JP6969391B2 - 蓄電制御装置 - Google Patents

蓄電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6969391B2
JP6969391B2 JP2018001154A JP2018001154A JP6969391B2 JP 6969391 B2 JP6969391 B2 JP 6969391B2 JP 2018001154 A JP2018001154 A JP 2018001154A JP 2018001154 A JP2018001154 A JP 2018001154A JP 6969391 B2 JP6969391 B2 JP 6969391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current command
charging current
self
control device
pcs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018001154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019122163A (ja
Inventor
宏和 江原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018001154A priority Critical patent/JP6969391B2/ja
Priority to TW107135871A priority patent/TWI670914B/zh
Priority to US16/161,098 priority patent/US20190214843A1/en
Publication of JP2019122163A publication Critical patent/JP2019122163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969391B2 publication Critical patent/JP6969391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • H02J7/00718Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current in response to charge current gradient
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16547Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies voltage or current in AC supplies

Description

本発明は、蓄電制御装置に関する。
蓄電池を制御する蓄電制御装置の中には、自立出力端子を備えたもの(例えば、特許文献1参照)が存在している。また、蓄電制御装置として、図1に示したように、パワーコンディショナ(PCS)40の自立出力端子41と接続しておくと、系統50の停電時に、PCS40の自立出力電力が不足している場合には、蓄電池30内の電力を自立運転負荷45に供給できる装置知られている。
そのような蓄電制御装置においては、PCS40の自立出力電圧(実効値)が所定電圧を下回った場合に蓄電制御装置の自立運転停止されるべきと考えられている。
特開2018−085855号公報
本発明者らは、高性能な蓄電制御装置を実現すべく鋭意検討したところ、以下のことを見出した。
(a)PCS40の自立出力で蓄電池30を充電する際、蓄電池30への充電電力が比較的少ない場合には、図2Aに示したように、PCS40の自立出力端子41から正弦波状の電圧が出力される。なお、図2A及び後述する図2Bに示してある充電電流指令は、蓄電制御装置内で生成される、PCSの自立出力から取り出す電流を指定する情報である。(b)蓄電池30への充電電力が多くなると、図2Bに示したように、PCS40の自立出力電圧波形が歪み、その結果として、PCS40の自立出力電圧の実効値が上記所定電圧を下回る場合(つまり、蓄電制御装置の自立運転を停止させる必要が生ずる場合)がある。
そこで、本発明の目的は、自立運転を停止させる必要がない形で、PCSの自立出力で蓄電池を充電できる蓄電制御装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一観点による蓄電制御装置は、蓄電池と接続される直流入出力端子及び交流入出力端子を有する電力変換部と、前記電力変換部の前記交流入出力端子が系統に接続される状態と、前記電力変換部の前記交流入出力端子がパワーコンディショナ(PCS)の自立出力端子に接続される状態とを形成可能な接続回路部と、前記電力変換部を制御する制御部と、を備える。そして、蓄電制御装置の制御部は、前記PCSの自立出力で前記蓄電池を充電する場合に、前記PCSの自立出力から取り出す電流を指定する充電電流指令値の時系列データである標準充電電流指令であって、前記PCSの前記自立出力と同期した、前記蓄電池への充電電力の目標値に応じた振幅を有する標準充電電流指令に基づき、当該標準充電電流指令の、“0”を中心とした所定範囲内にある充電電流指令値を“0”に近づけた充電電流指令を生成し、生成した充電電流指令に従って前記電力変換部を制御する。
すなわち、図2Bに示したような、PCS40の自立出力電圧波形の歪みは、PCS40の0V付近の出力性能が低いことに起因して生じるものである。従って、上記構成を有する蓄電制御装置によれば、自立運転を停止させる必要がない形で、PCSの自立出力で蓄電池を充電することができる。
本発明の上記観点による蓄電制御装置の制御部として、具体的な構成(機能)が異なる様々なものを採用することができる。例えば、制御部は、『前記PCSの自立出力で前記蓄電池を充電する場合、前記標準充電電流指令の、“0”を中心とした前記所定範囲内にある充電電流指令値を“0”とした充電電流指令を生成する』ものであってもよい。また、制御部は、『前記PCSの自立出力で前記蓄電池を充電する場合、前記標準充電電流指令の、“0”を中心とした前記所定範囲内にある充電電流指令値を“0”に近づけ、他の充電電流指令値を、前記標準充電電流指令に従って前記電力変換部を制御した場合と同電力が前記蓄電池に充電されるように電流値方向に拡大した充電電流指令を生成する』ものであっても良いし、『各電流指令値が所定電流範囲内に収まる充電電流指令を生成する』ものであってもよい。
本発明によれば、自立運転を停止させる必要がない形で、PCSの自立出力で蓄電池を充電できる蓄電制御装置を提供することができる。
図1は、PCSの自立入力端子と接続可能な蓄電制御装置の説明図である。 図2Aは、既存の蓄電制御装置を用いたシステムで生じ得る問題を説明するための図(その1)である。 図2Bは、既存の蓄電制御装置を用いたシステムで生じ得る問題を説明するための図(その2)である。 図3は、本発明の一実施形態に係る蓄電制御装置の概略構成及び使用形態の説明図である。 図4は、蓄電制御装置が備える制御部の充電電流指令生成機能に関する機能ブロック図である。 図5Aは、制御部が生成する充電電流指令の説明図である。 図5Bは、制御部の変形例の説明図である。 図5Cは、制御部の変形例の説明図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
図3に、本発明の一実施形態に係る蓄電制御装置10の概略構成及び使用形態を示す。
本実施形態に係る蓄電制御装置10は、系統50及び一般負荷55と、太陽電池アレイ(図示略)用のパワーコンディショナ(PCS)40の自立出力端子41と、自立運転負荷45と、蓄電池30とに接続される装置である。ここで、一般負荷55とは、通常の家庭内負荷(電化製品)のことであり、自立運転負荷45とは、系統50の停電時に、電力の供給対象となる家庭内負荷のことである。
図3に示してあるように、蓄電制御装置10は、電力変換部11、接続回路部12及び制御部13を備える。
電力変換部11は、双方向DC/DCコンバータと双方向DC/ACインバータとを組み合わせた、直流・交流間の双方向変換が可能なユニット(電子回路)である。この電力変換部11は、蓄電池30と接続される直流入出力端子と、接続回路部12を介して系統50等と接続される交流入出力端子とを有している。
接続回路部12は、リレー12aとリレー12bとリレー12cとで構成されたユニットである。リレー12aは、電力変換部11と系統50との間の接続(電気的接続)をON/OFFするためのリレーである。リレー12bは、電力変換部11とPCS40の自立出力端子41との間の接続をON/OFFするためのリレーであり、リレー12cは、電力変換部11と自立運転負荷45との間の接続をON/OFFするためのリレーである。
制御部13は、電力変換部11及び接続回路部12を統合的に制御するユニットである。制御部13は、プロセッサ(CPU、マイクロコントローラ等)とその周辺回路から構成されており、制御部13には、蓄電制御装置10内の各所に設けられたセンサ(電流センサ、電圧センサ;図示略)の出力が入力されている。
この制御部13が接続回路部12に対して行う制御は、PCS40の自立出力端子41と接続して使用する既存の蓄電制御装置内の制御部(以下、“既存の制御部”と表記する)が行う制御と同じものである。すなわち、制御部13は、系統連系時には、リレー12aをONし、自立連系時には、リレー12b及びリレー12cをONする。
また、制御部13が接続回路部12に対して行う制御は、基本的には、“既存の制御部”が行う制御と同じものである。ただし、自立運転を停止させる必要がない形で、PCS40の自立出力で蓄電池30を充電できるようにするために、制御部13は、PCS40の自立出力での蓄電池30の充電時、PCS40の自立出力から取り出す電流を指定する充電電流指令値の時系列データである充電電流指令として、PCS40の自立出力と同期した、充電電力目標値に応じた振幅を有する標準充電電流指令の、“0”を中心とした所定範囲内にある充電電流指令値を“0”に近づけた充電電流指令を生成し、生成した充電電流指令に従って電力変換部11を制御するように構成されている。
以下、制御部13の上記機能について、さらに具体的に説明する。
図4に、制御部13の、充電電流指令生成機能に関する機能ブロック図を示す。図示してあるように、制御部13は、目標充電電流生成部21、電流指令生成部22、制限部23、正弦波生成部24、及び補正部25として機能することで、充電電流指令を生成する
目標充電電流生成部21は、充電電力目標値[W]を101[V]で除算することで、目標充電電流(実効値)を生成するユニットである。ここで、充電電力目標値とは、蓄電池30への充電電力の目標値としてユーザにより設定される値のことである。正弦波生成部24は、PCS40の自立出力電圧と同期した、振幅“1”の正弦波を出力するユニットである。補正部25は、正弦波生成部24からの正弦波に対して補正処理(詳細は後述)を施すユニットである。電流指令生成部22は、補正部25の出力に、目標充電電流生成部21からの目標充電電流を乗ずることで、充電電流指令を生成するユニットである。制限部23は、電流指令生成部22からの充電電流指令を、−既定値(例えば、15A)から既定値までの電流範囲内に収まる充電電流指令に変換するユニットである。
補正部25が正弦波生成部24からの正弦波に対して行う補正処理は、入力値が−SQR(2)以上且つSQR(2)以下であった場合、“0”を出力し、そうでない場合には、入力値をそのまま出力する処理である。換言すれば、正弦波生成部24からの正弦波をsin(θ)と表記すると、補正処理は、0°≦θ≦45°、135°≦θ≦225°又は、
315°≦θ≦360°が成立する場合には、“0”を出力し、そうでない場合には、sin(θ)を出力する処理となっている。
上記内容の補正処理が補正部25により行われると、充電電力目標値が過度に大きくない場合には、制限部23から、図5Aに示したように時間変化する充電電流指令が出力されることになる。そして、図2Bに示したような、PCS40の自立出力電圧波形の歪みは、PCS40の0V付近の出力性能が低いことに起因して生じるものであり、制御部13は、制限部23から出力される充電電流指令に従って電力変換部11を制御する。従って、本実施形態に係る蓄電制御装置10によれば、自立運転を停止させる必要がない形で、PCS40の自立出力で蓄電池30を充電することができる。
《変形例》
上記した蓄電制御装置10は、各種の変形を行えるものである。例えば、図5Aに示した充電電流指令に従って電力変換部11を制御した場合、充電電流指令の急変によりPCS40の自立出力電圧が低下する可能性がある。そのため、制御部13を、図5Bに示したような比較的なだらかに時間変化する充電電流指令を生成するものに変形しておいても良い。また、図5Aに示した充電電流指令に従って電力変換部11を制御した場合、蓄電池30には、充電電力目標値よりも少ない電力が充電されることになる。より多くの電力が蓄電池30に充電されるようにするために、制御部13を、図5Cに示したような充電電流指令、すなわち、上記充電電流指令(点線)を、充電電力目標値通りの電力が蓄電池30に充電されるように電流値方向に拡大した充電電流指令を生成するものに変形しても良い。
制御部13を、ユーザにより設定された充電電力目標値が、予め設定された閾値未満であった場合には、正弦波状に時間変化する充電電流指令を生成するもの(正弦波生成部24からの正弦波に対して補正処理を行わないもの)に変形しても良い。また、制御部13に、充電に回せる電力量を自動的に判別し、判別結果に基づき充電電力目標値を決定する機能を付与しておいても良い。
10 蓄電制御装置
11 電力変換部
12 接続回路部
13 制御部
21 目標充電電流生成部
22 電流指令生成部
23 制限部
24 正弦波生成部
25 補正部
30 蓄電池
40 パワーコンディショナ
41 自立出力端子
45 家庭内負荷
50 系統
55 負荷

Claims (4)

  1. 蓄電池と接続される直流入出力端子及び交流入出力端子を有する電力変換部と、
    前記電力変換部の前記交流入出力端子が系統に接続される状態と、前記電力変換部の前記交流入出力端子がパワーコンディショナ(PCS)の自立出力端子に接続される状態とを形成可能な接続回路部と、
    前記電力変換部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記PCSの自立出力で前記蓄電池を充電する場合に、前記PCSの自立出力から取り出す電流を指定する充電電流指令値の時系列データである標準充電電流指令であって、前記PCSの前記自立出力と同期した、前記蓄電池への充電電力の目標値に応じた振幅を有する標準充電電流指令に基づき、当該標準充電電流指令の、“0”を中心とした所定範囲内にある充電電流指令値を“0”に近づけた充電電流指令を生成し、生成した充電電流指令に従って前記電力変換部を制御する、
    ことを特徴とする蓄電制御装置。
  2. 前記制御部は、前記PCSの自立出力で前記蓄電池を充電する場合、前記標準充電電流指令の、“0”を中心とした前記所定範囲内にある充電電流指令値を“0”とした充電電流指令を生成する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の蓄電制御装置。
  3. 前記制御部は、前記PCSの自立出力で前記蓄電池を充電する場合、前記標準充電電流指令の、“0”を中心とした前記所定範囲内にある充電電流指令値を“0”に近づけ、他の充電電流指令値を、前記標準充電電流指令に従って前記電力変換部を制御した場合と同電力が前記蓄電池に充電されるように電流値方向に拡大した充電電流指令を生成する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の蓄電制御装置。
  4. 前記制御部は、各電流指令値が所定電流範囲内に収まる充電電流指令を生成する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の蓄電制御装置。
JP2018001154A 2018-01-09 2018-01-09 蓄電制御装置 Active JP6969391B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001154A JP6969391B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 蓄電制御装置
TW107135871A TWI670914B (zh) 2018-01-09 2018-10-11 蓄電控制裝置
US16/161,098 US20190214843A1 (en) 2018-01-09 2018-10-16 Power storage control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001154A JP6969391B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 蓄電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019122163A JP2019122163A (ja) 2019-07-22
JP6969391B2 true JP6969391B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=67139139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001154A Active JP6969391B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 蓄電制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190214843A1 (ja)
JP (1) JP6969391B2 (ja)
TW (1) TWI670914B (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW233385B (en) * 1993-10-13 1994-11-01 Ming-Nan Chen Uninterruptible switching AC/DC power supply system
US5929538A (en) * 1997-06-27 1999-07-27 Abacus Controls Inc. Multimode power processor
JP3632120B2 (ja) * 1999-07-08 2005-03-23 株式会社日立製作所 無停電電源装置
US6738692B2 (en) * 2001-06-25 2004-05-18 Sustainable Energy Technologies Modular, integrated power conversion and energy management system
US9431888B1 (en) * 2006-06-06 2016-08-30 Ideal Power, Inc. Single-phase to three phase converter AC motor drive
EP2332246A1 (en) * 2008-09-11 2011-06-15 Eetrex Incorporated Bi-directional inverter-charger
US8674544B2 (en) * 2009-01-26 2014-03-18 Geneva Cleantech, Inc. Methods and apparatus for power factor correction and reduction of distortion in and noise in a power supply delivery network
US8482156B2 (en) * 2009-09-09 2013-07-09 Array Power, Inc. Three phase power generation from a plurality of direct current sources
US9502904B2 (en) * 2010-03-23 2016-11-22 Eaton Corporation Power conversion system and method providing maximum efficiency of power conversion for a photovoltaic system, and photovoltaic system employing a photovoltaic array and an energy storage device
CN102372205B (zh) * 2010-08-26 2014-05-28 上海三菱电梯有限公司 基于协同控制方式的电梯节能装置
US20120173031A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Redwood Systems, Inc. Real-time power point calibration
US8937822B2 (en) * 2011-05-08 2015-01-20 Paul Wilkinson Dent Solar energy conversion and utilization system
US8970161B1 (en) * 2011-06-29 2015-03-03 Carlos Cuadros Modulation control scheme for power converters in photovoltaic system charge controllers
JP6007526B2 (ja) * 2012-03-13 2016-10-12 オムロン株式会社 充電電力制御装置、充電電力制御方法、プログラム、および太陽光発電システム
JP5963531B2 (ja) * 2012-05-15 2016-08-03 オムロン株式会社 インバータ装置および太陽光発電システム
JP5673633B2 (ja) * 2012-06-01 2015-02-18 株式会社デンソー 車載充電制御装置
JP6303970B2 (ja) * 2014-10-17 2018-04-04 住友電気工業株式会社 変換装置
JP2017135888A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換システム
WO2017134773A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 三菱電機株式会社 電力供給システム
US10447070B2 (en) * 2016-06-16 2019-10-15 Yu Qin Solar energy system with built-in battery charger and its method
KR102293959B1 (ko) * 2017-01-04 2021-08-25 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 무정전 전원 시스템 및 무정전 전원 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019122163A (ja) 2019-07-22
TWI670914B (zh) 2019-09-01
TW201931725A (zh) 2019-08-01
US20190214843A1 (en) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014171154A1 (ja) 電力制御システム、電力制御装置、電力制御システムの制御方法
WO2016121273A1 (ja) 電力制御装置、電力制御方法及び電力制御システム
JP6956384B2 (ja) 充電制御システム、電力供給システム、充電制御方法、プログラム
TWI534603B (zh) 電源供應系統
JP6452331B2 (ja) 発電システムの制御方法、発電システム、及び発電装置
JP6969391B2 (ja) 蓄電制御装置
TW201717534A (zh) 電力轉換裝置及其控制方法
JP6268786B2 (ja) パワーコンディショナ、パワーコンディショナシステムおよびパワーコンディショナの制御方法
JP2006014570A (ja) 電力回生方法およびそれを用いたコンバータ装置
JP6851030B2 (ja) コントローラ、蓄電システムおよびプログラム
CN114301323A (zh) 一种双向电源、双向电源的控制方法
CN116073706A (zh) 自适应改变pwm占空比的方法、电路及电机驱动系统
US9917473B2 (en) Power system, power management method, and program
US8994468B2 (en) Modulation method and control device having the same
US20160134147A1 (en) Battery Energy Storage System and Controlling Method
JP6928330B2 (ja) 電力制御装置、及びその電力制御方法
JP4719847B2 (ja) 電力回生方法および電力回生装置
JP5939938B2 (ja) 電力供給システム
WO2016013549A1 (ja) 送電装置
WO2013121899A1 (ja) 電気機器
JP2017034949A (ja) 非接触送電装置
TWI565189B (zh) 充電裝置及其充電方法
JP2022039705A (ja) 電源システム
JP6115412B2 (ja) 電力変換回路の制御装置
JP2014079062A (ja) 電力供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6969391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150