JP6975616B2 - サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法、情報装置 - Google Patents

サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法、情報装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6975616B2
JP6975616B2 JP2017220463A JP2017220463A JP6975616B2 JP 6975616 B2 JP6975616 B2 JP 6975616B2 JP 2017220463 A JP2017220463 A JP 2017220463A JP 2017220463 A JP2017220463 A JP 2017220463A JP 6975616 B2 JP6975616 B2 JP 6975616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
point
weather
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017220463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019090728A (ja
Inventor
弘恵 生塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd, Faurecia Clarion Electronics Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2017220463A priority Critical patent/JP6975616B2/ja
Publication of JP2019090728A publication Critical patent/JP2019090728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975616B2 publication Critical patent/JP6975616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法および情報装置に関する。
近年、単に目的地までの経路を案内するだけでなく、経路情報以外の有益な情報を安全にユーザに提供するカーナビゲーションシステムが普及しつつある。たとえば、下記の特許文献1には、車両の現在位置を含む地域の気象情報を取得して解析し、所定面積単位に区分された各格子領域の天気予報の分布図を生成して、地図上に重ねて表示するナビゲーション装置が開示されている。
特許第4197790号
特許文献1に開示されたナビゲーション装置では、格子領域ごとの天気予報を示す分布図が地図上に重ねて表示されるため、たとえば各地域の代表的な都市などの地点ごとの天気予報がユーザにとって分かりづらいという課題がある。
本発明によるサーバは、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、前記現在位置を示す現在位置情報を受信すると共に、前記天気情報取得部により取得された前記表示地点の天気情報を送信する通信制御部と、を備える。
本発明の第1の態様による車載装置は、サーバと通信可能なものであって、地図情報を記憶する地図記憶部と、前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、前記表示範囲に関する表示範囲情報を前記サーバに送信し、前記サーバから送信される前記表示範囲内の表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する通信制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記通信制御部により受信された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる。
本発明の第1の態様による情報提供システムは、車両に搭載された車載装置と、サーバとを有するものであって、前記車載装置は、地図情報を記憶する地図記憶部と、前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、前記車両の現在位置を示す現在位置情報および前記表示範囲を示す表示範囲情報を前記サーバに送信し、前記サーバから送信される前記表示範囲内の表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する車載通信制御部と、を備え、前記サーバは、前記車載装置から送信された前記表示範囲情報に基づいて、前記表示地点を検索する表示地点検索部と、前記車載装置から送信された前記現在位置情報が示す前記現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、前記現在位置情報および前記表示範囲情報を受信すると共に、前記天気情報取得部により取得された前記表示地点の天気情報を送信するサーバ通信制御部と、を備え、前記車載装置の前記表示制御部は、前記車載通信制御部により受信された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる。
本発明の第1の態様による情報提供方法は、車両に搭載された車載装置と、サーバとを用いたものであって、前記車載装置により、予め記憶された地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させ、前記地図画面の表示範囲を取得し、前記車両の現在位置を示す現在位置情報および前記表示範囲を示す表示範囲情報を前記サーバに送信し、前記サーバにより、前記車載装置から送信された前記現在位置情報および前記表示範囲情報を受信し、受信した前記表示範囲情報に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索し、受信した前記現在位置情報が示す前記現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出し、前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得し、取得した前記表示地点の天気情報を前記車載装置に送信し、前記車載装置により、前記サーバから送信された前記天気情報を受信し、受信した前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる。
本発明による情報装置は、地図情報を記憶する地図記憶部と、前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、前記表示範囲取得部により取得された前記地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、を備え、前記表示制御部は、前記天気情報取得部により取得された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる。
本発明の第2の態様による車載装置は、サーバと通信可能なものであって、地図情報を記憶する地図記憶部と、前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、前記表示範囲取得部により取得された前記地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、前記到着時刻に関する到着時刻情報を前記サーバに送信し、前記サーバから送信される前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する通信制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記通信制御部により受信された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる。
本発明の第2の態様による情報提供システムは、車両に搭載された車載装置と、サーバとを有するものであって、前記車載装置は、地図情報を記憶する地図記憶部と、前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、前記表示範囲取得部により取得された前記地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、前記到着時刻に関する到着時刻情報を前記サーバに送信し、前記サーバから送信される前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する車載通信制御部と、を備え、前記サーバは、前記車載装置から送信された前記到着時刻情報に基づいて、前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、前記到着時刻情報を受信すると共に、前記天気情報取得部により取得された前記表示地点の天気情報を送信するサーバ通信制御部と、を備え、前記車載装置の前記表示制御部は、前記車載通信制御部により受信された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる。
本発明の第2の態様による情報提供方法は、車両に搭載された車載装置と、サーバとを用いたものであって、前記車載装置により、予め記憶された地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させ、前記地図画面の表示範囲を取得し、取得した前記地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索し、前記車両の現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出し、算出した前記到着時刻を示す到着時刻情報を前記サーバに送信し、前記サーバにより、前記車載装置から送信された前記到着時刻情報を受信し、受信した前記到着時刻情報に基づいて、前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得し、取得した前記表示地点の天気情報を前記車載装置に送信し、前記車載装置により、前記サーバから送信された前記天気情報を受信し、受信した前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる。
本発明によれば、地点ごとの天気予報をユーザにとって分かりやすく提示することができる。
本発明の第1の実施形態に係る情報提供システムの構成図 本発明の第1の実施形態に係る車載装置およびサーバの構成図 登録地点情報DBの例を示す図 本発明の第1の実施形態に係る情報提供システムの動作を示すフローチャート 表示地点検索処理のフローチャート 地図画面上に天気アイコンを表示した表示画面の例を示す図 様々な天気アイコンの例を示す図 本発明の第2の実施形態に係る情報装置の構成図 本発明の第2の実施形態に係る情報装置の動作を示すフローチャート 本発明の第3の実施形態に係る車載装置およびサーバの構成図 本発明の第3の実施形態に係る情報提供システムの動作を示すフローチャート
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報提供システムの構成図である。図1に示す情報提供システムは、車両100に搭乗しているユーザに対して地図上の複数の地点についての天気予報を提供するものであり、車両100に搭載されている車載装置1および通信端末2と、通信回線網3と、サーバ4とによって構成される。なお、車載装置1と通信端末2は、有線あるいは無線接続によって接続されている。
車載装置1は、車両100の現在位置を検出し、地図画面を表示して車両100の現在位置をその地図画面上に示す。また、地図画面の範囲内で設定された各表示地点に関する天気情報をサーバ4から受信し、その天気情報に基づいて各表示地点の天気予報を示す天気アイコンを地図画面上に表示することで、各表示地点の天気予報を車両100の運転者であるユーザに提供する。
通信端末2は、車載装置1の制御により、必要に応じて通信回線網3と無線接続を行う。通信回線網3には、サーバ4が接続されている。すなわち車載装置1は、通信端末2と通信回線網3を介してサーバ4に接続することで、サーバ4と通信可能である。通信端末2と通信回線網3が無線接続する際には、通信回線網3が有する不図示の無線基地局が用いられる。この無線基地局は、周囲の所定の通信エリア内にある通信端末2と無線通信することが可能であり、様々な場所に設置されている。なお、通信端末2は、たとえば携帯電話などである。また、通信回線網3は、たとえば携帯電話回線網やインターネットなどにより構築される。
サーバ4は、車載装置1から通信端末2および通信回線網3を介して送信される現在位置および表示範囲の情報を受信すると、これに応じて、各表示地点に関する天気情報を車載装置1に送信する。車載装置1は、サーバ4から天気情報を受信することで、前述のように各表示地点の天気予報をユーザに提供することができる。なお、このときの車載装置1およびサーバ4の具体的な動作内容については後述する。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る車載装置1およびサーバ4の構成図である。図2に示すように、車載装置1は、制御部10、記憶部20、表示部30、操作入力部40および現在位置検出部50を備える。サーバ4は、制御部110および記憶部120を備える。
車載装置1の制御部10は、不図示のCPU、ROM、RAM等により構成されており、車載装置1を動作させるための様々な処理や演算を行う。制御部10は、その機能として、通信制御部11、現在位置取得部12、表示制御部13および表示範囲取得部14の各機能ブロックを有する。制御部10は、たとえばROMに記憶されているプログラムをRAMに展開してCPUが実行することで、これらの機能ブロックを実現することができる。なお、制御部10が有するこれらの機能ブロックの詳細については、後で説明する。
記憶部20は、不揮発性の記憶媒体であり、たとえばHDD(ハードディスクドライブ)、SSD(ソリッドステートドライブ)、メモリカード等を用いて構成される。記憶部20は、地図に関する様々な情報、たとえば道路の位置、接続、形状、幅、車線数等の情報や、地形、都市名、地域名等の情報をデータベース化した地図DB21を有する。すなわち、車載装置1において地図画面を表示するための地図情報は、記憶部20に地図DB21として記憶されている。なお、制御部10においてCPUが実行するプログラムの一部または全部を記憶部20に格納してもよい。
表示部30は、表示制御部13の制御に応じて地図画面を含む様々な画像や映像を表示する。表示部30は、たとえば液晶ディスプレイを用いて構成される。
操作入力部40は、ユーザからの操作入力を受けつけてその操作内容に応じた操作情報を制御部10に出力する。操作入力部40は、たとえば表示部30と一体化されたタッチパネルや各種スイッチ類により構成される。
現在位置検出部50は、車両100の現在位置、すなわち車両100に搭乗しているユーザの現在位置を検出し、その検出結果を制御部10に出力する。現在位置検出部50は、たとえばGPSセンサ等を用いて構成される。なお、現在位置検出部50としてGPSセンサを用いる場合、GPS信号に基づく現在位置の計算を制御部10において行ってもよい。以下では、現在位置検出部50により検出された車両100の現在位置(ユーザの現在位置)を単に「現在位置」と称する。
サーバ4の制御部110は、不図示のCPU、ROM、RAM等により構成されており、サーバ4を動作させるための様々な処理や演算を行う。制御部110は、その機能として、通信制御部111、表示地点検索部112、経路探索部113、到着時刻算出部114および天気情報取得部115の各機能ブロックを有する。制御部110は、たとえばROMに記憶されているプログラムをRAMに展開してCPUが実行することで、これらの機能ブロックを実現することができる。なお、制御部110が有するこれらの機能ブロックの詳細については、後で説明する。
記憶部120は、不揮発性の記憶媒体であり、たとえばHDD(ハードディスクドライブ)、SSD(ソリッドステートドライブ)、メモリカード等を用いて構成される。記憶部120は、予め登録された複数の登録地点の位置情報や優先度の情報をデータベース化した登録地点情報DB121と、各登録地点の時刻ごとの天気予報の情報をデータベース化した天気予報DB122と、天気予報を示す各種アイコンの情報をデータベース化した天気アイコン情報DB123とを有する。なお、制御部110においてCPUが実行するプログラムの一部または全部を記憶部120に格納してもよい。
次に、車載装置1の制御部10およびサーバ4の制御部110の各機能ブロックについて説明する。
通信制御部11は、車載装置1が通信端末2および通信回線網3を介してサーバ4との間で通信を行う際に、通信端末2の制御を実施する。車載装置1は、通信制御部11を用いて通信端末2を制御することにより、サーバ4との間で情報の送受信を行うことができる。
現在位置取得部12は、現在位置検出部50から現在位置の検出結果を取得する。
表示制御部13は、記憶部20に記憶されている地図DB21を用いて地図画面を表示部30に表示させる。また、現在位置取得部12が取得した現在位置の変化や、操作入力部40から入力されたユーザのスクロール操作や縮尺変更操作を示す所定の操作情報に応じて、表示部30における地図画面の表示範囲を変化させる。さらに、サーバ4から送信された天気情報が通信制御部11により受信されると、その天気情報に基づいて、各表示地点の天気予報を示す天気アイコンを地図画面に重ねて表示部30に表示させる。なお、表示制御部13により表示部30に表示される地図画面および天気アイコンの具体例については、後で説明する。
表示範囲取得部14は、表示制御部13により表示部30に表示された地図画面の表示範囲を取得する。表示範囲取得部14が取得した表示範囲の情報は、現在位置取得部12が取得した現在位置の情報と共に、通信制御部11によってサーバ4に送信される。なお、表示範囲取得部14による表示範囲の取得方法については、後で説明する。
通信制御部111は、サーバ4が通信端末2および通信回線網3を介して車載装置1との間で通信を行う際に必要な通信制御を実施する。通信制御部111は、たとえば、サーバ4と通信回線網3との間のインタフェース処理などを通信制御において実施する。
表示地点検索部112は、車載装置1から送信された表示範囲情報および現在位置情報が通信制御部111により受信されると、これらの情報に基づいて、車載装置1に天気情報を送信する対象地点としての表示地点を検索する。このとき表示地点検索部112は、記憶部120に記憶されている登録地点情報DB121を用いて表示地点の検索を行う。すなわち、表示地点検索部112は、車載装置1から受信した表示範囲情報および現在位置情報に基づいて、登録地点情報DB121に登録されている複数の登録地点の中からいずれかを表示地点に決定する。なお、表示地点検索部112による表示地点の決定方法については、後で説明する。
経路探索部113は、車載装置1から受信した現在位置情報が示す現在位置から表示地点検索部112により検索された各表示地点までの経路を探索する。また、車両100の目的地を取得し、現在位置からこの目的地までの経路を探索してもよい。この場合、車両100の目的地は、車載装置1においてユーザが設定した目的地であってもよいし、ユーザの過去の行動履歴等に基づいて推定した目的地であってもよい。
到着時刻算出部114は、現在位置から表示地点検索部112により検索された各表示地点への到着時刻を算出する。このとき到着時刻算出部114は、経路探索部113により各表示地点について探索された経路に従って、各表示地点への到着時刻を算出する。すなわち、到着時刻算出部114は、車両100が現在位置から経路探索部113で探索された各経路を対応する表示地点まで走行した場合の到着時刻を算出することで、各表示地点への到着時刻を算出する。
天気情報取得部115は、表示地点検索部112により検索された各表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する。このとき天気情報取得部115は、記憶部120に記憶されている天気予報DB122から、到着時刻算出部114により算出された到着時刻に対応した天気予報の情報を表示地点ごとに取得する。そして、取得した各表示地点の天気予報を示す天気アイコンを天気アイコン情報DB123から取得することで、各表示地点の天気情報を取得する。天気情報取得部115が取得した天気情報は、通信制御部111によりサーバ4から車載装置1に送信され、車載装置1の表示制御部13において、表示部30に表示された地図画面に天気アイコンを重ねて表示するのに用いられる。
図3は、登録地点情報DB121の例を示す図である。登録地点情報DB121は、予め登録された複数の登録地点にそれぞれ対応する複数のレコードにより構成されており、登録地点ID301、優先度302、登録地点名303、緯度304、経度305、気象予報区306の各フィールドを有する。
登録地点ID301は、登録地点情報DB121の各レコードを識別するためのID番号である。登録地点ID301には、レコードごとに固有の値が格納されている。
優先度302には、各登録地点に対して設定された優先度の値が格納される。図3の例では、1から6のいずれかの値が各登録地点の優先度として格納されている。ここでは、優先度の値が小さいほど、その登録地点に対する優先度が高いことを示している。
登録地点名303には、各登録地点の名称(都市名)が格納される。緯度304、経度305には、各登録地点の位置情報として、各登録地点の緯度と経度がそれぞれ格納される。気象予報区306には、各登録地点が属する気象予報区の名称が格納される。なお、天気予報DB122には、気象予報区306が示す気象予報区単位で外部サーバ等から提供された天気予報情報が、各登録地点の天気予報情報として格納されている。
次に、各表示地点の天気予報をユーザに提供する際の車載装置1およびサーバ4の動作内容について説明する。図4は、本発明の第1の実施形態に係る情報提供システムの動作を示すフローチャートである。本実施形態において、車載装置1の制御部10は、たとえば所定の処理周期ごとに、図4のステップS101〜S108に示す処理フローを実行する。また、サーバ4の制御部110は、たとえば所定の処理周期ごとに、図4のステップS201〜S208に示す処理フローを実行する。
ステップS101において、制御部10は、表示制御部13により表示部30に表示されている地図画面の範囲が変化したか否かを判定する。現在位置の変化やユーザのスクロール操作、縮尺変更操作などにより、前回の処理から地図画面の範囲が変化した場合は処理をステップS102に進め、変化がない場合は図4の処理フローを終了する。なお、車載装置1の起動直後に地図画面を表示する際には、地図画面の範囲が変化した場合と同様に、ステップS101を肯定判定してステップS102に進む。
ステップS102において、制御部10は、現在位置取得部12により、現在位置検出部50から現在位置を取得する。
ステップS103において、制御部10は、表示制御部13により、地図DB21を用いて地図画面を表示部30に表示させる。このとき、ユーザからスクロール操作や縮尺変更操作が行われていた場合は、これらの操作内容に応じて地図画面の表示範囲を設定する。一方、車載装置1の起動直後に地図画面を表示する場合や、現在位置の変化に応じて地図画面の表示範囲を変化させる場合は、ステップS102で取得した現在位置の周囲の所定範囲を地図画面の表示範囲に設定する。いずれの場合でも、地図画面の表示範囲内に現在位置が含まれていれば、現在位置を示すマークを地図画面上に表示する。
ステップS104において、制御部10は、表示範囲取得部14により、ステップS103で表示した地図画面の左上と右下にそれぞれ対応する地点の緯度および経度を取得する。ステップS105において、制御部10は、表示範囲取得部14により、ステップS103で表示した地図画面の縮尺を取得する。
表示範囲取得部14は、上記ステップS104、S105の処理により、ステップS103で表示した地図画面の表示範囲を取得する。なお、ステップS104、S105で説明した地図画面の表示範囲の取得方法は一例であり、これ以外の方法で地図画面の表示範囲を取得してもよい。たとえば、ステップS104において地図画面の右上と左下にそれぞれ対応する地点の緯度および経度を取得してもよいし、地図画面上の特定の一点、たとえば中心地点の緯度および経度を取得してもよい。また、ステップS104で二点以上の緯度および経度を取得する場合には、これらの差異から地図画面の縮尺を算出可能であるため、ステップS105の処理を省略しても構わない。
ステップS106において、制御部10は、通信制御部11により、ステップS102で取得した現在位置を示す現在位置情報と、ステップS104、S105で取得した地図画面の表示範囲を示す表示範囲情報とを、通信端末2を用いてサーバ4に送信する。ステップS106の実行後、制御部10はサーバ4から天気情報が送信されるまで待機し、天気情報が送信されたら次のステップS107に処理を進める。
ステップS107において、制御部10は、通信制御部11により、各表示地点の天気情報をサーバ4から受信する。
ステップS108において、制御部10は、表示制御部13により、ステップS107で受信した天気情報に基づく各表示地点の天気予報を、ステップS103で表示した地図画面上に重ねて表示する。このとき表示制御部13は、天気情報に含まれる各表示地点の位置情報に基づいて、各表示地点に対応する地図上の位置に、各表示地点の天気予報を示す天気アイコンを表示する。これにより、車両100に搭乗しているユーザに対して、地図上の複数の地点についての天気予報を分かりやすく提供する。ステップS108の処理を実行したら、制御部10は図4の処理フローを終了する。
ステップS201において、制御部110は、車載装置1から現在位置情報および表示範囲情報が送信されたか否かを判定する。上記ステップS106でこれらの情報が車載装置1から送信された場合は処理をステップS202に進め、送信されていない場合は図4の処理フローを終了する。
ステップS202において、制御部110は、通信制御部111により、現在位置情報および表示範囲情報を車載装置1から受信する。
ステップS203において、制御部110は、表示地点検索部112により、ステップS202で受信した表示範囲情報に基づく表示地点検索処理を実行する。この表示地点検索処理により、ユーザに天気予報を提示する対象の各表示地点が検索される。なお、表示地点検索処理の詳細については、後で図5のフローチャートを参照して説明する。
ステップS204において、制御部110は、経路探索部113により、ステップS202で受信した現在位置情報が示す現在位置から、ステップS203の表示地点検索処理で検索された各表示地点までの経路を探索する。ここでは、たとえば周知の経路探索アルゴリズムを用いて、現在位置から各表示地点までの所要時間が最も短い経路を探索する。なお、複数の探索条件を設定し、探索条件ごとに各表示地点までの経路を探索してもよい。たとえば、高速道路や有料道路を優先する探索条件である「高速/有料道路優先」と、一般道路を優先する探索条件である「一般道路優先」とを設定し、これらの探索条件に応じた経路を各表示地点について探索することができる。
ステップS205において、制御部110は、到着時刻算出部114により、ステップS202で受信した現在位置情報が示す現在位置から、ステップS203の表示地点検索処理で検索された各表示地点への到着時刻を算出する。ここでは、ステップS204で探索した経路に従って、車両100が現在位置から各表示地点まで走行した場合の各表示地点への到着時刻を算出する。なお、ステップS204で各表示地点までの経路を複数の探索条件でそれぞれ探索した場合は、探索条件ごとに求められた各経路について到着時刻をそれぞれ算出すればよい。たとえば、前述の「高速/有料道路優先」と「一般道路優先」について経路をそれぞれ探索した場合、「高速/有料道路優先」で探索された経路に従って、車両100が高速道路または有料道路を優先して走行した場合の現在位置から各表示地点への到着時刻を算出すると共に、「一般道路優先」で探索された経路に従って、車両100が一般道路を優先して走行した場合の現在位置から各表示地点への到着時刻を算出する。
ステップS206において、制御部110は、天気情報取得部115により、ステップS203の表示地点検索処理で検索された各表示地点の天気予報を天気予報DB122から取得する。ここでは、ステップS205で算出した到着時刻に対応した天気予報の情報を、各表示地点について天気予報DB122から取得する。なお、ステップS204で各表示地点までの経路を複数の探索条件で探索したことにより、ステップS205で各表示地点への到着時刻が複数算出された場合は、その到着時刻ごとに各表示地点の天気予報をそれぞれ取得すればよい。
ステップS207において、制御部110は、天気情報取得部115により、ステップ206で取得した天気予報に対応する天気アイコンを天気アイコン情報DB123から取得する。ここでは、ステップS206で取得した各表示地点の天気予報に対応する天気アイコンの情報を天気アイコン情報DB123から取得する。
天気情報取得部115は、上記ステップS206、S207の処理により、ステップS205で算出した到着時刻に対応した各表示地点の天気予報に関する天気情報として、各表示地点の天気予報を示す天気アイコンの情報を取得する。
ステップS208において、制御部110は、通信制御部111により、ステップS207で取得した各表示地点の天気アイコンの情報を、各表示地点の位置情報と併せて車載装置1に送信する。ステップS208の処理を実行したら、制御部110は図4の処理フローを終了する。
次にステップS203における表示地点検索処理の詳細について説明する。図5は、表示地点検索処理のフローチャートである。
ステップS301において、表示地点検索部112は、図4のステップS202で受信した表示範囲情報が示す地図画面の表示範囲内の登録地点を登録地点情報DB121から検索する。ここでは、図3に例示した登録地点情報DB121において、緯度304および経度305により示される位置が地図画面の表示範囲内に含まれる登録地点を、登録地点情報DB121から検索する。
ステップS302において、表示地点検索部112は、受信した表示範囲情報が示す地図画面の縮尺が、最も詳細側の縮尺値である「1km」であるか否かを判定する。なお、縮尺値の「1km」とは、地図画面上に示された所定の長さが1kmに相当する縮尺値のことである。判定の結果、縮尺値が「1km」である場合は処理をステップS308に進め、そうでない場合は処理をステップS303に進める。
ステップS303において、表示地点検索部112は、受信した表示範囲情報が示す地図画面の縮尺が、二番目に詳細側の縮尺値である「2km」であるか否かを判定する。なお、縮尺値の「2km」とは、地図画面上に示された所定の長さが2kmに相当する縮尺値のことである。判定の結果、縮尺値が「2km」である場合は処理をステップS309に進め、そうでない場合は処理をステップS304に進める。
ステップS304において、表示地点検索部112は、受信した表示範囲情報が示す地図画面の縮尺が、三番目に詳細側の縮尺値である「4km」であるか否かを判定する。なお、縮尺値の「4km」とは、地図画面上に示された所定の長さが4kmに相当する縮尺値のことである。判定の結果、縮尺値が「4km」である場合は処理をステップS310に進め、そうでない場合は処理をステップS305に進める。
ステップS305において、表示地点検索部112は、受信した表示範囲情報が示す地図画面の縮尺が、四番目に詳細側の縮尺値である「10km」であるか否かを判定する。なお、縮尺値の「10km」とは、地図画面上に示された所定の長さが10kmに相当する縮尺値のことである。判定の結果、縮尺値が「10km」である場合は処理をステップS311に進め、そうでない場合は処理をステップS306に進める。
ステップS306において、表示地点検索部112は、受信した表示範囲情報が示す地図画面の縮尺が、二番目に広域側の縮尺値である「16km」であるか否かを判定する。なお、縮尺値の「16km」とは、地図画面上に示された所定の長さが16kmに相当する縮尺値のことである。判定の結果、縮尺値が「16km」である場合は処理をステップS312に進め、そうでない場合は処理をステップS307に進める。
ステップS307において、表示地点検索部112は、受信した表示範囲情報が示す地図画面の縮尺が、最も広域側の縮尺値である「64km」であるか否かを判定する。なお、縮尺値の「64km」とは、地図画面上に示された所定の長さが64kmに相当する縮尺値のことである。判定の結果、縮尺値が「64km」である場合は処理をステップS313に進め、そうでない場合は処理をステップS314に進める。
ステップS308において、表示地点検索部112は、ステップS301で検索した地図画面の表示範囲内の登録地点のうち、予め設定された優先度の値が6である登録地点を天気予報の表示地点に決定する。ここでは、図3に例示した登録地点情報DB121において、優先度302により示される優先度の値が6である登録地点、すなわち最も優先度の低い登録地点を、図4のステップS204以降で処理対象とされる表示地点として決定する。ステップS308を実行したら、処理をステップS309に進める。
ステップS309において、表示地点検索部112は、ステップS301で検索した地図画面の表示範囲内の登録地点のうち、予め設定された優先度の値が5である登録地点を天気予報の表示地点に決定する。ここでは、図3に例示した登録地点情報DB121において、優先度302により示される優先度の値が5である登録地点、すなわち二番目に優先度の低い登録地点を、ステップS204以降で処理対象とされる表示地点として決定する。ステップS309を実行したら、処理をステップS310に進める。
ステップS310において、表示地点検索部112は、ステップS301で検索した地図画面の表示範囲内の登録地点のうち、予め設定された優先度の値が4である登録地点を天気予報の表示地点に決定する。ここでは、図3に例示した登録地点情報DB121において、優先度302により示される優先度の値が4である登録地点、すなわち四番目に優先度の高い登録地点を、ステップS204以降で処理対象とされる表示地点として決定する。ステップS310を実行したら、処理をステップS311に進める。
ステップS311において、表示地点検索部112は、ステップS301で検索した地図画面の表示範囲内の登録地点のうち、予め設定された優先度の値が3である登録地点を天気予報の表示地点に決定する。ここでは、図3に例示した登録地点情報DB121において、優先度302により示される優先度の値が3である登録地点、すなわち三番目に優先度の高い登録地点を、ステップS204以降で処理対象とされる表示地点として決定する。ステップS311を実行したら、処理をステップS312に進める。
ステップS312において、表示地点検索部112は、ステップS301で検索した地図画面の表示範囲内の登録地点のうち、予め設定された優先度の値が2である登録地点を天気予報の表示地点に決定する。ここでは、図3に例示した登録地点情報DB121において、優先度302により示される優先度の値が2である登録地点、すなわち二番目に優先度の高い登録地点を、ステップS204以降で処理対象とされる表示地点として決定する。ステップS312を実行したら、処理をステップS313に進める。
ステップS313において、表示地点検索部112は、ステップS301で検索した地図画面の表示範囲内の登録地点のうち、予め設定された優先度の値が1である登録地点を天気予報の表示地点に決定する。ここでは、図3に例示した登録地点情報DB121において、優先度302により示される優先度の値が1である登録地点、すなわち最も優先度の高い登録地点を、ステップS204以降で処理対象とされる表示地点として決定する。ステップS313を実行したら、処理をステップS314に進める。
ステップS314において、表示地点検索部112は、ステップS308〜S313で決定された各表示地点の位置情報として、各表示地点の緯度および経度を登録地点情報DB121から取得する。ステップS314で取得した各表示地点の位置情報は、前述のように図4のステップS208において、各表示地点の天気アイコンの情報と共に車載装置1に送信される。ステップS314の処理を実行したら、表示地点検索部112は表示地点検索処理を終了する。
本発明の第1の実施形態に係る情報提供システムでは、以上説明した処理が車載装置1およびサーバ4において実行されることにより、各表示地点の天気予報を示す天気アイコンが地図画面上に重ねて表示され、ユーザに提供される。
図6は、車載装置1の表示部30において地図画面上に天気アイコンを表示した表示画面の例を示す図である。図6(a)では、地図画面の縮尺が比較的詳細側である場合の例として、縮尺値が「4km」の場合の表示画面例を示している。図6(b)では、地図画面の縮尺が比較的広域側である場合の例として、縮尺値が「16km」の場合の表示画面例を示している。
図6(a)の表示画面例では、地図画面600の上に、各表示地点に対応する天気アイコン601〜607と、現在時刻610、詳細ボタン611、広域ボタン612、縮尺613、一般道路優先ボタン614および高速道路優先ボタン615とが表示されている。天気アイコン601〜607には、現在位置から各表示地点への到着時刻と、各表示地点の天気予報を示すイラストとが示されている。現在時刻610は、現在の時刻を示している。詳細ボタン611および広域ボタン612は、地図画面の縮尺を変更するためのタッチ操作ボタンである。詳細ボタン611がユーザにタッチされると詳細側に、広域ボタン612がユーザにタッチされると広域側に、地図画面がそれぞれ変化する。ユーザは、広域ボタン612をタッチすることで、図6(a)の表示画面から図6(b)の表示画面に遷移させることができる。縮尺613は、現在表示されている地図画面の縮尺を示している。一般道路優先ボタン614および高速道路優先ボタン615は、天気アイコン601〜607で表示する天気予報に対応する経路の探索条件を選択するためのタッチ操作ボタンである。一般道路優先ボタン614がユーザにタッチされると、探索条件を「一般道路優先」として探索された経路での各表示地点への到着時刻に対応した天気予報が、天気アイコン601〜607において表示される。高速道路優先ボタン615がユーザにタッチされると、探索条件を「高速/有料道路優先」として探索された経路での各表示地点への到着時刻に対応した天気予報が、天気アイコン601〜607において表示される。図6(a)の画面例では、一般道路優先ボタン614が選択されている場合の様子を示している。
図6(b)の表示画面例では、地図画面620の上に、図6(a)とは異なる各表示地点に対応する天気アイコン621〜627と、図6(a)と同様の現在時刻610、詳細ボタン611、広域ボタン612、縮尺613、一般道路優先ボタン614および高速道路優先ボタン615とが表示されている。天気アイコン621〜627には、図6(a)の天気アイコン601〜607と同様に、現在位置から各表示地点への到着時刻と、各表示地点の天気予報を示すイラストとが示されている。図6(b)の画面例では、高速道路優先ボタン615が選択されている場合の様子を示している。
以上説明した本発明の第1の実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
(1)サーバ4は、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部112と、ユーザの現在位置から表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部114と、到着時刻に対応した表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部115と、現在位置を示す現在位置情報を車載装置1から受信すると共に、天気情報取得部115により取得された表示地点の天気情報を車載装置1に送信する通信制御部111と、を備える。このようにしたので、車載装置1において、地点ごとの天気予報をユーザにとって分かりやすく提示することができる。
(2)サーバ4は、予め登録された複数の登録地点の位置情報(登録地点情報DB121の緯度304、経度305)を記憶する記憶部120をさらに備える。表示地点検索部112は、記憶部120に位置情報が記憶された複数の登録地点の中からいずれかを表示地点に決定する。このようにしたので、適切な表示地点を容易に決定することができる。
(3)記憶部120は、複数の登録地点のそれぞれに対して設定された優先度をさらに記憶する(登録地点情報DB121の優先度302)。表示地点検索部112は、この優先度に基づいて表示地点を決定する(図5、ステップS308〜S313)。このようにしたので、複数の登録地点の中から適切な表示地点を決定することができる。
(4)通信制御部111は、ユーザに提示された地図画面の表示範囲を示す表示範囲情報を車載装置1から受信する(図4、ステップS202)。表示地点検索部112は、この表示範囲情報および優先度に基づいて表示地点を決定する(図5、ステップS301〜S313)。このようにしたので、複数の登録地点の中から、地図画面の表示範囲に応じた適切な表示地点を決定することができる。
(5)ユーザは車両100に搭乗している。到着時刻算出部114は、図4のステップS205において、車両100が高速道路または有料道路を優先して走行した場合の現在位置から表示地点への到着時刻である第1の到着時刻と、車両100が一般道路を優先して走行した場合の現在位置から表示地点への到着時刻である第2の到着時刻とを算出することができる。この場合、天気情報取得部115は、図4のステップS206、S207において、第1の到着時刻に対応した天気情報と、第2の到着時刻に対応した天気情報とを取得する。このようにしたので、探索条件の違いによって表示地点への到着時刻が変化する場合でも、それぞれの探索条件に応じた天気情報をユーザに提示することができる。
(6)サーバ4と通信可能な車載装置1は、地図情報を示す地図DB21を記憶する記憶部20と、地図DB21の地図情報を用いて地図画面を表示部30に表示させる表示制御部13と、地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部14と、表示範囲に関する表示範囲情報をサーバ4に送信し、サーバ4から送信される表示範囲内の表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する通信制御部11と、を備える。表示制御部13は、通信制御部11により受信された天気情報に基づいて、表示地点の天気予報を地図画面に重ねて表示部30に表示させる。このようにしたので、車載装置1において、地点ごとの天気予報をユーザにとって分かりやすく提示することができる。
なお、以上説明した本発明の第1の実施形態は、次のように変形してもよい。
(変形例1)
図6の表示画面例では、現在位置から各表示地点への到着時刻と、各表示地点の天気予報を示すイラストとを示す天気アイコン601〜607を地図画面に重ねて表示する例を説明したが、地図画面に重ねて表示される天気アイコンでは、これら以外の情報を示すようにしてもよい。
図7は、様々な天気アイコンの例を示す図である。天気アイコン701〜704には、天気アイコン601〜607と同様の各表示地点への到着時刻および天気予報を示すイラストに加えて、さらに別の気象情報が示されている。具体的には、天気アイコン701では表示地点の気温が、天気アイコン702では表示地点の降水量が、天気アイコン703では表示地点の湿度が、天気アイコン704では表示地点の風速が、到着時刻と天気予報に加えてそれぞれ示されている。これらの気象情報は、いずれも当該表示地点への到着時刻に対応して天気予報DB122から取得されたものである。なお、いずれの気象情報を表示するかをユーザが選択できるようにしてもよい。
天気アイコン705には、探索条件を「一般道路優先」として探索された経路での表示地点への到着時刻およびこれに対応した天気予報と、探索条件を「高速/有料道路優先」として探索された経路での表示地点への到着時刻およびこれに対応した天気予報とが、併記して示されている。すなわち、天気アイコン705は、図6(a)の表示画面例における天気アイコン601〜607に、図6(b)の表示画面例における天気アイコン621〜627と同様の天気情報を組み合わせて示したものに相当する。こうした天気アイコン705を用いることで、ユーザは表示画面の切り替えを行うことなく、それぞれの探索条件に応じた天気情報を一目で確認することができる。
(変形例2)
上述の実施形態では、表示地点検索部112において、各登録地点に対して設定された優先度の値をそのまま用いて図5の表示地点検索処理を実行する例を説明したが、各登録地点の位置に基づいて優先度をそれぞれ調節し、調節後の優先度に基づいて表示地点検索処理を実行することにより、表示地点を決定してもよい。その場合、表示地点検索部112は、車両100がこれから向かう可能性が高い登録地点ほど優先度が高くなるように、各登録地点の優先度を調節することが好ましい。たとえば、現在位置からユーザの進行方向に向かって所定範囲内、たとえば進行方向を中心に90°の範囲内に含まれる登録地点については、優先度の値を1つ下げるなどの方法により、元の登録地点よりも優先度が高くなるように調節する。また、前述のように経路探索部113が現在位置から目的地までの経路を探索する場合は、この経路に沿って所定範囲内、たとえば経路から30km以内の範囲内に存在する登録地点について、元の登録地点よりも優先度が高くなるように調節することも可能である。このようにすれば、車両100がこれから向かう可能性が高い登録地点ほど、表示地点に決定して天気情報をユーザに提示しやすくすることができる。
(変形例3)
上述の実施形態では、現在位置の周辺に存在する表示地点についても天気情報を提供するようにしたが、現在位置周辺の天気はユーザが容易に確認できるため、現在位置から所定範囲内、たとえば半径10km以内の地点は表示地点から除外してもよい。この場合、表示地点検索部112は、現在位置から所定範囲内の領域を除外して図5の表示地点検索処理を実行し、表示地点を検索すればよい。このようにすれば、ユーザにとって有益な天気情報を提示することができる。なお、表示地点から除外する領域の範囲を地図画面の縮尺に応じて変化させるようにしてもよい。
(変形例4)
上述の実施形態では、表示地点検索部112が実行する図5の表示地点検索処理において、地図画面の縮尺ごとに対応する優先度の登録地点を表示地点に決定する例を説明したが、他の方法を用いて表示地点を決定してもよい。たとえば、地図画面の縮尺ごとに表示地点の上限数を設定しておき、表示範囲内で優先度が高い登録地点から順に、上限数に達するまで表示地点とすることで、優先度に応じた表示地点を決定することができる。これ以外にも、任意の方法で表示地点を決定することが可能である。
(変形例5)
上述の実施形態では、サーバ4の記憶部120に天気アイコン情報DB123が格納されており、天気情報取得部115が取得した各表示地点の天気予報を示す天気アイコンを天気アイコン情報DB123から取得して、サーバ4から車載装置1に送信する例を説明した。しかし、サーバ4ではなく、車載装置1の記憶部20に天気アイコン情報DB123を格納してもよい。この場合、サーバ4は、天気アイコンの情報ではなく、天気情報取得部115が取得した各表示地点の天気予報を示す天気情報を車載装置1に送信すればよい。また、車載装置1は、サーバ4から受信した天気情報に基づいて、各表示地点の天気予報を示す天気アイコンを天気アイコン情報DB123から取得し、地図画面に重ねて表示すればよい。このようにしても、前述と同様の作用効果を奏することができる。
(変形例6)
上述の実施形態では、各表示地点の天気情報と位置情報をサーバ4から車載装置1に送信する例を説明したが、これ以外の情報を併せて送信してもよい。たとえば、図4のステップS204で探索した現在位置から各表示地点までの経路の情報を、各表示地点の天気情報および位置情報と併せて送信することができる。このようにすれば、車載装置1においていずれかの表示地点が目的地に設定された際に、経路探索処理を省略することができる。また、車載装置1で経路探索処理を行うと、その経路探索処理で得られた経路による目的地への到着時刻と、当該目的地に対応する表示地点の天気アイコンで示された到着時刻との間に差異が生じる場合がある。本変形例によれば、こうした到着時刻の差異が生じるのを回避することが可能となる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、第1の実施形態で説明したサーバ4を用いずに、一つの情報装置のみで各表示地点の天気予報をユーザに提供する例を説明する。
図8は、本発明の第2の実施形態に係る情報装置の構成図である。図8に示す情報装置800は、制御部810、記憶部820、表示部30、操作入力部40および現在位置検出部50を備える。表示部30、操作入力部40および現在位置検出部50は、第1の実施形態で説明した車載装置1のものとそれぞれ同一である。なお、情報装置800は車両に搭載されていてもよいし、ユーザが携帯可能なスマートフォン等の情報端末であってもよい。
情報装置800の制御部810は、不図示のCPU、ROM、RAM等により構成されており、情報装置800を動作させるための様々な処理や演算を行う。制御部810は、その機能として、現在位置取得部12、表示制御部13、表示範囲取得部14、表示地点検索部112、経路探索部113、到着時刻算出部114および天気情報取得部115の各機能ブロックを有する。制御部810が有するこれらの機能ブロックは、第1の実施形態で説明した車載装置1の制御部10およびサーバ4の制御部110が備えるものとそれぞれ同様の機能を有する。制御部810は、たとえばROMに記憶されているプログラムをRAMに展開してCPUが実行することで、これらの機能ブロックを実現することができる。
記憶部820は、不揮発性の記憶媒体であり、たとえばHDD(ハードディスクドライブ)、SSD(ソリッドステートドライブ)、メモリカード等を用いて構成される。記憶部820は、地図DB21、登録地点情報DB121、天気予報DB122および天気アイコン情報DB123を有する。記憶部820に格納されたこれらのデータベースは、第1の実施形態で説明した車載装置1の記憶部20およびサーバ4の記憶部120に格納されたものとそれぞれ同様である。なお、制御部810においてCPUが実行するプログラムの一部または全部を記憶部820に格納してもよい。
図9は、本発明の第2の実施形態に係る情報装置800の動作を示すフローチャートである。情報装置800の制御部810は、たとえば所定の処理周期ごとに、図9の処理フローを実行する。
ステップS401〜S405では、図4のステップS101〜S105とそれぞれ同様の処理を行う。すなわち、制御部810は、ステップS401において表示部30に表示されている地図画面の範囲が変化したか否かを判定し、変化した場合はステップS402において現在位置を取得した後、ステップS403において変化後の表示範囲に応じた地図画面を表示部30に表示させる。そして、ステップS404、S405において、ステップS403で表示した地図画面の表示範囲を示す緯度・経度および縮尺を取得する。
ステップS406〜S410では、図4のステップS203〜S207とそれぞれ同様の処理を行う。すなわち、制御部810は、ステップS406において、ステップS404、S405で取得した緯度・経度および縮尺に基づいて図5の表示地点検索処理を実行する。そして、検索された各表示地点に対して、ステップS407において現在位置からの経路を探索し、ステップS408において到着時刻を算出し、ステップS409、S410において到着時刻に対応した天気予報の天気アイコンを取得する。
ステップS411では、図4のステップS108と同様の処理を行う。すなわち、制御部810は、ステップS410で取得した各表示地点の天気アイコンを、各表示地点に対応する地図上の位置に重ねて表示する。ステップS411の処理を実行したら、制御部810は図9の処理フローを終了する。
以上説明した本発明の第2の実施形態によれば、情報装置800は、地図情報を示す地図DB21を記憶する記憶部820と、地図DB21の地図情報を用いて地図画面を表示部30に表示させる表示制御部13と、地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部14と、表示範囲取得部14により取得された地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部112と、ユーザの現在位置から表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部114と、到着時刻に対応した表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部115と、を備える。表示制御部13は、天気情報取得部115により取得された天気情報に基づいて、表示地点の天気予報を地図画面に重ねて表示部30に表示させる。このようにしたので、第1の実施形態と同様に、情報装置800において、地点ごとの天気予報をユーザにとって分かりやすく提示することができる。
なお、以上説明した本発明の第2の実施形態でも、第1の実施形態で説明した各変形例を適用可能である。
(第3の実施形態)
以下、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では、車載装置において天気情報を表示する表示地点の検索を行い、各表示地点までの経路を探索して到着時刻を算出する例を説明する。
図10は、本発明の第3の実施形態に係る車載装置1Aおよびサーバ4Aの構成図である。図10に示すように、車載装置1Aおよびサーバ4Aは、第1の実施形態で説明した車載装置1およびサーバ4とそれぞれ同様のハードウェア構成を有しているが、制御部10A、110Aの機能構成と、記憶部20A、120Aにそれぞれ格納されているデータベースとが異なっている。具体的には、車載装置1Aの制御部10Aは、その機能として、通信制御部11、現在位置取得部12、表示制御部13、表示範囲取得部14、表示地点検索部112、経路探索部113および到着時刻算出部114の各機能ブロックを有する。一方、サーバ4Aの制御部110Aは、その機能として、通信制御部111および天気情報取得部115の各機能ブロックを有する。制御部10A、110Aがそれぞれ有するこれらの機能ブロックは、第1の実施形態で説明したのとそれぞれ同様の機能を有する。また、車載装置1Aの記憶部20Aは、地図DB21および登録地点情報DB121を有し、サーバ4Aの記憶部120Aは、天気予報DB122および天気アイコン情報DB123を有する。記憶部20A、120Aがそれぞれ有するこれらのデータベースには、第1の実施形態で説明したのとそれぞれ同様の情報が記録されている。
図11は、本発明の第3の実施形態に係る情報提供システムの動作を示すフローチャートである。本実施形態において、車載装置1Aの制御部10Aは、たとえば所定の処理周期ごとに、図11のステップS501〜S511に示す処理フローを実行する。また、サーバ4Aの制御部110Aは、たとえば所定の処理周期ごとに、図11のステップS601〜S605に示す処理フローを実行する。
ステップS501〜S505では、図4のステップS101〜S105とそれぞれ同様の処理を行う。すなわち、制御部10Aは、ステップS501において表示部30に表示されている地図画面の範囲が変化したか否かを判定し、変化した場合はステップS502において現在位置を取得した後、ステップS503において変化後の表示範囲に応じた地図画面を表示部30に表示させる。そして、ステップS504、S505において、ステップS503で表示した地図画面の表示範囲を示す緯度・経度および縮尺を取得する。
ステップS506〜S508では、図4のステップS203〜S205とそれぞれ同様の処理を行う。すなわち、制御部10Aは、ステップS506において、ステップS504、S505で取得した緯度・経度および縮尺に基づいて図5の表示地点検索処理を実行する。そして、検索された各表示地点に対して、ステップS507において現在位置からの経路を探索し、ステップS508において到着時刻を算出する。
ステップS509において、制御部10Aは、通信制御部11により、ステップS508で算出した各表示地点への到着時刻を示す到着時刻情報を、通信端末2を用いてサーバ4Aに送信する。ステップS106の実行後、制御部10Aはサーバ4Aから天気情報が送信されるまで待機し、天気情報が送信されたら次のステップS510に処理を進める。
ステップS510、S511では、図4のステップS107、S108とそれぞれ同様の処理を行う。すなわち、制御部10Aは、ステップS510において、通信制御部11により各表示地点の天気情報をサーバ4Aから受信し、ステップS511において、受信した天気情報に基づく各表示地点の天気アイコンを、各表示地点に対応する地図上の位置に重ねて表示する。ステップS511の処理を実行したら、制御部10Aは図11の処理フローを終了する。
ステップS601において、制御部110Aは、車載装置1Aから到着時刻情報が送信されたか否かを判定する。上記ステップS509で到着時刻情報が車載装置1Aから送信された場合は処理をステップS602に進め、送信されていない場合は図11の処理フローを終了する。
ステップS602において、制御部110Aは、通信制御部111により、到着時刻情報を車載装置1Aから受信する。
ステップS603〜S605では、図4のステップS206〜S208とそれぞれ同様の処理を行う。すなわち、制御部110Aは、ステップS603において、ステップS602で受信した到着時刻情報に基づいて、各表示地点の到着時刻に対応した天気予報を天気予報DB122から取得する。そして、ステップS604において、ステップS603で取得した天気予報に対応する天気アイコンを天気アイコン情報DB123から取得し、ステップS605において、取得した各表示地点の天気アイコンの情報を車載装置1Aに送信する。ステップS605の処理を実行したら、制御部110Aは図11の処理フローを終了する。
以上説明した本発明の第3の実施形態によれば、サーバ4Aと通信可能な車載装置1Aは、地図情報を示す地図DB21を記憶する記憶部20Aと、地図DB21の地図情報を用いて地図画面を表示部30に表示させる表示制御部13と、地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部14と、表示範囲取得部14により取得された地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部112と、ユーザの現在位置から表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部114と、到着時刻に関する到着時刻情報をサーバ4Aに送信し、サーバ4Aから送信される到着時刻に対応した表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する通信制御部11と、を備える。表示制御部13は、通信制御部11により受信された天気情報に基づいて、表示地点の天気予報を地図画面に重ねて表示部30に表示させる。このようにしたので、第1の実施形態と同様に、車載装置1Aにおいて、地点ごとの天気予報をユーザにとって分かりやすく提示することができる。
なお、以上説明した本発明の第3の実施形態でも、第1の実施形態で説明した各変形例を適用可能である。
以上説明した実施形態や変形例はあくまで一例である。本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。
1,1A:車載装置、2:通信端末、3:通信回線網、4,4A:サーバ、10,10A:制御部、11:通信制御部、12:現在位置取得部、13:表示制御部、14:表示範囲取得部、20,20A:記憶部、21:地図DB、30、表示部、40:操作入力部、50:現在位置検出部、100:車両、110,110A:制御部、111:通信制御部、112:表示地点検索部、113:経路探索部、114:到着時刻算出部、115:天気情報取得部、120,120A:記憶部、121:登録地点情報DB、122:天気予報DB、123:天気アイコン情報DB、800:情報装置、810:制御部、820:記憶部

Claims (11)

  1. ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、
    前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、
    前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、
    前記現在位置を示す現在位置情報を受信すると共に、前記天気情報取得部により取得された前記表示地点の天気情報を送信する通信制御部と、
    予め登録された複数の登録地点の位置情報を記憶する登録地点情報記憶部と、を備え、
    前記登録地点情報記憶部は、前記複数の登録地点のそれぞれに対して設定された優先度をさらに記憶し、
    前記表示地点検索部は、前記位置情報が示す前記複数の登録地点の位置に基づいて、前記現在位置から前記ユーザの進行方向に向かって所定範囲内に存在する登録地点の優先度を上げるように前記優先度をそれぞれ調節し、調節後の前記優先度に基づいて、前記登録地点情報記憶部に位置情報が記憶された前記複数の登録地点の中からいずれかを前記表示地点に決定する
    サーバ。
  2. ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、
    前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、
    前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、
    前記現在位置を示す現在位置情報を受信すると共に、前記天気情報取得部により取得された前記表示地点の天気情報を送信する通信制御部と、
    予め登録された複数の登録地点の位置情報を記憶する登録地点情報記憶部と、
    前記現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索部と、を備え、
    前記登録地点情報記憶部は、前記複数の登録地点のそれぞれに対して設定された優先度をさらに記憶し、
    前記表示地点検索部は、前記位置情報が示す前記複数の登録地点の位置に基づいて、前記経路探索部により探索された前記経路に沿って所定範囲内に存在する登録地点の優先度を上げるように前記優先度をそれぞれ調節し、調節後の前記優先度に基づいて、前記登録地点情報記憶部に位置情報が記憶された前記複数の登録地点の中からいずれかを前記表示地点に決定する
    サーバ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のサーバにおいて、
    前記通信制御部は、前記ユーザに提示された地図画面の表示範囲を示す表示範囲情報を受信し、
    前記表示地点検索部は、前記表示範囲情報および前記優先度に基づいて前記表示地点を決定するサーバ。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のサーバにおいて、
    前記表示地点検索部は、前記現在位置から所定範囲内の領域を除外して前記表示地点を検索するサーバ。
  5. ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、
    前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、
    前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、
    前記現在位置を示す現在位置情報を受信すると共に、前記天気情報取得部により取得された前記表示地点の天気情報を送信する通信制御部と、を備え、
    前記ユーザは車両に搭乗しており、
    前記到着時刻算出部は、前記車両が高速道路または有料道路を優先して走行した場合の前記現在位置から前記表示地点への到着時刻である第1の到着時刻と、前記車両が一般道路を優先して走行した場合の前記現在位置から前記表示地点への到着時刻である第2の到着時刻とを算出し、
    前記天気情報取得部は、前記第1の到着時刻に対応した前記天気情報と、前記第2の到着時刻に対応した前記天気情報とを取得するサーバ。
  6. 車両に搭載された車載装置と、サーバとを有する情報提供システムであって、
    前記車載装置は、
    地図情報を記憶する地図記憶部と、
    前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、
    前記車両の現在位置を示す現在位置情報および前記表示範囲を示す表示範囲情報を前記サーバに送信し、前記サーバから送信される前記表示範囲内の表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する車載通信制御部と、を備え、
    前記サーバは、
    前記車載装置から送信された前記表示範囲情報に基づいて、前記表示地点を検索する表示地点検索部と、
    前記車載装置から送信された前記現在位置情報が示す前記現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、
    前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、
    前記現在位置情報および前記表示範囲情報を受信すると共に、前記天気情報取得部により取得された前記表示地点の天気情報を送信するサーバ通信制御部と、
    予め登録された複数の登録地点の位置情報を記憶する登録地点情報記憶部と、
    前記現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索部と、を備え、
    前記サーバの前記登録地点情報記憶部は、前記複数の登録地点のそれぞれに対して設定された優先度をさらに記憶し、
    前記サーバの前記表示地点検索部は、前記位置情報が示す前記複数の登録地点の位置に基づいて、前記経路探索部により探索された前記経路に沿って所定範囲内に存在する登録地点の優先度を上げるように前記優先度をそれぞれ調節し、調節後の前記優先度に基づいて、前記登録地点情報記憶部に位置情報が記憶された前記複数の登録地点の中からいずれかを前記表示地点に決定し、
    前記車載装置の前記表示制御部は、前記車載通信制御部により受信された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる情報提供システム。
  7. 車両に搭載された車載装置と、サーバとを用いた情報提供方法であって、
    前記車載装置により、
    予め記憶された地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させ、
    前記地図画面の表示範囲を取得し、
    前記車両の現在位置を示す現在位置情報および前記表示範囲を示す表示範囲情報を前記サーバに送信し、
    前記サーバにより、
    前記車載装置から送信された前記現在位置情報および前記表示範囲情報を受信し、
    受信した前記表示範囲情報に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索し、
    受信した前記表示範囲情報と、予め優先度を設定して登録された複数の登録地点の位置に基づいて、前記現在位置から目的地までの経路に沿って所定範囲内に存在する登録地点の優先度を上げるように前記優先度をそれぞれ調節し、調節後の前記優先度に基づいて、前記複数の登録地点の中からユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索し、
    受信した前記現在位置情報が示す前記現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出し、
    前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得し、
    取得した前記表示地点の天気情報を前記車載装置に送信し、
    前記車載装置により、
    前記サーバから送信された前記天気情報を受信し、
    受信した前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる情報提供方法。
  8. 地図情報を記憶する地図記憶部と、
    前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、
    前記表示範囲取得部により取得された前記地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、
    前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、
    前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、
    予め登録された複数の登録地点の位置情報を記憶する登録地点情報記憶部と、
    前記現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索部と、を備え、
    前記登録地点情報記憶部は、前記複数の登録地点のそれぞれに対して設定された優先度をさらに記憶し、
    前記表示地点検索部は、前記位置情報が示す前記複数の登録地点の位置に基づいて、前記経路探索部により探索された前記経路に沿って所定範囲内に存在する登録地点の優先度を上げるように前記優先度をそれぞれ調節し、調節後の前記優先度に基づいて、前記登録地点情報記憶部に位置情報が記憶された前記複数の登録地点の中からいずれかを前記表示地点に決定し、
    前記表示制御部は、前記天気情報取得部により取得された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる情報装置。
  9. サーバと通信可能な車載装置であって、
    地図情報を記憶する地図記憶部と、
    前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、
    前記表示範囲取得部により取得された前記地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、
    前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、
    前記到着時刻に関する到着時刻情報を前記サーバに送信し、前記サーバから送信される前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する通信制御部と、
    予め登録された複数の登録地点の位置情報を記憶する登録地点情報記憶部と、
    前記現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索部と、を備え、
    前記登録地点情報記憶部は、前記複数の登録地点のそれぞれに対して設定された優先度をさらに記憶し、
    前記表示地点検索部は、前記位置情報が示す前記複数の登録地点の位置に基づいて、前記経路探索部により探索された前記経路に沿って所定範囲内に存在する登録地点の優先度を上げるように前記優先度をそれぞれ調節し、調節後の前記優先度に基づいて、前記登録地点情報記憶部に位置情報が記憶された前記複数の登録地点の中からいずれかを前記表示地点に決定し、
    前記表示制御部は、前記通信制御部により受信された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる車載装置。
  10. 車両に搭載された車載装置と、サーバとを有する情報提供システムであって、
    前記車載装置は、
    地図情報を記憶する地図記憶部と、
    前記地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させる表示制御部と、
    前記地図画面の表示範囲を取得する表示範囲取得部と、
    前記表示範囲取得部により取得された前記地図画面の表示範囲に基づいて、ユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索する表示地点検索部と、
    前記ユーザの現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出する到着時刻算出部と、
    前記到着時刻に関する到着時刻情報を前記サーバに送信し、前記サーバから送信される前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を受信する車載通信制御部と、
    予め登録された複数の登録地点の位置情報を記憶する登録地点情報記憶部と、
    前記現在位置から目的地までの経路を探索する経路探索部と、を備え、
    前記サーバは、
    前記車載装置から送信された前記到着時刻情報に基づいて、前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得する天気情報取得部と、
    前記到着時刻情報を受信すると共に、前記天気情報取得部により取得された前記表示地点の天気情報を送信するサーバ通信制御部と、を備え、
    前記車載装置の前記登録地点情報記憶部は、前記複数の登録地点のそれぞれに対して設定された優先度をさらに記憶し、
    前記車載装置の前記表示地点検索部は、前記位置情報が示す前記複数の登録地点の位置に基づいて、前記経路探索部により探索された前記経路に沿って所定範囲内に存在する登録地点の優先度を上げるように前記優先度をそれぞれ調節し、調節後の前記優先度に基づいて、前記登録地点情報記憶部に位置情報が記憶された前記複数の登録地点の中からいずれかを前記表示地点に決定し、
    前記車載装置の前記表示制御部は、前記車載通信制御部により受信された前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる情報提供システム。
  11. 車両に搭載された車載装置と、サーバとを用いた情報提供方法であって、
    前記車載装置により、
    予め記憶された地図情報を用いて地図画面を表示部に表示させ、
    前記地図画面の表示範囲を取得し、
    取得した前記地図画面の表示範囲と、予め優先度を設定して登録された複数の登録地点の位置に基づいて、前記車両の現在位置から目的地までの経路に沿って所定範囲内に存在する登録地点の優先度を上げるように前記優先度をそれぞれ調節し、調節後の前記優先度に基づいて、前記複数の登録地点の中からユーザに天気予報を提示する対象の表示地点を検索し、
    記現在位置から前記表示地点への到着時刻を算出し、
    算出した前記到着時刻を示す到着時刻情報を前記サーバに送信し、
    前記サーバにより、
    前記車載装置から送信された前記到着時刻情報を受信し、
    受信した前記到着時刻情報に基づいて、前記到着時刻に対応した前記表示地点の天気予報に関する天気情報を取得し、
    取得した前記表示地点の天気情報を前記車載装置に送信し、
    前記車載装置により、
    前記サーバから送信された前記天気情報を受信し、
    受信した前記天気情報に基づいて、前記表示地点の天気予報を前記地図画面に重ねて前記表示部に表示させる情報提供方法。
JP2017220463A 2017-11-15 2017-11-15 サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法、情報装置 Active JP6975616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017220463A JP6975616B2 (ja) 2017-11-15 2017-11-15 サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法、情報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017220463A JP6975616B2 (ja) 2017-11-15 2017-11-15 サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法、情報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019090728A JP2019090728A (ja) 2019-06-13
JP6975616B2 true JP6975616B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=66837317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220463A Active JP6975616B2 (ja) 2017-11-15 2017-11-15 サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法、情報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6975616B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4197790B2 (ja) * 1999-03-12 2008-12-17 ウェザー・サービス株式会社 ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム,および気象情報提供サーバ
JP4586451B2 (ja) * 2004-07-30 2010-11-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報提供システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019090728A (ja) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6782236B2 (ja) 注目点情報を提供する方法および装置
JP6923441B2 (ja) 注目点情報を提供する方法および装置
US10126743B2 (en) Vehicle navigation route search system, method, and program
US9228851B2 (en) Display of estimated time to arrival at upcoming personalized route waypoints
US9513137B2 (en) Area map provision system, terminal device, and server device
JP2005308543A (ja) 地図表示機能を有する電子機器及びプログラム
US20140317560A1 (en) Map display control device and navigation device using the same
CN108885116B (zh) 通信终端、服务器装置、移动引导系统以及计算机程序
JP4877876B2 (ja) 地図情報配信システム及び地図情報配信方法
US20200056903A1 (en) Driving support system and computer program
JP6036199B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム
JP2006317157A (ja) ナビゲーション装置、および経路探索方法
JP2015025718A (ja) 降雨情報提供システム、及び降雨情報送信装置
JP2015076079A (ja) 利用目的推定システム、端末装置、利用目的推定方法、およびプログラム
JP5016627B2 (ja) 車載機器、情報通信システム、車載機器の通信制御方法およびプログラム
JP5454421B2 (ja) 経路探索装置
JP2012093297A (ja) ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム
JP4332854B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5534697B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6975616B2 (ja) サーバ、車載装置、情報提供システム、情報提供方法、情報装置
JP2008232629A (ja) 地図データ配信装置、ナビゲーション装置および地図データ更新方法
JP3991320B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2009216653A (ja) ナビゲーション装置
JP3879861B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4253961B2 (ja) 情報センタ、ナビゲーション装置、及びナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150