JP6959484B2 - 角丸矩形柱用型枠およびそれを用いた施工方法 - Google Patents
角丸矩形柱用型枠およびそれを用いた施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6959484B2 JP6959484B2 JP2017219995A JP2017219995A JP6959484B2 JP 6959484 B2 JP6959484 B2 JP 6959484B2 JP 2017219995 A JP2017219995 A JP 2017219995A JP 2017219995 A JP2017219995 A JP 2017219995A JP 6959484 B2 JP6959484 B2 JP 6959484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- corner
- fastener
- concrete
- support shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 title claims description 149
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 12
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
このコーナー型枠2の内側面には弧状曲面21を形成する一方、面型枠1の一側端部には、前記コーナー型枠2を支軸3により外側に回動自在に連結可能にして、
面型枠1の外側面およびコーナー型枠2の自由端22の外側面には取付部材4Aおよび取付片4Bをそれぞれ配設して、これら取付部材4Aおよび取付片4Bに亙って、伸縮自在な締付具5を配設可能にして、
この締付具5が短縮されて、隣接する面型枠1とコーナー型枠2とが連結され、内側面に角丸矩形のコンクリート打設スペースを形成可能にする一方、
締付具5が伸長されて、支軸3の支持によりコーナー型枠2を独立的に脱型可能にするという技術的手段を採用したことによって、角丸矩形柱用型枠を完成させた。
この型枠は、このコーナー型枠2の内側面には弧状曲面21を形成する一方、面型枠1の一側端部には、前記コーナー型枠2を支軸3により外側に回動自在に連結可能にして、
面型枠1の外側面およびコーナー型枠2の自由端22の外側面には取付部材4Aおよび取付片4Bをそれぞれ配設して、これら取付部材4Aおよび取付片4Bに亙って、伸縮自在な締付具5を配設可能にして、
この締付具5を短縮せしめて、隣接する面型枠1とコーナー型枠2とを連結して、内側面に角丸矩形のコンクリート打設スペースを形成してコンクリートを打設し、
コンクリートが硬化した後に、締付具5を伸長せしめて、支軸3に支持させつつ最初にコーナー型枠2から独立的に脱型するという技術的手段を採用することによって、角丸矩形柱用型枠を用いた施工方法を完成させた。
締付具5を短縮せしめて、対向する前記一対のL型ユニットL1・L2を連結して、内側面に角丸矩形のコンクリート打設スペースを形成してコンクリートを打設し、
コンクリートが硬化した後に、締付具5を伸長せしめて、支軸3に支持させつつ最初にコーナー型枠2から独立的に脱型するという技術的手段を採用することができる。
この締付具が短縮されて、隣接する面型枠とコーナー型枠とが連結され、内側面に角丸矩形のコンクリート打設スペースを形成可能になる一方、締付具が伸長されて、支軸の支持によりコーナー型枠を独立的に脱型可能になる。
2 コーナー型枠
21 弧状曲面
22 自由端
3 支軸
4A 取付部材
4B 取付片
5 締付具
6 止着具
S コンクリート打設スペース
C コンクリート
L1・L2 L型ユニット
Claims (5)
- 内側面が平面状の面型枠(1)と、これら面型枠(1)同士を直交方向に連結可能なコーナー型枠(2)とから構成される型枠であって、
このコーナー型枠(2)の内側面には弧状曲面(21)が形成されている一方、面型枠(1)の一側端部には、前記コーナー型枠(2)が支軸(3)により外側に回動自在に連結可能であり、
面型枠(1)の外側面およびコーナー型枠(2)の自由端(22)の外側面には取付部材(4A)および取付片(4B)がそれぞれ配設されており、これら取付部材(4A)および取付片(4B)に亙って、伸縮自在な締付具(5)が配設可能であって、
この締付具(5)が短縮されて、隣接する面型枠(1)とコーナー型枠(2)とが連結され、内側面に角丸矩形のコンクリート打設スペースが形成可能である一方、
締付具(5)が伸長されて、支軸(3)の支持によりコーナー型枠(2)が独立的に脱型可能であることを特徴とする角丸矩形柱用型枠。 - 二面の面型枠(1)とコーナー型枠(2)とが止着具(6)により着脱自在に固定されており、二面の面型枠(1)がL型に連続した一対のL型ユニット(L1・L2)が構成されていることを特徴とする請求項1記載の角丸矩形柱用型枠。
- 締付具(5)がターンバックルであることを特徴とする請求項1または2記載の角丸矩形柱用型枠。
- 内側面が平面状の面型枠(1)と、これら面型枠(1)同士を直交方向に連結可能なコーナー型枠(2)とから構成される型枠を用いた施工方法であって、
この型枠は、このコーナー型枠(2)の内側面には弧状曲面(21)が形成されている一方、面型枠(1)の一側端部には、前記コーナー型枠(2)が支軸(3)により外側に回動自在に連結可能であり、
面型枠(1)の外側面およびコーナー型枠(2)の自由端(22)の外側面には取付部材(4A)および取付片(4B)がそれぞれ配設されており、これら取付部材(4A)および取付片(4B)に亙って、伸縮自在な締付具(5)が配設可能であって、
この締付具(5)を短縮せしめて、隣接する面型枠(1)とコーナー型枠(2)とを連結して、内側面に角丸矩形のコンクリート打設スペース(S)を形成してコンクリートを打設し、
コンクリートが硬化した後に、締付具(5)を伸長せしめて、支軸(3)に支持させつつ最初にコーナー型枠(2)から独立的に脱型することを特徴とする角丸矩形柱用型枠を用いた施工方法。 - 二面の面型枠(1)とコーナー型枠(2)とを止着具(6)により固定して、二面の面型枠(1)がL型に連続した一対のL型ユニット(L1・L2)を構成した後、
締付具(5)を短縮せしめて、対向する前記一対のL型ユニット(L1・L2)を連結して、内側面に角丸矩形のコンクリート打設スペース(S)を形成してコンクリートを打設し、
コンクリートが硬化した後に、締付具(5)を伸長せしめて、支軸(3)に支持させつつ最初にコーナー型枠(2)から独立的に脱型することを特徴とする請求項4記載の角丸矩形柱用型枠を用いた施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017219995A JP6959484B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 角丸矩形柱用型枠およびそれを用いた施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017219995A JP6959484B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 角丸矩形柱用型枠およびそれを用いた施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019090245A JP2019090245A (ja) | 2019-06-13 |
JP6959484B2 true JP6959484B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=66836040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017219995A Active JP6959484B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | 角丸矩形柱用型枠およびそれを用いた施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6959484B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102370504B1 (ko) * | 2019-12-11 | 2022-03-04 | 서보산업 주식회사 | 절첩식 시스템 기둥 폼 및 그 설치와 해체 방법 |
CN115110759B (zh) * | 2022-06-23 | 2023-08-11 | 中国建筑第二工程局有限公司 | 一种混凝土矩形柱的固紧系统及混凝土柱的施工方法 |
CN115922884B (zh) * | 2023-01-10 | 2024-07-26 | 福州大学 | 不同跨径空心板预制通用外模板构造及其施工方法 |
-
2017
- 2017-11-15 JP JP2017219995A patent/JP6959484B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019090245A (ja) | 2019-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6959484B2 (ja) | 角丸矩形柱用型枠およびそれを用いた施工方法 | |
JP5005040B2 (ja) | ドーム型構造物 | |
KR101305918B1 (ko) | 프리캐스트 거더용 거푸집장치 | |
WO2008141644A3 (en) | Amorphous formwork | |
KR20170074293A (ko) | 프리캐스트 영구거푸집 및 그 시공방법 | |
JP2007090671A (ja) | プレキャスト板成形用型枠 | |
KR200386868Y1 (ko) | 맨홀 거푸집 | |
JP2015105552A (ja) | 型枠支持具およびこれを用いたスラブ施工方法 | |
JP6655319B2 (ja) | コンクリート構造物の建造方法およびコンクリート打設用型枠 | |
US20180010347A1 (en) | Hinged concrete form | |
KR101859398B1 (ko) | 철근 노출콘크리트 벽체를 적용한 건축 구조물 시공방법 | |
KR101859406B1 (ko) | 철근 노출콘크리트 벽체를 적용한 건축 구조물 시공방법 | |
JP6124172B2 (ja) | 合成セグメント及びその製造方法 | |
JP2010189972A5 (ja) | ||
WO2021099810A1 (en) | Padded formwork | |
KR100750718B1 (ko) | 크기 가변형 기둥폼 | |
JP3223743U (ja) | 型枠用支持部材固定手段の固定具およびこの固定具を用いて構成されたコンクリート打設用型枠 | |
JP2016183503A (ja) | せん断補強筋、鉄筋コンクリート構造物、及びその構築方法 | |
JP2011208412A (ja) | ユニット型枠及びこれを用いた型枠設置方法 | |
KR20110054801A (ko) | 형태변형이 가능한 거푸집을 이용한 부유식 함체 제작방법 및 장치 | |
KR101859408B1 (ko) | 노출콘크리트 공법을 적용한 벽체 시공방법 | |
KR101645388B1 (ko) | 소파 블록용 형틀 장치 | |
KR200251158Y1 (ko) | 원형기둥의 장식용 석재 부착 구조 | |
KR200288753Y1 (ko) | 외관이 미려한 콘크리트 기둥용 조립식 형틀 | |
JP3135595U (ja) | 布基礎部用残存型枠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190219 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200916 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210714 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6959484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |