JP6980890B2 - Key management device and key management system - Google Patents

Key management device and key management system Download PDF

Info

Publication number
JP6980890B2
JP6980890B2 JP2020195933A JP2020195933A JP6980890B2 JP 6980890 B2 JP6980890 B2 JP 6980890B2 JP 2020195933 A JP2020195933 A JP 2020195933A JP 2020195933 A JP2020195933 A JP 2020195933A JP 6980890 B2 JP6980890 B2 JP 6980890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
holder
unit
management device
key management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020195933A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021028469A (en
Inventor
康典 谷村
秀彦 大坪
一郎 南
征孝 安積
光信 眞鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016161310A external-priority patent/JP6802004B2/en
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2020195933A priority Critical patent/JP6980890B2/en
Publication of JP2021028469A publication Critical patent/JP2021028469A/en
Priority to JP2021186931A priority patent/JP7230157B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6980890B2 publication Critical patent/JP6980890B2/en
Priority to JP2023002461A priority patent/JP7359979B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

この発明は、操作員による効率的かつ適正な鍵ホルダーの取得が可能な鍵管理装置及び鍵管理システムに関する。 The present invention relates to a key management device and a key management system capable of efficiently and appropriately acquiring a key holder by an operator.

従来、銀行等の金融機関の店舗には、出納機、両替機等の貨幣処理装置が配設されている。この貨幣処理装置には複数の錠が設けられることが多く、例えば出納機の扉及び貨幣収納カセットには、それぞれ別個の錠が設けられている。また、これらの錠を施解錠するための鍵は、鍵管理装置において厳重に管理されている。 Conventionally, money processing devices such as cashiers and money changers are installed in stores of financial institutions such as banks. This money processing device is often provided with a plurality of locks, for example, the door of the cashier and the money storage cassette are provided with separate locks. Further, the key for locking and unlocking these locks is strictly managed by the key management device.

このため、貨幣処理装置の錠を解錠する場合には、操作員が、鍵管理装置に対して取出対象となる鍵の指定を含む所定の操作を行って、鍵管理装置から所望の鍵を取り出し、取り出した鍵を用いて貨幣処理装置に設けられた錠を解錠することになる。 Therefore, when unlocking the money processing device, the operator performs a predetermined operation including designation of the key to be taken out to the key management device, and obtains the desired key from the key management device. The lock provided in the money processing device is unlocked by taking out and using the taken out key.

ここで、鍵管理装置には、鍵を保持するホルダー(以下、「鍵ホルダー」と言う)を収納する複数のホルダー収納部が設けられているため、操作員による所望の鍵ホルダーの取り出しを容易にした従来技術が知られている。例えば、特許文献1には、各ホルダー収納部の上部に表示部を設けておき、操作員が自らのカードをカードリーダに通すと、操作員が取出可能な鍵ホルダーの表示部を緑色に点灯させる技術が開示されている。このため、操作員は、緑色に表示された複数の鍵ホルダーの中から、鍵ホルダーの上部に貼られた鍵の名称等を参照して、所望の鍵ホルダーを抜き取ることができる。 Here, since the key management device is provided with a plurality of holder storage units for storing holders for holding keys (hereinafter referred to as "key holders"), it is easy for an operator to take out a desired key holder. The conventional technology used in the above is known. For example, in Patent Document 1, a display unit is provided above each holder storage unit, and when an operator swipes his / her own card through a card reader, the display unit of the key holder that can be taken out by the operator lights up in green. The technology to make it is disclosed. Therefore, the operator can extract a desired key holder from the plurality of key holders displayed in green by referring to the name of the key attached to the upper part of the key holder and the like.

特開平6―167146号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 6-167146

しかしながら、上記の特許文献1によれば、複数の表示部が緑色に点灯される場合が多いため、操作員自らが、複数の鍵ホルダーの中から所望の鍵ホルダーを選択しなければならない。 However, according to the above-mentioned Patent Document 1, since a plurality of display units are often lit in green, the operator himself / herself must select a desired key holder from the plurality of key holders.

ここで、鍵管理装置によっては、鍵ホルダーの周囲に鍵の名称等の属性情報を印字した紙を貼るスペースが存在しない場合があるため、操作員がどの鍵ホルダーを取り出すべきかを特定できない場合がある。 Here, depending on the key management device, there may be no space around the key holder for pasting paper on which attribute information such as the name of the key is printed, so the operator cannot specify which key holder should be taken out. There is.

本発明は、上記従来技術の問題点(課題)を解決するためになされたものであって、操作員による効率的かつ適正な鍵ホルダーの取得が可能な鍵管理装置及び鍵管理システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems (problems) of the prior art, and provides a key management device and a key management system capable of efficiently and appropriately acquiring a key holder by an operator. The purpose is.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、鍵を保持するホルダーを収納する複数のホルダー収納部を備えた鍵管理装置であって、少なくとも鍵の属性および前記ホルダー収納部の識別情報を対応付けたデータを記憶する記憶部と、属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを収納するホルダー収納部の識別情報を指定する操作を受け付ける操作受付部と、表示部と、前記操作受付部が受け付けた操作によってホルダー収納部の識別情報が指定された場合に、指定されたホルダー収納部に収納されるホルダーに保持された鍵の属性を前記記憶部から読み出して前記表示部に表示制御する鍵属性出力部とを備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the present invention is a key management device including a plurality of holder storage units for storing a holder for holding a key, and at least the attributes of the key and the holder storage unit. a storage unit which stores data that associates identification information, the operation accepting unit that a holder for holding the keys which are the attributes of the displayed accepting an operation of specifying the identity of the holder accommodating portion for accommodating a display unit before when the identification information of the holder accommodating portion by an operation of Kimisao operation accepting unit has accepted is specified, it reads the attributes of the key that is held by a holder which is housed in the designated holder accommodating portion from the storage unit The display unit is provided with a key attribute output unit for display control.

また、本発明は、上記の発明において、前記操作受付部は、鍵を保持するホルダーが特定のホルダー収納部に押し込まれる操作が行われた場合に、該操作を前記属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを収納するホルダー収納部の識別情報を指定する操作として受け付けることを特徴とする。 The present invention, in the above invention, before Kimisao operation accepting unit, when an operation holder for holding a key is pressed to a specific holder accommodating portion is performed, the display object of the attributes the manipulation It is characterized in that it accepts as an operation of designating the identification information of the holder storage unit that stores the holder that holds the key.

また、本発明は、上記の発明において、入力部を備え、前記操作受付部は、前記入力部に対してホルダーを特定する識別情報が入力された場合に、該操作を前記属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを収納するホルダー収納部の識別情報を指定する操作として受け付けることを特徴とする。 The present invention, in the above invention, an input unit, before Kimisao operation accepting unit, when the identification information for identifying the holder with respect to the input portion is input, displays the the manipulation of said attribute It is characterized in that it is accepted as an operation of designating the identification information of the holder storage unit that stores the holder that holds the target key.

また、本発明は、上記の発明において、前記記憶部は、前記鍵が利用される装置の名称を前記属性として記憶することを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, the storage unit stores the name of the device in which the key is used as the attribute.

また、本発明は、鍵を保持するホルダーを収納する複数のホルダー収納部を備えた鍵管理装置であって、少なくとも鍵の属性および前記ホルダーを特定する識別情報を対応付けたデータを記憶する記憶部と、属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを特定する識別情報を指定する操作を受け付ける操作受付部と、表示部と、前記操作受付部が受け付けた操作によってホルダーを特定する識別情報が指定された場合に、指定されたホルダーに保持された鍵の属性を前記記憶部から読み出して前記表示部に表示制御する鍵属性出力部とを備えたことを特徴とする
また、本発明は、鍵を保持するホルダーを収納する複数のホルダー収納部を有する鍵管理装置と、前記鍵管理装置を管理する管理装置とを通信可能に接続した鍵管理システムであって、前記管理装置は、少なくとも鍵の属性および前記ホルダー収納部の識別情報を対応付けたデータを記憶する記憶部を有し、前記鍵管理装置は、属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを収納するホルダー収納部の識別情報を指定する操作を受け付ける操作受付部と、表示部と、前記操作受付部が受け付けた操作によってホルダー収納部の識別情報が指定された場合に、指定されたホルダー収納部に収納されるホルダーに保持された鍵の属性を前記記憶部から読み出して前記表示部に表示制御する鍵属性出力部とを有することを特徴とする。
Further, the present invention is a key management device including a plurality of holder storage units for storing a holder for holding a key, and stores at least data associated with key attributes and identification information for identifying the holder. The operation reception unit that accepts the operation to specify the identification information that identifies the holder that holds the key for which the attribute is to be displayed, the display unit, and the identification information that identifies the holder by the operation received by the operation reception unit. It is characterized by including a key attribute output unit that reads the key attribute held in the designated holder from the storage unit and controls the display on the display unit when designated .
Further, the present invention is a key management system in which a key management device having a plurality of holder storage units for storing a holder for holding a key and a management device for managing the key management device are communicably connected to each other. The management device has at least a storage unit that stores data associated with key attributes and identification information of the holder storage unit, and the key management device stores a holder that holds a key whose attributes are to be displayed. and operation accepting unit accepting an operation of specifying the identity of the holder accommodating portion, when the identification information of the holder accommodating portion is designated by a display unit, before Kimisao operation acceptance unit accepts an operation, the specified It is characterized by having a key attribute output unit that reads out the attributes of the key held in the holder stored in the holder storage unit from the storage unit and controls the display on the display unit.

本発明によれば、操作員による効率的かつ適正な鍵ホルダーの取得が可能となる。 According to the present invention, an operator can efficiently and appropriately acquire a key holder.

図1は、本実施例1に係る鍵管理装置の処理の概念を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a concept of processing of the key management device according to the first embodiment. 図2は、鍵管理システムの構成を示すシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram showing the configuration of the key management system. 図3は、鍵管理装置の外観を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the appearance of the key management device. 図4は、鍵管理装置の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the key management device. 図5は、鍵管理マスタの具体例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the key management master. 図6は、鍵貸出履歴データの具体例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a specific example of key lending history data. 図7は、表示操作部による表示の具体例の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a specific example of display by the display operation unit. 図8は、管理サーバの構成を示す機能ブロック図である。FIG. 8 is a functional block diagram showing the configuration of the management server. 図9は、鍵管理装置の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of the key management device. 図10は、鍵管理マスタ格納処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the details of the key management master storage process. 図11は、鍵着脱処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing the details of the key attachment / detachment process. 図12は、本実施例2に係る鍵交換についての説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of the key exchange according to the second embodiment. 図13は、鍵管理装置の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 13 is a functional block diagram showing the configuration of the key management device. 図14は、鍵交換目的リスト及び鍵交換履歴データの具体例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a specific example of the key exchange purpose list and the key exchange history data. 図15は、鍵使用予定データの具体例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a specific example of key usage schedule data. 図16は、セット使用データ及びセット履歴データの具体例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing specific examples of set usage data and set history data. 図17は、長時間使用履歴データの具体例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a specific example of long-term use history data. 図18は、鍵交換に係る処理手順を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing a processing procedure related to key exchange. 図19は、鍵交換に係る操作画面例の説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram of an example of an operation screen related to key exchange. 図20は、鍵使用予定の管理に係る処理手順を示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure related to the management of the key usage schedule. 図21は、セット使用における操作例の説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram of an operation example in the use of a set.

以下、添付図面を参照して、本発明に係る鍵管理装置及び鍵管理システムの好適な実施例を詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the key management device and the key management system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

<鍵管理装置による処理の概念>
まず、本実施例1に係る鍵管理装置による処理の概念について説明する。図1は、本実施例1に係る鍵管理装置の処理の概念を説明する図である。図1に示す鍵管理装置10は、銀行等の金融機関の店舗に設けられ、貨幣処理装置や金庫等の鍵を収納する装置である。
<Concept of processing by key management device>
First, the concept of processing by the key management device according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a concept of processing of the key management device according to the first embodiment. The key management device 10 shown in FIG. 1 is a device provided in a store of a financial institution such as a bank and stores keys such as a money processing device and a safe.

鍵管理装置10は、表示操作部11及びカードリーダ12を有する。表示操作部11は、タッチパネルディスプレイ等であり、操作員からの操作入力の受付と、各種情報の表示に用いられる。カードリーダ12は、操作員が携行するカードから識別情報等を読み取る場合に用いられる。 The key management device 10 has a display operation unit 11 and a card reader 12. The display operation unit 11 is a touch panel display or the like, and is used for receiving operation input from an operator and displaying various information. The card reader 12 is used when reading identification information or the like from a card carried by an operator.

具体的には、操作員がカードをカードリーダ12に通すと、カードリーダ12がカードから識別情報であるカードIDを読み取り、該カードIDに基づいて操作員の認証が行われる。認証の結果、操作員に鍵を取り出す権限が設定されていれば、鍵収納庫の扉(図示せず)が解錠され、扉の開放が可能となる。鍵収納庫には、1又は複数の鍵をリングにより繋いで保持するホルダー14が複数収納されている。また、それぞれのホルダー14は、対応するホルダー収納部13に挿入され、ロックされて収納される。 Specifically, when the operator swipes the card through the card reader 12, the card reader 12 reads the card ID, which is the identification information, from the card, and the operator is authenticated based on the card ID. As a result of the authentication, if the operator has the authority to take out the key, the door of the key storage (not shown) is unlocked and the door can be opened. A plurality of holders 14 for holding one or a plurality of keys connected by a ring are stored in the key storage. Further, each holder 14 is inserted into the corresponding holder storage unit 13, locked and stored.

なお、本実施例1ではカードIDを磁気情報として格納した磁気カードを用い、カードリーダ12が磁気カードからカードIDを読み取って操作員の認証を行う場合を例に説明を行うが、IC(integrated circuit)カードやコード入力を用いて操作員の認証を行ってもよい。例えば、非接触で近距離無線通信が可能なICカードを用いる場合には、操作員はICカードを対応するカードリーダに翳し、カードリーダが近距離無線通信によりICカードからカードIDを読み取って操作員の認証を行うことになる。また、コード入力を用いる場合には、操作員は予め割り当てられたコードを表示操作部11等により入力し、鍵管理装置10は入力されたコードに基づいて操作員の認証を行うことになる。 In the first embodiment, a case where a magnetic card in which the card ID is stored as magnetic information is used and the card reader 12 reads the card ID from the magnetic card to authenticate the operator will be described as an example, but an IC (integrated) will be described. circuit) The operator may be authenticated using a card or code input. For example, when using an IC card capable of non-contact short-range wireless communication, the operator holds the IC card over the corresponding card reader, and the card reader reads the card ID from the IC card by short-range wireless communication and operates. The member will be authenticated. Further, when the code input is used, the operator inputs the code assigned in advance by the display operation unit 11 or the like, and the key management device 10 authenticates the operator based on the input code.

ここで、操作員がいずれかのホルダー14を押し込む操作を行うと(1)、鍵管理装置10は、押し込まれたホルダー14に保持された鍵の属性を表示操作部11に表示する(2)。表示される鍵の属性は、鍵の名称や鍵の本数などである。また、鍵の名称としては、鍵が使用される装置の名称などを含めることが望ましい。かかる属性の表示により、操作員は鍵の名称などを確認した上で取出し操作を行って、所望の鍵を保持するホルダー14を取得することができる。 Here, when the operator pushes any of the holders 14 (1), the key management device 10 displays the attributes of the key held in the pushed holder 14 on the display operation unit 11 (2). .. The displayed key attributes include the name of the key and the number of keys. Further, it is desirable that the name of the key includes the name of the device in which the key is used. By displaying such an attribute, the operator can take out the key after confirming the name of the key and the like, and can acquire the holder 14 holding the desired key.

このように、本実施例1に係る鍵管理装置10は、ホルダー14に保持された鍵の属性を記憶しており、押し込み操作により特定されるホルダー14に保持された鍵の属性を表示操作部11に表示制御する。このため、操作員は、鍵の属性を確認した上で適切なホルダーを効率的に取得することができる。また、ホルダー14に保持された鍵の本数を管理することができる。 As described above, the key management device 10 according to the first embodiment stores the attributes of the key held in the holder 14, and displays the attributes of the key held in the holder 14 specified by the pushing operation. Display control is performed on 11. Therefore, the operator can efficiently acquire an appropriate holder after confirming the attributes of the key. In addition, the number of keys held in the holder 14 can be managed.

なお、図1では、ホルダー14の押し込み操作を検知し、押し込み操作により特定されるホルダー14に保持された鍵の属性を表示操作部11に表示制御する場合を示したが、操作員が表示操作部11に対してホルダー14を特定する識別情報を入力した場合に、入力により特定されるホルダー14に保持された鍵の属性を表示操作部11に表示制御することも可能である。 Note that FIG. 1 shows a case where the push-in operation of the holder 14 is detected and the attribute of the key held in the holder 14 specified by the push-in operation is displayed and controlled by the display operation unit 11, but the operator operates the display. When the identification information for specifying the holder 14 is input to the unit 11, it is also possible to display and control the attribute of the key held in the holder 14 specified by the input to the display operation unit 11.

<鍵管理システムの構成>
次に、鍵管理システムの構成について説明する。図2は、鍵管理システムの構成を示すシステム構成図である。図2に示すように、本実施例1に係る鍵管理システムでは、鍵管理装置10と、貨幣入出金機40及び重要物管理装置50などの鍵が設けられた装置とが所定のネットワークを介して管理サーバ20に接続される。また、管理サーバ20は、管理者端末30とも接続される。
<Structure of key management system>
Next, the configuration of the key management system will be described. FIG. 2 is a system configuration diagram showing the configuration of the key management system. As shown in FIG. 2, in the key management system according to the first embodiment, a key management device 10 and a device provided with a key such as a money deposit / withdrawal machine 40 and an important material management device 50 are connected via a predetermined network. Is connected to the management server 20. The management server 20 is also connected to the administrator terminal 30.

鍵管理装置10は、鍵管理システムに含まれる各種装置の操作に必要な鍵を保管するための装置である。鍵管理装置10は、取り出したい鍵の指定操作を受け付けて、指定された鍵を取り出し可能とする。 The key management device 10 is a device for storing keys necessary for operating various devices included in the key management system. The key management device 10 accepts the designated operation of the key to be retrieved, and makes it possible to retrieve the designated key.

貨幣入出金機40は、バラ紙幣、所定枚数単位で結束された束紙幣、バラ硬貨及び所定枚数単位で包装された包装硬貨を取り扱う出納機である。貨幣入出金機40は、かかる貨幣の払出指示操作を受け付けて、受け付けた指示操作に応じた貨幣の払出処理を行う。また、貨幣入出金機40は、貨幣の収納指示操作を受け付けて、受け付けた指示操作に応じて貨幣の収納処理を行う。 The money deposit / withdrawal machine 40 is a cashier that handles loose bills, bundled bills bundled in units of a predetermined number of coins, loose coins, and packaged coins packaged in units of a predetermined number of coins. The money deposit / withdrawal machine 40 accepts such a money withdrawal instruction operation, and performs a money withdrawal process according to the received instruction operation. Further, the money deposit / withdrawal machine 40 receives a money storage instruction operation and performs a money storage process according to the received instruction operation.

重要物管理装置50は、通帳、証書及び有価証券等の重要物を保管するための装置である。重要物管理装置50は、かかる重要物を保管するための複数の収納部を有し、各収納部は、外部からのアクセスを制限するロック機構を有している。重要物管理装置50は、重要物を取り出す旨の操作を受け付けて、指定された重要物の種類に応じて対応する収納部のロックを解除することにより、指定された重要物の取り出しを可能とする。 The important material management device 50 is a device for storing important items such as passbooks, certificates and securities. The important material management device 50 has a plurality of storage units for storing such important materials, and each storage unit has a lock mechanism for restricting access from the outside. The important object management device 50 accepts an operation to take out an important object, and unlocks the corresponding storage unit according to the type of the specified important object, so that the specified important object can be taken out. do.

なお、ATM(現金自動預払機 Automatic Teller Machine)、両替機、金庫などの鍵が設けられた装置を管理サーバ20にさらに接続することとしてもよい。 A device provided with a key such as an ATM (Automated Teller Machine), a money changer, or a safe may be further connected to the management server 20.

管理サーバ20は、各装置に使用する鍵の管理を行う。具体的には、鍵の属性、ホルダー、使用権限など、鍵の使用に関する各種情報を対応付けた鍵管理マスタを生成して保持し、必要に応じて鍵管理マスタを他の装置に配信する処理を行う。 The management server 20 manages the keys used for each device. Specifically, a process of generating and holding a key management master associated with various information related to key usage such as key attributes, holders, and usage privileges, and distributing the key management master to other devices as needed. I do.

管理者端末30は、鍵管理マスタの生成や変更を行う権限を有する管理者により使用される装置である。鍵管理マスタの生成や変更を行う場合には、図2に示すように、管理者が管理者端末30を操作し、管理サーバ20に対して鍵管理マスタ登録・更新要求を送信する(1)。 The administrator terminal 30 is a device used by an administrator who has an authority to generate or change a key management master. When creating or changing the key management master, as shown in FIG. 2, the administrator operates the administrator terminal 30 and sends a key management master registration / update request to the management server 20 (1). ..

管理サーバ20は、管理者端末30から鍵管理マスタ登録・更新要求を受信すると、鍵管理マスタの生成や更新を行って自装置に保持するとともに、新たな鍵管理マスタを鍵管理装置10に配信する(2)。鍵管理装置10は、配信された鍵管理マスタを保持し、管理サーバ20は、鍵管理マスタの配信完了を管理者端末30に通知する(3)。 When the management server 20 receives the key management master registration / update request from the administrator terminal 30, the management server 20 generates and updates the key management master and holds it in its own device, and distributes a new key management master to the key management device 10. (2). The key management device 10 holds the distributed key management master, and the management server 20 notifies the administrator terminal 30 of the completion of distribution of the key management master (3).

<鍵管理装置の構成>
次に、鍵管理装置10の外観について説明する。図3は、鍵管理装置10の外観を示す斜視図である。図3に示すように、鍵管理装置10は、扉10aにて開閉される鍵収納庫10b、表示操作部11、カードリーダ12及びレシート取出口15aを有する。
<Structure of key management device>
Next, the appearance of the key management device 10 will be described. FIG. 3 is a perspective view showing the appearance of the key management device 10. As shown in FIG. 3, the key management device 10 includes a key storage 10b that is opened and closed by a door 10a, a display operation unit 11, a card reader 12, and a receipt outlet 15a.

鍵収納庫10bには、複数のホルダー収納部13が設けられている。ホルダー収納部13は、保管対象の鍵がリングにより繋がれたホルダー14を着脱可能に収納する。各ホルダー収納部13は、ホルダー14の取り出しを許可又は禁止することができるように図示しないロック機構を有する。鍵管理装置10は、各ホルダー収納部13に対するロック機構を制御することによって、各ホルダー14の取り出しの許可又は禁止を制御する。 The key storage 10b is provided with a plurality of holder storage portions 13. The holder storage unit 13 detachably stores the holder 14 to which the key to be stored is connected by a ring. Each holder storage unit 13 has a lock mechanism (not shown) so that the removal of the holder 14 can be permitted or prohibited. The key management device 10 controls permission or prohibition of taking out each holder 14 by controlling a lock mechanism for each holder storage unit 13.

また、鍵管理装置10は、表示操作部11を有する。表示操作部11は、タッチパネルディスプレイ等であり、操作員からの操作入力の受付と、各種情報の表示に用いられる。カードリーダ12は、操作員が携行するカードから識別情報等を読み取る場合に用いられる。レシート取出口15aは、図示しないプリンタ15で印刷した紙が取り出し可能に排出される口である。 Further, the key management device 10 has a display operation unit 11. The display operation unit 11 is a touch panel display or the like, and is used for receiving operation input from an operator and displaying various information. The card reader 12 is used when reading identification information or the like from a card carried by an operator. The receipt outlet 15a is a port on which paper printed by a printer 15 (not shown) can be taken out and discharged.

次に、鍵管理装置10の構成について説明する。図4は、鍵管理装置10の構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、鍵管理装置10は、扉施錠機構10c、表示操作部11、カードリーダ12、ホルダー収納部13、プリンタ15、通信部16、記憶部17及び制御部18を有する。表示操作部11、カードリーダ12及びホルダー収納部13については、図3の外観の説明において説明したので、図4での説明は省略する。 Next, the configuration of the key management device 10 will be described. FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the key management device 10. As shown in FIG. 4, the key management device 10 includes a door locking mechanism 10c, a display operation unit 11, a card reader 12, a holder storage unit 13, a printer 15, a communication unit 16, a storage unit 17, and a control unit 18. Since the display operation unit 11, the card reader 12, and the holder storage unit 13 have been described in the description of the appearance of FIG. 3, the description in FIG. 4 will be omitted.

扉施錠機構10cは、鍵収納庫10bの扉10aを施錠する機構である。プリンタ15は、ロール紙に対して印刷する感熱式又はインクジェット式等の印刷部であり、鍵管理装置10で管理される鍵ごとの使用状況等を印刷する。通信部16、通信線90を介して管理サーバ20とデータ通信するためのインタフェース部である。 The door locking mechanism 10c is a mechanism for locking the door 10a of the key storage 10b. The printer 15 is a thermal type or inkjet type printing unit that prints on roll paper, and prints the usage status of each key managed by the key management device 10. This is an interface unit for data communication with the management server 20 via the communication unit 16 and the communication line 90.

記憶部17は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等からなる記憶デバイスである。記憶部17は、鍵管理マスタ17a及び鍵貸出履歴データ17bを記憶する。鍵管理マスタ17aは、鍵の属性、ホルダー、使用権限など、鍵の使用に関する各種情報を対応付けたデータである。鍵貸出履歴データ17bは、鍵の貸出の履歴を示すデータである。 The storage unit 17 is a storage device including a hard disk device, a non-volatile memory, and the like. The storage unit 17 stores the key management master 17a and the key lending history data 17b. The key management master 17a is data associated with various information related to the use of the key, such as key attributes, holders, and usage privileges. The key lending history data 17b is data showing the history of key lending.

制御部18は、鍵管理装置10の全体を制御する制御部であり、鍵管理マスタ処理部18a、貸出処理部18b、ホルダー指定操作受付部18c及び鍵属性出力部18dを有する。実際には、鍵管理マスタ処理部18a、貸出処理部18b、ホルダー指定操作受付部18c及び鍵属性出力部18dに対応するプログラムを不揮発性メモリや磁気ディスク装置などの記憶装置に記憶しておき、これらのプログラムをメモリにロードして、CPU(Central Processing Unit)で実行することで、対応するプロセスを実行させることになる。 The control unit 18 is a control unit that controls the entire key management device 10, and includes a key management master processing unit 18a, a lending processing unit 18b, a holder designation operation reception unit 18c, and a key attribute output unit 18d. Actually, the programs corresponding to the key management master processing unit 18a, the lending processing unit 18b, the holder designation operation receiving unit 18c, and the key attribute output unit 18d are stored in a storage device such as a non-volatile memory or a magnetic disk device. By loading these programs into the memory and executing them on the CPU (Central Processing Unit), the corresponding processes are executed.

鍵管理マスタ処理部18aは、管理サーバ20から受信した鍵管理マスタを記憶部17に格納することで鍵管理マスタ17aを更新し、管理サーバ20に対して更新完了を通知する処理を行う。 The key management master processing unit 18a updates the key management master 17a by storing the key management master received from the management server 20 in the storage unit 17, and performs a process of notifying the management server 20 of the completion of the update.

貸出処理部18bは、鍵の貸出と返却を管理する処理部である。具体的には、貸出処理部18bは、カードリーダ12がカードIDを読み取った場合に、読み取ったカードIDの認証処理を行う。認証の結果、鍵を取り出す権限が設定されていれば、貸出処理部18bは、扉施錠機構10cを解錠制御する。 The lending processing unit 18b is a processing unit that manages the lending and returning of keys. Specifically, when the card reader 12 reads the card ID, the lending processing unit 18b performs authentication processing of the read card ID. If the authority to take out the key is set as a result of the authentication, the lending processing unit 18b controls the door locking mechanism 10c to be unlocked.

また、貸出処理部18bは、カードIDの認証後、表示操作部11が鍵使用操作を受け付けた場合に、鍵の貸出処理を行う。具体的には、鍵使用操作により指定されたホルダー収納部13に使用権限が設定されたカードIDであることを条件に、指定されたホルダー収納部13のロックを解除する。また、貸出処理部18bは、ホルダー14の取り出しを検知したならば、その時点の日時を貸出日時とし、貸出日時にカードIDとホルダー収納部13の識別情報を対応付けて鍵貸出履歴データ17bに登録する。 Further, the lending processing unit 18b performs key lending processing when the display operation unit 11 accepts the key use operation after the card ID is authenticated. Specifically, the lock of the designated holder storage unit 13 is released on condition that the card ID has the usage authority set in the holder storage unit 13 designated by the key use operation. Further, when the lending processing unit 18b detects the removal of the holder 14, the date and time at that time is set as the lending date and time, and the card ID and the identification information of the holder storage unit 13 are associated with the lending date and time in the key lending history data 17b. sign up.

また、貸出処理部18bは、カードIDの認証後、ホルダー14がホルダー収納部13に返却されたならば、ホルダー収納部13をロックする。また、貸出処理部18bは、その時点の日時を返却日時とし、返却日時にカードIDとホルダー収納部13の識別情報を対応付けて鍵貸出履歴データ17bに登録する。 Further, the lending processing unit 18b locks the holder storage unit 13 if the holder 14 is returned to the holder storage unit 13 after the card ID is authenticated. Further, the lending processing unit 18b sets the date and time at that time as the return date and time, and registers the card ID and the identification information of the holder storage unit 13 in the key lending history data 17b in association with the return date and time.

なお、ホルダー収納部13には、ホルダー14の有無を検知するセンサとホルダー14の押し込みを検知するセンサとが設けられており、ホルダー14が収納されていない状態からホルダー14が収納された状態に変化した場合には、ホルダー14の押し込みの有無に関わらず、ホルダー14の返却と判定する。 The holder storage unit 13 is provided with a sensor for detecting the presence or absence of the holder 14 and a sensor for detecting the pushing of the holder 14, so that the holder 14 is stored from the state where the holder 14 is not stored. If it changes, it is determined that the holder 14 is returned regardless of whether the holder 14 is pushed in or not.

また、貸出処理部18bは、鍵の貸出時間の管理を行う。具体的には、ホルダー収納部13には、貸出時間の上限が設定されており、貸出日時から返却日時までの時間が上限を超過した場合には警報を出力する。 In addition, the lending processing unit 18b manages the lending time of the key. Specifically, the holder storage unit 13 has an upper limit of the lending time, and outputs an alarm when the time from the lending date and time to the return date and time exceeds the upper limit.

ホルダー指定操作受付部18cは、属性の表示対象となるホルダー14を指定する操作を受付ける処理部である。具体的には、扉施錠機構10cの解錠前からホルダー14が収納されている状態で、ホルダー14の押し込み操作が行われたならば、該操作を属性の表示対象となるホルダー14を指定する操作として受け付ける。 The holder designation operation receiving unit 18c is a processing unit that accepts an operation for designating the holder 14 to be displayed as an attribute. Specifically, if the holder 14 is pushed in while the holder 14 is stored before the door locking mechanism 10c is unlocked, the operation is an operation of designating the holder 14 whose attribute is to be displayed. Accept as.

また、操作員が表示操作部11に対してホルダー14を特定する識別情報を入力した場合には、該操作を属性の表示対象となるホルダー14を指定する操作として受け付ける。 Further, when the operator inputs the identification information for specifying the holder 14 to the display operation unit 11, the operation is accepted as an operation for designating the holder 14 to be displayed of the attribute.

この他、予め他の装置から属性の表示対象となるホルダー14の通知を受け付けても良い。例えば、貨幣入出金機40にカードIDを読み取らせ、鍵の使用を予約する操作を行うと、貨幣入出金機40から管理サーバ20経由で属性の表示対象となるホルダー14の通知を受けることができる。貨幣入出金機40の鍵がどのホルダー14に保持されているかは、管理サーバ20で判定しても良いし、貨幣入出金機40で判定しても良い。貨幣入出金機40がホルダー14を特定する場合には、予め管理サーバ20から貨幣入出金機40に鍵管理マスタを配布することになる。 In addition, the notification of the holder 14 whose attribute is to be displayed may be received in advance from another device. For example, when the currency deposit / withdrawal machine 40 is made to read the card ID and the operation to reserve the use of the key is performed, the currency deposit / withdrawal machine 40 may be notified of the holder 14 whose attributes are to be displayed via the management server 20. can. The management server 20 may determine in which holder 14 the key of the money deposit / withdrawal machine 40 is held, or the money deposit / withdrawal machine 40 may determine. When the money deposit / withdrawal machine 40 specifies the holder 14, the key management master is distributed in advance from the management server 20 to the money deposit / withdrawal machine 40.

鍵属性出力部18dは、ホルダー指定操作受付部18cが受け付けた操作若しくは通知によってホルダー14が指定された場合に、指定されたホルダー14の属性を鍵管理マスタ17aから読み出して表示操作部11に表示制御する。 When the holder 14 is designated by the operation or notification received by the holder designation operation reception unit 18c, the key attribute output unit 18d reads the attribute of the designated holder 14 from the key management master 17a and displays it on the display operation unit 11. Control.

次に、図4に示した鍵管理装置10の記憶部17に記憶されるデータについて具体的に説明する。図5は、鍵管理マスタ17aの具体例を示す図である。図5に示すように、鍵管理マスタ17aは、ホルダー収納部13の識別情報として、ホルダー収納部番号を割り当てている。 Next, the data stored in the storage unit 17 of the key management device 10 shown in FIG. 4 will be specifically described. FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the key management master 17a. As shown in FIG. 5, the key management master 17a assigns the holder storage unit number as the identification information of the holder storage unit 13.

そして、ホルダー収納部番号に対し、属性、貸出時間上限及び使用権限を対応付けている。属性には、鍵の名称と、鍵の本数が含まれる。また、使用権限は、操作員の氏名及びカードIDに対し、権限の有無が設定されている。 Then, the attribute, the upper limit of the lending time, and the usage authority are associated with the holder storage unit number. The attributes include the name of the key and the number of keys. Further, as for the usage authority, the presence or absence of the authority is set for the name and card ID of the operator.

図5では、ホルダー収納部番号「01」に鍵の名称「金庫鍵」、鍵の本数「1」、貸出時間上限「60分」が設定されている。また、ホルダー収納部番号「02」に鍵の名称「貨幣入出金機鍵」、鍵の本数「1」、貸出時間上限「60分」が設定されている。また、ホルダー収納部番号「03」に鍵の名称「ATM扉鍵」、鍵の本数「3」、貸出時間上限「60分」が設定されている。また、ホルダー収納部番号「04」に鍵の名称「ATM現金鍵」、鍵の本数「3」、貸出時間上限「60分」が設定されている。 In FIG. 5, the name of the key "safe key", the number of keys "1", and the upper limit of lending time "60 minutes" are set in the holder storage unit number "01". In addition, the name of the key "money deposit / withdrawal machine key", the number of keys "1", and the upper limit of lending time "60 minutes" are set in the holder storage unit number "02". In addition, the name of the key "ATM door key", the number of keys "3", and the upper limit of lending time "60 minutes" are set in the holder storage unit number "03". Further, the name of the key "ATM cash key", the number of keys "3", and the upper limit of the lending time "60 minutes" are set in the holder storage unit number "04".

さらに、氏名「A B」、カードID「1001」に対しては、ホルダー収納部番号「01」の使用権限「有」、ホルダー収納部番号「02」の使用権限「有」、ホルダー収納部番号「03」の使用権限「有」、ホルダー収納部番号「04」の使用権限「有」が設定されている。 Furthermore, for the name "AB" and card ID "1001", the usage authority "Yes" for the holder storage unit number "01", the usage authority "Yes" for the holder storage unit number "02", and the holder storage unit number The usage authority "Yes" for "03" and the usage authority "Yes" for the holder storage unit number "04" are set.

また、氏名「C D」、カードID「1002」に対しては、ホルダー収納部番号「01」の使用権限「無」、ホルダー収納部番号「02」の使用権限「有」、ホルダー収納部番号「03」の使用権限「有」、ホルダー収納部番号「04」の使用権限「有」が設定されている。 For the name "CD" and card ID "1002", the holder storage unit number "01" has the usage authority "None", the holder storage unit number "02" has the usage authority "Yes", and the holder storage unit number. The usage authority "Yes" for "03" and the usage authority "Yes" for the holder storage unit number "04" are set.

また、氏名「E F」、カードID「1101」に対しては、ホルダー収納部番号「01」の使用権限「無」、ホルダー収納部番号「02」の使用権限「無」、ホルダー収納部番号「03」の使用権限「有」、ホルダー収納部番号「04」の使用権限「有」が設定されている。 For the name "EF" and the card ID "1101", the holder storage unit number "01" has the usage authority "None", the holder storage unit number "02" has the usage authority "None", and the holder storage unit number. The usage authority "Yes" for "03" and the usage authority "Yes" for the holder storage unit number "04" are set.

図6は、鍵貸出履歴データ17bの具体例を示す図である。図6に示すように、鍵貸出履歴データ17bは、貸出日時、返却日時、カードID及びホルダー収納部番号を対応付けたデータである。具体的には、貸出日時「2016 07/16 10:40」にカードID「1101」である操作員によってホルダー収納部番号「03」に対応するホルダー14が取り出され、返却日時「2016 07/16 10:53」に返却されたことが示されている。また、貸出日時「2016 07/16 12:15」にカードID「1002」である操作員によってホルダー収納部番号「02」に対応するホルダー14が取り出され、このホルダー14は返却されてない状態であることが示されている。 FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the key lending history data 17b. As shown in FIG. 6, the key lending history data 17b is data in which the lending date / time, the return date / time, the card ID, and the holder storage unit number are associated with each other. Specifically, the holder 14 corresponding to the holder storage unit number "03" is taken out by the operator having the card ID "1101" at the rental date and time "2016 07/16 10:40", and the return date and time "2016 07/16". It is shown that it was returned at 10:53. In addition, the holder 14 corresponding to the holder storage unit number "02" was taken out by the operator having the card ID "1002" at the rental date and time "2016 07/16 12:15", and this holder 14 was not returned. It is shown that there is.

次に、表示操作部11による表示の具体例について説明する。図7は、表示操作部11による表示の具体例の説明図である。図7(a)に示す初期状態では、日時情報とともに「カードをリーダに通して下さい」とのメッセージが表示される。この状態でカードリーダ12がカードIDを読み取り、カードIDの認証後、扉10aの解錠をおこなった場合には、図7(b)に示すように、日時情報とともに「ホルダーを指定して下さい」とのメッセージが表示される。 Next, a specific example of the display by the display operation unit 11 will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram of a specific example of display by the display operation unit 11. In the initial state shown in FIG. 7A, the message "Please swipe the card through the reader" is displayed together with the date and time information. If the card reader 12 reads the card ID in this state, authenticates the card ID, and then unlocks the door 10a, as shown in FIG. 7 (b), "Please specify the holder" together with the date and time information. Message is displayed.

そして、ホルダー14の押し込み操作等によりホルダー14が指定されると、図7(c)に示すように、日時情報とともに指定されたホルダー14に対応する鍵の属性が表示される。図7(c)では、「ホルダー収納部番号:03」、「鍵の名称:ATM扉鍵」及び「鍵の本数:3」が表示されている。 Then, when the holder 14 is designated by a pushing operation or the like of the holder 14, as shown in FIG. 7C, the attribute of the key corresponding to the designated holder 14 is displayed together with the date and time information. In FIG. 7 (c), "holder storage unit number: 03", "key name: ATM door key", and "number of keys: 3" are displayed.

また、図7(c)では、鍵の属性に加え、「戻る」ボタンと「使用」ボタンが表示されている。「戻る」ボタンが操作されれば、図7(b)の表示に戻る。そして、「使用」ボタンが操作されれば、ホルダー14のロックが解除され、ホルダー14が取り出し可能となる。 Further, in FIG. 7C, in addition to the key attribute, a “back” button and a “use” button are displayed. When the "Back" button is operated, the display returns to the display shown in FIG. 7B. Then, when the "use" button is operated, the lock of the holder 14 is released and the holder 14 can be taken out.

<管理サーバの構成>
次に、管理サーバ20の構成について説明する。図8は、管理サーバ20の構成を示す機能ブロック図である。図8に示すように、管理サーバ20は、表示部21、入力部22、通信部23、記憶部24及び制御部25を有する。
<Management server configuration>
Next, the configuration of the management server 20 will be described. FIG. 8 is a functional block diagram showing the configuration of the management server 20. As shown in FIG. 8, the management server 20 includes a display unit 21, an input unit 22, a communication unit 23, a storage unit 24, and a control unit 25.

表示部21は、液晶ディスプレイ装置等の表示デバイスである。入力部22は、キーボードやマウス等の入力デバイスである。通信部23は、鍵管理装置10、管理者端末30、貨幣入出金機40、重要物管理装置50などとの通信を行う通信インタフェースである。 The display unit 21 is a display device such as a liquid crystal display device. The input unit 22 is an input device such as a keyboard and a mouse. The communication unit 23 is a communication interface that communicates with a key management device 10, an administrator terminal 30, a money deposit / withdrawal machine 40, an important item management device 50, and the like.

記憶部24は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等の記憶デバイスであり、鍵管理マスタ24aを記憶する。 The storage unit 24 is a storage device such as a hard disk device or a non-volatile memory, and stores the key management master 24a.

制御部25は、管理サーバ20の全体を制御する制御部であり、鍵管理マスタ生成部25a、鍵管理マスタ更新部25b及び更新完了処理部25cを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROMや不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPU(Central Processing Unit)にロードして実行することにより、鍵管理マスタ生成部25a、鍵管理マスタ更新部25b及び更新完了処理部25cにそれぞれ対応するプロセスを実行させることになる。 The control unit 25 is a control unit that controls the entire management server 20, and includes a key management master generation unit 25a, a key management master update unit 25b, and an update completion processing unit 25c. Actually, the programs corresponding to these functional units are stored in a ROM or non-volatile memory (not shown), and these programs are loaded into the CPU (Central Processing Unit) and executed to execute the key management master generation unit. 25a, the key management master update unit 25b, and the update completion processing unit 25c are to execute the corresponding processes.

鍵管理マスタ生成部25aは、管理者端末30からの鍵管理マスタ登録要求に基づき、鍵管理マスタ24aを新規作成し、記憶部24に格納するとともに、鍵管理装置10などに配布する処理を行う。 The key management master generation unit 25a newly creates a key management master 24a based on the key management master registration request from the administrator terminal 30, stores it in the storage unit 24, and distributes it to the key management device 10 and the like. ..

鍵管理マスタ更新部25bは、管理者端末30からの鍵管理マスタ更新要求に基づき、記憶部24の鍵管理マスタ24aを更新し、更新後の鍵管理マスタ24aを鍵管理装置10などに配布する処理を行う。 The key management master update unit 25b updates the key management master 24a of the storage unit 24 based on the key management master update request from the administrator terminal 30, and distributes the updated key management master 24a to the key management device 10 and the like. Perform processing.

更新完了処理部25cは、鍵管理マスタ生成部25a又は鍵管理マスタ更新部25bが鍵管理マスタ24aを配信した後、配信先の鍵管理装置10などから更新完了通知を受信した場合に、鍵管理マスタの配信完了を管理者端末30に通知する処理を行う。 The update completion processing unit 25c manages the key when the key management master generation unit 25a or the key management master update unit 25b distributes the key management master 24a and then receives an update completion notification from the distribution destination key management device 10 or the like. A process of notifying the administrator terminal 30 of the completion of distribution of the master is performed.

<鍵管理装置の処理>
次に、鍵管理装置10の処理について説明する。図9は、鍵管理装置10の処理手順を示すフローチャートである。図9に示した処理手順は、鍵管理装置10により繰り返し実行される。
<Processing of key management device>
Next, the processing of the key management device 10 will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of the key management device 10. The processing procedure shown in FIG. 9 is repeatedly executed by the key management device 10.

まず、鍵管理装置10の鍵管理マスタ処理部18aは、鍵管理マスタ格納処理を行う(ステップS101)。その後、貸出処理部18bは、カードリーダ12がカードIDを読み取ったか否かを判定する(ステップS102)。 First, the key management master processing unit 18a of the key management device 10 performs key management master storage processing (step S101). After that, the lending processing unit 18b determines whether or not the card reader 12 has read the card ID (step S102).

カードリーダ12がカードIDを読み取っていなければ(ステップS103;No)、鍵管理装置10はそのまま処理を終了する。カードリーダ12がカードIDを読み取ったならば(ステップS103;Yes)。貸出処理部18bは、カードIDの認証処理を実行する(ステップS104)。この認証処理では、カードIDが鍵管理マスタ17aに登録され、いずれかのホルダー収納部番号について使用権限「有」である場合に認証成功となる。そして、認証が成功しなければ(ステップS105;No)、鍵管理装置10はそのまま処理を終了する。 If the card reader 12 has not read the card ID (step S103; No), the key management device 10 ends the process as it is. If the card reader 12 reads the card ID (step S103; Yes). The lending processing unit 18b executes the card ID authentication processing (step S104). In this authentication process, if the card ID is registered in the key management master 17a and the usage authority is "Yes" for any of the holder storage unit numbers, the authentication is successful. If the authentication is not successful (step S105; No), the key management device 10 ends the process as it is.

認証が成功したならば(ステップS105;Yes)、貸出処理部18bは、扉施錠機構10cを解錠制御し(ステップS106)、鍵着脱処理を実行する(ステップS107)。鍵着脱処理の後、貸出処理部18bは、扉10aが閉じられたか否かを判定する(ステップS108)。扉10aが閉じられてなければ(ステップS108;No)、貸出処理部18bは、ステップS107に移行する。そして、扉10aが閉じられたならば(ステップS108;Yes)、貸出処理部18bは、扉施錠機構10cを施錠制御し(ステップS109)、処理を終了する。 If the authentication is successful (step S105; Yes), the lending processing unit 18b controls the unlocking of the door locking mechanism 10c (step S106) and executes the key attachment / detachment process (step S107). After the key attachment / detachment process, the lending processing unit 18b determines whether or not the door 10a is closed (step S108). If the door 10a is not closed (step S108; No), the lending processing unit 18b proceeds to step S107. Then, when the door 10a is closed (step S108; Yes), the lending processing unit 18b locks and controls the door locking mechanism 10c (step S109), and ends the processing.

次に、図9に示した鍵管理マスタ格納処理の詳細について説明する。図10は、鍵管理マスタ格納処理の詳細を示すフローチャートである。まず、鍵管理マスタ処理部18aは、管理サーバ20から鍵管理マスタを受信したか否かを判定する(ステップS201)。鍵管理マスタを受信していなければ(ステップS202;No)、そのまま鍵管理マスタ格納処理を終了する。 Next, the details of the key management master storage process shown in FIG. 9 will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the details of the key management master storage process. First, the key management master processing unit 18a determines whether or not the key management master has been received from the management server 20 (step S201). If the key management master has not been received (step S202; No), the key management master storage process is terminated as it is.

次に、鍵管理マスタを受信したならば(ステップS202;Yes)、鍵管理マスタ処理部18aは、記憶部17の鍵管理マスタ17aを受信した鍵管理マスタにより更新し(ステップS203)、管理サーバ20に更新完了通知を送信して(ステップS204)、鍵管理マスタ格納処理を終了する。 Next, if the key management master is received (step S202; Yes), the key management master processing unit 18a updates the key management master 17a of the storage unit 17 by the received key management master (step S203), and the management server. An update completion notification is sent to 20 (step S204), and the key management master storage process is terminated.

次に、図9に示した鍵着脱処理の詳細について説明する。図11は、鍵着脱処理の詳細を示すフローチャートである。まず、ホルダー指定操作受付部18cは、属性の表示対象となるホルダー14を指定する操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS301)。属性の表示対象となるホルダー14を指定する操作を受け付けたならば(ステップS301;Yes)、鍵属性出力部18dは、指定されたホルダー14の属性を鍵管理マスタ17aから読み出して表示操作部11に表示制御する(ステップS302)。 Next, the details of the key attachment / detachment process shown in FIG. 9 will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the details of the key attachment / detachment process. First, the holder designation operation receiving unit 18c determines whether or not the operation for designating the holder 14 to be displayed of the attribute has been accepted (step S301). If the operation for designating the holder 14 to be the display target of the attribute is accepted (step S301; Yes), the key attribute output unit 18d reads the attribute of the designated holder 14 from the key management master 17a and displays the display operation unit 11. Display control to (step S302).

ステップS302の後、若しくは属性の表示対象となるホルダー14を指定する操作を受け付けていない場合(ステップS301;No)、貸出処理部18bは、鍵使用操作を受付けたか否かを判定する(ステップS303)。 After step S302, or when the operation of designating the holder 14 to be displayed of the attribute is not accepted (step S301; No), the lending processing unit 18b determines whether or not the key use operation has been accepted (step S303). ).

鍵使用操作を受け付けたならば(ステップS303;Yes)、貸出処理部18bは、カードIDに基づいて鍵管理マスタ17aを参照し、鍵使用操作により指定されたホルダー14に対応するホルダー収納部13について使用権限「有」が設定されているか否かを判定する(ステップS304)。 If the key use operation is accepted (step S303; Yes), the lending processing unit 18b refers to the key management master 17a based on the card ID, and the holder storage unit 13 corresponding to the holder 14 designated by the key use operation. It is determined whether or not the usage authority "Yes" is set for (step S304).

使用権限「有」に設定されている場合には(ステップS304;Yes)、貸出処理部18bは、指定されたホルダー14のロックを解除する(ステップS305)。そして、ホルダー14の取り出しを検知したならば、貸出処理部18bは、その時点の日時を貸出日時とし、貸出日時にカードIDとホルダー収納部13の識別情報を対応付けて鍵貸出履歴データ17bを更新する(ステップS306)。なお、ホルダー14のロック解除後、ホルダー14が取り出されずに所定時間が経過した場合には、ホルダー14をロックし、鍵貸出履歴データ17bの更新は行わない。 When the usage authority is set to "Yes" (step S304; Yes), the lending processing unit 18b unlocks the designated holder 14 (step S305). Then, when the removal of the holder 14 is detected, the lending processing unit 18b sets the date and time at that time as the lending date and time, and associates the card ID with the identification information of the holder storage unit 13 with the lending date and time to obtain the key lending history data 17b. Update (step S306). If a predetermined time has elapsed without removing the holder 14 after unlocking the holder 14, the holder 14 is locked and the key lending history data 17b is not updated.

ステップS306の終了後、鍵使用操作を受け付けていない場合(ステップS303;No)、若しくは使用権限「無」に設定されている場合(ステップS304;No)、貸出処理部18bは、ホルダー14の返却を検知したか否か判定する(ステップS307)。 After the end of step S306, if the key use operation is not accepted (step S303; No), or if the use authority is set to "None" (step S304; No), the lending processing unit 18b returns the holder 14. Is determined (step S307).

ホルダー14の返却を検知したならば(ステップS307;Yes)、貸出処理部18bは、ホルダー収納部13をロックする。また、その時点の日時を返却日時とし、返却日時にカードIDとホルダー収納部13の識別情報を対応付けて鍵貸出履歴データ17bを更新する(ステップS308)。ステップS308の後、若しくはホルダー14の返却を検知していない場合(ステップS307;No)、貸出処理部18bは、鍵着脱処理を終了する。 If the return of the holder 14 is detected (step S307; Yes), the lending processing unit 18b locks the holder storage unit 13. Further, the date and time at that time is set as the return date and time, and the key lending history data 17b is updated by associating the card ID with the identification information of the holder storage unit 13 with the return date and time (step S308). After step S308, or when the return of the holder 14 is not detected (step S307; No), the lending processing unit 18b ends the key attachment / detachment process.

上述してきたように、本実施例1に係る鍵管理システムでは、鍵管理装置10は、鍵を保持するホルダー14を収納する複数のホルダー収納部13を備え、各ホルダー収納部13と該ホルダー収納部13に係る鍵の属性とを対応付けた鍵管理マスタ17aを記憶する。そして、属性の表示対象となるホルダー14を指定する操作を受付けた場合に、鍵管理マスタ17aに基づいて鍵の属性を表示操作部11に表示制御するので、操作員による効率的かつ適正な鍵ホルダーの取得が可能となる。また、鍵の属性に鍵の本数を含めることで、鍵ホルダーに保持される鍵の本数を管理することができる。 As described above, in the key management system according to the first embodiment, the key management device 10 includes a plurality of holder storage units 13 for storing the holder 14 for holding the key, and each holder storage unit 13 and the holder storage unit 13 are provided. The key management master 17a associated with the key attribute related to the unit 13 is stored. Then, when the operation of designating the holder 14 to be the display target of the attribute is accepted, the attribute of the key is displayed and controlled by the display operation unit 11 based on the key management master 17a, so that the operator can efficiently and appropriately control the key. It is possible to obtain a holder. In addition, by including the number of keys in the key attribute, the number of keys held in the key holder can be managed.

実施例1では、鍵の属性の管理と出力について説明を行ったが、本発明に係る鍵管理システムは、鍵の管理に係る他の機能をさらに実現することができる。本実施例2では、鍵の管理に係る各種機能について説明する。 In the first embodiment, the management and output of the key attribute have been described, but the key management system according to the present invention can further realize other functions related to the key management. In the second embodiment, various functions related to key management will be described.

<鍵交換目的の入力>
実施例1で説明したように、ホルダー14は、1又は複数の鍵をリングにより繋いで保持する。例えば、複数台のATMの扉の鍵を1つのホルダー14が保持し、複数台のATMの現金取出用の内部鍵を1つのホルダー14が保持することができる。また、同一のATMの扉の鍵と現金取出用の内部鍵とを1つのホルダー14が保持することも可能である。
<Input for key exchange purpose>
As described in Example 1, the holder 14 holds one or more keys connected by a ring. For example, one holder 14 can hold the keys for the doors of a plurality of ATMs, and one holder 14 can hold the internal keys for cash withdrawal of the plurality of ATMs. It is also possible for one holder 14 to hold the same ATM door key and an internal key for cash withdrawal.

ここで、鍵の破損が生じた場合や、設備の入替え、各ホルダー14に保持させる鍵の構成の変更などを行う場合には、ホルダー14から鍵を取り外して交換する必要がある。このような鍵交換は、不正防止の観点から目的と履歴を厳重に管理することが求められる。そこで、本実施例2に係る鍵管理装置110は、鍵交換の目的の入力を条件として鍵交換を許可し、鍵交換の履歴を入力された目的に対応付けて保持することとしている。 Here, when the key is damaged, the equipment is replaced, or the configuration of the key held in each holder 14 is changed, it is necessary to remove the key from the holder 14 and replace it. From the viewpoint of fraud prevention, such key exchange is required to strictly manage the purpose and history. Therefore, the key management device 110 according to the second embodiment permits key exchange on condition that the purpose of key exchange is input, and holds the history of key exchange in association with the input purpose.

図12は、本実施例2に係る鍵交換についての説明図である。鍵管理装置110は、鍵交換の目的を予め規定した鍵交換目的リスト17cを保持している。鍵交換が必要となった場合に、所定の権限を有する操作員がカードをカードリーダ12に通すと、カードリーダ12によりカードIDが読み取られる(1)。 FIG. 12 is an explanatory diagram of the key exchange according to the second embodiment. The key management device 110 holds a key exchange purpose list 17c in which the purpose of key exchange is predetermined. When a key exchange is required, an operator having a predetermined authority swipes the card through the card reader 12, and the card reader 12 reads the card ID (1).

その後、操作員が鍵交換操作を行うと、鍵管理装置110は、鍵交換目的リスト17cを表示操作部11に表示し、鍵交換の目的を選択させる。操作員が鍵交換の目的を選択する入力を行ったならば(2)、鍵管理装置110は鍵交換操作により指定されたホルダー14のロックを解除する。このため、操作員はホルダー14を取り出して鍵交換を行うことができる。また、鍵管理装置110は、選択された鍵交換の目的とカードIDとを対応付けて鍵交換履歴データ17dに登録する(3)。なお、操作員が鍵交換の目的を選択する入力を行わない場合には、鍵管理装置110は、ホルダー14のロックを解除せず、操作員は鍵交換を行うことができない。 After that, when the operator performs the key exchange operation, the key management device 110 displays the key exchange purpose list 17c on the display operation unit 11 and causes the display operation unit 11 to select the purpose of the key exchange. If the operator makes an input to select the purpose of the key exchange (2), the key management device 110 unlocks the holder 14 designated by the key exchange operation. Therefore, the operator can take out the holder 14 and exchange the key. Further, the key management device 110 registers the selected key exchange purpose and the card ID in the key exchange history data 17d in association with each other (3). If the operator does not input to select the purpose of the key exchange, the key management device 110 does not unlock the holder 14, and the operator cannot perform the key exchange.

このように、鍵交換の目的の入力を条件として鍵交換を許可し、鍵交換の履歴を入力された目的に対応付けて保持することにより、鍵交換の履歴を厳正に管理し、不正な鍵の交換を防止することができる。 In this way, by permitting key exchange on condition that the purpose of key exchange is input and holding the history of key exchange in association with the input purpose, the history of key exchange is strictly managed and an unauthorized key is used. Can be prevented from being replaced.

<鍵管理装置の構成>
次に、本実施例2に係る鍵管理装置110の構成について説明する。図13は、鍵管理装置110の構成を示す機能ブロック図である。図13に示すように、鍵管理装置110の記憶部17は、鍵管理マスタ17a及び鍵貸出履歴データ17bに加え、鍵交換目的リスト17c、鍵交換履歴データ17d、鍵使用予定データ17e、セット使用データ17f、セット使用履歴データ17g及び長時間使用履歴データ17hを記憶する。
<Structure of key management device>
Next, the configuration of the key management device 110 according to the second embodiment will be described. FIG. 13 is a functional block diagram showing the configuration of the key management device 110. As shown in FIG. 13, in the storage unit 17 of the key management device 110, in addition to the key management master 17a and the key lending history data 17b, the key exchange purpose list 17c, the key exchange history data 17d, the key usage schedule data 17e, and the set use The data 17f, the set usage history data 17g, and the long-time usage history data 17h are stored.

また、鍵管理装置110の制御部18は、鍵管理マスタ処理部18a、貸出処理部18b、ホルダー指定操作受付部18c及び鍵属性出力部18dに加え、鍵交換管理部18e、鍵使用予定管理部18f、セット使用管理部18g及び長時間使用管理部18hを有する。 Further, the control unit 18 of the key management device 110 includes a key management master processing unit 18a, a lending processing unit 18b, a holder designation operation reception unit 18c, a key attribute output unit 18d, a key exchange management unit 18e, and a key usage schedule management unit. It has 18f, a set use management unit 18g, and a long-time use management unit 18h.

その他の構成及び動作は、実施例1に示した鍵管理装置10と同様であるので、同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。 Since other configurations and operations are the same as those of the key management device 10 shown in the first embodiment, the same components are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

鍵交換目的リスト17cは、鍵交換の目的を予め規定したデータである。鍵交換履歴データ17dは、鍵交換の履歴を示すデータである。鍵使用予定データ17eは、鍵の使用予定を予め規定したデータである。セット使用データ17fは、複数のホルダー14に保持された鍵を組み合わせた使用について予め規定したデータである。セット使用履歴データ17gは、セット使用データ17fに規定された組み合わせに基づく鍵の使用履歴を示すデータである。長時間使用履歴データ17hは、貸出時間の上限を超えた使用の履歴を示すデータである。 The key exchange purpose list 17c is data in which the purpose of the key exchange is predetermined. The key exchange history data 17d is data showing the history of key exchange. The key usage schedule data 17e is data in which the key usage schedule is predetermined. The set usage data 17f is data predetermined for the combined use of keys held in a plurality of holders 14. The set usage history data 17g is data showing the key usage history based on the combination defined in the set usage data 17f. The long-term use history data 17h is data showing the history of use exceeding the upper limit of the lending time.

鍵交換管理部18eは、鍵交換を管理する処理部である。具体的には、鍵交換管理部18eは、鍵交換目的リスト17cを記憶部17に格納する処理を行う。鍵交換目的リスト17cは、表示操作部11に対する操作入力に基づいて、鍵交換管理部18eが生成してもよい。また、管理サーバ20や他の装置が生成した鍵交換目的リスト17cを受信して記憶部17に格納してもよい。 The key exchange management unit 18e is a processing unit that manages the key exchange. Specifically, the key exchange management unit 18e performs a process of storing the key exchange purpose list 17c in the storage unit 17. The key exchange purpose list 17c may be generated by the key exchange management unit 18e based on the operation input to the display operation unit 11. Further, the key exchange purpose list 17c generated by the management server 20 or another device may be received and stored in the storage unit 17.

鍵交換管理部18eは、カードリーダ12によりカードIDが読み取られ、所定の権限を有する操作員からの鍵交換操作を受け付けたならば、鍵交換目的リスト17cを表示操作部11に表示し、鍵交換の目的を選択させる。そして、鍵交換の目的を選択する入力を受け付けたことを条件に鍵交換操作により指定されたホルダー14のロックを解除し、選択された鍵交換の目的とカードIDとを対応付けて鍵交換履歴データ17dに登録する。 When the card ID is read by the card reader 12 and the key exchange operation is accepted from the operator having a predetermined authority, the key exchange management unit 18e displays the key exchange purpose list 17c on the display operation unit 11 and displays the key. Let them choose the purpose of the exchange. Then, the lock of the holder 14 designated by the key exchange operation is released on condition that the input for selecting the purpose of the key exchange is accepted, and the key exchange history is associated with the selected purpose of the key exchange and the card ID. Register in the data 17d.

鍵交換について、管理者による承認操作を要求することとしてもよい。鍵交換管理部18eは、管理者による承認操作についても鍵交換履歴データ17dに登録し、承認操作の履歴を管理する。 The key exchange may require an approval operation by the administrator. The key exchange management unit 18e also registers the approval operation by the administrator in the key exchange history data 17d, and manages the history of the approval operation.

なお、管理者による承認操作を鍵交換の条件とする場合には、承認操作を受け付けた後にホルダー14のロックを解除する。また、ホルダー14のロックを解除して鍵交換を可能とした後に管理者による承認操作を受け付ける設定とすることも可能である。 If the approval operation by the administrator is a condition for key exchange, the lock of the holder 14 is released after the approval operation is accepted. It is also possible to set the holder 14 to accept the approval operation by the administrator after unlocking the lock and enabling the key exchange.

さらに、管理者による承認操作は、複数名に求めることも可能である。また、管理者による承認操作は、鍵管理装置110に対して直接行うこととしてもよいし、ネットワーク経由で行うこととしてもよい。 Furthermore, the approval operation by the administrator can be requested from multiple people. Further, the approval operation by the administrator may be performed directly on the key management device 110 or may be performed via the network.

また、鍵交換管理部18eは、鍵交換履歴データ17dをプリンタ15により印刷することが可能である。印刷する場合には、鍵交換履歴データ17dに含まれる鍵交換の目的を印刷対象に含めることが望ましい。さらに、通信部16により鍵交換履歴データ17dを送信し、他の装置が鍵交換履歴データ17dを表示や印刷に用いることもできる。 Further, the key exchange management unit 18e can print the key exchange history data 17d by the printer 15. When printing, it is desirable to include the purpose of key exchange included in the key exchange history data 17d in the print target. Further, the key exchange history data 17d can be transmitted by the communication unit 16, and the key exchange history data 17d can be used for display or printing by another device.

鍵使用予定管理部18fは、鍵の使用予定を管理し、使用予定に基づいて報知を行う処理部である。具体的には、鍵使用予定管理部18fは、鍵の使用予定を予め規定した鍵使用予定データ17eを記憶部17に格納する処理を行う。鍵使用予定データ17eは、表示操作部11に対する操作入力に基づいて、鍵使用予定管理部18fが生成してもよい。また、管理サーバ20や他の装置が生成した鍵使用予定データ17eを受信して記憶部17に格納してもよい。 The key usage schedule management unit 18f is a processing unit that manages the key usage schedule and performs notification based on the usage schedule. Specifically, the key usage schedule management unit 18f performs a process of storing the key usage schedule data 17e in which the key usage schedule is predetermined in the storage unit 17. The key usage schedule data 17e may be generated by the key usage schedule management unit 18f based on the operation input to the display operation unit 11. Further, the key usage schedule data 17e generated by the management server 20 or another device may be received and stored in the storage unit 17.

鍵使用予定データ17eは、ホルダー収納部番号に対し、鍵を使用する予定日及び予定時刻、鍵の使用を強制するか否かを設定する使用強制設定、使用を強制しない場合に次の予定を設定するスキップ設定、使用の目的を対応付けたデータである。 The key usage schedule data 17e sets the scheduled date and time for using the key, the usage compulsory setting for setting whether or not to force the key to be used, and the next schedule when the key usage is not forced for the holder storage unit number. It is the data associated with the skip setting to be set and the purpose of use.

鍵使用予定管理部18fは、予定日及び予定時刻に示された日時となった場合に、操作員に対して報知を行い、予定に基づく鍵の使用を促す。また、使用の強制を行わない設定であり、次の予定に繰り延べる旨を示すスキップ操作を受け付けた場合には、スキップ設定に基づいて次の予定を設定する。 The key usage schedule management unit 18f notifies the operator when the date and time indicated on the scheduled date and scheduled time are reached, and prompts the operator to use the key based on the schedule. In addition, if the setting does not force the use and a skip operation indicating that the next schedule is deferred is accepted, the next schedule is set based on the skip setting.

セット使用管理部18gは、複数のホルダー14に保持された鍵を組み合わせて使用するセット使用を管理する処理部である。例えば、ATMから現金を回収し、貨幣入出金機に収納する場合には、ATM扉鍵、ATM現金鍵、貨幣入出金機鍵が必要となる。これらの鍵が別のホルダー14に保持されている場合には、操作員は全てのホルダー14を一括して取り出すのであるが、操作員が必要なホルダー14を判別して取り出しを行うこととすると、取り出し忘れが生じる場合がある。このような取り出し忘れが生じると、操作員は再び鍵管理装置110を開けて取り忘れ分のホルダー14を取得することとなり、作業効率が低下する。また、必要なホルダー14の判別を誤ると、不要なホルダー14が取り出されてしまう。 The set use management unit 18g is a processing unit that manages the set use in which the keys held in the plurality of holders 14 are used in combination. For example, when collecting cash from an ATM and storing it in a currency deposit / withdrawal machine, an ATM door key, an ATM cash key, and a currency deposit / withdrawal machine key are required. When these keys are held in another holder 14, the operator takes out all the holders 14 at once, but it is assumed that the operator determines the required holder 14 and takes out the keys. , You may forget to take it out. If such forgetting to take out occurs, the operator will open the key management device 110 again to acquire the holder 14 for which the key management device 110 has been forgotten to be taken out, and the work efficiency is lowered. Further, if the required holder 14 is erroneously determined, the unnecessary holder 14 will be taken out.

そこで、セット使用管理部18gは、鍵の取り出しの目的に対し、複数のホルダー14の組み合わせを記憶し、操作員が目的を入力した場合に、適切なホルダー14の組合せを報知する。さらに、ホルダー14の取り出し順序を規定しておき、ホルダー14のロックを取り出し順序に従って解除することで、操作員にホルダー14を1つずつ取り出させる。かかる構成により、ホルダー14の取り出し忘れや取り出し間違いを防止することができる。 Therefore, the set use management unit 18g stores a combination of a plurality of holders 14 for the purpose of taking out the key, and notifies an appropriate combination of the holders 14 when the operator inputs the purpose. Further, the order of taking out the holders 14 is specified, and the locks of the holders 14 are released according to the order of taking out, so that the operator can take out the holders 14 one by one. With such a configuration, it is possible to prevent the holder 14 from being forgotten to be taken out or being mistakenly taken out.

セット使用管理部18gは、鍵の取り出しの目的と、複数のホルダー14の組み合わせと、取り出し順序とを示すセット使用データ17fを記憶部17に格納する処理を行う。セット使用データ17fは、表示操作部11に対する操作入力に基づいて、セット使用管理部18gが生成してもよい。また、管理サーバ20や他の装置が生成したセット使用データ17fを受信して記憶部17に格納してもよい。 The set use management unit 18g performs a process of storing the set use data 17f indicating the purpose of extracting the key, the combination of the plurality of holders 14, and the extraction order in the storage unit 17. The set use data 17f may be generated by the set use management unit 18g based on the operation input to the display operation unit 11. Further, the set usage data 17f generated by the management server 20 or another device may be received and stored in the storage unit 17.

セット使用管理部18gは、カードリーダ12によりカードIDが読み取られ、セット使用操作を受け付けたならば、鍵の取り出しの目的を選択させる。そして、鍵の取り出しの目的を選択する入力を受け付けたならば、セット使用データ17fに従ってホルダー14のロックを順次解除し、ロックを解除したホルダー14を操作員に報知することで、操作員にホルダー14を取り出させる。 When the card ID is read by the card reader 12 and the set use operation is accepted, the set use management unit 18g causes the card reader 12 to select the purpose of taking out the key. Then, when the input for selecting the purpose of extracting the key is accepted, the lock of the holder 14 is sequentially released according to the set usage data 17f, and the unlocked holder 14 is notified to the operator to inform the operator of the holder. 14 is taken out.

また、セット使用管理部18gは、セット使用データ17fに基づく鍵の使用履歴をセット使用履歴データ17gとして記憶部17に格納する。セット使用履歴データ17gは、プリンタ15により印刷することが可能である。さらに、通信部16によりセット使用履歴データ17gを送信し、他の装置がセット使用履歴データ17gを表示や印刷に用いることもできる。 Further, the set usage management unit 18g stores the key usage history based on the set usage data 17f in the storage unit 17 as the set usage history data 17g. The set usage history data 17g can be printed by the printer 15. Further, the communication unit 16 can transmit the set usage history data 17g, and another device can use the set usage history data 17g for display and printing.

長時間使用管理部18hは、貸出時間の上限を超えた長時間使用の履歴を管理する処理部である。長時間使用管理部18hは、貸出時間の上限を超えてからホルダー14が返却された場合に、その理由の入力を要求し、長時間使用の履歴に対応付けて長時間使用履歴データ17hに登録する。長時間使用の理由の入力には、所定の管理者権限を有する操作員による承認を求めてもよい。または、長時間使用の理由の入力は、所定の管理者権限を有する操作員が行うこととしてもよい。長時間使用の理由の入力方法は、予め規定したリストから選択してもよいし、任意に入力可能としてもよい。 The long-time use management unit 18h is a processing unit that manages the history of long-term use exceeding the upper limit of the lending time. When the holder 14 is returned after the upper limit of the lending time is exceeded, the long-time use management unit 18h requests input of the reason and registers it in the long-time use history data 17h in association with the long-time use history. do. The input of the reason for long-term use may require approval by an operator having predetermined administrator authority. Alternatively, the reason for long-term use may be input by an operator having predetermined administrator authority. The input method for the reason for long-term use may be selected from a predetermined list, or may be arbitrarily input.

また、長時間使用管理部18hは、貸出時間の上限を超える所定時間前に予告報知を行う。この予告報知は、貸出時間の上限を超えた場合の警報とは音声などを異ならせる。予告報知については、その履歴を残す必要は無い。すなわち、予告報知に気付いた操作員がホルダー14を返却すれば、通常の使用となり、長時間使用の発生を防ぐことができる。 In addition, the long-term use management unit 18h gives a notice notice before a predetermined time exceeding the upper limit of the lending time. This notice is different from the warning when the upper limit of the lending time is exceeded, such as voice. It is not necessary to keep the history of the advance notice. That is, if the operator who notices the notice notification returns the holder 14, it will be used normally and the occurrence of long-term use can be prevented.

長時間使用管理部18hは、長時間使用履歴データ17hをプリンタ15により印刷することが可能である。印刷する場合には、長時間使用履歴データ17hに含まれる長時間使用の理由を印刷対象に含めることが望ましい。さらに、通信部16により長時間使用履歴データ17hを送信し、他の装置が長時間使用履歴データ17hを表示や印刷に用いることもできる。 The long-time use management unit 18h can print the long-time use history data 17h by the printer 15. When printing, it is desirable to include the reason for long-term use included in the long-time use history data 17h in the print target. Further, the communication unit 16 can transmit the long-time use history data 17h, and another device can use the long-time use history data 17h for display and printing.

次に、図13に示した鍵管理装置110の記憶部17に記憶されるデータについて具体的に説明する。図14は、鍵交換目的リスト17c及び鍵交換履歴データ17dの具体例を示す図である。 Next, the data stored in the storage unit 17 of the key management device 110 shown in FIG. 13 will be specifically described. FIG. 14 is a diagram showing specific examples of the key exchange purpose list 17c and the key exchange history data 17d.

図14(c)に示すように、鍵交換目的リスト17cは、「1.破損」、「2.装置入替」及び「3.構成変更」を鍵交換の目的として選択可能となっている。 As shown in FIG. 14 (c), in the key exchange purpose list 17c, "1. damage", "2. device replacement" and "3. configuration change" can be selected as the key exchange purpose.

また、図14(d)に示すように、鍵交換履歴データ17dは、貸出日時、返却日時、実行者カードID、ホルダー収納部番号、目的、承認者カードID及び承認日時を対応付けたデータである。具体的には、貸出日時「2016 07/13 17:01」にカードID「1101」である操作員によってホルダー収納部番号「03」に対応するホルダー14が鍵交換のために取り出され、返却日時「2016 07/13 17:27」に返却されたことが示されている。また、鍵交換の目的が「1.破損」であり、承認者カードID「1001」である操作員によって、承認日時「2016 07/13 17:06」に承認されたことが示されている。 Further, as shown in FIG. 14D, the key exchange history data 17d is data associated with the lending date / time, the return date / time, the executor card ID, the holder storage unit number, the purpose, the approver card ID, and the approval date / time. be. Specifically, the holder 14 corresponding to the holder storage unit number "03" is taken out for key exchange by the operator having the card ID "1101" at the rental date and time "2016 07/13 17:01", and the return date and time. It is shown that it was returned at "2016 07/13 17:27". Further, it is shown that the purpose of the key exchange is "1. Damage", and the operator who has the approver card ID "1001" approves the key at the approval date and time "2016 07/13 17:06".

図15は、鍵使用予定データ17eの具体例を示す図である。図15に示すように鍵使用予定データ17eは、ホルダー収納部番号、予定日、予定時刻、使用強制設定、スキップ設定及び目的を対応付けたデータである。 FIG. 15 is a diagram showing a specific example of the key usage schedule data 17e. As shown in FIG. 15, the key usage schedule data 17e is data in which the holder storage unit number, the scheduled date, the scheduled time, the forced use setting, the skip setting, and the purpose are associated with each other.

具体的には、ホルダー収納部番号「01」について、予定日「毎日」、予定時刻「8:00」、使用強制設定「強制」、スキップ設定「不可」及び目的「金庫入室」が対応付けられている。 Specifically, the holder storage unit number "01" is associated with the scheduled date "every day", the scheduled time "8:00", the forced use setting "forced", the skip setting "impossible", and the purpose "safe entry". ing.

また、ホルダー収納部番号「03」及び「04」について、予定日「毎日」、予定時刻「8:20」、使用強制設定「強制」、スキップ設定「不可」及び目的「ATM現金装填」が対応付けられている。 In addition, for the holder storage unit numbers "03" and "04", the scheduled date "every day", scheduled time "8:20", forced use setting "forced", skip setting "impossible" and purpose "ATM cash loading" are supported. It is attached.

また、ホルダー収納部番号「07」について、予定日「毎日」、予定時刻「8:25」、使用強制設定「非強制」、スキップ設定「可(翌日 同時刻)」及び目的「窓口現金装填」が対応付けられている。 Also, for the holder storage unit number "07", the scheduled date "every day", the scheduled time "8:25", the forced use setting "non-forced", the skip setting "possible (same time the next day)" and the purpose "cash loading at the counter" Are associated with each other.

また、ホルダー収納部番号「11」について、予定日「精査日」、予定時刻「15:45」、使用強制設定「非強制」、スキップ設定「可(翌日 8:00)」及び目的「ATM精査」が対応付けられている。 In addition, regarding the holder storage unit number "11", the scheduled date "examination date", the scheduled time "15:45", the forced use setting "non-compulsory", the skip setting "possible (8:00 the next day)" and the purpose "ATM scrutiny" "Is associated with it.

図16は、セット使用データ17f及びセット使用履歴データ17gの具体例を示す図である。図16(f)に示すように、セット使用データ17fは、セット使用目的と、順序と、ホルダー収納部番号とを対応付けたデータである。 FIG. 16 is a diagram showing specific examples of the set usage data 17f and the set usage history data 17g. As shown in FIG. 16 (f), the set use data 17f is data in which the purpose of use of the set, the order, and the holder storage unit number are associated with each other.

具体的には、セット使用目的「ATM現金回収」について、順序「1」にホルダー収納部番号「03」、順序「2」にホルダー収納部番号「04」、順序「3」にホルダー収納部番号「02」が対応付けられている。 Specifically, regarding the purpose of use of the set "ATM cash collection", the holder storage unit number "03" is in the order "1", the holder storage unit number "04" is in the order "2", and the holder storage unit number is in the order "3". "02" is associated with it.

また、セット使用目的「貨幣入出金機現金回収」について、順序「1」にホルダー収納部番号「02」、順序「2」にホルダー収納部番号「01」が対応付けられている。 Further, regarding the purpose of use of the set "money deposit / withdrawal machine cash collection", the holder storage unit number "02" is associated with the order "1", and the holder storage unit number "01" is associated with the order "2".

図16(g)に示すように、セット使用履歴データ17gは、貸出日時、返却日時、カードID及びセット使用目的を対応付けたデータである。具体的には、貸出日時「2016 07/16 15:27」にカードID「1102」である操作員によってセット使用目的「ATM現金回収」に基づく鍵の取り出しが行われ、返却日時「2016 07/16 15:44」に返却されたことが示されている。 As shown in FIG. 16 (g), the set usage history data 17g is data in which the lending date / time, the return date / time, the card ID, and the set usage purpose are associated with each other. Specifically, the key is taken out based on the purpose of use of the set "ATM cash collection" by the operator with the card ID "1102" at the lending date and time "2016 07/16 15:27", and the return date and time "2016 07 / It is shown that it was returned at 16 15:44.

図17は、長時間使用履歴データ17hの具体例を示す図である。図17に示すように、長時間使用履歴データ17hは、貸出日時、返却日時、実行者カードID、ホルダー収納部番号、使用時間、長時間使用理由及び理由入力カードIDを対応付けたデータである。具体的には、貸出日時「2016 07/15 18:00」にカードID「1101」である操作員によってホルダー収納部番号「03」に対応するホルダー14が取り出され、返却日時「2016 07/15 19:30」に返却されたことが示されている。また、使用時間は「90分」であり、長時間使用理由は「ATMメンテナンス」であり、長時間使用時間の理由はカードID「1002」の操作員によって入力されたことが示されている。 FIG. 17 is a diagram showing a specific example of long-term use history data 17h. As shown in FIG. 17, the long-time use history data 17h is data associated with a lending date / time, a return date / time, an executor card ID, a holder storage unit number, a usage time, a reason for long-term use, and a reason input card ID. .. Specifically, the holder 14 corresponding to the holder storage unit number "03" is taken out by the operator having the card ID "1101" at the rental date and time "2016 07/15 18:00", and the return date and time "2016 07/15". It is shown that it was returned at 19:30. Further, it is shown that the usage time is "90 minutes", the reason for long-term use is "ATM maintenance", and the reason for long-term use time is input by the operator of the card ID "1002".

次に、鍵交換に係る処理手順について説明する。図18は、鍵交換に係る処理手順を示すフローチャートである。鍵管理装置110のカードリーダ12がカードIDの読取を行い(ステップS401)、表示操作部11が鍵交換操作を受付ける(ステップS402)。その後、表示操作部11などによりホルダー指定操作を受付けると(ステップS403)、鍵交換管理部18eは、鍵交換目的リスト17cを表示操作部11に表示する(ステップS404)。 Next, the processing procedure related to the key exchange will be described. FIG. 18 is a flowchart showing a processing procedure related to key exchange. The card reader 12 of the key management device 110 reads the card ID (step S401), and the display operation unit 11 accepts the key exchange operation (step S402). After that, when the holder designation operation is accepted by the display operation unit 11 or the like (step S403), the key exchange management unit 18e displays the key exchange purpose list 17c on the display operation unit 11 (step S404).

鍵交換管理部18eは、鍵交換の目的を選択する入力を受け付けたならば(ステップS405;Yes)、指定されたホルダー14のロックを解除して鍵の取り出しを許可し(ステップS406)、選択された鍵交換の目的とカードIDとを対応付けて鍵交換履歴データ17dを更新して(ステップS407)、処理を終了する。なお、鍵交換の目的を選択する入力を受け付けなければ(ステップS405;No)、鍵交換管理部18eは、そのまま処理を終了する。 When the key exchange management unit 18e receives the input for selecting the purpose of the key exchange (step S405; Yes), the key exchange management unit 18e unlocks the designated holder 14 and permits the key to be taken out (step S406), and selects the key exchange. The key exchange history data 17d is updated (step S407) in association with the purpose of the key exchange and the card ID, and the process is terminated. If the input for selecting the purpose of the key exchange is not accepted (step S405; No), the key exchange management unit 18e ends the process as it is.

次に、鍵交換に係る操作画面例について説明する。図19は、鍵交換に係る操作画面例の説明図である。図19(a)は、表示操作部11の管理メニュー画面を示している。この管理メニュー画面では、「1.精査」ボタン、「2.登録」ボタン、「3.削除」ボタン、「4.時刻設定」ボタン及び「5.鍵交換」ボタンが表示される。 Next, an example of an operation screen related to key exchange will be described. FIG. 19 is an explanatory diagram of an example of an operation screen related to key exchange. FIG. 19A shows the management menu screen of the display operation unit 11. On this management menu screen, "1. scrutiny" button, "2. registration" button, "3. deletion" button, "4. time setting" button and "5. key exchange" button are displayed.

「5.鍵交換」ボタンに対する操作を受付けると、表示操作部11には、図19(b)に示すホルダー指定画面が表示される。このホルダー指定画面では、「ホルダーを指定して下さい」とのメッセージとともに、ホルダー収納部番号を入力するための数字ボタンなどが表示される。また、ホルダー収納部番号の一覧を表示するようにしてもよい。 When the operation for the "5. Key exchange" button is accepted, the holder designation screen shown in FIG. 19B is displayed on the display operation unit 11. On this holder designation screen, along with the message "Please specify the holder", a number button for entering the holder storage unit number and the like are displayed. Further, a list of holder storage unit numbers may be displayed.

ホルダー収納部番号の入力により、ホルダーを指定する操作が行われると、表示操作部11には、図19(c)に示す目的選択画面が表示される。この目的選択画面では、「1.破損」ボタン、「2.装置入替」ボタン及び「3.構成変更」ボタン、「戻る」ボタン及び「確定」ボタンが表示される。操作員が目的を示すボタンが操作し、「確定」ボタンを操作すると、目的の選択が確定する。なお、「戻る」ボタンを操作すると、図19(c)の管理メニュー画面に戻る。 When the operation of designating the holder is performed by inputting the holder storage unit number, the display operation unit 11 displays the purpose selection screen shown in FIG. 19 (c). On this purpose selection screen, a "1. Damage" button, a "2. Device replacement" button, a "3. Configuration change" button, a "Back" button, and a "Confirm" button are displayed. When the operator operates the button indicating the purpose and operates the "confirm" button, the selection of the purpose is confirmed. When the "Back" button is operated, the screen returns to the management menu screen shown in FIG. 19 (c).

次に、鍵使用予定の管理に係る処理手順について説明する。図20は、鍵使用予定の管理に係る処理手順を示すフローチャートである。鍵使用予定管理部18fは、その時点の日時に基づいて鍵使用予定データ17eを参照し、予定日時の判定を行う(ステップS501)。 Next, the processing procedure related to the management of the key usage schedule will be described. FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure related to the management of the key usage schedule. The key usage schedule management unit 18f refers to the key usage schedule data 17e based on the date and time at that time, and determines the scheduled date and time (step S501).

鍵使用予定データ17eに登録されたいずれか予定についても予定日時に到達していなければ(ステップS502;No)、ステップS501に移行し、予定日時の判定を行う。 If any of the schedules registered in the key usage schedule data 17e has not reached the scheduled date and time (step S502; No), the process proceeds to step S501 and the scheduled date and time is determined.

鍵使用予定データ17eに登録されたいずれかの予定について予定日時に到達したならば(ステップS502;Yes)、鍵使用予定管理部18fは、予定日時に到達した予定について、使用強制設定が「強制」に設定されているか否かを判定する(ステップS503)。 If the scheduled date and time is reached for any of the schedules registered in the key usage schedule data 17e (step S502; Yes), the key usage schedule management unit 18f sets the usage compulsory setting to "forced" for the schedule that has reached the scheduled date and time. It is determined whether or not it is set to "(step S503).

使用強制設定が「強制」に設定されていない場合(ステップS503;No)、鍵使用予定管理部18fは、予定に対応するホルダーのロックを解除し(ステップS504)、報知を行う(ステップS505)。その後、カードリーダ12がカードIDを読み取ったならば(ステップS506)、カードIDの認証を行って報知を解除する(ステップS507)。 When the forced use setting is not set to "forced" (step S503; No), the key usage schedule management unit 18f unlocks the holder corresponding to the schedule (step S504) and notifies (step S505). .. After that, if the card reader 12 reads the card ID (step S506), the card ID is authenticated and the notification is canceled (step S507).

ステップS507の後、スキップ操作が行われたならば(ステップS508;Yes)、スキップ設定に基づいて次の予定を設定し(ステップS511)、ステップS501に移行する。また、ステップS507の後、スキップ操作が行われず(ステップS508;No)、ホルダー14の取出を検知したならば(ステップS509)、鍵貸出履歴データ17bを更新し(ステップS510)、処理を終了する。 If a skip operation is performed after step S507 (step S508; Yes), the next schedule is set based on the skip setting (step S511), and the process proceeds to step S501. If the skip operation is not performed after step S507 (step S508; No) and the removal of the holder 14 is detected (step S509), the key lending history data 17b is updated (step S510), and the process ends. ..

一方、使用強制設定が「強制」に設定されている場合(ステップS503;Yes)、鍵使用予定管理部18fは、予定に対応するホルダーのロックを解除し(ステップS512)、報知を行う(ステップS513)。その後、カードリーダ12がカードIDを読み取ってカードIDの認証を行う(ステップS514)。ホルダー14の取出を検知したならば(ステップS515)、報知を解除して(ステップS516)、鍵貸出履歴データ17bを更新し(ステップS510)、処理を終了する。 On the other hand, when the forced use setting is set to "forced" (step S503; Yes), the key usage schedule management unit 18f unlocks the holder corresponding to the schedule (step S512) and performs notification (step S512). S513). After that, the card reader 12 reads the card ID and authenticates the card ID (step S514). When the removal of the holder 14 is detected (step S515), the notification is canceled (step S516), the key lending history data 17b is updated (step S510), and the process ends.

この処理手順では、使用強制設定が「強制」にされていなければ、操作員は報知が解除された後に、ホルダー14を取り出すか、スキップ操作を行うかを選択できる。一方、使用強制設定が「強制」にされている場合には、ホルダー14を取り出すまで報知の解除が行われず、操作員に確実にホルダー14の取出を行わせることができる。なお、スキップ操作により次の予定を設定する場合には、次の予定について使用強制設定を「強制」に設定することも可能である。 In this processing procedure, if the forced use setting is not set to "forced", the operator can select whether to take out the holder 14 or perform a skip operation after the notification is canceled. On the other hand, when the forced use setting is set to "forced", the notification is not released until the holder 14 is taken out, and the operator can surely take out the holder 14. When setting the next schedule by the skip operation, it is also possible to set the use compulsory setting to "forced" for the next schedule.

次に、セット使用における操作例について説明する。図21は、セット使用における操作例の説明図である。図21(a)に示す表示操作部11の操作画面では、ホルダー14の取出時に「個別使用」と「セット使用」のいずれかを選択可能である。 Next, an operation example in using the set will be described. FIG. 21 is an explanatory diagram of an operation example in the use of a set. On the operation screen of the display operation unit 11 shown in FIG. 21 (a), either "individual use" or "set use" can be selected when the holder 14 is taken out.

「セット使用」が選択されたならば、表示操作部11は、図21(b)に示すように、セット使用の目的を選択する操作画面を表示する。この操作画面では、「ATM現金回収」ボタン、「貨幣入出金機現金回収」ボタン、「次へ」ボタンが表示されている。「次へ」ボタンを操作すると、他の目的を選択する画面に移行する。 If "use set" is selected, the display operation unit 11 displays an operation screen for selecting the purpose of using the set, as shown in FIG. 21 (b). On this operation screen, an "ATM cash collection" button, a "money deposit / withdrawal machine cash collection" button, and a "next" button are displayed. When the "Next" button is operated, the screen for selecting another purpose is displayed.

「ATM現金回収」ボタンが操作されると、図21(c)に示すように、「03のホルダーを取り出して下さい(ATM扉鍵)」とのメッセージが表示される。また、鍵収納庫10bでは、ホルダー収納部番号「03」のロックが解除され、対応するランプが点灯する。 When the "ATM cash collection" button is operated, the message "Please take out the holder of 03 (ATM door key)" is displayed as shown in FIG. 21 (c). Further, in the key storage 10b, the lock of the holder storage unit number "03" is released, and the corresponding lamp lights up.

ホルダー収納部番号「03」のホルダー14が取り出されると、図21(d)に示すように、「04のホルダーを取り出して下さい(ATM現金鍵)」とのメッセージが表示される。また、鍵収納庫10bでは、ホルダー収納部番号「04」のロックが解除され、対応するランプが点灯する。 When the holder 14 of the holder storage unit number "03" is taken out, the message "Please take out the holder of 04 (ATM cash key)" is displayed as shown in FIG. 21 (d). Further, in the key storage 10b, the lock of the holder storage unit number "04" is released, and the corresponding lamp lights up.

上述してきたように、本実施例2に係る鍵管理システムでは、鍵管理装置110は、鍵交換目的リストを記憶し、目的の入力を条件に鍵交換を許可し、鍵交換の履歴を入力された目的に対応付けて保持する。このため、鍵交換の履歴を厳正に管理し、不正な鍵の交換を防止することができる。 As described above, in the key management system according to the second embodiment, the key management device 110 stores the key exchange purpose list, permits key exchange on condition that the target is input, and inputs the key exchange history. It is retained in association with the purpose. Therefore, it is possible to strictly manage the history of key exchange and prevent unauthorized key exchange.

また、鍵管理装置110は、鍵の使用予定を監理し、予定日時に報知を行うことで、鍵の適切な運用を支援することができる。なお、本実施例2では、予定の日時となった場合に報知を行う例を説明したが、予定の日時から所定時間前に鍵の取出しが行われた場合には、対応する予定についての報知を行わないこととしてもよい。さらに、過去の使用履歴に基づいて、予定日時を設定可能としてもよい。 Further, the key management device 110 can support the proper operation of the key by supervising the usage schedule of the key and notifying the scheduled date and time. In the second embodiment, an example of notifying when the scheduled date and time is reached has been described, but when the key is taken out before a predetermined time from the scheduled date and time, the corresponding schedule is notified. May not be done. Further, the scheduled date and time may be set based on the past usage history.

また、鍵管理装置110は、複数のホルダー14に保持された鍵を組み合わせて使用するセット使用を管理し、組み合わせに属するホルダー14を規定の順序に従って取り出させることで、ホルダー14の取り出し忘れや取り出し間違いを防止することができる。 Further, the key management device 110 manages the use of a set in which the keys held in the plurality of holders 14 are used in combination, and the holders 14 belonging to the combination are taken out in a specified order, so that the holders 14 are forgotten to be taken out or taken out. You can prevent mistakes.

また、鍵管理装置110は、貸出時間の上限を超えた長時間使用が発生した場合に理由の入力を受け付けて長時間使用の履歴を管理することができる。さらに、貸出時間の上限を超える前に予告報知を行うことで、長時間使用の発生頻度を削減することができる。 Further, the key management device 110 can accept input of a reason and manage the history of long-term use when the long-time use exceeding the upper limit of the lending time occurs. Furthermore, it is possible to reduce the frequency of long-term use by giving a notice before the upper limit of the lending time is exceeded.

なお、上記実施例1及び実施例2では、銀行等の金融機関の店舗における鍵管理システムを例に説明を行ったが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の鍵を管理する鍵管理システムに広く適用することができる。 In the first and second embodiments, the key management system in the store of a financial institution such as a bank has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and a plurality of keys are managed. It can be widely applied to key management systems.

また、上記実施例1及び実施例2では、管理サーバ20が鍵管理マスタを生成し、鍵管理装置に配信する構成を例に説明を行ったが、本発明はこれに限定されるものではなく、任意の構成を採ることができる。例えば、鍵管理装置に管理サーバの機能を持たせてもよい。この構成では、管理者端末30が鍵管理装置に接続されることになる。 Further, in the first and second embodiments, the configuration in which the management server 20 generates the key management master and distributes it to the key management device has been described as an example, but the present invention is not limited thereto. , Any configuration can be taken. For example, the key management device may have a management server function. In this configuration, the administrator terminal 30 is connected to the key management device.

また、鍵管理装置は固定して設置される必要は無く、可搬型の鍵管理装置に本発明を適用してもよい。 Further, the key management device does not need to be fixedly installed, and the present invention may be applied to a portable key management device.

また、上述の実施例1及び実施例2で図示した各構成は機能概略的なものであり、必ずしも物理的に図示の構成であることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each configuration shown in the above-mentioned Examples 1 and 2 is a schematic function, and does not necessarily have to be a physically illustrated configuration. That is, the form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of them may be functionally or physically distributed / integrated in any unit according to various loads and usage conditions. Can be configured.

本発明の鍵管理装置及び鍵管理システムは、操作員による効率的かつ適正な鍵ホルダーの取得に有用である。 The key management device and the key management system of the present invention are useful for an operator to obtain an efficient and appropriate key holder.

10、110 鍵管理装置
10a 扉
10b 鍵収納庫
10c 扉施錠機構
11 表示操作部
12 カードリーダ
13 ホルダー収納部
14 ホルダー
15 プリンタ
15a レシート取出口
16、23 通信部
17、24 記憶部
17a 鍵管理マスタ
17b 鍵貸出履歴データ
17c 鍵交換目的リスト
17d 鍵交換履歴データ
17e 鍵使用予定データ
17f セット使用データ
17g セット使用履歴データ
17h 長時間使用履歴データ
18、25 制御部
18a 鍵管理マスタ処理部
18b 貸出処理部
18c ホルダー指定操作受付部
18d 鍵属性出力部
18e 鍵交換管理部
18f 鍵使用予定管理部
18g セット使用管理部
18h 長時間使用管理部
20 管理サーバ
21 表示部
22 入力部
24a 鍵管理マスタ
25a 鍵管理マスタ生成部
25b 鍵管理マスタ更新部
25c 更新完了処理部
30 管理者端末
40 貨幣入出金機
50 重要物管理装置
10, 110 Key management device 10a Door 10b Key storage 10c Door locking mechanism 11 Display operation unit 12 Card reader 13 Holder storage unit 14 Holder 15 Printer 15a Receipt outlet 16, 23 Communication unit 17, 24 Storage unit 17a Key management master 17b Key lending history data 17c Key exchange purpose list 17d Key exchange history data 17e Key usage schedule data 17f Set usage data 17g Set usage history data 17h Long-term usage history data 18, 25 Control unit 18a Key management master processing unit 18b Lending processing unit 18c Holder designation operation reception unit 18d Key attribute output unit 18e Key exchange management unit 18f Key usage schedule management unit 18g Set usage management unit 18h Long-term use management unit 20 Management server 21 Display unit 22 Input unit 24a Key management master 25a Key management master generation Department 25b Key management master update unit 25c Update completion processing unit 30 Administrator terminal 40 Money deposit / withdrawal machine 50 Important material management device

Claims (6)

鍵を保持するホルダーを収納する複数のホルダー収納部を備えた鍵管理装置であって、
少なくとも鍵の属性および前記ホルダー収納部の識別情報を対応付けたデータを記憶する記憶部と、
属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを収納するホルダー収納部の識別情報を指定する操作を受け付ける操作受付部と、
表示部と、
記操作受付部が受け付けた操作によってホルダー収納部の識別情報が指定された場合に、指定されたホルダー収納部に収納されるホルダーに保持された鍵の属性を前記記憶部から読み出して前記表示部に表示制御する鍵属性出力部と
を備えたことを特徴とする鍵管理装置。
A key management device equipped with a plurality of holder storage units for storing a holder for holding a key.
A storage unit that stores data associated with at least the key attributes and the identification information of the holder storage unit, and a storage unit.
And operation accepting unit accepting an operation of specifying the identity of the holder accommodating portion for accommodating a holder for holding the the attributes of the display object key,
Display and
If the previous Kimisao operation accepting unit is specified identification information of the holder accommodating section by operation accepted, the attributes of the key held in the holder is accommodated in the holder accommodating portion designated is read out from the storage unit A key management device characterized by having a key attribute output unit for display control on the display unit.
記操作受付部は、鍵を保持するホルダーが特定のホルダー収納部に押し込まれる操作が行われた場合に、該操作を前記属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを収納するホルダー収納部の識別情報を指定する操作として受け付けることを特徴とする請求項1に記載の鍵管理装置。 Before Kimisao operation accepting unit, when an operation holder for holding a key is pressed to a specific holder accommodating portion is performed, the holder housing for accommodating a holder for holding a key comprising a the manipulation and display target of the attribute The key management device according to claim 1, wherein the key management device is received as an operation for designating the identification information of the unit. 入力部を備え、
記操作受付部は、前記入力部に対してホルダーを特定する識別情報が入力された場合に、該操作を前記属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを収納するホルダー収納部の識別情報を指定する操作として受け付けることを特徴とする請求項1に記載の鍵管理装置。
Equipped with an input section
Before Kimisao operation accepting unit, when the identification information for identifying the holder with respect to the input unit is inputted, the identification of the holder accommodating portion for accommodating a holder for holding a key comprising a the manipulation and display target of the attribute The key management device according to claim 1, wherein the key management device is received as an operation for designating information.
前記記憶部は、前記鍵が利用される装置の名称を前記属性として記憶することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の鍵管理装置。 The key management device according to any one of claims 1 to 3, wherein the storage unit stores the name of the device in which the key is used as the attribute. 鍵を保持するホルダーを収納する複数のホルダー収納部を備えた鍵管理装置であって、 A key management device equipped with a plurality of holder storage units for storing a holder for holding a key.
少なくとも鍵の属性および前記ホルダーを特定する識別情報を対応付けたデータを記憶する記憶部と、 A storage unit that stores data associated with at least key attributes and identification information that identifies the holder.
属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを特定する識別情報を指定する操作を受け付ける操作受付部と、 An operation reception unit that accepts operations that specify identification information that identifies the holder that holds the key for which the attribute is to be displayed.
表示部と、 Display and
前記操作受付部が受け付けた操作によってホルダーを特定する識別情報が指定された場合に、指定されたホルダーに保持された鍵の属性を前記記憶部から読み出して前記表示部に表示制御する鍵属性出力部と Key attribute output that reads the attribute of the key held in the designated holder from the storage unit and controls the display on the display unit when the identification information that identifies the holder is specified by the operation received by the operation reception unit. With the department
を備えたことを特徴とする鍵管理装置。 A key management device characterized by being equipped with.
鍵を保持するホルダーを収納する複数のホルダー収納部を有する鍵管理装置と、前記鍵管理装置を管理する管理装置とを通信可能に接続した鍵管理システムであって、
前記管理装置は、
少なくとも鍵の属性および前記ホルダー収納部の識別情報を対応付けたデータを記憶する記憶部を有し、
前記鍵管理装置は、
属性の表示対象となる鍵を保持するホルダーを収納するホルダー収納部の識別情報を指定する操作を受け付ける操作受付部と、
表示部と、
記操作受付部が受け付けた操作によってホルダー収納部の識別情報が指定された場合に、指定されたホルダー収納部に収納されるホルダーに保持された鍵の属性を前記記憶部から読み出して前記表示部に表示制御する鍵属性出力部とを有する
ことを特徴とする鍵管理システム。
A key management system in which a key management device having a plurality of holder storage units for storing a holder for holding a key and a management device for managing the key management device are communicably connected to each other.
The management device is
It has a storage unit that stores data associated with at least the attributes of the key and the identification information of the holder storage unit.
The key management device is
And operation accepting unit accepting an operation of specifying the identity of the holder accommodating portion for accommodating a holder for holding the the attributes of the display object key,
Display and
If the previous Kimisao operation accepting unit is specified identification information of the holder accommodating section by operation accepted, the attributes of the key held in the holder is accommodated in the holder accommodating portion designated is read out from the storage unit A key management system characterized by having a key attribute output unit for display control on the display unit.
JP2020195933A 2016-08-19 2020-11-26 Key management device and key management system Active JP6980890B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020195933A JP6980890B2 (en) 2016-08-19 2020-11-26 Key management device and key management system
JP2021186931A JP7230157B2 (en) 2016-08-19 2021-11-17 Key management device
JP2023002461A JP7359979B2 (en) 2016-08-19 2023-01-11 key management device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016161310A JP6802004B2 (en) 2016-08-19 2016-08-19 Key management device, key management system and key management method
JP2020195933A JP6980890B2 (en) 2016-08-19 2020-11-26 Key management device and key management system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016161310A Division JP6802004B2 (en) 2016-08-19 2016-08-19 Key management device, key management system and key management method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021186931A Division JP7230157B2 (en) 2016-08-19 2021-11-17 Key management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021028469A JP2021028469A (en) 2021-02-25
JP6980890B2 true JP6980890B2 (en) 2021-12-15

Family

ID=78870901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020195933A Active JP6980890B2 (en) 2016-08-19 2020-11-26 Key management device and key management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6980890B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500110B2 (en) * 1991-12-04 1996-05-29 グローリー商事株式会社 Key management locking / unlocking device in key management machine
JP2657751B2 (en) * 1993-01-29 1997-09-24 鹿島建設株式会社 Key management device
JP2008223426A (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Laurel Seiki Kk Important object managing device
JP5813938B2 (en) * 2010-09-16 2015-11-17 グローリー株式会社 Key management apparatus and key management method
JP5898048B2 (en) * 2012-11-06 2016-04-06 ローレル精機株式会社 Key management device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021028469A (en) 2021-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017038783A (en) Article delivery system, locker device, and storage management method
JP2016124641A (en) Article delivery system and locker device
JP6804335B2 (en) Key management device and key management method
JP2017041097A (en) Locker device, article delivery system, and storage management method
JP6802004B2 (en) Key management device, key management system and key management method
JP2009243055A (en) Key control machine system
JP5813938B2 (en) Key management apparatus and key management method
JP7230259B2 (en) Key management device, key management system and key management method
JP2018076641A (en) Key management device, key management system, and key management method
JP6980890B2 (en) Key management device and key management system
JP6938811B2 (en) Deposit machine management system
JP7359979B2 (en) key management device
JP6838937B2 (en) Key management device, key management system and key management method
JP2008063874A (en) Key management system
JP2009157711A (en) Locker system
JP7039357B2 (en) Management device, management system and management method
JP4843919B2 (en) IC card stacker and electronic money system
JP2014238644A (en) Locker device and control method thereof
JP2001243517A (en) Method for managing automatic transaction device by means of ic card
JP2019103856A (en) Article delivery system and locker device
JP7568208B2 (en) Key Management Device
JP6914133B2 (en) Locker device and locker control method
JP7465662B2 (en) Processing authority management system and goods management system
JP7252085B2 (en) Key management system and key management method
JP2762624B2 (en) Transaction processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6980890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150