JP6960505B2 - Remote control device - Google Patents

Remote control device Download PDF

Info

Publication number
JP6960505B2
JP6960505B2 JP2020101048A JP2020101048A JP6960505B2 JP 6960505 B2 JP6960505 B2 JP 6960505B2 JP 2020101048 A JP2020101048 A JP 2020101048A JP 2020101048 A JP2020101048 A JP 2020101048A JP 6960505 B2 JP6960505 B2 JP 6960505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
control device
remote control
operator
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020101048A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020151512A (en
Inventor
一樹 石原
志郎 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medicaroid Corp
Original Assignee
Medicaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018010696A external-priority patent/JP6757340B2/en
Application filed by Medicaroid Corp filed Critical Medicaroid Corp
Priority to JP2020101048A priority Critical patent/JP6960505B2/en
Publication of JP2020151512A publication Critical patent/JP2020151512A/en
Priority to JP2021166866A priority patent/JP7317917B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6960505B2 publication Critical patent/JP6960505B2/en
Priority to JP2023060141A priority patent/JP2023078478A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

この発明は、遠隔操作装置に関する。 The present invention relates to a remote control device.

近年、腹腔鏡など様々な手術において手術ロボットが用いられるようになり、手術ロボットの遠隔操作装置の操作性の向上が期待されている。従来、操作者の手術への没入感を高めるため、特許文献1のような、操作者の顔を埋めて覗き込むビューワが設けられた遠隔操作装置を用いることが主流である。 In recent years, surgical robots have come to be used in various operations such as laparoscopes, and it is expected that the operability of remote control devices for surgical robots will be improved. Conventionally, in order to enhance the operator's immersive feeling in surgery, it is mainstream to use a remote control device provided with a viewer for burying the operator's face and looking into it, as in Patent Document 1.

国際公開第2016/077552号International Publication No. 2016/077552

しかしながら、特許文献1の遠隔操作装置では、表示部の位置調整はできるものの高さ、奥行き、及び角度をそれぞれ調整するといった単純な調整しかできなかった。また、手術中でも簡単に操作姿勢を変更することはできなかった。 However, in the remote control device of Patent Document 1, although the position of the display unit can be adjusted, only simple adjustments such as adjusting the height, depth, and angle can be performed. Moreover, it was not possible to easily change the operating posture even during the operation.

この発明は、容易に表示部の位置を変更でき、長時間に及ぶ手術中でも操作姿勢を変更することが可能な遠隔操作装置を提供するものである。 The present invention provides a remote control device capable of easily changing the position of the display unit and changing the operation posture even during a long-term operation.

この発明の第1の局面による遠隔操作装置は、内視鏡を保持するマニピュレータおよび手術器具を保持するマニピュレータを操作するための遠隔操作装置であって、内視鏡により撮像された画像を表示し、操作者が覗き込んで表示された画像を見るように構成され、左側に操作者が左手で把持するための第1把持部が設けられ、右側に操作者が右手で把持するための第2把持部が設けられたスコープ型表示部と、関節および関節をロック状態とするロック機構を含み、スコープ型表示部を支持するように構成された表示部支持アームと、ロック機構による関節のロック状態を解除するために第1把持部に設けられた第1解除機構と、ロック機構による関節のロック状態を解除するために第2把持部に設けられた第2解除機構と、を備え、第1把持部を把持した左手で第1解除機構が解除操作され、第2把持部を把持した右手で第2解除機構が解除操作されている間のみ、ロック機構は、関節のロック状態を解除するように構成されている。 The remote control device according to the first aspect of the present invention is a remote control device for operating a manipulator holding an endoscope and a manipulator holding a surgical instrument, and displays an image captured by the endoscope. , The operator is configured to look into and see the displayed image, the first grip portion for the operator to grip with the left hand is provided on the left side, and the second grip portion for the operator to grip with the right hand is provided on the right side. A scope-type display unit provided with a grip portion, a display unit support arm configured to support the scope-type display unit including a joint and a lock mechanism for locking the joint, and a joint lock state by the lock mechanism. A first release mechanism provided in the first grip portion for releasing the joint and a second release mechanism provided in the second grip portion for releasing the locked state of the joint by the lock mechanism are provided. Only while the first release mechanism is released by the left hand holding the grip and the second release mechanism is released by the right hand holding the second grip, the lock mechanism releases the locked state of the joint. It is configured in.

この発明の第2の局面による遠隔操作装置は、内視鏡を保持するマニピュレータおよび手術器具を保持するマニピュレータを操作するための遠隔操作装置であって、内視鏡により撮像された画像を表示し、操作者が覗き込んで表示された画像を見るように構成され、左側に操作者が左手で把持するための第1把持部を備え、右側に操作者が右手で把持するための第2把持部を備えるスコープ型表示部と、関節および関節をロック状態とするロック機構を含み、スコープ型表示部を支持するように構成された表示部支持アームと、ロック機構による関節のロック状態を解除するために第1把持部に設けられた第1解除機構と、ロック機構による関節のロック状態を解除するために第2把持部に設けられた第2解除機構と、を備え、第1把持部を把持した左手で第1解除機構が解除操作され、第2把持部を把持した右手で第2解除機構が解除操作されている間のみ、表示部支持アームは、ロック機構が関節のロック状態を解除し、手動によってスコープ型表示部を移動させることができるように構成されている。 The remote control device according to the second aspect of the present invention is a remote control device for operating a manipulator holding an endoscope and a manipulator holding a surgical instrument, and displays an image captured by the endoscope. , The operator is configured to look into and see the displayed image, the left side is provided with a first gripping portion for the operator to grip with the left hand, and the right side is provided with the second gripping portion for the operator to grip with the right hand. A scope-type display unit including a portion, a display unit support arm configured to support the scope-type display unit including a joint and a lock mechanism for locking the joint, and a lock state of the joint by the lock mechanism are released. A first release mechanism provided in the first grip portion for the purpose and a second release mechanism provided in the second grip portion for releasing the locked state of the joint by the lock mechanism are provided, and the first grip portion is provided. Only while the first release mechanism is released with the gripped left hand and the second release mechanism is released with the right hand holding the second grip, the lock mechanism of the display support arm releases the joint lock state. However, it is configured so that the scope type display unit can be moved manually.

本発明によれば、例えば手術中のような場面であっても、遠隔操作装置の操作者が表示部を自由な位置に変更することが可能である。 According to the present invention, the operator of the remote control device can change the display unit to a free position even in a situation such as during an operation.

第1実施形態による遠隔操作装置の概略を示した図である。It is a figure which showed the outline of the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置を示した斜視図である。It is a perspective view which showed the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置の表示部支持アームを示した図である。It is a figure which showed the display part support arm of the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置の制御的な構成を示したブロック図である。It is a block diagram which showed the control structure of the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置の第1形態の状態を示した側面図である。It is a side view which showed the state of the 1st form of the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置の第2形態の状態を示した側面図である。It is a side view which showed the state of the 2nd form of the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置の操作者のモデルを示した図である。It is a figure which showed the model of the operator of the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置の表示部固定機構および固定解除機構の第1例を説明するための概略図である。It is the schematic for demonstrating 1st example of the display part fixing mechanism and the fixing release mechanism of the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置の表示部固定機構および固定解除機構の第2例を説明するための概略図である。It is the schematic for demonstrating the 2nd example of the display part fixing mechanism and the fixing release mechanism of the remote control device by 1st Embodiment. 第1実施形態による遠隔操作装置の表示部固定機構および固定解除機構の第3例を説明するための概略図である。It is the schematic for demonstrating 3rd example of the display part fixing mechanism and the fixing release mechanism of the remote control device by 1st Embodiment. XYZ空間における一平面を例示する斜視図である。It is a perspective view which illustrates one plane in XYZ space. 第2実施形態による遠隔操作装置を示した斜視図である。It is a perspective view which showed the remote control device by 2nd Embodiment.

以下、実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
(遠隔操作装置の構成)
図1〜図11を参照して、第1実施形態による遠隔操作装置100の構成について説明する。
[First Embodiment]
(Configuration of remote control device)
The configuration of the remote control device 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 11.

図1に示すように、遠隔操作装置100は、患者側システム200に設けられた医療器具(medical equipment)を遠隔操作するために設けられている。患者側システム200によって実行されるべき動作態様指令が術者(surgeon)である操作者Oにより遠隔操作装置100に入力されると、遠隔操作装置100は、動作態様指令をコントローラ206を介して患者側システム200に送信する。そして、患者側システム200は、遠隔操作装置100から送信された動作態様指令に応答して、手術マニピュレータ201に把持された手術器具(surgical instrument)、内視鏡等の医療器具を操作する。これにより、低侵襲手術が行われる。手術支援システムは、遠隔操作装置100と、手術マニピュレータ201を有する患者側システム200とを備えている。なお、遠隔操作装置100は、特許請求の範囲の「医療器具の遠隔操作装置」の一例である。 As shown in FIG. 1, the remote control device 100 is provided for remotely controlling a medical appliance provided in the patient side system 200. When the operation mode command to be executed by the patient-side system 200 is input to the remote control device 100 by the operator O who is an operator (surgeon), the remote control device 100 sends the operation mode command to the patient via the controller 206. It is transmitted to the side system 200. Then, the patient-side system 200 operates a medical instrument such as a surgical instrument and an endoscope held by the surgical manipulator 201 in response to an operation mode command transmitted from the remote control device 100. As a result, minimally invasive surgery is performed. The surgery support system includes a remote control device 100 and a patient-side system 200 having a surgery manipulator 201. The remote control device 100 is an example of a "remote control device for medical devices" within the scope of the claims.

患者側システム200は、患者Pに対して手術を行うインターフェースを構成する。患者側システム200は、患者Pが横たわる手術台300の傍らに配置される。患者側システム200は、複数の手術マニピュレータ201を有し、このうち1つの手術マニピュレータ201が内視鏡201bを把持し、その他の手術マニピュレータ201が手術器具(インストゥルメント201a)を把持する。手術器具(インストゥルメント201a)を把持する手術マニピュレータ201がインストゥルメントアーム201Aとして機能し、内視鏡201bを把持する手術マニピュレータ201がカメラアーム201Bとして機能する。各インストゥルメントアーム201Aおよびカメラアーム201Bは、プラットホーム203に共通に支持されている。複数の手術マニピュレータ201は複数の関節を有し、それぞれの関節には、サーボモーターを含む駆動部と、エンコーダ等の位置検出器とが設けられている。手術マニピュレータ201は、コントローラ206を介して与えられた駆動信号により手術マニピュレータ201に取り付けられた医療器具が所望の動作を行うように制御されるように構成されている。 The patient-side system 200 constitutes an interface for performing surgery on patient P. The patient-side system 200 is placed beside the operating table 300 on which the patient P lies. The patient-side system 200 has a plurality of surgical manipulators 201, one of which grips the endoscope 201b and the other surgical manipulator 201 grips the surgical instrument (instrument 201a). The surgical manipulator 201 that grips the surgical instrument (instrument 201a) functions as the instrument arm 201A, and the surgical manipulator 201 that grips the endoscope 201b functions as the camera arm 201B. Each instrument arm 201A and camera arm 201B is commonly supported on platform 203. The plurality of surgical manipulators 201 have a plurality of joints, and each joint is provided with a drive unit including a servomotor and a position detector such as an encoder. The surgical manipulator 201 is configured so that a drive signal given via the controller 206 controls the medical device attached to the surgical manipulator 201 to perform a desired operation.

プラットホーム203は、手術室の床の上に載置されたポジショナ202に支持されている。ポジショナ202は、鉛直方向に調整可能な昇降軸を有する柱部204が、車輪を備え床面を移動可能なベース205に連結されている。 The platform 203 is supported by a positioner 202 resting on the floor of the operating room. In the positioner 202, a pillar portion 204 having a vertically adjustable elevating shaft is connected to a base 205 having wheels and movable on the floor surface.

インストゥルメントアーム201Aは、先端部において、医療器具としてのインストゥルメント201aを着脱可能に保持している。インストゥルメント201aは、インストゥルメントアーム201Aに取り付けられるハウジングと細長形状のシャフトの先端部に設けられたエンドエフェクタを備えている。エンドエフェクタとして、例えば、把持鉗子、シザーズ、フック、高周波ナイフ、スネアワイヤ、クランプ、ステイプラーが挙げられるがこれに限られるものではなく、各種の処置具を適用することができる。患者側システム200を用いた手術において、インストゥルメントアーム201Aは、患者Pの体表に留置したカニューラ(トロカー)を介して患者Pの体内に導入され、インストゥルメント201aのエンドエフェクタが手術部位の近傍に配置される。 The instrument arm 201A detachably holds the instrument 201a as a medical device at its tip. The instrument 201a includes a housing attached to the instrument arm 201A and an end effector provided at the tip of an elongated shaft. Examples of the end effector include, but are not limited to, grasping forceps, scissors, hooks, high-frequency knives, snare wires, clamps, and staplers, and various treatment tools can be applied. In the operation using the patient-side system 200, the instrument arm 201A is introduced into the body of the patient P via a cannula (trocar) placed on the body surface of the patient P, and the end effector of the instrument 201a is the surgical site. It is placed in the vicinity of.

カメラアーム201Bには、先端部に医療器具としての内視鏡201b(図4参照)が着脱可能に取り付けられる。内視鏡201bは、患者Pの体腔内を撮影するものであり、撮影した画像は、遠隔操作装置100に対して出力される。内視鏡201bとして、3次元画像を撮影することができる3D内視鏡若しくは2D内視鏡が用いられる。患者側システム200を用いた手術において、カメラアーム201Bは、患者Pに体表に留置したトロカーを介して患者Pの体内に導入され、内視鏡201bが手術部位の近傍に配置される。なお、内視鏡201bは、特許請求の範囲の「撮像部」の一例である。 An endoscope 201b (see FIG. 4) as a medical device is detachably attached to the tip of the camera arm 201B. The endoscope 201b photographs the inside of the body cavity of the patient P, and the captured image is output to the remote control device 100. As the endoscope 201b, a 3D endoscope or a 2D endoscope capable of taking a three-dimensional image is used. In the surgery using the patient-side system 200, the camera arm 201B is introduced into the patient P via a trocar placed on the body surface of the patient P, and the endoscope 201b is placed in the vicinity of the surgical site. The endoscope 201b is an example of the "imaging unit" in the claims.

遠隔操作装置100は、操作者Oとのインターフェースを構成する。遠隔操作装置100は、手術マニピュレータ201が把持する医療器具を操作者Oが操作するための装置である。すなわち、遠隔操作装置100は、操作者Oによって入力されたインストゥルメント201aおよび内視鏡201bによって実行されるべき動作態様指令をコントローラ206を介して患者側システム200へ送信可能に構成されている。遠隔操作装置100は、たとえば、マスタの操作をしながらも患者Pの様子がよく見えるように手術台300の傍らに設置される。なお、遠隔操作装置100は、例えば動作態様指令を無線で送信するようにし、手術台300が設置された手術室とは別室に設置することも可能である。 The remote control device 100 constitutes an interface with the operator O. The remote control device 100 is a device for the operator O to operate the medical device held by the surgical manipulator 201. That is, the remote control device 100 is configured to be able to transmit an operation mode command to be executed by the instrument 201a and the endoscope 201b input by the operator O to the patient side system 200 via the controller 206. .. The remote control device 100 is installed near the operating table 300 so that the state of the patient P can be clearly seen while operating the master, for example. The remote control device 100 can be installed in a room separate from the operating room in which the operating table 300 is installed, for example, by wirelessly transmitting an operation mode command.

インストゥルメント201aによって実行されるべき動作態様とは、インストゥルメント201aの動作(一連の位置及び姿勢)及びインストゥルメント201a個別の機能によって実現される動作の態様である。たとえば、インストゥルメント201aが把持鉗子である場合には、インストゥルメント201aによって実行されるべき動作態様とは、エンドエフェクタの手首のロール回転位置及びピッチ回転位置と、ジョーの開閉を行う動作である。また、インストゥルメント201aが高周波ナイフである場合には、インストゥルメント201aによって実行されるべき動作態様とは、高周波ナイフの振動動作、具体的には高周波ナイフに対する電流の供給であり得る。また、インストゥルメント201aがスネアワイヤである場合には、インストゥルメント201aによって実行されるべき動作態様とは、束縛動作および束縛状態の解放動作であり得る。また、バイポーラやモノポーラに電流を供給することによって手術対象部位を焼き切る動作であり得る。 The motion mode to be performed by the instrument 201a is a motion mode (a series of positions and postures) of the instrument 201a and a motion mode realized by the individual functions of the instrument 201a. For example, when the instrument 201a is a grasping forceps, the operation modes to be executed by the instrument 201a are the roll rotation position and the pitch rotation position of the wrist of the end effector, and the operation of opening and closing the jaw. be. Further, when the instrument 201a is a high-frequency knife, the operation mode to be executed by the instrument 201a may be the vibration operation of the high-frequency knife, specifically, the supply of an electric current to the high-frequency knife. Further, when the instrument 201a is a snare wire, the operation mode to be executed by the instrument 201a may be a binding operation and a binding state releasing operation. In addition, it may be an operation of burning off the surgical target site by supplying an electric current to the bipolar or monopolar.

内視鏡201bによって実行されるべき動作態様とは、たとえば、内視鏡201b先端の位置及び姿勢、又はズーム倍率の設定である。 The operation mode to be executed by the endoscope 201b is, for example, the position and orientation of the tip of the endoscope 201b, or the setting of the zoom magnification.

遠隔操作装置100には、図1に示すように、カバー101が設けられている。カバー101は、遠隔操作装置100の左右方向(X方向)の側面、背面(Y2方向)側の側面、および上面(Z1方向側の面)を覆うように設けられている。なお、図2以降は、便宜的にカバー101を外した状態の遠隔操作装置100を示す。 As shown in FIG. 1, the remote control device 100 is provided with a cover 101. The cover 101 is provided so as to cover the side surface of the remote control device 100 in the left-right direction (X direction), the side surface on the back surface (Y2 direction) side, and the upper surface (the surface on the Z1 direction side). From FIG. 2 onward, the remote control device 100 with the cover 101 removed is shown for convenience.

遠隔操作装置100は、図2および図4に示すように、操作ハンドル1と、操作ペダル部2と、表示部3を支持する表示部支持アーム4と、操作者Oの腕を支えるアームレスト5と、制御装置6と、基台7とを備えている。また、遠隔操作装置100は、姿勢操作部8aと、操作部8bと、操作ハンドル1およびアームレスト5を支持する支持機構9とを備えている。 As shown in FIGS. 2 and 4, the remote control device 100 includes an operation handle 1, an operation pedal unit 2, a display unit support arm 4 that supports the display unit 3, and an armrest 5 that supports the arm of the operator O. , The control device 6 and the base 7. Further, the remote control device 100 includes a posture operation unit 8a, an operation unit 8b, and a support mechanism 9 for supporting the operation handle 1 and the armrest 5.

操作ハンドル1は、手術マニピュレータ201が把持する医療器具を遠隔で操作するために設けられている。具体的には、操作ハンドル1は、医療器具(インストゥルメント201a、内視鏡201b)を操作するための操作者Oによる操作を受け付ける。操作ハンドル1は、X方向に沿って一対設けられている。つまり、一対の操作ハンドル1のうちX2方向側(右側)の操作ハンドル1は、操作者Oの右手により操作され、一対の操作ハンドル1のうちX1方向側(左側)の操作ハンドル1は、操作者Oの左手により操作される。 The operation handle 1 is provided for remotely operating the medical device held by the surgical manipulator 201. Specifically, the operation handle 1 accepts an operation by the operator O for operating the medical device (instrument 201a, endoscope 201b). A pair of operation handles 1 are provided along the X direction. That is, the operation handle 1 on the X2 direction side (right side) of the pair of operation handles 1 is operated by the right hand of the operator O, and the operation handle 1 on the X1 direction side (left side) of the pair of operation handles 1 is operated. It is operated by the left hand of person O.

また、操作ハンドル1は、支持機構9の支持部91に取り付けられている。また、操作ハンドル1は、遠隔操作装置100の後方(Y2方向)側から、前方(Y1方向)側に向かって延びるように配置されている。支持部91と操作ハンドル1との間には複数の関節が設けられ、操作ハンドル1は支持部91に対して所定の3次元の操作領域A(図5および図6参照)内で動かすことができるように構成されている。すなわち、操作ハンドル1は、支持部91に対して、上下方向(Z方向)、左右方向(X方向)、および前後方向(Y方向)に動かすことができるように構成されている。支持部91と操作ハンドル1との間の各関節には、各関節の位置関係を検出する図示しない位置検出部が設けられている。この位置検出部は、例えばエンコーダ、レゾルバ、若しくはポテンショメータなどであり、支持部91に対する操作ハンドル1の位置を検出する。 Further, the operation handle 1 is attached to the support portion 91 of the support mechanism 9. Further, the operation handle 1 is arranged so as to extend from the rear side (Y2 direction) side of the remote control device 100 toward the front side (Y1 direction) side. A plurality of joints are provided between the support portion 91 and the operation handle 1, and the operation handle 1 can be moved with respect to the support portion 91 within a predetermined three-dimensional operation area A (see FIGS. 5 and 6). It is configured so that it can be done. That is, the operation handle 1 is configured to be movable in the vertical direction (Z direction), the horizontal direction (X direction), and the front-rear direction (Y direction) with respect to the support portion 91. Each joint between the support portion 91 and the operation handle 1 is provided with a position detection unit (not shown) for detecting the positional relationship of each joint. This position detection unit is, for example, an encoder, a resolver, a potentiometer, or the like, and detects the position of the operation handle 1 with respect to the support unit 91.

遠隔操作装置100と患者側システム200とは、インストゥルメントアーム201Aおよびカメラアーム201Bの動作の制御においては、マスタスレーブ型のシステムを構成する。すなわち、操作ハンドル1は、マスタスレーブ型のシステムにおけるマスタ側の操作部を構成し、医療器具を把持するインストゥルメントアーム201Aおよびカメラアーム201Bはスレーブ側の動作部を構成する。そして、操作ハンドル1を操作者Oが操作すると、操作ハンドル1の動きをインストゥルメントアーム201Aの先端部(インストゥルメント201aのエンドエフェクタ)またはカメラアーム201Bの先端部(内視鏡201b)がトレースして移動するようにインストゥルメントアーム201Aまたはカメラアーム201Bの動作が制御される。 The remote control device 100 and the patient side system 200 form a master-slave type system in controlling the operation of the instrument arm 201A and the camera arm 201B. That is, the operation handle 1 constitutes an operation unit on the master side in the master-slave type system, and the instrument arm 201A and the camera arm 201B for gripping the medical device constitute an operation unit on the slave side. Then, when the operator O operates the operation handle 1, the tip of the instrument arm 201A (end effector of the instrument 201a) or the tip of the camera arm 201B (endoscope 201b) moves the operation handle 1. The operation of the instrument arm 201A or the camera arm 201B is controlled so as to trace and move.

また、患者側システム200は、設定された動作倍率に応じてインストゥルメントアーム201Aの動作を制御するよう構成されている。たとえば、動作倍率が1/2倍に設定されている場合、インストゥルメント201aのエンドエフェクタは、操作ハンドル1の移動距離の1/2の移動距離を移動するよう制御される。これによって、精細な手術を精確に行うことができる。操作ハンドル1は、基台7に取り付けられ、操作者Oに向かってY方向に延びるように形成されている。 Further, the patient-side system 200 is configured to control the operation of the instrument arm 201A according to the set operation magnification. For example, when the operating magnification is set to 1/2, the end effector of the instrument 201a is controlled to move a moving distance of 1/2 of the moving distance of the operation handle 1. As a result, fine surgery can be performed accurately. The operation handle 1 is attached to the base 7 and is formed so as to extend in the Y direction toward the operator O.

操作ペダル部2は、操作者Oの足により操作可能なペダルを含む。各ペダルには、特定の機能が割り当てられ、ある機能では操作ハンドル1によって制御される対象を、複数のインストゥルメントアーム201Aおよびカメラアーム201Bの間で切り替える切替指令を入力することができる。したがって、手術中に視野を変更したい時は、操作ペダル部2を操作して、操作ハンドル1によって制御される対象をインストゥルメントアーム201Aからカメラアーム201Bに切り替え、操作ハンドル1を操作することによって内視鏡201bを移動させることができる。内視鏡201bを移動させた後は、操作ペダル部2を再度操作して、操作ハンドル1によって制御される対象をカメラアーム201Bからインストゥルメントアーム201Aに復帰させ、手術を続行することができる。操作ペダル部2は、足で操作可能なように下方に設けられている。また、操作ペダル部2は、Y方向に移動可能に構成されている。 The operation pedal unit 2 includes a pedal that can be operated by the foot of the operator O. A specific function is assigned to each pedal, and in a certain function, a switching command for switching an object controlled by the operation handle 1 between a plurality of instrument arms 201A and a camera arm 201B can be input. Therefore, when it is desired to change the field of view during surgery, the operation pedal unit 2 is operated to switch the object controlled by the operation handle 1 from the instrument arm 201A to the camera arm 201B, and the operation handle 1 is operated. The endoscope 201b can be moved. After moving the endoscope 201b, the operation pedal unit 2 can be operated again to return the object controlled by the operation handle 1 from the camera arm 201B to the instrument arm 201A, and the operation can be continued. .. The operation pedal unit 2 is provided below so that it can be operated by a foot. Further, the operation pedal unit 2 is configured to be movable in the Y direction.

また、操作ペダル部2の他の機能では、インストゥルメントアーム201Aの先端に取り付けられたインストゥルメント201aによる動作の指示を入力することができる。たとえば、操作ペダル部2は、インストゥルメント201aによる手術部位の切断または凝固を行うための操作を入力することができる。たとえば、操作ペダル部2の操作により、インストゥルメント201aに切断用の電圧または凝固用の電圧が印加される。 Further, in another function of the operation pedal unit 2, it is possible to input an operation instruction by the instrument 201a attached to the tip of the instrument arm 201A. For example, the operation pedal unit 2 can input an operation for cutting or coagulating the surgical site by the instrument 201a. For example, by operating the operation pedal unit 2, a cutting voltage or a solidifying voltage is applied to the instrument 201a.

表示部3は、内視鏡201bが撮像した画像を表示することができるものである。表示部3は、スコープ型表示部3aまたは非スコープ型表示部3b(図12参照)からなる。スコープ型表示部3aとは、たとえば、覗き込むタイプの表示部である。また、非スコープ型表示部3bとは、通常のパーソナルコンピュータのディスプレイのような覗き込むタイプではない平坦な画面を有する開放型の表示部を含む概念である。また、スコープ型表示部3aおよび非スコープ型表示部3bは、遠隔操作装置100に選択的に取り付けることが可能に構成されている。図2に示す例では、スコープ型表示部3aが、遠隔操作装置100に取り付けられている。スコープ型表示部3aは、図2に示すように、ディスプレイ31aと、把持部32と、装着部33と、端子34(図4参照)と、角度調整関節35とを含んでいる。また、非スコープ型表示部3bは、図12に示すように、ディスプレイ31bと、把持部32と、装着部33と、端子34(図4参照)と、角度調整関節35とを含んでいる。そして、スコープ型表示部3aまたは非スコープ型表示部3bの装着部33は、遠隔操作装置100の表示部支持アーム4の被装着部41に取り付けられるように構成されている。つまり、遠隔操作装置100に取り付けられたスコープ型表示部3aまたは非スコープ型表示部3bは、表示部支持アーム4により支持されるように構成されている。これにより、没入型の遠隔操作装置および開放型の遠隔操作装置のいずれをも選択することができるので、表示部3に関して汎用性のある遠隔操作装置100を提供することができる。 The display unit 3 can display the image captured by the endoscope 201b. The display unit 3 includes a scope type display unit 3a or a non-scope type display unit 3b (see FIG. 12). The scope type display unit 3a is, for example, a viewing type display unit. Further, the non-scope type display unit 3b is a concept including an open type display unit having a flat screen which is not a type of looking into the display of a normal personal computer. Further, the scope type display unit 3a and the non-scope type display unit 3b are configured to be selectively attached to the remote control device 100. In the example shown in FIG. 2, the scope type display unit 3a is attached to the remote control device 100. As shown in FIG. 2, the scope type display unit 3a includes a display 31a, a gripping unit 32, a mounting unit 33, a terminal 34 (see FIG. 4), and an angle adjusting joint 35. Further, as shown in FIG. 12, the non-scope type display unit 3b includes a display 31b, a gripping unit 32, a mounting unit 33, a terminal 34 (see FIG. 4), and an angle adjusting joint 35. The mounting portion 33 of the scope type display unit 3a or the non-scope type display unit 3b is configured to be mounted on the mounted portion 41 of the display unit support arm 4 of the remote control device 100. That is, the scope type display unit 3a or the non-scope type display unit 3b attached to the remote control device 100 is configured to be supported by the display unit support arm 4. As a result, either an immersive remote control device or an open remote control device can be selected, so that the remote control device 100 having versatility with respect to the display unit 3 can be provided.

また、手術は通常数時間かかるため、没入型の遠隔操作装置によって長時間作業していると術者が孤独感を感じることがある。しかし、術前または術中に遠隔操作装置を開放型に切り替えることによってチームとして手術を行っている感覚を得やすい態様に変更することができる。 In addition, since surgery usually takes several hours, the operator may feel lonely when working for a long time with an immersive remote control device. However, by switching the remote control device to the open type before or during the operation, it is possible to change the mode so that the feeling of performing the operation as a team can be easily obtained.

さらに、表示部に関して汎用性及び拡張性を有する遠隔操作装置であれば、表示部について故障や損傷が生じても表示部だけの修理で済み、装置全体の交換が不要であるという利点を有する。また、高精細・高画質の表示部が開発されるたびに装置全体を置き換えることなく、表示部をアップグレードすることができるという利点も有する。そして、操作者は、好みのメーカー・仕様(大きさ、形状、操作パネルなど)の表示部を選択することができるという利点も有する。 Further, a remote control device having versatility and expandability with respect to the display unit has an advantage that even if a failure or damage occurs in the display unit, only the display unit needs to be repaired and the entire device does not need to be replaced. It also has the advantage that the display unit can be upgraded without replacing the entire device each time a high-definition and high-quality display unit is developed. The operator also has the advantage of being able to select the display unit of the desired manufacturer / specification (size, shape, operation panel, etc.).

端子34は、たとえば、SDI(シリアルデジタルインターフェース)端子や、アナログのコンポーネント端子、HDMI(登録商標)(高精細度マルチメディアインターフェース)端子、USB(ユニバーサルシリアルバス)端子などの映像を伝送可能な端子を含む。端子34は、制御装置6に接続されている。つまり、端子34に接続線を接続することにより、表示部3に制御装置6から画像情報が送信される。また、端子34から接続線を外すことにより、表示部3を遠隔操作装置100から外すことが可能となる。 The terminal 34 is a terminal capable of transmitting video such as an SDI (serial digital interface) terminal, an analog component terminal, an HDMI (registered trademark) (high definition multimedia interface) terminal, and a USB (universal serial bus) terminal. including. The terminal 34 is connected to the control device 6. That is, by connecting the connection line to the terminal 34, the image information is transmitted from the control device 6 to the display unit 3. Further, by disconnecting the connection line from the terminal 34, the display unit 3 can be disconnected from the remote control device 100.

スコープ型表示部3aが取り付けられた場合、患者側システム200のカメラアーム201Bに把持された内視鏡201bにより撮像された3D画像が表示される。非スコープ型表示部3bが取り付けられた場合にも、患者側システム200に設けられた内視鏡201bにより撮像された3D画像が表示される。なお、非スコープ型表示部3bが取り付けられた場合、患者側システム200に設けられた内視鏡201bにより撮像された2D画像が表示されてもよい。 When the scope type display unit 3a is attached, a 3D image captured by the endoscope 201b held by the camera arm 201B of the patient side system 200 is displayed. Even when the non-scope type display unit 3b is attached, the 3D image captured by the endoscope 201b provided in the patient side system 200 is displayed. When the non-scope type display unit 3b is attached, the 2D image captured by the endoscope 201b provided in the patient side system 200 may be displayed.

スコープ型表示部3aは、操作者Oが覗き込むタイプのビューワである。また、スコープ型表示部3aは、操作者Oの右目用の画像と、左目用の画像とをそれぞれ表示する。スコープ型表示部3aは、たとえば、ステレオスコープである。つまり、ディスプレイ31aは、左目用のディスプレイと、右目用のディスプレイを含んでいる。また、ディスプレイ31aを覗き込むことにより、左目には右目用のディスプレイが見えず、右目には左目用のディスプレイが見えない。ディスプレイ31aは、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどにより構成されている。また、ディスプレイ31aに投影型のディスプレイを用いてもよい。 The scope type display unit 3a is a type of viewer that the operator O looks into. Further, the scope type display unit 3a displays an image for the right eye of the operator O and an image for the left eye, respectively. The scope type display unit 3a is, for example, a stereoscope. That is, the display 31a includes a display for the left eye and a display for the right eye. Further, by looking into the display 31a, the display for the right eye cannot be seen by the left eye, and the display for the left eye cannot be seen by the right eye. The display 31a is composed of a liquid crystal display, an organic EL display, or the like. Further, a projection type display may be used for the display 31a.

非スコープ型表示部3bは、覗き込まなくても見ることが可能な開放型の表示部である。また、非スコープ型表示部3bは、直視タイプの表示部である。つまり、非スコープ型表示部3bのディスプレイ31bは、平面または曲面を有する画面を有している。たとえば、ディスプレイ31bは、対角線が10インチ〜90インチのディスプレイを用いることができるが、術野の十分な視認性を確保することと取り替え容易なことのバランスを考えると、15インチ〜35インチ程度が適当である。ディスプレイ31bは、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどにより構成されている。また、ディスプレイ31bに投影型のディスプレイを用いてもよい。なお、内視鏡201bが撮像した画像を操作者Oが立体的に視認するため、偏光グラスを用いる方式、アクティブシャッターグラスを用いる方式等の公知の立体視の方式を適用してもよい。 The non-scope type display unit 3b is an open type display unit that can be viewed without looking into it. Further, the non-scope type display unit 3b is a direct-view type display unit. That is, the display 31b of the non-scope type display unit 3b has a screen having a flat surface or a curved surface. For example, as the display 31b, a display having a diagonal of 10 inches to 90 inches can be used, but considering the balance between ensuring sufficient visibility of the surgical field and being easy to replace, it is about 15 inches to 35 inches. Is appropriate. The display 31b is composed of a liquid crystal display, an organic EL display, or the like. Further, a projection type display may be used for the display 31b. Since the operator O stereoscopically visually recognizes the image captured by the endoscope 201b, a known stereoscopic viewing method such as a method using polarized glasses or a method using active shutter glasses may be applied.

把持部32は、表示部3の取り付け、取り外し、または、位置を移動させる際に把持される。把持部32は、片手により把持可能である。たとえば、把持部32は、取っ手状、凹状、凸状などの形状を有している。把持部32は、ディスプレイ31a(31b)の視認に邪魔にならないように、表示部3の側面または背面に設けられている。なお、把持部32は片手で把持可能であるが、複数設けられていてもよい。例えば、図2に示されるように表示部3の両サイドに把持部32を設け、正面に座った操作者が右手でも左手でも把持できるようにしていてもよい。把持部32には、トリガーレバー321が設けられている。なお、トリガーレバー321は、特許請求の範囲の「解除機構」の一例である。 The grip portion 32 is gripped when attaching, detaching, or moving the position of the display portion 3. The grip portion 32 can be gripped with one hand. For example, the grip portion 32 has a shape such as a handle, a concave shape, or a convex shape. The grip portion 32 is provided on the side surface or the back surface of the display portion 3 so as not to interfere with the visual recognition of the display 31a (31b). Although the grip portion 32 can be gripped with one hand, a plurality of grip portions 32 may be provided. For example, as shown in FIG. 2, gripping portions 32 may be provided on both sides of the display unit 3 so that the operator sitting in front can grip with either the right hand or the left hand. The grip portion 32 is provided with a trigger lever 321. The trigger lever 321 is an example of the "release mechanism" in the claims.

装着部33は、表示部支持アーム4の被装着部41に取り付けられる。つまり、被装着部41は、スコープ型表示部3aおよび非スコープ型表示部3bが選択的に着脱可能に取り付けられる。たとえば、装着部33は、図8に示す第1例のように、係合部331を含んでいる。また、被装着部41は、固定解除ボタン411と、係合部412とを含んでいる。図8(A)に示すように、固定状態では、装着部33の係合部331と、被装着部41の係合部412とが係合し、表示部支持アーム4の被装着部41に対して装着部33が固定される。これにより、表示部3が表示部支持アーム4に固定されて支持される。つまり、係合部331と、係合部412とにより、表示部3(スコープ型表示部3aまたは非スコープ型表示部3b)を固定するための表示部固定機構が構成される。 The mounting portion 33 is mounted on the mounted portion 41 of the display portion support arm 4. That is, the scope type display unit 3a and the non-scope type display unit 3b are selectively and detachably attached to the mounted portion 41. For example, the mounting portion 33 includes the engaging portion 331 as in the first example shown in FIG. Further, the mounted portion 41 includes a fixing release button 411 and an engaging portion 412. As shown in FIG. 8A, in the fixed state, the engaging portion 331 of the mounting portion 33 and the engaging portion 412 of the mounted portion 41 are engaged with each other and engage with the mounted portion 41 of the display portion support arm 4. On the other hand, the mounting portion 33 is fixed. As a result, the display unit 3 is fixed and supported by the display unit support arm 4. That is, the engaging portion 331 and the engaging portion 412 form a display unit fixing mechanism for fixing the display unit 3 (scope type display unit 3a or non-scope type display unit 3b).

図8(B)に示すように、固定解除ボタン411が下方に押下されると、係合部412が移動して、係合部331と、係合部412との係合が解除される。これにより、被装着部41に対する装着部33の固定状態(ロック状態)が解除される。つまり、固定解除ボタン411は、係合部331および係合部412により構成される表示部固定機構による固定状態を解除する固定解除機構として機能する。また、固定解除機構は、鉛直方向下側への力の作用によって表示部固定機構による固定状態を解除するように構成される。これにより、固定解除機構により表示部固定機構による固定状態を容易に解除することができる。 As shown in FIG. 8B, when the fixing release button 411 is pressed downward, the engaging portion 412 moves and the engaging portion 331 and the engaging portion 412 are released from the engagement. As a result, the fixed state (locked state) of the mounting portion 33 with respect to the mounted portion 41 is released. That is, the fixing release button 411 functions as a fixing release mechanism for releasing the fixed state by the display unit fixing mechanism composed of the engaging portion 331 and the engaging portion 412. Further, the fixing release mechanism is configured to release the fixed state by the display unit fixing mechanism by the action of a force downward in the vertical direction. As a result, the fixing state of the display unit fixing mechanism can be easily released by the fixing release mechanism.

図8(C)に示すように、固定解除機構の鉛直方向下側への作用中に表示部3の把持部32を鉛直方向上側に作用させることにより、表示部3が遠隔操作装置100から取り外される。これにより、鉛直方向下側への解除操作と鉛直方向上側への操作部の持ち上げという反対方向の力を作用させながら表示部3を取り外すため、安定的にまた安全に表示部3を取り外すことができる。表示部3を表示部支持アーム4に対して上方向に離間させて外すことができるので、下方に位置する操作ハンドル1に干渉することなく表示部3を取り外すことができる。 As shown in FIG. 8C, the display unit 3 is removed from the remote control device 100 by causing the grip portion 32 of the display unit 3 to act upward in the vertical direction while the fixing release mechanism is acting downward in the vertical direction. Is done. As a result, the display unit 3 is removed while applying a force in the opposite direction of the release operation to the lower side in the vertical direction and the lifting operation of the operation unit to the upper side in the vertical direction, so that the display unit 3 can be removed stably and safely. can. Since the display unit 3 can be removed by being separated from the display unit support arm 4 in the upward direction, the display unit 3 can be removed without interfering with the operation handle 1 located below.

表示部固定機構および固定解除機構は、他の構成でもよい。たとえば、図9に示す第2例のようにしてもよい。装着部33は、図9に示す第2例のように、係合部332を含んでいる。また、被装着部41は、係合部413を含んでいる。図9(A)に示すように、固定状態では、装着部33の係合部332と、被装着部41の係合部413とが係合し、表示部支持アーム4の被装着部41に対して装着部33が固定される。具体的には、係合部332が係合部413を挟み込んで把持して係合する。これにより、表示部3が表示部支持アーム4に固定されて支持される。つまり、係合部332と、係合部413とにより、表示部3(スコープ型表示部3aまたは非スコープ型表示部3b)を固定するための表示部固定機構が構成される。 The display fixing mechanism and the fixing release mechanism may have other configurations. For example, the second example shown in FIG. 9 may be used. The mounting portion 33 includes an engaging portion 332 as in the second example shown in FIG. Further, the mounted portion 41 includes an engaging portion 413. As shown in FIG. 9A, in the fixed state, the engaging portion 332 of the mounting portion 33 and the engaging portion 413 of the mounted portion 41 are engaged with each other and engage with the mounted portion 41 of the display portion support arm 4. On the other hand, the mounting portion 33 is fixed. Specifically, the engaging portion 332 sandwiches and grips and engages the engaging portion 413. As a result, the display unit 3 is fixed and supported by the display unit support arm 4. That is, the engaging portion 332 and the engaging portion 413 form a display unit fixing mechanism for fixing the display unit 3 (scope type display unit 3a or non-scope type display unit 3b).

図9(B)に示すように、係合部332を両側から押圧すると、係合部332による挟み込みが解除され、係合部332と、係合部413との係合が解除されるこれにより、被装着部41に対する装着部33の固定状態(ロック状態)が解除される。図9(C)に示すように、固定状態が解除されている際に表示部3の把持部32を鉛直方向上側に作用させることにより、表示部3が遠隔操作装置100から取り外される。 As shown in FIG. 9B, when the engaging portion 332 is pressed from both sides, the sandwiching by the engaging portion 332 is released, and the engagement between the engaging portion 332 and the engaging portion 413 is released. , The fixed state (locked state) of the mounting portion 33 with respect to the mounted portion 41 is released. As shown in FIG. 9C, the display unit 3 is removed from the remote control device 100 by causing the grip portion 32 of the display unit 3 to act upward in the vertical direction when the fixed state is released.

表示部固定機構および固定解除機構は、さらに他の構成でもよい。たとえば、図10に示す第3例のようにしてもよい。装着部33は、図10に示す第3例のように、切欠き333を含んでいる。また、被装着部41は、固定解除ボタン414と、嵌合部415と、係合部416とを含んでいる。図10(A)に示すように、固定解除ボタン414はバネなどにより鉛直方向上方に付勢され、係合部416は水平方向において嵌合部415から遠ざかる方向に付勢され、固定解除ボタン414の鉛直方向の動作と係合部416の水平方向の動作とは、ギアなどにより連動して動く機構となっている。 The display fixing mechanism and the fixing release mechanism may have other configurations. For example, the third example shown in FIG. 10 may be used. The mounting portion 33 includes a notch 333 as in the third example shown in FIG. Further, the mounted portion 41 includes a fixing release button 414, a fitting portion 415, and an engaging portion 416. As shown in FIG. 10A, the fixing release button 414 is urged upward in the vertical direction by a spring or the like, and the engaging portion 416 is urged in the horizontal direction away from the fitting portion 415, and the fixing release button 414 is urged. The vertical movement of the above and the horizontal movement of the engaging portion 416 are mechanisms that move in conjunction with each other by a gear or the like.

固定状態では、装着部33の切欠き333と、被装着部41の係合部416とが係合し、表示部支持アーム4の被装着部41に対して装着部33が固定される。これにより、表示部3が表示部支持アーム4に固定されて支持される。つまり、切欠き333と、係合部416とにより、表示部3(スコープ型表示部3aまたは非スコープ型表示部3b)を固定するための表示部固定機構が構成される。 In the fixed state, the notch 333 of the mounting portion 33 and the engaging portion 416 of the mounted portion 41 are engaged with each other, and the mounting portion 33 is fixed to the mounted portion 41 of the display portion support arm 4. As a result, the display unit 3 is fixed and supported by the display unit support arm 4. That is, the notch 333 and the engaging portion 416 constitute a display unit fixing mechanism for fixing the display unit 3 (scope type display unit 3a or non-scope type display unit 3b).

図10(B)に示すように、固定解除ボタン414が下方に押下されると、嵌合部415が下方に移動する。これに連動して係合部416が嵌合部415に近づく方向に移動し、係合部416が嵌合部415に嵌まり込む。これにより、切欠き333と、係合部416との係合が解除される。その結果、被装着部41に対する装着部33の固定状態(ロック状態)が解除される。つまり、固定解除ボタン414は、切欠き333および係合部416により構成される表示部固定機構による固定状態を解除する固定解除機構として機能する。また、固定解除機構は、鉛直方向下側への力の作用によって表示部固定機構による固定状態を解除するように構成される。 As shown in FIG. 10B, when the fixing release button 414 is pressed downward, the fitting portion 415 moves downward. In conjunction with this, the engaging portion 416 moves in a direction approaching the fitting portion 415, and the engaging portion 416 fits into the fitting portion 415. As a result, the engagement between the notch 333 and the engaging portion 416 is released. As a result, the fixed state (locked state) of the mounting portion 33 with respect to the mounted portion 41 is released. That is, the fixing release button 414 functions as a fixing release mechanism for releasing the fixed state by the display unit fixing mechanism composed of the notch 333 and the engaging portion 416. Further, the fixing release mechanism is configured to release the fixed state by the display unit fixing mechanism by the action of a force downward in the vertical direction.

図10(C)に示すように、固定状態が解除されている際に表示部3の把持部32を鉛直方向上側に作用させることにより、表示部3が遠隔操作装置100から取り外される。 As shown in FIG. 10C, the display unit 3 is removed from the remote control device 100 by causing the grip portion 32 of the display unit 3 to act upward in the vertical direction when the fixed state is released.

なお、係合部416は下側寸法が上側寸法より大きな傾斜面を有しているため、装着部33を被装着部41に対して鉛直方向下側へ押し込んだ場合、装着部33が係合部416の傾斜面に当接して係合部416を水平方向の嵌合部415側へ押し込み、所定位置まで移動すると係合部416が切欠き333に嵌合してロックされる固定状態となる。 Since the engaging portion 416 has an inclined surface whose lower dimension is larger than the upper dimension, when the mounting portion 33 is pushed downward in the vertical direction with respect to the mounted portion 41, the mounting portion 33 engages. When the engaging portion 416 is pushed toward the fitting portion 415 in the horizontal direction in contact with the inclined surface of the portion 416 and moved to a predetermined position, the engaging portion 416 is fitted into the notch 333 and locked. ..

表示部支持アーム4は、図2に示すように、表示部3を支持するように構成されている。表示部支持アーム4は、被装着部41と、アーム部42と、複数の関節43と、平行リンク機構44とを含んでいる。表示部支持アーム4は、一方端に被装着部41が設けられ、他方端が柱45に支持されている。柱45は、支持機構9の支持部91に固定されている。つまり、表示部3は、支持部91により支持されている。表示部支持アーム4は、鉛直方向の回動軸線A1、A2およびA3を中心に回動可能に構成されている。また、表示部支持アーム4は、平行リンク機構44により、被装着部41を上下方向に移動させることが可能に構成されている。つまり、被装着部41は、表示部支持アーム4に4の自由度により支持されている。 As shown in FIG. 2, the display unit support arm 4 is configured to support the display unit 3. The display portion support arm 4 includes a mounted portion 41, an arm portion 42, a plurality of joints 43, and a parallel link mechanism 44. The display portion support arm 4 is provided with a mounted portion 41 at one end and is supported by a pillar 45 at the other end. The pillar 45 is fixed to the support portion 91 of the support mechanism 9. That is, the display unit 3 is supported by the support unit 91. The display unit support arm 4 is configured to be rotatable around the rotation axes A1, A2, and A3 in the vertical direction. Further, the display portion support arm 4 is configured so that the mounted portion 41 can be moved in the vertical direction by the parallel link mechanism 44. That is, the mounted portion 41 is supported by the display portion support arm 4 with four degrees of freedom.

表示部支持アーム4は、関節43として、関節43aと、関節43bと、関節43cとを含んでいる。関節43a、43bおよび43cには、それぞれ、電磁ブレーキ431として、それぞれ、電磁ブレーキ431a、431bおよび431cが設けられている。平行リンク機構44には、電磁ブレーキ441として、電磁ブレーキ441aが設けられている。なお、関節43a、43b、43c、平行リンク機構44は、特許請求の範囲の「関節」の一例であり、電磁ブレーキ431a、431b、431cおよび441aは、特許請求の範囲の「ロック機構」の一例である。 The display support arm 4 includes a joint 43a, a joint 43b, and a joint 43c as the joint 43. The joints 43a, 43b and 43c are provided with electromagnetic brakes 431a, 431b and 431c as electromagnetic brakes 431, respectively. The parallel link mechanism 44 is provided with an electromagnetic brake 441a as an electromagnetic brake 441. The joints 43a, 43b, 43c and the parallel link mechanism 44 are examples of the "joints" in the claims, and the electromagnetic brakes 431a, 431b, 431c and 441a are examples of the "locking mechanism" in the claims. Is.

図2に示すように、表示部支持アーム4には、スコープ型表示部3aが取り付けられている。つまり、表示部支持アーム4は、スコープ型表示部3aを支持している。 As shown in FIG. 2, a scope type display unit 3a is attached to the display unit support arm 4. That is, the display unit support arm 4 supports the scope type display unit 3a.

関節43aは、被装着部41と第3リンク48とを、回動軸線A3を中心に回動可能に接続している。関節43bは、第2リンク47と第1リンク46とを、回動軸線A2を中心に回動可能に接続している。関節43cは、第1リンク46と柱45とを、回動軸線A1を中心に回動可能に接続している。平行リンク機構44は、図3に示すように、第3リンク48と第2リンク47とを、回動軸線A1〜A3と直交する、水平方向の回動軸線回りのB1方向に回動可能に接続している。 The joint 43a rotatably connects the mounted portion 41 and the third link 48 about the rotation axis A3. The joint 43b rotatably connects the second link 47 and the first link 46 about the rotation axis A2. The joint 43c rotatably connects the first link 46 and the pillar 45 about the rotation axis A1. As shown in FIG. 3, the parallel link mechanism 44 makes the third link 48 and the second link 47 rotatable in the B1 direction around the horizontal rotation axis orthogonal to the rotation axes A1 to A3. You are connected.

電磁ブレーキ431は、関節43をロック状態にするように構成されている。具体的には、電磁ブレーキ431は、通電されていない場合に、回転軸において接続している2つのリンクのうち少なくとも一方を押圧することで関節43の動作を妨げロック状態とする。また、電磁ブレーキ431は、通電されている場合に、電磁石のコイルに磁力が生じ上記第1リンク46を押圧しているブレーキを引き離して関節43のロック状態を解除する。電磁ブレーキ431aは、回動軸線A3において被装着部41を押圧することで、関節43aをロック状態とする。電磁ブレーキ431bは、回動軸線A2において第2リンク47を押圧することで、関節43bをロック状態とする。電磁ブレーキ431cは、回動軸線A1において第1リンク46を押圧することで、関節43cをロック状態とする。 The electromagnetic brake 431 is configured to lock the joint 43. Specifically, when the electromagnetic brake 431 is not energized, it presses at least one of the two links connected on the rotating shaft to hinder the operation of the joint 43 and put it in a locked state. Further, when the electromagnetic brake 431 is energized, a magnetic force is generated in the coil of the electromagnet to release the brake pressing the first link 46 to release the locked state of the joint 43. The electromagnetic brake 431a locks the joint 43a by pressing the mounted portion 41 on the rotation axis A3. The electromagnetic brake 431b locks the joint 43b by pressing the second link 47 on the rotation axis A2. The electromagnetic brake 431c locks the joint 43c by pressing the first link 46 on the rotation axis A1.

電磁ブレーキ441aは、平行リンク機構44をロック状態にするように構成されている。具体的には、電磁ブレーキ441aは、通電されていない場合に、平行リンク機構44を押圧することで、ロック状態とする。また、電磁ブレーキ441aは、通電されている場合に平行リンク機構44のロック状態を解除する。 The electromagnetic brake 441a is configured to lock the parallel link mechanism 44. Specifically, the electromagnetic brake 441a is locked by pressing the parallel link mechanism 44 when it is not energized. Further, the electromagnetic brake 441a releases the locked state of the parallel link mechanism 44 when the power is applied.

表示部3の把持部32には、電磁ブレーキ431および441のロック状態を解除する解除機構として、トリガーレバー321が設けられている。トリガーレバー321が押下されることにより、対応する電磁ブレーキ431および441に通電されて、ロック状態が解除される。トリガーレバー321は、操作者Oにより操作されることにより、対応する関節(関節43a〜43cおよび平行リンク機構44のうち少なくともひとつ)のロック状態を解除する。 The grip portion 32 of the display unit 3 is provided with a trigger lever 321 as a release mechanism for releasing the locked state of the electromagnetic brakes 431 and 441. When the trigger lever 321 is pressed, the corresponding electromagnetic brakes 431 and 441 are energized and the locked state is released. The trigger lever 321 is operated by the operator O to release the locked state of the corresponding joints (joints 43a to 43c and at least one of the parallel link mechanism 44).

本実施形態では、例として、トリガーレバー321が、表示部3の左右に1つずつ計2つ設けられている。図2に示すように、トリガーレバー321aは、スコープ型表示部3aの左右に1つずつ設けられている。また、図12に示すように、トリガーレバー321bは、非スコープ型表示部3bの左右に1つずつ設けられている。トリガーレバー321は、把持部32とともに握り込むこと(押圧操作)により、解除操作が行われる。左右のトリガーレバー321の両方が押圧操作されると、全ての関節(関節43a〜43cおよび平行リンク機構44)のロック状態が解除され、左右のトリガーレバー321の何れも押圧操作しない、若しくは何れかのみを押圧する場合には、何れの関節のロック状態も解除しない。このような構成であると、1つのトリガーレバー321に意図せずに触れて解除操作を行った場合でも、ロック状態が解除されないので、意図せずに関節43および平行リンク機構44のロック状態が解除されるのを抑制することができる。 In the present embodiment, as an example, a total of two trigger levers 321 are provided on the left and right sides of the display unit 3. As shown in FIG. 2, one trigger lever 321a is provided on each side of the scope type display unit 3a. Further, as shown in FIG. 12, one trigger lever 321b is provided on each side of the non-scope type display unit 3b. The trigger lever 321 is released by gripping it together with the grip portion 32 (pressing operation). When both the left and right trigger levers 321 are pressed, the locked state of all the joints (joints 43a to 43c and the parallel link mechanism 44) is released, and none of the left and right trigger levers 321 is pressed or operated. When pressing only, the locked state of any joint is not released. With such a configuration, even if one trigger lever 321 is unintentionally touched and the release operation is performed, the locked state is not released, so that the joint 43 and the parallel link mechanism 44 are unintentionally locked. It can be suppressed from being released.

これにより、左右両方のトリガーレバー321を押圧操作しない状態では、表示部支持アーム4の全ての関節をロックすることができるので、操作ハンドル1の操作中に表示部3の位置がずれるのを抑制することができる。一方、操作ハンドル1の操作を中断し、左右両方のトリガーレバー321を押圧操作した場合には、表示部支持アーム4の全ての関節のロックを解除することにより、操作者Oが表示部3の位置を任意に変えることができるので、簡易に表示部3を任意位置に変更することができる。表示部3は上述したように複数の関節及びリンクにより構成された表示部支持アーム4により支持されているため、特許文献1のような、単に表示部角度調整、高さ方向調整、及び奥行き方向調整が可能な機構と比較して、表示部3の調整範囲が広く、また任意の場所に直線的に表示部3を移動させることができる。また、表示部3に覗き込むタイプのスコープ型表示部3aを用いる場合であっても、スコープ型表示部3aを覗き込みながら左右両方のトリガーレバー321を押圧操作してスコープ型表示部3aを任意の位置に移動させることができるので、表示部3の角度、高さ、奥行きを個別に設定しては顔を埋めて操作姿勢を確認する場合と比べて、感覚的かつ迅速に操作姿勢を変更することができる。 As a result, all the joints of the display unit support arm 4 can be locked when both the left and right trigger levers 321 are not pressed, so that the position of the display unit 3 is suppressed from being displaced during the operation of the operation handle 1. can do. On the other hand, when the operation of the operation handle 1 is interrupted and both the left and right trigger levers 321 are pressed, the operator O unlocks all the joints of the display unit support arm 4 so that the operator O can press the display unit 3. Since the position can be arbitrarily changed, the display unit 3 can be easily changed to an arbitrary position. Since the display unit 3 is supported by the display unit support arm 4 composed of a plurality of joints and links as described above, the display unit angle adjustment, the height direction adjustment, and the depth direction are simply as in Patent Document 1. The adjustment range of the display unit 3 is wider than that of the adjustable mechanism, and the display unit 3 can be linearly moved to an arbitrary location. Further, even when the scope type display unit 3a of the type looking into the display unit 3 is used, the scope type display unit 3a is arbitrarily operated by pressing both the left and right trigger levers 321 while looking into the scope type display unit 3a. Since it can be moved to the position of, the operation posture can be changed sensuously and quickly compared to the case where the angle, height, and depth of the display unit 3 are set individually and the operation posture is confirmed by burying the face. can do.

以上のように、長時間に及ぶ手術中でも簡単にかつ広い調整範囲で操作姿勢を変更することができるため、操作者の疲労感や同一姿勢をとり続けることによる健康への悪影響を軽減することができる。 As described above, since the operating posture can be easily changed within a wide adjustment range even during long-term surgery, it is possible to reduce the fatigue of the operator and the adverse health effects of keeping the same posture. can.

表示部支持アーム4は、表示部3に対して操作者Oと反対側に配置されている。つまり、表示部支持アーム4は、表示部3に対して後方側(Y2方向側)に配置されている。これにより、表示部支持アーム4と操作者Oとが干渉するのを抑制することができるので、表示部支持アーム4の移動の自由度を効果的に高めることができる。 The display unit support arm 4 is arranged on the side opposite to the operator O with respect to the display unit 3. That is, the display unit support arm 4 is arranged on the rear side (Y2 direction side) with respect to the display unit 3. As a result, it is possible to suppress the interference between the display unit support arm 4 and the operator O, so that the degree of freedom of movement of the display unit support arm 4 can be effectively increased.

平行リンク機構44は、図3に示すように、電磁ブレーキ441と、リンク442aおよび442bと、ピボット443a、443b、443cおよび443dと、バネ444と、基端部445とを含んでいる。平行リンク機構44は、被装着部41に装着される表示部3を上下方向に並進移動させるように構成されている。つまり、平行リンク機構44は、表示部3の表示面の角度を変えることなく、表示部3を上下方向に移動させるように構成されている。 As shown in FIG. 3, the parallel link mechanism 44 includes an electromagnetic brake 441, links 442a and 442b, pivots 443a, 443b, 443c and 443d, a spring 444, and a proximal end portion 445. The parallel link mechanism 44 is configured to translate the display unit 3 mounted on the mounted portion 41 in the vertical direction. That is, the parallel link mechanism 44 is configured to move the display unit 3 in the vertical direction without changing the angle of the display surface of the display unit 3.

具体的には、平行リンク機構44は、リンク442aは、ピボット443aおよび443dに回動可能に接続されている。また、リンク442bは、ピボット443bおよび443cに回動可能に接続されている。また、リンク442aおよび442bは、互いに平行に配置されている。そして、ピボット443aおよび443bは、鉛直方向に平行な直線上に所定の間隔を隔てて上下方向に並んで配置されている。ピボット443cおよび443dは、鉛直方向に平行な直線上に所定の間隔を隔てて上下方向に並んで配置されている。つまり、ピボット443a〜443dは、それぞれ、平行四辺形の頂点に配置されている。言い換えると、ピボット443aおよび443bを結ぶ線と、ピボット443dおよび443cを結ぶ線とは、平行になる。これにより、ピボット443dおよびピボット443cを結ぶ線は、常に鉛直方向と平行となる。これにより、被装着部41を上下方向に移動した場合に、上下方向の角度は同じに保たれる。ただし、平行リンク機構44により、被装着部41を上下方向に移動させた場合、被装着部41の水平方向の位置は、若干変位する。 Specifically, in the parallel link mechanism 44, the link 442a is rotatably connected to the pivots 443a and 443d. Further, the link 442b is rotatably connected to the pivots 443b and 443c. Further, the links 442a and 442b are arranged parallel to each other. The pivots 443a and 443b are arranged side by side in the vertical direction on a straight line parallel to the vertical direction with a predetermined interval. The pivots 443c and 443d are arranged side by side in the vertical direction on a straight line parallel to the vertical direction with a predetermined interval. That is, the pivots 443a to 443d are respectively arranged at the vertices of the parallelogram. In other words, the line connecting the pivots 443a and 443b and the line connecting the pivots 443d and 443c are parallel. As a result, the line connecting the pivot 443d and the pivot 443c is always parallel to the vertical direction. As a result, when the mounted portion 41 is moved in the vertical direction, the vertical angle is kept the same. However, when the mounted portion 41 is moved in the vertical direction by the parallel link mechanism 44, the horizontal position of the mounted portion 41 is slightly displaced.

電磁ブレーキ441は、ピボット443aに取り付けられている。つまり、電磁ブレーキ441は、第2リンク47及び平行リンク機構44を押圧することにより、ピボット443aの回動をロックするように構成されている。ピボット443aの回動がロックされた場合、リンク442aおよび442bにより接続されているため、ピボット443b〜443dの回動もロックされる。 The electromagnetic brake 441 is attached to the pivot 443a. That is, the electromagnetic brake 441 is configured to lock the rotation of the pivot 443a by pressing the second link 47 and the parallel link mechanism 44. When the rotation of the pivot 443a is locked, the rotation of the pivots 443b to 443d is also locked because they are connected by the links 442a and 442b.

バネ444は、弓型に突出した形状の第2リンク47の基端部445を押圧するように設けられている。バネ444の第2リンク47側の端部が弓型の基端部445を押圧することにより、バネ444の端部が弓型の基端部445に沿って上側へ移動しようとすることにより、平行リンク機構44の第2リンク47とは反対側の端部を上方に回動させる力が作用する。これにより、表示部3を重力に逆らって移動させなければならない場合でも、操作者Oが容易に上方に移動させることが可能である。 The spring 444 is provided so as to press the base end portion 445 of the second link 47 having a bow-shaped protrusion. The end of the spring 444 on the second link 47 side presses the bow-shaped base end 445, so that the end of the spring 444 tends to move upward along the bow-shaped base end 445. A force that rotates the end of the parallel link mechanism 44 opposite to the second link 47 upward acts. As a result, the operator O can easily move the display unit 3 upward even when the display unit 3 must be moved against gravity.

表示部支持アーム4の関節43および平行リンク機構44とは別個に、表示部支持アーム4と表示部3との間に、表示部3の表示面の角度を調整する角度調整関節35が設けられている。角度調整関節35aは、スコープ型表示部3aをC1方向(図2参照)に回動可能に支持している。また、角度調整関節35bは、非スコープ型表示部3bをC2方向(図12参照)に回動可能に支持している。また、角度調整関節35は、表示部3を表示部支持アーム4から取り外した場合に、表示部3側に配置される。これにより、表示部3の表示面の角度を独立して変更することができるので、表示部3の表示面の角度を容易に調整することができる。 Separately from the joint 43 of the display unit support arm 4 and the parallel link mechanism 44, an angle adjusting joint 35 for adjusting the angle of the display surface of the display unit 3 is provided between the display unit support arm 4 and the display unit 3. ing. The angle adjusting joint 35a rotatably supports the scope type display unit 3a in the C1 direction (see FIG. 2). Further, the angle adjusting joint 35b rotatably supports the non-scope type display unit 3b in the C2 direction (see FIG. 12). Further, the angle adjusting joint 35 is arranged on the display unit 3 side when the display unit 3 is removed from the display unit support arm 4. As a result, the angle of the display surface of the display unit 3 can be changed independently, so that the angle of the display surface of the display unit 3 can be easily adjusted.

なお、表示部支持アーム4は、操作者Oまたは他の者により手動により姿勢を変更させてもよいし、モーター、エンコーダなどの位置検出器、およびブレーキを含む駆動部を設けて動作制御させて姿勢を変更させてもよい。この場合でも、表示部支持アーム4は、手動により移動させることが可能であり、かつ、電動によっても移動させることも可能である。手動で表示部3を動かす場合は、ブレーキが解除された状態で動かすと、手動での動きに合わせてモーターも動き、位置検出器で位置を記憶することが可能である。また、表示部を電動で動かす場合は、ハンドヘルドのようなもので動作指示するようにしてもよい。ハンドヘルドには、ブレーキを解除する解除ボタンを設けておいてもよいし、移動方向指示ボタンの操作で自動的にブレーキが解除されるようになっていてもよい。ハンドヘルドは、たとえば、複数のボタンを有するリモコンにより構成してもよい。また、ハンドヘルドは、ティーチングペンダントにより構成してもよい。また、術者毎に、表示部3の位置(表示部支持アーム4の姿勢)を記憶させておいてもよい。また、立位/座位の変更時に、表示部3の位置(表示部支持アーム4の姿勢)も連動して変更するようにしてもよい。 The posture of the display unit support arm 4 may be manually changed by the operator O or another person, or the operation of the display unit support arm 4 may be controlled by providing a position detector such as a motor and an encoder, and a drive unit including a brake. You may change your posture. Even in this case, the display unit support arm 4 can be moved manually, and can also be moved electrically. When the display unit 3 is manually moved, if the display unit 3 is moved in a state where the brake is released, the motor also moves in accordance with the manual movement, and the position can be memorized by the position detector. Further, when the display unit is electrically moved, the operation may be instructed by something like a handheld. The handheld may be provided with a release button for releasing the brake, or the brake may be automatically released by operating the movement direction instruction button. The handheld may be configured by, for example, a remote controller having a plurality of buttons. Further, the handheld may be composed of a teaching pendant. Further, the position of the display unit 3 (posture of the display unit support arm 4) may be stored for each operator. Further, when the standing position / sitting position is changed, the position of the display unit 3 (posture of the display unit support arm 4) may be changed in conjunction with the change.

アームレスト5は、操作者Oの腕を支えるように構成されている。アームレスト5は、腕支持部51と、一対の接続部52と、操作部53とを含んでいる。腕支持部51は、操作ハンドル1の手前側(Y1方向側)に配置され、操作者Oの腕を支持するように構成されている。これにより、操作者Oの腕を安定させることができるので、操作者Oによる操作ハンドル1の操作を安定して行うことができる。つまり、エンドエフェクタを細かく動作させる場合でも、操作者Oがアームレスト5に肘等をもたれかけさせて安定させながら操作を行うことができる。また、手術が長時間におよぶ場合でも、操作者Oの負担を軽減することができる。腕支持部51は、X方向に延びるように形成されている。接続部52は、一対設けられている。一対の接続部52は、X方向において腕支持部51を挟み込むように腕支持部51の両端に各々設けられている。接続部52は、腕支持部51を支持するように構成されている。また、接続部52は、Y方向に延びるように形成されている。つまり、接続部52は、Y1方向の端部が腕支持部51に接続されている。また、接続部52は、Y2方向の端部が支持機構9の支持部91に接続されている。つまり、アームレスト5は、支持機構9により支持されている。また、接続部52は、図2に示すように、奥側(Y2方向側)から手前側(Y1方向側)に沿って下方に延びるように形成されていてもよい。また、接続部52は、図5および図6に示すように、奥側(Y2方向側)から手前側(Y1方向側)に沿って上方に延びるように形成されていてもよい。また、接続部52は、水平方向に沿って延びるように形成されていてもよい。操作部53は、遠隔操作装置100の設定を操作することが可能である。たとえば、操作部53により、遠隔操作装置100の姿勢を操作することが可能である。この場合、操作部53は、姿勢操作部8aとして機能する。また、操作部53は、操作部8bとして機能してもよい。操作部53は、たとえば、タッチパネルを含んでいる。 The armrest 5 is configured to support the arm of the operator O. The armrest 5 includes an arm support portion 51, a pair of connecting portions 52, and an operating portion 53. The arm support portion 51 is arranged on the front side (Y1 direction side) of the operation handle 1 and is configured to support the arm of the operator O. As a result, the arm of the operator O can be stabilized, so that the operation handle 1 can be stably operated by the operator O. That is, even when the end effector is finely operated, the operator O can operate the armrest 5 while leaning the elbow or the like against the armrest 5 to stabilize the end effector. Further, even when the operation takes a long time, the burden on the operator O can be reduced. The arm support portion 51 is formed so as to extend in the X direction. A pair of connecting portions 52 are provided. The pair of connecting portions 52 are provided at both ends of the arm supporting portion 51 so as to sandwich the arm supporting portion 51 in the X direction. The connecting portion 52 is configured to support the arm supporting portion 51. Further, the connecting portion 52 is formed so as to extend in the Y direction. That is, the end of the connecting portion 52 in the Y1 direction is connected to the arm supporting portion 51. Further, the end of the connecting portion 52 in the Y2 direction is connected to the supporting portion 91 of the supporting mechanism 9. That is, the armrest 5 is supported by the support mechanism 9. Further, as shown in FIG. 2, the connecting portion 52 may be formed so as to extend downward from the back side (Y2 direction side) to the front side (Y1 direction side). Further, as shown in FIGS. 5 and 6, the connecting portion 52 may be formed so as to extend upward from the back side (Y2 direction side) to the front side (Y1 direction side). Further, the connecting portion 52 may be formed so as to extend along the horizontal direction. The operation unit 53 can operate the settings of the remote control device 100. For example, the operation unit 53 can operate the posture of the remote control device 100. In this case, the operation unit 53 functions as the posture operation unit 8a. Further, the operation unit 53 may function as the operation unit 8b. The operation unit 53 includes, for example, a touch panel.

図4に示すように、制御装置6は、例えば、CPU等の演算器を有する制御部61と、ROMおよびRAM等のメモリを有する記憶部62と、画像制御部63とを含んでいる。制御装置6は、集中制御する単独の制御装置により構成されていてもよく、互いに協働して分散制御する複数の制御装置により構成されてもよい。制御部61は、操作ハンドル1により入力された動作態様指令を、操作ペダル部2の切替状態に応じて、インストゥルメントアーム201Aによって実行されるべき動作態様指令であるか、または、内視鏡201bによって実行されるべき動作態様指令であるかを判定する。そして、制御部61は、操作ハンドル1に入力された動作態様指令がインストゥルメント201aによって実行されるべき動作態様指令であると判断すると、動作態様指令をインストゥルメントアーム201Aに対して送信する。これによって、インストゥルメントアーム201Aが駆動され、この駆動によってインストゥルメントアーム201Aに取り付けられたインストゥルメント201aの動作が制御される。 As shown in FIG. 4, the control device 6 includes, for example, a control unit 61 having a computing unit such as a CPU, a storage unit 62 having a memory such as a ROM and a RAM, and an image control unit 63. The control device 6 may be composed of a single control device for centralized control, or may be composed of a plurality of control devices for distributed control in cooperation with each other. The control unit 61 is an operation mode command to be executed by the instrument arm 201A according to the switching state of the operation pedal unit 2, or the operation mode command input by the operation handle 1 is an endoscope. It is determined whether the operation mode command should be executed by 201b. Then, when the control unit 61 determines that the operation mode command input to the operation handle 1 is the operation mode command to be executed by the instrument 201a, the control unit 61 transmits the operation mode command to the instrument arm 201A. .. As a result, the instrument arm 201A is driven, and the operation of the instrument 201a attached to the instrument arm 201A is controlled by this drive.

また、制御部61は、操作ハンドル1に入力された動作態様指令が内視鏡201bによって実行されるべき動作態様指令であると判定すると、当該動作態様指令をカメラアーム201Bに対して送信する。これによって、カメラアーム201Bが駆動され、この駆動によってカメラアーム201Bに取り付けられた内視鏡201bの動作が制御される。 Further, when the control unit 61 determines that the operation mode command input to the operation handle 1 is an operation mode command to be executed by the endoscope 201b, the control unit 61 transmits the operation mode command to the camera arm 201B. As a result, the camera arm 201B is driven, and the operation of the endoscope 201b attached to the camera arm 201B is controlled by this drive.

記憶部62には例えばインストゥルメント201aの種類に応じた制御プログラムが記憶されていて、取り付けられたインストゥルメント201aの種類に応じて制御部61がこれらの制御プログラムを読み出すことにより、遠隔操作装置100の操作ハンドル1及び/又は操作ペダル部2の動作指令が個別のインストゥルメント201aに適合した動作をさせることができる。 For example, the storage unit 62 stores control programs according to the type of the instrument 201a, and the control unit 61 reads out these control programs according to the type of the attached instrument 201a to perform remote control. The operation commands of the operation handle 1 and / or the operation pedal unit 2 of the device 100 can be made to operate in accordance with the individual instrument 201a.

画像制御部63は、内視鏡201bが取得した画像を表示部3の端子34に伝送する。画像制御部63は、必要に応じて画像の加工修正処理を行う。 The image control unit 63 transmits the image acquired by the endoscope 201b to the terminal 34 of the display unit 3. The image control unit 63 performs image processing correction processing as necessary.

姿勢操作部8aは、操作ハンドル1と、表示部支持アーム4に支持された表示部3と、アームレスト5とを上下移動させるための操作を受け付けるように構成されている。また、姿勢操作部8aは、遠隔操作装置100を第1姿勢と、第2姿勢との間で変形させる操作を受け付けるように構成されている。 The posture operation unit 8a is configured to receive an operation for moving the operation handle 1, the display unit 3 supported by the display unit support arm 4, and the armrest 5 up and down. Further, the posture operation unit 8a is configured to accept an operation of deforming the remote control device 100 between the first posture and the second posture.

つまり、姿勢操作部8aは、遠隔操作装置100の姿勢を立位(第1姿勢)と座位(第2姿勢)とに変更する姿勢変更指令を入力することができる操作部である。姿勢操作部8aは、複数の操作ボタンを有している。 That is, the posture operation unit 8a is an operation unit capable of inputting a posture change command for changing the posture of the remote control device 100 into a standing position (first posture) and a sitting position (second posture). The posture operation unit 8a has a plurality of operation buttons.

支持機構9は、支持部91と、駆動部92とを含んでいる。支持部91は、操作ハンドル1、アームレスト5を支持している。また、支持部91は、表示部支持アーム4を介して表示部3を支持している。駆動部92は、支持部91を上下方向に移動させるように構成されている。具体的には、駆動部92は、たとえば、モーターと、エンコーダとを含み、制御部61の制御により支持部91を上下方向に移動させる。なお、支持機構9は、操作者Oまたは他の者により手動により姿勢を変更させてもよい。また、支持機構9の駆動部92は、空気圧や油圧により駆動してもよい。また、アームレスト5は、支持機構9に対して回動して位置が調整されてもよい。たとえば、アームレスト5は、X方向に沿った回動軸線を中心に回動してもよい。 The support mechanism 9 includes a support unit 91 and a drive unit 92. The support portion 91 supports the operation handle 1 and the armrest 5. Further, the support portion 91 supports the display portion 3 via the display portion support arm 4. The drive unit 92 is configured to move the support unit 91 in the vertical direction. Specifically, the drive unit 92 includes, for example, a motor and an encoder, and moves the support unit 91 in the vertical direction under the control of the control unit 61. The posture of the support mechanism 9 may be manually changed by the operator O or another person. Further, the drive unit 92 of the support mechanism 9 may be driven by air pressure or flood control. Further, the armrest 5 may be rotated with respect to the support mechanism 9 to adjust the position. For example, the armrest 5 may rotate about a rotation axis along the X direction.

支持機構9は、たとえば、遠隔操作装置100が設置される床面から85cm以上の高さ位置H1に、操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1を位置させて、操作ハンドル1を保持する第1形態(図5参照)と、高さ位置H1から48cm以上下方の高さ位置H2に、操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1を位置させて、操作ハンドル1を保持する第2形態(図6参照)との間で遷移可能に構成されている。これにより、床面から85cm以上の高さ位置H1に、操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1を位置させることにより、操作者Oが立った状態で操作ハンドル1を操作することができる。また、高さ位置H1から48cm以上下方の高さ位置H2に、操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1を位置させることにより、操作者Oが座った状態で操作ハンドル1を操作することができる。これにより、遠隔操作装置100を操作者Oが所望の姿勢で操作することができる。また、操作ハンドル1が支持機構9により支持されるので、操作者Oが操作ハンドル1を支持する必要がない。これにより、操作者Oの負担が増大するのを抑制することができる。また、操作者Oの腕を支えるアームレスト5により、操作者Oの負担をより軽減することができるとともに、操作者Oの腕を安定させることができるので、操作者Oによる操作ハンドル1の操作を安定して行うことができる。 The support mechanism 9 holds the operation handle 1 by, for example, locating the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A at a height position H1 of 85 cm or more from the floor on which the remote control device 100 is installed. The operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A is positioned at the height position H2 48 cm or more below the height position H1 and holds the operation handle 1. It is configured so that it can transition to and from the second form (see FIG. 6). As a result, by locating the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A at the height position H1 of 85 cm or more from the floor surface, the operation handle 1 can be operated while the operator O is standing. can. Further, by locating the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A at the height position H2 48 cm or more below the height position H1, the operation handle 1 is operated while the operator O is sitting. be able to. As a result, the remote control device 100 can be operated by the operator O in a desired posture. Further, since the operation handle 1 is supported by the support mechanism 9, the operator O does not need to support the operation handle 1. As a result, it is possible to suppress an increase in the burden on the operator O. Further, the armrest 5 that supports the arm of the operator O can further reduce the burden on the operator O and stabilize the arm of the operator O, so that the operation handle 1 can be operated by the operator O. It can be done stably.

また、支持機構9は、遠隔操作装置100が設置される床面から所定の高さ以上に設定された清潔区域に操作ハンドル1の操作領域Aが収まるように操作ハンドル1を保持する第1形態(図5参照)と、清潔区域よりも下方の区域に操作ハンドル1の操作領域Aの少なくとも一部が位置するように操作ハンドル1を保持する第2形態(図6参照)との間で遷移可能に構成されている。 Further, the support mechanism 9 holds the operation handle 1 so that the operation area A of the operation handle 1 fits in a clean area set at a predetermined height or higher from the floor surface on which the remote control device 100 is installed. Transition between (see FIG. 5) and the second mode (see FIG. 6) in which the operation handle 1 is held so that at least a part of the operation area A of the operation handle 1 is located in an area below the clean area. It is configured to be possible.

ここで、手術室では、手術により切開した部分および医療機器が病原菌や異物などにより汚染されることを防ぐため、清潔操作が行われる。この清潔操作においては、清潔区域および清潔区域以外の区域である汚染区域が設定される。そして、塵や埃等の異物が落ちている可能性が高い床面から一定の高さHまでの区域は、原則、汚染区域として扱い、清潔区域から除外される。この区域は、たとえば、床面から約70cmの高さまでの区域である。つまり、清潔区域として、たとえば、遠隔操作装置100が設置される床面から約70cm以上の高さの区域が設定される。操作者Oを含む手術チームのメンバーは、手術中、清潔区域に殺菌されている物体のみが位置するよう配慮し、かつ、汚染区域に位置している物体を清潔区域に移動させるときは、この物体に滅菌処理を施す。同様に、操作者Oを含む手術チームのメンバーがその手を汚染区域に位置させたときは、清潔区域に位置している物体に直接接触する前に、手の滅菌処理を行う。なお、操作ハンドル1は、清潔ではないものとして扱い、清潔区域にあっても、滅菌処理またはドレープの対応をしない場合、操作者Oが操作ハンドル1を操作しながら患者Pにアクセスすることはしない。 Here, in the operating room, a clean operation is performed in order to prevent the incised portion and the medical device from being contaminated by pathogens, foreign substances, or the like. In this cleanup operation, a clean area and a contaminated area other than the clean area are set. Then, in principle, the area from the floor surface to a certain height H where foreign matter such as dust and dirt is likely to fall is treated as a contaminated area and excluded from the clean area. This area is, for example, an area up to a height of about 70 cm from the floor surface. That is, as a clean area, for example, an area having a height of about 70 cm or more from the floor surface on which the remote control device 100 is installed is set. Members of the surgery team, including Operator O, should take care to ensure that only sterilized objects are located in the clean area during surgery, and when moving objects located in the contaminated area to the clean area. Sterilize the object. Similarly, when a member of the surgical team, including operator O, places his hand in a contaminated area, the hand is sterilized before it comes into direct contact with an object located in a clean area. The operation handle 1 is treated as unclean, and even if it is in a clean area, the operator O does not access the patient P while operating the operation handle 1 unless sterilization or drape is performed. ..

これにより、床面から所定の高さ以上に設定された清潔区域に操作ハンドル1の操作領域Aが収まるように操作ハンドル1を位置させることにより、操作者Oが清潔区域内から手を出すことなく操作ハンドル1を操作することができる。これにより、たとえば、操作ハンドル1を清潔に処理すれば、操作者Oの手を清潔に保った状態にすることができる。また、清潔区域よりも下方の区域に操作ハンドル1の操作領域Aの少なくとも一部が位置するように操作ハンドル1を保持することにより、操作者Oが座った状態の低い位置において操作ハンドル1を操作することができる。これにより、遠隔操作装置100を操作者Oが所望の姿勢で操作することができる。また、操作ハンドル1が支持機構9により支持されるので、操作者Oが操作ハンドル1を支持する必要がない。これにより、操作者Oの負担が増大するのを抑制することができる。 As a result, the operator O can reach out from the clean area by locating the operation handle 1 so that the operation area A of the operation handle 1 fits in the clean area set at a height equal to or higher than the floor surface. The operation handle 1 can be operated without any operation. Thereby, for example, if the operation handle 1 is processed cleanly, the hand of the operator O can be kept clean. Further, by holding the operation handle 1 so that at least a part of the operation area A of the operation handle 1 is located in the area below the clean area, the operation handle 1 can be moved at a low position where the operator O is sitting. Can be operated. As a result, the remote control device 100 can be operated by the operator O in a desired posture. Further, since the operation handle 1 is supported by the support mechanism 9, the operator O does not need to support the operation handle 1. As a result, it is possible to suppress an increase in the burden on the operator O.

また、支持機構9は、操作ハンドル1を操作者Oが立位で操作するのに適応した位置に操作ハンドル1を保持する第1形態(図5参照)と、操作ハンドル1を操作者Oが座位で操作するのに適応した位置に操作ハンドル1を保持する第2形態(図6参照)との間で遷移可能に構成されている。これにより、遠隔操作装置100を第1形態にすることにより、操作者Oが立った状態で操作ハンドル1を操作することができる。また、遠隔操作装置100を第2形態にすることにより、操作者Oが座った状態で操作ハンドル1を操作することができる。これにより、遠隔操作装置100を操作者Oが所望の姿勢で操作することができる。また、操作ハンドル1が支持機構9により支持されるので、操作者Oが操作ハンドル1を支持する必要がない。これにより、操作者Oの負担が増大するのを抑制することができる。 Further, the support mechanism 9 has a first form (see FIG. 5) in which the operation handle 1 is held at a position suitable for the operator O to operate the operation handle 1 in a standing position, and the operation handle 1 is operated by the operator O. It is configured so that it can transition to and from the second mode (see FIG. 6) in which the operation handle 1 is held at a position suitable for operating in the sitting position. As a result, by making the remote control device 100 the first form, the operation handle 1 can be operated while the operator O is standing. Further, by adopting the remote control device 100 in the second form, the operation handle 1 can be operated while the operator O is sitting. As a result, the remote control device 100 can be operated by the operator O in a desired posture. Further, since the operation handle 1 is supported by the support mechanism 9, the operator O does not need to support the operation handle 1. As a result, it is possible to suppress an increase in the burden on the operator O.

また、支持機構9は、第1形態と第2形態との間で、操作ハンドル1およびアームレスト5の両方を上下方向に移動可能なように構成されている。具体的には、支持機構9は、第1形態と第2形態との間で、操作ハンドル1およびアームレスト5の両方を一体的に上下方向に移動可能なように構成されている。これにより、操作ハンドル1と、アームレスト5とを上下方向に移動させるための部材を別個に設ける場合に比べて、部品点数を減少させることができるので、装置構成を簡素化することができるとともに、装置が大型化するのを抑制することができる。また、支持機構9は、第1形態と第2形態との間で、表示部支持アーム4に支持された表示部3も上下方向に移動可能なように構成されている。つまり、支持機構9は、第1形態と第2形態との間で、操作ハンドル1、アームレスト5および表示部3を一体的に上下方向に移動可能なように構成されている。 Further, the support mechanism 9 is configured so that both the operation handle 1 and the armrest 5 can be moved in the vertical direction between the first form and the second form. Specifically, the support mechanism 9 is configured so that both the operation handle 1 and the armrest 5 can be integrally moved in the vertical direction between the first form and the second form. As a result, the number of parts can be reduced as compared with the case where the members for moving the operation handle 1 and the armrest 5 in the vertical direction are separately provided, so that the device configuration can be simplified and the device configuration can be simplified. It is possible to prevent the device from becoming large. Further, the support mechanism 9 is configured so that the display unit 3 supported by the display unit support arm 4 can also move in the vertical direction between the first form and the second form. That is, the support mechanism 9 is configured so that the operation handle 1, the armrest 5, and the display unit 3 can be integrally moved in the vertical direction between the first form and the second form.

言い換えると、支持機構9は、内視鏡201bが撮像した画像を表示する表示部3を支持するとともに、第1形態と第2形態のそれぞれにおいて、操作ハンドル1に対する表示部3の相対的な位置を変更可能に表示部3を支持する。具体的には、支持機構9により支持された表示部支持アーム4により、表示部3の位置が操作ハンドル1に対して移動される。これにより、操作者Oの体格や姿勢に応じて、操作ハンドル1に対して表示部3の位置を変更することができるので、表示部3に関して汎用性を高めることができる。 In other words, the support mechanism 9 supports the display unit 3 that displays the image captured by the endoscope 201b, and the relative position of the display unit 3 with respect to the operation handle 1 in each of the first form and the second form. Supports the display unit 3 so that the display unit 3 can be changed. Specifically, the position of the display unit 3 is moved with respect to the operation handle 1 by the display unit support arm 4 supported by the support mechanism 9. As a result, the position of the display unit 3 can be changed with respect to the operation handle 1 according to the physique and posture of the operator O, so that the versatility of the display unit 3 can be enhanced.

また、第1形態および第2形態との間で形態を変形する場合には、操作ハンドル1により患者側システム200を操作することが無効にされるように構成されている。具体的には、第1形態および第2形態との間で形態を変形する場合には、操作ハンドル1による操作が無効化される、または、動作態様指令の送信が無効化されるように構成されている。つまり、制御部61は、第1形態および第2形態との間で形態を変形している際に、操作ハンドル1から指令が送信されたとしても、動作態様指令を患者側システム200に送信しない。これにより、第1形態および第2形態との間で形態を変形させている途中に、操作ハンドル1が意図せずに操作されて、患者側システム200が動作するのを抑制することができる。 Further, when the form is changed between the first form and the second form, the operation handle 1 is configured to invalidate the operation of the patient side system 200. Specifically, when the form is changed between the first form and the second form, the operation by the operation handle 1 is invalidated, or the transmission of the operation mode command is invalidated. Has been done. That is, the control unit 61 does not transmit the operation mode command to the patient side system 200 even if the command is transmitted from the operation handle 1 when the form is transformed between the first form and the second form. .. As a result, it is possible to prevent the operation handle 1 from being unintentionally operated and the patient-side system 200 from operating while the form is being transformed between the first form and the second form.

図5示すように、遠隔操作装置100の姿勢が立位(第1姿勢)の場合、起立した状態の操作者Oがその腕を略直角に曲げた状態で中立位置A0に位置する操作ハンドル1を把持するために適した高さ位置に操作ハンドル1が位置するように設定される。また、起立した状態の操作者Oが表示部3を視認するために適した高さ位置に表示部3が位置するように設定される。たとえば、スコープ型表示部3aが取り付けられている場合、スコープ型表示部3aが操作者Oの目の高さ位置になるように設定される。 As shown in FIG. 5, when the posture of the remote control device 100 is the standing position (first posture), the operation handle 1 located in the neutral position A0 with the arm of the operator O in the standing position bent at a substantially right angle. The operation handle 1 is set to be positioned at a height position suitable for gripping the. Further, the display unit 3 is set to be positioned at a height position suitable for the operator O in the standing state to visually recognize the display unit 3. For example, when the scope type display unit 3a is attached, the scope type display unit 3a is set so as to be at the eye level position of the operator O.

手術室において、床面から70cmの高さHまでの区域が汚染区域として設定されている場合、人間工学における人間モデルに基づいて設計すると、立位適応形態(第1姿勢)においては、操作ハンドル1の操作領域Aは、全体が床面から70cm以上の清潔区域に収まるよう構成することができる。 In the operating room, when the area from the floor surface to a height H of 70 cm is set as a contaminated area, when designed based on the human model in ergonomics, in the standing adaptation form (first posture), the operation handle The operation area A of 1 can be configured so as to be entirely contained in a clean area of 70 cm or more from the floor surface.

また、遠隔操作装置100の姿勢が立位(第1姿勢)の場合、操作ペダル部2は、遠隔操作装置100の手前側(Y1方向側)の位置P1に移動される。つまり、起立した状態の操作者Oが、操作ハンドル1に手を触れた状態において、操作ペダル部2に足が届く位置に、操作ペダル部2が移動される。 Further, when the posture of the remote control device 100 is the standing position (first posture), the operation pedal unit 2 is moved to the position P1 on the front side (Y1 direction side) of the remote control device 100. That is, when the operator O in the standing state touches the operation handle 1, the operation pedal unit 2 is moved to a position where the foot can reach the operation pedal unit 2.

図6に示すように、遠隔操作装置100の姿勢が座位(第2姿勢)の場合、椅子に座った状態の操作者Oがその腕を略直角に曲げた状態で中立位置A0に位置する操作ハンドル1を把持するために適した高さ位置に操作ハンドル1が位置するように設定される。また、椅子に座った状態の操作者Oが表示部3を視認するために適した高さ位置に表示部3が位置するように設定される。たとえば、スコープ型表示部3aが取り付けられている場合、スコープ型表示部3aが操作者Oの目の高さ位置になるように設定される。長時間に及ぶ手術においては、操作者Oは座位で手術を行うことにより、操作者Oの疲労の蓄積を緩和することができる。 As shown in FIG. 6, when the posture of the remote control device 100 is the sitting position (second posture), the operation in which the operator O sitting on the chair is positioned at the neutral position A0 with his arms bent at a substantially right angle. The operation handle 1 is set to be positioned at a height position suitable for gripping the handle 1. Further, the display unit 3 is set to be positioned at a height position suitable for the operator O sitting on the chair to visually recognize the display unit 3. For example, when the scope type display unit 3a is attached, the scope type display unit 3a is set so as to be at the eye level position of the operator O. In a long-term operation, the operator O can alleviate the accumulation of fatigue of the operator O by performing the operation in the sitting position.

手術室において、床面から70cmの高さHまでの区域が汚染区域として設定されている場合、人間工学における人間モデルに基づいて設計すると、座位適応形態(第2姿勢)においては、操作ハンドル1の操作領域Aは、少なくとも一部が汚染区域に位置する。 In the operating room, when the area from the floor surface to a height H of 70 cm is set as a contaminated area, when designed based on the human model in ergonomics, in the sitting position adaptation form (second posture), the operation handle 1 The operating area A of the above is located in at least a part of the contaminated area.

また、遠隔操作装置100の姿勢が座位(第2姿勢)の場合、操作ペダル部2は、遠隔操作装置100の後側(Y2方向側)の位置P2に移動される。つまり、椅子に座った状態の操作者Oが、操作ハンドル1に手を触れた状態において、操作ペダル部2に足が届く位置に、操作ペダル部2が移動される。たとえば、操作ペダル部2は、前後方向(Y方向)において、300mm以上移動することが可能に構成されている。好ましくは、操作ペダル部2は、前後方向(Y方向)において、350mm以上移動することが可能に構成されている。これにより、操作ペダル部2を、第1姿勢および第2姿勢のそれぞれに適した位置に容易に移動させることができる。 When the posture of the remote control device 100 is the sitting position (second posture), the operation pedal unit 2 is moved to the position P2 on the rear side (Y2 direction side) of the remote control device 100. That is, when the operator O sitting on the chair touches the operation handle 1, the operation pedal unit 2 is moved to a position where the foot can reach the operation pedal unit 2. For example, the operation pedal unit 2 is configured to be able to move 300 mm or more in the front-rear direction (Y direction). Preferably, the operation pedal unit 2 is configured to be able to move 350 mm or more in the front-rear direction (Y direction). As a result, the operation pedal unit 2 can be easily moved to a position suitable for each of the first posture and the second posture.

遠隔操作装置100の寸法等を具体的に設計するために、「1988 ANTHROPOMETRIC SURVEY OF U.S. ARMY PERSONNEL:METHODS AND SUMMARY STATISTICS(1988)」に記載されている測定データを用いた。 In order to specifically design the dimensions and the like of the remote control device 100, the measurement data described in "1988 ANTHROPOMETRIC SURVEY OF US ARMY PERSONNEL: METHODS AND SUMMARY STATISTICS (1988)" was used.

遠隔操作装置100を設計するためにJIS規格を参考にすることができ、例えば、「JIS Z8503−4:2006(ISO 11064−4:2004)人間工学―コントロールセンターの設計―第4部:ワークステーションの配置及び寸法」では5パーセンタイルと95パーセンタイルの人間モデルを使用することが規定されている。 JIS standards can be referred to for designing the remote control device 100, for example, "JIS Z8503-4: 2006 (ISO 11064-4: 2004) Ergonomics-Control Center Design-Part 4: Workstations". Arrangement and dimensions of the 5th and 95th percentile human models are specified.

操作領域Aは、中立位置A0から上方および下方にそれぞれ15cm、すなわち操作領域Aの高さ方向の寸法は30cmと定義している。これは、腹腔鏡手術時の術具の操作性を良好に保つために設定された術具の動作領域の高さ方向の寸法および操作ハンドル1の動作倍率に基づいて定義されている。この設定された術具の動作領域の高さ方向の寸法は30cmであり、操作ハンドル1の動作倍率は1/2である。したがって、上記術具の動作領域の高さ方向の寸法および操作ハンドル1の動作倍率に基づいて導かれる操作領域Aの高さ方向の寸法は30cmとなる。 The operation area A is defined as 15 cm above and below the neutral position A0, that is, the dimension of the operation area A in the height direction is 30 cm. This is defined based on the height dimension of the operating area of the surgical instrument and the operating magnification of the operating handle 1 set to maintain good operability of the surgical instrument during laparoscopic surgery. The dimension of the operation area of the set surgical tool in the height direction is 30 cm, and the operation magnification of the operation handle 1 is 1/2. Therefore, the height dimension of the operating region of the surgical tool and the height dimension of the operating region A guided based on the operating magnification of the operating handle 1 are 30 cm.

図7(A)は、操作者Oのモデルを示す図であり、大柄な操作者O1のモデルを示す図である。図7(B)は、操作者Oのモデルを示す図であり、小柄な操作者O2のモデルを示す図である。 FIG. 7A is a diagram showing a model of the operator O, and is a diagram showing a model of a large operator O1. FIG. 7B is a diagram showing a model of the operator O, and is a diagram showing a model of the small operator O2.

図7(A)に示すように、大柄な操作者O1のモデルとして、ドイツ人男性の身体データを用いた。ランダムに選択した100人のドイツ人男性のモデルうち、上から5番目のモデルが起立した状態(立位)で腕を直角に曲げて操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1を握る場合の操作ハンドル1の高さ位置は約1176mmであり、操作領域Aの高さ位置の下限は約1026mmであり、上限は約1326mmである。一方、着席した状態で腕を直角に曲げて操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1を握る場合の操作ハンドル1の高さ位置は約703mmであり、操作領域Aの高さ位置の下限は約553mmであり、上限は約853mmである。 As shown in FIG. 7 (A), the body data of a German man was used as a model of the large operator O1. Of the 100 randomly selected German male models, the fifth model from the top is in a standing position (standing position), the arm is bent at a right angle, and the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A is grasped. In this case, the height position of the operation handle 1 is about 1176 mm, the lower limit of the height position of the operation area A is about 1026 mm, and the upper limit is about 1326 mm. On the other hand, when the arm is bent at a right angle while seated and the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A is gripped, the height position of the operation handle 1 is about 703 mm, which is the height position of the operation area A. The lower limit is about 553 mm and the upper limit is about 853 mm.

図7(B)に示すように、小柄な操作者O2のモデルとして、日本人女性の身体データを用いた。ランダムに選択した100人の日本人女性のモデルのうち、下から5番目のモデルが起立した状態で腕を直角に曲げて操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1を握る場合の操作ハンドル1の高さ位置は約992mmであり、操作領域Aの高さ位置の下限は約842mmであり、上限は約1142mmである。一方、着席した状態で腕を直角に曲げて操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1を握る場合の操作ハンドル1の高さ位置は約643mmであり、操作領域Aの高さ位置の下限は約493mmであり、上限は約793mmである。 As shown in FIG. 7B, body data of a Japanese woman was used as a model for the petite operator O2. Operation when the fifth model from the bottom of 100 randomly selected Japanese female models is standing and the arm is bent at a right angle to hold the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A. The height position of the handle 1 is about 992 mm, the lower limit of the height position of the operation area A is about 842 mm, and the upper limit is about 1142 mm. On the other hand, when the arm is bent at a right angle while seated and the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A is gripped, the height position of the operation handle 1 is about 643 mm, which is the height position of the operation area A. The lower limit is about 493 mm and the upper limit is about 793 mm.

以上のデータに基づき、体格の異なる複数の操作者Oが問題なく立位と座位の姿勢を取ることができる操作ハンドル1の高さ位置は以下の通りである。まず、立位適応形態(第1形態)における操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置は、立位の小柄な操作者O2のモデルに対応する約99cm以上に設定することが好ましい。これによって、ほとんどの操作者Oが立位で操作ハンドル1を快適に操作することができる。この場合、中立位置A0から下方に15cm動かすことができるように構成されている操作ハンドル1において、立位適応形態における操作ハンドル1の操作領域Aの高さ位置の下限は、上記の通り84cm以上である。 Based on the above data, the height positions of the operation handles 1 that allow a plurality of operators O having different physiques to take standing and sitting postures without problems are as follows. First, the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A in the standing position adaptation form (first form) is set to about 99 cm or more corresponding to the model of the small operator O2 in the standing position. Is preferable. As a result, most of the operators O can comfortably operate the operation handle 1 while standing. In this case, in the operation handle 1 configured to be able to move downward by 15 cm from the neutral position A0, the lower limit of the height position of the operation area A of the operation handle 1 in the standing position adaptation mode is 84 cm or more as described above. Is.

また、立位適応形態(第1状態)における中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置は、85cm以上に設定することが好ましい。これによって、中立位置A0から下方に15cm動かすことができるように構成されている操作ハンドル1において、立位適応形態における操作ハンドル1の操作領域Aの高さ位置の下限は70cm以上となり、操作ハンドル1の操作領域Aを清潔区域に収めることができる。また、上記したとおり、立位の小柄な操作者O2のモデルに対応する操作領域Aの高さ位置の下限は約84cmであるので、操作領域Aの高さ位置の下限を70cmに設定することで体格差を有する更に多数の操作者Oが立位で操作ハンドル1を快適に操作することができる。 Further, the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 in the standing position adaptation form (first state) is preferably set to 85 cm or more. As a result, in the operation handle 1 configured to be able to move 15 cm downward from the neutral position A0, the lower limit of the height position of the operation area A of the operation handle 1 in the standing position adaptation mode becomes 70 cm or more, and the operation handle The operation area A of 1 can be accommodated in a clean area. Further, as described above, since the lower limit of the height position of the operation area A corresponding to the model of the small operator O2 in the standing position is about 84 cm, the lower limit of the height position of the operation area A should be set to 70 cm. A larger number of operators O having a physical disparity can comfortably operate the operation handle 1 in a standing position.

次に、座位適応形態(第2状態)における操作領域Aの中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置は、座位の小柄な操作者O2のモデルに対応する約64cm以上に設定することが好ましい。これによって、ほとんどの操作者Oが座位で操作ハンドル1を快適に操作することができる。 Next, the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 of the operation area A in the sitting position adaptation mode (second state) is set to about 64 cm or more corresponding to the model of the small operator O2 in the sitting position. Is preferable. As a result, most of the operators O can comfortably operate the operation handle 1 in the sitting position.

次に、遠隔操作装置100を立位適応形態と座位適応形態との間で遷移させたときの操作ハンドル1の高さ位置の変位(調整幅)は、立位の小柄な操作者O2のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置約99cmと座位の小柄な操作者O2のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置約64cmとの差である約35cm以上を確保しておくことが好ましい。 Next, the displacement (adjustment width) of the height position of the operation handle 1 when the remote control device 100 is transitioned between the standing position adaptive form and the sitting position adaptive form is a model of the small operator O2 in the standing position. The difference between the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 corresponding to about 99 cm and the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 corresponding to the model of the small operator O2 in the sitting position is about 64 cm. It is preferable to secure a certain size of about 35 cm or more.

また、遠隔操作装置100を立位適応形態と座位適応形態との間で遷移させたときの操作ハンドル1の高さ位置の変位は、立位の大柄な操作者O1のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置約118cm(本モデルにおいて、立位適応形態における中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置が最大となる位置)と座位の大柄な操作者O1のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置約70cmとの差である約48cm以上を確保しておくことが好ましい。 Further, the displacement of the height position of the operation handle 1 when the remote control device 100 is transitioned between the standing position adaptive form and the sitting position adaptive form is a neutral position corresponding to the model of the large standing operator O1. The height position of the operation handle 1 located at A0 is about 118 cm (in this model, the position where the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 in the standing position adaptation mode is the maximum) and the large operator O1 in the sitting position. It is preferable to secure about 48 cm or more, which is a difference from the height position of about 70 cm of the operation handle 1 located at the neutral position A0 corresponding to the model.

このように、立位適応形態と座位適応形態との間で遷移させたときの操作ハンドル1の高さ位置の調整幅は、立位適応形態における操作者Oの体格に合わせるために確保しておくことが望ましい調整幅(例えば、大柄な操作者O1のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置と小柄な操作者O2のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置との差の約19cm)や、座位適応形態における操作者Oの体格に合わせるために確保しておくことが望ましい調整幅(例えば、大柄な操作者O1のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置と小柄な操作者O2のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置との差の約6cm)よりも大きくなる。 In this way, the adjustment width of the height position of the operation handle 1 when transitioning between the standing adaptive form and the sitting adaptive form is secured in order to match the physique of the operator O in the standing adaptive form. It is desirable to set the adjustment width (for example, the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 corresponding to the model of the large operator O1 and the operation located at the neutral position A0 corresponding to the model of the small operator O2. Corresponds to the adjustment range that is desirable to be secured in order to match the height position of the handle 1 (about 19 cm) and the physique of the operator O in the sitting position adaptation form (for example, a model of a large operator O1). It is larger than the difference between the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 and the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 corresponding to the model of the small operator O2).

なお、操作ハンドル1の位置を立位の大柄な操作者O1のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置約118cmよりも更に高く設定した場合は、この調整幅はさらに拡大することとなる。そして、立位適応形態における操作ハンドル1の位置の高さ位置から50cm以上を確保しておくことが好ましい。更に、遠隔操作装置100を立位適応形態と座位適応形態との間で遷移させたときの操作ハンドル1の高さ位置の変位は、立位の大柄な操作者O1のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置約118cmと座位の小柄な操作者O2のモデルに対応した中立位置A0に位置する操作ハンドル1の高さ位置約64cmとの差である約54cm以上を確保しておくことが好ましい。なお、操作領域Aの定義に関しても、今回は上下幅を30cmとして考えたが、20cm、25cmや35cmにするなど、操作ハンドル1の大きさなども加味して設計の変更を加えてもよい。 If the position of the operation handle 1 is set higher than the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 corresponding to the model of the large standing operator O1 of about 118 cm, this adjustment width is further increased. It will be expanded. Then, it is preferable to secure 50 cm or more from the height position of the position of the operation handle 1 in the standing position adaptation mode. Further, the displacement of the height position of the operation handle 1 when the remote control device 100 is transitioned between the standing position adaptive form and the sitting position adaptive form is a neutral position corresponding to the model of the large standing operator O1. The difference between the height position of the operation handle 1 located at A0 of about 118 cm and the height position of the operation handle 1 located at the neutral position A0 corresponding to the model of the small operator O2 in the sitting position is about 54 cm or more. It is preferable to secure it. Regarding the definition of the operation area A, the vertical width is considered to be 30 cm this time, but the design may be changed in consideration of the size of the operation handle 1, such as 20 cm, 25 cm, or 35 cm.

[第2実施形態]
次に、図12を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、遠隔操作装置に表示部支持アームが1つ設けられていた上記第1実施形態とは異なり、遠隔操作装置に表示部支持アームが複数取り付けられている構成の例について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this second embodiment, unlike the first embodiment in which one display unit support arm is provided in the remote control device, an example of a configuration in which a plurality of display unit support arms are attached to the remote control device will be described. do.

第2実施形態の遠隔操作装置400には、図12に示すように、表示部支持アーム4が複数取り付けられている。遠隔操作装置400には、表示部支持アーム4は、表示部支持アーム4aおよび4bを含んでいる。図12に示す例では、遠隔操作装置400の表示部支持アーム4aおよび4bには、それぞれ、表示部3としてのスコープ型表示部3aおよび非スコープ型表示部3bが取り付けられている。2つの表示部3は、左右方向(X方向)に並べて配置されている。なお、表示部支持アーム4aおよび4bは、それぞれ、特許請求の範囲の「第1表示部支持アーム」および「第2表示部支持アーム」の一例である。 As shown in FIG. 12, a plurality of display unit support arms 4 are attached to the remote control device 400 of the second embodiment. In the remote control device 400, the display unit support arm 4 includes the display unit support arms 4a and 4b. In the example shown in FIG. 12, the scope type display unit 3a and the non-scope type display unit 3b as the display unit 3 are attached to the display unit support arms 4a and 4b of the remote control device 400, respectively. The two display units 3 are arranged side by side in the left-right direction (X direction). The display unit support arms 4a and 4b are examples of the "first display unit support arm" and the "second display unit support arm" in the claims, respectively.

言い換えると、遠隔操作装置400は、被装着部41が複数(2つ)設けられている。具体的には、遠隔操作装置400は、表示部支持アーム4(4a、4b)が複数(2つ)設けられている。そして、表示部支持アーム4aおよび4bの各々の先端に被装着部41が設けられている。これにより、スコープ型表示部3aおよび非スコープ型表示部3bの両方を遠隔操作装置400に取り付けることができるので、表示部3に関して汎用性を効果的に高めることができる。 In other words, the remote control device 400 is provided with a plurality (two) of mounted portions 41. Specifically, the remote control device 400 is provided with a plurality (two) of display unit support arms 4 (4a, 4b). A mounting portion 41 is provided at the tip of each of the display portion support arms 4a and 4b. As a result, both the scope type display unit 3a and the non-scope type display unit 3b can be attached to the remote control device 400, so that the versatility of the display unit 3 can be effectively enhanced.

第2実施形態において、一方に用いられる非スコープ型表示部3bには、予め取得された手術部分の画像、手術状態を示す情報、操作情報のうち少なくとも1つが表示される。たとえば、当該一方の非スコープ型表示部3bには、予め撮像したX線撮像画像や、磁気共鳴画像が表示される。他方(もう一方)のスコープ型または非スコープ型の表示部には内視鏡201bより取得した3D画像又は2D画像を表示する。これにより、操作者Oが主として他方の表示部の内視鏡画像を見ながら、必要に応じて予め取得された手術部分の画像、手術状態を示す情報、操作情報のうち少なくとも1つの補助情報を参照しつつ、手術を行うなどさらに汎用性及び拡張性を拡大することができる。 In the second embodiment, the non-scope type display unit 3b used on one side displays at least one of a pre-acquired image of the surgical portion, information indicating the surgical state, and operation information. For example, a pre-captured X-ray image and a magnetic resonance image are displayed on the one non-scope type display unit 3b. A 3D image or a 2D image acquired from the endoscope 201b is displayed on the other (other) scope type or non-scope type display unit. As a result, the operator O mainly looks at the endoscopic image of the other display unit, and if necessary, obtains at least one auxiliary information among the image of the surgical part, the information indicating the surgical state, and the operation information acquired in advance. While referring to it, it is possible to further expand the versatility and expandability such as performing surgery.

これにより、第2実施形態にかかる遠隔操作装置400は、メインの表示部3としてスコープ型表示部3aまたは非スコープ型表示部3bが選択的に着脱可能に取り付けられるように構成され、さらに補助の表示部として非スコープ型表示部3bが取り付けられている。これにより、没入型の遠隔操作装置および開放型の遠隔操作装置のいずれかを選択可能としつつ、補助情報も参照することができる。また、被装着部を複数設けているので、メインの表示部を左右どちら側に設置するかも自由に選択することができる。 As a result, the remote control device 400 according to the second embodiment is configured so that the scope type display unit 3a or the non-scope type display unit 3b can be selectively attached and detached as the main display unit 3, and is further assisted. A non-scope type display unit 3b is attached as a display unit. This makes it possible to select either an immersive remote control device or an open remote control device, and can also refer to auxiliary information. In addition, since a plurality of mounted parts are provided, it is possible to freely select whether to install the main display part on the left or right side.

表示部支持アーム4aは、関節43として、関節43aと、関節43bと、関節43cとを含んでいる。また、表示部支持アーム4aは、平行リンク機構44として、平行リンク機構44aを含んでいる。関節43a、43bおよび43cには、それぞれ、電磁ブレーキ431として、それぞれ、電磁ブレーキ431a、431bおよび431cが設けられている。平行リンク機構44aには、電磁ブレーキ441として、電磁ブレーキ441aが設けられている。なお、関節43a、43b、43c、平行リンク機構44aは、特許請求の範囲の「関節」および「第1関節」の一例であり、電磁ブレーキ431a、431b、431cおよび441aは、特許請求の範囲の「ロック機構」および「第1ロック機構」の一例である。 The display portion support arm 4a includes a joint 43a, a joint 43b, and a joint 43c as the joint 43. Further, the display unit support arm 4a includes a parallel link mechanism 44a as the parallel link mechanism 44. The joints 43a, 43b and 43c are provided with electromagnetic brakes 431a, 431b and 431c as electromagnetic brakes 431, respectively. The parallel link mechanism 44a is provided with an electromagnetic brake 441a as an electromagnetic brake 441. The joints 43a, 43b, 43c and the parallel link mechanism 44a are examples of the "joint" and the "first joint" in the claims, and the electromagnetic brakes 431a, 431b, 431c and 441a are in the claims. It is an example of a "lock mechanism" and a "first lock mechanism".

表示部支持アーム4bは、関節43として、関節43dと、関節43eと、関節43fとを含んでいる。また、表示部支持アーム4bは、平行リンク機構44として、平行リンク機構44bを含んでいる。関節43d、43eおよび43fには、図3に示すように、それぞれ、電磁ブレーキ431として、それぞれ、電磁ブレーキ431d、431eおよび431fが設けられている。平行リンク機構44bには、電磁ブレーキ441として、電磁ブレーキ441bが設けられている。なお、関節43d、43e、43f、平行リンク機構44bは、特許請求の範囲の「関節」および「第2関節」の一例であり、電磁ブレーキ431d、431e、431fおよび441bは、特許請求の範囲の「ロック機構」および「第2ロック機構」の一例である。 The display portion support arm 4b includes a joint 43d, a joint 43e, and a joint 43f as the joint 43. Further, the display unit support arm 4b includes a parallel link mechanism 44b as the parallel link mechanism 44. As shown in FIG. 3, the joints 43d, 43e and 43f are provided with electromagnetic brakes 431d, 431e and 431f as electromagnetic brakes 431, respectively, as shown in FIG. The parallel link mechanism 44b is provided with an electromagnetic brake 441b as an electromagnetic brake 441. The joints 43d, 43e, 43f and the parallel link mechanism 44b are examples of the "joint" and the "second joint" in the claims, and the electromagnetic brakes 431d, 431e, 431f and 441b are in the claims. It is an example of a "lock mechanism" and a "second lock mechanism".

トリガーレバー321aは、スコープ型表示部3aの左右に1つずつ設けられている。また、トリガーレバー321bは、非スコープ型表示部3bの左右に1つずつ設けられている。トリガーレバー321は、把持部32とともに握り込むことにより、解除操作が行われる。具体的には、トリガーレバー321aは、表示部支持アーム4aの電磁ブレーキ431a〜431cおよび441aのロック状態を解除するように構成されている。また、トリガーレバー321bは、表示部支持アーム4bの電磁ブレーキ431d〜431fおよび441bのロック状態を解除するように構成されている。つまり、表示部支持アーム4aの関節43a〜43cおよび平行リンク機構44aのロック状態と、表示部支持アーム4bの関節43d〜43fおよび平行リンク機構44bのロック状態とは、独立して、解除することが可能である。なお、トリガーレバー321aおよび321bは、それぞれ、特許請求の範囲の「第1解除機構」および「第2解除機構」の一例である。 One trigger lever 321a is provided on each side of the scope type display unit 3a. Further, one trigger lever 321b is provided on each side of the non-scope type display unit 3b. The trigger lever 321 is released by grasping it together with the grip portion 32. Specifically, the trigger lever 321a is configured to release the locked states of the electromagnetic brakes 431a to 431c and 441a of the display portion support arm 4a. Further, the trigger lever 321b is configured to release the locked state of the electromagnetic brakes 431d to 431f and 441b of the display portion support arm 4b. That is, the locked state of the joints 43a to 43c of the display unit support arm 4a and the parallel link mechanism 44a and the locked state of the joints 43d to 43f of the display unit support arm 4b and the parallel link mechanism 44b are independently released. Is possible. The trigger levers 321a and 321b are examples of the "first release mechanism" and the "second release mechanism" in the claims, respectively.

図12の例では、2つの被装着部41に、スコープ型表示部3aおよび非スコープ型表示部3bを取り付けているが、2つの被装着部41の両方に、スコープ型表示部3aを取り付けてもよいし、2つの被装着部41の両方に、非スコープ型表示部3bを取り付けてもよい。 In the example of FIG. 12, the scope type display unit 3a and the non-scope type display unit 3b are attached to the two attached portions 41, but the scope type display unit 3a is attached to both of the two attached portions 41. Alternatively, the non-scope type display unit 3b may be attached to both of the two mounted portions 41.

なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。 The other configurations of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.

(解除機構の変形例)
上述の実施形態では、表示部3の左右2つのトリガーレバー321の両方を押圧操作してはじめて全ての関節(関節43a〜43cおよび平行リンク機構44)が解除される例を示したが関節のロック機構を解除する態様はこれに限定されない。
(Modification example of release mechanism)
In the above-described embodiment, an example is shown in which all the joints (joints 43a to 43c and the parallel link mechanism 44) are released only when both the left and right trigger levers 321 of the display unit 3 are pressed, but the joints are locked. The mode of releasing the mechanism is not limited to this.

例えば、表示部3の左右2つのトリガーレバー321のうち、ひとつのトリガーレバー321のみで全ての関節を解除するように構成してもよい。この場合、操作者Oは片手で表示部3の位置を移動させることができるため、より容易に表示部3の位置を変更することができる。また、操作者Oが左利き又は右利きの何れであっても片手で表示部3の位置を変更することができる。 For example, of the two trigger levers 321 on the left and right of the display unit 3, only one trigger lever 321 may be used to release all the joints. In this case, since the operator O can move the position of the display unit 3 with one hand, the position of the display unit 3 can be changed more easily. Further, the position of the display unit 3 can be changed with one hand regardless of whether the operator O is left-handed or right-handed.

また、トリガーレバー321は表示部3にひとつのみ設けるような構成にしてもよい。このような構成であれば、表示部3周辺の物理的機構が少なくなるため、他の部分との接触を少なくするこができる。用いる表示部3は左利き操作者用、右利き操作者用の何れかを適宜設置すればよい。遠隔操作装置100が表示部3を着脱可能な被装着部を有している場合は、左利き操作者用の表示部と右利き操作者用の表示部を適宜選択して使用することができる。 Further, only one trigger lever 321 may be provided on the display unit 3. With such a configuration, the number of physical mechanisms around the display unit 3 is reduced, so that contact with other parts can be reduced. The display unit 3 to be used may be appropriately installed for either a left-handed operator or a right-handed operator. When the remote control device 100 has a mounted portion to which the display unit 3 can be attached and detached, a display unit for a left-handed operator and a display unit for a right-handed operator can be appropriately selected and used.

さらに、トリガーレバー321は3つ以上設けられていてもよい。例えば、表示部3の左右に2つのトリガーレバー321を設け、さらにフットペダルのうちのひとつをトリガーレバー321とすると、3つのトリガーレバー321が押圧操作されてはじめて表示部3を移動するようになる。この場合、操作者Oが表示部3の位置を移動させたいというより確実な意思があって初めて表示部3の位置を変更することができる。 Further, three or more trigger levers 321 may be provided. For example, if two trigger levers 321 are provided on the left and right sides of the display unit 3 and one of the foot pedals is the trigger lever 321, the display unit 3 will move only when the three trigger levers 321 are pressed. .. In this case, the position of the display unit 3 can be changed only when the operator O has a more certain intention to move the position of the display unit 3.

トリガーレバー321を複数設ける場合、それぞれのトリガーレバー321が解除する関節を別々にしてもよい。例えば、表示部3の左右に2つのトリガーレバー321を設ける場合、左右のトリガーレバーのうち一方が表示部3の水平方向への移動に寄与する関節のうち少なくともひとつ(例えば、関節43aのみ)のロック状態を解除するようにし、左右のトリガーレバーのうち他方が表示部3を鉛直方向への移動に寄与する関節(図3の例では平行リンク機構44)のうち少なくともひとつのロック状態を解除するようにしてもよい。このような構成であれば、これまで説明した複数のトリガーレバーを設ける場合の利点に加えて、表示部3を主として移動させたい方向のみに移動させるという制限を設けることも可能である。また、このような構成であれば、必要な関節のみが動作状態となるため、表示部3の移動に際して表示部支持アーム4への負担も小さくなる。 When a plurality of trigger levers 321 are provided, the joints released by the respective trigger levers 321 may be separated. For example, when two trigger levers 321 are provided on the left and right sides of the display unit 3, at least one of the left and right trigger levers contributes to the horizontal movement of the display unit 3 (for example, only the joint 43a). The locked state is released, and at least one of the joints (parallel link mechanism 44 in the example of FIG. 3) in which the other of the left and right trigger levers contributes to the vertical movement of the display unit 3 is released. You may do so. With such a configuration, in addition to the advantages of providing the plurality of trigger levers described so far, it is also possible to set a restriction that the display unit 3 is mainly moved only in the desired direction. Further, with such a configuration, since only the necessary joints are in the operating state, the burden on the display unit support arm 4 is reduced when the display unit 3 is moved.

また、表示部支持アーム4の各関節が、モーター、及び位置検出器(例えば、エンコーダ)を有する場合には、表示部3の移動範囲を制御的に制限することが可能である。例えば、表示部3をある平面に沿って並進移動させるように制限することができる。例えば仮に、表示部3の表示面が、図11に示すように、XYZ座標においてXZ平面からX軸を中心に10度傾いた平面PLと平行な状態で表示部支持アーム4に支持されているとすると、制御部61は表示部3を平面PLに沿ってのみ並進移動させることができるように制御することができる。たとえば、角度調整関節35の状態に応じて平面PLが決定されるようにしてもよい。また、操作部8bにより、平面PLを設定可能にしてもよい。つまり、並進させる平面PLの角度を操作部8bから入力することが可能にしてもよい。 Further, when each joint of the display unit support arm 4 has a motor and a position detector (for example, an encoder), the movement range of the display unit 3 can be controlledly limited. For example, the display unit 3 can be restricted to be translated along a certain plane. For example, tentatively, as shown in FIG. 11, the display surface of the display unit 3 is supported by the display unit support arm 4 in a state parallel to the plane PL tilted 10 degrees from the XZ plane with respect to the X axis in XYZ coordinates. Then, the control unit 61 can control the display unit 3 so that the display unit 3 can be translated and moved only along the plane PL. For example, the plane PL may be determined according to the state of the angle adjusting joint 35. Further, the plane PL may be set by the operation unit 8b. That is, the angle of the plane PL to be translated may be input from the operation unit 8b.

また、制御部61は、表示部3の位置及び姿勢変更をより安全に行うために、操作ハンドル1が操作されている場合には、トリガーレバー321の押圧操作を検知しても各関節のロック状態を解除しないように制御するようにしてもよい。操作ハンドル1が操作されているか否かは、例えばモーションセンサーにより検知することができる。これにより、一方の手で操作ハンドル1を操作しながら、他方の手でトリガーレバー321を操作するといったようなことを禁止し、医療機器としての安全性を高めることができる。 Further, in order to change the position and posture of the display unit 3 more safely, the control unit 61 locks each joint even if it detects the pressing operation of the trigger lever 321 when the operation handle 1 is operated. It may be controlled so as not to release the state. Whether or not the operation handle 1 is operated can be detected by, for example, a motion sensor. As a result, it is prohibited to operate the trigger lever 321 with the other hand while operating the operation handle 1 with one hand, and the safety as a medical device can be enhanced.

そして以上説明したような解除機構のバリエーションのどれを採用するか、すなわち、解除機構であるトリガーレバー321により関節のロック機構を作動させる条件を、操作部8b(図4参照)により設定できるようにしておくことが好ましい。例えば、以下のような設定をすることが考えられる。 Then, which of the variations of the release mechanism as described above is adopted, that is, the condition for operating the joint lock mechanism by the trigger lever 321 which is the release mechanism can be set by the operation unit 8b (see FIG. 4). It is preferable to keep it. For example, the following settings can be considered.

(1)複数のトリガーレバー321の全てが解除操作された場合に全ての関節(関節43および平行リンク機構44)のロック状態が解除されるか、または、複数のトリガーレバー321のうち少なくとも1つを解除操作した場合に全ての関節のロック状態が解除されるか
(2)表示部3の左右の離間した位置に各々トリガーレバー321が設けられている場合において、何れのトリガーレバーにより全ての関節のロック状態を解除するか(例えば、左利き操作者用か右利き操作者用か)
(3)複数のトリガーレバー321が設けられている場合に、各トリガーレバーが何れの関節のロック状態を解除するか
(4)表示部3が移動できる範囲(例えば、表示部3の傾きと平行な平面に沿ってのみ移動できる)
(5)複数の表示部支持アーム4が設けられている場合、移動させることができる表示部3の選択
(他の変形例)
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
(1) When all of the plurality of trigger levers 321 are released, the locked state of all the joints (joint 43 and the parallel link mechanism 44) is released, or at least one of the plurality of trigger levers 321 is released. Is the locked state of all joints released when the release operation is performed? (2) When the trigger levers 321 are provided at the left and right separated positions of the display unit 3, which trigger lever is used to release all the joints. To unlock (for example, for left-handed or right-handed operators)
(3) Which joint unlocks each trigger lever when a plurality of trigger levers 321 are provided. (4) The range in which the display unit 3 can move (for example, parallel to the inclination of the display unit 3). Can only move along a plane)
(5) Selection of the display unit 3 that can be moved when a plurality of display unit support arms 4 are provided (other modifications)
It should be noted that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and are not considered to be restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the description of the above-described embodiment, and further includes all modifications (modifications) within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

たとえば、上記第1実施形態では、表示部を支持する表示部支持アームが1つ設けられている構成の例を示し、上記第2実施形態では、表示部を支持する表示部支持アームが2つ設けられている構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、表示部を支持する表示部支持アームが3つ以上設けられていてもよい。つまり、遠隔操作装置に3つ以上の表示部が設けられていてもよい。 For example, in the first embodiment, an example of a configuration in which one display unit support arm for supporting the display unit is provided, and in the second embodiment, there are two display unit support arms for supporting the display unit. Although an example of the provided configuration is shown, the present invention is not limited to this. In the present invention, three or more display unit support arms that support the display unit may be provided. That is, the remote control device may be provided with three or more display units.

また、上記第1および第2実施形態では、表示部支持アームに複数の関節が設けられている構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、表示部支持アームに1つの関節が設けられていてもよい。 Further, in the first and second embodiments, an example of a configuration in which a plurality of joints are provided on the display unit support arm has been shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the display support arm may be provided with one joint.

また、上記第1および第2実施形態では、表示部支持アームに対して表示部が着脱可能である構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、表示部支持アームに対して表示部が固定的に設けられていてもよい。 Further, in the first and second embodiments, an example of a configuration in which the display unit can be attached to and detached from the display unit support arm has been shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the display unit may be fixedly provided with respect to the display unit support arm.

また、上記第2実施形態では、遠隔操作装置に、スコープ型表示部と非スコープ型表示部とが設けられている構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、遠隔操作装置に、スコープ型表示部のみが設けられていてもよいし、非スコープ型表示部のみが設けられていてもよい。 Further, in the second embodiment, an example of the configuration in which the remote control device is provided with the scope type display unit and the non-scope type display unit is shown, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the remote control device may be provided with only a scope type display unit or may be provided with only a non-scope type display unit.

また、上記第1および第2実施形態では、取り付けられた表示部が遠隔操作装置に対して有線のケーブルにより情報通信可能に接続される構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、取り付けられた表示部が遠隔操作装置に対して無線通信により情報通信可能に接続されてもよい。 Further, in the first and second embodiments described above, an example of a configuration in which the attached display unit is connected to the remote control device so that information and communication can be performed by a wired cable is shown, but the present invention is limited to this. No. In the present invention, the attached display unit may be connected to the remote control device so as to be capable of information communication by wireless communication.

また、上記第1および第2実施形態では、支持機構が、操作ハンドルおよびアームレストを上下方向に移動させる構成の例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、支持機構が、操作ハンドルおよびアームレストを、上下方向に加えて、水平方向に移動させてもよい。 Further, in the first and second embodiments, the support mechanism has shown an example of a configuration in which the operation handle and the armrest are moved in the vertical direction, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the support mechanism may move the operation handle and the armrest in the horizontal direction in addition to the vertical direction.

1:操作ハンドル、3:表示部、3a:スコープ型表示部、3b:非スコープ型表示部、4:表示部支持アーム、4a:表示部支持アーム(第1表示部支持アーム)、4b:表示部支持アーム(第2表示部支持アーム)、8b:操作部、9:支持機構、32:把持部、35:角度調整関節、41:被装着部、43:関節、43a、43b、43c:関節(第1関節)、43d、43e、43f:関節(第2関節)、44:平行リンク機構(関節)、44a:平行リンク機構(第1関節)、44b:平行リンク機構(第2関節)、100、400:遠隔操作装置、201b:内視鏡(撮像部)、321:トリガーレバー(解除機構)、321a:トリガーレバー(第1解除機構)、321b:トリガーレバー(第2解除機構)、431:電磁ブレーキ(ロック機構)、431a、431b、431c:電磁ブレーキ(第1ロック機構)、431d、431e、431f:電磁ブレーキ(第2ロック機構)、441:電磁ブレーキ(ロック機構)、441a:電磁ブレーキ(第1ロック機構)、441b:電磁ブレーキ(第2ロック機構) 1: Operation handle 3: Display unit, 3a: Scope type display unit, 3b: Non-scope type display unit, 4: Display unit support arm, 4a: Display unit support arm (first display unit support arm), 4b: Display Part support arm (second display part support arm), 8b: operation part, 9: support mechanism, 32: grip part, 35: angle adjustment joint, 41: mounted part, 43: joint, 43a, 43b, 43c: joint (1st joint), 43d, 43e, 43f: Joint (2nd joint), 44: Parallel link mechanism (joint), 44a: Parallel link mechanism (1st joint), 44b: Parallel link mechanism (2nd joint), 100, 400: Remote control device, 201b: Endoscope (imaging unit), 321: Trigger lever (release mechanism), 321a: Trigger lever (first release mechanism), 321b: Trigger lever (second release mechanism), 431b : Electromagnetic brake (lock mechanism), 431a, 431b, 431c: electromagnetic brake (first lock mechanism), 431d, 431e, 431f: electromagnetic brake (second lock mechanism), 441: electromagnetic brake (lock mechanism), 441a: electromagnetic Brake (1st lock mechanism), 441b: Electromagnetic brake (2nd lock mechanism)

Claims (11)

内視鏡を保持するマニピュレータおよび手術器具を保持するマニピュレータを操作するための遠隔操作装置であって、
前記内視鏡により撮像された画像を表示し、操作者が覗き込んで表示された画像を見るように構成され、左側に前記操作者が左手で把持するための第1把持部が設けられ、右側に前記操作者が右手で把持するための第2把持部が設けられたスコープ型表示部と、
関節および前記関節をロック状態とするロック機構を含み、前記スコープ型表示部を支持するように構成された表示部支持アームと、
前記ロック機構による前記関節のロック状態を解除するために前記第1把持部に設けられた第1解除機構と、
前記ロック機構による前記関節のロック状態を解除するために前記第2把持部に設けられた第2解除機構と、を備え、
前記第1把持部を把持した前記左手で前記第1解除機構が解除操作され、前記第2把持部を把持した前記右手で前記第2解除機構が解除操作されている間のみ、前記ロック機構は、前記関節のロック状態を解除するように構成されている、遠隔操作装置。
A remote control device for operating a manipulator that holds an endoscope and a manipulator that holds a surgical instrument.
The image captured by the endoscope is displayed, and the operator is configured to look into and see the displayed image, and a first grip portion for the operator to grip with the left hand is provided on the left side. A scope-type display unit provided with a second grip portion on the right side for the operator to grip with the right hand.
A display unit support arm including a joint and a lock mechanism for locking the joint, and configured to support the scope type display unit, and a display unit support arm.
A first release mechanism provided on the first grip portion for releasing the locked state of the joint by the lock mechanism, and a first release mechanism.
A second release mechanism provided on the second grip portion for releasing the locked state of the joint by the lock mechanism is provided.
Wherein in the left hand gripping the first grip portion first release mechanism is released operated only while said by the right hand gripping the second grip portion second release mechanism is released operated, the locking mechanism , A remote control device configured to unlock the joint.
前記表示部支持アームは、複数の前記関節および複数の前記ロック機構を含み、前記第1および第2解除機構が解除操作されている間、前記表示部支持アームの全ての前記ロック機構が解除されるように構成されている、請求項1に記載の遠隔操作装置。 The display support arm includes a plurality of the joints and the plurality of lock mechanisms, and all the lock mechanisms of the display support arm are released while the first and second release mechanisms are being released. The remote control device according to claim 1, which is configured to be such. 前記ロック機構は、通電されてない場合に前記関節をロック状態とする電磁ブレーキを含み、
前記第1および第2解除機構は、解除操作されている間前記電磁ブレーキに通電を行うことにより前記電磁ブレーキによる前記関節のロック状態を解除する、請求項1または2に記載の遠隔操作装置。
The locking mechanism includes an electromagnetic brake that locks the joint when not energized.
The remote control device according to claim 1 or 2, wherein the first and second release mechanisms release the locked state of the joint by the electromagnetic brake by energizing the electromagnetic brake while the release operation is being performed.
前記第1および第2解除機構は、前記操作者により押圧操作されている間、前記ロック機構による前記関節のロック状態を解除するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の遠隔操作装置。 Any one of claims 1 to 3, wherein the first and second release mechanisms are configured to release the locked state of the joint by the lock mechanism while being pressed by the operator. The remote control device described in. 前記表示部支持アームは、前記スコープ型表示部の表示面に対して操作者と反対側に配置されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の遠隔操作装置。 The remote control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the display unit support arm is arranged on the side opposite to the operator with respect to the display surface of the scope type display unit. 前記第1および第2解除機構が解除操作されている間、前記表示部支持アームは、前記操作者が前記第1および第2把持部を持って前記スコープ型表示部を移動させることを許容するように構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の遠隔操作装置。 While the first and second release mechanisms are being released, the display support arm allows the operator to hold the first and second grips to move the scope-type display. The remote control device according to any one of claims 1 to 5, which is configured as described above. 前記手術器具を操作するための操作ハンドルと、
前記操作ハンドルおよび前記表示部支持アームを支持し、上下方向に移動可能な支持部と、
モータおよびエンコーダを含み、前記支持部を上下方向に移動させる駆動部と、を備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の遠隔操作装置。
An operation handle for operating the surgical instrument and
A support portion that supports the operation handle and the display portion support arm and can move in the vertical direction,
The remote control device according to any one of claims 1 to 6, further comprising a motor and an encoder, and a drive unit for moving the support portion in the vertical direction.
前記操作者の腕を支えるアームレストを備え、
前記支持部は、前記操作ハンドル、前記アームレストおよび前記表示部支持アームを上下方向に移動可能に支持する、請求項7に記載の遠隔操作装置。
Equipped with an armrest to support the operator's arm
The remote control device according to claim 7, wherein the support portion supports the operation handle, the armrest, and the display portion support arm so as to be movable in the vertical direction.
前記操作ハンドルによって操作される前記手術器具に動作の指示を行うための操作ペダルを備える、請求項7または8に記載の遠隔操作装置。 The remote control device according to claim 7 or 8, further comprising an operation pedal for giving an operation instruction to the surgical instrument operated by the operation handle. 内視鏡を保持するマニピュレータおよび手術器具を保持するマニピュレータを操作するための遠隔操作装置であって、
前記内視鏡により撮像された画像を表示し、操作者が覗き込んで表示された画像を見るように構成され、左側に前記操作者が左手で把持するための第1把持部を備え、右側に前記操作者が右手で把持するための第2把持部を備えるスコープ型表示部と、
関節および前記関節をロック状態とするロック機構を含み、前記スコープ型表示部を支持するように構成された表示部支持アームと、
前記ロック機構による前記関節のロック状態を解除するために前記第1把持部に設けられた第1解除機構と、
前記ロック機構による前記関節のロック状態を解除するために前記第2把持部に設けられた第2解除機構と、を備え、
前記第1把持部を把持した前記左手で前記第1解除機構が解除操作され、前記第2把持部を把持した前記右手で前記第2解除機構が解除操作されている間のみ、前記表示部支持アームは、前記ロック機構が前記関節のロック状態を解除し、手動によって前記スコープ型表示部を移動させることができるように構成されている、遠隔操作装置。
A remote control device for operating a manipulator that holds an endoscope and a manipulator that holds a surgical instrument.
The image captured by the endoscope is displayed, and the operator is configured to look into the displayed image to see the displayed image. The left side is provided with a first gripping portion for the operator to grip with the left hand, and the right side is provided. A scope-type display unit provided with a second gripping portion for the operator to grip with the right hand,
A display unit support arm including a joint and a lock mechanism for locking the joint, and configured to support the scope type display unit, and a display unit support arm.
A first release mechanism provided on the first grip portion for releasing the locked state of the joint by the lock mechanism, and a first release mechanism.
A second release mechanism provided on the second grip portion for releasing the locked state of the joint by the lock mechanism is provided.
The display portion is supported only while the first release mechanism is released by the left hand holding the first grip portion and the second release mechanism is released by the right hand holding the second grip portion. The arm is a remote control device configured such that the lock mechanism releases the locked state of the joint and the scope type display unit can be manually moved.
前記表示部支持アームは、前記関節を駆動するためのモータを備えていない、請求項10に記載の遠隔操作装置。 The remote control device according to claim 10, wherein the display support arm does not include a motor for driving the joint.
JP2020101048A 2018-01-25 2020-06-10 Remote control device Active JP6960505B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020101048A JP6960505B2 (en) 2018-01-25 2020-06-10 Remote control device
JP2021166866A JP7317917B2 (en) 2020-06-10 2021-10-11 Remote control device
JP2023060141A JP2023078478A (en) 2020-06-10 2023-04-03 Remote operation device and surgery support system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010696A JP6757340B2 (en) 2018-01-25 2018-01-25 Remote control device for medical equipment
JP2020101048A JP6960505B2 (en) 2018-01-25 2020-06-10 Remote control device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010696A Division JP6757340B2 (en) 2018-01-25 2018-01-25 Remote control device for medical equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021166866A Division JP7317917B2 (en) 2020-06-10 2021-10-11 Remote control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020151512A JP2020151512A (en) 2020-09-24
JP6960505B2 true JP6960505B2 (en) 2021-11-05

Family

ID=72556972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020101048A Active JP6960505B2 (en) 2018-01-25 2020-06-10 Remote control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6960505B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113768630A (en) * 2021-08-06 2021-12-10 武汉中科医疗科技工业技术研究院有限公司 Main hand clamping mechanism, main hand control console, surgical robot and master-slave alignment method
CN114300114A (en) * 2021-12-24 2022-04-08 武汉联影智融医疗科技有限公司 Method, device, equipment and storage medium for adjusting operation remote control device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716238A (en) * 1993-06-30 1995-01-20 Sony Corp Holding device
US6793653B2 (en) * 2001-12-08 2004-09-21 Computer Motion, Inc. Multifunctional handle for a medical robotic system
JP2003230073A (en) * 2002-02-01 2003-08-15 Olympus Optical Co Ltd Observation apparatus
JP2005013715A (en) * 2003-06-05 2005-01-20 Olympus Corp Observation system
JP2005046186A (en) * 2003-07-29 2005-02-24 Olympus Corp Operation microscope system
JP2005292452A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Olympus Corp Image observing device and adjusting method of image observing position
JP2006042913A (en) * 2004-07-30 2006-02-16 Olympus Corp Image observation apparatus
JP2007117291A (en) * 2005-10-26 2007-05-17 Olympus Medical Systems Corp Stereoscopic observation apparatus
JP2009254725A (en) * 2008-04-21 2009-11-05 Aloka Co Ltd Ultrasonic diagnostic apparatus
WO2011116332A2 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 SPI Surgical, Inc. Surgical cockpit comprising multisensory and multimodal interfaces for robotic surgery and methods related thereto
JP5821945B2 (en) * 2011-02-28 2015-11-24 村田機械株式会社 Upper limb training device
JP5808001B2 (en) * 2011-07-22 2015-11-10 株式会社ワコム Stand for display device
JP2014079276A (en) * 2012-10-12 2014-05-08 Canon Inc Movable x-ray generator and movable x-ray imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020151512A (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10980604B2 (en) Remote control apparatus for medical equipment
US20230240765A1 (en) Remote control apparatus
CN107028662B (en) Remote operation device and remote operation system
JP6836642B2 (en) Remote control device and remote control system
US20190314005A1 (en) Remote control apparatus, surgical system, and method of identifying target pedal
JP6960505B2 (en) Remote control device
JP6778326B2 (en) Master operation input device and master-slave manipulator
JP6757340B2 (en) Remote control device for medical equipment
WO2018225818A1 (en) Remote operation device, display device, remote operation system, surgery assistance system, and method for exchanging display device of remote operation device
JP6745392B2 (en) Remote control device
JP7317917B2 (en) Remote control device
JP6654180B2 (en) Remote control device and remote operation system
JP2020049300A (en) Remote handling equipment and remote surgery system
JP6876167B2 (en) How to identify remote control devices, surgical systems and pedals to operate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150