JP6966200B2 - 物質濃度監視装置および方法 - Google Patents

物質濃度監視装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6966200B2
JP6966200B2 JP2016573784A JP2016573784A JP6966200B2 JP 6966200 B2 JP6966200 B2 JP 6966200B2 JP 2016573784 A JP2016573784 A JP 2016573784A JP 2016573784 A JP2016573784 A JP 2016573784A JP 6966200 B2 JP6966200 B2 JP 6966200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mid
infrared radiation
infrared
measurement
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016573784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017524415A (ja
JP2017524415A5 (ja
Inventor
ゲルリッツ,ヨナタン
ランダ,エフライム
Original Assignee
グルコビスタ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グルコビスタ・インコーポレイテッド filed Critical グルコビスタ・インコーポレイテッド
Publication of JP2017524415A publication Critical patent/JP2017524415A/ja
Publication of JP2017524415A5 publication Critical patent/JP2017524415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6966200B2 publication Critical patent/JP6966200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1491Heated applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7465Arrangements for interactive communication between patient and care services, e.g. by using a telephone network
    • A61B5/747Arrangements for interactive communication between patient and care services, e.g. by using a telephone network in case of emergency, i.e. alerting emergency services

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Critical Care (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年6月19日に出願された「Continuous Noninvasive Glucometer」を発明の名称とする米国仮特許出願第62/014,518号、および2014年7月25日に出願された「Continuous Noninvasive Glucometer」を発明の名称とする米国仮特許出願第62/028,884号の優先権の利益を、合衆国法典第35巻第119条の下で主張する。各内容は全体として本明細書中参照として援用されている。
赤外線(IR)放射を使用する分光技術は先行技術で既知であり、身体内の対象物質の濃度を非侵襲的に測定するために広く使用されてきた。特に関心が持たれている1つの領域は、ヒトの血流のグルコースおよび他の成分の濃度の測定のために、これらの技術を使用することである。いくつかの特許および特許出願では、赤外線検出システムおよび方法を使用して、血流における例えばグルコースなどの物質の濃度を非侵襲的に測定するための方法が開示されている。
2010年9月15日に出願された「Method for non−invasive analysis of a substance concentration within a body」を発明の名称とする米国特許出願第12/883,063号では、身体内におけるグルコースなどの物質の濃度を測定する方法が記載されている。同特許に記載の方法は、身体の表面の温度を第1温度から第2温度へと変化させ、次に身体表面の温度を第2温度から第1温度へと戻すことを含む。この方法は、第1波長帯内において身体の表面から吸収または放出された赤外線(「IR」)放射の第1量と、第2波長帯内において身体の表面から吸収または放出された赤外線放射の第2量と、を事前決定された時間間隔で測定することを含む。測定は、身体の表面の温度が第2温度から第1温度へと戻る期間の間に行われる。物質の濃度は、この測定に基づいて判定され得る。米国特許出願第12/883,063号の内容の全体は参照することにより本願に援用される。
物質濃度監視方法は、加熱および/または冷却要素により受け取られた周期的信号にしたがって当該要素を使用して時間(t)の間にわたり身体表面の温度(T)に周期的変化を引き起こし、周期的に変動する時間に対する温度の導関数(dT/dt)を示すために、時間(t)とともに変動する温度(T)の関数を生成することを含む。身体から吸収または放出された中赤外線(MIR)放射は、身体の表面が変動する周期的なdT/dtを示す間に測定される。この方法は、MIR放射測定に基づいて測定値を判定し、測定値との相互関係に基づいて身体内の物質の濃度を判定することを含む。
物質濃度監視装置は、プロセッサと、加熱および/または冷却要素と、赤外線センサと、プロセッサに対してアクセス可能であるメモリと、を含む。メモリは、プロセッサにより実行されたときに、加熱および/または冷却要素を制御するよう構成された周期的信号を生成し、それにより時間(t)にわたり身体の表面の温度(T)に周期的変化を引き起こすことを含む動作の起動と、周期的に変動する時間に対する温度の導関数(dT/dt)を示すために、時間(t)とともに変動する温度(T)の関数の生成と、をプロセッサに実行させる命令を格納する。これらの命令は、身体の表面が変動する周期的なdT/dtを示す間に赤外線センサからデータを収集することも含む。なおこのデータは、物質が、その波長帯では、中赤外線(MIR)の放出または吸収に対する効果を有する第1波長帯内における身体から吸収または放出されたMIR放射の測定から、および、物質が、その波長帯では、MIRの放出または吸収に対する効果をまったく有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯内における身体から吸収または放出されたMIR基準放射の測定から、生成されたものである。これらの命令は、MIR放射データおよびMIR基準放射データに基づいて測定値を判定し、測定値との相互関係に基づいて身体内の物質の濃度を判定することをさらに含む。
他の物質濃度監視装置は、プロセッサと、プロセッサに対してアクセス可能であるメモリと、を含む。このメモリは、プロセッサにより実行されたときに、対応する複数の中赤外線(MIR)測定セットに基づいて身体内の物質のそれぞれの濃度を示す連続する複数のデータパラメータを生成することを含む動作の起動をプロセッサに実行させる命令を格納する。複数のMIR測定セットのうちの各MIR測定セットは、物質がその波長帯ではMIRの放出または吸収に対する効果を有する第1波長帯内における身体の表面のMIR測定と、物質がその波長帯ではMIRの放出または吸収に対する効果をまったく有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯内における身体の表面のMIR測定と、を含む。これらの命令は、濃度または連続する複数のデータパラメータが許容値内であるかどうかを判定することにより、身体内の物質の濃度を連続的に監視することを含む。これらの命令は、濃度のうちの1つもしくは複数または連続する複数のデータパラメータのうちの1つもしくは複数が許容値外であるときに、警告出力を生成することをさらに含む。
他の物質濃度監視方法は、連続的監視装置を身体に取り付けることと、身体に固定された連続的監視装置を用いて収集された対応する複数の中赤外線(MIR)測定セットに基づいて体内物質のそれぞれの濃度を示す連続する複数のデータパラメータを生成することと、を含む。複数のMIR測定セットのうちの各MIR測定セットは、物質がその波長帯ではMIRの放出または吸収に対する効果を有する第1波長帯内における身体の表面のMIR測定と、物質がその波長帯ではMIRの放出または吸収に対する効果をまったく有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯内における身体の表面のMIR測定と、を含む。この方法は、濃度または連続する複数のデータパラメータが許容値内であるかどうかを判定することにより、身体内の物質の濃度を連続的に監視することを含む。この方法は、濃度のうちの1つもしくは複数または連続する複数のデータパラメータのうちの1つもしくは複数が許容値外であるときに、警告出力を生成することをさらに含む。
さらなる物質濃度監視装置は、ハウジングと、ハウジングに取り付けられた少なくとも1つのMIR検出器と、ハウジングに取り付けられたリング形状の加熱および/または冷却要素と、リング形状の加熱および/または冷却要素と熱的に連通する伝熱性リングと、を含む。この装置は、MIR検出器の視野のラインが、ハウジングの外側で同一平面に沿って位置合わせされた透過窓構造、透過窓構造の表面、および伝熱性リングの表面を通過するよう、ハウジングに取り付けられた透過窓構造を含む。
いくつかの実施形態について、以下の添付の図面を参照して以下で説明する。
体内物質の濃度を連続的に監視するための、全体的に100として指定される着用可能システムの一実施形態を示すブロック図である。 体内物質の濃度を連続的に監視するための、全体的に200として指定されるシステムの一実施形態を示す図である。 全体的に300として指定される検出構成の一実施形態を示す図である。 全体的に400として指定される加熱および/または冷却窓組立体の一実施形態を示す図である。 体内物質の濃度を連続的に監視するための、全体的に500として指定されるシステムの一実施形態を示す図である。 図5のシステムに対する、全体的に600として指定される他の窓組立体の一実施形態を示す図である。 周期的信号および対応する周期的温度変化の一実施形態を示す図である。 周期的信号および対応する周期的温度変化の一実施形態を示す図である。
本明細書では、身体内の対象物質の濃度を非侵襲的に監視するためのシステムおよび方法の実施形態が開示される。監視は連続的に行われ得る。例えば、本明細書に記載の実施形態は、ヒトの血液中のグルコースの濃度を連続的に監視するために使用され得る。本明細書に記載の実施形態のうちのいくつかは、数分から数日の期間にわたって着用され得る。中赤外線(MIR)範囲の赤外線測定値が取得され得る。なお中赤外線範囲内の赤外線スペクトルは約6〜約15マイクロメートル(μm)の波長を示す。
図1を参照すると、身体内の物質の濃度を連続的に監視するための着用可能システムの一実施形態のブロック図が示され、全体的に100として指定されている。システム100は、制御器110と、電源122と、ディスプレイ装置124と、ワイヤレス送信器126と、中赤外線(MIR)検出器組立体130と、加熱および/または冷却窓組立体150と、取付機構170と、を含み得る。MIR検出器130は事前に組み立てられたセンサと光学要素(図示せず)とを含み得る。例えば光学要素はレンズを含み得、未処理のIR放射を検出するために放射をセンサ上に集中させ得る。他の実施形態では光学要素は窓であり得る。
制御器はプロセッサ112とメモリ114とを含み得る。プロセッサ112は、データの受容および処理を実行する能力を有する任意の回路を含み得る。例えば、プロセッサ112は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ペリフェラル・インターフェース・コントローラ(PIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、他種類の処理要素、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。
メモリ114は1つまたは複数のレジスタ、キャッシュメモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、ソリッドステートメモリ、磁気ディスクメモリ、他種類の揮発性もしくは不揮発性メモリ、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。
プロセッサ112およびメモリ114の一方または両方は、回路論理、特定用途集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)、他種類の回路実装プラットフォーム、またはこれらの任意の組み合わせを使用して実装され得る。
プロセッサ112がメモリ114からデータを取得し、メモリ114にデータを格納することが可能となるよう、メモリ114はプロセッサ112に対してアクセス可能であり得る。例示すると、メモリ114は、プロセッサにより実行されたとき、本明細書に記載の動作をプロセッサに実行させる命令を格納し得るプロセッサ可読媒体を含み得る。
電源122は、制御器110、ディスプレイ装置124、ワイヤレス送信器126、MIR検出器組立体130、加熱および/または冷却窓組立体150、またはこれらの任意のサブセットに電力を提供し得る。身体の動きを制限することなくシステム100を身体上に着用することが可能となるよう、電源122は軽量且つ携帯可能であり得る。電源122は、長期にわたる携帯性が可能となるよう、長期間にわたり充電をさらに保持し得る。例えば、電源122は、充電することなく1日または2日以上にわたりシステム100に電力を供給する能力を有し得る。一実施形態では電源122は充電可能なリチウムイオン電池パックを含む。
ディスプレイ装置124は、システム100のユーザに対して視覚信号または音声信号を出力する能力を有する任意の装置を含み得る。例えば、ディスプレイ装置は、液晶ダイオード(LCD)スクリーン、ブザー、他種類の視覚または音声出力装置、またはこれらの任意の組み合わせを含み得る。図1ではシステム100がディスプレイ装置124を含むものとして示されているが、いくつかの実施形態ではシステム100はディスプレイ装置124を省略し得る。例えば、いくつかの実施形態では、システム100は、ユーザ出力を生成するにあたり遠隔装置に対するワイヤレス伝送に依存し得る。
ワイヤレス送信器126は、遠隔装置に対して情報を伝送する能力を有する任意の装置を含み得る。遠隔装置は、モバイル電話、携帯型音楽プレーヤ、タブレット・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、他種類の計算装置、またはこれらの組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態ではワイヤレス送信器はネットワークを介して遠隔装置と通信し得る。例えば、ネットワークは、ポイント・トゥ・ポイント・ネットワーク、セルラ・ネットワーク、ローカル・エリア・ネットワーク、ワイド・エリア・ネットワーク、他種類のデジタル・ネットワーク、またはこれらの組み合わせを含み得る。図1ではシステム100がワイヤレス送信器126を含むものとして図示されているが、いくつかの実施形態ではシステム100はワイヤレス送信器126を省略し得る。例えば、いくつかの実施形態では、システム100はワイヤレス送信器126に代わってユーザ出力を生成するにあたりディスプレイ装置124に依存し得る。
MIR検出器組立体130は、1つまたは複数の波長帯内におけるMIRの放出および/または吸収を検出する能力を有する装置を含み得る。例えば、MIR検出組立体130は、対象の物質、例えばグルコースがMIRの放出および/または吸収に対して影響を及ぼす第1波長帯内におけるMIRの放出および/または吸収を検出し得、また、対象の物質がMIRの放出および/または吸収に対してまったく効果を有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯内におけるMIRの放出および/または吸収を検出し得る。第1波長帯はピーク波長帯と呼ばれ得、第2波長帯は基準波長帯と呼ばれ得る。例えばグルコースに対して、第1波長帯は約9.3μm〜約9.9μmであり得る。グルコースに対して、第2波長帯は約10.5μm〜約15μmであり得る。MIR検出器組立体130は、本明細書でさらに説明するように1つまたは複数の黒体装置のMIRの放出および/または吸収を測定するようさらに構成され得る。MIR検出器組立体130の実施形態については本明細書でさらに説明する。
加熱および/または冷却窓組立体150は、加熱および/または冷却するための装置を含み得る。加熱および/または冷却窓組立体150は、MIR放射を身体からMIR検出器組立体130まで通すために、MIR放射に対して透過性を示す少なくとも1つの表面も含み得る。MIR放射の通過は加熱および/または冷却が行われるのと同時に生じ得る。加熱および/または冷却組立体150の一実施形態については本明細書でさらに説明する。
取付機構170は、システム100の1つまたは複数の構成要素を身体に取り付ける能力を有する任意の機構を含み得る。例えば、取付機構は、バックル、フックおよびループによる締結具、スナップ、他種類の取付装置、またはこれらの組み合わせを含み得る。取付機構170がシステム100を身体に取り付けたとき、システム100は、加熱および/または冷却窓組立体150と身体との間の接触を確保するよう構成され得る。取付機構170は、システム100を身体上に着用することが可能となり得るよう、接触が長い期間にわたり保持されることを可能にし得る。
動作中、システム100は長い期間にわたり身体上に着用し続けることが可能である。例えば、システム100は、30分以上、1時間以上、5時間以上、または1日もしくは2日以上にわたり着用され得る。係る期間中、取付機構170は加熱および/または冷却窓組立体150を身体と接触した状態に保持し得る。
MIR検出器組立体130は、システム100が身体上に着用されている期間にわたり、複数のMIR測定セットを取得または別様に生成し得る。着用可能装置を身体から取り外すことなく、複数のMIR測定値が取得され得る。各MIR測定セットは、対象の物質がその波長帯ではMIRの放出および/または吸収に対する効果を有するピーク波長帯内における身体の第1MIR測定と、物質がその波長帯ではMIRの放出および/または吸収に対する効果をまったく有さないかまたはわずかな効果を有する基準波長帯内における第2MIR測定と、を含み得る。いくつかの実施形態では、各測定セットは、これらの波長帯のうちの一方または両方の波長帯内における1つまたは複数の黒体装置のMIR測定をさらに含み得る。
MIR測定セットは加熱および/または冷却窓組立体150を通して取得され得る。例えば、身体からのMIR放射は、加熱および/または冷却窓組立体の1部分を通って測定されるMIR検出器組立体130まで通過し得る。
複数のMIR測定セットが記録されている間、加熱および/または冷却窓組立体は、身体表面を加熱および/または冷却し得る。いくつかの実施形態では、加熱および/または冷却窓組立体は、制御器110から受け取られた周期的信号にしたがって身体の温度を変化させ得る。システム100により取得された各測定セットは、周期的信号のそれぞれの期間に対応し得る。さらに各測定セットは、加熱および/または冷却窓組立体の、または身体の表面の、温度変化率が一定である周期的信号の1部分の間に取得され得る。いくつかの実施形態では、周期的信号の周期は約60秒である。周期的信号は、矩形波、三角波、正弦波、またはこれらの組み合わせに対応する周期的温度パターンを生成するよう構成され得る。周期的信号と、その結果として生成される温度における周期的変化と、の例について、図7Aおよび図7Bを参照してさらに説明する。
図7Aおよび図7Bを参照すると、周期的信号および対応する周期的温度変化の一実施形態が図示されている。図7Aは矩形信号波810を図示する。矩形信号波810が加熱および/または冷却装置に適用されると、身体の表面において正弦温度波820が生じ得る。図7Bは信号波830を図示する。信号波830が加熱および/または冷却装置に適用されると、身体の表面において三角温度波840が生じ得る。本明細書で記載のように測定セットは、実質的に一定の温度変化率を示す三角温度変動840の1部分の間に取得されると有利であり得る。例えば、測定は、三角温度変動の傾斜(例えばdT/dt)が略一定であるか、または好適には実際に一定であるときに、取得され得る。
図7Aおよび図7Bのいずれかを参照して、測定は、正のdT/dt(温度が時間に対して正の傾斜を有する)の間に取得され、他の測定値は、同一の温度Tにおいて負のdT/dt(温度が時間に対して負の傾斜を有する)の間に取得され得る。測定は、グルコースの放出/吸収帯に対応するf(dT/dt)である測定値の1部分を分離するために使用され得る。
人体から放出されるMIR放射は、グルコースがピーク放出/吸収を有する帯で測定されるMIR信号に対して2つの主要な寄与を有する。第1の寄与は温度の4乗(T4)に相関する通常の黒体放射である。第2の寄与はグルコーススペクトルの放出/吸収である。測定される体積がおよそ熱平衡にある場合、熱平衡状態では、光子を放出する分子の個数が光子を吸収する分子の個数に近くなるであろうという事実により、グルコースの放出/吸収はゼロに近づくこととなるであろう。
グルコースの放出/吸収の測定可能な信号を作り出すために、身体マトリックス(body matrix)が熱平衡から取り出される。さらに光緩和(photonic relaxation)は熱伝達のあらゆる他の現象よりも遥かに高速である。したがって、熱平衡から身体マトリクスを取り出せば、システムが熱平衡に復帰するとただちに消滅するであろうグルコースからの短い信号が期待され得る。グルコース分子からの連続的な測定可能な信号を作るために、熱平衡に達しないよう、身体マトリックス温度の連続的な変化を作らなければならない。
連続的な温度変化に起因する放出/吸収の数学的表現は以下の式で表される。
Figure 0006966200
式中、mは測定された信号、BBは黒体放射、f(dT/dt)は時間に対する温度の導関数の関数、f(N)は測定される体積内のグルコース分子の個数の関数、kは定数、pは他の物質の摂動、放出、または吸収である。
まずNを以下の式で置き換えることが可能である。
N=V×C’
式中、Vは、使用される装置に対して一定である測定される体積であり、C’は、(例えば身体の特定的なテスト部位における組織に対応する)その体積中のグルコースの濃度である。血液濃度(C)との混同を避けるため、この濃度をC’とする。C’とCとが高い相関性を示すことが期待される。
Vをk1で置き換えて関数から消すと、以下の式が得られる。
Figure 0006966200
ここでf(dT/dt)は、f(dT/dt)が、(ボルツマン方程式に基づいて)ボルツマン平衡から取り出される分子の相対的個数を表す0〜1の範囲となるよう、正規化されることに注目されたい。例えば、ボルツマン方程式は、熱力学系における巨視的な量の変化を記述し得る。ボルツマン平衡から取り出されることは、分子の放出および/または吸収を変化させ得、そのため、身体の巨視的な放出および/または吸収に影響を有し得る。これらの分子は、光子を(刺激に応じて)放出または吸収する集団であり、分子の合計個数(C’)の1部分であり得る。
一実施形態では、測定される体積は、加熱および冷却により刺激され得る。各部分に対する測定された信号を表すために、上記の方程式を使用して刺激の加熱部分を冷却部分から分離することが可能である。
したがって、体積が冷却されているときには、
Figure 0006966200
が成り立ち、体積が加熱されているときには、
Figure 0006966200
が成り立つ。
両方の式において温度が同一である点を選択すると、両方の式において黒体放射は同一となる。これらの式を引くと、以下の式が得られる。
Figure 0006966200
装置は、基準帯(放出/吸収がグルコースに対してわずかである)における放射も測定する。上記の式と、f(C’)に対して0の値(グルコース信号は放出されていないため)と、を使用して、同一の温度における2つの基準測定値を引くと、次の式を得ることができる。
R1−R2=2(p+k)
さらに、両方の波長帯において放射を放出する測定される体積内の他の全部の物質が平坦な放出スペクトルを有する(これは両方の波長における放出または吸収が、dT/dtが一定に保たれる(すなわちdT/dtが同一の温度において同一の絶対値を有する)限り、同一となることを意味する)場合、p1=p2となる。
次に、2つのピークグルコース測定の組み合わせと、基準グルコース測定の組み合わせと、を使用すると、測定値に対して以下の公式を得ることができる(同一の温度において測定が行われ、dT/dtが全測定値にわたって一定に保たれるものと仮定する)。
Figure 0006966200
式中、M2およびM1はピークグルコース帯測定であり、R2およびR1は基準帯測定であり、kは定数であり、f(dT/dt)は、測定される体積に対する刺激の程度を示す因子であり、f(C’)は、何個のグルコース分子が測定される体積内に存在するかに関する関数である。f(dT/dt)が一定ではないか、または十分に一定ではない状況では、公式は、f(dT/dt)が測定値における分母となるようf(dT/dt)により除算され得る。その結果、MIRの測定時におけるdT/dtが測定値に含まれ得る。
この関数の出力は、ゴールドスタンダード血液グルコース測定に相互に関連付けられる。ゴールドスタンダード血液グルコース測定では、f(dT/dt)は0〜1の値であり、テスト測定との相互関連に最良適合するよう選択される。例えば、C’は、血液中の物質の実際の濃度に相互に関連付けられ得る。
制御器110は、本明細書に記載のように対応する複数のMIR測定セットに基づいて身体内の物質のそれぞれの濃度を示す連続する複数のデータパラメータを生成し得る。次に、複数のデータパラメータは格納され得る。例えば、複数のデータパラメータはメモリ114に、またはシステム100の他のメモリに、格納され得る。本明細書の文脈では「連続的」監視とは、監視装置が連続的な測定間で身体に接触し続ける間に、経時的に物質濃度を測定することを指す。すなわち監視装置が周期的間隔で測定を取得するようプログラムされていたとしても、任意の間隔が選択され得る。監視装置は、任意の時間に測定を取得する能力を有する。なぜなら監視装置は連続的な測定間で身体との接触から取り外されないためである。オペレータは選択された測定間隔をプログラムし得る。また監視装置は、プログラムされた条件に応じて、自動的に測定間隔を変化させ得る。例えば、濃度が、懸念されるレベルに近づいたとき、より頻度の高い測定が保証される場合もある。
システム100が身体上に着用されているため、身体内の物質の濃度は、物質濃度または連続する複数のデータパラメータが許容値内であるかどうかを判定することにより、連続的に監視され得る。例えば、物質の濃度を示す新規データパラメータがプロセッサ112において生成されると、新規データパラメータは1つまたは複数の許容値と比較され得る。代替的に、または追加的に、濃度は1つまたは複数の許容値と比較され得る。許容値はメモリ114に、またはシステム100内の他の場所に、格納され得る。新規データパラメータまたは濃度が許容値外である(例えば下方許容値よりも小さいか、または上方許容値よりも大きい)場合、警告出力が生成され、ディスプレイ装置に送られ得る。代替的に、または追加的に、警告出力はワイヤレス送信器に送られ得る。
ワイヤレス送信器は、警告出力を遠隔装置に送るように構成され得る。遠隔装置は、セルラ電話、タブレット、ラップトップ、または他種類のモバイル計算装置を含み得る。警告出力は、警告を表示するよう、遠隔装置に指示し得る。警告出力は、緊急サービスに連絡するようモバイル装置に対してさらに指示し得る。
複数のデータパラメータに基づいて、プロセッサ112は連続する相関関数を計算し得る。その後、プロセッサ112は、連続する相関関数に基づいて複数のデータパラメータのうちの少なくとも1つのデータパラメータを変更し得る。例えば、プロセッサ112が身体内の物質の濃度を示す新規パラメータを生成すると、プロセッサ112は、連続する相関関数に基づいて新規データパラメータを調節または別様に変更し得る。代替的にプロセッサ112は、個々の未処理のMIR測定を、これらのMIR測定がMIR検出器組立体130から受け取られたときに、調節または別様に変更し、これらの変更されたMIR測定を、物質の濃度を示す新規データパラメータを生成する際に使用し得る。連続する相関関数は、複数のMIR測定セット内のノイズおよび/または測定変動を低減し得る。
例示すると、連続する相関関数は、取得された測定と、同時に作られた「ゴールドスタンダード」血液グルコース測定と、を相互に関連付け得る。関数パラメータは各人に対して較正される。関数は、例えば次の式のように多項式であり得る。
y=a+bx+cx+dx+ex
式中、yはグルコース濃度であり、xはMIR測定である。
MIR測定値の差異またはMIR測定値の比率は正規化される。結果は、事前決定された仕様を有する黒体に対して正規化され、周辺温度に対して補正される。a〜eのパラメータは較正測定のセットから判定される。
連続的な測定中、さらに多くの測定値(N)が存在し得、その精度を制限する相関関数内のノイズは√Nだけ低減され得る。上記のノイズにおける低減と、精度における増加と、に加えて、いくつかの実施形態は、人体におけるグルコース濃度の最大変化率のパラメータ(4mg/dL/分である)を活用し得る。いくつかの実施形態では、測定は3秒毎に取得され得る。これは、グルコースの近接する測定間の最大変化が0.2mg/dLよりも低いことを意味する。
上記を考慮して、物質濃度監視方法は、加熱および/または冷却要素により受け取られた周期的信号にしたがって当該要素を使用して時間(t)にわたり身体の表面の温度(T)に周期的変化を引き起こし、周期的に変動する時間に対する温度の導関数(dT/dt)を示すために、時間(t)とともに変動する温度(T)の関数を生成することを含む。身体から吸収または放出された中赤外線(MIR)放射は、身体の表面が変動する周期的なdT/dtを示す間に測定される。この方法は、MIR放射測定に基づいて測定値を判定し、測定値との相互関係に基づいて身体内の物質の濃度を判定することを含む。
例えば、測定値は、変動する周期的なdT/dtにも基づき得る。さらに測定値は、グルコース濃度と相互に関連付けられ得る。IR放射の測定は、ある温度において、正のdT/dt(上向き傾斜の温度変化)の間に、MIR放射を測定することと、同一温度において、負のdT/dt(下向き傾斜の温度変化)の間に、MIR放射を測定することと、を含む。
IR放射の測定は、ある温度において、正のdT/dt(上向き傾斜の温度変化)の間に、第1MIR放射を測定することを含み得る。なおこの測定は、物質がその波長帯ではMIRの放出または吸収に対する効果を有する第1波長帯内で行われる。IR放射の測定は、前記の温度において、正のdT/dtの間に、第1基準MIR放射を測定することも含み得る。なおこの測定は、物質がその波長帯ではMIRの放出または吸収に対する効果をまったく有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯内で行われる。IR放射の測定は、前記の温度において、負のdT/dt(下向き傾斜の温度変化)の間に、第2MIR放射を測定することをさらに含み得る。なおこの測定は第1波長帯内で行われる。IR放射の測定は、前記の温度において、負のdT/dtの間に、第2基準IR放射を測定することをさらに含み得る。なおこの測定は第2波長帯内で行われる。
さらに詳細には、測定値を判定することは、測定値を与える方程式に、第1MIR放射測定値および第2MIR放射測定値と、第1基準MIR放射測定値および第2基準MIR放射測定値と、を含み得る。この方法は、測定値と物質濃度との相互関係を生成することをさらに含む。例えば、非侵襲的に測定された血液濃度に対する相互関係である。またdT/dtはMIR放射が測定されたときに判定され得、dT/dtは、物質濃度と相互に関連付けられた測定値に含まれ得る。
理解されうるように、本方法または本明細書で別様に記載の同様の方法は、物質濃度監視装置を用いて実装され得る。この装置は、プロセッサと、加熱および/または冷却要素と、赤外線センサと、プロセッサに対してアクセス可能であるメモリと、を含む。メモリは、プロセッサにより実行されたときに、加熱および/または冷却要素を制御するように構成された周期的信号を生成し、それにより時間(t)にわたり身体の表面の温度(T)に周期的変化を引き起こすことを含む動作の起動と、周期的に変動する時間に対する温度の導関数(dT/dt)を示すために、時間(t)とともに変動する温度(T)の関数の生成と、をプロセッサに実行させる命令を格納する。これらの命令は、身体表面が変動する周期的なdT/dtを示す間に、赤外線センサからデータを収集することを含む。データは、物質がその波長帯では中赤外線(MIR)の放出または吸収に対する効果を有する第1波長帯における、身体から吸収または放出されたMIR放射の測定に、および、物質がその波長帯ではMIRの放出または吸収に対してまったく効果を有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯における、身体から吸収または放出されたMIR基準放射の測定値に、由来する。これらの命令は、MIR放射データおよびMIR基準放射データに基づいて測定値を判定し、測定値との相互関係に基づいて身体内の物質の濃度を判定することを含む。
例えば、プロセッサ動作は、濃度または測定値が許容値内であるかどうかを判定することにより身体内の物質の濃度を監視し、濃度または測定値が許容値外にあるときに警告出力を生成することをさらに含み得る。またはこの装置はワイヤレス送信器をさらに含み得、プロセッサ動作は、警告を表示するよう、ワイヤレス送信器を介して遠隔装置に警告出力を送ることをさらに含み得る。例えば、遠隔装置はモバイル電話を含み得、警告出力は、遠隔装置が緊急サービスに連絡すべきであることを指示し得る。
測定値は、追加的に、変動する周期的なdT/dtに基づき得る。測定値は、グルコース濃度と相互に関連付けられ得る。また、赤外線センサからデータを収集することは、ある温度において、正のdT/dt(上向き傾斜の温度変化)の間に、データを収集することと、同一温度において、負のdT/dt(下向き傾斜の温度変化)の間に、データを収集することと、を含み得る。測定値を判定することは、測定値を生成する方程式に、正のdT/dtおよび負のdT/dtの両方の間に収集されたMIR放射データおよびMIR基準放射データを含めることを含み得る。
周期的信号は、加熱および/または冷却要素の温度変化率(dT/dt)を、正のdT/dtおよび負のdT/dtの両方の間において、一定とするよう構成され得る。その結果、データを収集することは、MIR放射が測定されるときのdT/dtを判定することをさらに含み得、測定値を判定することは、物質濃度と相互に関連付けられた測定値にdT/dtを含めることをさらに含み得る。周期的信号は、矩形波、三角波、正弦波、またはこれらの組み合わせに対応する、加熱および/または冷却要素の周期的温度パターンを生成するよう構成され得る。
図2を参照すると、身体内の物質の濃度を連続的に監視するためのシステムの一実施形態が図示され、全体的に200として指定されている。システム200は、1つまたは複数のプリント回路基板(PCB)210と、ハウジング220と、バッテリー222と、第1MIR検出器230と、第2MIR検出器231と、2色性ビームスプリッタ234と、加熱および/または冷却窓組立体250と、を含む。システム200は、身体内のグルコースの濃度を測定するための装置に対応し得る。
ハウジング220は、検出構成内に、MIR検出器230〜231と、2色性ビームスプリッタ234と、を一緒に保持し得る。したがってハウジング220は、MIR検出器230、231と、2色性ビームスプリッタ234と、を位置決めするための精密な機構的基準として機能し得る。ハウジング220はさらに、システム200の構成要素の温度を安定化させるためのヒートシンクとして機能するために、熱を伝導する物質から作られ得る。例えば、ハウジング220はアルミニウムまたはアルミニウム合金から作成され得る。
第1MIR検出器230および/または第2MIR検出器231は、事前に組み立てられたセンサと光学素子(図示せず)とを含み得る。例えば、光学要素はレンズを含み得、未処理のIR放射を検出するために放射をセンサ上に集中させ得る。他の実施形態では光学要素は窓であり得る。
1つまたは複数のPCB210は、前置増幅器、マイクロプロセッサ、送信器、受信器、および制御器(例えば制御器110)を実装するための任意の他の電気構成部品を含み得る。電源222は充電可能なリチウムイオン型バッテリーを含み得、置き換えのためのアクセスが簡単となるよう、システム200の縁部付近に配置され得る。加熱および/または冷却窓組立体250は加熱および/または冷却窓組立体150に対応し得、図4を参照してさらに説明される。
図3を参照すると、検出構成の一実施形態が図示され、全体的に300として指定されている。例えば図3では、第1MIR検出器230、第2MIR検出器231、および2色性ビームスプリッタ234の構成が図示されている。第1MIR検出器230および第2MIR検出器は、MIRスペクトル内の光を検出するためにサーモパイル検出器を含み得る。
図3で図示されているように、第1MIR検出器230は測定エリア280から2色性ビームスプリッタ234を通してIR放射を受け取り得る。第2MIR検出器231は、2色性ビームスプリッタ234を通して同一のIR放射を受け取り得る。両方のMIR検出器230および231は、2色性ビームスプリッタ234の後、組み合わされた視野を有する。例えば、MIR検出器230および231は同一の測定エリア280から放射を受け取る。
第1MIR検出器230は第1波長帯(例えばピーク帯)内におけるMIR放射を検出するよう構成され得る。第2MIR検出器231は第2波長帯(例えば基準帯)内におけるMIR放射を検出するよう構成され得る。
図4を参照すると、加熱および/または冷却窓組立体の一実施形態が図示され、全体的に400として指定されている。組立体400は透過窓構造452と、伝熱性リング454と、加熱および/または冷却要素456と、を含む。
加熱および/または冷却要素456はリング形状であり、伝熱性リング454に取り付けられ得る。いくつかの実施形態では伝熱性接着剤が加熱および/または冷却要素456を伝熱性リング454に取り付けるために使用される。さらにいくつかの実施形態では、加熱および/または冷却要素456はペルチェ素子である。
伝熱性リング454は、伝熱性リング454の内径が加熱および/または冷却要素456の内径よりも小さくなるよう、加熱および/または冷却要素456よりも厚いものとなり得る。いくつかの実施形態では、伝熱性リング454はアルミニウムまたはアルミニウム合金を含む。
透過窓構造452は伝熱性リング454の内側に取り付けられ得る。加えて、伝熱性リング454の表面408がハウジング220の外側の単一の平面に沿って透過窓構造452の表面409と位置合わせされて、位置合わせされた状態に保持されるよう、透過窓構造452は外側下方ステップリングを有し得る。
動作中、表面408および409は身体の表面に接触し得る。いくつかの実施形態では透過窓構造は、MIR範囲内の光に対して実質的に透過性を示す物質から作られる。例えば透過窓構造はゲルマニウム、シリコン、またはその両方を含み得る。
加熱および/または冷却窓組立体400は組立体250に対応し得、いくつかの実施形態では、ハウジング220に取り付けられ得る。例えば、加熱および/または冷却要素456、伝熱性リング454、またはその両方がハウジング220に取り付けられ得る。ハウジングに取り付けられたとき、透過窓構造452は、MIR検出器230および231の視野のラインが透過窓構造452を通過するよう、配置され得る。
図5を参照すると、身体内の物質の濃度を連続的に監視するためのシステムの一実施形態が図示され、全体的に500として指定されている。システム500は、PCB組立体510と、MIR検出器530と、フィルタホイール532と、加熱および/または冷却要素556と、伝熱性プレート554と、透過窓構造552と、を含み得る。
システム500の構成要素は、金属基部520により、取り付けられるかまたは別様に定位置に保持され得る。金属基部520はアルミニウムなどの伝熱性物質から作られ得る。金属基部プレート520はさらに、システム500の内部構成要素を封入するハウジング512に連結され得る。システム500の構成要素は、バッテリーカバー524により定位置に保持されるバッテリー522により電力供給され得る。一実施形態では、バッテリー522は充電可能なリチウムイオン充電型バッテリーである。
PCB組立体510は、前置増幅器、マイクロプロセッサ、送信器、受信器、および制御器(例えば制御器110)を実装する任意の他の電気構成部品を含み得る。MIR検出器530は、PCB組立体に連結され得、フィルタホイール532の上方に配置され得る。いくつかの実施形態では、MIR検出器530は、サーモパイルセンサの他にも、ゲルマニウムまたはシリコンのレンズを含み得る。
フィルタホイール532は、フィルタホイール532内に画成された複数のキャビティ534を含み得る。複数のキャビティ534は複数のフィルタを保持し得る。例えば、複数のキャビティ534は、物質がこの波長帯内ではMIRの放出または吸収に影響を及ぼす第1波長帯内の光を通す一方で、第1波長帯に含まれない光はブロックする、第1フィルタを保持し得る。複数のキャビティ534は、物質がその波長帯内ではMIRの放出または吸収に対してまったく効果を有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯内の光を通す一方で、第2波長帯に含まれない光はブロックする、第2フィルタをさらに保持し得る。
加えて、1つまたは複数の実施形態では、これら複数のキャビティのうちの1つまたは複数のキャビティは、MIR検出器530の連続的な測定を安定化させるために基準として使用するための黒体装置を保持し得る。フィルタホイール532内のフィルタは、フィルタホイール532が回転するにつれてMIR検出器530の視野のラインが、これらのフィルタのうちの1つのフィルタまたは黒体装置と選択的に位置合わせされるよう、構成され得る。モータ514はフィルタホイール532の円周と接触し、それによりフィルタホイール532を回転させる。
伝熱性プレート554は透過窓構造552を保持し得る。伝熱性プレート554および透過窓構造552は協働して、システム500の動作中に身体の表面と接触し得る表面を形成し得る。その目的のために、透過窓構造552の外側表面は、ハウジング512の外側において単一の表面に沿って伝熱性プレート554の外側表面と位置合わせされ得る。
加熱および/または冷却要素556はリング形状を有し、伝熱性プレート554に連結され得る。いくつかの実施形態では、伝熱性プレートはアルミニウムまたはアルミニウム合金を含む。加熱および/または冷却要素556は、MIR光を通過させるために、加熱および/または冷却要素556に画成されたアパーチャを含み得る。ヒートシンク557が、温度を制御し温度差を提供するために、加熱および/または冷却要素に連結され得る。さらに図5では図示されていないが、いくつかの実施形態では、フィルタホイール532は、ヒートシンク557と接触する空気流を作るために、ファンブレードを含み得る。いくつかの実施形態では、加熱および/または冷却要素はペルチェ素子であり得る。
図5で示されているように、フィルタホイール530の複数のキャビティ534は弓形状(例えば、湾曲した形状または弓形の形状)を有し得る。弓形状は、複数のキャビティ534の各キャビティが回転してMIR検出器530の視野から出る前に、当該のキャビティに保持された特定のフィルタまたは黒体装置を通して複数の測定が実施されることを可能とする。
動作中、フィルタホイール532はおよそ毎分20回転(RPM)で回転し得る。この速度では5〜6回の測定が、複数のキャビティ534により保持された各フィルタを通して行われ得る。さらに測定が実施される間、伝熱性プレート552は身体表面を、およそ60秒サイクルで、およそ1度ケルビンの大きさで、冷却し、および/または、暖め得る。
図6を参照すると、図5のシステムに対する他の窓組立体の一実施形態が図示され、全体的に600として指定されている。この実施形態では窓610が、金属インターフェースなしに、ペルチェ素子620に直接的に取り付けられている。640は断熱性プラスチックケースであり、そのため、窓から他の物質(皮膚を除く)への熱伝達は最小となっている。ペルチェの上方プレートの温度を室内の周辺温度に保持するために、ペルチェの上方部分上にヒートシンク630が取り付けられている。ヒートシンクはアルミニウムまたは銅から作られ得る。
個々の実施形態に関して記載した特徴の詳細が、他の実施形態の記載にあたって明示的には示されていないが、一致し且つ適切であるとして本明細書で記載される他の実施形態の同様の特徴において使用され得ることが理解されるであろう。
法令に従って、実施形態について、構造的特徴および方法的特徴に関して大なり小なり特定的な言語で説明してきた。しかし、これらの実施形態が、図示および説明された特定的な特徴に限定されないことを理解されたい。したがって、これらの実施形態は、均等論にしたがって適切に解釈される添付の請求項の適切な範囲に含まれる、これらの実施形態のあらゆる形態または変更例において請求される。
100 システム
110 制御器
112 プロセッサ
114 メモリ
122 電源
124 ディスプレイ装置
126 ワイヤレス送信器
130 MIR検出器組立体
150 加熱/冷却窓組立体
170 取付機構
200 システム
210 PCB
220 ハウジング
222 バッテリー
230 MIR検出器
231 MIR検出器
234 ビームスプリッタ
250 加熱/冷却組立体
280 測定エリア
300 構成
400 窓組立体
408 リング表面
409 窓表面
452 透過窓構造
454 伝熱性リング
456 加熱/冷却要素
500 システム
510 PCB組立体
512 ハウジング
514 モータ
520 金属基部
522 バッテリー
530 MIR検出器
532 フィルタホイール
534 キャビティ
552 透過窓構造
554 伝熱性プレート
556 加熱/冷却要素
557 ヒートシンク
600 窓組立体
610 窓
620 ペルチェ素子
630 ヒートシンク
640 プラスチックケース
810 信号波
820 温度波
830 信号波
840 温度波

Claims (16)

  1. 加熱および/または冷却要素を使用して、前記加熱および/または冷却要素により受け取られた周期的信号にしたがって、時間(t)にわたり身体の表面の温度(T)に周期的変化を引き起こし、所定の周期で周期的に変動する時間に対する温度の導関数(dT/dt)を示すために、時間(t)とともに変動する温度(T)の関数を生成することと、
    前記身体の表面が前記周期的に変動するdT/dtを示す間に、前記身体から吸収および放出される中赤外線放射を測定することと、
    吸収または放出された前記中赤外線放射が測定される時間におけるdT/dtを決定することと、
    前記中赤外線放射の測定および前記周期的に変動するdT/dtに基づいて、測定値を決定し、前記決定されたdT/dtを前記測定値に含めることと、
    前記身体内の物質の濃度と前記測定値との相互関連に基づいて、前記身体内の物質の濃度を決定することと、
    を含む物質濃度監視方法。
  2. 前記身体内の物質の濃度が、グルコース濃度である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記中赤外線放射の吸収および放出を測定することは、
    ある温度で、正のdT/dt(上向き傾斜の温度変化)の間に、前記中赤外線放射を測定することと、
    前記温度で、負のdT/dt(下向き傾斜の温度変化)の間に、前記中赤外線放射を測定することと、
    を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記中赤外線放射の吸収および放出を測定することは、
    ある温度で、正のdT/dt(上向き傾斜の温度変化)の間に、前記物質がその波長帯では中赤外線の放出または吸収に対する効果を有する第1波長帯内において、第1中赤外線放射を測定することと、
    前記温度で、前記正のdT/dtの間に、前記物質がその波長帯では中赤外線の放出または吸収に対する効果をまったく有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯内で、第1基準中赤外線放射を測定することと、
    前記温度で、負のdT/dt(下向き傾斜の温度変化)間に、前記第1波長帯内において、第2中赤外線放射を測定することと、
    前記温度で、前記負のdT/dtの間に、前記第2波長帯内において、第2基準中赤外線放射を測定することと、
    を含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記測定値を決定することは、前記第1中赤外線放射の測定および前記第2中赤外線放射の測定と前記第1基準中赤外線放射の測定および前記第2基準中赤外線放射の測定とを、前記測定値を生成する方程式に含めることを含み、前記方法は、前記測定値と前記物質の濃度との相互関係を生成することをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 吸収成分を含む中赤外線放射の測定が、正のdT/dt(上向き傾斜の温度変化)の間に、前記中赤外線放射を測定することを含み、
    放出成分を含む中赤外線放射の測定が、負のdT/dt(下向き傾斜の温度変化)の間に、前記中赤外線放射を測定することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記周期的信号は、前記正のdT/dtおよび前記負のdT/dtの両方の間に、前記加熱および/または冷却要素の、一定の温度変化率(dT/dt)を生成する、請求項3または4に記載の方法。
  8. 前記周期的信号は、矩形波、三角波、正弦波、またはこれらの組み合わせに対応する前記加熱および/または冷却要素の周期的温度パターンを生成する、請求項1から5及び7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 連続的監視装置を前記身体に取り付けることをさらに含み、
    前記測定値を決定することが、前記身体内の物質の濃度をそれぞれ示す連続的な複数のデータパラメータを、前記身体に固定された前記連続的監視装置を用いて収集された対応する連続的な複数の中赤外線測定セットに基づいて、生成することを含み、前記連続的な複数の中赤外線測定セットのうちの各中赤外線測定セットは、前記物質がその波長帯では中赤外線の放出および吸収に対する効果を有する第1波長帯内における前記身体の表面の中赤外線測定と、前記物質がその波長帯では中赤外線の放出および吸収に対する効果をまったく有さないかまたはわずかな効果を有する第2波長帯内における前記身体の表面の中赤外線測定と、吸収または放出された中赤外線放射が測定されるときのdT/dtとを含み、
    前記濃度または前記連続的な複数のデータパラメータが許容値内であるかどうかを決定することにより、前記連続的監視装置が連続的な複数の中赤外線測定の間で前記身体に接触し続けている時間にわたって前記身体内の物質の濃度を連続的に監視することと、
    前記濃度のうちの一つもしくは複数が、または前記連続的な複数のデータパラメータのうちの一つもしくは複数が、前記許容値外であるとき、警告出力を生成することと、
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数の中赤外線測定セットのうちの各中赤外線測定セットは前記所定の周期に対応する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記複数の中赤外線測定セットのうちの各中赤外線測定セットは、一定の温度変化率を有する前記所定の周期の一部の間に取得される、請求項9または10に記載の方法。
  12. 複数の中赤外線測定が、前記連続的監視装置を前記身体から取り外すことなく取得される、請求項9から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記複数の中赤外線測定が1時間を超える時間にわたり取得される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記複数の中赤外線測定セットのうちの各中赤外線測定セットは、前記第1波長帯内における黒体装置の中赤外線測定と、前記第2波長帯内における黒体装置の中赤外線測定と、をさらに含む、請求項9から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 警告を表示するようワイヤレス送信器を介して遠隔装置に前記警告出力を送ることをさらに含み、
    前記遠隔装置はモバイル電話を含み、前記警告出力は、前記遠隔装置が緊急サービスに連絡すべきであることを指示する、請求項9から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 加熱および/または冷却要素を使用して、前記加熱および/または冷却要素により受け取られた周期的信号にしたがって、時間(t)にわたり身体の表面の温度(T)に周期的変化を引き起こし、所定の周期で周期的に変動する時間に対する温度の導関数(dT/dt)を示すために、時間(t)とともに変動する温度(T)の関数を生成することと、
    前記身体の表面が前記周期的に変動するdT/dtを示す間に、前記身体から吸収および放出される中赤外線放射を測定することであって、吸収成分を含む中赤外線放射を測定することは、正のdT/dt(上向き傾斜の温度変化)の間に、前記中赤外線放射を測定することを含み、放出成分を含む中赤外線放射を測定することは、負のdT/dt(下向き傾斜の温度変化)の間に、前記中赤外線放射を測定することを含む、中赤外線放射を測定することと、
    吸収または放出された前記中赤外線放射が測定される時間におけるdT/dtを決定することと、
    前記中赤外線放射の測定および前記周期的に変動するdT/dtに基づいて、測定値を決定し、前記測定値に前記決定されたdT/dtを含めることと、
    前記身体内の物質の濃度と前記測定値との相互関連に基づいて、前記身体内の物質の濃度を決定することと、を含む物質濃度監視方法。
JP2016573784A 2014-06-19 2015-06-19 物質濃度監視装置および方法 Active JP6966200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462014518P 2014-06-19 2014-06-19
US62/014,518 2014-06-19
US201462028884P 2014-07-25 2014-07-25
US62/028,884 2014-07-25
PCT/US2015/036786 WO2015196138A1 (en) 2014-06-19 2015-06-19 Substance concentration monitoring apparatuses and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010248A Division JP2021062289A (ja) 2014-06-19 2021-01-26 物質濃度監視装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017524415A JP2017524415A (ja) 2017-08-31
JP2017524415A5 JP2017524415A5 (ja) 2018-08-02
JP6966200B2 true JP6966200B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=54868549

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573784A Active JP6966200B2 (ja) 2014-06-19 2015-06-19 物質濃度監視装置および方法
JP2021010248A Pending JP2021062289A (ja) 2014-06-19 2021-01-26 物質濃度監視装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010248A Pending JP2021062289A (ja) 2014-06-19 2021-01-26 物質濃度監視装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10617337B2 (ja)
EP (1) EP3157428B1 (ja)
JP (2) JP6966200B2 (ja)
CN (1) CN106488742B (ja)
WO (1) WO2015196138A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10588552B2 (en) 2014-06-19 2020-03-17 Glucovista Inc. Substance concentration analysis methods and apparatuses
EP3157428B1 (en) 2014-06-19 2019-09-25 GlucoVista Inc. Substance concentration monitoring apparatuses and methods
WO2016054079A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Zyomed Corp. Systems and methods for blood glucose and other analyte detection and measurement using collision computing
CN105852879A (zh) * 2016-03-30 2016-08-17 王卫东 血液成分无创检测装置
US9554738B1 (en) 2016-03-30 2017-01-31 Zyomed Corp. Spectroscopic tomography systems and methods for noninvasive detection and measurement of analytes using collision computing
WO2018017617A1 (en) * 2016-07-18 2018-01-25 Glucovista Inc. Substance concentration analysis methods and apparatuses
CN109561857B (zh) * 2016-07-18 2022-05-17 格鲁科威斯塔公司 物质浓度分析设备
CN108013866A (zh) * 2016-11-02 2018-05-11 北京大学 一种新型体征数据检测方法和可穿戴体征检测设备
US10987055B2 (en) * 2017-05-19 2021-04-27 Glucovista Inc. Substance concentration NIR monitoring apparatuses and methods
KR20210045979A (ko) * 2018-07-16 2021-04-27 비비아이 메디컬 이노베이션스, 엘엘씨 관류 및 산소화 측정
KR20200095939A (ko) * 2019-02-01 2020-08-11 현대자동차주식회사 비침습적인 광학식 내부 물질 감지기
JP2021131334A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社リコー 測定装置、及び生体情報測定装置
US20240099611A1 (en) * 2020-11-02 2024-03-28 Glucomat Gmbh Active Miniaturized Sensing System

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161028A (en) 1999-03-10 2000-12-12 Optiscan Biomedical Corporation Method for determining analyte concentration using periodic temperature modulation and phase detection
US5900632A (en) * 1997-03-12 1999-05-04 Optiscan Biomedical Corporation Subsurface thermal gradient spectrometry
US6662030B2 (en) * 1998-05-18 2003-12-09 Abbott Laboratories Non-invasive sensor having controllable temperature feature
US6198949B1 (en) 1999-03-10 2001-03-06 Optiscan Biomedical Corporation Solid-state non-invasive infrared absorption spectrometer for the generation and capture of thermal gradient spectra from living tissue
US6633771B1 (en) * 1999-03-10 2003-10-14 Optiscan Biomedical Corporation Solid-state non-invasive thermal cycling spectrometer
WO2003004233A1 (de) 2001-07-05 2003-01-16 Mineralplus Gesellschaft Für Mineralstoffaufbereitung Und Verwertung Mbh Mischvorrichtung zur vermischung einer trockenfertigmischung/wasser-suspension mit einem pulverförmigen erstarrungbeschleuniger
WO2007063961A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Toshiba Medical Systems Corporation グルコースの非侵襲性測定方法及びグルコースの非侵襲性測定装置
CN101346097B (zh) * 2005-12-22 2010-11-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 血糖浓度的无创测量系统
US8401604B2 (en) 2008-04-11 2013-03-19 Glucovista, Llc Apparatus and methods for non-invasive measurement of a substance within a body
US9681832B2 (en) 2008-04-11 2017-06-20 Glucovista Inc. Measurement apparatuses and methods using a combined substance cooling device
US8611975B2 (en) 2009-10-28 2013-12-17 Gluco Vista, Inc. Apparatus and method for non-invasive measurement of a substance within a body
US20110004080A1 (en) * 2008-04-11 2011-01-06 Glucovista, Llc Method for non-invasive analysis of a substance concentration within a body
US8344323B1 (en) * 2008-06-11 2013-01-01 Roc8Sci Co. Apparatus and method for detecting and quantifying analytes in solution
KR20120028360A (ko) * 2009-06-04 2012-03-22 씨8 메디센서스, 인크. 혈액 관류 증가 장치 및 피부 방열 향상 장치
US20120197622A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Fujitsu Limited Monitoring Insulin Resistance
EP3157428B1 (en) 2014-06-19 2019-09-25 GlucoVista Inc. Substance concentration monitoring apparatuses and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021062289A (ja) 2021-04-22
WO2015196138A1 (en) 2015-12-23
US10617337B2 (en) 2020-04-14
JP2017524415A (ja) 2017-08-31
EP3157428B1 (en) 2019-09-25
EP3157428A1 (en) 2017-04-26
CN106488742B (zh) 2020-11-13
US20150366490A1 (en) 2015-12-24
CN106488742A (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6966200B2 (ja) 物質濃度監視装置および方法
US6198949B1 (en) Solid-state non-invasive infrared absorption spectrometer for the generation and capture of thermal gradient spectra from living tissue
JP5752796B2 (ja) 体内物質の濃度を非侵襲的に分析する方法
US20200214607A1 (en) Substance Concentration Analysis Methods and Apparatuses
US10948346B2 (en) Spectrometer, apparatus and method for measuring biometric information
JP2019507319A (ja) 物質を分析するための装置及び方法
JP4264125B2 (ja) 生体情報測定装置及びその制御方法
JP2017524415A5 (ja)
CN109561857B (zh) 物质浓度分析设备
WO2018017617A1 (en) Substance concentration analysis methods and apparatuses
US10448843B1 (en) Flow detection
CN107427232B (zh) 物质浓度校正系统和方法
CN110662481B (zh) 物质浓度nir监测设备和方法
JP6704924B2 (ja) 物質濃度補正システムおよび方法
FR2960967A3 (fr) Thermometre multifonctions integre
FR3094542A1 (fr) Dispositif de détection et d’alerte d’un comportement humain dans une chambre

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200423

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200519

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200525

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200612

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200622

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200713

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210126

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210310

C30 Protocol of an oral hearing

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C30

Effective date: 20210317

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210324

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210329

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210412

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210823

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210921

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6966200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150