JP6960683B2 - Information processing equipment, methods, programs - Google Patents

Information processing equipment, methods, programs Download PDF

Info

Publication number
JP6960683B2
JP6960683B2 JP2019226726A JP2019226726A JP6960683B2 JP 6960683 B2 JP6960683 B2 JP 6960683B2 JP 2019226726 A JP2019226726 A JP 2019226726A JP 2019226726 A JP2019226726 A JP 2019226726A JP 6960683 B2 JP6960683 B2 JP 6960683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
website
template
terminal
web server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019226726A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021096599A (en
Inventor
健作 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MILLIONSHOP INC.
Original Assignee
MILLIONSHOP INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MILLIONSHOP INC. filed Critical MILLIONSHOP INC.
Priority to JP2019226726A priority Critical patent/JP6960683B2/en
Priority to PCT/JP2020/044481 priority patent/WO2021124850A1/en
Publication of JP2021096599A publication Critical patent/JP2021096599A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6960683B2 publication Critical patent/JP6960683B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示は、情報処理装置、方法、およびプログラムに関する。 The present disclosure relates to information processing devices, methods, and programs.

ウェブサイトを製作し、運用することを容易にするために、様々な技術が開発されている。例えば、ユーザは、サーバをレンタルする。ユーザは、当該レンタルサーバにCMS(Content Management System)をインストールし、CMSを利用して、ウェブサイトを構成する各コンテンツを製作する。ユーザは、CMSにより個々のウェブページを作成するにあたり、デザインパターンを定義するテンプレートを予め用意する。当該テンプレートには、ウェブページに共通する「ヘッダー」、「フッター」などの要素と、ページごとに変化するコンテンツの部分とを分けて、予めデザインが規定されている。これにより、ウェブサイトの運営者は、日々、コンテンツを投稿することで、ウェブサイトを更新することができる。ユーザは、ページのデザインを変更する場合に、テンプレートを作成するか、テンプレートを購入する。 Various technologies have been developed to make it easier to create and operate websites. For example, the user rents a server. The user installs a CMS (Content Management System) on the rental server and uses the CMS to produce each content constituting the website. The user prepares a template for defining a design pattern in advance when creating an individual web page by CMS. In the template, the design is defined in advance by separating the elements such as "header" and "footer" common to the web page and the part of the content that changes for each page. This allows the website operator to update the website by posting content on a daily basis. The user creates a template or purchases a template when changing the design of the page.

特許文献1には、企業ホームページやECサイトなどのウェブコンテンツの編集で複数の編集者が存在する場合に、編集者を限定するために、ウェブページの特定のコンポーネントにレベルを付加して、編集が認められないレベルの編集者の編集をブロックすることが記載されている。 In Patent Document 1, when there are multiple editors in editing web contents such as corporate homepages and EC sites, in order to limit the editors, a level is added to a specific component of the web page and edited. It is stated that it blocks the editing of editors at a level where is not allowed.

特許文献2には、レスポンシブデザインを採用したウェブサイトを、専門的な知識がない一般ユーザであっても容易に製作できるようにするためのシステムが記載されている。 Patent Document 2 describes a system for easily producing a website adopting responsive design even by a general user without specialized knowledge.

特開2006−285714号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2006-285714 特開2019−020805号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2019-02805

ユーザがウェブサイトを作成することを容易にするために、ウェブサイトを表示させるためのテンプレートを予め複数パターン用意しておいてユーザから指定を受け付けるサービスも展開されている。 In order to facilitate the creation of a website by a user, a service has been developed in which a plurality of patterns for displaying a website are prepared in advance and a specification is accepted from the user.

しかしながら、当該サービスの場合、ユーザが変更できるのは、テンプレートを複数パターンのいずれにするかに限られることとなる。そのため、ウェブサイトのデザインの大枠を決めたうえでカスタマイズすることが容易ではなく、ウェブサイトのデザインの自由度を小さくしている。 However, in the case of the service, the user can change only to any of a plurality of patterns of the template. Therefore, it is not easy to decide the outline of the website design and customize it, and the degree of freedom in the website design is reduced.

そこで、本開示は、ウェブサイトの制作をよりいっそう容易にする技術を提供することを目的とする。 Therefore, it is an object of the present disclosure to provide a technique for further facilitating the production of a website.

一実施形態によれば、ウェブサイトを運営するための環境をユーザに提供するための情報処理装置が提供される。ウェブサイトを運営する第1のユーザは、当該第1のユーザのウェブサイトを公開するためのウェブサーバを利用可能である。ウェブサーバは、情報処理装置と通信可能であるとともに、ウェブサイトを閲覧する第2のユーザの端末からのアクセスを受け付けて当該第2のユーザの端末のディスプレイにウェブサイトを表示させるように構成されている。情報処理装置は、制御部を備え、制御部が、第2のユーザの端末がウェブサーバにアクセスすることに伴い、当該ウェブサーバからの要求に応答して、ウェブサイトを第2のユーザの端末に表示させるためのコンテンツデータをウェブサーバへ送信するステップと、第1のユーザの端末からのアクセスに応答して、ウェブサイトを第2のユーザの端末で表示させるための画面構成の少なくとも一部を編集するための編集画面を第1のユーザに提示させるステップと、編集画面を介した第1のユーザの操作に応答して、ウェブサーバが第2のユーザの端末にウェブサイトを表示させるための画面構成の情報を更新させるステップと、を行う。 According to one embodiment, an information processing device for providing a user with an environment for operating a website is provided. The first user who operates the website can use the web server for publishing the website of the first user. The web server is configured to be able to communicate with the information processing device, accept access from the terminal of the second user who browses the website, and display the website on the display of the terminal of the second user. ing. The information processing device includes a control unit, and the control unit sets the website to the terminal of the second user in response to a request from the web server as the terminal of the second user accesses the web server. At least a part of the screen configuration for displaying the website on the second user's terminal in response to the step of sending the content data to be displayed on the web server and the access from the first user's terminal. In order for the web server to display the website on the terminal of the second user in response to the step of presenting the edit screen for editing to the first user and the operation of the first user through the edit screen. Steps to update the screen configuration information of.

本開示によれば、ウェブサイトの制作をよりいっそう容易にすることができる。 According to this disclosure, the creation of a website can be made even easier.

比較例となるCMSの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the CMS which becomes the comparative example. 実施の形態で説明するウェブサイト管理システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the website management system described in Embodiment. サーバ20Aのハードウェアの構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware structure of the server 20A. 端末装置40の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal apparatus 40. サーバ20Aがデータベース2022において保持する各種データのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of various data which a server 20A holds in a database 2022. ウェブサイトを閲覧者に閲覧させるための各装置の処理の流れを示す。The processing flow of each device for making a viewer browse a website is shown. ウェブサイトの運営者が、サーバ20Aが提供する機能を利用してウェブサイトを制作する局面の各装置の動作例を示す。An operation example of each device in a phase in which a website operator creates a website by using the function provided by the server 20A is shown. ウェブサイトの運営者が、テンプレートの編集をする操作を行って、テンプレートの一部についてカスタマイズ可能にする局面における各装置の動作の例を示す。An example of the operation of each device in a situation where the website operator edits the template and makes a part of the template customizable is shown. 端末装置40のユーザがテンプレートを編集する局面を示す図である。It is a figure which shows the aspect which the user of a terminal apparatus 40 edits a template. 新規に登録するテンプレートにおいて、カスタム入力項目を設定する局面を示す。Shows the aspect of setting custom input items in the newly registered template. カスタム入力項目についての設定を受け付ける局面を示す。Indicates a phase in which settings for custom input items are accepted. テンプレートを参照してコンテンツを投稿するための操作をユーザから受け付ける局面を示す。Indicates a phase in which an operation for posting content by referring to a template is accepted from a user. 実施の形態2におけるウェブサイト管理システムに含まれる各装置を示す図である。It is a figure which shows each apparatus included in the website management system in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2のウェブサイト管理システムで管理するデータのデータ構造を示す。The data structure of the data managed by the website management system of the second embodiment is shown. クリエイターがテンプレートをサーバ20Aに登録する処理の流れを示す。The flow of the process in which the creator registers the template in the server 20A is shown. ウェブサイトの運営者がテンプレートストアにおいてテンプレートを選択することにより、当該運営者がテンプレートを利用できるようにし、クリエイターに報酬を付与するための各装置の処理の流れを示す。By selecting a template in the template store by the website operator, the process flow of each device for making the template available to the operator and rewarding the creator is shown. 端末装置50のユーザがテンプレートをテンプレートストアに登録する局面を示す図である。It is a figure which shows the aspect which the user of the terminal apparatus 50 registers a template in a template store.

以下、図面を参照しながら実施形態の説明を述べる。なお、以降、説明済みの要素と同一または類似の要素には同一または類似の符号を付し、重複する説明については繰り返さない。例えば、複数の同一または類似の要素が存在する場合に、各要素を区別せずに説明するために共通の符号を用いることがあるし、各要素を区別して説明するために当該共通の符号に加えて枝番号を用いることもある。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. Hereinafter, elements that are the same as or similar to the elements described will be designated by the same or similar reference numerals, and duplicate explanations will not be repeated. For example, when a plurality of the same or similar elements exist, a common code may be used to explain each element without distinction, and the common code may be used to explain each element separately. In addition, the branch number may be used.

<比較例>
まず、比較対象として、従来のCMS(Content Management System)の構成について説明する。
<Comparison example>
First, as a comparison target, a configuration of a conventional CMS (Content Management System) will be described.

図1は、比較例となるCMSの構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a CMS as a comparative example.

図1に示すように、ウェブサーバ20Zは、ウェブサイトを閲覧する閲覧者の端末装置10Aと、ウェブサイトを運営する運営者の端末装置40Aと通信可能に構成される。 As shown in FIG. 1, the web server 20Z is configured to be able to communicate with the terminal device 10A of the viewer who browses the website and the terminal device 40A of the operator who operates the website.

ウェブサーバ20Zは、ウェブサイトを運営する運営者が、ウェブサイトを公開するために用意される。ウェブサーバ20Zは、プロセッサがプログラムに従って動作することにより、フロントエンド処理部201Zと、バックエンド処理部202Zとしての機能を発揮する。 The web server 20Z is prepared for the operator who operates the website to publish the website. The web server 20Z exhibits functions as a front-end processing unit 201Z and a back-end processing unit 202Z when the processor operates according to the program.

フロントエンド処理部201Zは、ウェブサイトの閲覧者に対し、ウェブサイトの画面を提示する。具体的には、フロントエンド処理部201Zは、端末装置10Aにウェブサイトの画面を表示させる処理、閲覧者がウェブサイトを閲覧する操作に応答して画面表示を更新する処理などを行う。例えば、フロントエンド処理部201Zは、端末装置10Aからのアクセスに応答して、HTML(Hyper Text Markup Language)、CSS(Cascading Style Sheets)等に基づき端末装置10Aのディスプレイに画面を描画させる処理などを行う。さらに、フロントエンド処理部201Zは、端末装置10Aのブラウザにおいてスクリプトを実行させることにより、端末装置10Aのユーザの入力操作に応じた処理を行わせることもある。端末装置10Aのユーザは、ブラウザ等を介してウェブサイトを閲覧し、当該ブラウザを介して、ウェブサイトに対する入力操作を行う。 The front-end processing unit 201Z presents the screen of the website to the viewer of the website. Specifically, the front-end processing unit 201Z performs a process of displaying the screen of the website on the terminal device 10A, a process of updating the screen display in response to an operation of the viewer browsing the website, and the like. For example, the front-end processing unit 201Z performs a process of drawing a screen on the display of the terminal device 10A based on HTML (Hyper Text Markup Language), CSS (Cascading Style Sheets), etc. in response to an access from the terminal device 10A. conduct. Further, the front-end processing unit 201Z may execute the script in the browser of the terminal device 10A to perform the processing according to the input operation of the user of the terminal device 10A. The user of the terminal device 10A browses the website via a browser or the like, and performs an input operation on the website via the browser.

バックエンド処理部202Zは、フロントエンド処理部201Zにおいて受け付けた入力データ、ユーザの指示等に基づいて処理を行い、処理結果をフロントエンド処理部201Zに応答する。例えば、バックエンド処理部202Zは、データベースからのデータの読み出し、更新などの管理を行う。 The back-end processing unit 202Z performs processing based on the input data received by the front-end processing unit 201Z, a user's instruction, and the like, and responds the processing result to the front-end processing unit 201Z. For example, the back-end processing unit 202Z manages reading, updating, and the like of data from the database.

例えば、ウェブサーバ20ZがEC(electronic commerce)サイトを運営するものである場合、フロントエンド処理部201Zは、端末装置10Aからウェブサーバ20Zにアクセスする処理を受け付けて、ブラウザ等において端末装置10Aのディスプレイにウェブサイトを表示させる。フロントエンド処理部201Zは、端末装置10Aで実行されるブラウザにおいて、ユーザから、画面をスクロールする操作を受け付けて、ウェブサイトの描画を更新しつつ、ユーザから商品を指定する操作を受け付ける。 For example, when the web server 20Z operates an EC (electronic commerce) site, the front-end processing unit 201Z accepts a process of accessing the web server 20Z from the terminal device 10A, and displays the terminal device 10A on a browser or the like. Display the website. The front-end processing unit 201Z receives an operation of scrolling the screen from the user in the browser executed by the terminal device 10A, updates the drawing of the website, and receives an operation of designating a product from the user.

端末装置10Aは、ユーザの入力操作に応答して、ウェブサーバ20Zに、ユーザが指定した商品のページの情報を問い合わせる。バックエンド処理部202Zは、端末装置10からの要求に応答して、ユーザが指定したページのデータの読み出しを行い、フロントエンド処理部201Zにより、ユーザが指定したページをブラウザに表示させる。 In response to the input operation of the user, the terminal device 10A inquires the web server 20Z about the information of the page of the product specified by the user. The back-end processing unit 202Z reads the data of the page specified by the user in response to the request from the terminal device 10, and the front-end processing unit 201Z causes the browser to display the page specified by the user.

比較例において、ウェブサイトの運営者(端末装置40Aのユーザ)は、ウェブサイトを運営するために、典型的には、ウェブサーバ20Zをレンタルする。ウェブサイトの運営を容易にするために、当該ユーザは、レンタルしたウェブサーバ20Zに、CMSのソフトウェアをインストールする。また、ユーザがレンタルしたウェブサーバ20Zが、図示するように、バックエンド処理部202Zと、フロントエンド処理部201Zとの処理を行う。 In the comparative example, the website operator (user of the terminal device 40A) typically rents the web server 20Z to operate the website. In order to facilitate the operation of the website, the user installs the CMS software on the rented web server 20Z. Further, the web server 20Z rented by the user performs processing between the back-end processing unit 202Z and the front-end processing unit 201Z as shown in the figure.

<実施の形態1におけるウェブサイト管理システムの説明>
図2は、実施の形態で説明するウェブサイト管理システムの構成を示す図である。
<Explanation of the website management system in the first embodiment>
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a website management system described in the embodiment.

実施の形態のウェブサイト管理システムは、バックエンド処理部202を有してバックエンド部分を担当するサーバ20Aと、フロントエンド部分を担当するフロントエンドサーバ30(図示する例では、フロントエンドサーバ30A、30B、30C・・・を示している)とに分かれている。サーバ20Aは、フロントエンドサーバ30に対し、API(Application Programming Interface)を提供しており、API経由でコンテンツをフロントエンドサーバ30へ送信する。 The website management system of the embodiment has a server 20A having a back-end processing unit 202 and in charge of the back-end portion, and a front-end server 30 in charge of the front-end portion (in the illustrated example, the front-end server 30A, 30B, 30C ...). The server 20A provides an API (Application Programming Interface) to the front-end server 30, and transmits the content to the front-end server 30 via the API.

ウェブサイトの運営者は、それぞれ、フロントエンドサーバ30を用意する。図示する例では、第1のウェブサイトの運営者は、フロントエンドサーバ30Aにより第1のウェブサイトを提供する。同様に、第2のウェブサイトの運営者は、フロントエンドサーバ30Bにより第2のウェブサイトを提供する。第3のウェブサイトの運営者は、フロントエンドサーバ30Cにより第3のウェブサイトを提供する。これにより、ウェブサイトの制作を支援するシステムとして、フロントエンド部分とバックエンド部分とをあわせて提供するようなサービスと比較すると、実施の形態のウェブサイト管理システムは、バックエンド部分(サーバ20A)を、複数のウェブサイトの運営者で共用しつつ、フロントエンド部分(フロントエンドサーバ30)を、各運営者が用意することになる。よって、各運営者は、それぞれのフロントエンドサーバ30により、各運営者が意図するウェブサイトをウェブサイトの閲覧者に提示しやすくなる。 Each website operator prepares a front-end server 30. In the illustrated example, the operator of the first website provides the first website by the front-end server 30A. Similarly, the operator of the second website provides the second website by the front-end server 30B. The operator of the third website provides the third website by the front-end server 30C. As a result, as compared with a service that provides both the front-end part and the back-end part as a system that supports the production of the website, the website management system of the embodiment has the back-end part (server 20A). Is shared by the operators of a plurality of websites, and each operator prepares the front-end portion (front-end server 30). Therefore, each operator can easily present the website intended by each operator to the viewer of the website by the respective front-end server 30.

ウェブサイトの閲覧者は、それぞれの端末装置10(端末装置10A、10B、10C、・・・)により、各ウェブサイト運営者が提供するウェブサイトへアクセスする。 A website viewer accesses a website provided by each website operator by using each terminal device 10 (terminal devices 10A, 10B, 10C, ...).

一方、サーバ20Aは、複数のウェブサイト運営者に対し、ウェブサイトのコンテンツを管理するためのCMSの機能を提供する。つまり、サーバ20Aを運営する事業者は、ウェブサイト運営者に対し、CMS機能を提供する。サーバ20Aは、各ウェブサイト運営者から、CMSの機能を介して、ウェブサイトのコンテンツの投稿を受け付ける。ここで、フロントエンドサーバ30について、各ウェブサイト運営者がそれぞれ用意する例の他に、各ウェブサイト運営者のフロントエンドサーバ30を仮想的に構築することとしてもよい。例えば、サーバ20Aを運営する事業者(CMS機能を提供する事業者)が、仮想専用サーバ(VPS:Virtual Private Server)により、各ウェブサイト運営者に、仮想的な専用サーバを提供することとしてもよい。 On the other hand, the server 20A provides a plurality of website operators with a CMS function for managing the contents of the website. That is, the business operator that operates the server 20A provides the website operator with the CMS function. The server 20A accepts postings of website contents from each website operator via the CMS function. Here, for the front-end server 30, in addition to the example prepared by each website operator, the front-end server 30 of each website operator may be virtually constructed. For example, a business operator (a business operator that provides a CMS function) that operates a server 20A may provide a virtual dedicated server to each website operator by using a virtual private server (VPS). good.

サーバ20Aは、バックエンド処理部202により、バックエンド部分の処理を実行する。バックエンド処理部202は、編集操作受付部2021と、データベース2022と、コンテンツ要求受付部2023とを含む。 The server 20A executes the processing of the back-end portion by the back-end processing unit 202. The back-end processing unit 202 includes an edit operation reception unit 2021, a database 2022, and a content request reception unit 2023.

編集操作受付部2021は、各ウェブサイトの運営者の端末装置40(図示する例では、端末装置40A、40B、40C、・・・を示している)から、ウェブサイトを作成し、更新するための操作を受け付ける。編集操作受付部2021は、テンプレート編集部2025と、コンテンツ投稿部2026とを含む。 The editing operation reception unit 2021 creates and updates a website from the terminal device 40 (in the illustrated example, the terminal devices 40A, 40B, 40C, ...) Of the operator of each website. Accepts the operation of. The editing operation reception unit 2021 includes a template editing unit 2025 and a content posting unit 2026.

テンプレート編集部2025は、テンプレートの編集を端末装置40のユーザ(つまり、ウェブサイト運営者の端末装置)から受け付ける。テンプレートは、ウェブサイトのデザインパターンを定義するものであり、例えばウェブページに共通する「ヘッダー」、「フッター」などの要素と、ページごとに変化するコンテンツの部分とを分けて、予めデザインが規定されている。サーバ20Aは、ウェブサイト運営者が公開するウェブサイトごとに、テンプレート編集部2025によりテンプレートの編集を受け付ける。サーバ20Aは、受け付けたテンプレートについて、対応するウェブサイトを提供するためのフロントエンドサーバ30に記憶させる。 The template editing unit 2025 receives the editing of the template from the user of the terminal device 40 (that is, the terminal device of the website operator). The template defines the design pattern of the website. For example, the design is defined in advance by separating the elements such as "header" and "footer" common to the web page and the part of the content that changes for each page. Has been done. The server 20A accepts template editing by the template editing unit 2025 for each website published by the website operator. The server 20A stores the received template in the front-end server 30 for providing the corresponding website.

コンテンツ投稿部2026は、端末装置40のユーザから、ウェブサイトのコンテンツの投稿を受け付けてデータベース2022を更新する。 The content posting unit 2026 receives postings of website contents from the user of the terminal device 40 and updates the database 2022.

データベース2022は、実施の形態のウェブサイト管理システムでウェブサイトを公開するための各種データを保持する。詳しくは後述するが、データベース2022は、ウェブサイト運営者のデータベースと、ウェブサイトを構成するコンテンツのデータベース等を保持する。 Database 2022 holds various data for publishing a website in the website management system of the embodiment. As will be described in detail later, the database 2022 holds a database of the website operator, a database of contents constituting the website, and the like.

コンテンツ要求受付部2023は、各フロントエンドサーバ30(フロントエンドサーバ30A、30B、30C・・・)からのアクセスに応答して、ウェブサイトを閲覧者に提示するためのコンテンツをデータベース2022から読み出してフロントエンドサーバ30へ応答する。コンテンツ要求受付部2023は、APIにより、各フロントエンドサーバ30から、コンテンツの要求を受け付ける。 The content request reception unit 2023 reads the content for presenting the website to the viewer from the database 2022 in response to the access from each front-end server 30 (front-end server 30A, 30B, 30C ...). Respond to the front-end server 30. The content request receiving unit 2023 receives a content request from each front-end server 30 by API.

<各装置の構成>
次に、実施の形態のウェブサイト管理システムの各装置の構成を説明する。
<Configuration of each device>
Next, the configuration of each device of the website management system of the embodiment will be described.

図3は、サーバ20Aのハードウェアの構成を示す図である。なお、フロントエンドサーバ30は、以下に示すサーバ20Aと同等のハードウェア構成を有する。 FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration of the server 20A. The front-end server 30 has the same hardware configuration as the server 20A shown below.

サーバ20Aは、通信IF22と、入出力IF23と、メモリ25と、ストレージ26と、プロセッサ29とを備える。 The server 20A includes a communication IF 22, an input / output IF 23, a memory 25, a storage 26, and a processor 29.

通信IF22は、サーバ20Aが、フロントエンドサーバ30、端末装置40等の外部の装置と通信するため、信号を入出力するためのインタフェースである。 The communication IF 22 is an interface for inputting / outputting signals for the server 20A to communicate with external devices such as the front-end server 30 and the terminal device 40.

入出力IF23は、ユーザからの入力操作を受け付けるための入力装置、および、ユーザに対し情報を提示するための出力装置とのインタフェースとして機能する。 The input / output IF 23 functions as an interface with an input device for receiving an input operation from the user and an output device for presenting information to the user.

メモリ25は、プログラム、および、プログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものであり、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。 The memory 25 is for temporarily storing a program, data processed by the program or the like, and is a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory).

ストレージ26は、データを保存するための記憶装置であり、例えばフラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)である。 The storage 26 is a storage device for storing data, for example, a flash memory or an HDD (Hard Disc Drive).

プロセッサ29は、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアであり、演算装置、レジスタ、周辺回路などにより構成される。 The processor 29 is hardware for executing an instruction set described in a program, and is composed of an arithmetic unit, registers, peripheral circuits, and the like.

図4は、端末装置40の構成を示すブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the terminal device 40.

図4に示すように、端末装置40は、通信部121と、ポインティングデバイス131と、ディスプレイ132と、キーボード133と、音声処理部140と、マイク141と、スピーカ142と、位置情報センサ150と、カメラ160と、記憶部180と、制御部190と、を含む。端末装置40は、図4では特に図示していない機能及び構成(例えば、電力を保持するためのバッテリ、バッテリから各回路への電力の供給を制御する電力供給回路など)も有している。図4に示すように、端末装置40に含まれる各ブロックは、バス等により電気的に接続される。なお、端末装置10は、以下に示す端末装置40と同等の構成を有する。 As shown in FIG. 4, the terminal device 40 includes a communication unit 121, a pointing device 131, a display 132, a keyboard 133, a voice processing unit 140, a microphone 141, a speaker 142, a position information sensor 150, and the like. It includes a camera 160, a storage unit 180, and a control unit 190. The terminal device 40 also has functions and configurations (for example, a battery for holding electric power, a power supply circuit for controlling the supply of electric power from the battery to each circuit, and the like) which are not particularly shown in FIG. As shown in FIG. 4, each block included in the terminal device 40 is electrically connected by a bus or the like. The terminal device 10 has the same configuration as the terminal device 40 shown below.

通信部121は、端末装置40が他の通信機器と通信するため、信号を送受信するための変復調処理などを行う。通信部121は、チューナー、RSSI(Received Signal Strength Indicator)算出回路、CRC(Cyclic Redundancy Check)算出回路、高周波回路などを含む通信モジュールである。通信部121は、端末装置40が送受信する信号の変復調や周波数変換を行い、受信信号を制御部190へ与える。 Since the terminal device 40 communicates with other communication devices, the communication unit 121 performs modulation / demodulation processing for transmitting / receiving signals. The communication unit 121 is a communication module including a tuner, an RSSI (Received Signal Strength Indicator) calculation circuit, a CRC (Cyclic Redundancy Check) calculation circuit, a high frequency circuit, and the like. The communication unit 121 performs modulation / demodulation and frequency conversion of the signal transmitted / received by the terminal device 40, and supplies the received signal to the control unit 190.

ポインティングデバイス131、キーボード133は、ユーザの入力操作を受け付けるための機構を有する。具体的には、ポインティングデバイス131は、ディスプレイ132に表示される画面の任意の位置の指定を受け付けており、例えば、マウス、タッチ・センシティブ・デバイス(タッチパネル、タッチパッド等)である。タッチ・センシティブ・デバイスは、例えば静電容量方式のタッチパネルを用いることによって、タッチパネルに対するユーザの接触位置を検出する。タッチ・センシティブ・デバイスは、タッチパネルにより検出したユーザの接触位置を示す信号を入力操作として制御部190へ出力する。 The pointing device 131 and the keyboard 133 have a mechanism for accepting a user's input operation. Specifically, the pointing device 131 accepts the designation of an arbitrary position of the screen displayed on the display 132, and is, for example, a mouse, a touch-sensitive device (touch panel, touch pad, etc.). The touch-sensitive device detects the user's contact position with respect to the touch panel, for example, by using a capacitive touch panel. The touch-sensitive device outputs a signal indicating the contact position of the user detected by the touch panel to the control unit 190 as an input operation.

ディスプレイ132は、制御部190の制御に応じて、画像、動画、テキストなどのデータを表示する。ディスプレイ132は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイによって実現される。 The display 132 displays data such as an image, a moving image, and a text under the control of the control unit 190. The display 132 is realized by, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic EL (Electro-Luminescence) display.

音声処理部140は、音声信号の変復調を行う。音声処理部140は、マイク141から与えられる信号を変調して、変調後の信号を制御部190へ与える。また、音声処理部140は、音声信号をスピーカ142へ与える。音声処理部140は、例えば音声処理用のプロセッサによって実現される。マイク141は、音声入力を受け付けて、当該音声入力に対応する音声信号を音声処理部140へ与える。スピーカ142は、音声処理部140から与えられる音声信号を音声に変換して当該音声を端末装置40の外部へ出力する。 The voice processing unit 140 performs modulation / demodulation of the voice signal. The voice processing unit 140 modulates the signal given from the microphone 141 and gives the modulated signal to the control unit 190. Further, the voice processing unit 140 gives a voice signal to the speaker 142. The voice processing unit 140 is realized by, for example, a processor for voice processing. The microphone 141 receives the voice input and gives the voice signal corresponding to the voice input to the voice processing unit 140. The speaker 142 converts the voice signal given from the voice processing unit 140 into voice and outputs the voice to the outside of the terminal device 40.

位置情報センサ150は、端末装置40の位置を検出するセンサであり、例えばGPS(Global Positioning System)モジュールである。GPSモジュールは、衛星測位システムで用いられる受信装置である。衛星測位システムでは、少なくとも3個または4個の衛星からの信号を受信し、受信した信号に基づいて、GPSモジュールが搭載される端末装置40の現在位置を検出する。 The position information sensor 150 is a sensor that detects the position of the terminal device 40, and is, for example, a GPS (Global Positioning System) module. The GPS module is a receiving device used in a satellite positioning system. The satellite positioning system receives signals from at least three or four satellites and detects the current position of the terminal device 40 on which the GPS module is mounted based on the received signals.

カメラ160は、受光素子により光を受光して、撮影画像として出力するためのデバイスである。カメラ160は、例えば、カメラ160から撮影対象までの距離を検出できる深度カメラである。 The camera 160 is a device for receiving light by a light receiving element and outputting it as a captured image. The camera 160 is, for example, a depth camera capable of detecting the distance from the camera 160 to the shooting target.

記憶部180は、例えばフラッシュメモリ等により構成され、端末装置40が使用するデータおよびプログラムを記憶する。ある局面において、記憶部180は、ユーザ情報181を記憶する。 The storage unit 180 is composed of, for example, a flash memory or the like, and stores data and programs used by the terminal device 40. In a certain aspect, the storage unit 180 stores the user information 181.

ユーザ情報181は、ウェブサイトを運営する運営者の情報を含む。ユーザ情報181は、サーバ20Aが提供する機能を利用するためのユーザの情報を含む。例えば、サーバ20Aが、サブスクリプション型の課金体系により、ウェブサイトを運営するための機能(CMS機能など)を提供する場合に、端末装置40は、当該課金をユーザが行っているか、当該課金のプランが複数ある場合にどのプランをユーザが利用しているか、ウェブサイトの更新を担当する担当者となるユーザが複数名存在する場合に各担当者の権限の情報などをユーザ情報181において保持する。 The user information 181 includes information on the operator who operates the website. The user information 181 includes user information for using the function provided by the server 20A. For example, when the server 20A provides a function for operating a website (CMS function, etc.) by a subscription-type billing system, the terminal device 40 either charges the user or charges the bill. When there are multiple plans, which plan is used by the user, and when there are multiple users who are in charge of updating the website, information on the authority of each person in charge is retained in the user information 181. ..

制御部190は、記憶部180に記憶されるプログラムを読み込んで、プログラムに含まれる命令を実行することにより、端末装置40の動作を制御する。制御部190は、例えばアプリケーションプロセッサである。制御部190は、プログラムに従って動作することにより、入力操作受付部191と、送受信部192と、データ処理部193と、表示制御部194としての機能を発揮する。 The control unit 190 controls the operation of the terminal device 40 by reading the program stored in the storage unit 180 and executing the instructions included in the program. The control unit 190 is, for example, an application processor. By operating according to the program, the control unit 190 exhibits functions as an input operation reception unit 191, a transmission / reception unit 192, a data processing unit 193, and a display control unit 194.

入力操作受付部191は、ポインティングデバイス131、キーボード133等の入力装置に対するユーザの入力操作を受け付ける処理を行う。入力操作受付部191は、ポインティングデバイス131により、ユーザが指などを接触させた座標の情報に基づき、ユーザの操作がフリック操作であるか、タップ操作であるか、ドラッグ(スワイプ)操作であるか等の操作の種別を判定する。 The input operation reception unit 191 performs a process of accepting a user's input operation to an input device such as a pointing device 131 or a keyboard 133. The input operation receiving unit 191 uses the pointing device 131 to determine whether the user's operation is a flick operation, a tap operation, or a drag (swipe) operation based on the information of the coordinates that the user touches with a finger or the like. Judge the type of operation such as.

送受信部192は、端末装置40が、サーバ20A等の外部の装置と、通信プロトコルに従ってデータを送受信するための処理を行う。 The transmission / reception unit 192 performs a process for the terminal device 40 to transmit / receive data to / from an external device such as the server 20A according to a communication protocol.

データ処理部193は、端末装置40が入力を受け付けたデータに対し、プログラムに従って演算を行い、演算結果をメモリ等に出力する処理を行う。 The data processing unit 193 performs a calculation on the data received by the terminal device 40 according to a program, and outputs the calculation result to a memory or the like.

通知制御部194は、ユーザに対し情報を提示する処理を行う。通知制御部184は、表示画像をディスプレイ132に表示させる処理、音声をスピーカ142に出力させる処理、振動をバイブレータ(図示しない)に発生させる処理等を行う。 The notification control unit 194 performs a process of presenting information to the user. The notification control unit 184 performs a process of displaying a display image on the display 132, a process of outputting sound to the speaker 142, a process of generating vibration in a vibrator (not shown), and the like.

<データ構造>
図5は、サーバ20Aがデータベース2022において保持する各種データのデータ構造を示す図である。
<Data structure>
FIG. 5 is a diagram showing a data structure of various data held by the server 20A in the database 2022.

図5に示すように、サーバ20Aは、ウェブサイト運営者データベース2022A、コンテンツデータベース2022B等のデータを保持する。 As shown in FIG. 5, the server 20A holds data such as the website operator database 2022A and the content database 2022B.

ウェブサイト運営者データベース2022Aは、ウェブサイトの運営者ごとに、当該運営者が運営するウェブサイトの情報を管理するためのデータベースである。例えば、サーバ20Aは、サーバ20Aが提供するサービスを利用する運営者ごとにアカウントを発行することで、運営者それぞれを識別するための情報を生成する。ウェブサイト運営者データベース2022Aのレコードのそれぞれは、ウェブサイト運営者の識別情報と関連付けて、項目「ウェブサイトの識別情報(ID)」と、項目「フロントエンドサーバ識別情報(ID)」と、項目「ページ項目」と、項目「テンプレート」と、項目「カスタム入力項目」等を含む。 The website operator database 2022A is a database for managing the information of the website operated by the website operator for each website operator. For example, the server 20A generates information for identifying each operator by issuing an account for each operator who uses the service provided by the server 20A. Each of the records in the website operator database 2022A is associated with the website operator's identification information, the item "website identification information (ID)", the item "front-end server identification information (ID)", and the item. Includes "page item", item "template", item "custom input item" and the like.

項目「ウェブサイトの識別情報(ID)」は、ウェブサイトそれぞれを識別するための情報である。 The item "website identification information (ID)" is information for identifying each website.

項目「フロントエンドサーバ識別情報(ID)」は、ウェブサイトをユーザに提示するためのフロントエンド処理を行うフロントエンドサーバ30それぞれを識別するための情報である。当該項目「フロントエンドサーバ識別情報(ID)」において、フロントエンドサーバ30は、ウェブサイトをユーザに閲覧可能に提供するためのアクセス先の情報を含むこととしてもよい。例えば、サーバ20Aは、ウェブサイトの運営者から、フロントエンドサーバ30の識別情報(例えば、URLなど)の指定を受け付ける。 The item "front-end server identification information (ID)" is information for identifying each of the front-end servers 30 that perform front-end processing for presenting a website to a user. In the item "front-end server identification information (ID)", the front-end server 30 may include information on an access destination for providing a website to a user so that it can be viewed. For example, the server 20A receives the designation of the identification information (for example, URL) of the front-end server 30 from the website operator.

項目「ページ項目」は、ウェブサイトを構成する複数のページそれぞれを特定するための情報である。例えば、ウェブサイトを構成するページとして、トップページ、運営者の情報を閲覧者に提示するためのプロフィールページ、運営者への問い合わせ先を示すページ、ウェブサイトが情報を提供するものである場合にブログ記事それぞれのページ等がある。サーバ20Aは、運営者に対し、ウェブサイトの構成を管理するための画面を提供しており、各運営者から、ページを生成する操作、ページの詳細な情報の入力を受け付ける。 The item "page item" is information for identifying each of a plurality of pages constituting the website. For example, the pages that make up a website include a top page, a profile page for presenting operator information to viewers, a page for contacting the operator, and when the website provides information. There are pages for each blog article. The server 20A provides the operator with a screen for managing the configuration of the website, and accepts an operation for generating a page and input of detailed information on the page from each operator.

項目「テンプレート」は、ウェブサイトを構成するページそれぞれに適用するテンプレートを示す。当該テンプレートは、フロントエンドサーバ30に保持される。また、サーバ20Aにおいて、テンプレートを保持することとしてもよい。 The item "template" indicates a template applied to each page constituting the website. The template is held in the front-end server 30. Further, the template may be held in the server 20A.

項目「カスタム入力項目」は、ページそれぞれに適用されるテンプレートのうち一部分について、運営者がカスタマイズ可能な入力項目を設定した場合に、入力項目それぞれを特定するための情報を含む。テンプレートにおいて、ウェブサイトの運営者が投稿するコンテンツデータとなる箇所を、カスタム入力項目として規定することができる。また、項目「カスタム入力項目」は、運営者がコンテンツを投稿する局面で当該カスタマイズした入力項目を有効にするか否かの設定を含む。なお、当該入力項目が有効であるか否かは、ウェブサイト運営者が複数のユーザによりコンテンツを投稿する場合に、当該ユーザごとに設定され得る。つまり、ある入力項目については、特定のユーザがコンテンツを投稿する場合に有効となり得る。詳細は後述する。 The item "custom input item" includes information for specifying each input item when the operator sets a customizable input item for a part of the template applied to each page. In the template, the part that becomes the content data posted by the website operator can be specified as a custom input item. In addition, the item "custom input item" includes a setting of whether or not to enable the customized input item when the operator posts the content. Whether or not the input item is valid can be set for each user when the website operator posts the content by a plurality of users. That is, for a certain input item, it can be effective when a specific user posts content. Details will be described later.

コンテンツデータベース2022Bは、各ウェブサイト運営者が運営するウェブサイトについてのコンテンツの情報を保持するためのものである。ウェブサイトを構成するコンテンツとは、例えば、画像、テキスト等である。コンテンツデータベース2022Bの各レコードは、項目「コンテンツ名称」と、項目「コンテンツ種類」と、項目「更新日時」等を含む。 The content database 2022B is for holding information on the contents of the websites operated by each website operator. The contents constituting the website are, for example, images, texts, and the like. Each record of the content database 2022B includes an item "content name", an item "content type", an item "update date and time", and the like.

項目「コンテンツ名称」は、コンテンツそれぞれを特定するための情報を含む。 The item "content name" includes information for identifying each content.

項目「コンテンツ種類」は、コンテンツの種類を示す。コンテンツの種類としては、例えば、画像、テキスト等がある。 The item "content type" indicates the type of content. Types of content include, for example, images, text, and the like.

項目「更新日時」は、運営者がコンテンツを投稿した日時、当該コンテンツを閲覧者に公開するタイミング等の情報を含む。 The item "update date and time" includes information such as the date and time when the operator posted the content and the timing when the content is released to the viewer.

<動作>
図6〜図8を参照して、実施の形態1のウェブサイト管理システムの各装置の動作について説明する。
<Operation>
The operation of each device of the website management system of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 8.

まず、閲覧者がウェブサイトを閲覧する際の、フロントエンド側の処理とバックエンド側の処理とについて説明する。 First, the processing on the front-end side and the processing on the back-end side when a viewer browses a website will be described.

図6は、ウェブサイトを閲覧者に閲覧させるための各装置の処理の流れを示す。 FIG. 6 shows the processing flow of each device for allowing a viewer to browse a website.

ステップS601において、端末装置10Aは、端末装置10Aのユーザ(ウェブサイトの閲覧者)から、ウェブサイトにアクセスする操作を受け付ける。この処理の例では、端末装置10Aのユーザが、ブラウザにより、第1のウェブサイトを閲覧するものとする。すなわち、端末装置10Aは、第1のウェブサイト運営者のウェブサイトへアクセスする。端末装置10Aは、ユーザが指定したURL(uniform resource locator)に従ってフロントエンドサーバ30へアクセスする。 In step S601, the terminal device 10A accepts an operation of accessing the website from the user (website viewer) of the terminal device 10A. In the example of this process, it is assumed that the user of the terminal device 10A browses the first website by the browser. That is, the terminal device 10A accesses the website of the first website operator. The terminal device 10A accesses the front-end server 30 according to a URL (uniform resource locator) specified by the user.

ステップS631において、フロントエンドサーバ30は、端末装置10Aがアクセスするウェブページのコンテンツを、APIによりバックエンド側のサーバ20Aへ要求する。フロントエンドサーバ30は、APIにより、フロントエンドサーバ30の識別情報、端末装置10Aがアクセスを要求するページの情報、当該ページに表示すべきコンテンツを特定する情報等をサーバ20Aへ送信する。 In step S631, the front-end server 30 requests the content of the web page accessed by the terminal device 10A from the server 20A on the back-end side by API. The front-end server 30 transmits to the server 20A the identification information of the front-end server 30, the information of the page requested to be accessed by the terminal device 10A, the information specifying the content to be displayed on the page, and the like by the API.

ステップS621において、サーバ20Aは、APIによりコンテンツを要求するフロントエンドサーバ30の識別情報に基づいて、ウェブページを端末装置10Aで表示させるためのコンテンツのデータをコンテンツデータベース2022Bから読み出してフロントエンドサーバ30へ応答する。例えば、サーバ20Aは、APIによりウェブサイトのURLの情報を受け付けることにより、当該URLに対応するウェブページのコンテンツのデータをフロントエンドサーバ30へ応答する。 In step S621, the server 20A reads the content data for displaying the web page on the terminal device 10A from the content database 2022B based on the identification information of the front-end server 30 that requests the content by the API, and the front-end server 30. Respond to. For example, the server 20A responds to the front-end server 30 with the data of the content of the web page corresponding to the URL by receiving the information of the URL of the website by the API.

ステップS633において、フロントエンドサーバ30は、サーバ20からコンテンツデータ等を受け付けて、端末装置10Aへ、ウェブページを表示させるための情報を応答する。 In step S633, the front-end server 30 receives content data and the like from the server 20 and responds to the terminal device 10A with information for displaying a web page.

ステップS603において、端末装置10Aは、フロントエンドサーバ30から受信した情報に基づきウェブページを表示する。 In step S603, the terminal device 10A displays a web page based on the information received from the front-end server 30.

図7は、ウェブサイトの運営者が、サーバ20Aが提供する機能を利用してウェブサイトを制作する局面の各装置の動作例を示す。 FIG. 7 shows an operation example of each device in a phase in which the website operator creates a website by using the function provided by the server 20A.

ステップS741において、端末装置40は、サーバ20が提供するサービスにログインする処理を行う。サーバ20は、ウェブサイトの運営者に対し、CMS機能を提供する。端末装置40は、当該サーバ20にログインを要求し、CMS機能のサービスを要求する。端末装置40のユーザは、ブラウザにより、サーバ20Aへアクセスするための操作(サーバ20AのURLを指定する操作、サーバ20Aが提供するサービスにログインする操作など)を行う。 In step S741, the terminal device 40 performs a process of logging in to the service provided by the server 20. The server 20 provides a CMS function to the website operator. The terminal device 40 requests the server 20 to log in and requests the service of the CMS function. The user of the terminal device 40 performs an operation for accessing the server 20A (an operation of specifying the URL of the server 20A, an operation of logging in to a service provided by the server 20A, and the like) by using a browser.

ステップS721において、サーバ20Aは、CMS機能のサービスを、ウェブサイトの運営者が利用できるようにするための情報を端末装置40へ応答する。端末装置40がブラウザによりサーバ20Aへアクセスする場合、サーバ20Aは、当該CMS機能のサービスをウェブサイトの運営者が利用するための画面の情報を端末装置40へ応答する。 In step S721, the server 20A responds to the terminal device 40 with information for making the service of the CMS function available to the website operator. When the terminal device 40 accesses the server 20A by a browser, the server 20A responds to the terminal device 40 with screen information for the website operator to use the service of the CMS function.

ステップS743において、端末装置40は、端末装置40のユーザ(ウェブサイトの運営者)から、CMS機能のサービスにより、ウェブサイトのコンテンツを投稿する操作、テンプレートを編集する操作を受け付けて、当該操作内容をサーバ20Aへ送信する。 In step S743, the terminal device 40 receives an operation of posting the content of the website and an operation of editing the template from the user (operator of the website) of the terminal device 40 by the service of the CMS function, and the operation content. To the server 20A.

ステップS723において、サーバ20Aは、端末装置40のユーザの入力操作に応じて、ウェブサイトのコンテンツの投稿を受け付けてコンテンツデータベース2022Bを更新する。サーバ20Aは、当該ユーザの入力操作に応じて、ウェブページのテンプレートの編集結果を受け付けてウェブサイト運営者データベース2022Aを更新し、テンプレートをウェブサイトに対応するフロントエンドサーバ30に記憶させる。 In step S723, the server 20A accepts the posting of the content of the website and updates the content database 2022B in response to the input operation of the user of the terminal device 40. The server 20A receives the editing result of the template of the web page in response to the input operation of the user, updates the website operator database 2022A, and stores the template in the front-end server 30 corresponding to the website.

以上のように、実施の形態のウェブサイト管理システムでは、フロントエンド部分をフロントエンドサーバ30が担当し、バックエンド部分をサーバ20Aが担当している。これにより、図1で示した比較例と比べると、フロントエンド部分(フロントエンドサーバ30)の設計の自由度をよりいっそう向上させることができる。また、ウェブサイトを運営する複数の運営者に対し、バックエンド部分であるサーバ20Aのサービスを提供する事業者がある場合、各運営者は、フロントエンドサーバ30を用意してフロントエンド部分の開発に注力することで、運営者の意図したウェブサイトを閲覧者に提供することが容易になる。 As described above, in the website management system of the embodiment, the front-end server 30 is in charge of the front-end portion, and the server 20A is in charge of the back-end portion. As a result, the degree of freedom in designing the front-end portion (front-end server 30) can be further improved as compared with the comparative example shown in FIG. In addition, if there is a business operator that provides the service of the server 20A, which is the back-end part, to a plurality of operators who operate the website, each operator prepares the front-end server 30 and develops the front-end part. By focusing on, it becomes easier to provide the website intended by the operator to the viewer.

図8は、ウェブサイトの運営者が、テンプレートの編集をする操作を行って、テンプレートの一部についてカスタマイズ可能にする局面における各装置の動作の例を示す。 FIG. 8 shows an example of the operation of each device in a phase in which the website operator performs an operation of editing the template so that a part of the template can be customized.

ステップS841において、端末装置40は、端末装置40のユーザに対し、ウェブページのテンプレートを編集するための画面を表示する。端末装置40は、当該ユーザから、テンプレートを編集する操作を受け付けて、編集結果をサーバ20Aへ送信する。 In step S841, the terminal device 40 displays a screen for editing the web page template for the user of the terminal device 40. The terminal device 40 receives an operation of editing the template from the user and transmits the editing result to the server 20A.

ステップS821において、サーバ20Aは、端末装置40のユーザがテンプレートを編集する操作に応答して、テンプレートを登録し、ウェブサイト運営者データベース2022Aを更新する。サーバ20Aは、登録を受け付けたテンプレートにおいて、所定のタグが含まれている場合に、当該所定のタグを検出する。サーバ20Aは、テンプレートに所定のタグが含まれているか否かに基づいて、テンプレートのうち、ユーザが指定した一部分を特定する。すなわち、サーバ20Aは、マークアップ言語により記述されるテンプレートのうち、所定のタグが含まれている箇所を、ユーザが指定した一部分として特定する。 In step S821, the server 20A registers the template and updates the website operator database 2022A in response to the operation of the user of the terminal device 40 to edit the template. The server 20A detects the predetermined tag when the template that has received the registration includes the predetermined tag. The server 20A identifies a part of the template specified by the user based on whether or not the template contains a predetermined tag. That is, the server 20A specifies a part of the template described in the markup language that includes a predetermined tag as a part specified by the user.

ステップS823において、サーバ20Aは、テンプレートのうちユーザが指定した部分(「カスタム入力項目」ともいう)について、当該部分の種類を指定するための画面を端末装置40に表示させるための情報を端末装置40へ応答する。 In step S823, the server 20A provides information for displaying on the terminal device 40 a screen for designating the type of the part (also referred to as “custom input item”) specified by the user in the template. Respond to 40.

ステップS843において、端末装置40は、カスタム入力項目の種類を指定するための画面を表示して、端末装置40のユーザから、当該種類の指定を受け付ける。端末装置40は、ユーザが指定した種類の情報をサーバ20Aへ送信する。 In step S843, the terminal device 40 displays a screen for designating the type of the custom input item, and accepts the designation of the type from the user of the terminal device 40. The terminal device 40 transmits information of the type specified by the user to the server 20A.

ステップS825において、サーバ20Aは、カスタム入力項目の種類の情報について、ユーザが指定した指定内容を保持する。サーバ20Aは、カスタム入力項目について、ユーザによる編集を有効とするか否かを指定するための画面を端末装置40に表示させるための情報を端末装置40へ応答する。 In step S825, the server 20A holds the specified contents specified by the user for the information of the type of the custom input item. The server 20A responds to the terminal device 40 with information for displaying a screen for designating whether or not the user's editing is enabled for the custom input item on the terminal device 40.

ステップS845において、端末装置40は、ユーザから、当該カスタム入力項目を有効とするか否かの指定を受け付ける。端末装置40は、ユーザが指定した内容をサーバ20Aへ送信する。 In step S845, the terminal device 40 receives from the user a specification as to whether or not the custom input item is valid. The terminal device 40 transmits the contents specified by the user to the server 20A.

ステップS827において、サーバ20Aは、カスタム入力項目についてユーザによる編集を有効とするか否かのユーザの指定内容を保持する。サーバ20Aは、カスタム入力項目のうち有効なものについて、ユーザの入力を受け付ける画面を端末装置40へ応答する。 In step S827, the server 20A holds the user's specification as to whether or not to enable the user's editing of the custom input item. The server 20A responds to the terminal device 40 with a screen that accepts user input for valid custom input items.

ステップS847において、端末装置40は、ウェブページの編集画面において、有効にされているカスタム入力項目への入力が可能な画面をユーザに対し表示する。 In step S847, the terminal device 40 displays to the user a screen on the web page editing screen that allows input to the enabled custom input items.

これにより、ウェブページに適用するテンプレートの一部分について、ウェブサイトの運営者が容易にカスタマイズできるようになる。後述するようにテンプレートはマークアップ言語で記述されており、端末装置40のユーザが、テンプレートの一部分に所定のタグを示す文字列を挿入することで、テンプレートの任意の箇所を容易に変更できるようにしている。よって、端末装置40のユーザが、テンプレートのデザインの全体を設計することができずとも、容易にデザインの一部をカスタマイズすることができ、ウェブサイトの更新をよりいっそう容易にすることができる。 This allows the website operator to easily customize a portion of the template applied to the web page. As will be described later, the template is described in a markup language so that the user of the terminal device 40 can easily change any part of the template by inserting a character string indicating a predetermined tag into a part of the template. I have to. Therefore, even if the user of the terminal device 40 cannot design the entire template design, a part of the design can be easily customized, and the website can be updated more easily.

<画面例>
図9から図12を参照して、端末装置40のユーザ(ウェブサイトの運営者)に対し提示される画面の表示例について説明する。
<Screen example>
An example of displaying a screen presented to a user (website operator) of the terminal device 40 will be described with reference to FIGS. 9 to 12.

図9は、端末装置40のユーザがテンプレートを編集する局面を示す図である。図9(A)は、テンプレートの新規登録、または、既に設定済みのテンプレートの編集を受け付ける局面を示す。図9(B)は、テンプレートの新規登録の操作を受け付ける局面を示す。 FIG. 9 is a diagram showing a situation in which a user of the terminal device 40 edits a template. FIG. 9A shows a phase in which new registration of a template or editing of a template that has already been set is accepted. FIG. 9B shows a phase in which an operation for newly registering a template is accepted.

図9(A)に示すように、サーバ20Aは、端末装置40のディスプレイ132に、操作受付部132Bを表示して、テンプレートの新規登録または設定済みのテンプレートの指定を受け付ける。 As shown in FIG. 9A, the server 20A displays the operation reception unit 132B on the display 132 of the terminal device 40, and accepts the new registration of the template or the designation of the set template.

ボタン132Cは、テンプレートの新規登録を開始する操作を受け付ける。端末装置40は、ボタン132Cへのユーザの入力操作に応答して、テンプレートを新規に登録するための処理を行う。 Button 132C accepts an operation to start new registration of the template. The terminal device 40 performs a process for newly registering a template in response to a user input operation to the button 132C.

端末装置40は、一覧表示部132Dに、ウェブサイトで設定しているウェブページの一覧を表示する。端末装置40は、一覧表示部132Dにおいて、例えばウェブサイトのトップを示す「トップページ」、アクセスエラー時のページである「404ページ」などの各種ページを、ウェブページの一覧として表示する。 The terminal device 40 displays a list of web pages set on the website on the list display unit 132D. The terminal device 40 displays various pages such as a "top page" indicating the top of the website and a page "404 page" at the time of an access error as a list of web pages in the list display unit 132D.

端末装置40は、編集対象となるページのテンプレートの情報をディスプレイ132に表示する。 The terminal device 40 displays the template information of the page to be edited on the display 132.

編集対象名132Nは、編集対象となっているテンプレートの名称を表示するための領域である。 The edit target name 132N is an area for displaying the name of the template to be edited.

テンプレート編集領域132Eは、指定されているテンプレートを構成するテキスト(マークアップ言語で記述されたテキスト)を表示して、ユーザから、テンプレートの編集を受け付ける。例えば、ユーザは、マークアップ言語により、テンプレートを記述すること、テンプレートの記述の一部を削除すること等を、テンプレート編集領域132Eにおいて行うことができる。 The template editing area 132E displays the text (text written in the markup language) constituting the specified template, and accepts the template editing from the user. For example, the user can describe the template, delete a part of the template description, and the like in the template editing area 132E by using the markup language.

保存ボタン132Fは、テンプレート編集領域132Eにおいて入力されているテンプレートを保存するための入力操作を受け付ける。端末装置40は、保存ボタン132Fへの入力操作に応答して、テンプレート編集領域132Eに入力されているテンプレートをデータベース2022に登録する。 The save button 132F accepts an input operation for saving the template input in the template editing area 132E. The terminal device 40 registers the template input in the template editing area 132E in the database 2022 in response to the input operation to the save button 132F.

端末装置40は、テンプレートのうちユーザが指定した箇所を特定して、当該特定された箇所のカスタマイズをユーザから受け付ける。後述するが、ユーザがテンプレート編集領域132Eに表示されるテンプレートの一部に特定の文字列を挿入することにより、端末装置40は、当該特定の文字列により指定された箇所(カスタム入力項目)をユーザが指定したものとして処理を行う。端末装置40は、例えば、テンプレートに基づきユーザがコンテンツを投稿する場合に、テンプレートの一部分をユーザが変更可能な状態でコンテンツの投稿を受け付ける。 The terminal device 40 identifies a part of the template specified by the user, and accepts customization of the specified part from the user. As will be described later, when the user inserts a specific character string into a part of the template displayed in the template editing area 132E, the terminal device 40 sets the location (custom input item) specified by the specific character string. Process as specified by the user. For example, when the user posts the content based on the template, the terminal device 40 accepts the posting of the content in a state in which the user can change a part of the template.

一覧表示部132Gは、テンプレートのうち、上記のようにユーザが特定した一部(カスタム入力項目)を示す。端末装置40は、一覧表示部132Gにおいて、カスタム入力項目それぞれの設定を受け付けるための項目132H1、項目132H2を表示する。 The list display unit 132G shows a part (custom input item) specified by the user as described above in the template. The terminal device 40 displays the items 132H1 and the item 132H2 for accepting the settings of the custom input items on the list display unit 132G.

端末装置40は、項目132H1において、オンオフボタン132K1への入力操作に応じて、当該カスタム入力項目を「有効」にするか「無効」にするかの設定を変更する。カスタム入力項目を「有効」にしている場合、端末装置40は、当該テンプレートを用いてユーザからコンテンツの投稿を受け付ける画面において、カスタム入力項目についての入力を受け付ける。一方、カスタム入力項目を「無効」にしている場合、端末装置40は、当該テンプレートを用いてユーザからコンテンツの投稿を受け付ける画面において、カスタム入力項目についての入力を受け付けないか、当該カスタム入力項目を非表示にする。 In item 132H1, the terminal device 40 changes the setting of whether to enable or disable the custom input item according to the input operation to the on / off button 132K1. When the custom input item is set to "valid", the terminal device 40 accepts the input about the custom input item on the screen for accepting the posting of the content from the user using the template. On the other hand, when the custom input item is set to "invalid", the terminal device 40 does not accept the input about the custom input item or sets the custom input item on the screen for accepting the posting of the content from the user using the template. You want to hide.

項目132H2においても、項目132H1と同様に、オンオフボタン132K2への入力操作に応じて、当該カスタム入力項目を「有効」にするか「無効」にするかの設定を変更する。 In item 132H2, as in item 132H1, the setting of whether to enable or disable the custom input item is changed according to the input operation to the on / off button 132K2.

ここで、図9(A)において、ボタン132Cへのユーザの入力操作を受け付けたとする。当該入力操作を受け付けることにより、端末装置40は、図9(B)に示す画面をユーザに提示する。 Here, in FIG. 9A, it is assumed that the user's input operation to the button 132C is accepted. By accepting the input operation, the terminal device 40 presents the screen shown in FIG. 9B to the user.

図9(B)に示すように、端末装置40は、テンプレートの新規登録を受け付けるためのウィンドウ132Mを表示する。 As shown in FIG. 9B, the terminal device 40 displays a window 132M for accepting new registration of the template.

ウィンドウ132Mは、ユーザから、テンプレートの新規登録をする操作を受け付けるための領域である。図示するように、端末装置40は、ボタン132Cへの入力操作に応答して、図9(A)の画面よりも手前にウィンドウ132Mを表示する。 The window 132M is an area for receiving an operation for newly registering a template from a user. As shown in the figure, the terminal device 40 displays the window 132M in front of the screen of FIG. 9A in response to the input operation to the button 132C.

ウィンドウ132Mは、新規登録するテンプレートのテンプレート名を設定するためのボックス132M1と、テンプレートの種類を設定するためのボックス132M2と、ウェブサイトを表示する際の表示方法を規定する選択ボタン132M3とを含む。選択ボタン132M3において、例えば、ウェブページを端末装置10に表示させる際に、レスポンシブデザインとするか、動的配信とするかを、選択ボタン132M3においてユーザが選択可能としてもよい。 The window 132M includes a box 132M1 for setting a template name of a newly registered template, a box 132M2 for setting a template type, and a selection button 132M3 for defining a display method when displaying a website. .. With the selection button 132M3, for example, when displaying a web page on the terminal device 10, the user may be able to select whether to use the responsive design or the dynamic distribution with the selection button 132M3.

図10は、新規に登録するテンプレートにおいて、カスタム入力項目を設定する局面を示す。 FIG. 10 shows a phase in which a custom input item is set in the newly registered template.

図10(A)は、テンプレート編集領域132Eにおいて、新規に登録するテンプレートの入力を受け付ける局面を示す。 FIG. 10A shows a phase in which input of a newly registered template is accepted in the template editing area 132E.

図10(B)は、テンプレートの一部に特定の文字列を記述することにより、テンプレートと関連付けてカスタム入力項目を設定する局面を示す。図示するように、テンプレート編集領域132Eにおいて、テンプレートの一部分に対し、特定の文字列132P、132Qをユーザが入力している。ここで、特定の文字列として、文字列「<$$」が始点を示し、文字列「$$>」が終点を示す。文字列「<$$」と文字列「$$>」との間に記述される文言は、カスタム入力項目の名称として、ユーザが任意に記載する事項である。なお、特定の文字列は、上記のような「$$」に限られず、HTML等のマークアップ言語において予め用意されているタグとは異なる文字列を、上記の特定の文字列として規定してもよい。 FIG. 10B shows a phase in which a custom input item is set in association with the template by describing a specific character string in a part of the template. As shown in the figure, in the template editing area 132E, the user inputs specific character strings 132P and 132Q for a part of the template. Here, as a specific character string, the character string "<$$" indicates the start point, and the character string "$$>" indicates the end point. The wording described between the character string "<$$" and the character string "$$>" is a matter arbitrarily described by the user as the name of the custom input item. The specific character string is not limited to the above-mentioned "$$", and a character string different from the tag prepared in advance in a markup language such as HTML is defined as the above-mentioned specific character string. May be good.

ここで、図10(B)において、端末装置40は、ユーザから、保存ボタン132Fへの入力操作を受け付けることにより、テンプレートを保存して、図11の画面に遷移させる。図8のステップS821、S823の処理に対応する。 Here, in FIG. 10B, the terminal device 40 saves the template by receiving an input operation to the save button 132F from the user, and transitions to the screen of FIG. Corresponds to the processing of steps S821 and S823 of FIG.

図11は、カスタム入力項目についての設定を受け付ける局面を示す。 FIG. 11 shows a phase in which settings for custom input items are accepted.

図11(A)は、図10(B)で端末装置40が保存ボタン132Fへのユーザの入力操作を受け付けることにより、テンプレートのうち特定の文字列が含まれる部分をカスタム入力項目として特定し、一覧表示部132Gに表示している局面を示す。一覧表示部132Gにおいて、項目132H1は、文字列132Pに対応し、項目132H2は、文字列132Qに対応している。 In FIG. 11A, the terminal device 40 accepts the user's input operation to the save button 132F in FIG. 10B to specify a portion of the template including a specific character string as a custom input item. The phase displayed on the list display unit 132G is shown. In the list display unit 132G, the item 132H1 corresponds to the character string 132P, and the item 132H2 corresponds to the character string 132Q.

図11(A)において、項目132H1、項目132H2は、カスタム入力項目についての設定を編集するための「編集」ボタンを含む。当該「編集」ボタンへのユーザの入力操作に応答して、端末装置40は、図11(A)の画面から図11(B)の画面へと遷移させる。 In FIG. 11A, item 132H1 and item 132H2 include an "edit" button for editing settings for custom input items. In response to the user's input operation to the "edit" button, the terminal device 40 transitions from the screen of FIG. 11 (A) to the screen of FIG. 11 (B).

図11(B)に示すように、端末装置40は、カスタム入力項目の設定を編集するためのウィンドウ132Rを表示する。 As shown in FIG. 11B, the terminal device 40 displays a window 132R for editing the settings of the custom input item.

ウィンドウ132Rは、カスタム入力項目の設定を編集するために、種類選択部132R1と、説明文ボックス132R2と、登録ボタン132R3とを含んで構成されている。 The window 132R includes a type selection unit 132R1, a description box 132R2, and a registration button 132R3 in order to edit the settings of the custom input item.

種類選択部132R1は、カスタム入力項目の種類の選択をユーザから受け付ける。カスタム入力項目の種類として、複数行にわたってテキストの入力を受け付ける「テキスト(複数行)」、画像を表示させる「画像」、数字の入力を受け付ける「数字」、改行なくテキストの入力を受け付ける「テキスト(一行)」、マークアップ言語の入力を受け付ける「HTML」、エディタにより入力を受け付ける「エディタ」等がある。 The type selection unit 132R1 accepts the selection of the type of the custom input item from the user. The types of custom input items are "text (multiple lines)" that accepts text input over multiple lines, "image" that displays an image, "number" that accepts number input, and "text" that accepts text input without line breaks. One line) ”,“ HTML ”that accepts markup language input,“ editor ”that accepts input by an editor, and the like.

説明文ボックス132R2は、カスタム入力項目についての説明文の入力をユーザから受け付ける。 The description box 132R2 accepts input of a description about the custom input item from the user.

登録ボタン132R3は、カスタム入力項目についての設定をサーバ20Aにおいて登録する操作を受け付ける。 The registration button 132R3 accepts an operation of registering the settings for the custom input items on the server 20A.

図12は、テンプレートを参照してコンテンツを投稿するための操作をユーザから受け付ける局面を示す。 FIG. 12 shows a situation in which an operation for posting content with reference to a template is accepted from a user.

図12(A)は、図11で登録したテンプレートを参照して、コンテンツの投稿を受け付ける局面を示す。カスタム入力項目132Sは、図10〜図11で設定したカスタム入力項目についてのユーザの入力を受け付けるための領域である。 FIG. 12A shows a phase in which posting of content is accepted with reference to the template registered in FIG. The custom input item 132S is an area for receiving user input about the custom input item set in FIGS. 10 to 11.

下書きボタン132Vは、コンテンツページを作成する途中の段階において一時保存をする操作を受け付ける。 The draft button 132V accepts an operation of temporarily saving the content page in the middle of creating the content page.

公開ボタン132Wは、コンテンツページを保存してウェブサイト上で公開する操作を受け付ける。 The publish button 132W accepts an operation of saving the content page and publishing it on the website.

テンプレート詳細部132Tは、ウェブページにおいて適用されるテンプレートの詳細を表示するための領域である。図示するように、テンプレート詳細部132Tにおいて、テンプレートの名称を表示し、ウェブページのコンテンツのカテゴリの指定と、コンテンツに対し閲覧制限を設けるか否かの指定とを受け付けている。 The template detail unit 132T is an area for displaying the details of the template applied on the web page. As shown in the figure, the template details section 132T displays the name of the template, and accepts the designation of the content category of the web page and the designation of whether or not to set the viewing restriction on the content.

図12(B)は、図12(A)においてカスタム入力項目として画像のアップロード、テキストの挿入を受け付けた場合(カスタム入力項目132S)に生成されるウェブページの例を示す。図示するように、端末装置40は、ユーザが投稿したコンテンツページをブラウザ等により表示する。図示する例では、図12(A)においてコンテンツコード「70」のページが作成されており、図12(B)においてURLの末尾がコンテンツコードに対応した「70」となっている。 FIG. 12B shows an example of a web page generated when an image upload or text insertion is accepted as a custom input item in FIG. 12A (custom input item 132S). As shown in the figure, the terminal device 40 displays the content page posted by the user by a browser or the like. In the illustrated example, the page of the content code "70" is created in FIG. 12 (A), and the end of the URL is "70" corresponding to the content code in FIG. 12 (B).

ここで、図示する例において、ウェブページを構成するロゴ画像132Xは、図11の文字列132Pに示すカスタム入力項目によりアップロードされたものが表示されている。また、テキスト132Yは、図11の文字列132Qに示すカスタム入力項目により入力されたテキストが表示されている。 Here, in the illustrated example, the logo image 132X constituting the web page is displayed as being uploaded by the custom input item shown in the character string 132P of FIG. Further, in the text 132Y, the text input by the custom input item shown in the character string 132Q of FIG. 11 is displayed.

<実施の形態2のテンプレートストアの説明>
次に、別の実施形態について説明する。実施の形態2のウェブサイト管理システムでは、テンプレートを制作する制作者(クリエイター)が、ウェブサイトの運営者に対し、テンプレートを提供することができる。ウェブサイトの運営者は、クリエイターが制作したテンプレートを利用してウェブサイトを運営することができる。サーバ20Aは、クリエイター(端末装置50)から、実施の形態1で説明したようなカスタム入力項目を含むテンプレートを、ウェブサイトの運営者に配布するために受け付けることとしてもよい。
<Explanation of the template store of the second embodiment>
Next, another embodiment will be described. In the website management system of the second embodiment, the creator (creator) who creates the template can provide the template to the website operator. The website operator can operate the website using the template created by the creator. The server 20A may accept a template including custom input items as described in the first embodiment from the creator (terminal device 50) for distribution to the website operator.

図13は、実施の形態2におけるウェブサイト管理システムに含まれる各装置を示す図である。図2の例と比較すると、テンプレートを制作するクリエイターが、端末装置50(端末装置50A、50B、・・・)により、サーバ20Aにテンプレートをアップロードする。なお、端末装置50は、図4で説明した端末装置40と同等の構成を有する。 FIG. 13 is a diagram showing each device included in the website management system according to the second embodiment. Compared with the example of FIG. 2, the creator who creates the template uploads the template to the server 20A by the terminal device 50 (terminal devices 50A, 50B, ...). The terminal device 50 has the same configuration as the terminal device 40 described with reference to FIG.

サーバ20Aは、テンプレート提供部203により、クリエイターからテンプレートの登録を受け付けるとともに、ウェブサイト運営者に対して当該テンプレートを提供する。 The server 20A accepts the template registration from the creator by the template providing unit 203, and provides the template to the website operator.

テンプレート提供部203は、テンプレート提示部2031と、テンプレートデータベース2032と、テンプレート登録部2033とを含む。 The template providing unit 203 includes a template presenting unit 2031, a template database 2032, and a template registration unit 2033.

テンプレート登録部2033は、クリエイターの端末装置50から、クリエイターが制作したテンプレートの登録を受け付けて、テンプレートデータベース2032(後述する)を更新する。 The template registration unit 2033 accepts the registration of the template created by the creator from the creator's terminal device 50, and updates the template database 2032 (described later).

テンプレートデータベース2032は、テンプレートについての情報を管理するものであり、詳細は後述する。 The template database 2032 manages information about the template, and the details will be described later.

テンプレート提示部2031は、ウェブサイトの運営者の端末装置40に対し、クリエイターが制作したテンプレートを選択するためのテンプレートストアを提供する。 The template presentation unit 2031 provides the terminal device 40 of the website operator with a template store for selecting a template created by the creator.

ここで、サーバ20Aが提供するCMS機能等をウェブサイト運営者が利用できるようにすることに対し、サーバ20Aを有する事業者は、サブスクリプション型の料金プランで当該CMS機能等を提供するものとする。サーバ20Aを提供する事業者は、ウェブサイトの運営者に対し、例えば、月額課金型の料金プランにより、CMS機能等を提供する。 Here, while the website operator can use the CMS function or the like provided by the server 20A, the business operator having the server 20A shall provide the CMS function or the like with a subscription type rate plan. do. The business operator that provides the server 20A provides the website operator with a CMS function or the like by, for example, a monthly billing type rate plan.

ウェブサイトの運営者は、月額課金により、サーバ20Aが提供するCMS機能等を利用しつつ、クリエイターが制作するテンプレートを選択するための選択画面(テンプレートストア)の提示を受ける。端末装置40は、サーバ20Aにアクセスすることにより、テンプレートストアの画面をディスプレイ132に表示させる。 The website operator is presented with a selection screen (template store) for selecting a template created by the creator while using the CMS function provided by the server 20A for a monthly fee. The terminal device 40 displays the screen of the template store on the display 132 by accessing the server 20A.

サーバ20Aは、端末装置40のユーザに対し、テンプレートストアで提供されるテンプレートを、所定の対価の支払いと引き換えに提供することとしてもよい。例えば、テンプレートを買い切り型の料金設定で端末装置40のユーザに提示する場合、ユーザは、指定された料金を支払うことにより、クリエイターが制作したテンプレートをサーバ20Aが提供するCMS機能において利用することができる。 The server 20A may provide the user of the terminal device 40 with the template provided in the template store in exchange for payment of a predetermined consideration. For example, when the template is presented to the user of the terminal device 40 with a purchase-out type charge setting, the user can use the template created by the creator in the CMS function provided by the server 20A by paying the specified charge. can.

また、サーバ20Aは、端末装置50のユーザ(クリエイター)に対し、テンプレートストアで提供されるテンプレートを当該端末装置40のユーザがウェブサイトの運営で利用している期間に応じて報酬を付与することとしてもよい。つまり、端末装置40のユーザがテンプレートを使用し続けていることに対して、テンプレートを利用してコンテンツを生成できることに対する対価を端末装置40のユーザに課す。例えば、端末装置40のユーザがサーバ20Aの事業者に対して支払っている月額課金の料金をベースに、端末装置40のユーザが使用しているテンプレートのクリエイターに対し、端末装置40のユーザがテンプレートを使用していることへの報酬を付与する。ここで、クリエイターに付与される報酬には、法定通貨、ポイントなどの仮想的な通貨、特定のサービスの利用権、特定のサービスの割引券などが含まれる。 Further, the server 20A gives a reward to the user (creator) of the terminal device 50 according to the period during which the user of the terminal device 40 uses the template provided in the template store for the operation of the website. May be. That is, the user of the terminal device 40 is charged for the fact that the user of the terminal device 40 continues to use the template and the content can be generated by using the template. For example, based on the monthly charge paid by the user of the terminal device 40 to the operator of the server 20A, the user of the terminal device 40 creates a template for the creator of the template used by the user of the terminal device 40. Gives a reward for using. Here, the reward given to the creator includes legal tender, virtual currency such as points, right to use a specific service, discount voucher for a specific service, and the like.

これにより、クリエイター側は、クリエイターが制作したテンプレートがウェブサイトの運営者に使われる期間が長くなるほど継続して報酬を得ることができるため、テンプレートがウェブサイト運営者の要望に沿うようアップデートすることが促される。その結果、ウェブサイト運営者が希望するテンプレートがテンプレートストアに提供される可能性をより一層高めることができる。例えば、ウェブサイト運営者の希望に応じて、クリエイターが、既に制作したテンプレートについて、カスタム入力項目を変更することにより、新たにテンプレートを作成することもできる。これにより、サーバ20Aが提供するテンプレートストアを介して、ウェブサイト運営者の要望に沿ったカスタム入力項目を有するテンプレートを配布可能にすることで、クリエイターが、継続して、ウェブサイト運営者の要望に沿ったテンプレートを提供しようと動機づけることができる。 As a result, creators can continue to receive rewards as the template created by the creator is used by the website operator for a longer period of time, so update the template to meet the website operator's request. Is prompted. As a result, it is possible to further increase the possibility that the template desired by the website operator will be provided to the template store. For example, according to the wishes of the website operator, the creator can create a new template by changing the custom input items for the template that has already been created. This makes it possible to distribute templates with custom input items according to the website operator's request via the template store provided by the server 20A, so that the creator can continue to request the website operator's request. You can motivate yourself to provide a template that fits your needs.

<データ構造>
図14は、実施の形態2のウェブサイト管理システムで管理するデータのデータ構造を示す。
<Data structure>
FIG. 14 shows a data structure of data managed by the website management system of the second embodiment.

テンプレートデータベース2032は、クリエイターが制作したテンプレートがウェブサイト運営者に利用されている利用状況を管理するデータベースである。 The template database 2032 is a database that manages the usage status of templates created by creators being used by website operators.

テンプレートデータベース2032は、項目「テンプレート識別情報(ID)」と、項目「テンプレート制作者の識別情報(ID)」と、項目「テンプレート登録日」と、項目「公開種別」と、項目「テンプレート利用者の識別情報(ID)」と、項目「テンプレート利用期間」とを含む。 The template database 2032 contains the item "template identification information (ID)", the item "template creator identification information (ID)", the item "template registration date", the item "publication type", and the item "template user". Identification information (ID) ”and the item“ template usage period ”.

項目「テンプレート識別情報(ID)」は、テンプレートそれぞれを識別するための情報である。例えば、サーバ20Aは、クリエイターからテンプレートの登録を受け付けることにより、登録されるテンプレートに、テンプレート識別情報を対応付けることとしてもよい。 The item "template identification information (ID)" is information for identifying each template. For example, the server 20A may associate the template identification information with the registered template by accepting the template registration from the creator.

項目「テンプレート制作者の識別情報(ID)」は、テンプレートを制作するクリエイターそれぞれを識別するための情報である。例えば、サーバ20Aは、クリエイターのアカウントを発行することにより、テンプレートをテンプレートストアに登録できるようにしてもよい。 The item "template creator identification information (ID)" is information for identifying each creator who creates a template. For example, the server 20A may be able to register the template in the template store by issuing a creator's account.

項目「テンプレート登録日」は、クリエイターが制作したテンプレートを、ウェブサイト運営者に提供するためにテンプレートストアに登録したタイミングを示す。 The item "template registration date" indicates the timing when the template created by the creator is registered in the template store in order to provide it to the website operator.

項目「公開種別」は、クリエイターがテンプレートストアで提供するテンプレートについての料金体系の情報を含む。例えば、ウェブサイト運営者が対価を支払うことなくテンプレートを利用できる種別「無料」、テンプレートを利用するのに対価の支払いを伴うが一時金のみの支払いとなる種別「一時金支払い」、テンプレートを継続して利用することに対価の支払いを発生させる種別「継続利用」、テンプレートを利用できるウェブサイト運営者の条件を規定した種別「条件付き公開」、および、これらの組み合わせがあり得る。 The item "publication type" includes information on the fee structure for the template provided by the creator in the template store. For example, the type "free" that allows the website operator to use the template without paying the price, the type "lump sum payment" that involves payment of the price but only the lump sum payment, and the template is continued. There may be a type "continuous use" that causes payment for the use of the template, a type "conditional publication" that defines the conditions of the website operator who can use the template, and a combination of these.

例えば、組み合わせとして、種別「一時金支払い」と種別「継続利用」とを組み合わせた料金体系があり得る。 For example, as a combination, there may be a charge system that combines the type "lump sum payment" and the type "continuous use".

また、種別「条件付き公開」としては、サーバ20Aが、複数段階の料金体系を有するサブスクリプション型サービスを提供する場合に、ウェブサイト運営者が契約している料金体系に応じて公開することがあり得る。例えば、サブスクリプション型サービスの料金体系として、第1の料金プランと、第1の料金プランよりもサービス範囲を拡大させた第2の料金プランとをサーバ20Aの事業者がウェブサイト運営者に対して提供している場合に、当該第1の料金プランのウェブサイト運営者には利用不可とし、第2の料金プランのウェブサイト運営者には利用可能とすることがあり得る。 In addition, as the type "conditional disclosure", when the server 20A provides a subscription type service having a multi-stage charge system, it may be disclosed according to the charge system contracted by the website operator. could be. For example, as a charge system for a subscription-type service, the operator of the server 20A provides the website operator with a first charge plan and a second charge plan with a wider service range than the first charge plan. If it is provided, it may be unavailable to the website operator of the first rate plan and available to the website operator of the second rate plan.

項目「テンプレート利用者の識別情報(ID)」は、クリエイターがテンプレートストアに提供するテンプレートを利用しているウェブサイト運営者の識別情報である。 The item "template user identification information (ID)" is the identification information of the website operator using the template provided by the creator to the template store.

項目「テンプレート利用期間」は、ウェブサイト運営者がテンプレートを利用している期間を示す。 The item "template usage period" indicates the period during which the website operator uses the template.

ウェブサイト運営者データベース2022Cは、項目「ウェブサイト運営者の識別情報(ID)」と、項目「サブスクリプション契約種別」と、項目「更新サポート/更新代行」と、項目「フロントエンドサーバ識別情報(ID)」と、項目「ページ項目」と、項目「テンプレート」と、項目「カスタム入力項目」等を含む。実施の形態1のウェブサイト運営者データベース2022Aと比較すると、ウェブサイト運営者データベース2022Cは、項目「サブスクリプション契約種別」と、項目「更新サポート/更新代行」とを含む。 The website operator database 2022C contains the item "website operator identification information (ID)", the item "subscription contract type", the item "renewal support / renewal agency", and the item "front-end server identification information (ID)". ID) ”, the item“ page item ”, the item“ template ”, the item“ custom input item ”, and the like. Compared with the website operator database 2022A of the first embodiment, the website operator database 2022C includes the item "subscription contract type" and the item "renewal support / renewal agency".

項目「サブスクリプション契約種別」は、ウェブサイトの運営者が、サーバ20Aが提供するサブスクリプション型のサービスについて契約している料金プランを示す。 The item "subscription contract type" indicates a rate plan in which the website operator has a contract for the subscription type service provided by the server 20A.

項目「更新サポート/更新代行」は、ウェブサイトの運営者が、サーバ20Aの事業者が提供するサービスとして、ウェブサイトの更新を支援する「更新サポート」または、ウェブサイトの更新を代行する「更新代行」を契約しているか否かを示す。 The item "update support / update agency" is "update support" that the website operator supports the update of the website as a service provided by the server 20A operator, or "update" that the website update is performed on behalf of the website operator. Indicates whether or not you have a contract for "on behalf of".

<動作>
図15〜図16を参照して、実施の形態2のウェブサイト管理システムの各装置の動作について説明する。
<Operation>
The operation of each device of the website management system of the second embodiment will be described with reference to FIGS. 15 to 16.

図15は、クリエイターがテンプレートをサーバ20Aに登録する処理の流れを示す。 FIG. 15 shows the flow of the process in which the creator registers the template in the server 20A.

ステップS1551において、クリエイターの端末装置50は、サーバ20Aが提供するテンプレートストアにアクセスする。例えば、端末装置50は、ユーザから、ブラウザ等によりテンプレートストアのURLの指定を受け付けることで、サーバ20Aにアクセスする。また、端末装置50は、テンプレートストアにログインするための入力操作を受け付ける。 In step S1551, the creator's terminal device 50 accesses the template store provided by the server 20A. For example, the terminal device 50 accesses the server 20A by accepting the designation of the URL of the template store from the user by a browser or the like. Further, the terminal device 50 accepts an input operation for logging in to the template store.

ステップS1521において、サーバ20Aは、クリエイター(端末装置50のユーザ)がテンプレートを登録するための画面を端末装置50へ応答する。例えば、サーバ20Aは、ユーザがテンプレートストアにログインする操作を受け付けることにより、ログインに成功した端末装置50のユーザに対し、テンプレートを登録するための画面を提示する。 In step S1521, the server 20A responds to the terminal device 50 with a screen for the creator (user of the terminal device 50) to register the template. For example, the server 20A presents a screen for registering a template to the user of the terminal device 50 who has successfully logged in by accepting an operation for the user to log in to the template store.

ステップS1553において、端末装置50は、クリエイターから、テンプレートを登録する操作を受け付ける。例えば、端末装置50は、ブラウザ等により、サーバ20Aから受信した情報に基づいて画面を描画し、当該画面においてユーザがテンプレートをアップロードする操作を受け付ける。 In step S1553, the terminal device 50 receives an operation of registering a template from the creator. For example, the terminal device 50 draws a screen based on the information received from the server 20A by a browser or the like, and accepts an operation of uploading a template on the screen.

ステップS1523において、サーバ20Aは、端末装置50から、クリエイターの識別情報とともにテンプレートを登録する操作を受け付けて、テンプレートストアで提供するテンプレートのデータベース(テンプレートデータベース2032)を更新する。 In step S1523, the server 20A receives an operation of registering a template together with the creator's identification information from the terminal device 50, and updates the template database (template database 2032) provided in the template store.

図16は、ウェブサイトの運営者がテンプレートストアにおいてテンプレートを選択することにより、当該運営者がテンプレートを利用できるようにし、クリエイターに報酬を付与するための各装置の処理の流れを示す。 FIG. 16 shows a flow of processing of each device for making a template available to the website operator by selecting the template in the template store and giving a reward to the creator.

ステップS1641において、端末装置40は、サーバ20A(サブスクリプション型CMSサービスを提供するサーバ)にアクセスし、当該サービスにログインする処理を行う。例えば、端末装置40は、ブラウザ等により、ユーザからサーバ20AにアクセスするためのURLの指定を受け付けるとともに、サーバ20Aが応答する画面においてログインのための操作を受け付ける。 In step S1641, the terminal device 40 accesses the server 20A (the server that provides the subscription type CMS service) and performs a process of logging in to the service. For example, the terminal device 40 accepts the designation of the URL for accessing the server 20A from the user by the browser or the like, and also accepts the operation for login on the screen that the server 20A responds to.

ステップS1621において、サーバ20Aは、サブスクリプション型CMSサービスに端末装置40のユーザがログインするためのログイン処理を行い、処理結果を端末装置40へ応答する。 In step S1621, the server 20A performs a login process for the user of the terminal device 40 to log in to the subscription type CMS service, and responds the processing result to the terminal device 40.

ステップS1643において、端末装置40は、ユーザから、テンプレートストアにアクセスするための操作を受け付けて、サーバ20Aが提供するテンプレートストアへアクセスする。 In step S1643, the terminal device 40 receives an operation for accessing the template store from the user and accesses the template store provided by the server 20A.

ステップS1623において、サーバ20Aは、クリエイターが制作したテンプレートを端末装置40のユーザが指定するためのテンプレートストアの画面を端末装置40へ応答する。 In step S1623, the server 20A responds to the terminal device 40 with a template store screen for the user of the terminal device 40 to specify the template created by the creator.

ステップS1645において、端末装置40は、ユーザから、テンプレートストアで提示されるテンプレートのうち、ウェブサイトの運営に使用するテンプレートを指定する操作を受け付ける。端末装置40は、ユーザの操作内容をサーバ20Aへ送信する。 In step S1645, the terminal device 40 receives an operation from the user to specify a template to be used for operating the website among the templates presented in the template store. The terminal device 40 transmits the operation content of the user to the server 20A.

ステップS1625において、サーバ20Aは、ユーザが指定したテンプレートを、当該ユーザがウェブサイトの運営で利用可能となるようにテンプレートデータベース2032を更新する。これにより、端末装置40のユーザは、テンプレートストアで指定したテンプレートを、ウェブサイトの運営で利用できるようになる。例えば、図9〜図11等の画面例において、ウェブページと関連付けるテンプレートとして、テンプレートストアでユーザが指定したテンプレートを適用できるようにする。 In step S1625, the server 20A updates the template database 2032 so that the template specified by the user can be used by the user in the operation of the website. As a result, the user of the terminal device 40 can use the template specified in the template store in the operation of the website. For example, in the screen examples of FIGS. 9 to 11, a template specified by a user in the template store can be applied as a template associated with a web page.

以上のようにして、ウェブサイトの運営者は、サーバ20Aが提供するテンプレートストアを介して、クリエイターが登録したテンプレートを利用できるようになる。 As described above, the website operator can use the template registered by the creator through the template store provided by the server 20A.

次に、テンプレートストアでテンプレートがウェブサイトの運営者(端末装置40のユーザ)に利用されることにより、テンプレートをテンプレートストアに登録したクリエイターに報酬を付与する処理を説明する。 Next, a process of rewarding a creator who has registered a template in the template store by using the template in the template store by a website operator (user of the terminal device 40) will be described.

ステップS1627において、サーバ20Aは、クリエイターが制作したテンプレートの利用状況に応じて、クリエイターに付与する報酬を決定する。例えば、ウェブサイトの運営者がテンプレートを継続して利用している間、継続して、クリエイターに報酬を付与することとしてもよい。例えば、各ウェブサイトの運営者がサブスクリプション型の料金プランにより支払っている料金の一部を、テンプレートストアに登録されているテンプレートの利用状況に応じて各クリエイターに配分することとしてもよい。 In step S1627, the server 20A determines the reward to be given to the creator according to the usage status of the template created by the creator. For example, the creator may be continuously rewarded while the website operator continues to use the template. For example, a part of the fee paid by the operator of each website under the subscription type rate plan may be distributed to each creator according to the usage status of the template registered in the template store.

例えば、サーバ20Aは、ウェブサイト運営者データベース2022Cにおいて、ウェブサイトの運営者ごとに、ウェブページと関連付けられるテンプレートを管理している。サーバ20Aは、ウェブサイトの運営者がテンプレートストアで入手したテンプレートをウェブページに関連付けたタイミングを記録する。これにより、サーバ20Aは、テンプレートデータベース2032において、テンプレートごとに、テンプレートの利用者の情報と、テンプレートの利用期間とを管理することができる。サーバ20Aは、例えば、定期的に(月に1回など)、各テンプレートの利用状況を集計することにより、利用状況に応じてクリエイターに付与する報酬を決定する。例えば、ウェブサイト運営者がテンプレートを1か月間利用している場合に所定額の報酬を付与し、1カ月間のうちの利用期間に応じて日割りの報酬額としてもよい。これにより、クリエイターは、複数のウェブサイト運営者がテンプレートを利用することにより、利用者数に応じた報酬を得ることができる。また、クリエイターは、ウェブサイト運営者が継続してテンプレートを利用することにより、継続して報酬を得ることができる。これにより、クリエイターは、テンプレートストアにテンプレートを登録し、ウェブサイトの運営者のニーズに応じてテンプレートを追加、更新するよう動機づけられる。よって、ウェブサイトの運営者がテンプレートを選択する選択肢も増えることになり、運営者の意図に沿ったデザインのウェブサイトを提供することがよりいっそう容易になる。 For example, the server 20A manages a template associated with a web page for each website operator in the website operator database 2022C. The server 20A records the timing when the website operator associates the template obtained from the template store with the web page. As a result, the server 20A can manage the template user information and the template usage period for each template in the template database 2032. The server 20A determines the reward to be given to the creator according to the usage status by, for example, periodically (such as once a month) by totaling the usage status of each template. For example, when the website operator uses the template for one month, a predetermined amount of reward may be given, and the reward amount may be prorated according to the usage period within one month. As a result, the creator can get a reward according to the number of users by using the template by a plurality of website operators. In addition, creators can continue to receive rewards if the website operator continues to use the template. This motivates creators to register templates in the template store and add or update templates according to the needs of the website operator. Therefore, the website operator has more options to select the template, and it becomes easier to provide the website designed according to the operator's intention.

ステップS1629において、サーバ20Aのユーザは、クリエイターに付与する報酬を端末装置50に通知し、クリエイターに報酬を付与する。 In step S1629, the user of the server 20A notifies the terminal device 50 of the reward to be given to the creator, and gives the reward to the creator.

ステップS1651において、端末装置50は、サーバ20Aから、クリエイターに付与する報酬の通知を受けて、端末装置50のユーザ(クリエイター)に、報酬の内容および報酬が付与されたことを通知する。 In step S1651, the terminal device 50 receives the notification of the reward given to the creator from the server 20A, and notifies the user (creator) of the terminal device 50 of the content of the reward and the reward.

<画面例>
図17を参照して、端末装置50のユーザ(クリエイター)に対し提示される画面の表示例について説明する。
<Screen example>
A display example of a screen presented to a user (creator) of the terminal device 50 will be described with reference to FIG.

図17は、端末装置50のユーザがテンプレートをテンプレートストアに登録する局面を示す図である。図17(A)は、クリエイター向けのテンプレートストアの画面例を示す。図17(B)は、クリエイターが、テンプレートストアに登録するテンプレートの管理画面を表示させている例を示す。 FIG. 17 is a diagram showing a phase in which a user of the terminal device 50 registers a template in the template store. FIG. 17A shows a screen example of a template store for creators. FIG. 17B shows an example in which the creator displays the management screen of the template registered in the template store.

図17(A)に示すように、サーバ20Aは、端末装置50のディスプレイ132に、ログイン中のユーザ名を示すログイン状況134Aと、テンプレートをテンプレートストアに登録する操作を受け付けるための操作受付部134Bとを表示させる。 As shown in FIG. 17A, the server 20A receives a login status 134A indicating a logged-in user name and an operation receiving unit 134B for registering a template in the template store on the display 132 of the terminal device 50. Is displayed.

操作受付部134Bは、テンプレートをテンプレートストアに登録する操作をクリエイターから受け付けるための登録ボタン134Cを含む。図17(A)の例では、端末装置50は、クリエイターから、登録ボタン134Cへの入力操作を受け付けることにより、テンプレートストアへ登録する対象となるテンプレートを選択するためのアップロードボタン134Dと、テンプレートの詳細の設定をするための入力ボックス134Eとを表示している。 The operation reception unit 134B includes a registration button 134C for accepting an operation of registering a template in the template store from a creator. In the example of FIG. 17A, the terminal device 50 has an upload button 134D for selecting a template to be registered in the template store by receiving an input operation to the registration button 134C from the creator, and the template. The input box 134E for making detailed settings is displayed.

入力ボックス134Eは、図示するように、(i)テンプレートの名称と、(ii)テンプレートを公開する際の料金体系(無料であるか有料であるか)と、(iii)ウェブサイトの運営者がテンプレートを指定した場合のクリエイターへの報酬付与の態様(例えば、種別「一時金支払い」(買い切り)であるか、ウェブサイトの運営者が利用する期間に応じた月額の支払い(種別「継続利用」)とするか等の指定と、(iv)テンプレートストアにテンプレートを登録した場合にウェブサイトの運営者に提示する説明文等をクリエイターから受け付けるための領域である。 As shown in the figure, the input box 134E includes (i) the name of the template, (ii) the fee structure for publishing the template (whether it is free or paid), and (iii) the website operator. The mode of giving rewards to creators when a template is specified (for example, type "lump sum payment" (purchase)) or monthly payment according to the period used by the website operator (type "continuous use") ), Etc., and (iv) This is an area for accepting from creators the explanations to be presented to the website operator when the template is registered in the template store.

図17(B)に示すように、サーバ20Aは、端末装置50のディスプレイ132に、クリエイターがテンプレートストアに登録するテンプレートの一覧を管理するための操作受付部134Fを表示させる。 As shown in FIG. 17B, the server 20A causes the display 132 of the terminal device 50 to display the operation reception unit 134F for managing the list of templates registered in the template store by the creator.

操作受付部134Fは、クリエイターがテンプレートストアに登録しているテンプレートについて、リスト形式でクリエイターに提示する一覧表示部134Gを含む。 The operation reception unit 134F includes a list display unit 134G that presents the template registered in the template store by the creator to the creator in a list format.

一覧表示部134Gは、図示するように、(i)テンプレートそれぞれを識別するための「テンプレートID」と、(ii)クリエイターがテンプレートをウェブサイトの運営者に公開する日として登録した「テンプレート登録日」と、(iii)クリエイターがテンプレートを公開する際の態様である「公開種別」(有料であるか無料であるか、有料の場合の対価の支払い方法等)と、(iv)クリエイターが登録したテンプレートについてウェブサイトの運営者が利用している利用者数を示す「テンプレート利用者数」と、(v)ウェブサイトの運営者がテンプレートを利用している利用期間の情報を示す「テンプレート利用期間」とを含む。例えば、図示するように、一覧表示部134Gにおいて、「テンプレート利用者数」により、テンプレートを利用しているウェブサイトの運営者の数を表示しつつ、当該利用者の詳細を表示するための操作を受け付ける(例えば「各ユーザの詳細」を選択する操作を受け付ける)こととしてもよい。また、例えば、一覧表示部134Gにおいて、「テンプレート利用期間」により、テンプレートを利用する各運営者の平均利用期間を表示しつつ、各運営者の利用状況の詳細を表示するための操作を受け付ける(例えば「各ユーザの詳細」を選択する操作を受け付ける)こととしてもよい。 As shown in the figure, the list display unit 134G has (i) a "template ID" for identifying each template, and (ii) a "template registration date" registered as a date when the creator publishes the template to the website operator. ", (Iii) the mode when the creator publishes the template," publication type "(paid or free, payment method of consideration when paid, etc.), and (iv) creator registered. About the template "Number of template users" indicating the number of users used by the website operator, and (v) "Template usage period" indicating information on the period of use of the template by the website operator. Including. For example, as shown in the figure, in the list display unit 134G, an operation for displaying the details of the user while displaying the number of website operators using the template by the "number of template users". (For example, accepting an operation of selecting "details of each user"). Further, for example, in the list display unit 134G, an operation for displaying the details of the usage status of each operator is accepted while displaying the average usage period of each operator who uses the template by the "template usage period" ( For example, the operation of selecting "details of each user" may be accepted).

以上のように、一覧表示部134Gにおいて、テンプレートの利用者数と、平均利用期間とをクリエイターに提示することにより、クリエイターが得られる報酬の目安を把握できるようにしている。 As described above, in the list display unit 134G, by presenting the number of template users and the average usage period to the creator, it is possible to grasp the guideline of the reward that the creator can obtain.

端末装置50は、ディスプレイ132に、一覧表示部134Gに表示されるテンプレートを絞り込むための操作を受け付けるボタン134Kを表示する。端末装置50は、ボタン134Kへの入力操作に応答して、クリエイターが登録したテンプレートを絞り込むための検索条件の入力を受け付ける。例えば、検索条件として、テンプレートの登録日、テンプレートの公開種別、テンプレートの利用者数、テンプレートの利用期間、テンプレートを利用している運営者の情報などがあり得る。 The terminal device 50 displays on the display 132 a button 134K that accepts an operation for narrowing down the templates displayed on the list display unit 134G. In response to the input operation to the button 134K, the terminal device 50 accepts the input of the search condition for narrowing down the template registered by the creator. For example, the search conditions may include the template registration date, the template publication type, the number of template users, the template usage period, and information on the operator using the template.

端末装置50は、ディスプレイ132に、クリエイターが登録したテンプレートを利用しているウェブサイトの運営者とメッセージを送受信するためのボタン134Mを表示する。端末装置50は、ボタン134Mへの入力操作に応答して、クリエイターが登録しているテンプレートを利用しているウェブサイトの運営者の一覧を表示し、これら運営者と送受信するメッセージを表示する。 The terminal device 50 displays on the display 132 a button 134M for sending and receiving a message with the operator of the website using the template registered by the creator. In response to the input operation to the button 134M, the terminal device 50 displays a list of website operators using the template registered by the creator, and displays messages sent and received with these operators.

端末装置50は、ディスプレイ132に、クリエイターが獲得する報酬内容を示す情報表示部134Hを表示する。 The terminal device 50 displays the information display unit 134H indicating the reward content acquired by the creator on the display 132.

以上のように、クリエイターは、ウェブサイトの運営者がテンプレートを利用している利用状況を管理しつつ、テンプレートをテンプレートストアに登録することができる。 As described above, the creator can register the template in the template store while managing the usage status of the website operator using the template.

サーバ20Aは、端末装置40のユーザ(ウェブサイトの運営者)に対し、テンプレートストアの画面を提供する場合に、ユーザとテンプレート(テンプレートのクリエイター)とのマッチングの可能性を高めるため、所定の規則に基づいて、ユーザに提示するテンプレートをレコメンドすることとしてもよい。例えば、サーバ20Aは、クリエイターがサーバ20Aに登録したテンプレート(テンプレートデータベース2032)それぞれについて重み付けを施すことにより、ウェブサイトの運営者に提示するテンプレートの優先度を設定し、優先度に基づきテンプレートストアにテンプレートを表示させてもよい。例えば、サーバ20Aは、テンプレートデータベース2032を参照し、以下の各項目に基づいて、ウェブサイトの運営者にテンプレートを提示するための優先度を各テンプレートに設定してもよい。
・ テンプレート制作者の識別情報(クリエイター)
・ テンプレート登録日
・ テンプレートを利用しているウェブサイト運営者の数
・ テンプレートをウェブサイト運営者が利用している期間
When the server 20A provides the screen of the template store to the user (website operator) of the terminal device 40, a predetermined rule is used to increase the possibility of matching between the user and the template (template creator). The template to be presented to the user may be recommended based on the above. For example, the server 20A sets the priority of the template to be presented to the website operator by weighting each template (template database 2032) registered in the server 20A by the creator, and sets the priority in the template store based on the priority. The template may be displayed. For example, the server 20A may refer to the template database 2032 and set a priority for presenting the template to the website operator for each template based on the following items.
・ Identification information of template creator (creator)
・ Template registration date ・ Number of website operators using the template ・ Period during which the website operator is using the template

例えば、テンプレートストアにおいて、各テンプレートのデザインのイメージを、ウェブサイトの運営者に提示することとする。サーバ20Aは、テンプレートストアにおいて、ウェブサイトの運営者が閲覧しているテンプレートの閲覧履歴に基づいて、閲覧回数が多いクリエイターを特定し、当該クリエイターのテンプレートの優先度を高めることとしてもよい。運営者がよく閲覧しているデザインを制作したクリエイターのテンプレートであれば、当該運営者がテンプレートを利用することを検討することがあり得る。 For example, in a template store, an image of the design of each template will be presented to the website operator. The server 20A may identify a creator who has been viewed frequently based on the browsing history of the template browsed by the website operator in the template store, and raise the priority of the template of the creator. If it is a template of a creator who created a design that the operator often browses, the operator may consider using the template.

また、サーバ20Aは、テンプレートデータベース2032を参照し、テンプレートを利用している運営者の数に応じて各テンプレートの優先度を設定することとしてもよい。例えば、多くの運営者が利用しているテンプレートであれば、別の運営者がテンプレートの利用を検討することがあり得る。 Further, the server 20A may refer to the template database 2032 and set the priority of each template according to the number of operators using the templates. For example, if the template is used by many operators, another operator may consider using the template.

また、サーバ20Aは、テンプレートデータベース2032を参照し、テンプレートを各運営者が利用している利用期間に応じてテンプレートの優先度を設定してもよい。例えば、多くの運営者が、長期間、利用しているテンプレートであれば、別の運営者がテンプレートの利用を検討することがあり得る。 Further, the server 20A may refer to the template database 2032 and set the priority of the template according to the usage period in which each operator is using the template. For example, if a template has been used by many operators for a long period of time, another operator may consider using the template.

また、サーバ20Aは、テンプレートを制作しているクリエイターがテンプレートストアにテンプレートを登録している頻度に応じて、テンプレートの優先度を設定してもよい。例えば、テンプレートストアに頻繁にテンプレートを登録しているクリエイターのテンプレートの優先度を高めることで、テンプレートの制作の頻度が高いほどウェブサイト運営者が利用する可能性が高まり得る。そのため、クリエイターが、テンプレートストアにテンプレートを登録する動機付けを与えることができる。 Further, the server 20A may set the priority of the template according to the frequency with which the creator creating the template registers the template in the template store. For example, by increasing the priority of the template of the creator who frequently registers the template in the template store, the higher the frequency of template creation, the higher the possibility that the website operator will use it. Therefore, creators can be motivated to register templates in the template store.

サーバ20Aは、テンプレートストアを通じてクリエイターが得ている報酬に応じて、テンプレートの優先度を設定してもよい。例えば、テンプレートストアを通じて多くの報酬を得ているクリエイターであるほど、多くのウェブサイト運営者が利用し得るテンプレートを制作していることがあり得る。 The server 20A may set the priority of the template according to the reward obtained by the creator through the template store. For example, a creator who gets more rewards through a template store may be creating a template that can be used by many website operators.

また、サーバ20Aは、ウェブサイト運営者がテンプレートを利用してウェブサイトを更新している状況に応じて、当該ウェブサイト運営者に提示するテンプレートの優先度を設定してもよい。例えば、ウェブサイト運営者が継続して利用しているテンプレートがある場合に、当該テンプレートのクリエイターが制作した別のテンプレートの優先度を高めることとしてもよい。 Further, the server 20A may set the priority of the template presented to the website operator according to the situation where the website operator updates the website using the template. For example, if there is a template that the website operator continues to use, the priority of another template created by the creator of the template may be increased.

10 端末装置、20A サーバ、20Z ウェブサーバ、30 フロントエンドサーバ、40 端末装置、2022A,2022C ウェブサイト運営者データベース、2022B コンテンツデータベース、2032 テンプレートデータベース。

10 terminal equipment, 20A server, 20Z web server, 30 front-end server, 40 terminal equipment, 2022A, 2022C website operator database, 2022B content database, 2032 template database.

Claims (8)

ウェブサイトを運営するための環境をユーザに提供するための情報処理装置であって、
前記ウェブサイトを運営する複数の第1のユーザそれぞれは、当該複数の第1のユーザそれぞれウェブサイトを公開するためのウェブサーバをそれぞれ利用可能であり、前記ウェブサーバは、前記情報処理装置と通信可能であるとともに、前記ウェブサイトを閲覧する第2のユーザの端末からのアクセスを受け付けて当該第2のユーザの端末のディスプレイに前記ウェブサイトを表示させるように構成されており、
前記情報処理装置は、制御部を備え、前記制御部が、
複数の前記第1のユーザそれぞれの端末からのアクセスに応答して、前記第1のユーザそれぞれのウェブサイトを運営するための環境としてCMS機能を各前記第1のユーザに提供するステップと、
前記第2のユーザの端末が、各前記第1のユーザのいずれかである特定の第1のユーザの前記ウェブサーバにアクセスすることに伴い、当該アクセスの対象である前記特定の第1のユーザの当該ウェブサーバからの要求に応答して、前記特定の第1のユーザの前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末に表示させるためのコンテンツデータであって、前記特定の第1のユーザが前記CMS機能により前記情報処理装置に投稿した前記特定の第1のユーザのウェブサイトの前記コンテンツデータ、前記特定の第1のユーザの前記ウェブサーバへ送信するステップと、
前記第1のユーザそれぞれの端末からのアクセスに応答して、前記CMS機能において、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末で表示させるための画面構成の少なくとも一部を編集するための編集画面を前記第1のユーザそれぞれに提示させるステップと、
前記編集画面を介した前記第1のユーザの操作に応答して、前記ウェブサーバが前記第2のユーザの端末に前記ウェブサイトを表示させるための画面構成の情報を更新させるステップと、を行う、情報処理装置。
An information processing device that provides users with an environment for operating websites.
Each of the plurality of first user to a website are each web server for publishing the plurality of first user each of the website available respectively, each said web server, the information together can communicate with the processor, wherein being configured to display the website the accepting access from the terminal of the second user to browse the websites on the second user's display terminal,
The information processing device includes a control unit, and the control unit
A step of providing each of the first users with a CMS function as an environment for operating the website of each of the first users in response to access from the terminals of each of the plurality of first users.
The terminal of the second user, with the access to the web server of each of said first first is specific either the user of the user, the particular first user is in the access target in response to requests from the web server, the a content data of the website of a particular first user for display on the terminal of the second user, the particular first user A step of transmitting the content data of the website of the specific first user posted to the information processing apparatus by the CMS function to the web server of the specific first user.
An edit screen for editing at least a part of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user in the CMS function in response to the access from each terminal of the first user. And the step of having each of the first users present
In response to the operation of the first user via the edit screen, the web server performs a step of updating the information of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. , Information processing equipment.
前記ウェブサーバは、前記ウェブサイトの画面構成を示すテンプレートの情報に基づいて、前記第2のユーザの端末からのアクセスに応答して前記ウェブサイトを当該第2のユーザの端末において表示させる、請求項1に記載の情報処理装置。 The web server requests that the website be displayed on the terminal of the second user in response to an access from the terminal of the second user based on the information of the template indicating the screen configuration of the website. Item 1. The information processing apparatus according to Item 1. 前記制御部は、
前記テンプレートを構成するテキストデータの一部を特定する操作を前記第1のユーザから受け付けるステップを実行し、
前記編集画面を提示するステップにおいて、当該特定される前記テンプレートの一部について編集可能な前記編集画面を前記第1のユーザに提示する、請求項2に記載の情報処理装置。
The control unit
The step of accepting the operation of specifying a part of the text data constituting the template from the first user is executed.
The information processing apparatus according to claim 2, wherein in the step of presenting the edit screen, the edit screen that can be edited for a part of the specified template is presented to the first user.
ウェブサイトを運営するための環境をユーザに提供するための情報処理装置によって実行される方法であって、
前記ウェブサイトを運営する第1のユーザは、当該第1のユーザのウェブサイトを公開するためのウェブサーバを利用可能であり、前記ウェブサーバは、前記情報処理装置と通信可能であるとともに、ウェブサイトを閲覧する第2のユーザの端末からのアクセスを受け付けて当該第2のユーザの端末のディスプレイに前記ウェブサイトを表示させるように構成されており、
前記方法は、情報処理装置の制御部が、
前記第2のユーザの端末が前記ウェブサーバにアクセスすることに伴い、当該ウェブサーバからの要求に応答して、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末に表示させるためのコンテンツデータを前記ウェブサーバへ送信するステップと、
前記第1のユーザの端末からのアクセスに応答して、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末で表示させるための画面構成の少なくとも一部を編集するための編集画面を前記第1のユーザに提示させるステップと、
前記編集画面を介した前記第1のユーザの操作に応答して、前記ウェブサーバが前記第2のユーザの端末に前記ウェブサイトを表示させるための画面構成の情報を更新させるステップと、を行い、
前記ウェブサーバは、前記ウェブサイトの画面構成を示すテンプレートの情報に基づいて、前記第2のユーザの端末からのアクセスに応答して前記ウェブサイトを当該第2のユーザの端末において表示させ、
前記方法は、前記制御部が、
前記テンプレートを構成するテキストデータの一部を特定する操作を前記第1のユーザから受け付けるステップを実行し、
前記編集画面を提示するステップにおいて、当該特定される前記テンプレートの一部について編集可能な前記編集画面を前記第1のユーザに提示し、
前記第1のユーザが指定した前記テンプレートの一部について、編集を有効とするか否かの指定を前記第1のユーザから受け付けるステップを実行し、
前記編集を有効としない前記テンプレートの一部については、前記編集画面において編集可能に表示しない、方法
A method performed by an information processing device to provide a user with an environment for operating a website.
The first user who operates the website can use a web server for publishing the website of the first user, and the web server can communicate with the information processing device and the web. It is configured to accept access from the terminal of the second user who browses the site and display the website on the display of the terminal of the second user.
In the above method, the control unit of the information processing device
As the second user's terminal accesses the web server, the web provides content data for displaying the website on the second user's terminal in response to a request from the web server. Steps to send to the server and
In response to an access from the terminal of the first user, the first user edits an edit screen for editing at least a part of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. And the steps to be presented to
In response to the operation of the first user via the edit screen, the web server performs a step of updating the information of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. ,
The web server displays the website on the terminal of the second user in response to an access from the terminal of the second user based on the information of the template showing the screen configuration of the website.
In the method, the control unit
The step of accepting the operation of specifying a part of the text data constituting the template from the first user is executed.
In the step of presenting the edit screen, the edit screen that can be edited for a part of the specified template is presented to the first user.
For a part of the template specified by the first user, a step of accepting from the first user whether or not to enable editing is executed.
A method in which a part of the template for which the editing is not enabled is not displayed editably on the editing screen .
ウェブサイトを運営するための環境をユーザに提供するために情報処理装置によって実行されるプログラムであって、A program executed by an information processing device to provide a user with an environment for operating a website.
前記ウェブサイトを運営する第1のユーザは、当該第1のユーザのウェブサイトを公開するためのウェブサーバを利用可能であり、前記ウェブサーバは、前記情報処理装置と通信可能であるとともに、ウェブサイトを閲覧する第2のユーザの端末からのアクセスを受け付けて当該第2のユーザの端末のディスプレイに前記ウェブサイトを表示させるように構成されており、The first user who operates the website can use a web server for publishing the website of the first user, and the web server can communicate with the information processing device and the web. It is configured to accept access from the terminal of the second user who browses the site and display the website on the display of the terminal of the second user.
前記プログラムは、前記情報処理装置の制御部に、The program is applied to the control unit of the information processing apparatus.
前記第2のユーザの端末が前記ウェブサーバにアクセスすることに伴い、当該ウェブサーバからの要求に応答して、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末に表示させるためのコンテンツデータを前記ウェブサーバへ送信するステップと、As the second user's terminal accesses the web server, the web provides content data for displaying the website on the second user's terminal in response to a request from the web server. Steps to send to the server and
前記第1のユーザの端末からのアクセスに応答して、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末で表示させるための画面構成の少なくとも一部を編集するための編集画面を前記第1のユーザに提示させるステップと、In response to an access from the terminal of the first user, the first user edits an edit screen for editing at least a part of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. And the steps to be presented to
前記編集画面を介した前記第1のユーザの操作に応答して、前記ウェブサーバが前記第2のユーザの端末に前記ウェブサイトを表示させるための画面構成の情報を更新させるステップと、を行わせ、In response to the operation of the first user via the edit screen, the web server updates the information of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. Let me
前記ウェブサーバは、前記ウェブサイトの画面構成を示すテンプレートの情報に基づいて、前記第2のユーザの端末からのアクセスに応答して前記ウェブサイトを当該第2のユーザの端末において表示させ、The web server displays the website on the terminal of the second user in response to an access from the terminal of the second user based on the information of the template showing the screen configuration of the website.
前記プログラムは、前記制御部に、The program is sent to the control unit.
前記テンプレートを構成するテキストデータの一部を特定する操作を前記第1のユーザから受け付けるステップを実行させ、A step of accepting an operation for specifying a part of the text data constituting the template from the first user is executed.
前記編集画面を提示するステップにおいて、当該特定される前記テンプレートの一部について編集可能な前記編集画面を前記第1のユーザに提示し、In the step of presenting the edit screen, the edit screen that can be edited for a part of the specified template is presented to the first user.
前記第1のユーザが指定した前記テンプレートの一部について、編集を有効とするか否かの指定を前記第1のユーザから受け付けるステップを実行し、For a part of the template specified by the first user, a step of accepting from the first user whether or not to enable editing is executed.
前記編集を有効としない前記テンプレートの一部については、前記編集画面において編集可能に表示しない、プログラム。A program that does not display a part of the template for which editing is not enabled so that it can be edited on the editing screen.
ウェブサイトを運営するための環境をユーザに提供するための情報処理装置であって、
前記ウェブサイトを運営する第1のユーザは、当該第1のユーザのウェブサイトを公開するためのウェブサーバを利用可能であり、前記ウェブサーバは、前記情報処理装置と通信可能であるとともに、ウェブサイトを閲覧する第2のユーザの端末からのアクセスを受け付けて当該第2のユーザの端末のディスプレイに前記ウェブサイトを表示させるように構成されており、
前記情報処理装置は、制御部を備え、前記制御部が、
前記第2のユーザの端末が前記ウェブサーバにアクセスすることに伴い、当該ウェブサーバからの要求に応答して、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末に表示させるためのコンテンツデータを前記ウェブサーバへ送信するステップと、
前記第1のユーザの端末からのアクセスに応答して、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末で表示させるための画面構成の少なくとも一部を編集するための編集画面を前記第1のユーザに提示させるステップと、
前記編集画面を介した前記第1のユーザの操作に応答して、前記ウェブサーバが前記第2のユーザの端末に前記ウェブサイトを表示させるための画面構成の情報を更新させるステップと、を行い、
前記ウェブサーバは、前記ウェブサイトの画面構成を示すテンプレートの情報に基づいて、前記第2のユーザの端末からのアクセスに応答して前記ウェブサイトを当該第2のユーザの端末において表示させ、
前記制御部は、
前記テンプレートを構成するテキストデータの一部を特定する操作を前記第1のユーザから受け付けるステップを実行し、
前記編集画面を提示するステップにおいて、当該特定される前記テンプレートの一部について編集可能な前記編集画面を前記第1のユーザに提示し、
前記第1のユーザが指定した前記テンプレートの一部について、編集を有効とするか否かの指定を前記第1のユーザから受け付けるステップを実行し、
前記編集を有効としない前記テンプレートの一部については、前記編集画面において編集可能に表示しない、情報処理装置。
An information processing device that provides users with an environment for operating websites.
The first user who operates the website can use a web server for publishing the website of the first user, and the web server can communicate with the information processing device and the web. It is configured to accept access from the terminal of the second user who browses the site and display the website on the display of the terminal of the second user.
The information processing device includes a control unit, and the control unit
As the second user's terminal accesses the web server, the web provides content data for displaying the website on the second user's terminal in response to a request from the web server. Steps to send to the server and
In response to an access from the terminal of the first user, the first user edits an edit screen for editing at least a part of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. And the steps to be presented to
In response to the operation of the first user via the edit screen, the web server performs a step of updating the information of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. ,
The web server displays the website on the terminal of the second user in response to an access from the terminal of the second user based on the information of the template showing the screen configuration of the website.
The control unit
The step of accepting the operation of specifying a part of the text data constituting the template from the first user is executed.
In the step of presenting the edit screen, the edit screen that can be edited for a part of the specified template is presented to the first user.
For a part of the template specified by the first user, a step of accepting from the first user whether or not to enable editing is executed.
Wherein the portion of the template which does not enable editing is not displayable edited in the editing screen, information processing apparatus.
ウェブサイトを運営するための環境をユーザに提供するための方法であって、
情報処理装置は、制御部を備え、
前記ウェブサイトを運営する複数の第1のユーザそれぞれは、当該複数の第1のユーザそれぞれウェブサイトを公開するためのウェブサーバをそれぞれ利用可能であり、前記ウェブサーバは、前記情報処理装置と通信可能であるとともに、前記ウェブサイトを閲覧する第2のユーザの端末からのアクセスを受け付けて当該第2のユーザの端末のディスプレイに前記ウェブサイトを表示させるように構成されており、
前記方法は、前記制御部が、
複数の前記第1のユーザそれぞれの端末からのアクセスに応答して、前記第1のユーザそれぞれのウェブサイトを運営するための環境としてCMS機能を各前記第1のユーザに提供するステップと、
前記第2のユーザの端末が、各前記第1のユーザのいずれかである特定の第1のユーザの前記ウェブサーバにアクセスすることに伴い、当該アクセスの対象である前記特定の第1のユーザの当該ウェブサーバからの要求に応答して、前記特定の第1のユーザの前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末に表示させるためのコンテンツデータであって、前記特定の第1のユーザが前記CMS機能により前記情報処理装置に投稿した前記特定の第1のユーザのウェブサイトの前記コンテンツデータ、前記特定の第1のユーザの前記ウェブサーバへ送信するステップと、
前記第1のユーザそれぞれの端末からのアクセスに応答して、前記CMS機能において、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末で表示させるための画面構成を編集するための編集画面を前記第1のユーザそれぞれに提示させるステップと、
前記編集画面を介した前記第1のユーザの操作に応答して、前記ウェブサーバが前記第2のユーザの端末に前記ウェブサイトを表示させるための画面構成の情報を更新させるステップと、を行うことを含む、方法。
It's a way to provide users with an environment to run a website.
The information processing device is equipped with a control unit.
Each of the plurality of first user to a website are each web server for publishing the plurality of first user each of the website available respectively, each said web server, the information together can communicate with the processor, wherein being configured to display the website the accepting access from the terminal of the second user to browse the websites on the second user's display terminal,
In the method, the control unit
A step of providing each of the first users with a CMS function as an environment for operating the website of each of the first users in response to access from the terminals of each of the plurality of first users.
The terminal of the second user, with the access to the web server of each of said first first is specific either the user of the user, the particular first user is in the access target in response to requests from the web server, the a content data of the website of a particular first user for display on the terminal of the second user, the particular first user A step of transmitting the content data of the website of the specific first user posted to the information processing apparatus by the CMS function to the web server of the specific first user.
In response to the access from each terminal of the first user, the first editing screen for editing the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user in the CMS function is provided. Steps to be presented to each user of
In response to the operation of the first user via the edit screen, the web server performs a step of updating the information of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. The method, including that.
ウェブサイトを運営するための環境をユーザに提供するために情報処理装置によって実行されるプログラムであって、
前記ウェブサイトを運営する複数の第1のユーザそれぞれは、当該複数の第1のユーザそれぞれウェブサイトを公開するためのウェブサーバをそれぞれ利用可能であり、前記ウェブサーバは、前記情報処理装置と通信可能であるとともに、前記ウェブサイトを閲覧する第2のユーザの端末からのアクセスを受け付けて当該第2のユーザの端末のディスプレイに前記ウェブサイトを表示させるように構成されており、
前記プログラムは、前記情報処理装置の制御部
複数の前記第1のユーザそれぞれの端末からのアクセスに応答して、前記第1のユーザそれぞれのウェブサイトを運営するための環境としてCMS機能を各前記第1のユーザに提供するステップと、
前記第2のユーザの端末が、各前記第1のユーザのいずれかである特定の第1のユーザの前記ウェブサーバにアクセスすることに伴い、当該アクセスの対象である前記特定の第1のユーザの当該ウェブサーバからの要求に応答して、前記特定の第1のユーザの前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末に表示させるためのコンテンツデータであって、前記特定の第1のユーザが前記CMS機能により前記情報処理装置に投稿した前記特定の第1のユーザのウェブサイトの前記コンテンツデータ、前記特定の第1のユーザの前記ウェブサーバへ送信するステップと、
前記第1のユーザそれぞれの端末からのアクセスに応答して、前記CMS機能において、前記ウェブサイトを前記第2のユーザの端末で表示させるための画面構成を編集するための編集画面を前記第1のユーザそれぞれに提示させるステップと、
前記編集画面を介した前記第1のユーザの操作に応答して、前記ウェブサーバが前記第2のユーザの端末に前記ウェブサイトを表示させるための画面構成の情報を更新させるステップと、を行わせることを含む、プログラム。
A program executed by an information processing device to provide a user with an environment for operating a website.
Each of the plurality of first user to a website are each web server for publishing the plurality of first user each of the website available respectively, each said web server, the information as well as a communicable with the processor, wherein being configured to display the website the accepting access from the terminal of the second user to browse the websites to the second user in the display of the terminal,
The program is applied to the control unit of the information processing apparatus.
A step of providing each of the first users with a CMS function as an environment for operating the website of each of the first users in response to access from the terminals of each of the plurality of first users.
The terminal of the second user, with the access to the web server of each of said first first is specific either the user of the user, the particular first user is in the access target in response to requests from the web server, the a content data of the website of a particular first user for display on the terminal of the second user, the particular first user A step of transmitting the content data of the website of the specific first user posted to the information processing apparatus by the CMS function to the web server of the specific first user.
In response to the access from the terminal of each of the first users, the first edit screen for editing the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user in the CMS function. Steps to be presented to each user of
In response to the operation of the first user via the edit screen, the web server updates the information of the screen configuration for displaying the website on the terminal of the second user. A program that includes letting you.
JP2019226726A 2019-12-16 2019-12-16 Information processing equipment, methods, programs Active JP6960683B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226726A JP6960683B2 (en) 2019-12-16 2019-12-16 Information processing equipment, methods, programs
PCT/JP2020/044481 WO2021124850A1 (en) 2019-12-16 2020-11-30 Information processing device, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019226726A JP6960683B2 (en) 2019-12-16 2019-12-16 Information processing equipment, methods, programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021096599A JP2021096599A (en) 2021-06-24
JP6960683B2 true JP6960683B2 (en) 2021-11-05

Family

ID=76432007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019226726A Active JP6960683B2 (en) 2019-12-16 2019-12-16 Information processing equipment, methods, programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6960683B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7165959B1 (en) 2022-07-08 2022-11-07 株式会社ディーエスブランド Information processing system and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027043A (en) * 2006-07-19 2008-02-07 Gaiax Co Ltd Website management system, website management method, website management program, and recording medium recording same program
JP2008083969A (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Gaiax Co Ltd Data management system, data management method in data management system, data management device constituting data management system, and data holding device
JP2009176296A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Nippon Institute Of Agroinformatics Ltd Web document editing method
JP4909432B2 (en) * 2010-05-31 2012-04-04 カレトモドットコム株式会社 Content management system
US20120323990A1 (en) * 2011-06-15 2012-12-20 Microsoft Corporation Efficient state reconciliation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021096599A (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103975357B (en) Presence based on other mobile applications and the method for being adapted to the advertisement drawn in a mobile device
US10607235B2 (en) Systems and methods for curating content
US7792947B1 (en) Apparatus and method for dynamically coordinating the delivery of computer readable media
CN101681350B (en) Providing annotations of digital work
US9396485B2 (en) Systems and methods for presenting content
CN101715586A (en) System and method for creating a social-networking online community
US20020196273A1 (en) Method and apparatus for consolidating network information
US9736269B2 (en) Method and system for sharing metadata between interfaces
US20140249935A1 (en) Systems and methods for forwarding users to merchant websites
CN101120358A (en) Method and system for providing annotations of a digital work
US20110161091A1 (en) Systems and Methods for Connecting Entities Through Content
TW201508503A (en) Server, terminal, service method, and program
JP2004513422A5 (en)
JP6960683B2 (en) Information processing equipment, methods, programs
US9082146B1 (en) System, method, and medium for generating cached product information pages
JP6956423B2 (en) Information processing equipment, methods, programs
JP6997387B2 (en) Servers, information processing equipment, processing methods and programs
JP4492229B2 (en) ADVERTISING SYSTEM, CLIENT TERMINAL, ADVERTISING METHOD, AND ADVERTISING PROGRAM
WO2021124850A1 (en) Information processing device, method, and program
JP6963702B1 (en) System and method
JP7318350B2 (en) Information processing system, server device, user-side device, and information processing method
JP6866242B2 (en) Display control program, display control device, display control method and distribution device
JP2020043534A (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
KR20220001219A (en) Digital book service method and digital book using the method
JP2020042636A (en) Information display program, information display device, information display method, and delivery device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201127

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150