JP6981215B2 - Multifunction device, screen display method, and computer program - Google Patents

Multifunction device, screen display method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP6981215B2
JP6981215B2 JP2017235026A JP2017235026A JP6981215B2 JP 6981215 B2 JP6981215 B2 JP 6981215B2 JP 2017235026 A JP2017235026 A JP 2017235026A JP 2017235026 A JP2017235026 A JP 2017235026A JP 6981215 B2 JP6981215 B2 JP 6981215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
unit
display
operation screen
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017235026A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019103080A (en
Inventor
正知 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017235026A priority Critical patent/JP6981215B2/en
Publication of JP2019103080A publication Critical patent/JP2019103080A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6981215B2 publication Critical patent/JP6981215B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置およびサーバなど2つのシステムそれぞれの画面を同時に表示する技術に関する。 The present invention relates to a technique for simultaneously displaying the screens of two systems such as an image forming apparatus and a server.

コピー、スキャン、ファックス、およびボックスなどの様々な機能を備えた画像形成装置が普及している。このような画像形成装置は「MFP(Multi Function Peripherals)」と呼ばれることがある。 Image forming devices with various functions such as copying, scanning, faxing, and boxing are widespread. Such an image forming apparatus is sometimes called "MFP (Multi Function Peripherals)".

また、近年、画像形成装置を物理的なサーバ(いわゆるサーバ機またはサーバユニット)と一体的に構成する技術が提案されている。これにより、画像形成装置の機能の拡張性を従来よりも容易に向上させることができる。以下、画像形成装置とサーバとを一体化した装置を「複合機」と記載する。 Further, in recent years, a technique for integrally configuring an image forming apparatus with a physical server (so-called server machine or server unit) has been proposed. Thereby, the expandability of the function of the image forming apparatus can be easily improved as compared with the conventional case. Hereinafter, a device that integrates an image forming device and a server will be referred to as a “multifunction device”.

画像形成装置が表示する画面とサーバが表示する画面とは、異なる。複合機に設けられている表示用のタッチパネルディスプレイが1つしかない場合、画像形成装置の画面とサーバの画面とを切り替えて表示することがある。 The screen displayed by the image forming apparatus and the screen displayed by the server are different. When there is only one display touch panel display provided in the multifunction device, the screen of the image forming apparatus and the screen of the server may be switched for display.

以下の特許文献には、異なるハードウェアそれぞれを切り替えて画面を生成して表示する技術が開示されている。 The following patent documents disclose a technique for switching between different hardware to generate and display a screen.

特許文献1に記載の情報処理装置は、第1及び第2のグラフィックスチップと、検知手段と、表示手段とを有する。第1のグラフィックスチップは第1の描画処理能力を有する。第2のグラフィックスチップは第2の描画処理能力を有する。検知手段は第1のグラフィックスチップの実行から第2のグラフィックスチップの実行に切り替えるための要求を検知する。表示手段は検知手段により第1のグラフィックスチップの実行から第2のグラフィックスチップの実行に切り替えるための要求が検知されたとき、アプリケーションの終了を誘導する第1の画面を表示する。第1の画面の表示により、グラフィックスチップの切り替えを安全かつ容易に行うようユーザを誘導することができる。 The information processing apparatus described in Patent Document 1 includes first and second graphics chips, detection means, and display means. The first graphics chip has a first drawing processing capability. The second graphics chip has a second drawing processing capability. The detection means detects a request for switching from the execution of the first graphics chip to the execution of the second graphics chip. The display means displays a first screen that guides the termination of the application when the detection means detects a request for switching from the execution of the first graphics chip to the execution of the second graphics chip. The display of the first screen can guide the user to switch the graphics chip safely and easily.

特開2010−20596号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-20596

画像形成装置およびサーバのそれぞれが画面を生成し、両者のうちの一方が他方に画面を送信し、他方が、一方から送信されてきた画面と生成した画面とを並べることによって合成してタッチパネルディスプレイに表示する。これによって、両者の画面を同時に表示することができる。 Each of the image forming apparatus and the server generates a screen, one of the two sends a screen to the other, and the other creates a touch panel display by arranging the screen transmitted from one and the generated screen side by side. Display on. This makes it possible to display both screens at the same time.

しかし、両者の画面を同時に表示すると、画面の切り替わりに遅延が生じることがあった。上述の特許文献1に記載の情報処理装置は、複数の画面を同時に表示するものではなく、この問題を解決できない。 However, when both screens are displayed at the same time, there may be a delay in switching screens. The information processing apparatus described in Patent Document 1 described above does not display a plurality of screens at the same time, and cannot solve this problem.

本発明は、このような問題点に鑑み、画像形成装置およびサーバなどの2つのシステムそれぞれの画面を同時に表示する複合機において、画面の切り替わりに遅延が生じることを従来よりも抑えることを、目的とする。 In view of these problems, it is an object of the present invention to suppress delays in screen switching in a multifunction device that simultaneously displays the screens of two systems such as an image forming apparatus and a server. And.

本発明の一形態に係る複合機は、第1のシステムおよび第2のシステムを有する複合機であって、前記第1のシステムに、当該第1のシステムの画面である第1の画面を前記第2のシステムへ送信する、第1の送信手段、が設けられ、前記第2のシステムに、当該第2のシステムの画面である第2の画面を前記第のシステムへ送信する、第2の送信手段、が設けられ、前記第1のシステムに、さらに、前記第1の画面を更新させる必要が生じた場合に、当該第1の画面と前記第2のシステムから送信されてきた前記第2の画面とを、当該第1の画面を更新させた状態で並べてディスプレイに表示させる、第1の表示制御手段と、前記第2のシステムに、さらに、前記第2の画面を更新させる必要が生じた場合に、当該第2の画面と前記第1のシステムから送信されてきた前記第1の画面とを、当該第2の画面を更新させた状態で並べて前記ディスプレイに表示させる、第2の表示制御手段と、が設けられる。
The composite machine according to one embodiment of the present invention is a composite machine having a first system and a second system, and the first screen, which is a screen of the first system, is added to the first system. A first transmission means for transmitting to the second system is provided, and the second system transmits the second screen, which is the screen of the second system, to the first system. Is provided, and when it becomes necessary for the first system to further update the first screen, the first screen and the first screen transmitted from the second system are transmitted. It is necessary to have the first display control means for displaying the second screen side by side on the display in a state where the first screen is updated, and the second system to further update the second screen. When it occurs, the second screen and the first screen transmitted from the first system are arranged side by side in a state where the second screen is updated and displayed on the display. A display control means is provided.

本発明の他の一形態に係る複合機は、第1のシステムおよび第2のシステムを有する複合機であって、前記第1のシステムに、当該第1のシステムの画面である第1の画面を前記第2のシステムへ送信する、第1の送信手段、が設けられ、前記第2のシステムに、当該第2のシステムの画面である第2の画面を前記第のシステムへ送信する、第2の送信手段、が設けられ、前記第1のシステムに、さらに、当該第1のシステムに対する第1の操作がなされた場合に、前記第1の画面と前記第2のシステムから送信されてきた前記第2の画面とを並べてディスプレイに表示させる、第1の表示制御手段と、前記第2のシステムに、さらに、当該第2のシステムに対する第2の操作がなされた場合に、前記第2の画面と前記第1のシステムから送信されてきた前記第1の画面とを並べて前記ディスプレイに表示させる、第2の表示制御手段と、が設けられる。 The composite machine according to another embodiment of the present invention is a composite machine having a first system and a second system, and the first screen, which is a screen of the first system, is displayed on the first system. A first transmission means, which transmits a second screen to the second system, is provided, and the second system transmits a second screen, which is a screen of the second system, to the first system. A second transmission means is provided, and when the first operation is further performed on the first system, the transmission is transmitted from the first screen and the second system. When the first display control means for displaying the second screen side by side on the display, the second system, and the second operation for the second system are performed, the second operation is performed. A second display control means for displaying the screen of the above and the first screen transmitted from the first system side by side on the display is provided.

本発明によると、画像形成装置およびサーバなどの2つのシステムそれぞれの画面を同時に表示する複合機において、画面の切り替わりに遅延が生じることを従来よりも抑えることができる。 According to the present invention, in a multifunction device that simultaneously displays the screens of two systems such as an image forming apparatus and a server, it is possible to suppress a delay in switching screens as compared with the conventional case.

複合機の全体の例を示す図である。It is a figure which shows the whole example of a multifunction device. 複合機のハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware composition of a multifunction device. MFPユニットのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware composition of the MFP unit. MFPユニットの機能的構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the functional configuration of the MFP unit. サーバユニットのハードウェア構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the hardware configuration of a server unit. サーバユニットの機能的構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the functional configuration of a server unit. 配置データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the arrangement data. 操作画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the operation screen. 配置データの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the arrangement data. 操作画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the operation screen. 複合操作画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the compound operation screen. 複合操作画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the compound operation screen. MFPユニットの全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the whole processing flow of the MFP unit. MFPユニットの全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the whole processing flow of the MFP unit. MFPユニットの機能的構成の他の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the functional configuration of the MFP unit. サーバユニットの機能的構成の他の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the functional configuration of a server unit. 操作画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the operation screen. MFPユニットの全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the whole processing flow of the MFP unit. MFPユニットの全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the whole processing flow of the MFP unit. MFPユニットの全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the whole processing flow of the MFP unit. MFPユニットの全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the whole processing flow of the MFP unit.

〔第1の実施形態〕
図1は、複合機1の全体の例を示す図である。図2は、複合機1のハードウェア構成の例を示す図である。図3は、MFPユニット2のハードウェア構成の例を示す図である。図4は、MFPユニット2の機能的構成の例を示す図である。図5は、サーバユニット3のハードウェア構成の例を示す図である。図6は、サーバユニット3の機能的構成の例を示す図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing an overall example of the multifunction device 1. FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the multifunction device 1. FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the MFP unit 2. FIG. 4 is a diagram showing an example of the functional configuration of the MFP unit 2. FIG. 5 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the server unit 3. FIG. 6 is a diagram showing an example of the functional configuration of the server unit 3.

図1に示す複合機1は、様々な機能を集約した装置である。複合機1は、図1および図2に示すように、MFPユニット2、サーバユニット3、タッチパネルディスプレイ4、およびセレクタ5などによって構成される。 The multifunction device 1 shown in FIG. 1 is a device that integrates various functions. As shown in FIGS. 1 and 2, the multifunction device 1 is composed of an MFP unit 2, a server unit 3, a touch panel display 4, a selector 5, and the like.

サーバユニット3は、MFPユニット2の筐体に収納されている。タッチパネルディスプレイ4は、タッチ面および表示面がやや水平になるようにスキャンユニット20gの正面に配置されている。 The server unit 3 is housed in the housing of the MFP unit 2. The touch panel display 4 is arranged in front of the scan unit 20 g so that the touch surface and the display surface are slightly horizontal.

MFPユニット2は、一般に「MFP(Multi Function Peripherals)」などと呼ばれる画像形成装置に相当する装置であって、コピー、PCプリント、ファックス、スキャン、およびボックスなどの機能を有する。 The MFP unit 2 is a device corresponding to an image forming apparatus generally called "MFP (Multi Function Peripherals)" and has functions such as copying, PC printing, faxing, scanning, and boxing.

PCプリント機能は、複合機1の外部の装置またはサーバユニット3から受信した画像データに基づいて画像を用紙に印刷する機能である。 The PC print function is a function of printing an image on paper based on image data received from an external device of the multifunction device 1 or a server unit 3.

ボックス機能は、ユーザごとに「ボックス」または「パーソナルボックス」などと呼ばれる記憶領域を与えておき、各ユーザが自分の記憶領域によって画像データなどを保存し管理するための機能である。ボックスは、パーソナルコンピュータにおける「フォルダ」または「ディレクトリ」に相当する。 The box function is a function in which a storage area called a "box" or a "personal box" is given to each user, and each user saves and manages image data or the like according to his / her own storage area. A box corresponds to a "folder" or "directory" on a personal computer.

サーバユニット3は、サーバ機またはパーソナルコンピュータに相当する装置であって、ウェブサーバまたはFTP(File Transfer Protocol)サーバなどの機能を有する。サーバユニット3として、組込みコンピュータ(例えば、組込みLinux(登録商標)または組込みWindows(登録商標)など)が用いられる。組込みコンピュータは、「組込みコンピュータシステム」または「ビルトインサーバ」などと呼ばれることもある。 The server unit 3 is a device corresponding to a server machine or a personal computer, and has a function such as a web server or an FTP (File Transfer Protocol) server. As the server unit 3, an embedded computer (for example, embedded Linux (registered trademark) or embedded Windows (registered trademark)) is used. Embedded computers are sometimes referred to as "embedded computer systems" or "built-in servers".

タッチパネルディスプレイ4は、MFPユニット2およびサーバユニット3によって共用される。そして、複合機1を直接操作するユーザを対象に、MFPユニット2の画面およびサーバユニット3の画面を表示する。また、タッチパネルのタッチ面のタッチされた位置の座標を示すデータ(以下、「座標データ6A」と記載する。)をセレクタ5へ送信する。 The touch panel display 4 is shared by the MFP unit 2 and the server unit 3. Then, the screen of the MFP unit 2 and the screen of the server unit 3 are displayed for the user who directly operates the multifunction device 1. Further, data indicating the coordinates of the touched position of the touch surface of the touch panel (hereinafter, referred to as “coordinate data 6A”) is transmitted to the selector 5.

セレクタ5は、MFPユニット2またはサーバユニット3から受信した、画面を表示するための映像信号を、タッチパネルディスプレイ4へ送信する。また、タッチパネルディスプレイ4から受信した座標データ6Aを、MFPユニット2またはサーバユニット3へ送信する。 The selector 5 transmits a video signal for displaying a screen received from the MFP unit 2 or the server unit 3 to the touch panel display 4. Further, the coordinate data 6A received from the touch panel display 4 is transmitted to the MFP unit 2 or the server unit 3.

MFPユニット2およびサーバユニット3それぞれの機能によって基本的なサービスがユーザへ提供される。さらに、これらの機能を組み合わせることによって、応用的なサービスがユーザへ提供される。 Basic services are provided to the user by the functions of the MFP unit 2 and the server unit 3. Furthermore, by combining these functions, an applied service is provided to the user.

MFPユニット2は、図3に示すように、CPU(Central Processing Unit)20a、RAM(Random Access Memory)20b、ROM(Read Only Memory)20c、補助記憶装置20d、第1のNIC(Network Interface Card)20e、第2のNIC20f、スキャンユニット20g、プリントユニット20h、フィニッシャ20i、ビデオボード20j、および入力インタフェース20kなどによって構成される。 As shown in FIG. 3, the MFP unit 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 20a, a RAM (Random Access Memory) 20b, a ROM (Read Only Memory) 20c, an auxiliary storage device 20d, and a first NIC (Network Interface Card). It is composed of 20e, a second NIC 20f, a scan unit 20g, a print unit 20h, a finisher 20i, a video board 20j, an input interface 20k, and the like.

第1のNIC20eは、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)などのプロトコルで外部の装置との通信を行う。 The first NIC20e communicates with an external device by a protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol).

第2のNIC20fは、サーバユニット3の第2のNIC30f(図5参照)とツイストペアケーブルによって繋がれており、TCP/IPなどのプロトコルでサーバユニット3と通信する。 The second NIC20f is connected to the second NIC30f (see FIG. 5) of the server unit 3 by a twisted pair cable, and communicates with the server unit 3 by a protocol such as TCP / IP.

スキャンユニット20gは、プラテンガラスの上にセットされたシートに記されている画像を読み取って画像データを生成する。 The scan unit 20 g reads an image written on a sheet set on a platen glass and generates image data.

プリントユニット20hは、スキャンユニット20gによって読み取られた画像のほか、第1のNIC20eによって複合機1の外部の装置から受信しまたは第2のNIC20fによってサーバユニット3から受信した画像データに示される画像を用紙に印刷する。 In the print unit 20h, in addition to the image read by the scan unit 20g, the image shown in the image data received from the external device of the multifunction device 1 by the first NIC 20e or received from the server unit 3 by the second NIC 20f is printed on paper. Print on.

フィニッシャ20iは、プリントユニット20hによって得られた印刷物に対して、必要に応じて後処理を施す。後処理は、ステープルで綴じる処理、パンチ穴を開ける処理、または折り曲げる処理などである。 The finisher 20i performs post-processing on the printed matter obtained by the print unit 20h, if necessary. Post-treatment includes staple binding, punching, and bending.

ビデオボード20jは、画面データを映像信号に変換して、セレクタ5へ送信する。「グラフィックボード」、「LCD(liquid crystal display)コントローラ」または「ビデオカード」などと呼ばれることもある。 The video board 20j converts screen data into a video signal and transmits it to the selector 5. It is also called a "graphic board", "LCD (liquid crystal display) controller" or "video card".

ビデオボード20jおよび第1の入力端子50aのインタフェースとして、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)(登録商標)またはD−SUB(D-Subminiature)などが用いられる。後述するビデオボード30g、第2の入力端子50b、および第3の出力端子50fのインタフェースも同じである。 HDMI (High-Definition Multimedia Interface) (registered trademark), D-SUB (D-Subminiature), or the like is used as an interface between the video board 20j and the first input terminal 50a. The same applies to the interfaces of the video board 30g, the second input terminal 50b, and the third output terminal 50f, which will be described later.

第2のNIC20fのインタフェースとして、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.3などが用いられる。後述する第2のNIC30fも同じである。 As the interface of the second NIC20f, IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.3 or the like is used. The same applies to the second NIC30f described later.

入力インタフェース20kは、セレクタ5の第1の出力端子50dとケーブルで繋がれており、座標データ6Aをタッチパネルディスプレイ4から受信する。 The input interface 20k is connected to the first output terminal 50d of the selector 5 by a cable, and receives the coordinate data 6A from the touch panel display 4.

入力インタフェース20kおよび第1の出力端子50dのインタフェースとして、IEEE1394またはUSB(Universal Serial Bus)などが用いられる。後述する入力インタフェース30h、第2の出力端子50e、および第3の入力端子50cも同じである。 As an interface of the input interface 20k and the first output terminal 50d, IEEE1394, USB (Universal Serial Bus), or the like is used. The same applies to the input interface 30h, the second output terminal 50e, and the third input terminal 50c, which will be described later.

ROM20cまたは補助記憶装置20dには、上述のコピーなどの各機能を実現するためのプログラムが記憶されている。補助記憶装置20dとして、ハードディスクドライブまたはSSD(Solid State Drive)などが用いられる。 A program for realizing each function such as the above-mentioned copy is stored in the ROM 20c or the auxiliary storage device 20d. As the auxiliary storage device 20d, a hard disk drive, SSD (Solid State Drive), or the like is used.

さらに、ROM20cまたは補助記憶装置20dには、画面出力プログラム20P(図4参照)が記憶されている。画面出力プログラム20Pは、MFPユニット2の画面の画面データをサーバユニット3へ送信し、または、サーバユニット3の画面とMFPユニット2の画面とを合成し、合成した画面の画面データをビデオボード20jへ出力するためのプログラムである。 Further, the screen output program 20P (see FIG. 4) is stored in the ROM 20c or the auxiliary storage device 20d. The screen output program 20P transmits the screen data of the screen of the MFP unit 2 to the server unit 3, or synthesizes the screen of the server unit 3 and the screen of the MFP unit 2, and the screen data of the synthesized screen is the video board 20j. It is a program to output to.

これらのプログラムは、必要に応じてRAM20bにロードされ、CPU20aによって実行される。 These programs are loaded into the RAM 20b as needed and executed by the CPU 20a.

サーバユニット3は、図5に示すように、CPU30a、RAM30b、ROM30c、補助記憶装置30d、第1のNIC30e、第2のNIC30f、ビデオボード30g、入力インタフェース30hなどによって構成される。 As shown in FIG. 5, the server unit 3 includes a CPU 30a, a RAM 30b, a ROM 30c, an auxiliary storage device 30d, a first NIC30e, a second NIC30f, a video board 30g, an input interface 30h, and the like.

第1のNIC30eは、TCP/IPなどのプロトコルで複合機1の外部の装置と通信する。 The first NIC30e communicates with an external device of the multifunction device 1 by a protocol such as TCP / IP.

第2のNIC30fは、MFPユニット2の第2のNIC20f(図3参照)とツイストペアケーブルによって繋がれており、TCP/IPなどのプロトコルでMFPユニット2と通信する。 The second NIC30f is connected to the second NIC20f (see FIG. 3) of the MFP unit 2 by a twisted pair cable, and communicates with the MFP unit 2 by a protocol such as TCP / IP.

ビデオボード30gは、画面データを映像信号に変換して、セレクタ5へ送信する。入力インタフェース30hは、セレクタ5の第2の出力端子50eとケーブルで繋がれており、座標データ6Aをセレクタ5から受信する。 The video board 30g converts screen data into a video signal and transmits it to the selector 5. The input interface 30h is connected to the second output terminal 50e of the selector 5 by a cable, and receives the coordinate data 6A from the selector 5.

ROM30cまたは補助記憶装置30dには、アプリケーションをダウンロードする機能およびインストールする機能などを実現するためのプログラムが記憶されている。補助記憶装置30dとして、ハードディスクドライブまたはSSDなどが用いられる。 The ROM 30c or the auxiliary storage device 30d stores a program for realizing a function of downloading an application and a function of installing the application. A hard disk drive, SSD, or the like is used as the auxiliary storage device 30d.

さらに、ROM30cまたは補助記憶装置30dには、画面出力プログラム30P(図6参照)が記憶されている。画面出力プログラム30Pは、サーバユニット3の画面の画面データをMFPユニット2へ送信し、または、サーバユニット3の画面とMFPユニット2の画面とを合成し、合成した画面の画面データをビデオボード30gへ出力するためのプログラムである。 Further, the screen output program 30P (see FIG. 6) is stored in the ROM 30c or the auxiliary storage device 30d. The screen output program 30P transmits the screen data of the screen of the server unit 3 to the MFP unit 2, or synthesizes the screen of the server unit 3 and the screen of the MFP unit 2, and the screen data of the synthesized screen is the video board 30g. It is a program to output to.

これらのプログラムは、必要に応じてRAM30bにロードされ、CPU30aによって実行される。 These programs are loaded into the RAM 30b as needed and executed by the CPU 30a.

タッチパネルディスプレイ4は、図2に示すように、ディスプレイモジュール4Aおよびタッチパネルモジュール4Bなどによって構成される。 As shown in FIG. 2, the touch panel display 4 is composed of a display module 4A, a touch panel module 4B, and the like.

ディスプレイモジュール4Aは、セレクタ5から送信された映像信号に基づいて画面を表示する。ディスプレイモジュール4Aとして、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイまたは液晶ディスプレイなどのフラットパネルディスプレイが用いられる。 The display module 4A displays a screen based on the video signal transmitted from the selector 5. As the display module 4A, a flat panel display such as an organic EL (Electro Luminescence) display or a liquid crystal display is used.

タッチパネルモジュール4Bは、そのタッチ面がタッチされたことを検知するごとに、座標データ6Aをセレクタ5へ送信する。 The touch panel module 4B transmits the coordinate data 6A to the selector 5 each time it detects that the touch surface is touched.

セレクタ5は、図2に示すように、第1の入力端子50a、第2の入力端子50b、第3の入力端子50c、第1の出力端子50d、第2の出力端子50e、第3の出力端子50f、およびコントローラ50gなどによって構成される。 As shown in FIG. 2, the selector 5 has a first input terminal 50a, a second input terminal 50b, a third input terminal 50c, a first output terminal 50d, a second output terminal 50e, and a third output. It is composed of a terminal 50f, a controller 50g, and the like.

第1の入力端子50aは、MFPユニット2のビデオボード20jにケーブルによって繋がれており、ビデオボード20jから映像信号が入力される。第2の入力端子50bは、サーバユニット3のビデオボード30gにケーブルによって繋がれており、ビデオボード30gから映像信号が入力される。第3の入力端子50cは、タッチパネルモジュール4Bにケーブルによって繋がれており、タッチパネルモジュール4Bから座標データ6Aが入力される。 The first input terminal 50a is connected to the video board 20j of the MFP unit 2 by a cable, and a video signal is input from the video board 20j. The second input terminal 50b is connected to the video board 30g of the server unit 3 by a cable, and a video signal is input from the video board 30g. The third input terminal 50c is connected to the touch panel module 4B by a cable, and the coordinate data 6A is input from the touch panel module 4B.

第1の出力端子50dは、MFPユニット2の入力インタフェース20kにケーブルによって繋がれており、座標データ6AをMFPユニット2へ出力する。第2の出力端子50eは、サーバユニット3の入力インタフェース30hにケーブルによって繋がれており、座標データ6Aをサーバユニット3へ出力する。第3の出力端子50fは、MFPユニット2またはサーバユニット3から送信された映像信号をディスプレイモジュール4Aへ出力する。 The first output terminal 50d is connected to the input interface 20k of the MFP unit 2 by a cable, and outputs the coordinate data 6A to the MFP unit 2. The second output terminal 50e is connected to the input interface 30h of the server unit 3 by a cable, and outputs the coordinate data 6A to the server unit 3. The third output terminal 50f outputs the video signal transmitted from the MFP unit 2 or the server unit 3 to the display module 4A.

コントローラ50gは、第1の入力端子50aまたは第2の入力端子50bに入力された映像信号をディスプレイモジュール4Aへ送信する。 The controller 50g transmits the video signal input to the first input terminal 50a or the second input terminal 50b to the display module 4A.

また、コントローラ50gは、第3の入力端子50cから座標データ6Aが入力されると、座標データ6Aを第1の出力端子50dまたは第2の出力端子50eから出力する処理を、以下のように行う。 Further, when the coordinate data 6A is input from the third input terminal 50c, the controller 50g performs a process of outputting the coordinate data 6A from the first output terminal 50d or the second output terminal 50e as follows. ..

コントローラ50gは、タッチパネルモジュール4Bから座標データ6Aが送信され第3の入力端子50cから入力されると、映像信号が第1の入力端子50aおよび第2の入力端子50bのいずれから入力されているのかを判別する。第1の入力端子50aから入力されている場合、座標データ6Aを第1の出力端子50dから出力する。第2の入力端子50bから入力されている場合、第2の出力端子50eから出力する。 When the coordinate data 6A is transmitted from the touch panel module 4B and input from the third input terminal 50c, the controller 50g determines whether the video signal is input from the first input terminal 50a or the second input terminal 50b. To determine. When input is made from the first input terminal 50a, the coordinate data 6A is output from the first output terminal 50d. When the input is from the second input terminal 50b, the input is output from the second output terminal 50e.

画面出力プログラム20Pによると、配置データ記憶部201ないし判別部206がMFPユニット2に実現され、画面出力プログラム30Pによると、配置データ記憶部301ないし判別部306がサーバユニット3に実現される。 According to the screen output program 20P, the arrangement data storage unit 201 to the discrimination unit 206 are realized in the MFP unit 2, and according to the screen output program 30P, the arrangement data storage unit 301 to the discrimination unit 306 are realized in the server unit 3.

図7は、配置データ6Cの例を示す図である。図8は、操作画面5B1の例を示す図である。図9は、配置データ6Eの例を示す図である。図10は、操作画面5B2の例を示す図である。図11は、複合操作画面5B3の例を示す図である。図12は、複合操作画面5B4の例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the arrangement data 6C. FIG. 8 is a diagram showing an example of the operation screen 5B1. FIG. 9 is a diagram showing an example of the arrangement data 6E. FIG. 10 is a diagram showing an example of the operation screen 5B2. FIG. 11 is a diagram showing an example of the combined operation screen 5B3. FIG. 12 is a diagram showing an example of the combined operation screen 5B4.

以下、第1の実施形態における複合機1の動作を、図4ないし図12を参照しながら説明する。 Hereinafter, the operation of the multifunction device 1 in the first embodiment will be described with reference to FIGS. 4 to 12.

ユーザは、複合機1の電源をオンにする。すると、MFPユニット2およびサーバユニット3のそれぞれが独立して必要なプログラム(オペレーティングシステムおよびファームウェアなど)を順次、起動する。 The user turns on the power of the multifunction device 1. Then, each of the MFP unit 2 and the server unit 3 independently starts the necessary programs (operating system, firmware, etc.) in sequence.

すると、MFPユニット2、サーバユニット3、タッチパネルディスプレイ4、およびセレクタ5において、以下のような処理が行われる。 Then, the following processing is performed in the MFP unit 2, the server unit 3, the touch panel display 4, and the selector 5.

MFPユニット2の配置データ記憶部201(図4参照)には、配置データ6Cが、MFPユニット2の機能の実行の指示をユーザから受け付けるためのアイコンごとに、図7に示すように記憶されている。 The layout data 6C is stored in the layout data storage unit 201 (see FIG. 4) of the MFP unit 2 as shown in FIG. 7 for each icon for receiving an instruction to execute the function of the MFP unit 2 from the user. There is.

配置データ6Cは、「アイコン名」、「機能」、および「位置」を示す。さらに、アイコンを表示するための画像データが含まれている。画像データとして、GIF(Graphics Interchange Format)またはPING(Portable Network Graphics)などのフォーマットのファイルが用いられる。 The placement data 6C indicates an "icon name", a "function", and a "position". In addition, image data for displaying the icon is included. As the image data, a file in a format such as GIF (Graphics Interchange Format) or PING (Portable Network Graphics) is used.

「アイコン名」はアイコンの名称であり、アイコンを識別するものである。「機能」は、例えば、ユーザがアイコンをタップすることでユーザからの指示が受け付けられた際に、実行される機能である。 The "icon name" is the name of the icon and identifies the icon. The "function" is, for example, a function executed when an instruction from the user is received by tapping the icon.

「位置」は、MFPユニット2を操作するための操作画面5B1におけるアイコンの位置である。すなわち、「位置」は、操作画面5B1の全体の領域をXYの座標系で表したときの、アイコンを囲う外枠の4つの頂点の座標(X座標およびY座標)のそれぞれを示す。4つの頂点の座標によって、アイコンのサイズも表わされている。 The "position" is the position of the icon on the operation screen 5B1 for operating the MFP unit 2. That is, the "position" indicates each of the coordinates (X coordinate and Y coordinate) of the four vertices of the outer frame surrounding the icon when the entire area of the operation screen 5B1 is represented by the XY coordinate system. The coordinates of the four vertices also represent the size of the icon.

なお、アイコンを囲う外枠(具体的には、図7の配置データ6Cそれぞれの「画像」における、アイコンを囲う矩形状の枠)およびその中に含まれる座標を、「アイコンの座標」と記載する。 The outer frame surrounding the icon (specifically, the rectangular frame surrounding the icon in the "image" of each of the arrangement data 6C in FIG. 7) and the coordinates contained therein are described as "icon coordinates". do.

また、配置データ記憶部201には、タッチパネルモジュール4Bの表示面の全体の領域(以下、「全体領域」と記載する。)における、操作画面5B1などのMFPユニット2によって生成される画面の位置およびサイズ、ならびに、サーバユニット3を操作するための後述する操作画面5B2などのサーバユニット3によって生成される画面の位置およびサイズを示す全体配置データ6Dも、記憶されている。 Further, in the arrangement data storage unit 201, the position of the screen generated by the MFP unit 2 such as the operation screen 5B1 in the entire area of the display surface of the touch panel module 4B (hereinafter, referred to as “whole area”) and the position of the screen and the position of the screen generated by the MFP unit 2 such as the operation screen 5B1. The size and the overall layout data 6D indicating the position and size of the screen generated by the server unit 3 such as the operation screen 5B2 described later for operating the server unit 3 are also stored.

本例では、操作画面5B1の位置が、全体領域を横方向(X軸方向)に等分したときの左半分の領域であること、および、操作画面5B1のサイズがその領域のサイズに等しいことが、全体配置データ6Dに示される。さらに、操作画面5B2の位置が、全体領域を横方向に等分したときの右半分の領域であること、および、操作画面5B2のサイズがその領域のサイズに等しいことが、全体配置データ6Dに示される。 In this example, the position of the operation screen 5B1 is the left half area when the entire area is equally divided in the horizontal direction (X-axis direction), and the size of the operation screen 5B1 is equal to the size of the area. Is shown in the overall layout data 6D. Further, the fact that the position of the operation screen 5B2 is the right half area when the entire area is equally divided in the horizontal direction and that the size of the operation screen 5B2 is equal to the size of the area are found in the overall arrangement data 6D. Shown.

MFPユニット2の生成部202は、配置データ記憶部201に記憶されている配置データ6Cおよび全体配置データ6Dに基づいて、図8に示すような操作画面5B1を生成する。 The generation unit 202 of the MFP unit 2 generates the operation screen 5B1 as shown in FIG. 8 based on the arrangement data 6C and the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 201.

サーバユニット3の配置データ記憶部301(図6参照)には、配置データ6Eが、サーバユニット3の機能の実行の指示をユーザから受け付けるためのアイコンごとに、図9に示すように記憶されている。 In the placement data storage unit 301 (see FIG. 6) of the server unit 3, the placement data 6E is stored as shown in FIG. 9 for each icon for receiving an instruction to execute the function of the server unit 3 from the user. There is.

配置データ6Eは、上述の配置データ6Cと同様に、「アイコン名」および「機能」を示す。さらに、アイコンを表示するための画像データが含まれている。 The arrangement data 6E indicates an "icon name" and an "function" as in the arrangement data 6C described above. In addition, image data for displaying the icon is included.

「位置」は、サーバユニット3を操作するための操作画面5B2におけるアイコンの位置およびサイズである。すなわち、「位置」は、操作画面5B2の全体の領域をXYの座標系で表したときの、アイコンの4つの頂点の座標(X座標およびY座標)のそれぞれを示す。 The "position" is the position and size of the icon on the operation screen 5B2 for operating the server unit 3. That is, the "position" indicates each of the coordinates (X coordinate and Y coordinate) of the four vertices of the icon when the entire area of the operation screen 5B2 is represented by the XY coordinate system.

また、配置データ記憶部301には、上述の配置データ記憶部201と同様に、全体配置データ6Dも記憶されている。 Further, the arrangement data storage unit 301 also stores the overall arrangement data 6D in the same manner as the arrangement data storage unit 201 described above.

サーバユニット3の生成部302は、配置データ記憶部301に記憶されている配置データ6Eおよび全体配置データ6Dに基づいて、図10に示すような操作画面5B2を生成する。 The generation unit 302 of the server unit 3 generates the operation screen 5B2 as shown in FIG. 10 based on the arrangement data 6E and the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 301.

MFPユニット2のユニット出力部203(図4参照)は、生成部202が生成した操作画面5B1の画面データ6B1をサーバユニット3へ送信する。画面データ6B1は、操作画面5B1のビットマップデータまたはそれを圧縮したデータである。 The unit output unit 203 (see FIG. 4) of the MFP unit 2 transmits the screen data 6B1 of the operation screen 5B1 generated by the generation unit 202 to the server unit 3. The screen data 6B1 is the bitmap data of the operation screen 5B1 or the compressed data thereof.

または、サーバユニット3のユニット出力部303(図6参照)は、生成部302が生成した操作画面5B2の画面データ6B2をMFPユニット2へ送信する。画面データ6B2は、操作画面5B2のビットマップデータまたはそれを圧縮したデータである。 Alternatively, the unit output unit 303 (see FIG. 6) of the server unit 3 transmits the screen data 6B2 of the operation screen 5B2 generated by the generation unit 302 to the MFP unit 2. The screen data 6B2 is the bitmap data of the operation screen 5B2 or the compressed data thereof.

ユニット出力部203およびユニット出力部303のうちのいずれか一方だけが、この処理を行う。両者のうちのいずれが行うかは、後述するように切り換わる。どちらが最初に行うのかは、画面出力プログラム20Pまたは画面出力プログラム30Pに予め設定しておけばよい。 Only one of the unit output unit 203 and the unit output unit 303 performs this process. Which of the two is performed is switched as described later. Which one is to be performed first may be set in advance in the screen output program 20P or the screen output program 30P.

本例では、最初は、ユニット出力部203が、画面データ6B1をサーバユニット3へ送信する。 In this example, first, the unit output unit 203 transmits the screen data 6B1 to the server unit 3.

合成部304は、画面データ6B1を受信すると、配置データ記憶部301に記憶されている全体配置データ6Dに示される位置に従って、画面データ6B1に示される操作画面5B1および生成部302によって生成された操作画面5B2を並べて合成することによって、複合操作画面5B3を生成する。 When the synthesis unit 304 receives the screen data 6B1, the operation screen 5B1 and the operation generated by the generation unit 302 shown in the screen data 6B1 according to the position shown in the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 301. The composite operation screen 5B3 is generated by arranging the screens 5B2 side by side and synthesizing them.

本例では、合成部304は、操作画面5B1が全体領域の左半分の領域に配置されるように、また、操作画面5B2が全体領域の右半分の領域に配置されるように、操作画面5B1および操作画面5B2を並べる。両画面を合成することで、図11に示すような複合操作画面5B3を生成する。なお、Xmidは、全体領域の水平方向の長さの値の半分であり、Xmax/2、である。 In this example, the synthesis unit 304 arranges the operation screen 5B1 so that the operation screen 5B1 is arranged in the left half area of the entire area and the operation screen 5B2 is arranged in the right half area of the entire area. And the operation screen 5B2 is arranged. By synthesizing both screens, a composite operation screen 5B3 as shown in FIG. 11 is generated. Note that Xmid is half the value of the horizontal length of the entire region, and is Xmax / 2.

セレクタ出力部305は、複合操作画面5B3の画面データをディスプレイモジュール4A用の映像信号6B3に変換しセレクタ5へ送信する処理を、ビデオボード30gに実行させる。 The selector output unit 305 causes the video board 30g to execute a process of converting the screen data of the composite operation screen 5B3 into the video signal 6B3 for the display module 4A and transmitting the data to the selector 5.

セレクタ5のコントローラ50g(図2参照)は、映像信号6B3が第2の入力端子50bから入力されると、映像信号6B3を第3の出力端子50fからディスプレイモジュール4Aへ出力する。すなわち、映像信号6B3をサーバユニット3からディスプレイモジュール4Aへ中継する。 When the video signal 6B3 is input from the second input terminal 50b, the controller 50g of the selector 5 outputs the video signal 6B3 from the third output terminal 50f to the display module 4A. That is, the video signal 6B3 is relayed from the server unit 3 to the display module 4A.

ディスプレイモジュール4Aは、映像信号6B3を受信すると、複合操作画面5B3を表示する。 Upon receiving the video signal 6B3, the display module 4A displays the combined operation screen 5B3.

その後、ユーザは、MFPユニット2またはサーバユニット3の機能を実行させようとして、タッチパネルディスプレイ4に表示されている複合操作画面5B3の、その機能に対応するアイコンをタップする。本例では、MFPユニット2のボックス機能を実行させようとして、複合操作画面5B3の左半分(つまり操作画面5B1の部分)に配置されているアイコンのうち、ボックスのアイコンをタップする。 After that, the user tries to execute the function of the MFP unit 2 or the server unit 3 by tapping the icon corresponding to the function on the composite operation screen 5B3 displayed on the touch panel display 4. In this example, in order to execute the box function of the MFP unit 2, tap the box icon among the icons arranged on the left half of the composite operation screen 5B3 (that is, the part of the operation screen 5B1).

すると、MFPユニット2、サーバユニット3、タッチパネルディスプレイ4、およびセレクタ5において、以下のような処理が行われる。 Then, the following processing is performed in the MFP unit 2, the server unit 3, the touch panel display 4, and the selector 5.

タッチパネルモジュール4B(図2参照)は、ユーザがタップした位置を示すデータを座標データ6Aとして生成し、セレクタ5へ送信する。 The touch panel module 4B (see FIG. 2) generates data indicating the position tapped by the user as coordinate data 6A and transmits the data to the selector 5.

セレクタ5のコントローラ50gは、座標データ6Aが第3の入力端子50cに入力されるとつまり座標データ6Aをタッチパネルモジュール4Bから受信すると、映像信号6B3が第1の入力端子50aおよび第2の入力端子50bのいずれから入力されているのかを判別する。判別した結果に応じて、座標データ6Aを第1の出力端子50dまたは第2の出力端子50eから出力する。すなわち、座標データ6AをMFPユニット2またはサーバユニット3へ送信する。 When the coordinate data 6A is input to the third input terminal 50c, that is, when the coordinate data 6A is received from the touch panel module 4B, the controller 50g of the selector 5 causes the video signal 6B3 to be the first input terminal 50a and the second input terminal. It is determined from which of 50b the input is made. The coordinate data 6A is output from the first output terminal 50d or the second output terminal 50e according to the discriminated result. That is, the coordinate data 6A is transmitted to the MFP unit 2 or the server unit 3.

本例では、コントローラ50gは、映像信号6B3が第2の入力端子50bから入力されていると、判別する。そこで、座標データ6Aを、第2の出力端子50eから出力する、つまりサーバユニット3へ送信する。 In this example, the controller 50g determines that the video signal 6B3 is input from the second input terminal 50b. Therefore, the coordinate data 6A is output from the second output terminal 50e, that is, transmitted to the server unit 3.

サーバユニット3の判別部306(図6参照)は、座標データ6Aを受信すると、配置データ記憶部301に記憶されている全体配置データ6Dに基づいて、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B2のいずれかの位置の座標であるか、または操作画面5B1のいずれかの位置の座標であるかを判別する。 When the discriminating unit 306 (see FIG. 6) of the server unit 3 receives the coordinate data 6A, the coordinates shown in the coordinate data 6A are set to the operation screen 5B2 based on the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 301. It is determined whether it is the coordinates of any position of the above or the coordinates of any position of the operation screen 5B1.

本例では、判別部306は、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B1のいずれかの位置の座標であると判別する。 In this example, the discrimination unit 306 determines that the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position on the operation screen 5B1.

座標データ6Aに示される座標が操作画面5B1のいずれかの位置の座標であると判別された場合、ユニット出力部303は、最も直近に生成した操作画面5B2の画面データ6B2をMFPユニット2へ送信する。このとき、座標データ6Aも併せて送信する。なお、座標データ6Aが連続的に複数、タッチパネルモジュール4Bから送信されてきた場合は、これらの座標データ6AをすべてMFPユニット2へ送信する。 When it is determined that the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position of the operation screen 5B1, the unit output unit 303 transmits the screen data 6B2 of the operation screen 5B2 generated most recently to the MFP unit 2. do. At this time, the coordinate data 6A is also transmitted. When a plurality of coordinate data 6A are continuously transmitted from the touch panel module 4B, all of these coordinate data 6A are transmitted to the MFP unit 2.

MFPユニット2が座標データ6Aおよび画面データ6B2を受信すると、生成部202(図4参照)は、配置データ記憶部201に記憶されている配置データ6Cの中から、座標データ6Aに示される座標がアイコンの座標に含まれる配置データ6Cを特定し、その配置データ6Cのアイコンがタップされた直後に表示すべき操作画面5C1(例えば、そのアイコンに対応付けられた機能の設定を行うための画面)を生成する。 When the MFP unit 2 receives the coordinate data 6A and the screen data 6B2, the generation unit 202 (see FIG. 4) has the coordinates shown in the coordinate data 6A from the arrangement data 6C stored in the arrangement data storage unit 201. Operation screen 5C1 that should be displayed immediately after the placement data 6C included in the coordinates of the icon is specified and the icon of the placement data 6C is tapped (for example, a screen for setting the function associated with the icon). To generate.

合成部204は、生成された操作画面5C1および受信された画面データ6B2に示される操作画面5B2を並べて合成することによって、複合操作画面5B4を生成する。このとき、配置データ記憶部201に記憶されている全体配置データ6Dに示される位置に従って、操作画面5B2を配置する。また、全体配置データ6Dに示される操作画面5B1の位置を操作画面5C1の位置として、操作画面5C1を配置する。 The synthesizing unit 204 generates the composite operation screen 5B4 by arranging the generated operation screen 5C1 and the operation screen 5B2 shown in the received screen data 6B2 side by side. At this time, the operation screen 5B2 is arranged according to the position shown in the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 201. Further, the operation screen 5C1 is arranged with the position of the operation screen 5B1 shown in the overall arrangement data 6D as the position of the operation screen 5C1.

本例では、合成部204は、操作画面5C1が全体領域の左半分の領域に配置されるように、また、操作画面5B2が全体領域の右半分の領域に配置されるように、操作画面5C1および操作画面5B2を並べる。両画面を合成することで、図12に示すような複合操作画面5B4を生成する。 In this example, the synthesis unit 204 arranges the operation screen 5C1 so that the operation screen 5C1 is arranged in the left half area of the entire area and the operation screen 5B2 is arranged in the right half area of the entire area. And the operation screen 5B2 is arranged. By synthesizing both screens, a composite operation screen 5B4 as shown in FIG. 12 is generated.

セレクタ出力部205は、複合操作画面5B4の画面データをディスプレイモジュール4A用の映像信号6B4に変換しセレクタ5へ送信する処理を、ビデオボード20jに実行させる。 The selector output unit 205 causes the video board 20j to execute a process of converting the screen data of the composite operation screen 5B4 into a video signal 6B4 for the display module 4A and transmitting the data to the selector 5.

セレクタ5のコントローラ50gは、映像信号6B4をサーバユニット3からディスプレイモジュール4Aへ中継する。ディスプレイモジュール4Aは、受信した複合操作画面5B4を表示する。 The controller 50g of the selector 5 relays the video signal 6B4 from the server unit 3 to the display module 4A. The display module 4A displays the received composite operation screen 5B4.

なお、サーバユニット3の判別部306によって座標データ6Aに示される座標が操作画面5B2のいずれかの位置の座標であると判別された場合、MFPユニット2およびサーバユニット3において、以下のような処理が行われる。 When the determination unit 306 of the server unit 3 determines that the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position on the operation screen 5B2, the MFP unit 2 and the server unit 3 perform the following processing. Is done.

生成部302は、配置データ記憶部301に記憶されている配置データ6Eの中から、座標データ6Aに示される座標がアイコンの座標に含まれる配置データ6Eを特定する。このとき、座標データ6Aに示される座標のうちのX座標の値からXmidの値を引いたものを、座標データ6Aに示されるX座標として用いる。 The generation unit 302 identifies the arrangement data 6E in which the coordinates shown in the coordinate data 6A are included in the coordinates of the icon from the arrangement data 6E stored in the arrangement data storage unit 301. At this time, out of the coordinates shown in the coordinate data 6A, the value obtained by subtracting the value of Xmid from the value of the X coordinate is used as the X coordinate shown in the coordinate data 6A.

生成部302は、特定した配置データ6Eのアイコンがタップされた直後に表示すべき操作画面5C2を生成する。最も直近に生成された操作画面5B1をMFPユニット2へ要求する。 The generation unit 302 generates the operation screen 5C2 to be displayed immediately after the icon of the specified arrangement data 6E is tapped. Request the most recently generated operation screen 5B1 to the MFP unit 2.

MFPユニット2のユニット出力部203(図4参照)は、最も直近に生成した操作画面5B1の画面データ6B1をサーバユニット3へ送信する。 The unit output unit 203 (see FIG. 4) of the MFP unit 2 transmits the screen data 6B1 of the operation screen 5B1 generated most recently to the server unit 3.

サーバユニット3の合成部304は、画面データ6B1を受信すると、上述の複合操作画面5B3を生成するのと同様に、複合操作画面5B4を生成する。ただし、操作画面5B2の代わりに操作画面5C2を合成する。 Upon receiving the screen data 6B1, the synthesizing unit 304 of the server unit 3 generates the composite operation screen 5B4 in the same manner as generating the composite operation screen 5B3 described above. However, the operation screen 5C2 is synthesized instead of the operation screen 5B2.

セレクタ出力部305は、複合操作画面5B4の画面データを映像信号6B4に変換しセレクタ5へ送信する処理を、ビデオボード30gに実行させる。 The selector output unit 305 causes the video board 30g to execute a process of converting the screen data of the composite operation screen 5B4 into the video signal 6B4 and transmitting it to the selector 5.

上述と同様に、セレクタ5のコントローラ50g(図2参照)は、映像信号6B4をサーバユニット3から受信すると、ディスプレイモジュール4Aへ中継する。ディスプレイモジュール4Aは、映像信号6B4を受信すると、複合操作画面5B4を表示する。 Similar to the above, when the controller 50g of the selector 5 (see FIG. 2) receives the video signal 6B4 from the server unit 3, it relays to the display module 4A. Upon receiving the video signal 6B4, the display module 4A displays the combined operation screen 5B4.

図13および図14は、MFPユニット2の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。 13 and 14 are flowcharts showing an example of the overall processing flow of the MFP unit 2.

次に、第1の実施形態におけるMFPユニット2、サーバユニット3それぞれの全体的な処理の流れを、図13および図14のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the overall processing flow of each of the MFP unit 2 and the server unit 3 in the first embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 13 and 14.

MFPユニット2およびサーバユニット3は、画面出力プログラム20Pおよび画面出力プログラム30Pそれぞれに基づいて、図13および図14に示す処理を実行する。 The MFP unit 2 and the server unit 3 execute the processes shown in FIGS. 13 and 14 based on the screen output program 20P and the screen output program 30P, respectively.

ユーザが複合機1の電源をオンにすると、MFPユニット2およびサーバユニット3のそれぞれが独立して起動する。 When the user turns on the power of the multifunction device 1, the MFP unit 2 and the server unit 3 are started independently.

MFPユニット2は、画面出力プログラム20Pを起動すると、操作画面5B1を生成する(図13の#601)。サーバユニット3へ操作画面5B1を送信するように設定されている場合(#602でYes)、操作画面5B1をサーバユニット3へ送信する(#603)。 When the screen output program 20P is started, the MFP unit 2 generates the operation screen 5B1 (# 601 in FIG. 13). When the operation screen 5B1 is set to be transmitted to the server unit 3 (Yes in # 602), the operation screen 5B1 is transmitted to the server unit 3 (# 603).

サーバユニット3へ操作画面5B1を送信するように設定されていない場合(#602でNo)、MFPユニット2は、操作画面5B2をサーバユニット3から受信する(#604)。生成した操作画面5B1および受信した操作画面5B2を左右に並べて合成することで複合操作画面5B3を生成し(#605)、セレクタ5へ送信する(#606)。 When the operation screen 5B1 is not set to be transmitted to the server unit 3 (No in # 602), the MFP unit 2 receives the operation screen 5B2 from the server unit 3 (# 604). By arranging the generated operation screen 5B1 and the received operation screen 5B2 side by side and synthesizing them, the composite operation screen 5B3 is generated (# 605) and transmitted to the selector 5 (# 606).

MFPユニット2は、座標データ6Aをセレクタ5から受信すると(図14の#611でYes)、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B1のいずれかの位置の座標であるか、または操作画面5B2のいずれかの位置の座標であるかを判別する(#612)。 When the MFP unit 2 receives the coordinate data 6A from the selector 5 (Yes in # 611 of FIG. 14), the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position of the operation screen 5B1, or the operation screen 5B2. It is determined whether the coordinates are at any of the positions of (# 612).

MFPユニット2は、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B1のいずれかの位置の座標であると判別した場合(#613でYes)、座標データ6Aに基づいてユーザにタップされたアイコンの配置データ6Cを特定して、そのアイコンがタップされた直後の操作画面5C1を生成する(#614)。サーバユニット3が最も直近に生成した操作画面5B2を、サーバユニットへ要求して受信する(#615)。 When the MFP unit 2 determines that the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position on the operation screen 5B1 (Yes in # 613), the arrangement of the icons tapped by the user based on the coordinate data 6A. The data 6C is specified, and the operation screen 5C1 immediately after the icon is tapped is generated (# 614). The operation screen 5B2 generated most recently by the server unit 3 is requested to the server unit and received (# 615).

MFPユニット2は、生成した操作画面5C1および受信した操作画面5B2を合成することで複合操作画面5B4を生成し(#616)、セレクタ5へ送信する(#617)。 The MFP unit 2 generates the composite operation screen 5B4 by synthesizing the generated operation screen 5C1 and the received operation screen 5B2 (# 616), and transmits the composite operation screen 5B4 to the selector 5 (# 617).

MFPユニット2は、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B2のいずれかの位置の座標であると判別した場合(#613でNo)、座標データ6Aおよび最も直近に生成した操作画面5B1をサーバユニット3へ送信する(#618)。 When the MFP unit 2 determines that the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position of the operation screen 5B2 (No in # 613), the MFP unit 2 uses the coordinate data 6A and the most recently generated operation screen 5B1 as a server. It is transmitted to the unit 3 (# 618).

MFPユニット2は、座標データ6Aをセレクタ5から受信することなく(#611でNo)、座標データ6Aおよびサーバユニット3が最も直近に生成した操作画面5B2をサーバユニット3から受信した場合に(#620でYes)、ユーザにタップされたアイコンの配置データ6Cを座標データ6Aに基づいて特定して、そのアイコンがタップされた直後の操作画面5C1を生成する(#621)。生成した操作画面5C1および受信した操作画面5B2を合成することで複合操作画面5B4を生成し(#622)、セレクタ5へ送信する(#623)。 The MFP unit 2 does not receive the coordinate data 6A from the selector 5 (No in # 611), but receives the coordinate data 6A and the operation screen 5B2 most recently generated by the server unit 3 from the server unit 3 (#). Yes), the arrangement data 6C of the icon tapped by the user is specified based on the coordinate data 6A, and the operation screen 5C1 immediately after the icon is tapped is generated (# 621). By synthesizing the generated operation screen 5C1 and the received operation screen 5B2, the composite operation screen 5B4 is generated (# 622) and transmitted to the selector 5 (# 623).

MFPユニット2は、座標データ6Aをセレクタ5から受信することなく(#611でNo)、かつ、座標データ6Aおよびサーバユニット3が最も直近に生成した操作画面5B2をサーバユニット3から受信することなく(#620でNo)、サーバユニット3からの要求を受信した場合に(#624でYes)、その要求に応じて最も直近に生成した操作画面5B1をサーバユニット3へ送信する(#625)。 The MFP unit 2 does not receive the coordinate data 6A from the selector 5 (No in # 611), and does not receive the coordinate data 6A and the operation screen 5B2 most recently generated by the server unit 3 from the server unit 3. (No in # 620) When a request from the server unit 3 is received (Yes in # 624), the most recently generated operation screen 5B1 in response to the request is transmitted to the server unit 3 (# 625).

上述の処理は、MFPユニット2のオペレーティングシステムが終了するまで継続される(#619でNo)。 The above processing continues until the operating system of the MFP unit 2 is terminated (No in # 619).

なお、サーバユニット3は、画面出力プログラム30Pを起動すると、上述のMFPユニット2における処理と同様の処理を行う。 When the screen output program 30P is started, the server unit 3 performs the same processing as the processing in the above-mentioned MFP unit 2.

すなわち、サーバユニット3は、操作画面5B2を生成する(#601)。そして、操作画面5B2をMFPユニット2へ送信し、または、複合操作画面5B3を生成してセレクタ5へ送信する(#602〜#606)。 That is, the server unit 3 generates the operation screen 5B2 (# 601). Then, the operation screen 5B2 is transmitted to the MFP unit 2, or the composite operation screen 5B3 is generated and transmitted to the selector 5 (# 602 to # 606).

また、サーバユニット3は、座標データ6Aをセレクタ5から受信した場合は、複合操作画面5B3を生成してセレクタ5へ送信し、または、座標データ6Aおよび操作画面5B2をMFPユニット2へ送信する(#611〜#618)。座標データ6Aをセレクタ5から受信することなく座標データ6Aおよび操作画面5B1をMFPユニット2から受信した場合は、操作画面5B1および複合操作画面5B3を生成して、生成した複合操作画面5B3をセレクタ5へ送信する(#620〜#623)。座標データ6Aをセレクタ5およびMFPユニット2から受信することなく、MFPユニット2からの要求を受信した場合に、その要求に応じて操作画面5B1をMFPユニット2へ送信する(#620、#624、#625)。 When the server unit 3 receives the coordinate data 6A from the selector 5, the server unit 3 generates the composite operation screen 5B3 and transmits the coordinate data 6A to the selector 5, or transmits the coordinate data 6A and the operation screen 5B2 to the MFP unit 2 ( # 611 to # 618). When the coordinate data 6A and the operation screen 5B1 are received from the MFP unit 2 without receiving the coordinate data 6A from the selector 5, the operation screen 5B1 and the composite operation screen 5B3 are generated, and the generated composite operation screen 5B3 is selected by the selector 5. Send to (# 620- # 623). When a request from the MFP unit 2 is received without receiving the coordinate data 6A from the selector 5 and the MFP unit 2, the operation screen 5B1 is transmitted to the MFP unit 2 in response to the request (# 620, # 624, # 625).

第1の実施形態によると、MFPユニット2の操作画面5B1およびサーバユニット3の操作画面5B2を並べて表示しているときにおいて、操作画面5B1または操作画面5B2の切替えの際に生じる遅延を従来よりも抑えることができる。 According to the first embodiment, when the operation screen 5B1 of the MFP unit 2 and the operation screen 5B2 of the server unit 3 are displayed side by side, the delay generated when switching the operation screen 5B1 or the operation screen 5B2 is longer than before. It can be suppressed.

〔第2の実施形態〕
図15は、MFPユニット2の機能的構成の他の例を示す図である。図16は、サーバユニット3の機能的構成の他の例を示す図である。図17は、操作画面5B7の例を示す図である。
[Second Embodiment]
FIG. 15 is a diagram showing another example of the functional configuration of the MFP unit 2. FIG. 16 is a diagram showing another example of the functional configuration of the server unit 3. FIG. 17 is a diagram showing an example of the operation screen 5B7.

第2の実施形態によると、映像信号の出力元がMFPユニット2からサーバユニット3に変わりまたはサーバユニット3からMFPユニット2に変わった際の、画面の切り替わりに遅延が発生することを第1の実施形態よりも抑えることができる。以下、この仕組みについて説明する。第1の実施形態と重複する点は、説明を省略する。 According to the second embodiment, when the output source of the video signal changes from the MFP unit 2 to the server unit 3 or from the server unit 3 to the MFP unit 2, a delay occurs in the screen switching. It can be suppressed more than the embodiment. This mechanism will be described below. The points that overlap with the first embodiment will be omitted.

なお、第2の実施形態においては、ユーザがアイコンをタップするとアイコンに対応付けられた機能が実行され、ロングタップするとアイコンが選択された状態で表示されるとする。 In the second embodiment, when the user taps the icon, the function associated with the icon is executed, and when the user taps the icon for a long time, the icon is displayed in the selected state.

複合機1のハードウェア構成は、第1の実施形態と同様であり、前に図1ないし図3、および図5に示したとおりである。各ハードウェアの機能も、第1の実施形態と同様である。 The hardware configuration of the multifunction device 1 is the same as that of the first embodiment, and is as shown in FIGS. 1 to 3 and 5 above. The function of each hardware is the same as that of the first embodiment.

ただし、MFPユニット2のROM20cまたは補助記憶装置20dには、画面出力プログラム20P(図4参照)の代わりに、画面出力プログラム21P(図15参照)が記憶されている。画面出力プログラム21Pは、差分データ6F1を生成して所定の時間間隔でサーバユニット3へ送信し、または、MFPユニット2の画面とサーバユニット3の画面とを合成し、合成した画面の画面データをビデオボード20jへ出力するためのプログラムである。 However, the screen output program 21P (see FIG. 15) is stored in the ROM 20c or the auxiliary storage device 20d of the MFP unit 2 instead of the screen output program 20P (see FIG. 4). The screen output program 21P generates the difference data 6F1 and sends it to the server unit 3 at predetermined time intervals, or synthesizes the screen of the MFP unit 2 and the screen of the server unit 3 and produces the screen data of the synthesized screen. This is a program for outputting to the video board 20j.

また、サーバユニット3のROM30cまたは補助記憶装置30dには、画面出力プログラム30P(図6参照)の代わりに、画面出力プログラム31P(図16参照)が記憶されている。画面出力プログラム31Pは、差分データ6F2を生成して所定の時間間隔でMFPユニット2へ送信し、または、サーバユニット3の画面とMFPユニット2の画面とを合成し、合成した画面の画面データをビデオボード30gへ出力するためのプログラムである。 Further, the screen output program 31P (see FIG. 16) is stored in the ROM 30c or the auxiliary storage device 30d of the server unit 3 instead of the screen output program 30P (see FIG. 6). The screen output program 31P generates the difference data 6F2 and sends it to the MFP unit 2 at predetermined time intervals, or synthesizes the screen of the server unit 3 and the screen of the MFP unit 2 and produces the screen data of the synthesized screen. This is a program for outputting to a video board 30 g.

画面出力プログラム21Pによると、図15に示す配置データ記憶部211ないし画面記憶部221がMFPユニット2に実現される。画面出力プログラム31Pによると、図16に示す配置データ記憶部311ないし画面記憶部321がサーバユニット3に実現される。 According to the screen output program 21P, the arrangement data storage unit 211 or the screen storage unit 221 shown in FIG. 15 are realized in the MFP unit 2. According to the screen output program 31P, the arrangement data storage unit 311 or the screen storage unit 321 shown in FIG. 16 is realized in the server unit 3.

ユーザが複合機1の電源をオンにすると、MFPユニット2およびサーバユニット3のそれぞれは、必要なプログラムを順次、起動する。 When the user turns on the power of the multifunction device 1, each of the MFP unit 2 and the server unit 3 sequentially starts the necessary programs.

すると、MFPユニット2、サーバユニット3、タッチパネルディスプレイ4、およびセレクタ5において、以下のような処理が行われる。 Then, the following processing is performed in the MFP unit 2, the server unit 3, the touch panel display 4, and the selector 5.

MFPユニット2の配置データ記憶部211(図15参照)には、第1の実施形態の配置データ記憶部201(図4参照)と同様に、配置データ6Cおよび全体配置データ6Dが記憶されている。また、サーバユニット3の配置データ記憶部311(図16参照)には、第1の実施形態の配置データ記憶部301(図6参照)と同様に、配置データ6Eおよび全体配置データ6Dが記憶されている。 The layout data storage unit 211 (see FIG. 15) of the MFP unit 2 stores the layout data 6C and the overall layout data 6D as in the layout data storage unit 201 (see FIG. 4) of the first embodiment. .. Further, in the arrangement data storage unit 311 (see FIG. 16) of the server unit 3, the arrangement data 6E and the overall arrangement data 6D are stored as in the arrangement data storage unit 301 (see FIG. 6) of the first embodiment. ing.

MFPユニット2の生成部212は、第1の実施形態の生成部202と同様に、配置データ記憶部211に記憶されている配置データ6Cおよび全体配置データ6Dに基づいて、操作画面5B1を生成する。 The generation unit 212 of the MFP unit 2 generates the operation screen 5B1 based on the arrangement data 6C and the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 211, similarly to the generation unit 202 of the first embodiment. ..

ユニット出力部213は、生成された操作画面5B1の画面データ6B1をサーバユニット3へ送信する。 The unit output unit 213 transmits the generated screen data 6B1 of the operation screen 5B1 to the server unit 3.

サーバユニット3の生成部312は、第1の実施形態の生成部302と同様に、配置データ記憶部311に記憶されている配置データ6Eおよび全体配置データ6Dに基づいて、操作画面5B2を生成する。 The generation unit 312 of the server unit 3 generates the operation screen 5B2 based on the arrangement data 6E and the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 311 as in the generation unit 302 of the first embodiment. ..

ユニット出力部313は、生成された操作画面5B2の画面データ6B2をMFPユニット2へ送信する。 The unit output unit 313 transmits the generated screen data 6B2 of the operation screen 5B2 to the MFP unit 2.

なお、第1の実施形態では、ユニット出力部203およびユニット出力部303のうち、複合操作画面5B3を生成しない方のユニットに属するユニット出力部だけが、画面データを送信した。しかし、第2の実施形態では、ユニット出力部213およびユニット出力部313ともに、画面データを送信する。 In the first embodiment, of the unit output unit 203 and the unit output unit 303, only the unit output unit belonging to the unit that does not generate the combined operation screen 5B3 transmitted the screen data. However, in the second embodiment, both the unit output unit 213 and the unit output unit 313 transmit screen data.

MFPユニット2の合成部214は、画面データ6B2を受信すると、第1の実施形態の合成部304と同様に、操作画面5B1および操作画面5B2を並べて合成することによって、図11に示したような複合操作画面5B3を生成する。操作画面5B2は、画面データとして画面記憶部221に記憶される。 When the compositing unit 214 of the MFP unit 2 receives the screen data 6B2, it synthesizes the operation screen 5B1 and the operation screen 5B2 side by side in the same manner as the compositing unit 304 of the first embodiment, as shown in FIG. Generate the composite operation screen 5B3. The operation screen 5B2 is stored in the screen storage unit 221 as screen data.

サーバユニット3の合成部314は、画面データ6B1を受信すると、第1の実施形態の合成部304と同様に、操作画面5B2および操作画面5B1を並べて合成することによって、複合操作画面5B3を生成する。操作画面5B1は、画面データとして画面記憶部321に記憶される。 Upon receiving the screen data 6B1, the synthesizing unit 314 of the server unit 3 generates the composite operation screen 5B3 by arranging the operation screen 5B2 and the operation screen 5B1 side by side in the same manner as the synthesizing unit 304 of the first embodiment. .. The operation screen 5B1 is stored in the screen storage unit 321 as screen data.

MFPユニット2のセレクタ出力部215は、生成された複合操作画面5B3の画面データをディスプレイモジュール4A用の映像信号6B3に変換しセレクタ5へ送信する処理を、ビデオボード20jに実行させる。または、サーバユニット3のセレクタ出力部315は、生成された複合操作画面5B3の画面データをディスプレイモジュール4A用の映像信号6B3に変換しセレクタ5へ送信する処理を、ビデオボード30gに実行させる。 The selector output unit 215 of the MFP unit 2 causes the video board 20j to execute a process of converting the generated screen data of the composite operation screen 5B3 into a video signal 6B3 for the display module 4A and transmitting it to the selector 5. Alternatively, the selector output unit 315 of the server unit 3 causes the video board 30g to execute a process of converting the generated screen data of the composite operation screen 5B3 into a video signal 6B3 for the display module 4A and transmitting it to the selector 5.

セレクタ出力部215およびセレクタ出力部315のいずれか一方だけが、この処理を行う。両者のうちのいずれが行うかは、後述するように切り換わる。どちらが最初に行うのかは、画面出力プログラム21Pまたは画面出力プログラム31Pに予め設定しておけばよい。 Only one of the selector output unit 215 and the selector output unit 315 performs this process. Which of the two is performed is switched as described later. Which one is to be performed first may be set in advance in the screen output program 21P or the screen output program 31P.

本例では、最初は、サーバユニット3のセレクタ出力部315が、画面データを映像信号6B3に変換しセレクタ5へ送信する。 In this example, first, the selector output unit 315 of the server unit 3 converts the screen data into the video signal 6B3 and transmits it to the selector 5.

第1の実施形態と同様に、セレクタ5のコントローラ50g(図2参照)は、映像信号6B3をサーバユニット3からディスプレイモジュール4Aへ中継する。ディスプレイモジュール4Aは、受信した複合操作画面5B3を表示する。 Similar to the first embodiment, the controller 50g of the selector 5 (see FIG. 2) relays the video signal 6B3 from the server unit 3 to the display module 4A. The display module 4A displays the received composite operation screen 5B3.

ユーザは、複合操作画面5B3(図11参照)のあるアイコンを選択するために、そのアイコンをロングタップする。本例では、複合操作画面5B3の操作画面5B2のアイコンのうち、PCプリントのアイコンをロングタップする。 The user long-tap the icon to select an icon on the combined operation screen 5B3 (see FIG. 11). In this example, among the icons of the operation screen 5B2 of the composite operation screen 5B3, the PC print icon is long-tapped.

すると、MFPユニット2、サーバユニット3、タッチパネルディスプレイ4、およびセレクタ5において、以下のような処理が行われる。 Then, the following processing is performed in the MFP unit 2, the server unit 3, the touch panel display 4, and the selector 5.

タッチパネルモジュール4B(図2参照)は、第1の実施形態と同様に、ユーザがタップした位置を示すデータを座標データ6Aとして生成し、セレクタ5へ送信する。 Similar to the first embodiment, the touch panel module 4B (see FIG. 2) generates data indicating the position tapped by the user as coordinate data 6A and transmits the data to the selector 5.

セレクタ5のコントローラ50gは、上述と同様に、座標データ6Aをタッチパネルモジュール4Bから受信すると、映像信号6B3が第2の入力端子50bから入力されていることを判別し、座標データ6Aをサーバユニット3へ送信する。 When the controller 50g of the selector 5 receives the coordinate data 6A from the touch panel module 4B, the controller 50g determines that the video signal 6B3 is input from the second input terminal 50b, and transmits the coordinate data 6A to the server unit 3. Send to.

サーバユニット3の判別部316(図16参照)は、第1の実施形態と同様に、座標データ6Aを受信すると、配置データ記憶部311に記憶されている全体配置データ6Dに基づいて、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B2のいずれかの位置の座標であると判別する。 When the discriminating unit 316 of the server unit 3 (see FIG. 16) receives the coordinate data 6A, the discriminating unit 316 (see FIG. 16) receives the coordinate data based on the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 311. It is determined that the coordinates shown in 6A are the coordinates of any position on the operation screen 5B2.

そして、判別部316は、配置データ記憶部311に記憶されている配置データ6Eの中から、座標データ6Aに示される座標がアイコンの座標に含まれる配置データ6Eを特定する。このとき、座標データ6Aに示される座標のうちのX座標の値からXmidの値を引いたものを、座標データ6Aに示されるX座標として用いる。本例では、配置データ6E1を特定する。 Then, the determination unit 316 identifies the arrangement data 6E in which the coordinates shown in the coordinate data 6A are included in the coordinates of the icon from the arrangement data 6E stored in the arrangement data storage unit 311. At this time, out of the coordinates shown in the coordinate data 6A, the value obtained by subtracting the value of Xmid from the value of the X coordinate is used as the X coordinate shown in the coordinate data 6A. In this example, the placement data 6E1 is specified.

そして、判別部316は、特定した配置データ6Eのアイコンに対応付けられた機能を実行することをユーザが指示したのか、または、アイコンを単に選択された状態にすることをユーザが指示したのかを、以下のように判別する。 Then, the determination unit 316 indicates whether the user has instructed to execute the function associated with the icon of the specified arrangement data 6E, or whether the user has instructed to simply make the icon in the selected state. , Determine as follows.

判別部316は、1つ目の座標データ6Aの後に受信した座標データ6Aに基づいて、ユーザのそのアイコンに対するジェスチャ、つまりユーザがそのアイコンをタップしたのかまたはロングタップしたのかを、判別する。ユーザがタップしたと判別した場合に、アイコンに対応付けられた機能を実行することをユーザが指示したと判別する。ロングタップしたと判別した場合に、アイコンを選択された状態にすることをユーザが指示したと判別する。 The determination unit 316 determines whether the user has made a gesture for the icon, that is, whether the user has tapped or long-tapped the icon, based on the coordinate data 6A received after the first coordinate data 6A. When it is determined that the user has tapped, it is determined that the user has instructed to execute the function associated with the icon. When it is determined that the icon has been long-tapped, it is determined that the user has instructed to keep the icon selected.

生成部312は、あるアイコンを選択された状態にすることをユーザが指示したと判別された場合、そのアイコンが選択された状態になるように操作画面5B2を更新する。例えば、図17に示すように、そのアイコンに対して網掛けを施す。以下、更新された操作画面5B2を「操作画面5B7」と記載する。 When it is determined that the user has instructed to make a certain icon in the selected state, the generation unit 312 updates the operation screen 5B2 so that the icon is in the selected state. For example, as shown in FIG. 17, the icon is shaded. Hereinafter, the updated operation screen 5B2 will be referred to as "operation screen 5B7".

合成部314は、操作画面5B1を画面記憶部321から読み出して、第1の実施形態の合成部304と同様に、操作画面5B1および生成された操作画面5B7を並べて合成することによって、複合操作画面5B8を生成する。 The synthesis unit 314 reads the operation screen 5B1 from the screen storage unit 321 and synthesizes the operation screen 5B1 and the generated operation screen 5B7 side by side in the same manner as the synthesis unit 304 of the first embodiment. Generate 5B8.

セレクタ出力部315は、生成された複合操作画面5B8の画面データを映像信号6B8に変換しセレクタ5へ送信する処理を、ビデオボード30gに実行させる。 The selector output unit 315 causes the video board 30g to execute a process of converting the generated screen data of the composite operation screen 5B8 into a video signal 6B8 and transmitting it to the selector 5.

第1の実施形態と同様に、セレクタ5のコントローラ50g(図2参照)は、映像信号6B8をサーバユニット3から受信すると、ディスプレイモジュール4Aへ中継する。ディスプレイモジュール4Aは、映像信号6B8を受信すると、複合操作画面5B8を表示する。 Similar to the first embodiment, the controller 50g of the selector 5 (see FIG. 2) relays the video signal 6B8 to the display module 4A when it receives the video signal 6B8 from the server unit 3. Upon receiving the video signal 6B8, the display module 4A displays the combined operation screen 5B8.

上述の通り、ユニット出力部313は、生成部312によって操作画面5B2の画像データ6B2が生成されると、画像データ6B2をMFPユニット2へ送信した。 As described above, the unit output unit 313 transmitted the image data 6B2 to the MFP unit 2 when the image data 6B2 of the operation screen 5B2 was generated by the generation unit 312.

しかし、ある画面の一部分を更新することによって新たな画面を生成した場合は、新たな画面全体の画像データを送信するのではなく、その変更した一部分の画像データおよびその一部分の位置を示すデータを、差分データとして送信する。例えば、操作画面5B7は、操作画面5B2の中のあるアイコンに網掛けを施すことによって生成されたので、そのアイコンの更新後の画像データおよびそのアイコンの位置(配置データ6E1に示される位置)を示すデータを、差分データ6F2として送信する。後述するユニット出力部213も同様である。 However, when a new screen is generated by updating a part of a certain screen, instead of transmitting the image data of the entire new screen, the image data of the changed part and the data indicating the position of the changed part are transmitted. , Send as difference data. For example, since the operation screen 5B7 is generated by shading a certain icon in the operation screen 5B2, the updated image data of the icon and the position of the icon (position shown in the arrangement data 6E1) are displayed. The indicated data is transmitted as difference data 6F2. The same applies to the unit output unit 213 described later.

ただし、画面が連続的に変化する場合は、そうでない場合よりも多くの差分データが生じる。これらをすべてMFPユニット2へ送信すると、負荷が増大する。そこで、ユニット出力部313は、差分データ6F2を所定の時間間隔(例えば、2秒の間隔)でMFPユニット2へ送信してもよい。画面が連続的に変化しない場合も、差分データ6F2を所定の時間間隔でMFPユニット2へ送信してもよい。後述するユニット出力部213も同様である。 However, if the screen changes continuously, more differential data will be generated than otherwise. If all of these are transmitted to the MFP unit 2, the load will increase. Therefore, the unit output unit 313 may transmit the difference data 6F2 to the MFP unit 2 at a predetermined time interval (for example, an interval of 2 seconds). Even when the screen does not change continuously, the difference data 6F2 may be transmitted to the MFP unit 2 at predetermined time intervals. The same applies to the unit output unit 213 described later.

MFPユニット2の生成部212および合成部214(図15参照)は、差分データ6F2が送信されてくるごとに、以下のような処理を行う。 The generation unit 212 and the synthesis unit 214 (see FIG. 15) of the MFP unit 2 perform the following processing each time the difference data 6F2 is transmitted.

生成部212は、上述と同様に、操作画面5B1を生成する。なお、直近に生成した操作画面5B1と差異がない場合は、生成しなくてもよい。 The generation unit 212 generates the operation screen 5B1 in the same manner as described above. If there is no difference from the most recently generated operation screen 5B1, it is not necessary to generate it.

合成部214は、画面記憶部221に記憶されている操作画面5B2を読み出す。差分データ6F2に含まれる画像データが示す処理後アイコンを、操作画面5B2における、差分データ6F2に示される位置に合成する。最新の操作画面5B1および処理後アイコンが合成された操作画面5B2つまり操作画面5B7を、第1の実施形態の合成部204と同様に並べて合成することによって、複合操作画面5B8を生成する。 The synthesis unit 214 reads out the operation screen 5B2 stored in the screen storage unit 221. The processed icon indicated by the image data included in the difference data 6F2 is synthesized at the position indicated by the difference data 6F2 on the operation screen 5B2. The composite operation screen 5B8 is generated by arranging and synthesizing the latest operation screen 5B1 and the operation screen 5B2 in which the processed icon is combined, that is, the operation screen 5B7 in the same manner as the synthesis unit 204 of the first embodiment.

なお、サーバユニット3がセレクタ5へ映像信号を出力している際にユーザが複合操作画面5B3の操作画面5B1のアイコンのいずれかをロングタップした場合、以下のような処理が行われる。 When the user long-tap any of the icons of the operation screen 5B1 of the composite operation screen 5B3 while the server unit 3 outputs the video signal to the selector 5, the following processing is performed.

タッチパネルモジュール4B(図2参照)は、上述と同様に、ユーザがタップした位置を示すデータを座標データ6Aとして生成し、セレクタ5へ送信する。 The touch panel module 4B (see FIG. 2) generates data indicating the position tapped by the user as coordinate data 6A and transmits the data to the selector 5 in the same manner as described above.

セレクタ5のコントローラ50gは、上述と同様に、座標データ6Aをタッチパネルモジュール4Bから受信すると、映像信号6B3が第2の入力端子50bから入力されていることを判別し、座標データ6Aをサーバユニット3へ送信する。 When the controller 50g of the selector 5 receives the coordinate data 6A from the touch panel module 4B, the controller 50g determines that the video signal 6B3 is input from the second input terminal 50b, and transmits the coordinate data 6A to the server unit 3. Send to.

サーバユニット3の判別部316(図16参照)は、上述と同様に、座標データ6Aを受信すると、配置データ記憶部311に記憶されている全体配置データ6Dに基づいて、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B1のいずれかの位置の座標に該当すると判別する。ユニット出力部313は、座標データ6AをMFPユニット2へ送信する。 When the discriminant unit 316 (see FIG. 16) of the server unit 3 receives the coordinate data 6A, it is shown in the coordinate data 6A based on the overall arrangement data 6D stored in the arrangement data storage unit 311. It is determined that the coordinates correspond to the coordinates of any position on the operation screen 5B1. The unit output unit 313 transmits the coordinate data 6A to the MFP unit 2.

MFPユニット2の判別部216(図15参照)は、座標データ6Aが送信されてくると、配置データ記憶部211に記憶されている配置データ6Cの中から、座標データ6Aに示される座標がアイコンの座標に含まれる配置データ6Cを特定する。 When the coordinate data 6A is transmitted, the determination unit 216 (see FIG. 15) of the MFP unit 2 displays the coordinates shown in the coordinate data 6A from the arrangement data 6C stored in the arrangement data storage unit 211. The arrangement data 6C included in the coordinates of is specified.

生成部212は、上述の生成部312と同様に、操作画面5B1の中のそのアイコンを更新することによって、処理後アイコンを含む操作画面5B6を生成する。 The generation unit 212 generates the operation screen 5B6 including the processed icon by updating the icon in the operation screen 5B1 in the same manner as the generation unit 312 described above.

合成部214は、操作画面5B2を画面記憶部211から読み出して、操作画面5B2および生成された操作画面5B6を、第1の実施形態の合成部204と同様に並べて合成することで、複合操作画面5B8を生成する。 The compositing unit 214 reads the operation screen 5B2 from the screen storage unit 211, arranges the operation screen 5B2 and the generated operation screen 5B6 in the same manner as the compositing unit 204 of the first embodiment, and synthesizes the composite operation screen. Generate 5B8.

セレクタ出力部215は、複合操作画面5B8の画面データを映像信号6B8に変換しセレクタ5へ送信する処理を、ビデオボード20jに実行させる。 The selector output unit 215 causes the video board 20j to execute a process of converting the screen data of the composite operation screen 5B8 into a video signal 6B8 and transmitting the data to the selector 5.

第1の実施形態と同様に、セレクタ5のコントローラ50g(図2参照)は、映像信号6B8をサーバユニット3から受信すると、ディスプレイモジュール4Aへ中継する。ディスプレイモジュール4Aは、映像信号6B8を受信すると、複合操作画面5B8を表示する。 Similar to the first embodiment, the controller 50g of the selector 5 (see FIG. 2) relays the video signal 6B8 to the display module 4A when it receives the video signal 6B8 from the server unit 3. Upon receiving the video signal 6B8, the display module 4A displays the combined operation screen 5B8.

また、ユニット出力部213は、処理後アイコンの画像データと特定された配置データ6Cに示される位置を示すデータとを、差分データ6F1として、所定の時間間隔(例えば、2秒の間隔)でサーバユニット3へ送信する。 Further, the unit output unit 213 uses the image data of the processed icon and the data indicating the position indicated by the specified arrangement data 6C as the difference data 6F1 as the difference data 6F1 at a predetermined time interval (for example, an interval of 2 seconds). Send to unit 3.

サーバユニット3の生成部312および合成部314(図16参照)は、差分データ6F1が送信されるごとに、以下のような処理を行う。 The generation unit 312 and the synthesis unit 314 (see FIG. 16) of the server unit 3 perform the following processing each time the difference data 6F1 is transmitted.

生成部312は、上述と同様に、操作画面5B2を生成する。なお、直近に生成した操作画面5B2と差異がない場合は、生成しなくてもよい。 The generation unit 312 generates the operation screen 5B2 in the same manner as described above. If there is no difference from the most recently generated operation screen 5B2, it may not be generated.

合成部314は、画面記憶部321に記憶されている操作画面5B1を読み出す。差分データ6F1に含まれる画像データが示す処理後アイコンを、操作画面5B1における、差分データ6F1に示される位置に合成する。最新の操作画面5B2および処理後アイコンが合成された操作画面5B6を、第1の実施形態の合成部304と同様に並べて合成することで、複合操作画面5B8を生成する。 The synthesis unit 314 reads out the operation screen 5B1 stored in the screen storage unit 321. The processed icon indicated by the image data included in the difference data 6F1 is synthesized at the position indicated by the difference data 6F1 on the operation screen 5B1. The composite operation screen 5B8 is generated by arranging and synthesizing the latest operation screen 5B2 and the operation screen 5B6 in which the processed icon is combined in the same manner as in the synthesis unit 304 of the first embodiment.

図18ないし図21は、MFPユニット2の全体的な処理の流れの例を示すフローチャートである。 18 to 21 are flowcharts showing an example of the overall processing flow of the MFP unit 2.

次に、本実施形態におけるMFPユニット2、サーバユニット3それぞれの全体的な処理の流れを、図18ないし図21のフローチャートを参照しながら説明する。 Next, the overall processing flow of each of the MFP unit 2 and the server unit 3 in the present embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 18 to 21.

MFPユニット2およびサーバユニット3は、画面出力プログラム21Pに基づいて、図18ないし図21に示す処理を実行する。 The MFP unit 2 and the server unit 3 execute the processes shown in FIGS. 18 to 21 based on the screen output program 21P.

ユーザが複合機1の電源をオンにすると、MFPユニット2およびサーバユニット3それぞれの画面出力プログラム21Pおよび画面出力プログラム31Pが独立して起動する。 When the user turns on the power of the multifunction device 1, the screen output program 21P and the screen output program 31P of the MFP unit 2 and the server unit 3 are started independently.

MFPユニット2は、画面出力プログラム21Pを起動すると、操作画面5B1を生成し(図18の#701)、サーバユニット3へ操作画面5B1を送信する(#702)。操作画面5B2をサーバユニット3から受信し、記憶する(#703)。生成した操作画面5B1および受信した操作画面5B2を左右に並べて合成することで、複合操作画面5B3を生成する(#704)。セレクタ5へ複合操作画面5B3を送信するように設定されている場合(#705でYes)、複合操作画面5B3をセレクタ5へ送信する(#706)。 When the MFP unit 2 starts the screen output program 21P, it generates the operation screen 5B1 (# 701 in FIG. 18) and transmits the operation screen 5B1 to the server unit 3 (# 702). The operation screen 5B2 is received from the server unit 3 and stored (# 703). The combined operation screen 5B3 is generated by arranging the generated operation screen 5B1 and the received operation screen 5B2 side by side and synthesizing them (# 704). When the composite operation screen 5B3 is set to be transmitted to the selector 5 (Yes at # 705), the composite operation screen 5B3 is transmitted to the selector 5 (# 706).

MFPユニット2は、座標データ6Aをセレクタ5から受信すると(図19の#711でYes)、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B1のいずれかの位置の座標であるか、または操作画面5B2のいずれかの位置の座標であるかを判別する(#712)。 When the MFP unit 2 receives the coordinate data 6A from the selector 5 (Yes in # 711 of FIG. 19), the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position on the operation screen 5B1, or the operation screen 5B2. It is determined whether the coordinates are at any of the positions of (# 712).

MFPユニット2は、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B1のいずれかの位置の座標であると判別した場合(#713でYes)、ユーザのジェスチャを判別する(#714)。 When the MFP unit 2 determines that the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position on the operation screen 5B1 (Yes in # 713), the MFP unit 2 determines the gesture of the user (# 714).

MFPユニット2は、ユーザのジェスチャがロングタップであると判別した場合(#715でYes)、ユーザにタップされたアイコンの配置データ6Cを座標データ6Aに基づいて特定して、その配置データ6Cに含まれる画像データを用いて処理後アイコンを生成し(#716)、その処理後アイコンを用いて操作画面5B6を生成する(#717)。ユーザのジェスチャがタップであると判別した場合(#715でNo)、ユーザにタップされたアイコンの配置データ6Cを座標データ6Aに基づいて特定して、そのアイコンがタップされた直後の操作画面5C1を生成する(#717)。 When the MFP unit 2 determines that the user's gesture is a long tap (Yes in # 715), the MFP unit 2 identifies the placement data 6C of the icon tapped by the user based on the coordinate data 6A, and uses the placement data 6C as the placement data 6C. A post-processed icon is generated using the included image data (# 716), and an operation screen 5B6 is generated using the post-processed icon (# 717). When it is determined that the gesture of the user is a tap (No in # 715), the arrangement data 6C of the icon tapped by the user is specified based on the coordinate data 6A, and the operation screen 5C1 immediately after the icon is tapped. Is generated (# 717).

MFPユニット2は、記憶されている操作画面5B2を読み出し(#718)、生成した操作画面(つまり操作画面5B1または操作画面5C1)と読み出した操作画面5B2とを合成することで、複合操作画面(つまり複合操作画面5B4または複合操作画面5B8)を生成する(#719)。生成した複合操作画面を、セレクタ5へ送信する(#720)。 The MFP unit 2 reads the stored operation screen 5B2 (# 718), and combines the generated operation screen (that is, the operation screen 5B1 or the operation screen 5C1) with the read operation screen 5B2 to form a composite operation screen (# 718). That is, the compound operation screen 5B4 or the compound operation screen 5B8) is generated (# 719). The generated composite operation screen is transmitted to the selector 5 (# 720).

MFPユニット2は、座標データ6Aに示される座標が操作画面5B2のいずれかの位置の座標であると判別した場合(#713でNo)、座標データ6Aをサーバユニット3へ送信する(#721)。 When the MFP unit 2 determines that the coordinates shown in the coordinate data 6A are the coordinates of any position on the operation screen 5B2 (No in # 713), the MFP unit 2 transmits the coordinate data 6A to the server unit 3 (# 721). ..

MFPユニット2は、座標データ6Aをセレクタ5からではなく、サーバユニット3から受信した場合(#711でNo、図20の#731でYes)、ユーザのジェスチャを判別する(#732)。 When the MFP unit 2 receives the coordinate data 6A not from the selector 5 but from the server unit 3 (No in # 711, Yes in # 731 in FIG. 20), the MFP unit 2 determines the gesture of the user (# 732).

MFPユニット2は、ユーザのジェスチャがロングタップであると判別した場合(#733でYes)、ユーザにタップされたアイコンの配置データ6Cを座標データ6Aに基づいて特定して、その配置データ6Cに含まれる画像データを用いて処理後アイコンを生成し(#734)、その処理後アイコンを用いて操作画面5B6を生成する(#735)。ユーザのジェスチャがタップであると判別した場合(#733でNo)、ユーザにタップされたアイコンの配置データ6Cを座標データ6Aに基づいて特定して、そのアイコンがタップされた直後の操作画面5C1を生成する(#735)。 When the MFP unit 2 determines that the user's gesture is a long tap (Yes in # 733), the MFP unit 2 identifies the placement data 6C of the icon tapped by the user based on the coordinate data 6A, and uses the placement data 6C as the placement data 6C. A post-processed icon is generated using the included image data (# 734), and an operation screen 5B6 is generated using the post-processed icon (# 735). When it is determined that the gesture of the user is a tap (No in # 733), the arrangement data 6C of the icon tapped by the user is specified based on the coordinate data 6A, and the operation screen 5C1 immediately after the icon is tapped. Is generated (# 735).

MFPユニット2は、記憶されている操作画面5B2を読み出し(#736)、生成した操作画面と読み出した操作画面5B2とを合成することで、複合操作画面を生成する(#737)。生成した複合操作画面を、セレクタ5へ送信する(#738)。 The MFP unit 2 reads the stored operation screen 5B2 (# 736) and combines the generated operation screen and the read operation screen 5B2 to generate a composite operation screen (# 737). The generated composite operation screen is transmitted to the selector 5 (# 738).

MFPユニット2は、MFPユニット2の最新の画面を更新した場合(図21の#741でYes)、所定の時間が経過するごとにつまり所定の時間間隔で(#742でYes)、差分データ6F1をサーバユニット3へ送信する(#743)。 When the latest screen of the MFP unit 2 is updated (Yes in # 741 of FIG. 21), the MFP unit 2 determines the difference data 6F1 every time a predetermined time elapses, that is, at a predetermined time interval (Yes in # 742). Is transmitted to the server unit 3 (# 743).

上述の処理は、MFPユニット2のオペレーティングシステムが終了するまで適宜、実行される(#744でNo)。 The above-mentioned processing is appropriately executed until the operating system of the MFP unit 2 is terminated (No in # 744).

なお、サーバユニット3は、画面出力プログラム31Pを起動すると、上述のMFPユニット2のステップ#701〜#744の処理と同様の処理を行う。 When the screen output program 31P is started, the server unit 3 performs the same processing as the processing of steps # 701 to # 744 of the MFP unit 2 described above.

すなわち、サーバユニット3は、操作画面5B2を生成し、MFPユニット2へ送信する(#701〜#702)。複合操作画面5B3を生成し、設定に応じてセレクタ5へ送信する(#703〜#706)。 That is, the server unit 3 generates the operation screen 5B2 and transmits it to the MFP unit 2 (# 701 to # 702). The combined operation screen 5B3 is generated and transmitted to the selector 5 according to the setting (# 703 to # 706).

また、サーバユニット3は、座標データ6Aをセレクタ5から受信した場合は、操作画面および複合操作画面を生成してその複合操作画面をセレクタ5へ送信し、または、座標データ6AをMFPユニット2へ送信する(#711〜#721)。座標データ6Aをセレクタ5からではなくMFPユニット2から受信した場合は、操作画面および複合操作画面を生成して、生成した複合操作画面をセレクタ5へ送信する(#731〜#738)。 When the server unit 3 receives the coordinate data 6A from the selector 5, the server unit 3 generates an operation screen and a composite operation screen and transmits the composite operation screen to the selector 5, or the coordinate data 6A is sent to the MFP unit 2. Send (# 711 to # 721). When the coordinate data 6A is received from the MFP unit 2 instead of from the selector 5, the operation screen and the composite operation screen are generated, and the generated composite operation screen is transmitted to the selector 5 (# 731 to # 738).

また、サーバユニット3は、サーバユニット3の最新の画面を更新した場合、所定の時間間隔で差分データ6F2をMFPユニット2へ送信する(#741〜#743)。 Further, when the latest screen of the server unit 3 is updated, the server unit 3 transmits the difference data 6F2 to the MFP unit 2 at predetermined time intervals (# 741 to # 743).

第2の実施形態によると、映像信号の出力元がMFPユニット2からサーバユニット3に変わりまたはサーバユニット3からMFPユニット2に変わった際の、画面の切り替わりに遅延が発生することを第1の実施形態よりも抑えることができる。 According to the second embodiment, when the output source of the video signal changes from the MFP unit 2 to the server unit 3 or from the server unit 3 to the MFP unit 2, a delay occurs in the screen switching. It can be suppressed more than the embodiment.

〔その他の実施形態〕
第1の実施形態では、サーバユニット3は、操作画面5B2がタッチされたときに、最も直近に生成された操作画面5B1をMFPユニット2へ要求した。しかし、予めMFPユニット2から操作画面5B1を受信し、その操作画面5B1を記憶しておいてもよい。そして、操作画面5B2がタッチされたときに、記憶している操作画面5B1を読み出してもよい。
[Other embodiments]
In the first embodiment, the server unit 3 requests the MFP unit 2 for the most recently generated operation screen 5B1 when the operation screen 5B2 is touched. However, the operation screen 5B1 may be received from the MFP unit 2 in advance and the operation screen 5B1 may be stored. Then, when the operation screen 5B2 is touched, the stored operation screen 5B1 may be read out.

また、MFPユニット2も、最も直近に生成された操作画面5B2をサーバユニット3から予め受信し、その操作画面5B2を記憶しておいてもよい。そして、コントローラ50gから座標データ6Aを受信している場合に、操作画面5B1がタッチされたときに、記憶している操作画面5B2を読み出してもよい。 Further, the MFP unit 2 may also receive the most recently generated operation screen 5B2 from the server unit 3 in advance and store the operation screen 5B2. Then, when the coordinate data 6A is received from the controller 50g and the operation screen 5B1 is touched, the stored operation screen 5B2 may be read out.

第2の実施形態では、MFPユニット2は所定の時間間隔で差分データ6F1をサーバユニット3へ送信し、サーバユニット3は所定の時間間隔で差分データ6F2をMFPユニット2へ送信した。しかし、MFPユニット2およびサーバユニット3の少なくとも一方が省電力の状態である場合は、差分データ6F1および差分データ6F2を所定の時間間隔ではなく特定のイベントが発生したときに送信するようにしてもよい。 In the second embodiment, the MFP unit 2 transmits the difference data 6F1 to the server unit 3 at a predetermined time interval, and the server unit 3 transmits the difference data 6F2 to the MFP unit 2 at a predetermined time interval. However, when at least one of the MFP unit 2 and the server unit 3 is in a power saving state, the difference data 6F1 and the difference data 6F2 may be transmitted when a specific event occurs instead of a predetermined time interval. good.

例えば、MFPユニット2は、省電力の状態であるときに操作画面5B1などMFPユニット2の画面がタッチされるなどして操作画面5B1を更新する必要が生じた場合に、差分データ6F1を生成してサーバユニット3へ送信してもよい。同様に、サーバユニット3は、省電力の状態であるときに操作画面5B2などサーバユニット3の画面を更新する必要が生じた場合に、差分データ6F2を生成してMFPユニット2へ送信してもよい。 For example, the MFP unit 2 generates the difference data 6F1 when it becomes necessary to update the operation screen 5B1 because the screen of the MFP unit 2 such as the operation screen 5B1 is touched while the power is saved. May be transmitted to the server unit 3. Similarly, when the server unit 3 needs to update the screen of the server unit 3 such as the operation screen 5B2 in the power saving state, the server unit 3 may generate the difference data 6F2 and send it to the MFP unit 2. good.

第1の実施形態および第2の実施形態では、最初にサーバユニット3が、複合操作画面5B3の画面データをディスプレイモジュール4A用の映像信号6B3に変換しセレクタ5へ送信する処理を、ビデオボード30gに実行させた。しかし、最初にMFPユニット2がその処理をビデオボード20jに実行させてもよい。 In the first embodiment and the second embodiment, the server unit 3 first converts the screen data of the composite operation screen 5B3 into the video signal 6B3 for the display module 4A and transmits the process to the selector 5 with the video board 30g. Was made to execute. However, the MFP unit 2 may first cause the video board 20j to perform the processing.

第1の実施形態および第2の実施形態では、ユーザによるタッチパネルディスプレイ4に対するタッチに応じて、MFPユニット2またはサーバユニット3が適宜、複合操作画面を生成した。しかし、タッチパネルディスプレイ4に対するタッチ以外のイベントが発生したときにも、MFPユニット2またはサーバユニット3が新たな複合操作画面を生成してもよい。 In the first embodiment and the second embodiment, the MFP unit 2 or the server unit 3 appropriately generates a composite operation screen in response to the user touching the touch panel display 4. However, the MFP unit 2 or the server unit 3 may generate a new composite operation screen even when an event other than the touch to the touch panel display 4 occurs.

例えば、MFPユニット2で紙詰まりもしくはトナー切れなどのエラーまたはファックスの受信などの特定のイベントが発生した場合は、MFPユニット2は、サーバユニット3へ操作画面5B2を必要に応じて要求し、サーバユニット3は要求に応じて操作画面5B2を生成してMFPユニット2へ送信する。MFPユニット2は、サーバユニット3から操作画面5B2を受信すると、そのイベントが発生した旨のメッセージを含む操作画面を生成し、生成した操作画面および受信した操作画面5B2を合成することで、新たな複合操作画面を生成する。既に操作画面5B2を受信している場合は、その操作画面5B2を用いればよい。操作画面5B2は、差分データに基づいて更新されていることもある。この場合は、更新された操作画面5B2を用いればよい。サーバユニット3で特定のイベントが発生した場合も同様に、サーバユニット3が新たな複合操作画面を生成すればよい。 For example, when an error such as a paper jam or out of toner or a specific event such as reception of a fax occurs in the MFP unit 2, the MFP unit 2 requests the server unit 3 for the operation screen 5B2 as necessary, and the server The unit 3 generates the operation screen 5B2 in response to the request and transmits it to the MFP unit 2. When the MFP unit 2 receives the operation screen 5B2 from the server unit 3, it generates an operation screen including a message to the effect that the event has occurred, and synthesizes the generated operation screen and the received operation screen 5B2 to create a new operation screen. Generate a compound operation screen. If the operation screen 5B2 has already been received, the operation screen 5B2 may be used. The operation screen 5B2 may be updated based on the difference data. In this case, the updated operation screen 5B2 may be used. Similarly, when a specific event occurs in the server unit 3, the server unit 3 may generate a new composite operation screen.

第2の実施形態では、MFPユニット2が差分データ6F1をサーバユニット3へ送信する時間間隔と、サーバユニット3が差分データ6F2をMFPユニット2へ送信する時間間隔と、が同じであった。しかし、異なる時間間隔で差分データ6F1、6F2を送信してもよい。つまり、MFPユニット2およびサーバユニット3それぞれに、異なる時間間隔が設定されていてもよい。この場合は、MFPユニット2およびサーバユニット3それぞれが、設定されている時間間隔を予め通知し合うようにしてもよい。そして、MFPユニット2およびサーバユニット3は、他方から通知された時間間隔で処理後アイコンの合成を試みればよい。 In the second embodiment, the time interval in which the MFP unit 2 transmits the difference data 6F1 to the server unit 3 and the time interval in which the server unit 3 transmits the difference data 6F2 to the MFP unit 2 are the same. However, the difference data 6F1 and 6F2 may be transmitted at different time intervals. That is, different time intervals may be set for each of the MFP unit 2 and the server unit 3. In this case, each of the MFP unit 2 and the server unit 3 may notify each other of the set time interval in advance. Then, the MFP unit 2 and the server unit 3 may try to synthesize the processed icons at the time interval notified from the other.

または、設定されている時間間隔が異なる場合は、時間間隔の短い方が、時間間隔の長い方に合わせて、差分データを送信してもよい。 Alternatively, when the set time intervals are different, the difference data may be transmitted according to the one with the shorter time interval and the one with the longer time interval.

例えば、MFPユニット2が差分データ6F1を送信する時間間隔が5秒であり、サーバユニット3が差分データ6F2を送信する時間間隔が1秒であった場合、サーバユニット3は時間間隔を1秒から5秒にして差分データ6F2を送信すればよい。 For example, if the time interval in which the MFP unit 2 transmits the difference data 6F1 is 5 seconds and the time interval in which the server unit 3 transmits the difference data 6F2 is 1 second, the server unit 3 sets the time interval from 1 second. The difference data 6F2 may be transmitted in 5 seconds.

MFPユニット2およびサーバユニット3それぞれの時間間隔は、MFPユニット2およびサーバユニット3それぞれの画像の描画の能力に応じて決定し、設定すればよい。MFPユニット2およびサーバユニット3それぞれの時間間隔を、例えば、ビデオボード20jおよびビデオボード30gそれぞれのフレームレートまたはリフレッシュレートが高いほど短い時間に決定すればよい。例えば、フレームレートが、N/秒、である場合は、時間間隔を、K/N、に決定すればよい。なお、「K」は、定数である。 The time interval of each of the MFP unit 2 and the server unit 3 may be determined and set according to the image drawing ability of each of the MFP unit 2 and the server unit 3. The time interval of each of the MFP unit 2 and the server unit 3 may be determined, for example, as the frame rate or refresh rate of each of the video board 20j and the video board 30g becomes shorter. For example, when the frame rate is N / sec, the time interval may be determined to be K / N. In addition, "K" is a constant.

第1の実施形態または第2の実施形態において、画面データが入力される入力端子を第1の入力端子50aから第2の入力端子50b(またはこの逆)に切り替えるときに、MFPユニット2およびサーバユニット3のうちの切り替える前に映像信号を出力しているほうのユニットが、ディスプレイモジュール4Aのバックライトを消灯させてもよい。これにより、入力端子が切り替わることによって発生する画面のちらつきを低減することができる。 In the first embodiment or the second embodiment, when the input terminal into which screen data is input is switched from the first input terminal 50a to the second input terminal 50b (or vice versa), the MFP unit 2 and the server The unit that outputs the video signal before switching among the units 3 may turn off the backlight of the display module 4A. This makes it possible to reduce screen flicker that occurs when the input terminals are switched.

その他、複合機1、MFPユニット2、およびサーバユニット3の全体または各部の構成、処理の内容、処理の順序、データの構成、画面の構成などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。 In addition, the configuration of the whole or each part of the multifunction device 1, the MFP unit 2, and the server unit 3, the content of processing, the order of processing, the configuration of data, the configuration of screens, etc. shall be appropriately changed according to the gist of the present invention. Can be done.

2 MFPユニット(第1のシステム)
3 サーバユニット(第2のシステム)
5B1 操作画面(第1の画面)
5B2 操作画面(第2の画面)
6F1 差分データ(第1の部分画像)
6F2 差分データ(第2の部分画像)
203 ユニット出力部(第1の送信手段、第1の部分画像送信手段)
204 合成部(第1の表示制御手段)
205 セレクタ出力部(第1の表示制御手段)
213 ユニット出力部(第1の送信手段、第1の部分画像送信手段)
214 合成部(第1の表示制御手段)
215 セレクタ出力部(第1の表示制御手段)
303 ユニット出力部(第2の送信手段、第2の部分画像送信手段)
304 合成部(第2の表示制御手段)
305 セレクタ出力部(第2の表示制御手段)
313 ユニット出力部(第2の送信手段、第2の部分画像送信手段)
314 合成部(第2の表示制御手段)
315 セレクタ出力部(第2の表示制御手段)
2 MFP unit (first system)
3 Server unit (second system)
5B1 operation screen (first screen)
5B2 operation screen (second screen)
6F1 difference data (first partial image)
6F2 difference data (second partial image)
203 Unit output unit (first transmission means, first partial image transmission means)
204 Composite unit (first display control means)
205 Selector output unit (first display control means)
213 Unit output unit (first transmission means, first partial image transmission means)
214 Composite unit (first display control means)
215 Selector output unit (first display control means)
303 Unit output unit (second transmission means, second partial image transmission means)
304 Composite unit (second display control means)
305 Selector output unit (second display control means)
313 Unit output unit (second transmission means, second partial image transmission means)
314 synthesis unit (second display control means)
315 Selector output unit (second display control means)

Claims (13)

第1のシステムおよび第2のシステムを有する複合機であって、
前記第1のシステムに、
当該第1のシステムの画面である第1の画面を前記第2のシステムへ送信する、第1の送信手段、
が設けられ、
前記第2のシステムに、
当該第2のシステムの画面である第2の画面を前記第のシステムへ送信する、第2の送信手段、
が設けられ、
前記第1のシステムに、さらに、
前記第1の画面を更新させる必要が生じた場合に、当該第1の画面と前記第2のシステムから送信されてきた前記第2の画面とを、当該第1の画面を更新させた状態で並べてディスプレイに表示させる、第1の表示制御手段と、
前記第2のシステムに、さらに、
前記第2の画面を更新させる必要が生じた場合に、当該第2の画面と前記第1のシステムから送信されてきた前記第1の画面とを、当該第2の画面を更新させた状態で並べて前記ディスプレイに表示させる、第2の表示制御手段と、
が設けられる、
ことを特徴とする複合機。
A multifunction device having a first system and a second system.
In the first system,
A first transmission means for transmitting a first screen, which is a screen of the first system, to the second system.
Is provided,
In the second system,
A second transmission means for transmitting a second screen, which is a screen of the second system, to the first system.
Is provided,
In addition to the first system,
When it becomes necessary to update the first screen, the first screen and the second screen transmitted from the second system are in a state where the first screen is updated. The first display control means for displaying side by side on the display,
In addition to the second system,
When it becomes necessary to update the second screen, the second screen and the first screen transmitted from the first system are in a state where the second screen is updated. A second display control means for displaying side by side on the display,
Is provided,
A multifunction device that is characterized by that.
前記第1の表示制御手段は、前記第1のシステムにおいて第1の特定のイベントが発生し、当該第1の特定のイベントを知らせるための第1の通知画面を新たに表示させる必要が生じた場合に、前記第2の画面と並べて当該第1の通知画面を前記第1の画面として表示させ、
前記第2の表示制御手段は、前記第2のシステムにおいて第2の特定のイベントが発生し、当該第2の特定のイベントを知らせるための第2の通知画面を新たに表示させる必要が生じた場合に、前記第1の画面と並べて当該第2の通知画面を前記第2の画面として表示させる、
請求項1に記載の複合機。
The first display control means needs to newly display a first notification screen for notifying the first specific event when a first specific event occurs in the first system. In this case, the first notification screen is displayed as the first screen side by side with the second screen.
The second display control means needs to newly display a second notification screen for notifying the second specific event when a second specific event occurs in the second system. In this case, the second notification screen is displayed as the second screen side by side with the first screen.
The multifunction device according to claim 1.
第1のシステムおよび第2のシステムを有する複合機であって、
前記第1のシステムに、
当該第1のシステムの画面である第1の画面を前記第2のシステムへ送信する、第1の送信手段、
が設けられ、
前記第2のシステムに、
当該第2のシステムの画面である第2の画面を前記第のシステムへ送信する、第2の送信手段、
が設けられ、
前記第1のシステムに、さらに、
当該第1のシステムに対する第1の操作がなされた場合に、前記第1の画面と前記第2のシステムから送信されてきた前記第2の画面とを並べてディスプレイに表示させる、第1の表示制御手段と、
前記第2のシステムに、さらに、
当該第2のシステムに対する第2の操作がなされた場合に、前記第2の画面と前記第1のシステムから送信されてきた前記第1の画面とを並べて前記ディスプレイに表示させる、第2の表示制御手段と、
が設けられる、
ことを特徴とする複合機。
A multifunction device having a first system and a second system.
In the first system,
A first transmission means for transmitting a first screen, which is a screen of the first system, to the second system.
Is provided,
In the second system,
A second transmission means for transmitting a second screen, which is a screen of the second system, to the first system.
Is provided,
In addition to the first system,
A first display control for displaying the first screen and the second screen transmitted from the second system side by side on a display when the first operation for the first system is performed. Means and
In addition to the second system,
When the second operation for the second system is performed, the second screen and the first screen transmitted from the first system are displayed side by side on the display. Control means and
Is provided,
A multifunction device that is characterized by that.
前記第1の表示制御手段は、さらに、前記第1のシステムにおいて第1の特定のイベントが発生し、当該第1の特定のイベントを知らせるための第1の通知画面を新たに表示させる必要が生じた場合は、前記第2の画面と並べて当該第1の通知画面を前記第1の画面として表示させ、
前記第2の表示制御手段は、さらに、前記第2のシステムにおいて第2の特定のイベントが発生し、当該第2の特定のイベントを知らせるための第2の通知画面を新たに表示させる必要が生じた場合は、前記第1の画面と並べて当該第2の通知画面を前記第2の画面として表示させる、
請求項3に記載の複合機。
The first display control means further needs to newly display a first notification screen for notifying the first specific event when the first specific event occurs in the first system. When it occurs, the first notification screen is displayed as the first screen side by side with the second screen.
The second display control means further needs to newly display a second notification screen for notifying the second specific event when the second specific event occurs in the second system. When it occurs, the second notification screen is displayed as the second screen side by side with the first screen.
The multifunction device according to claim 3.
前記第1のシステムに、
前記第1の画面の一部分が更新される場合に、当該更新後の一部分である第1の部分画像を前記第2のシステムへ送信する、第1の部分画像送信手段、が設けられ、
前記第2のシステムに、
前記第2の画面が更新される場合に、当該更新後の一部分である第2の部分画像を前記第1のシステムへ送信する、第2の部分画像送信手段、が設けられ、
前記第1の表示制御手段は、前記第1の画面と前記第2の画面とを、前記第2のシステムから送信されてきた前記第2の部分画像を用いることによって当該第2の画面を更新させた状態で表示させ、
前記第2の表示制御手段は、前記第2の画面と前記第1の画面とを、前記第1のシステムから送信されてきた前記第1の部分画像を用いることによって当該第1の画面を更新させた状態で表示させる、
請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の複合機。
In the first system,
A first partial image transmission means, which transmits a first partial image which is a part after the update to the second system when a part of the first screen is updated, is provided.
In the second system,
A second partial image transmission means, which transmits a second partial image which is a part of the updated part to the first system when the second screen is updated, is provided.
The first display control means updates the first screen and the second screen by using the second partial image transmitted from the second system. Display it in the state that it was made to
The second display control means updates the first screen by using the first partial image transmitted from the first system for the second screen and the first screen. Display in the state of being made,
The multifunction device according to any one of claims 1 to 4.
前記第1の部分画像送信手段は、所定の時間ごとに前記第1の部分画像を前記第2のシステムへ送信し、
前記第2の部分画像送信手段は、前記所定の時間ごとに前記第2の部分画像を前記第1のシステムへ送信する、
請求項5に記載の複合機。
The first partial image transmitting means transmits the first partial image to the second system at predetermined time intervals.
The second partial image transmitting means transmits the second partial image to the first system at the predetermined time intervals.
The multifunction device according to claim 5.
前記所定の時間は、前記第1の部分画像送信手段が前記第1の部分画像を送信するタイミングとして予め設定された第1の時間間隔および前記第2の部分画像送信手段が前記第2の部分画像を送信するタイミングとして予め設定された第2の時間間隔のうちの長い方である、
請求項6に記載の複合機。
The predetermined time is a first time interval preset as a timing for the first partial image transmitting means to transmit the first partial image, and the second partial image transmitting means is the second portion. The longer of the second preset time intervals for transmitting images,
The multifunction device according to claim 6.
前記第1の部分画像送信手段は、当該複合機が省電力状態ではない場合に、前記所定の時間ごとに前記第1の部分画像を前記第2のシステムへ送信し、
前記第2の部分画像送信手段は、当該複合機が省電力状態ではない場合に、前記所定の時間ごとに前記第2の部分画像を前記第のシステムへ送信する、
請求項6または請求項7に記載の複合機。
The first partial image transmitting means transmits the first partial image to the second system at predetermined time intervals when the multifunction device is not in a power saving state.
The second partial image transmitting means transmits the second partial image to the first system at predetermined time intervals when the multifunction device is not in a power saving state.
The multifunction device according to claim 6 or 7.
前記ディスプレイにバックライトが設けられ、
前記第1の表示制御手段に代わって前記第2の表示制御手段が前記第1の画面および前記第2の画面を表示させ、または、当該第2の表示制御手段に代わって当該第1の表示制御手段が当該第1の画面および当該第2の画面を表示させる際に、前記バックライトが消灯されるように前記ディスプレイを制御する制御手段、を有する、
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の複合機。
The display is provided with a backlight
The second display control means displays the first screen and the second screen on behalf of the first display control means, or the first display on behalf of the second display control means. The control means has a control means for controlling the display so that the backlight is turned off when the first screen and the second screen are displayed.
The multifunction device according to any one of claims 1 to 8.
第1のシステムの画面である第1の画面および第2のシステムの画面である第2の画面を表示する画面表示方法であって、
前記第1のシステムに、
前記第1の画面を前記第2のシステムへ送信させ、
前記第2のシステムに、
前記第2の画面を前記第のシステムへ送信させ、
前記第1のシステムに、さらに、
前記第1の画面を更新させる必要が生じた場合に、当該第1の画面と前記第2のシステムから送信されてきた前記第2の画面とを、当該第1の画面を更新させた状態で並べてディスプレイに表示させ、
前記第2のシステムに、さらに、
前記第2の画面を更新させる必要が生じた場合に、当該第2の画面と前記第1のシステムから送信されてきた前記第1の画面とを、当該第2の画面を更新させた状態で並べて前記ディスプレイに表示させる、
ことを特徴とする画面表示方法。
It is a screen display method for displaying the first screen which is the screen of the first system and the second screen which is the screen of the second system.
In the first system,
The first screen is transmitted to the second system, and the first screen is transmitted to the second system.
In the second system,
The second screen is transmitted to the first system, and the second screen is transmitted to the first system.
In addition to the first system,
When it becomes necessary to update the first screen, the first screen and the second screen transmitted from the second system are in a state where the first screen is updated. Display them side by side on the display
In addition to the second system,
When it becomes necessary to update the second screen, the second screen and the first screen transmitted from the first system are in a state where the second screen is updated. Display them side by side on the display.
The screen display method characterized by that.
第1のシステムの画面である第1の画面および第2のシステムの画面である第2の画面を表示する画面表示方法であって、
前記第1のシステムに、
前記第1の画面を前記第2のシステムへ送信させ、
前記第2のシステムに、
前記第2の画面を前記第のシステムへ送信させ、
前記第1のシステムに、さらに、
当該第1のシステムに対する第1の操作がなされた場合に、前記第1の画面と前記第2のシステムから送信されてきた前記第2の画面とを並べてディスプレイに表示させ、
前記第2のシステムに、さらに、
当該第2のシステムに対する第2の操作がなされた場合に、前記第2の画面と前記第1のシステムから送信されてきた前記第1の画面とを並べて前記ディスプレイに表示させる、
ことを特徴とする画面表示方法。
It is a screen display method for displaying the first screen which is the screen of the first system and the second screen which is the screen of the second system.
In the first system,
The first screen is transmitted to the second system, and the first screen is transmitted to the second system.
In the second system,
The second screen is transmitted to the first system, and the second screen is transmitted to the first system.
In addition to the first system,
When the first operation is performed on the first system, the first screen and the second screen transmitted from the second system are displayed side by side on a display.
In addition to the second system,
When the second operation for the second system is performed, the second screen and the first screen transmitted from the first system are displayed side by side on the display.
The screen display method characterized by that.
ディスプレイを第2のコンピュータと共用する第1のコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記第1のコンピュータに、
当該第1のコンピュータの画面である第1の画面を更新させる必要が生じた場合に、当該第1の画面と前記第2のコンピュータから送信されてきた当該第2のコンピュータの画面である第2の画面とを、当該第1の画面を更新させた状態で並べて前記ディスプレイに表示させる処理を実行させ、
前記第2のコンピュータが前記第2の画面を更新させる必要が生じた場合に当該第2のコンピュータが当該第2の画面と前記第1の画面とを当該第2の画面を更新させた状態で並べて前記ディスプレイに表示させることができるように、当該第1の画面を当該第2のコンピュータへ送信する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program used in a first computer that shares a display with a second computer.
To the first computer
When it becomes necessary to update the first screen, which is the screen of the first computer, the first screen and the second screen, which is the screen of the second computer, transmitted from the second computer. The screen of the above is arranged side by side in a state where the first screen is updated and displayed on the display.
When the second computer needs to update the second screen, the second computer updates the second screen and the first screen. A process of transmitting the first screen to the second computer is executed so that the first screen can be displayed side by side on the display.
A computer program that features that.
ディスプレイを第2のコンピュータと共用する第1のコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記第1のコンピュータに、
当該第1のコンピュータに対する第1の操作がなされた場合に、当該第1のコンピュータの画面である第1の画面と前記第2のコンピュータから送信されてきた当該第2のコンピュータの画面である第2の画面とを、当該第1の画面を更新させた状態で並べて前記ディスプレイに表示させる処理を実行させ、
前記第2のコンピュータに対する第2の操作がなされた場合に当該第2のコンピュータが前記第2の画面と前記第1の画面とを当該第2の画面を更新させた状態で並べて前記ディスプレイに表示させることができるように、当該第1の画面を当該第2のコンピュータへ送信する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program used in a first computer that shares a display with a second computer.
To the first computer
When the first operation is performed on the first computer, the first screen which is the screen of the first computer and the screen of the second computer transmitted from the second computer are the second. The process of displaying the second screen side by side on the display in a state where the first screen is updated is executed.
When the second operation is performed on the second computer, the second computer displays the second screen and the first screen side by side on the display in a state where the second screen is updated. The process of transmitting the first screen to the second computer is executed so that the first screen can be transmitted to the second computer.
A computer program that features that.
JP2017235026A 2017-12-07 2017-12-07 Multifunction device, screen display method, and computer program Active JP6981215B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235026A JP6981215B2 (en) 2017-12-07 2017-12-07 Multifunction device, screen display method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235026A JP6981215B2 (en) 2017-12-07 2017-12-07 Multifunction device, screen display method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019103080A JP2019103080A (en) 2019-06-24
JP6981215B2 true JP6981215B2 (en) 2021-12-15

Family

ID=66974348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235026A Active JP6981215B2 (en) 2017-12-07 2017-12-07 Multifunction device, screen display method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6981215B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811876B2 (en) * 2012-02-07 2015-11-11 コニカミノルタ株式会社 Image processing system, image processing apparatus, image processing apparatus cooperation method, and image processing apparatus cooperation program
JP2014123027A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Canon Inc Network screen transfer system
JP2016208140A (en) * 2015-04-17 2016-12-08 キヤノン株式会社 Printing system, screen display device, image processor, printing device, control method thereof, and program
JP2016208323A (en) * 2015-04-23 2016-12-08 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019103080A (en) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6970145B1 (en) Method and apparatus for controlling image-display devices collectively
EP3217277B1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and recording medium
EP2227005A2 (en) Remote controller with multimedia content display and control method thereof
JP5371726B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP4807403B2 (en) Web page display control device, web page display method, and computer program
US9667831B2 (en) Information processing apparatus, printing method, and non-transitory computer-readable recording medium for generating print data corresponding to a display image
US8154760B2 (en) Image forming apparatus, content display method, and computer program product
US20120092705A1 (en) Image forming apparatus, host apparatus, and print method thereof
US10282816B2 (en) Non-transitory storage medium storing instructions, mobile terminal, and image processing apparatus
JP6981215B2 (en) Multifunction device, screen display method, and computer program
JP6107246B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing apparatus control program
JP6880790B2 (en) Processing equipment, service providers, screen display methods, and computer programs
JP2009098281A (en) Projection video display system, and projection video display device used for the same
JP7119408B2 (en) Image processing device, screen handling method, and computer program
JP2013205899A (en) Printing control device, printing system and program
JP7413673B2 (en) Image forming device and display control method
JP2019159543A (en) Display sharing support apparatus, display control method, and computer program
JP2019133427A (en) Information processing device, screen display method, and computer program
CN111818380B (en) Interactive synchronous image display method and system for micro display unit
JP7052842B2 (en) Information processing equipment and programs
US10788925B2 (en) Touch panel sharing support apparatus, touch panel sharing method, and computer program
JP2019096025A (en) Image processing system, user interface providing method, and computer program
JP6996258B2 (en) Image processing system, user interface provision method, and computer program
US20190243542A1 (en) Multi function peripheral, display sharing method, and computer program
JPH10333870A (en) Image display system and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6981215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150