JP6973942B2 - Financial transaction equipment and passbook - Google Patents

Financial transaction equipment and passbook Download PDF

Info

Publication number
JP6973942B2
JP6973942B2 JP2018137294A JP2018137294A JP6973942B2 JP 6973942 B2 JP6973942 B2 JP 6973942B2 JP 2018137294 A JP2018137294 A JP 2018137294A JP 2018137294 A JP2018137294 A JP 2018137294A JP 6973942 B2 JP6973942 B2 JP 6973942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
data
account information
barcode
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018137294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020013519A (en
Inventor
誠 猿田
Original Assignee
日本エイ・ティー・エム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本エイ・ティー・エム株式会社 filed Critical 日本エイ・ティー・エム株式会社
Priority to JP2018137294A priority Critical patent/JP6973942B2/en
Publication of JP2020013519A publication Critical patent/JP2020013519A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6973942B2 publication Critical patent/JP6973942B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、通帳記帳機能を有する金融取引装置とこれに使用する預金通帳に関する。 The present invention relates to a financial transaction device having a passbook bookkeeping function and a deposit passbook used for the financial transaction device.

預貯金の入出金の際に通帳の記帳を求める利用者は少なくない。そのために、ATMに通帳記帳機能を備えたものが採用されている。しかしながら、預金通帳の構造は、メガバンク、郵便貯金、農協、都銀、地銀といった様々な金融機関毎に独自であって、記帳開始の際に読み取る磁気ストライプの配置もまちまちである。従って、他行の預金通帳への記帳はできないという問題があった。複数の銀行で相互に利用できる統合型のATMも実現可能であり各種の提案がなされている(特許文献1)(特許文献2)。 There are many users who request a passbook when depositing and withdrawing deposits and savings. Therefore, an ATM equipped with a passbook entry function is adopted. However, the structure of the passbook is unique to various financial institutions such as mega banks, postal savings, agricultural cooperatives, metropolitan banks, and regional banks, and the arrangement of magnetic stripes to be read at the start of bookkeeping varies. Therefore, there is a problem that it is not possible to record in the bankbook of another bank. An integrated ATM that can be mutually used by a plurality of banks is also feasible, and various proposals have been made (Patent Document 1) (Patent Document 2).

特開2003−196708号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-196708 特開2009−86949号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-86949

既知の従来の技術には、次のような解決すべき課題があった。
統合型のATMは読み取り機構が複雑になり、物理的な制約もあって、設備コストも高額になる。多数のATMを所有し維持管理するコストは、金融機関にとって大きな負担になっている。預貯金の入出金については最近コンビニエンスストア等に簡易型ATMが設置されており、広く利用されているがいずれもコスト低減のため記帳機能は無い。本発明は上記の課題を解決するためになされたものである。
The known conventional techniques have the following problems to be solved.
The integrated ATM has a complicated reading mechanism, physical restrictions, and high equipment cost. The cost of owning and maintaining a large number of ATMs is a heavy burden for financial institutions. For deposits and withdrawals of deposits and savings, simple ATMs have recently been installed in convenience stores, etc., and they are widely used, but none of them have a bookkeeping function to reduce costs. The present invention has been made to solve the above problems.

以下の構成はそれぞれ上記の課題を解決するための手段である。 The following configurations are means for solving the above-mentioned problems, respectively.

<構成1>
預金通帳のページ制御用のバーコードを読み取るための装置によりそのまま読み取ることができる位置に、この装置で読み取り可能なデータサイズに圧縮した、磁気ストライプに代えて所定の情報を表示するバーコードを印刷したものであることを特徴とする預金通帳。
<Structure 1>
A barcode that displays the specified information instead of the magnetic stripe, compressed to a data size that can be read by this device, is printed at a position that can be read as it is by the device for reading the page control barcode of the passbook. A passbook characterized by being a barcode.

<構成2>
利用者の本人確認用のデータを含み、ATMに設けられた読み取り装置で読み取ることができるRFIDを固定したことを特徴とする預金通帳。
<Structure 2>
A passbook characterized by fixing an RFID that contains data for user identification and can be read by a reading device installed in an ATM.

<構成3>
上記バーコードは、
口座情報を暗号化し、口座情報のチェックコードとし、もしくは口座情報の数桁だけを使用して、口座情報を圧縮してデータサイズを短くしたものであることを特徴とする請求項1に記載の預金通帳。
<Structure 3>
The above barcode is
The first aspect of claim 1, wherein the account information is encrypted and used as a check code for the account information, or the account information is compressed and the data size is shortened by using only a few digits of the account information . Passbook.

<構成4>
上記のバーコードは、キャッシュカードから読み取られた口座情報と併用して、利用者本人の預金通帳かどうかを判断するのに必要な機能を持つ所定のユニークなものであることを特徴とする構成3に記載の預金通帳。
<Structure 4>
The above bar code is characterized in that it is a predetermined unique one having a function necessary for determining whether or not the user is the user's passbook in combination with the account information read from the cash card. The bankbook described in 3.

<構成5>
預金通帳の磁気ストライプもしくはキャッシュカードから利用者の口座情報を読み取って、その預金通帳に印刷したバーコードのデータとともに、該当する金融機関のホストコンピュータに通知し、このホストコンピュータで、上記口座情報とバーコードのデータとを対応付けたデータベースを記録しておくことを特徴とする、磁気ストライプが読めない金融取引装置のための預金通帳の発行方法。
<Structure 5>
Read the user's account information from the magnetic stripe or cash card of the passbook, notify the host computer of the relevant financial institution along with the barcode data printed on the passbook, and use this host computer to display the above account information. A method of issuing a passbook for a financial transaction device whose magnetic stripe cannot be read, which comprises recording a database associated with barcode data.

<構成6>
金融取引装置に預金通帳が投入されたときに、その磁気ストライプを読み取り可能かどうかを判断し、磁気ストライプが正常に読み取れた場合にはそのまま本人確認処理を実行して、記帳処理を行い、
磁気ストライプが読み取れない場合には、所定の場所に印刷されたバーコードが読み取り可能かどうかを判断し、
そのバーコードが正常に読み取れた場合には、預金通帳とともに挿入されたキャッシュカードの口座情報を読み取り、この口座情報から該当する金融機関を分別し、
その金融機関のホストコンピュータに対して、上記の口座情報とバーコードのデータとを送信し、
ホストコンピュータでは、バーコードのデータと対応させて記憶させておいた口座情報と、キャッシュカードから読み出した口座情報との照合により両者が一致したと判断されると、金融取引装置に対して通帳記帳処理が許可され、
ホストコンピュータから金融取引装置に対して印刷すべきデータが送信されると、金融取引装置は通帳記帳処理を実行し、
ホストコンピュータでは、通帳の印刷履歴を更新すると同時に、この通帳記帳処理は磁気ストライプの読み書き機能の無いATMにより実行された旨を記録し、かつ、磁気ストライプに記録すべきデータを更新して保存することを特徴とする、磁気ストライプが読めない金融取引装置のための預金通帳記帳制御方法。
<Structure 6>
When the passbook is inserted into the financial transaction device, it is determined whether the magnetic stripe can be read, and if the magnetic stripe can be read normally, the identity verification process is executed as it is, and the bookkeeping process is performed.
If the magnetic stripe cannot be read, determine if the barcode printed in place is readable.
If the barcode is read normally, the account information of the cash card inserted with the passbook is read, and the relevant financial institution is sorted from this account information.
Send the above account information and barcode data to the host computer of the financial institution,
When the host computer determines that the account information stored in correspondence with the barcode data and the account information read from the cash card match, the host computer makes a passbook entry to the financial transaction device. Processing allowed,
When the data to be printed is sent from the host computer to the financial transaction device, the financial transaction device executes the receipt book processing.
At the same time as updating the passbook print history on the host computer, it records that this passbook entry process was executed by an ATM that does not have the read / write function of the magnetic stripe, and also updates and saves the data to be recorded on the magnetic stripe. A passbook control method for financial transaction devices that cannot read magnetic stripes.

<構成7>
金融取引装置に預金通帳が投入されたときに、その磁気ストライプを読み取り可能かどうかを判断し、磁気ストライプが正常に読み取れた場合にはそのまま本人確認処理を実行して、記帳処理を行い、
磁気ストライプが読み取れない場合には、所定の場所に印刷されたバーコードが読み取り可能かどうかを判断し、
そのバーコードが正常に読み取れた場合には、預金通帳とともに挿入されたキャッシュカードの口座情報を読み取り、この口座情報から該当する金融機関を分別し、
その金融機関のホストコンピュータに対して、上記の口座情報とバーコードのデータとを送信し、
ホストコンピュータでは、上記のキャッシュカードの口座情報を所定の手順で圧縮したデータとバーコードのデータとが一致したと判断されると、金融取引装置に対して通帳記帳処理が許可され、
ホストコンピュータから金融取引装置に対して印刷すべきデータが送信されると、金融取引装置は通帳記帳処理を実行し、
ホストコンピュータでは、通帳の印刷履歴を更新すると同時に、この通帳記帳処理は磁気ストライプの読み書き機能の無いATMにより実行された旨を記録し、かつ、磁気ストライプに記録すべきデータを更新して保存することを特徴とする、磁気ストライプが読めない金融取引装置のための預金通帳記帳制御方法。
<Structure 7>
When the passbook is inserted into the financial transaction device, it is determined whether the magnetic stripe can be read, and if the magnetic stripe can be read normally, the identity verification process is executed as it is, and the bookkeeping process is performed.
If the magnetic stripe cannot be read, determine if the barcode printed in place is readable.
If the barcode is read normally, the account information of the cash card inserted with the passbook is read, and the relevant financial institution is sorted from this account information.
Send the above account information and barcode data to the host computer of the financial institution,
When the host computer determines that the data obtained by compressing the above cash card account information in a predetermined procedure and the barcode data match, the financial transaction device is permitted to perform passbook entry processing.
When the data to be printed is sent from the host computer to the financial transaction device, the financial transaction device executes the receipt book processing.
At the same time as updating the passbook print history on the host computer, it records that this passbook entry process was executed by an ATM that does not have the read / write function of the magnetic stripe, and also updates and saves the data to be recorded on the magnetic stripe. A passbook control method for financial transaction devices that cannot read magnetic stripes.

<構成8>
装置に挿入された預金通帳の所定の場所に印刷されたバーコードを、ページ制御用のバーコードの読み取りと同様の動作で読み取るバーコード読み取り装置と、
預金通帳とともに装置に挿入されたキャッシュカードの口座情報を読み取るキャッシュカード読み取り装置と、
上記の口座情報から該当する金融機関を分別し、その金融機関のホストコンピュータに対して、上記の口座情報とバーコードのデータとを送信する通信装置と、
ホストコンピュータで通帳記帳処理が許可されて、ホストコンピュータから印刷すべきデータが送信されたときに通帳記帳処理を実行する印刷装置とを備えたことを特徴とする金融取引装置。
<Structure 8>
A barcode reading device that reads a barcode printed in a predetermined place on the passbook inserted in the device in the same manner as reading a barcode for page control.
A cash card reader that reads the account information of the cash card inserted in the device together with the passbook,
A communication device that separates the relevant financial institution from the above account information and sends the above account information and barcode data to the host computer of that financial institution.
A financial transaction device comprising a printing device that executes passbook bookkeeping processing when data to be printed is transmitted from the host computer and passbook bookkeeping processing is permitted by the host computer.

<構成9>
磁気ストライプが読めない金融取引装置の預金通帳記帳制御を行うものであって、
金融取引装置に預金通帳とともに挿入されたキャッシュカードの口座情報と、預金通帳に印刷されたバーコードのデータとを、金融取引装置から受信する通信装置と、
上記の預金通帳のバーコードのデータと利用者の口座情報とを対応させたデータベースを記憶する記憶装置と、
上記のキャッシュカードから読み出した口座情報と上記のデータベースから読み出したバーコードのデータと対応する口座情報とが一致したとき、金融取引装置に対して通帳記帳処理を許可して、金融取引装置に対して印刷すべきデータを送信する記帳制御装置と、通帳の印刷履歴を更新するとともに、この通帳記帳処理は磁気ストライプの読み書き機能の無いATMにより実行された旨を記録し、かつ、磁気ストライプに記録すべきデータを更新して保存する後処理を実行する後処理装置とを備えたことを特徴とする、磁気ストライプが読めない金融取引装置の預金通帳記帳制御を実行するホストコンピュータ。
<Structure 9>
It controls the passbook bookkeeping of financial transaction equipment whose magnetic stripe cannot be read.
A communication device that receives the account information of the cash card inserted into the financial transaction device together with the passbook and the barcode data printed on the passbook from the financial transaction device.
A storage device that stores a database that associates the barcode data of the above passbook with the user's account information, and
When the account information read from the above cash card matches the bar code data read from the above database and the corresponding account information, the bankbook processing is permitted to the financial transaction device and the financial transaction device is used. The bookkeeping control device that sends the data to be printed and the print history of the passbook are updated, and the fact that this passbook bookkeeping process is executed by the ATM that does not have the read / write function of the magnetic stripe is recorded and recorded on the magnetic stripe. A host computer that performs passbook control of a financial transaction device that cannot read the magnetic stripe, and is equipped with a post-processing device that performs post-processing to update and save the data to be stored.

<構成10>
磁気ストライプが読めない金融取引装置の預金通帳記帳制御を行うものであって、
金融取引装置に預金通帳とともに挿入されたキャッシュカードの口座情報と、預金通帳に印刷されたバーコードのデータとを、金融取引装置から受信する通信装置と、
上記の預金通帳のバーコードのデータと利用者の口座情報とを対応させたデータベースを記憶する記憶装置と、
上記のキャッシュカードの口座情報を所定の手順で圧縮したデータとバーコードのデータとが一致したと判断されると、金融取引装置に対して通帳記帳処理を許可して、金融取引装置に対して印刷すべきデータを送信する記帳制御装置と、
通帳の印刷履歴を更新するとともに、この通帳記帳処理は磁気ストライプの読み書き機能の無いATMにより実行された旨を記録し、かつ、磁気ストライプに記録すべきデータを更新して保存する後処理を実行する後処理装置とを備えたことを特徴とする、磁気ストライプが読めない金融取引装置の預金通帳記帳制御を実行するホストコンピュータ。
<Structure 10>
It controls the passbook bookkeeping of financial transaction equipment whose magnetic stripe cannot be read.
A communication device that receives the account information of the cash card inserted into the financial transaction device together with the passbook and the barcode data printed on the passbook from the financial transaction device.
A storage device that stores a database that associates the barcode data of the above passbook with the user's account information, and
When it is determined that the data obtained by compressing the account information of the above cash card according to the predetermined procedure and the barcode data match, the financial transaction device is permitted to perform the passbook entry processing, and the financial transaction device is subjected to the transaction bookkeeping processing. A bookkeeping control device that sends data to be printed,
In addition to updating the passbook print history, this passbook entry process records that it was executed by an ATM that does not have a read / write function for the magnetic stripe, and also executes post-processing to update and save the data to be recorded on the magnetic stripe. A host computer that performs passbook control of a financial transaction device that cannot read the magnetic stripe, characterized by being equipped with an after-processing device.

<構成11>
コンピュータを、構成8に記載の金融取引装置として機能させるコンピュータプログラム。
<Structure 11>
A computer program that causes a computer to function as the financial transaction device according to the configuration 8.

<構成12>
構成11に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
<Structure 12>
A computer-readable recording medium on which the computer program according to configuration 11 is recorded.

<構成13>
コンピュータを、構成9または10に記載のホストコンピュータとして機能させるコンピュータプログラム。
<Structure 13>
A computer program that causes a computer to function as the host computer according to configuration 9 or 10.

<構成14>
構成13に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
<Structure 14>
A computer-readable recording medium on which the computer program according to configuration 13 is recorded.

<構成1の効果>
本人確認用のデータを預金通帳にバーコードで印刷したので、異なる通帳形式を採用する様々な金融機関のATMで容易にこのデータを読み取ることができる。
<構成2の効果>
バーコードの代わりとして、RFIDを使用することもできる。
<構成3の効果>
本人確認用のデータをページ認識用のバーコードと同等のデータサイズまで圧縮すると、従来、ページ制御用のバーコードの読み取りに使用していた装置で本人確認用のバーコードを読み取ることができる。
<構成4と5の効果>
預金通帳にそれぞれユニークなバーコードを印刷しておき、キャッシュカードから読み取られた口座情報との関係をサーバ側で判断すれば、小さいデータサイズのバーコードでも本人確認ができる。
<構成6の効果>
ホストコンピュータで、バーコードのデータと対応させて記憶させておいた口座情報と、キャッシュカードから読み出した口座情報との照合をすれば本人確認ができる。
<構成7の効果>
ホストコンピュータで、バーコードのデータと、口座情報のデータを所定の手順で圧縮したものを比較照合をすれば本人確認ができる。
<構成8と9の効果>
構成6の方法を実現できる。
<構成10の効果>
構成7の方法を実現できる。
<Effect of Configuration 1>
Since the data for identity verification is printed on the passbook with a barcode, this data can be easily read by ATMs of various financial institutions that adopt different passbook formats.
<Effect of configuration 2>
RFID can also be used as an alternative to barcodes.
<Effect of configuration 3>
When the data for identity verification is compressed to the same data size as the barcode for page recognition, the barcode for identity verification can be read by the device conventionally used for reading the barcode for page control.
<Effects of configurations 4 and 5>
If you print a unique barcode on your passbook and determine the relationship with the account information read from your cash card on the server side, you can verify your identity even with a barcode with a small data size.
<Effect of configuration 6>
Identity verification can be performed by collating the account information stored in correspondence with the barcode data on the host computer with the account information read from the cash card.
<Effect of configuration 7>
Identity verification can be performed by comparing and collating the barcode data and the account information data compressed by a predetermined procedure on the host computer.
<Effects of configurations 8 and 9>
The method of configuration 6 can be realized.
<Effect of configuration 10>
The method of configuration 7 can be realized.

図1は、本発明で使用する預金通帳の構造とその発行例の説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram of a structure of a passbook used in the present invention and an example of issuing the same. 図2は、上記預金通帳を使用した通帳記帳処理の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a passbook bookkeeping process using the deposit passbook. 図3はATM14の通帳記帳動作例を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an example of the passbook entry operation of the ATM 14. 図4はホストコンピュータの通帳記帳制御動作例フローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of a passbook bookkeeping control operation example of the host computer.

本発明では、通帳の表紙あるいはいずれかのページに、磁気ストライプに記録された口座情報を示すバーコードを印刷する。あるいは、口座情報48を書き込んだRFID(radio frequency identifier)を固定する。または、通帳の表紙あるいはいずれかのページに、本人確認ができる様々なユニークなデータを表示したバーコードを印刷する。 In the present invention, a barcode indicating account information recorded on a magnetic stripe is printed on the cover or any page of a passbook. Alternatively, the RFID (radio frequency identifier) in which the account information 48 is written is fixed. Alternatively, print a barcode on the cover of your passbook or any page that displays various unique data that can be used to verify your identity.

これにより、複数種類の預金通帳の記帳ができる統合型ATM等の金融取引装置が比較的安価に実現するため、金融機関相互の協力関係によって、管理コストを低減することができる。さらに、利用者にとっては、様々な金融機関で通帳記帳が可能になるため利便性が向上する。以下、本発明の実施の形態を実施例毎に詳細に説明する。 As a result, a financial transaction device such as an integrated ATM that can record a plurality of types of passbooks can be realized at a relatively low cost, and management costs can be reduced through mutual cooperation between financial institutions. Furthermore, for users, it is possible to make passbooks at various financial institutions, which improves convenience. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail for each example.

なお、本発明において、金融機関に設置されたATMのように、預貯金取引を自動処理する装置を金融取引装置と呼ぶことにする。また、本発明では、預金通帳16への記帳機能を有する金融取引装置が対象であって、ATMとは別個に使用される通帳記帳機24もこの金融取引装置に含まれるものとする。下記の実施例では金融取引装置の例としてATM14を挙げて説明する In the present invention, a device that automatically processes deposits and savings transactions, such as an ATM installed in a financial institution, will be referred to as a financial transaction device. Further, in the present invention, a financial transaction device having a bookkeeping function in a deposit passbook 16 is targeted, and a passbook bookkeeping machine 24 used separately from an ATM is also included in this financial transaction device. In the following embodiment, ATM 14 will be described as an example of a financial transaction device.

既知の預金通帳には利用者の口座情報を読み込むために、必ず磁気ストライプが設けられている。このように、何らかのデータ形式で磁気的にATMが読み取ることができる口座情報を記録しておく部分を磁気ストライプと総称することにする。 Known passbooks are always provided with a magnetic stripe to read the user's account information. In this way, the portion for recording the account information that can be magnetically read by the ATM in some data format is collectively referred to as a magnetic stripe.

また、銀行コード、支店コード、口座番号等の通帳記帳処理の開始に必要な情報を口座情報48と呼ぶことにする。本発明では、この預金通帳に、口座情報を含む情報あるいはその他の、通帳利用者を特定することができる情報を示すバーコードが印刷される。このバーコードを本人確認用のバーコードと呼ぶことにする。 Further, information necessary for starting passbook entry processing such as a bank code, a branch code, and an account number will be referred to as account information 48. In the present invention, a barcode indicating information including account information or other information that can identify the passbook user is printed on the passbook. This barcode will be called an identity verification barcode.

バーコードを預金通帳に直接印刷する場合も、ラベル等に印刷されたバーコードを預金通帳に貼り付ける場合も、バーコードを預金通帳に印刷すると表現して説明する。 Whether the barcode is printed directly on the passbook or the barcode printed on a label or the like is pasted on the passbook, the barcode will be printed on the passbook.

図1は、本発明で使用する預金通帳の構造とその発行例の説明図である。
この図には、それぞれ異なる形式の預金通帳16A、16B、16Cを採用する金融機関のホストコンピュータ28A、28B、28Cが、専用の通帳記帳機24A、24B、24Cを制御して、各預金通帳16A、16B、16Cに、バーコード20を印刷する例を示す。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a structure of a passbook used in the present invention and an example of issuing the same.
In this figure, the host computers 28A, 28B, 28C of a financial institution that adopt different types of passbooks 16A, 16B, 16C control the dedicated passbook bookkeeping machines 24A, 24B, 24C, and each passbook 16A. , 16B, 16C, an example of printing a barcode 20 is shown.

この図のように、預金通帳16A、16B、16Cには、それぞれ別々の位置に形状の異なる磁気ストライプ18A、18B、18Cが設けられている。 As shown in this figure, the passbooks 16A, 16B, and 16C are provided with magnetic stripes 18A, 18B, and 18C having different shapes at different positions.

例えば、始めに、預金通帳16Aを通帳記帳機24Aに挿入する。通帳記帳機24Aは、預金通帳16Aの磁気ストライプ18Aを読み取る。ホストコンピュータ28Aは、磁気ストライプ18Aに記録された口座番号から、あとで説明する方法によりデータ圧縮処理をしてバーコード20を生成する。通帳記帳機24Aは、そのバーコード20を預金通帳16Aの所定箇所に印刷する。他の金融機関のホストコンピュータ28B、28Cも、同様の処理を実行する。 For example, first, the deposit passbook 16A is inserted into the passbook entry machine 24A. The passbook bookkeeping machine 24A reads the magnetic stripe 18A of the deposit passbook 16A. The host computer 28A generates a barcode 20 from the account number recorded on the magnetic stripe 18A by performing data compression processing by a method described later. The passbook entry machine 24A prints the barcode 20 at a predetermined position on the deposit passbook 16A. Host computers 28B and 28C of other financial institutions also execute the same processing.

なお、ホストコンピュータ28A、28B、28Cは、それぞれあとで説明するように、例えば、印刷をしたバーコード20の示すデータと、利用者の口座番号とを対応付けたデータベースを生成してその記憶装置に記憶させておく。 As will be described later, the host computers 28A, 28B, and 28C generate, for example, a database in which the data indicated by the printed barcode 20 and the user's account number are associated with each other, and the storage device thereof. Remember it.

ここで、図1の例では、ホストコンピュータ28Cは、RFID22が埋め込まれた預金通帳16Dを取り扱う例も示した。この場合には、磁気ストライプ18に記録された口座情報をそのままRFID22に書き込む。また、ATMに大サイズの一次元バーコードや二次元バーコードの読み取り機能があれば、口座情報をそのまバーコードにしてもよい。以上のようにして、本発明で使用する預金通帳が得られる。 Here, in the example of FIG. 1, the host computer 28C also shows an example of handling the passbook 16D in which the RFID 22 is embedded. In this case, the account information recorded on the magnetic stripe 18 is written to the RFID 22 as it is. Further, if the ATM has a function for reading a large-sized one-dimensional bar code or two-dimensional bar code, the account information may be used as the bar code. As described above, the passbook used in the present invention can be obtained.

即ち、上記のように、バーコード20は、一次元形式ものでも二次元形式のものでも構わない。また、預金通帳16に印刷された文字で現れている口座情報48は、秘密にする必要が無いので必ずしも暗号化しなくてもよい。 That is, as described above, the barcode 20 may be in a one-dimensional format or a two-dimensional format. Further, the account information 48 appearing in the characters printed on the passbook 16 does not necessarily have to be encrypted because it does not need to be kept secret.

なお、預金通帳16の場合には、バーコード20を印刷できるスペースが限られている場合も少なくない。また、通帳記帳機能を持つATMの場合には、通帳のページをめくるために、通帳の各ページに印刷されたバーコード20を読み取るようにしている。 In the case of the passbook 16, the space on which the barcode 20 can be printed is often limited. Further, in the case of an ATM having a passbook entry function, the barcode 20 printed on each page of the passbook is read in order to turn the pages of the passbook.

このページ制御用のバーコード20を読み取る装置によりそのまま読み取ることができる位置に、読み取り可能なデータサイズのバーコード20を印刷すれば、既存のATMを改造することなく、本発明を実現できる。バーコード20は、通帳の表紙あるいはいずれかのページに印刷されればよい。 If the barcode 20 having a readable data size is printed at a position where the barcode 20 for page control can be read as it is, the present invention can be realized without modifying an existing ATM. The barcode 20 may be printed on the cover of the passbook or any page.

既知の預金通帳のページ制御用のバーコードにはページ番号や科目を示すデータが含まれている。しかしながらデータサイズはごく短い。したがって、磁気ストライプ18に記録された口座情報48の全てを表示したバーコード20を読み取らせることができない。 Barcodes for page control of known passbooks contain data indicating page numbers and subjects. However, the data size is very short. Therefore, it is not possible to read the barcode 20 displaying all of the account information 48 recorded on the magnetic stripe 18.

そこで、口座情報48を圧縮してバーコード20のデータサイズを短くする。ATMに挿入された預金通帳が利用者本人のものかどうかを判断できればよい。このために、バーコードデータを所定のユニークなものにする。 Therefore, the account information 48 is compressed to shorten the data size of the barcode 20. It suffices if it can be determined whether the passbook inserted in the ATM belongs to the user himself / herself. For this purpose, the barcode data is made predetermined and unique.

例えば、過去に発行したすべての預金通帳16に対してユニークな、一連番号を付してもよい。しかしながら、それでも、十分にデータサイズを小さくすることは難しい。そこで、例えば、口座情報48を暗号化処理したり、ハッシュデータ等のチェックコードにしたり、口座番号の下数桁だけを使用したりする。 For example, a unique serial number may be assigned to all the passbooks 16 issued in the past. However, it is still difficult to reduce the data size sufficiently. Therefore, for example, the account information 48 is encrypted, used as a check code such as hash data, or only the last few digits of the account number are used.

また、データサイズを縮小してバーコード化すれば、口座情報48をそのまま読み取れない内容にできるという効果もある。十分にデータサイズを縮小圧縮しても、口座番号の性質を利用して高い精度で本人確認できる場合がある。この場合には、サーバ側で復号化して口座番号が得られるから、上記のバーコード20と口座番号とを対応付けたデータベースは不要になる。 Further, if the data size is reduced and converted into a barcode, there is an effect that the account information 48 can be made unreadable as it is. Even if the data size is sufficiently reduced and compressed, it may be possible to verify the identity with high accuracy by using the nature of the account number. In this case, since the account number is obtained by decrypting on the server side, the database in which the above barcode 20 and the account number are associated with each other becomes unnecessary.

また、預金通帳に印刷されたバーコードを圧縮した場合に、そのデータは絶対的にユニークなものではなくなることもある。そこで、本人確認処理を確実にするために、以下の実施例ではキャッシュカードの読み取りデータを併用する。 Also, if you compress the barcode printed on your passbook, the data may not be absolutely unique. Therefore, in order to ensure the identity verification process, the read data of the cash card is also used in the following embodiment.

図2は、上記預金通帳を使用した通帳記帳処理の説明図である。
この図2に示すように、ATM14は様々な金融機関のホストコンピュータ28A、28B、28Cと通信をして通帳記帳の制御行うように構成されている。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a passbook bookkeeping process using the deposit passbook.
As shown in FIG. 2, the ATM 14 is configured to communicate with host computers 28A, 28B, 28C of various financial institutions to control passbooks.

ATM14には、バーコード読み取り装置30とカード読み取り装置32と通信装置34と印刷装置36とが備えられている。
バーコード読み取り装置30は、装置に挿入された預金通帳の所定の場所に印刷されたバーコード20を、ページ制御用のバーコードの読み取りと同様の動作で読み取る機能を持つ。
The ATM 14 is provided with a barcode reading device 30, a card reading device 32, a communication device 34, and a printing device 36.
The bar code reading device 30 has a function of reading the bar code 20 printed at a predetermined position in the passbook inserted in the device in the same operation as reading the bar code for page control.

カード読み取り装置32は、預金通帳とともに装置に挿入されたキャッシュカード26の口座情報48を読み取る機能を持つ。通信装置34は、口座情報48から該当する金融機関を分別し、その金融機関のホストコンピュータに対して、上記の口座情報48とバーコードデータ46とを送信する機能を持つ。 The card reading device 32 has a function of reading the account information 48 of the cash card 26 inserted into the device together with the passbook. The communication device 34 has a function of separating the corresponding financial institution from the account information 48 and transmitting the above-mentioned account information 48 and bar code data 46 to the host computer of the financial institution.

印刷装置36は、ホストコンピュータで通帳記帳処理が許可されて、ホストコンピュータから通帳印刷データ50が送信されたときに通帳記帳処理を実行する機能を持つ。 The printing device 36 has a function of executing the passbook bookkeeping process when the passbook bookkeeping process is permitted by the host computer and the passbook print data 50 is transmitted from the host computer.

各ホストコンピュータ28A、28B、28Cは、通信装置38と記帳制御装置42と後処理装置44をそれぞれ備えている。そしてその記憶装置40にはバーコードデータ46、口座情報48、通帳印刷データ50、磁気ストライプ記録データ52等が記憶されている。この例では、これらのデータが、利用者ごとに相互に対応付けられて記憶されている。 Each host computer 28A, 28B, 28C includes a communication device 38, a bookkeeping control device 42, and a post-processing device 44, respectively. The storage device 40 stores barcode data 46, account information 48, passbook print data 50, magnetic stripe recording data 52, and the like. In this example, these data are stored in association with each other for each user.

ホストコンピュータ28A、28B、28Cの通信装置は、金融取引装置(ATM14)に預金通帳16とともに挿入されたキャッシュカード26の口座情報48と、預金通帳16に印刷されたバーコードから読み取ったバーコードデータ46とを、ATM14から受信する機能を持つ。 The communication device of the host computers 28A, 28B, 28C is the account information 48 of the cash card 26 inserted into the financial transaction device (ATM14) together with the passbook 16, and the bar code data read from the bar code printed on the passbook 16. It has a function of receiving 46 and from ATM 14.

記帳制御装置42は、上記のキャッシュカード26から読み出した口座情報48とデータベースから読み出したバーコードデータ46に対応する口座情報とが一致したとき、ATM14に対して通帳記帳処理を許可して、通帳印刷データ50を送信する機能を持つ。 When the account information 48 read from the cash card 26 and the account information corresponding to the barcode data 46 read from the database match, the bookkeeping control device 42 permits the ATM 14 to perform passbook bookkeeping processing, and allows the passbook to be processed. It has a function of transmitting print data 50.

後処理装置44は、ホストコンピュータの記憶装置に記憶された通帳の印刷履歴データ51を更新するとともに、このデータに通帳記帳処理は磁気ストライプの読み書き機能の無いATMにより実行された旨の記録を含める。さらに、磁気ストライプ記録データ52を更新して保存する後処理を実行する機能を持つ。 The post-processing device 44 updates the passbook print history data 51 stored in the storage device of the host computer, and includes a record in this data that the passbook entry process is executed by an ATM having no read / write function of the magnetic stripe. .. Further, it has a function of executing post-processing for updating and saving the magnetic stripe recording data 52.

この実施例では、利用者12が通常の入出金取引をして、同時にその記帳を希望している場合でも、記帳のみを希望している場合でも、キャッシュカード26と預金通帳16の両方をATM14に挿入するもとする。 In this embodiment, regardless of whether the user 12 makes a normal deposit / withdrawal transaction and wants to book at the same time, or only wants to book, both the cash card 26 and the passbook 16 are used at the ATM 14. Also to be inserted into.

ホストコンピュータ28が本人確認処理を実行する場合は、次のような処理を行う。まず、キャッシュカード26から読み取った口座情報48から、ホストコンピュータ側の該当する利用者情報45を記録したデータを読み出す。 When the host computer 28 executes the identity verification process, the following process is performed. First, from the account information 48 read from the cash card 26, the data recording the corresponding user information 45 on the host computer side is read.

そして、その中に予め記録しておいたバーコードデータ46と、ATMで読み取ったバーコードデータとを比較する。両者が一致すれば、本人確認が正常に完了する。即ち、この預金通帳16はキャッシュカード26を挿入した利用者12のものであることを確認することができる。これで記帳処理を安全に開始することができる。 Then, the bar code data 46 recorded in advance in the bar code data 46 is compared with the bar code data read by the ATM. If the two match, the verification is completed normally. That is, it can be confirmed that the passbook 16 belongs to the user 12 into which the cash card 26 is inserted. Now you can safely start the bookkeeping process.

図3はATM14の通帳記帳動作例を示すフローチャートである。
まず、ステップS11では、利用者12による預金通帳16の投入を検出する。ステップS12では、その預金通帳16の磁気ストライプリード処理を実行する。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of the passbook entry operation of the ATM 14.
First, in step S11, the user 12 detects the input of the passbook 16. In step S12, the magnetic stripe read process of the passbook 16 is executed.

ステップS13では、磁気ストライプ18が読み取り可能かどうかという判断をする。この判断の結果がイエスのときはステップS19の処理に移行し従来どおりの通帳記帳処理を実行する。これは、自行の採用している預金通帳16が挿入された場合の処理である。 In step S13, it is determined whether or not the magnetic stripe 18 is readable. If the result of this determination is yes, the process proceeds to step S19 and the conventional passbook entry process is executed. This is a process when the bankbook 16 adopted by the bank is inserted.

ステップS13の判断がノーのときはステップS14の処理に移行する。ステップS14では、バーコードリードを実行する。そして、ステップS15で、バーコード20が読み取り可能かどうかという判断をする。 If the determination in step S13 is no, the process proceeds to step S14. In step S14, barcode reading is executed. Then, in step S15, it is determined whether or not the barcode 20 can be read.

この判断の結果がイエスのときはステップS16の処理に移行し、ノーのときは処理不能のため、カードや通帳を排出して処理を終了する。ここは従来どおりの処理のため具体的なフローは記載していない。 If the result of this determination is yes, the process proceeds to step S16, and if no, the process cannot be performed, so the card or passbook is ejected and the process ends. Since the processing is the same as before, the specific flow is not described here.

ステップS16では、キャッシュカードリードを実行する。この場合は正常に読み取れた場合だけについて説明する。ステップS17では、キャッシュカード26から口座情報48の読み取りをする。そして、ステップS18で金融機関を分別する。ATMの記憶装置に口座情報から金融機関を分別できるデータが記憶されていない場合には、ATMを直接制御するホストコンピュータに問い合わせてその結果から該当する金融機関を分別すればよい。 In step S16, cash card read is executed. In this case, only the case where it can be read normally will be described. In step S17, the account information 48 is read from the cash card 26. Then, in step S18, the financial institutions are sorted. If the ATM storage device does not store data that can be used to distinguish financial institutions from account information, the host computer that directly controls the ATM may be contacted and the corresponding financial institution may be sorted from the results.

ステップS19では、該当するホストコンピュータへの送信データの準備をする。送信データは、口座情報48とバーコードデータ46である。ステップS20では、これらのデータをホストコンピュータ28に送信する。 In step S19, the transmission data to the corresponding host computer is prepared. The transmission data are account information 48 and barcode data 46. In step S20, these data are transmitted to the host computer 28.

ステップS21では、ATM14がホストコンピュータから通帳記帳許可を受信したかどうかという判断をする。この判断の結果がイエスのときはステップS22の処理に移行し、ノーのときは本人確認ができなかったのだから、処理を終了する。 In step S21, it is determined whether or not the ATM 14 has received the passbook entry permission from the host computer. If the result of this judgment is yes, the process proceeds to step S22, and if no, the identity cannot be confirmed, so the process ends.

ATM14は、利用者12の求めに応じて、ホストコンピュータ28と通信をしながら通常の預貯金取引を実行する。そして、ステップS22で、通帳への印刷要求をホストコンピュータ28に送信して、ホストコンピュータから通帳印刷データ50と磁気ストライプデータの受信をする。 The ATM 14 executes a normal deposit / savings transaction while communicating with the host computer 28 at the request of the user 12. Then, in step S22, the print request to the passbook is transmitted to the host computer 28, and the passbook print data 50 and the magnetic stripe data are received from the host computer.

最後に、ステップS23で、受信した通帳印刷データ50を使用して通帳記帳処理を実行する。このとき、ステップS22で受信した磁気ストライプデータには、通帳のどのページの何行目から印刷するかという情報が含まれており、これを利用して印刷制御がされる。なお、ステップS12で磁気ストライプリードが可能な場合には、通帳記帳処理のあとで、通帳に新たな磁気ストライプデータの書き込みを行う。これは既存の処理なので、このフローチャートでの説明は省略する。 Finally, in step S23, the passbook entry process is executed using the received passbook print data 50. At this time, the magnetic stripe data received in step S22 includes information on which page and line of the passbook to print from, and printing control is performed using this information. If magnetic stripe reading is possible in step S12, new magnetic stripe data is written to the passbook after the passbook entry process. Since this is an existing process, the description in this flowchart is omitted.

図4はホストコンピュータの通帳記帳制御動作例フローチャートである。
このフローチャートは、口座情報が上記のいずれかの方法で圧縮されて小サイズのバーコードになっている場合の処理例である。まず、ホストコンピュータは、ステップS31で、ATM14から上記の口座情報48の受信をする。続いてステップS32では、上記のバーコードデータ46の受信をする。
FIG. 4 is a flowchart of a passbook bookkeeping control operation example of the host computer.
This flowchart is an example of processing when the account information is compressed by any of the above methods into a small-sized barcode. First, the host computer receives the above account information 48 from the ATM 14 in step S31. Subsequently, in step S32, the above-mentioned barcode data 46 is received.

ステップS33で、ホストコンピュータは、データベースを参照する。そして、口座情報48が一致する利用者情報45を読み出す。次に、ステップS34で口座情報48の圧縮処理をする。通帳発行時(バーコードの生成時)に行ったのと同じ処理である。 In step S33, the host computer references the database. Then, the user information 45 that matches the account information 48 is read out. Next, in step S34, the account information 48 is compressed. This is the same process that was performed when the passbook was issued (when the barcode was generated).

ステップS35では、圧縮処理をした口座情報48とバーコードデータ46とを照合する。ステップS36では、照合結果が一致したかどうかという判断をする。この判断の結果がイエスのときはステップS37の処理に移行する。ノーのときは本人確認ができないので、処理を終了する。図示していないが、ATMには処理を終了する旨の通知をする。 In step S35, the compressed account information 48 and the barcode data 46 are collated. In step S36, it is determined whether or not the collation results match. If the result of this judgment is yes, the process proceeds to step S37. If no, the identity cannot be verified, so the process ends. Although not shown, the ATM is notified that the processing is completed.

ステップS37では、ATM14に対して通帳記帳許可を送信する。続いてATMから要求があると、ホストコンピュータ28は、通帳の印刷履歴データ51を参照して、ステップS38で最新の磁気ストライプデータと新規に印刷すべき通帳印刷データ50をATM14に送信する。ホストコンピュータには、通帳の磁気ストライプに書き込むべき最新の磁気ストライプデータが記録されている。 In step S37, the passbook entry permission is transmitted to the ATM 14. Subsequently, when a request is received from the ATM, the host computer 28 refers to the passbook print history data 51 and transmits the latest magnetic stripe data and the passbook print data 50 to be newly printed to the ATM 14 in step S38. The host computer records the latest magnetic stripe data to be written on the magnetic stripe of the passbook.

印刷フォームや印刷手順は全てホストコンピュータ28からATM14に送信されるので、ATM14はそのとおり印刷処理を実行すればよい。上記の最新の磁気ストライプデータで通帳を印刷制御すれば、磁気ストライプデータを読み取れない通帳にも正しく印字ができる。 Since all the print forms and print procedures are transmitted from the host computer 28 to the ATM 14, the ATM 14 may execute the print process as it is. If the passbook is printed and controlled using the latest magnetic stripe data described above, the passbook that cannot read the magnetic stripe data can be printed correctly.

ホストコンピュータは、ステップS39で、通帳の印刷履歴データ51の更新をする。記帳済みのデータと未記帳のデータを区別するためである。また、ステップS40では、磁気ストライプ未更新記録をする。印刷履歴データ51あるいは磁気ストライプ記録データ52にその旨のフラグを立てればよい。 The host computer updates the print history data 51 of the passbook in step S39. This is to distinguish between recorded data and unrecorded data. Further, in step S40, the magnetic stripe unupdated recording is performed. A flag to that effect may be set in the print history data 51 or the magnetic stripe recording data 52.

ステップS41では、磁気ストライプ記録データ52の更新をする。このように、ホストコンピュータ28では、磁気ストライプ18の読み書き機能の無いATM14により実行された旨を記録しておき、磁気ストライプに記録すべきデータを更新して保存する。 In step S41, the magnetic stripe recording data 52 is updated. In this way, the host computer 28 records that the magnetic stripe 18 has been executed by the ATM 14 having no read / write function, and updates and saves the data to be recorded on the magnetic stripe.

その後、磁気ストライプ18の読み書き機能のあるATM14等に預金通帳16が挿入された場合に、更新されたデータがその磁気ストライプ18に書き込まれる。 After that, when the passbook 16 is inserted into the ATM 14 or the like having a read / write function of the magnetic stripe 18, the updated data is written to the magnetic stripe 18.

なお、RFID22に記録された口座情報48を読み取ったときや、全ての口座情報48を示すバーコード20の読み取りを行った場合には、キャッシュカード26から読み取った口座情報と一致したら本人確認を正常終了させてよい。 When the account information 48 recorded on the RFID 22 is read or the barcode 20 indicating all the account information 48 is read, the identity verification is normal if the account information matches the account information read from the cash card 26. You may end it.

また、この場合に、キャッシュカード26の読み取り情報を使用しないで、ホストコンピュータに記憶されている口座情報との照合をして本人確認をしてもよい。その場合にも、後処理では、磁気ストライプ18の読み書き機能の無いATM14により通帳記帳が実行された旨を記録し、磁気ストライプに記録すべきデータを更新して保存する。 Further, in this case, the identity may be confirmed by collating with the account information stored in the host computer without using the reading information of the cash card 26. Even in that case, in the post-processing, it is recorded that the passbook is executed by the ATM 14 having no read / write function of the magnetic stripe 18, and the data to be recorded on the magnetic stripe is updated and saved.

12 利用者
14 ATM
16 預金通帳
18 磁気ストライプ
20 バーコード
22 RFID
24 通帳記帳機
26 キャッシュカード
28 ホストコンピュータ
30 バーコード読み取り装置
32 カード読み取り装置
34 通信装置
36 印刷装置
38 通信装置
40 記憶装置
42 記帳制御装置
44 後処理装置
45 利用者情報
46 バーコードデータ
48 口座情報
50 通帳印刷データ
51 印刷履歴データ
52 磁気ストライプ記録データ
12 User 14 ATM
16 Passbook 18 Magnetic stripe 20 Bar code 22 RFID
24 Bookkeeping machine 26 Cash card 28 Host computer 30 Bar code reading device 32 Card reading device 34 Communication device 36 Printing device 38 Communication device 40 Storage device 42 Bookkeeping control device 44 Post-processing device 45 User information 46 Bar code data 48 Account information 50 Passbook print data 51 Print history data 52 Magnetic stripe recording data

Claims (2)

預金通帳のページ制御用のバーコードを読み取るための装置によりそのまま読み取ることができる位置に、この装置で読み取り可能なデータサイズに圧縮した、磁気ストライプに代えて口座情報を表示するバーコードを印刷したものであることを特徴とする預金通帳。 A barcode that displays account information instead of a magnetic stripe, compressed to a data size that can be read by this device, is printed at a position that can be read as it is by a device for reading the page control barcode of the passbook. A passbook characterized by being a thing. 上記バーコードは、
口座情報を暗号化し、口座情報のチェックコードとし、もしくは口座情報の数桁だけを使用して、口座情報を圧縮してデータサイズを短くしたものであることを特徴とする請求項1に記載の預金通帳。
The above barcode is
The first aspect of claim 1, wherein the account information is encrypted and used as a check code for the account information, or the account information is compressed and the data size is shortened by using only a few digits of the account information . Passbook.
JP2018137294A 2018-07-21 2018-07-21 Financial transaction equipment and passbook Active JP6973942B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137294A JP6973942B2 (en) 2018-07-21 2018-07-21 Financial transaction equipment and passbook

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137294A JP6973942B2 (en) 2018-07-21 2018-07-21 Financial transaction equipment and passbook

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020013519A JP2020013519A (en) 2020-01-23
JP6973942B2 true JP6973942B2 (en) 2021-12-01

Family

ID=69170632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137294A Active JP6973942B2 (en) 2018-07-21 2018-07-21 Financial transaction equipment and passbook

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6973942B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020013519A (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755448B2 (en) Automatic transaction equipment
JP4671838B2 (en) Automatic cash transaction equipment
JP5602674B2 (en) Paper sheet processing apparatus and identification algorithm update program
JP4109291B2 (en) Automatic transaction equipment
JP6973942B2 (en) Financial transaction equipment and passbook
US20030088514A1 (en) Automated teller machine check printing
JP2007183798A (en) Biological information processor and automatic transaction device
JP4360556B2 (en) Automatic transaction apparatus and recording medium
JP7203615B2 (en) Magnetic stripe auto-repair system
JP6270005B1 (en) Magnetic recording card and information verification system
JP5664730B2 (en) Automatic transaction system and automatic transaction apparatus
JP2007188272A (en) Automatic teller machine
JP2012248170A (en) Automatic transaction device, automatic transaction method, automatic transaction program, and magnetic information restoration system
JP5022138B2 (en) Automatic transaction apparatus and IC card transfer information transfer method
JP5412865B2 (en) Automatic transaction system and automatic transaction apparatus
JP2017130165A (en) Automatic transfer apparatus and transfer information storage method
JP6585135B2 (en) Automatic transaction equipment
JP5417224B2 (en) Transaction processing apparatus and transaction processing method
KR20150010474A (en) Electric statement processing system and method
JPH08202774A (en) Electronic receipt filing card and device for performing access to this card
JP6880929B2 (en) ATMs, automated teller machines and automated teller machines
JP4997957B2 (en) Automatic transaction equipment
JP2021125014A (en) Automatic transaction device and seal impression display method in automatic transaction device
JP2020201728A (en) Method for automatically repairing information of magnetic stripe of ic card
JP2009086795A (en) Ic card issuing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6973942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350