JP6963601B2 - 温度作動スイッチ - Google Patents
温度作動スイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6963601B2 JP6963601B2 JP2019513224A JP2019513224A JP6963601B2 JP 6963601 B2 JP6963601 B2 JP 6963601B2 JP 2019513224 A JP2019513224 A JP 2019513224A JP 2019513224 A JP2019513224 A JP 2019513224A JP 6963601 B2 JP6963601 B2 JP 6963601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- terminal
- bimetal
- contact
- sensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 20
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H37/00—Thermally-actuated switches
- H01H37/02—Details
- H01H37/32—Thermally-sensitive members
- H01H37/52—Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/50—Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
- H01H1/504—Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position by thermal means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H79/00—Protective switches in which excess current causes the closing of contacts, e.g. for short-circuiting the apparatus to be protected
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H9/00—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
- H02H9/02—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/10—Operating or release mechanisms
- H01H71/12—Automatic release mechanisms with or without manual release
- H01H71/14—Electrothermal mechanisms
- H01H71/16—Electrothermal mechanisms with bimetal element
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Thermally Actuated Switches (AREA)
Description
図5に示す電源回路は、交流電源101、電源スイッチ102、電流制限抵抗103、整流回路104、キャパシタ105、配線106,107、及び出力配線108,109を備える。電流制限抵抗103は、電源スイッチ102、整流回路104の整流素子104aであるダイオードなどの寿命に悪影響を及ぼさないように、交流電源101から供給される突入電流がキャパシタ105に流れるのを制限するために配置されている。
図1及び図2は、一実施の形態に係る温度スイッチ1の絶縁ケース50を取り外した状態を示す斜視図である。
図1〜図3に示すように、温度作動スイッチ1は、第1の感温部10と、第2の感温部20と、第1の端子31と、第2の端子32と、第3の端子33と、絶縁部40と、絶縁ケース50(図3参照)と、を備える。
図4に示すように、電源回路100は、上述の温度作動スイッチ1と、交流電源101と、電源スイッチ102と、電流制限抵抗103と、整流回路104と、キャパシタ105と、配線106,107と、出力配線108,109と、を備える。
互いに対向する面の自由端側に位置する接点と、常温時からの温度上昇に伴い前記接点が開放状態から接続状態に遷移するように湾曲する熱変形部材と、を有する第1の感温部及び第2の感温部と、
外部回路に接続される第1の端子、第2の端子、及び第3の端子と、
前記第1の端子、前記第2の端子、及び前記第3の端子を絶縁保持する絶縁部と、を備え、
前記第1の感温部は、固定端側から前記自由端側に向かって形成されたスリットを隔てて位置する第1の領域及び第2の領域を有し、
前記第1の端子は、前記第1の領域に接続され、
前記第2の端子は、前記第2の領域に接続され、
前記第3の端子は、前記第2の感温部に接続される、
ことを特徴とする温度作動スイッチ。
前記第1の感温部の前記熱変形部材は、前記第1の端子と前記第2の端子との間を電流が流れることによって発生するジュール熱で、前記第1の感温部の前記接点が前記第2の感温部の前記接点に接近するように湾曲し、
前記第2の感温部の前記熱変形部材は、前記第1の感温部の前記接点と前記第2の感温部の前記接点とが前記接続状態に遷移した後、前記第1の感温部から電流が分流することによって発生するジュール熱で、前記接続状態を維持するように前記第1の感温部の前記熱変形部材と押し合う
ことを特徴とする付記1記載の温度作動スイッチ。
前記第2の感温部の前記接点が常温時における前記第1の感温部の前記接点に接触する位置への第2の感温部の変位を規制する変位規制部を更に備えることを特徴とする付記1又は2記載の温度作動スイッチ。
前記外部回路は、交流電源と、当該交流電源から供給される交流電流を直流電流に変換する整流素子と、キャパシタと、当該キャパシタに流れる突入電流を制限する電流制限抵抗と、を有し、
前記第1の端子は、前記外部回路において、前記交流電源と前記電流制限抵抗との間に接続され、
前記第2の端子は、前記外部回路において、前記第1の端子と前記電流制限抵抗との間に接続され、
前記第3の端子は、前記外部回路において、前記電流制限抵抗と前記キャパシタとの間に接続される、
ことを特徴とする付記1から3のいずれか記載の温度作動スイッチ。
前記第1の領域の少なくとも一部は、前記第2の感温部に対向することを特徴とする付記1から4のいずれか記載の温度作動スイッチ。
前記第1の感温部又は前記第2の感温部と、前記第1の端子、前記第2の端子、又は前記第3の端子とは、前記第1の感温部及び前記第2の感温部の長手方向に間隔を隔てて位置する複数箇所で接続されていることを特徴とする付記1から5のいずれか記載の温度作動スイッチ。
前記第1の感温部の前記熱変形部材は、第1のバイメタルであり、
前記第2の感温部の前記熱変形部材は、第2のバイメタルであり、
前記スリットは、前記第1のバイメタルに形成されている、
ことを特徴とする付記1から6のいずれか記載の温度作動スイッチ。
10 第1の感温部
11 第1のバイメタル
12 接点
13 スリット
20 第2の感温部
21 第2のバイメタル
22 接点
31 第1の端子
32 第2の端子
33 第3の端子
33a バイメタル側平面部
33b 垂直部
33c 外部回路側平面部
40 絶縁部
50 絶縁ケース
50a 変位規制部
100 電源回路
101 交流電源
102 電源スイッチ
103 電流制限抵抗
104 整流回路
104a 整流素子
105 キャパシタ
106,107 配線
108,109 出力配線
A1 第1の領域
A2 第2の領域
A3 第3の領域
D 長手方向(第1の感温部10及び第2の感温部20)
W11,W12,W21,W22,W31,W32 溶接部
Claims (6)
- 互いに対向する面の自由端側に位置する接点と、常温時からの温度上昇に伴い前記接点が開放状態から接続状態に遷移するように湾曲する熱変形部材と、を有する第1の感温部及び第2の感温部と、
外部回路に接続される第1の端子、第2の端子、及び第3の端子と、
前記第1の端子、前記第2の端子、及び前記第3の端子を絶縁保持する絶縁部と、を備え、
前記第1の感温部は、固定端側から前記自由端側に向かって形成されたスリットを隔てて位置する第1の領域及び第2の領域を有し、
前記第1の端子は、前記第1の領域に接続され、
前記第2の端子は、前記第2の領域に接続され、
前記第3の端子は、前記第2の感温部に接続され、
前記第1の感温部の前記熱変形部材は、前記第1の端子と前記第2の端子との間を電流が流れることによって発生するジュール熱で、前記第1の感温部の前記接点が前記第2の感温部の前記接点に接近するように湾曲し、
前記第2の感温部の前記熱変形部材は、前記第1の感温部の前記接点と前記第2の感温部の前記接点とが前記接続状態に遷移した後、前記第1の感温部から電流が分流することによって発生するジュール熱で、前記接続状態を維持するように前記第1の感温部の前記熱変形部材と押し合う、
ことを特徴とする温度作動スイッチ。 - 前記第2の感温部の前記接点が常温時における前記第1の感温部の前記接点に接触する位置への第2の感温部の変位を規制する変位規制部を更に備えることを特徴とする請求項1記載の温度作動スイッチ。
- 前記外部回路は、交流電源と、当該交流電源から供給される交流電流を直流電流に変換する整流素子と、キャパシタと、当該キャパシタに流れる突入電流を制限する電流制限抵抗と、を有し、
前記第1の端子は、前記外部回路において、前記交流電源と前記電流制限抵抗との間に接続され、
前記第2の端子は、前記外部回路において、前記第1の端子と前記電流制限抵抗との間に接続され、
前記第3の端子は、前記外部回路において、前記電流制限抵抗と前記キャパシタとの間に接続される、
ことを特徴とする請求項1記載の温度作動スイッチ。 - 前記第1の領域の少なくとも一部は、前記第2の感温部に対向することを特徴とする請求項1記載の温度作動スイッチ。
- 前記第1の感温部又は前記第2の感温部と、前記第1の端子、前記第2の端子、又は前記第3の端子とは、前記第1の感温部及び前記第2の感温部の長手方向に間隔を隔てて位置する複数箇所で接続されていることを特徴とする請求項1記載の温度作動スイッチ。
- 前記第1の感温部の前記熱変形部材は、第1のバイメタルであり、
前記第2の感温部の前記熱変形部材は、第2のバイメタルであり、
前記スリットは、前記第1のバイメタルに形成されている、
ことを特徴とする請求項1記載の温度作動スイッチ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017081987 | 2017-04-18 | ||
JP2017081987 | 2017-04-18 | ||
PCT/JP2017/046730 WO2018193667A1 (ja) | 2017-04-18 | 2017-12-26 | 温度作動スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018193667A1 JPWO2018193667A1 (ja) | 2020-02-27 |
JP6963601B2 true JP6963601B2 (ja) | 2021-11-10 |
Family
ID=63856509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019513224A Active JP6963601B2 (ja) | 2017-04-18 | 2017-12-26 | 温度作動スイッチ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11043348B2 (ja) |
JP (1) | JP6963601B2 (ja) |
CN (1) | CN110494945B (ja) |
DE (1) | DE112017007449T5 (ja) |
WO (1) | WO2018193667A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020003596A1 (ja) * | 2018-06-27 | 2020-01-02 | ウチヤ・サーモスタット株式会社 | 電子機器 |
US11362650B2 (en) * | 2020-09-11 | 2022-06-14 | Littelfuse, Inc. | Overcurrent protection by depletion mode MOSFET and bi-metallic temperature sensing switch |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1543658A (en) | 1976-09-30 | 1979-04-04 | Solartron Electronic Group | Buffer circuit for a data highway |
US4445105A (en) | 1982-06-28 | 1984-04-24 | Portage Electric Products, Inc. | Thermostat |
JPH03291821A (ja) * | 1989-11-07 | 1991-12-24 | Fujitsu Ltd | 感温スイッチ |
JP3846098B2 (ja) | 1999-03-31 | 2006-11-15 | オムロン株式会社 | 電磁リレー |
JP2005235446A (ja) * | 2004-02-17 | 2005-09-02 | Uchiya Thermostat Kk | 安全装置 |
US20080169897A1 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-17 | Yu-Kang Yang | Temperature switch |
WO2010103590A1 (ja) | 2009-03-12 | 2010-09-16 | ウチヤ・サーモスタット株式会社 | サーマルスイッチ |
CN102598183B (zh) * | 2009-11-04 | 2014-07-23 | 打矢恒温器株式会社 | 连接了带三端子的热控开关的电路及其连接方法 |
-
2017
- 2017-12-26 DE DE112017007449.5T patent/DE112017007449T5/de active Pending
- 2017-12-26 JP JP2019513224A patent/JP6963601B2/ja active Active
- 2017-12-26 WO PCT/JP2017/046730 patent/WO2018193667A1/ja active Application Filing
- 2017-12-26 US US16/493,914 patent/US11043348B2/en active Active
- 2017-12-26 CN CN201780088830.6A patent/CN110494945B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018193667A1 (ja) | 2020-02-27 |
US11043348B2 (en) | 2021-06-22 |
US20200027679A1 (en) | 2020-01-23 |
DE112017007449T5 (de) | 2020-01-23 |
CN110494945B (zh) | 2022-05-06 |
CN110494945A (zh) | 2019-11-22 |
WO2018193667A1 (ja) | 2018-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6963601B2 (ja) | 温度作動スイッチ | |
JP4521236B2 (ja) | 熱電変換装置及び熱電変換装置の製造方法 | |
JP4422548B2 (ja) | 熱電変換デバイス | |
WO2017191123A1 (en) | A steam iron with thermal bridge arrangement | |
WO2002048507A1 (en) | Thermoelectric actuator | |
JP2004134119A (ja) | バッテリ装置 | |
JP6877579B2 (ja) | リレー | |
US9947853B2 (en) | Thermoelectric device | |
JP2017016997A (ja) | 温度感応電子部品 | |
US10023085B2 (en) | Seat heater | |
JP6894148B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2001176371A (ja) | 熱動形過負荷検出装置 | |
JP3200985U (ja) | サーマルプロテクター | |
JP6674282B2 (ja) | 携帯端末 | |
JPH1186703A (ja) | サーマルプロテクタ | |
JP6709203B2 (ja) | 回路遮断器 | |
US2549888A (en) | Rectifier plate | |
US3447113A (en) | Positive-acting lower power thermally-responsive bimetallic switch | |
JP2018032671A (ja) | 電流制限装置および電気ヒータ | |
JPS6337735Y2 (ja) | ||
WO2000042821A2 (en) | Improvements relating to thermal controls | |
JP2586056Y2 (ja) | 熱電対 | |
JPH0521135A (ja) | セラミクスヒータ | |
JP2005353433A (ja) | 面状採暖具 | |
JP6304703B2 (ja) | 回路遮断器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20190606 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20190703 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6963601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |