側に位置している場合において、気管Tの後方に位置している食道Eを観察することに適した位置をいう。この際に、操作案内部11は、例えば、図9に示すように、ユーザへの案内を表すテキストを含むガイドパネルG2を表示部7に表示させることにより、ユーザに超音波プローブ15の操作を案内することができる。ユーザが被検体を正面から見た場合には、被検体から見た気管Tの右側は、ユーザから見た気管Tの左側に等しいため、図9に示す例では、「気管の左側で食道を探してください」というテキストを含むガイドパネルG2が、気管Tを含む超音波画像U2に重畳されている。このようにして、超音波プローブ15の操作がユーザに対して案内されると、ユーザにより、被検体から見て気管Tの右側、例えば、図6に示す位置P3に超音波プローブ15が移動される。さらに、超音波プローブ15が被検体から見て気管Tの右側に位置した状態において、画像取得部8により、超音波画像が取得される。

一般的に、被検体内において、食道Eは、被検体から見て気管Tの左側に位置していることが多いが、気管Tの右側に位置していることもある。実施の形態1の超音波診断装置1においては、被検体から見て気管Tの左側において食道Eが検出できない場合に、操作案内部11により、被検体から見た気管Tの右側において食道Eを探すようにユーザに対する案内がなされるため、熟練度の低いユーザであっても、より確実に食道Eを探すことができる。

続くステップS8において、観察対象検出部9は、ステップS5と同様に、画像取得部8により取得された超音波画像に対して画像解析を行うことにより、食道Eの横断面を検出する処理を行う。

ステップS9において、操作案内部11は、ステップS8でなされた検出処理の結果を表す情報を観察対象検出部9から受け取ることにより、ステップS8で食道Eの横断面が検出されたか否かを判定する。ステップS9において、ステップS8の検出処理により食道Eの横断面が検出されていないと判定された場合には、ステップS10に進み、エラーが発生した旨が表示部7に表示され、超音波診断装置1の動作が終了する。

ここで、ステップS6において、ステップS5の検出処理により食道Eの横断面が検出されたと判定された場合、または、ステップS9において、ステップS8の検出処理により食道Eの横断面が検出されたと判定された場合には、ステップS11に進む。

ステップS11において、食道状態判別部10は、ステップS8で検出された食道Eが気管内チューブを挿入されている状態か否かを判別する。この際に、例えば、食道状態判別部10は、観察対象検出部9により、食道Eの横断面が第1のテンプレートパターンを用いて検出された場合に、食道Eに気管内チューブが挿入されていないと判別し、第2のテンプレートパターンを用いて検出された場合に、食道Eに気管内チューブが挿入されていると判別する。これにより、熟練度の低いユーザであっても、食道挿管の有無を容易に確認することができる。

続くステップS12において、食道状態判別部10は、ステップS5またはステップS8で検出された食道Eに気管内チューブが挿入されている、いわゆる食道挿管の有無を判定する。ステップS12において食道挿管が無いと判定された場合には、ステップS13に進む。

ステップS13において、食道状態判別部10は、食道挿管が無いことを表す判別結果として、被検体の喉に挿入されている気管内チューブを動かして、気管内チューブが気管に挿入されているかを確認する旨を、ユーザに案内する。このようにしてステップS13の案内が完了すると、超音波診断装置1の動作が終了する。

また、ステップS12において食道挿管があると判定された場合には、ステップS14に進む。ステップS14において、食道状態判別部10は、食道挿管があることを表す判別結果として、食道挿管の疑いがある旨をユーザに案内する。このようにしてステップS14の案内が完了すると、超音波診断装置1の動作が終了する。

以上から、実施の形態1の超音波診断装置1によれば、操作案内部11により、被検体から見た気管Tの左側および右側において食道Eを探す旨の案内がユーザに対してなされ、観察対象検出部9により食道Eが検出された場合に、食道状態判別部10により食道挿管の有無が判別され、その判別結果として、食道状態判別部10によりユーザへの案内がなされるため、ユーザの熟練度に関わらずに、より確実に食道挿管の有無を確認することができる。

なお、実施の形態1において、食道状態判別部10は、観察対象検出部9により、第1のテンプレートパターンおよび第2のテンプレートパターンのどちらを用いて食道Eが検出されたかに基づいて、検出された食道Eに気管内チューブが挿入されているか否かを判別しているが、食道Eに気管内チューブが挿入されているか否かを判別する方法は、特に限定されない。

例えば、観察対象検出部9は、第1の連プレートパターンおよび第2のテンプレートパターンを用いて食道Eの横断面を検出する代わりに、超音波画像に対してエッジ検出等の画像処理を行うことにより、食道挿管の有無に関係無く食道Eの横断面を検出することができる。この際に、食道状態判別部10は、例えば、観察対象検出部9により検出された食道Eに対していわゆるニューラルネットワークを用いて、食道挿管の有無を区別することができる。

また、図4および図5に示すように、食道挿管がある場合の食道Eの横断面は、食道挿管が無い場合の食道Eの横断面よりも大きいため、例えば、食道状態判別部10は、超音波画像に含まれる食道Eの面積を算出し、算出された面積が典型的な食道Eの面積よりも大きい場合に食道挿管があると判別し、典型的な面積よりも小さい場合に食道挿管が無いと判別することができる。また、食道状態判別部10は、食道Eの横断面の内径を算出し、算出された内径が典型的な食道Eの内径よりも大きい場合に食道挿管があると判別し、典型的な内径よりも小さい場合に食道挿管が無いと判別することもできる。

ここで、典型的な食道Eの面積および内径は、定められた閾値として、例えば、予め食道状態判別部10に記憶されていることができる。

また、例えば、食道状態判別部10は、超音波画像に含まれる気管Tの大きさに対する食道Eの大きさの比が定められた閾値よりも大きい場合に食道挿管があると判別し、定められた閾値よりも小さい場合に、食道挿管がないと判別することもできる。ここで、気管Tの大きさおよび食道Eの大きさとして、例えば、超音波画像に含まれる気管Tの横断面の面積および食道Eの横断面の面積、超音波画像に含まれる気管Tの横断面の内径および食道Eの横断面の内径等を用いることができる。

また、図8に示す例では、被検体から見て気管Tの左側に超音波プローブ15を位置させるための案内として、「気管の右側で食道を探してください」というテキストを含むガイドパネルG1が表示部7に表示され、図9に示す例では、被検体から見て気管Tの右側に超音波プローブ15を位置させるための案内として、「気管の左側で食道を探してください」というテキストを含むガイドパネルG2が表示部7に表示されているが、特にこれに限定されない。例えば、被検体の喉を検査する際のユーザの立ち位置、被検体の姿勢等の検査プロトコルが定められている場合に、操作案内部11によりなされる案内の内容は、定められたプロトコルに従って適宜変更されることができる。例えば、定められたプロトコルによっては、被検体から見て気管Tの左側に超音波プローブ15を位置させるための案内として、「気管の左側で食道を探してください」というテキストを表示部7に表示させてもよい。なお、操作案内部11によりなされる案内の内容は、例えば、入力部13を介してユーザにより変更されることができる。

実施の形態2

実施の形態1では、被検体から見て気管Tの左側において食道Eが検出できない場合に、操作案内部11により、被検体から見て気管Tの右側に超音波プローブ15を位置させるように、ユーザに対する案内がなされているが、被検体によっては、例えば、気管Tの裏側に食道Eが位置していることがあるため、食道Eを検出することが難しいことがある。このような場合には、例えば、被検体の喉を圧迫することにより、食道Eの位置をずらしながら被検体の喉を観察する方法が有効である。

図10に、実施の形態2における超音波診断装置1の動作を表すフローチャートを示す。このフローチャートは、図7に示すフローチャートにおいて、ステップS9に続くステップS15およびステップS16が追加されている。

まず、ステップS1において、操作案内部11は、気管Tの横断面を含む超音波画像が取得されるような位置に、超音波プローブ15を位置させる旨の案内をユーザに対して行う。これにより、ユーザは、ステップS1の案内に従って、例えば、図6に示す位置P1に超音波プローブ15を位置させる。さらに、画像取得部8は、位置P1に超音波プローブ15が位置している状態において、超音波画像を取得する。

ステップS2において、観察対象検出部9は、超音波画像に含まれる気管Tの横断面を検出する処理を行う。

続くステップS3において、操作案内部11は、ステップS2で気管Tの横断面が検出されたか否かを判定する。ステップS3において、ステップS2の検出処理により、気管Tの横断面が検出されていないと判定された場合には、ステップS1に戻り、ステップS1〜ステップS3の処理が再度なされる。ステップS3において、ステップS2の検出処理により、気管Tの横断面が検出されたと判定された場合には、ステップS4に進む。

ステップS4において、操作案内部11は、被検体から見て気管Tの左側に超音波プローブ15を移動させて食道Eを探す旨の案内をユーザに対して行う。これにより、ユーザは、ステップS4の案内に従って、被検体から見て気管Tの左側、例えば、図6に示す位置P2に超音波プローブ15を位置させる。さらに、画像取得部8は、位置P2に超音波プローブ15が位置している状態において、超音波画像を取得する。

ステップS5において、観察対象検出部9は、画像取得部8により取得された超音波画像に含まれる食道Eの横断面を検出する処理を行う。

続くステップS6において、操作案内部11は、ステップS5で食道Eの横断面が検出されたか否かを判定する。ステップS6において、ステップS5の検出処理により食道Eの横断面が検出されていないと判定された場合には、ステップS7に進む。

ステップS7において、操作案内部11は、被検体から見て気管Tの右側に超音波プローブ15を位置させて食道Eを探す旨の案内をユーザに対して行う。これにより、ユーザは、ステップS7の案内に従って、被検体から見て気管Tの右側、例えば、図6に示す位置P3に超音波プローブ15を位置させる。さらに、画像取得部8は、位置P3に超音波プローブ15が位置している状態において、超音波画像を取得する。

ステップS8において、観察対象検出部9は、画像取得部8により取得された超音波画像に含まれる食道Eの横断面を検出する処理を行う。

続くステップS9において、操作案内部11は、ステップS8で食道Eの横断面が検出されたか否かを判定する。ステップS9において、ステップS8の検出処理により食道Eの横断面が検出されていないと判定された場合には、ステップS15に進む。

ステップS15において、操作案内部11は、被検体の喉を圧迫する旨の案内が既になされたか否かを判定する。ステップS1〜ステップS9では、被検体の喉を圧迫する旨の案内がなされていないため、まず、ステップS16に進む。

ステップS16において、操作案内部11は、被検体の喉を圧迫する旨の案内をユーザに対して行う。図示しないが、この際に操作案内部11は、例えば、被検体の喉を圧迫する旨のテキストを含むガイドパネルを表示部7に表示させることにより、ユーザへの案内を行うことができる。

このようにしてステップS16の案内がなされると、ステップS4に戻る。ステップS4において、操作案内部11は、被検体から見て気管Tの左側に超音波プローブ15を位置させて食道Eを探す旨をユーザに案内する。これにより、ユーザは、被検体の喉を圧迫しながら被検体から見て気管Tの左側、例えば、図6に示す位置P2に超音波プローブ15を位置させる。この際に、画像取得部8は、被検体の喉が圧迫されて気管Tの位置がずれ、且つ、位置P2に超音波プローブ15が位置している状態において超音波画像を取得する。

続くステップS5において、観察対象検出部9により、超音波画像に含まれる食道Eを検出する処理がなされる。

さらに、ステップS6において、操作案内部11により、ステップS5で食道Eが検出されたか否かが判定される。ステップS6で、ステップS5の検出処理により食道Eが検出されていないと判定された場合には、ステップS7に進む。

ステップS7において、操作案内部11は、被検体から見て気管Tの右側に超音波プローブ15を位置させて食道Eを探す旨をユーザに案内する。これにより、ユーザは、被検体の喉を圧迫しながら被検体から見て気管Tの右側、例えば、図6に示す位置P3に超音波プローブ15を位置させる。この際に、画像取得部8は、被検体の喉が圧迫されて気管Tの位置がずれ、且つ、位置P3に超音波プローブ15が位置している状態において超音波画像を取得する。

続くステップS8において、観察対象検出部9により、超音波画像に含まれる食道Eを検出する処理がなされる。

さらに、ステップS9において、操作案内部11により、ステップS8で食道Eが検出されたか否かが判定される。ステップS9で、ステップS8の検出処理により食道Eが検出されていないと判定された場合には、ステップS15に進む。

ステップS15において、操作案内部11により、被検体の喉を圧迫する旨の案内が既になされたか否かが判定されるが、ステップS16において、被検体の喉を圧迫する旨の案内が既になされているため、ステップS10に進む。ステップS10において、操作案内部11は、エラーが発生した旨を表示部7に表示させる。このようにして、ステップS10の処理が完了すると、実施の形態2における超音波診断装置1の動作が終了する。

ここで、ステップS6において、ステップS5の検出処理により食道Eが検出されたと判定された場合、または、ステップS9において、ステップS8の検出処理により食道Eが検出された場合には、ステップS11に進む。

ステップS11において、食道状態判別部10は、ステップS5またはステップS8で検出された食道Eに気管内チューブが挿入されているか否かを判別する。

続くステップS12において、食道状態判別部10は、ステップS11の判別結果に基づいて、食道挿管の有無を判定する。ステップS12で食道挿管が無いと判定された場合には、ステップS13に進む。ステップS13において、食道状態判別部10は、気管内チューブを動かして気管Tに気管内チューブが挿入されているか否かを確認する旨をユーザに案内する。このようにして、ステップS13の案内が完了すると、実施の形態2における超音波診断装置1の動作が終了する。

ステップS12で食道挿管があると判定された場合には、ステップS14に進む。ステップS14において、食道状態判別部10は、食道挿管の疑いがある旨をユーザに案内する。このようにして、ステップS14の案内が完了すると、実施の形態2における超音波診断装置1の動作が終了する。

以上から、実施の形態2の超音波診断装置1によれば、被検体から見て気管Tの左側と右側で食道が検出できない場合に、操作案内部11により、被検体の喉を圧迫する旨の案内がなされ、新たに、被検体から見て気管Tの左側と右側で食道を探す旨の案内がなされるため、より確実に食道挿管の有無を確認することができる。

上記記載から、以下の付記項1〜8に記載の超音波診断装置を把握することができる。

[付記項1]

被検体の気管および食道を観察する超音波診断装置であって、

超音波プローブと、

プロセッサと、を備え、

前記プロセッサは、

前記超音波プローブから前記被検体に向けて超音波ビームの送信を行って超音波画像を取得し、

取得された前記超音波画像に対して画像解析を行うことにより、前記超音波画像に含まれる前記気管および前記食道を検出し、

検出結果に基づいて、前記食道の観察に適した位置に前記超音波プローブを位置させるように、ユーザに前記超音波プローブの操作を案内し、

検出された前記食道に気管内チューブが挿入されている状態か否かを判別する超音波診断装置。

[付記項2]

前記プロセッサは、前記気管の観察に適した位置、前記食道の観察に適した位置の順に、前記超音波プローブを位置させるようにユーザに案内する付記項1に記載の超音波診断装置。

[付記項3]

前記プロセッサは、前記食道を観察するために前記被検体から見て前記気管の左側に前記超音波プローブを位置させるようにユーザに案内し、前記気管の左側の位置において前記食道が検出されない場合に、前記被検体から見て前記気管の右側に前記超音波プローブを位置させるようにユーザに案内する付記項2に記載の超音波診断装置。

[付記項4]

前記プロセッサは、前記被検体から見て前記気管の右側において前記食道が検出されない場合に、前記被検体の喉を圧迫しながら前記気管の左側および前記気管の右側に前記超音波プローブを位置させるようにユーザに案内する付記項3に記載の超音波診断装置。

[付記項5]

前記プロセッサは、

取得された前記超音波画像に対して、前記食道のみを表す第1のテンプレートパターンと、前記気管内チューブが挿入された前記食道を表す第2のテンプレートパターンとを用いて画像解析を行うことにより前記食道を検出し、

前記第2のテンプレートパターンに対応する前記食道が検出された場合に、前記食道に前記気管内チューブが挿入されている状態であると判別する付記項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置。

[付記項6]

前記プロセッサは、検出された前記気管の大きさに対する前記食道の大きさの比が定められた値よりも大きい場合に、前記食道に前記気管内チューブが挿入されている状態であると判別する付記項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置。

[付記項7]

前記プロセッサは、前記食道に前記気管内チューブが挿入されているか否かを表す判別結果を前記ユーザに報知する付記項1〜6のいずれか一項に記載の超音波診断装置。

[付記項8]

ディスプレイ装置を備え、

前記プロセッサは、

前記ユーザに向けた前記超音波プローブの操作案内を前記ディスプレイ装置に表示し、

前記食道に前記気管内チューブが挿入されている状態か否かの前記判別結果を前記ディスプレイ装置に表示する付記項7に記載の超音波診断装置。

1 超音波診断装置、2 振動子アレイ、3 送信部、4 受信部、5 画像生成部、6 表示制御部、7 表示部、8 画像取得部、9 観察対象検出部、10 食道状態判別部、11 操作案内部、12 装置制御部、13 入力部、14 格納部、15 超音波プローブ、16 プロセッサ、17 増幅部、18 AD変換部、19 信号処理部、20 DSC、21 画像処理部、E 食道、G1,G2 ガイドパネル、P1,P2,P3 位置、T 気管、U1,U2 超音波画像。

Claims (9)


  1. 被検体の気管および食道を観察する超音波診断装置であって、

    超音波プローブと、

    前記超音波プローブから前記被検体に向けて超音波ビームの送信を行って超音波画像を取得する画像取得部と、

    前記画像取得部により取得された前記超音波画像に対して画像解析を行うことにより、前記超音波画像に含まれる前記気管および前記食道を検出する観察対象検出部と、

    前記観察対象検出部による検出結果に基づいて、前記食道の観察に適した位置に前記超音波プローブを位置させるように、ユーザに前記超音波プローブの操作を案内する操作案内部と、

    前記観察対象検出部により検出された前記食道に気管内チューブが挿入されている状態か否かを判別する食道状態判別部と

    を備えた超音波診断装置。

  2. 前記操作案内部は、前記気管の観察に適した位置、前記食道の観察に適した位置の順に、前記超音波プローブを位置させるようにユーザに案内する請求項1に記載の超音波診断装置。

  3. 前記操作案内部は、前記食道を観察するために前記被検体から見て前記気管の左側に前記超音波プローブを位置させるようにユーザに案内し、前記気管の左側の位置において前記観察対象検出部により前記食道が検出されない場合に、前記被検体から見て前記気管の右側に前記超音波プローブを位置させるようにユーザに案内する請求項2に記載の超音波診断装置。

  4. 前記操作案内部は、前記被検体から見て前記気管の右側において前記観察対象検出部により前記食道が検出されない場合に、前記被検体の喉を圧迫しながら前記気管の左側および前記気管の右側に前記超音波プローブを位置させるようにユーザに案内する請求項3に記載の超音波診断装置。

  5. 前記観察対象検出部は、前記画像取得部により取得された前記超音波画像に対して、前記食道のみを表す第1のテンプレートパターンと、前記気管内チューブが挿入された前記食道を表す第2のテンプレートパターンとを用いて画像解析を行うことにより前記食道を検出し、

    前記食道状態判別部は、前記観察対象検出部により前記第2のテンプレートパターンに対応する前記食道が検出された場合に、前記食道に前記気管内チューブが挿入されている状態であると判別する請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置。

  6. 前記食道状態判別部は、前記観察対象検出部により検出された前記気管の大きさに対する前記食道の大きさの比が定められた値よりも大きい場合に、前記食道に前記気管内チューブが挿入されている状態であると判別する請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置。

  7. 前記食道状態判別部は、前記食道に前記気管内チューブが挿入されているか否かを表す判別結果を前記ユーザに報知する請求項1〜6のいずれか一項に記載の超音波診断装置。

  8. 表示部を備え、

    前記操作案内部は、前記ユーザに向けた前記超音波プローブの操作案内を前記表示部に表示し、

    前記食道状態判別部は、前記食道に前記気管内チューブが挿入されている状態か否かの前記判別結果を前記表示部に表示する請求項7に記載の超音波診断装置。

  9. 被検体の気管および食道を観察する超音波診断装置の制御方法であって、

    超音波プローブから前記被検体の喉に向けて超音波ビームの送信を行って超音波画像を取得し、

    前記被検体の前記気管の観察に適した位置に前記超音波プローブを位置させるように、

    ユーザに前記超音波プローブの操作を案内し、

    取得された超音波画像に対して画像解析を行って、前記超音波画像に含まれる前記気管

    を検出し、

    前記被検体の前記食道の観察に適した位置に前記超音波プローブを位置させるように、

    ユーザに前記超音波プローブの操作を案内し、

    取得された超音波画像に対して画像解析を行って、前記超音波画像に含まれる前記食道

    を検出し、

    検出された前記食道に基づいて、前記食道に気管内チューブが挿入されている状態か否かを判別する超音波診断装置の制御方法。
JP2020540101A 2018-08-29 2019-06-26 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法 Active JP6982190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018160282 2018-08-29
JP2018160282 2018-08-29
PCT/JP2019/025420 WO2020044758A1 (ja) 2018-08-29 2019-06-26 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020044758A1 JPWO2020044758A1 (ja) 2021-08-12
JP6982190B2 true JP6982190B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=69645090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540101A Active JP6982190B2 (ja) 2018-08-29 2019-06-26 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210137489A1 (ja)
EP (1) EP3845132A4 (ja)
JP (1) JP6982190B2 (ja)
WO (1) WO2020044758A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12036063B2 (en) 2020-07-31 2024-07-16 Avent, Inc. Airway detection using acoustic signals
JPWO2022270180A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775322A (en) * 1996-06-27 1998-07-07 Lucent Medical Systems, Inc. Tracheal tube and methods related thereto
US6820614B2 (en) * 2000-12-02 2004-11-23 The Bonutti 2003 Trust -A Tracheal intubination
US20040221853A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Plasiatek, Llc Ultrasonic placement and monitoring of a tube within the body
JP2007532152A (ja) * 2004-04-02 2007-11-15 プラシアテック リミテッド ライアビリティ カンパニー 気管内チューブの超音波配置および監視
US7543586B2 (en) * 2005-12-16 2009-06-09 University Of Medicine & Denistry Of New Jersey System and method for transcutaneous monitoring of endotracheal tube placement
US8989468B2 (en) * 2007-05-25 2015-03-24 Definiens Ag Generating an anatomical model using a rule-based segmentation and classification process
US8218848B2 (en) * 2008-07-23 2012-07-10 Siemens Aktiengesellschaft System and method for the generation of attenuation correction maps from MR images
US8189886B2 (en) * 2008-08-13 2012-05-29 Carestream Health, Inc. Method for detecting anatomical structures
US8894569B2 (en) * 2010-04-21 2014-11-25 Chunyuan Qiu Intubation systems and methods based on airway pattern identification
US20120089041A1 (en) * 2010-10-09 2012-04-12 Dan Schlager Ultrasound-observable, respiratory gas-warming, parameter-sensing endotracheal tube
US20120089023A1 (en) * 2010-10-09 2012-04-12 Dan Schlager Parameter-sensing endotracheal tube
WO2012145468A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-26 Mcgowan Jane E Devices adapted for ultrasound location in patients and method of use
WO2013126659A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Veran Medical Technologies, Inc. Systems, methods, and devices for four dimensional soft tissue navigation
JP5677399B2 (ja) * 2012-10-31 2015-02-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6224373B2 (ja) * 2013-07-31 2017-11-01 有限会社 エー・シー・エス 超音波測定装置および超音波測定システム
US9883847B2 (en) * 2014-01-29 2018-02-06 University Of Maryland, Baltimore Ultrasound localization of obstruction for obstructive sleep apnea
US20170189634A1 (en) * 2014-05-15 2017-07-06 Barrett J. Larson System, Method, and Device For Airway Assessment and Endotracheal Intubation
US10271817B2 (en) * 2014-06-23 2019-04-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Valve regurgitant detection for echocardiography
US9530219B2 (en) * 2014-07-02 2016-12-27 Covidien Lp System and method for detecting trachea
US20160038125A1 (en) * 2014-08-06 2016-02-11 General Electric Company Guided semiautomatic alignment of ultrasound volumes
US20160310094A1 (en) * 2015-04-27 2016-10-27 National Cancer Center Medical image processing apparatus
JP6513220B2 (ja) * 2015-12-18 2019-05-15 オリンパス株式会社 超音波観測装置、超音波観測装置の作動方法および超音波観測装置の作動プログラム
US10974004B2 (en) * 2016-02-05 2021-04-13 University Of Maryland, Baltimore Automatic ultrasound titration of continuous positive airway pressure (CPAP) treatment for sleep apnea
WO2017136523A1 (en) * 2016-02-06 2017-08-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Airway management device for identification of tracheal and/or esophageal tissue
EP3500175A4 (en) * 2016-08-18 2020-04-08 Rivanna Medical, LLC SYSTEM AND METHOD FOR DETECTING AN ULTRASONIC SPINE SHADOW SHADOW AND IMAGING THEREFOR
US10950016B2 (en) * 2018-06-11 2021-03-16 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for reconstructing cardiac images

Also Published As

Publication number Publication date
US20210137489A1 (en) 2021-05-13
EP3845132A4 (en) 2021-11-03
WO2020044758A1 (ja) 2020-03-05
EP3845132A1 (en) 2021-07-07
JPWO2020044758A1 (ja) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210137492A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method of controlling ultrasound diagnostic apparatus
US20210128102A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus
US11647979B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method of controlling ultrasound diagnostic apparatus
JP6937914B2 (ja) 音響波診断装置および音響波診断装置の制御方法
WO2021014767A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US11116475B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method for controlling ultrasound diagnostic apparatus
WO2019039050A1 (ja) 音響波診断装置および音響波診断装置の制御方法
US20210219960A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus
US20220031288A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, control method of ultrasound diagnostic apparatus, and processor for ultrasound diagnostic apparatus
JP6982190B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US11759173B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus
US11224408B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method for controlling ultrasound diagnostic apparatus
WO2022114070A1 (ja) 嚥下評価システムおよび嚥下評価方法
WO2019163225A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP6625760B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御方法
US20230086973A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, method for controlling ultrasound diagnostic apparatus, and processor for ultrasound diagnostic apparatus
US20230233186A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method of ultrasound diagnostic apparatus
WO2020148937A1 (ja) 穿刺針、超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP2024060296A (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6982190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150