JP6959110B2 - 空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法 - Google Patents

空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6959110B2
JP6959110B2 JP2017219810A JP2017219810A JP6959110B2 JP 6959110 B2 JP6959110 B2 JP 6959110B2 JP 2017219810 A JP2017219810 A JP 2017219810A JP 2017219810 A JP2017219810 A JP 2017219810A JP 6959110 B2 JP6959110 B2 JP 6959110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end portion
fairing
rear end
lower panel
upper panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017219810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018127194A (ja
Inventor
グレゴリー・エム・サンティーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018127194A publication Critical patent/JP2018127194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959110B2 publication Critical patent/JP6959110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C9/00Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C9/00Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
    • B64C9/02Mounting or supporting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/26Construction, shape, or attachment of separate skins, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/28Leading or trailing edges attached to primary structures, e.g. forming fixed slots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C7/00Structures or fairings not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C9/00Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
    • B64C9/14Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots
    • B64C9/16Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots at the rear of the wing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C9/00Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
    • B64C9/14Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots
    • B64C9/16Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots at the rear of the wing
    • B64C9/18Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots at the rear of the wing by single flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/10Shape of wings
    • B64C3/14Aerofoil profile
    • B64C2003/147Aerofoil profile comprising trailing edges of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C9/00Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
    • B64C2009/005Ailerons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

本出願は、空力制御面に関し、より詳細には、空力制御面の後縁部閉鎖に関する。
固定翼航空機及び回転翼航空機を含む、航空機には、補助翼、空力ブレーキ、エレベータ、フラップ、方向舵、スラット、スポイラー及びその他などの、種々の空力制御面が用いられる。空力制御面の1つ又は複数を操作することにより、パイロットは、航空機のピッチ軸、ロール軸及びヨー軸を中心とした航空機の向きだけでなく、離陸時、上昇時、下降時及び着陸時などに、航空機により生成される揚力も制御し得る。
例えば、固定翼航空機の翼の後縁部は通例、1つ又は複数のフラップを含み、且つフラップは、格納位置と展開位置との間を移動可能である。巡航時に、フラップは通例、格納位置に維持される。フラップは、展開されたときに翼のキャンバーを大きくする。それゆえ、最大揚力係数を増加させ、航空機の失速速度を効果的に低下させるために、離陸時、上昇時、下降時又は離陸時に、フラップを部分的又は完全に展開してもよい。
フラップなどの、空力制御面は通例、空力制御面の前縁部と後縁部の両方の近傍で上側外板を下側外板に連結することにより形成される空力断面プロファイルを有する。空力制御面の前縁部は通例、ブルノーズを含む。それゆえ、前縁部の近傍で上側外板を下側外板に連結することは、比較的簡単な工程である。しかしながら、空力制御面の後縁部は、細い断面部に向けてテーパ状とされ、それにより、後縁部の近傍で上側外板を下側外板に連結する工程が複雑となる。
よって、当業者は、空力制御面の後縁部閉鎖を対象とする研究開発の努力を続けている。
一例において、開示の空力制御面は、上側パネル後端部分を有する上側パネルと、下側パネル後端部分を有する下側パネルと、上側パネル後端部分を下側パネル後端部分に連結する機械的締め具と、フェアリング前端部分とフェアリング後端部分とを有するフェアリングであって、フェアリング前端部分が上側パネル又は下側パネルの一方に連結され、且つフェアリング後端部分が上側パネル又は下側パネルの他方に連結される、フェアリングとを含む。
別の例において、開示の空力制御面は、上側パネル前端部分と上側パネル後端部分とを有する上側パネルであって、上側パネルが、上側パネル前端部分から上側パネル後端部分まで連続している、上側パネルと、下側パネル前端部分と下側パネル後端部分とを有する下側パネルであって、下側パネル後端部分がジョグルを含み、下側パネルが、下側パネル前端部分から下側パネル後端部分まで連続している、下側パネルと、上側パネル後端部分をジョグルの後方で下側パネル後端部分に連結する複数の機械的締め具と、フェアリング前端部分とフェアリング後端部分とを有するフェアリングであって、フェアリング前端部分が、ジョグルの前方で下側パネルに連結され、且つフェアリング後端部分が上側パネルに連結される、フェアリングとを含む。
一例において、開示の空力制御面後縁部閉鎖方法は、(1)空力制御面の下側パネルの下側パネル後端部分にジョグルを形成するステップと、(2)空力制御面の上側パネルの上側パネル後端部分をジョグルの後方で下側パネル後端部分に連結するステップと、(3)ジョグルがフェアリングと上側パネルとの間に位置決めされるようにフェアリングを連結するステップとを含み得る。
開示の空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法の他の例は、以下の詳細な説明、添付の図面、及び添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
開示の空力制御面の一例の底面/下面図である。 図1の空力制御面の断面図である。 図2の空力制御面の後端部分の詳細断面図である。 開示の空力制御面の別の例の後端部分の断面図である。 図4の空力制御面のフェアリングの一部分の斜視図である。 開示の空力制御面後縁部閉鎖方法の一例を描いたフロー図である。 航空機の製造及び保守点検方法のフロー図である。 航空機のブロック図である。
図1及び図2を参照すると、概して符号10で表される、開示の空力制御面の一例は、上側パネル12と、下側パネル14と、1つ又は複数の桁16、18、20(例えば、後桁16、中央桁18及び前桁20)と、複数の機械的締め具22と、フェアリング24とを含む。空力制御面10は、空力制御面10の前縁部30を画定するブルノーズ28を含み得る、前端部分26と、空力制御面10の後縁部34を画定する後端部分32とを含み得る。
空力制御面10がフラップとして示され説明されているが、当業者であれば、空力制御面10が、本開示の範囲から逸脱することなく、補助翼、エレベータ、方向舵、スラット、スポイラー、空力ブレーキ又はその他などの、種々の構成をとり得ることを認識するであろう。フラップは、開示の空力制御面10の1つの非限定的な具体例に過ぎない。
図2に最も良く示すように、空力制御面10の上側パネル12は、上側パネル前端部分36と、上側パネル前端部分36とは反対側の上側パネル後端部分38とを含む。上側パネル12は、上側パネル前端部分36から上側パネル後端部分38まで連続していてもよい。上側パネル12は、桁16、18、20に連結されてもよく、具体的には、上側パネル12は、後桁16の上側部分16Aと、中央桁18の上側部分18Aと、前桁20の上側部分20Aとに連結されてもよい。上側パネル12と桁16、18、20との間の連結は、固定連結であってもよく、且つ当技術分野で周知のように、機械的締め具、溶接又はその他により行われてもよい。
空力制御面10の下側パネル14は、下側パネル前端部分40と、下側パネル前端部分40とは反対側の下側パネル後端部分42とを含む。下側パネル14は、下側パネル前端部分40から下側パネル後端部分42まで連続していてもよい。下側パネル14は、桁16、18、20に連結されてもよく、具体的には、下側パネル14は、後桁16の下側部分16Bと、中央桁18の下側部分18Bと、前桁20の下側部分20Bとに連結されてもよい。下側パネル14と桁16、18、20との間の連結は、固定連結であってもよく、且つ当技術分野で周知のように、機械的締め具、溶接又はその他により行われてもよい。
上側パネル12の上側パネル前端部分36は、ブルノーズ28の近傍で(ブルノーズ28において又はその付近で)下側パネル14の下側パネル前端部分40に連結されてもよい。1つの構造において、上側パネル前端部分36は、ブルノーズ28の近傍で下側パネル前端部分40に連続的に移行してもよい。別の構造において、上側パネル前端部分36は、下側パネル前端部分40とは別個のものであってもよいが、継ぎ目において(例えば、機械的締め具、溶接又はその他により)下側パネル前端部分40に接合されてもよい。
上側パネル12の上側パネル後端部分38は、複数の機械的締め具22(図1参照)によって下側パネル14の下側パネル後端部分42に連結されてもよい。図1に示すように、複数の機械的締め具22は、空力制御面10の後端部分32を横切って延伸する単一の列44をなして配設されてもよい。単一の列の機械的締め具22のみを使用する選択肢は魅力的であり得るが、2列以上の機械的締め具22を使用することも考慮され、本開示の範囲から逸脱したことにはならない。
上側パネル12の上側パネル後端部分38を下側パネル14の下側パネル後端部分42に連結するために、種々の機械的締め具22が使用され得る。1つの非限定的な具体例として、各機械的締め具22は、図3に最も良く示すように、ボルト部材48と、ナット部材50とを含み得る。ボルト部材48は、上側パネル12及び下側パネル14における整列した穴52A、52Bを貫通して延伸してもよく、且つナット部材50と螺合されてもよい。上側パネル12の滑らかな空力プロファイルを維持するために、上側パネル12の穴52Aは皿穴54を画定してもよく、且つボルト部材48の頭部56は皿穴54内に着座させてもよい。ねじ、リベット及びその他などの、種々の他の機械的締め具22の使用も考慮される。
図3を参照すると、下側パネル14の下側パネル後端部分42は、下側パネル後端部分42に形成されたジョグル60を含み得る。ジョグル60は、上側パネル12の上側パネル後端部分38に対する下側パネル14の下側パネル後端部分42の最後部分62の近接をもたらしてもよく、それにより、機械的締め具22との連結を容易にする。ジョグル60はまた、上側パネル12の上側パネル後端部分38の最後部分64に対する下側パネル14の下側パネル後端部分42の最後部分62の変位を(距離Dだけ)もたらしてもよい。
フェアリング24は、ジョグル60がフェアリング24と上側パネル12との間に位置決めされるように空力制御面10の後端部分32に連結されてもよく、それにより、フェアリング24と上側パネル12と下側パネル14との間に容積66が画定される。機械的締め具22のナット部材50は容積66に受け入れられてもよく、その一方で、機械的締め具22のボルト部材48は、ナット部材50に螺合するように容積内に突出してもよい。
フェアリング24は、フェアリング前端部分70と、フェアリング前端部分70とは反対側のフェアリング後端部分72とを含む。フェアリング24のフェアリング前端部分70は、第1の重ね接合部74において下側パネル14の下側パネル後端部分42に連結されてもよい。第1の重ね接合部74は、ジョグル60が機械的締め具22の列44(図1)と第1の重ね接合部74との間に位置決めされるようにジョグル60の前方に位置してもよい。フェアリング24のフェアリング後端部分72は、第2の重ね接合部76において上側パネル12の上側パネル後端部分38に連結されてもよい。
第1の重ね接合部74においてフェアリング前端部分70を下側パネル14に、且つ第2の重ね接合部76においてフェアリング後端部分72を上側パネル12に連結するために種々の技術が使用され得る。第1の重ね接合部74及び第2の重ね接合部76において連結を行うために、例えば、熱硬化性ポリマー(例えば、エポキシ樹脂系)などの、接着剤が使用されてもよい。具体的には、接着剤の第1の部分78が、第1の重ね接合部74においてフェアリング前端部分70と下側パネル14との間に適用されてもよく、その一方で、接着剤の第2の部分80が、第2の重ね接合部76においてフェアリング後端部分72と上側パネル12との間に適用されてもよい。
したがって、下側パネル14におけるジョグル60及び突出する機械的締め具22があるにもかかわらず、フェアリング24は、空力制御面10の後端部分32の所望の空力プロファイルを維持する。
フェアリング前端部分70が下側パネル14に連結され且つフェアリング後端部分72が上側パネル12に連結されるように下側パネル14にジョグル60を有する空力制御面10が示され説明されているが、他の構成も考慮される。例えば、ジョグル60は、フェアリング前端部分70が上側パネル12に連結され且つフェアリング後端部分72が下側パネル14に連結されるように上側パネル12に形成されてもよい。
図4を参照すると、概して符号100で表される、開示の空力制御面の別の例は、上側パネル112と、下側パネル114と、1つ又は複数の桁(図4には図示せず)と、複数の機械的締め具122(図4には1つの機械的締め具122のみを示す)と、フェアリング124とを含む。上側パネル112の上側パネル後端部分138は、機械的締め具122によって下側パネル114の下側パネル後端部分142に連結されてもよい。連結(機械的締め具122)は、下側パネル後端部分142に形成されたジョグル160の後方で行われてもよい。
図4の空力制御面100は、空力制御面100の機械的締め具122がフェアリング124を空力制御面100の後端部分132に連結するのに寄与することを除いて、図3に示す空力制御面10と同じ(又は同様)であってもよい。具体的には、空力制御面100の各機械的締め具122は、ナット部材150に係合されたボルト部材148を含み、ナット部材150がフェアリング124に連結される。
図4及び図5を参照すると、1つの特定の構造において、各ナット部材150は、本体151とねじ付きインサート153とを含み得る。ナット部材150の本体151は、第1の合わせ面155と、第1の合わせ面155とは反対側の第2の合わせ面157とを含み得る。凹所159は本体151の第1の合わせ面155に形成されてもよく、且つねじ付きインサート153は凹所159に固定して受け入れられてもよい。本体151の第2の合わせ面157は、接着剤(例えば、エポキシ樹脂系などの、熱硬化性ポリマー)を用いるなどして、フェアリング124の内面125に固定連結されてもよい。
よって、ボルト部材148がナット部材150のねじ付きインサート153に螺合されると、ナット部材150に連結された、フェアリング124が空力制御面100の後端部分132に取り付けられる。フェアリング124は、第1の重ね接合部174においてフェアリング124のフェアリング前端部分170を下側パネル114の下側パネル後端部分142に連結し且つ第2の重ね接合部176においてフェアリング124のフェアリング後端部分172を上側パネル112の上側パネル後端部分138に連結することにより空力制御面100の後端部分132に更に固定されてもよい。
また、空力制御面の後縁部閉鎖方法も開示する。図6を参照すると、概して符号200で表される、開示の後縁部閉鎖方法の一例は、上側パネルと下側パネルとを有する空力制御面を設けるステップでブロック202から開始してもよく、上側パネルが上側パネル後端部分を含み、且つ下側パネルが下側パネル後端部分を含む。
ブロック204では、ジョグルが下側パネル後端部分に形成されてもよい。ジョグルは、上側パネルの上側パネル後端部分に対する下側パネルの下側パネル後端部分の最後部分の近接をもたらしてもよい。ジョグルはまた、上側パネルの上側パネル後端部分の最後部分に対する下側パネルの下側パネル後端部分の最後部分の変位をもたらしてもよい。
ブロック206では、上側パネル後端部分は、ジョグルの後方で下側パネル後端部分に連結されてもよい。上側パネル後端部分と下側パネル後端部分との間の連結は、機械的締め具を用いて行われてもよい。
ブロック208では、フェアリングは、ジョグルがフェアリングと上側パネルとの間に位置決めされるように連結されてもよい。1つの表現では、フェアリングは、フェアリングのフェアリング前端部分と下側パネルとの間に接着剤の第1の部分を、及びフェアリングのフェアリング後端部分と上側パネルとの間に接着剤の第2の部分を適用することにより連結されてもよい。別の表現では、フェアリングは、上側パネル後端部分を下側パネル後端部分に連結するステップ(ブロック206)と同時に連結されてもよい。
図7に示す航空機の製造及び保守点検方法300並びに図8に示す航空機302との関連において、本開示の例を説明することができる。生産前の段階では、航空機の製造及び保守点検方法300は、航空機302の仕様及び設計304と、材料調達306とを含み得る。生産段階では、航空機302の構成要素/部分組立品の製造308及びシステム統合310が行われる。その後、航空機302は認証及び搬送312を経て就航314される。顧客による就航中、航空機302には日常的な整備及び保守点検316が予定され、この整備及び保守点検316は、修正、再構成、改修及びその他も含み得る。
方法300の各工程は、システムインテグレータ、第三者、及び/又はオペレータ(例えば、顧客)により実施又は実行されてもよい。本説明の目的で、システムインテグレータは、非限定的に、任意の数の航空機製造業者及び主要システムの下請業者を含み得、第三者は、非限定的に、任意の数の納入業者、下請業者、及び供給業者を含み得、並びに、オペレータは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス組織などであり得る。
図8に示すように、例示的な方法300により生産された航空機302は、複数のシステム320を備えた機体318と内部322とを含み得る。複数のシステム320の例は、推進システム324、電気システム326、油圧システム328、及び環境システム330のうちの1つ又は複数を含み得る。任意の数の他のシステムも含まれ得る。
開示の空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法は、航空機の製造及び保守点検方法300の任意の1つ又は複数の段階で利用されてもよい。例えば、構成要素/部分組立品の製造308に対応する構成要素若しくは部分組立品、システム統合310、並びに/又は整備及び保守点検316は、開示の空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法を使用して作製若しくは製造されてもよい。また、1つ若しくは複数の装置例、方法例、又はこれらの組み合わせは、例えば、機体318及び/又は内部322などの、航空機302の組み立てを大幅に効率化するか又は航空機302のコストを低減することにより、構成要素及び部分組立品の製造308並びにシステム統合310の間に利用されてもよい。同様に、システム例、方法例、又はこれらの組み合わせのうちの1つ又は複数は、例えば、航空機302の就航中に、非限定的に整備及び保守点検316に利用されてもよい。
更に、本開示は以下の項に記載の実施形態を含む。
項1.上側パネル後端部分を備える上側パネルと、
下側パネル後端部分を備える下側パネルと、
前記上側パネル後端部分を前記下側パネル後端部分に連結する複数の機械的締め具と、
フェアリング前端部分とフェアリング後端部分とを有するフェアリングであって、前記フェアリング前端部分が前記上側パネル及び前記下側パネルの一方に連結され、且つ前記フェアリング後端部分が前記上側パネル及び前記下側パネルの他方に連結される、前記フェアリングと
を備える空力制御面。
項2.前記上側パネルが上側パネル前端部分を更に備え、且つ前記上側パネルが、前記上側パネル前端部分から前記上側パネル後端部分まで連続している、項1に記載の空力制御面。
項3.前記下側パネルが下側パネル前端部分を更に備え、且つ前記下側パネルが、前記下側パネル前端部分から前記下側パネル後端部分まで連続している、項2に記載の空力制御面。
項4.前記上側パネル前端部分が、ブルノーズにおいて前記下側パネル前端部分に連結される、項3に記載の空力制御面。
項5.前記複数の機械的締め具が単一の列をなして配設される、項1に記載の空力制御面。
項6.前記フェアリングと前記上側パネルと前記下側パネルとの間に容積が画定され、且つ前記複数の機械的締め具が前記容積内に突出する、項1に記載の空力制御面。
項7.前記複数の機械的締め具の各機械的締め具がナット部材とボルト部材とを備え、且つ前記ナット部材が前記容積内に受け入れられる、項6に記載の空力制御面。
項8.前記ナット部材が前記フェアリングに連結される、項7に記載の空力制御面。
項9.前記ナット部材が、本体と、前記本体に受け入れられたねじ付きインサートとを備え、且つ前記ナット部材の前記本体が前記フェアリングに固定連結される、項8に記載の空力制御面。
項10.前記フェアリング前端部分が前記下側パネルに連結され、且つ前記フェアリング後端部分が前記上側パネルに連結される、項1に記載の空力制御面。
項11.接着剤の第1の部分が前記フェアリング前端部分を前記下側パネルに連結し、且つ前記接着剤の第2の部分が前記フェアリング後端部分を前記上側パネルに連結する、項10に記載の空力制御面。
項12.前記接着剤が熱硬化性ポリマーを含む、項11に記載の空力制御面。
項13.前記下側パネルがジョグルを更に備える、項10に記載の空力制御面。
項14.前記フェアリング前端部分が第1の重ね接合部において前記下側パネルに連結され、且つ前記ジョグルが前記第1の重ね接合部と前記複数の機械的締め具との間に位置決めされる、項13に記載の空力制御面。
項15.前記上側パネルと前記下側パネルの両方に連結された後桁を更に備える、項1に記載の空力制御面。
項16.上側パネル前端部分と上側パネル後端部分とを備える上側パネルであって、前記上側パネルが、前記上側パネル前端部分から前記上側パネル後端部分まで連続している、前記上側パネルと、
下側パネル前端部分と下側パネル後端部分とを備える下側パネルであって、前記下側パネル後端部分がジョグルを備え、前記下側パネルが、前記下側パネル前端部分から前記下側パネル後端部分まで連続している、前記下側パネルと、
前記上側パネル後端部分を前記ジョグルの後方で前記下側パネル後端部分に連結する複数の機械的締め具と、
フェアリング前端部分とフェアリング後端部分とを有するフェアリングであって、前記フェアリング前端部分が、前記ジョグルの前方で前記下側パネルに連結され、且つ前記フェアリング後端部分が前記上側パネルに連結される、前記フェアリングと
を備える、空力制御面。
項17.空力制御面の後縁部閉鎖方法であって、前記空力制御面が、上側パネル後端部分を有する上側パネルと、下側パネル後端部分を有する下側パネルとを備え、前記方法が、
前記下側パネル後端部分にジョグルを形成するステップと、
前記上側パネル後端部分を前記ジョグルの後方で前記下側パネル後端部分に連結するステップと、
前記ジョグルが前記フェアリングと前記上側パネルとの間に位置決めされるようにフェアリングを連結するステップと
を含む方法。
項18.前記上側パネル後端部分を前記下側パネル後端部分に連結する前記ステップが、機械的締め具を適用することを含む、項17に記載の方法。
項19.前記フェアリングを連結する前記ステップが、前記フェアリングのフェアリング前端部分と前記下側パネルとの間に接着剤の第1の部分を、及び前記フェアリングのフェアリング後端部分と前記上側パネルとの間に前記接着剤の第2の部分を適用することを含む、項17に記載の方法。
項20.前記フェアリングを連結する前記ステップが、前記上側パネル後端部分を前記下側パネル後端部分に連結する前記ステップと同時に実施される、項17に記載の方法。
開示のシステム及び方法は航空機との関連で説明されているが、当業者であれば、開示のシステム及び方法が様々な異なるタイプのビークルの様々な異なる構成要素に利用され得ることを容易に認識するであろう。例えば、本明細書で説明する例の実施態様は、例えば、ヘリコプター、旅客船、自動車及びその他を含むいかなるタイプのビークルにおいても実行され得る。
開示の空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法の種々の例を示し説明してきたが、当業者であれば本明細書を読むことで修正を想起し得る。本出願は、このような修正を含み、特許請求の範囲によってのみ限定されるものである。
10 空力制御面
12 上側パネル
14 下側パネル
16 後桁
16A 後桁の上側部分
16B 後桁の下側部分
18 中央桁
18A 中央桁の上側部分
18B 中央桁の下側部分
20 前桁
20A 前桁の上側部分
20B 前桁の下側部分
22 機械的締め具
24 フェアリング
26 前端部分
28 ブルノーズ
30 前縁部
32 後端部分
34 後縁部
36 上側パネル前端部分
38 上側パネル後端部分
40 下側パネル前端部分
42 下側パネル後端部分
44 列
48 ボルト部材
50 ナット部材
52A 整列した穴
52B 整列した穴
54 皿穴
56 頭部
60 ジョグル
62 下側パネル後端部分の最後部分
64 上側パネル後端部分の最後部分
66 容積
70 フェアリング前端部分
72 フェアリング後端部分
74 第1の重ね接合部
76 第2の重ね接合部
78 接着剤の第1の部分
80 接着剤の第2の部分
100 空力制御面
112 上側パネル
114 下側パネル
122 機械的締め具
124 フェアリング
125 内面
132 後端部分
138 上側パネル後端部分
142 下側パネル後端部分
148 ボルト部材
150 ナット部材
151 本体
153 ねじ付きインサート
155 第1の合わせ面
157 第2の合わせ面
159 凹所
160 ジョグル
170 フェアリング前端部分
172 フェアリング後端部分
174 第1の重ね接合部
176 第2の重ね接合部

Claims (15)

  1. 上側パネル後端部分(38、138)を備える上側パネル(12、112)と、
    下側パネル後端部分(42、142)を備える下側パネル(14、114)と、
    前記上側パネル後端部分を前記下側パネル後端部分に連結する複数の機械的締め具(22、122)と、
    フェアリング前端部分(70、170)とフェアリング後端部分(72、172)とを有するフェアリング(24、124)であって、前記フェアリング前端部分が前記上側パネル及び前記下側パネルの一方に連結され、且つ前記フェアリング後端部分が前記上側パネル及び前記下側パネルの他方に連結される、前記フェアリングと
    を備える、空力制御面(10)。
  2. 前記上側パネル(12、112)が上側パネル前端部分(36)を更に備え、且つ前記上側パネルが、前記上側パネル前端部分から前記上側パネル後端部分(38、138)まで連続している、請求項1に記載の空力制御面(10)。
  3. 前記下側パネル(14、114)が下側パネル前端部分(40)を更に備え、下側パネルが、前記下側パネル前端部分から前記下側パネル後端部分(42、142)まで連続しており、且つ前記上側パネル前端部分(36)が、ブルノーズ(28)において前記下側パネル前端部分に連結される、請求項2に記載の空力制御面(10)。
  4. 前記複数の機械的締め具(22、122)が単一の列をなして配設される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の空力制御面(10)。
  5. 前記フェアリング(24、124)と前記上側パネル(12、112)と前記下側パネル(14、114)との間に容積(66)が画定され、且つ前記複数の機械的締め具(22、122)が前記容積内に突出する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の空力制御面(10)。
  6. 前記複数の機械的締め具(22、122)の各機械的締め具がナット部材(50、150)とボルト部材(48、148)とを備え、前記ナット部材が前記容積(66)内に受け入れられ、且つ前記ナット部材が前記フェアリング(24、124)に連結される、請求項5に記載の空力制御面(10)。
  7. 前記ナット部材(50、150)が、本体(151)と、前記本体に受け入れられたねじ付きインサート(153)とを備え、且つ前記ナット部材の前記本体が前記フェアリング(24、124)に固定連結される、請求項6に記載の空力制御面(10)。
  8. 前記フェアリング前端部分(70、170)が前記下側パネル(14、114)に連結され、且つ前記フェアリング後端部分(72、172)が前記上側パネル(12、112)に連結され、並びに前記下側パネルがジョグル(60、160)を更に備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の空力制御面(10)。
  9. 接着剤の第1の部分(78)が前記フェアリング前端部分(70、170)を前記下側パネル(14、114)に連結し、且つ前記接着剤の第2の部分(80)が前記フェアリング後端部分(72、172)を前記上側パネル(12、112)に連結し、並びに前記接着剤が熱硬化性ポリマーを含む、請求項8に記載の空力制御面(10)。
  10. 前記フェアリング前端部分(70、170)が第1の重ね接合部(74、174)において前記下側パネル(14、114)に連結され、且つ前記ジョグル(60、160)が前記第1の重ね接合部と前記複数の機械的締め具(22、122)との間に位置決めされる、請求項8に記載の空力制御面(10)。
  11. 前記上側パネル(12、112)と前記下側パネル(14、114)の両方に連結された後桁(16)を更に備える、請求項1〜10のいずれか一項に記載の空力制御面(10)。
  12. 空力制御面(10)の後縁部(34)閉鎖方法であって、前記空力制御面が、上側パネル後端部分(38、138)を有する上側パネル(12、112)と、下側パネル後端部分(42、142)を有する下側パネル(14、114)とを備え、前記方法が、
    前記下側パネル後端部分にジョグル(60、160)を形成するステップと、
    前記上側パネル後端部分を前記ジョグルの後方で前記下側パネル後端部分に連結するステップと、
    前記ジョグルがフェアリング(24、124)と前記上側パネルとの間に位置決めされるように前記フェアリングを連結するステップと
    を含む方法。
  13. 前記上側パネル後端部分(38、138)を前記下側パネル後端部分(42、142)に連結する前記ステップが、機械的締め具(22、122)を適用するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記フェアリング(24、124)を連結する前記ステップが、前記フェアリングのフェアリング前端部分(70、170)と前記下側パネル(14、114)との間に接着剤の第1の部分(78)を、及び前記フェアリングのフェアリング後端部分(72、172)と前記上側パネル(12、112)との間に前記接着剤の第2の部分(80)を適用するステップを含む、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記フェアリング(24、124)を連結する前記ステップが、前記上側パネル後端部分(38、138)を前記下側パネル後端部分(42、142)に連結する前記ステップと同時に実施される、請求項12〜14のいずれか一項に記載の方法。
JP2017219810A 2017-02-08 2017-11-15 空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法 Active JP6959110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/427,817 2017-02-08
US15/427,817 US10532804B2 (en) 2017-02-08 2017-02-08 Aerodynamic control surface and associated trailing edge close-out method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018127194A JP2018127194A (ja) 2018-08-16
JP6959110B2 true JP6959110B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=61132117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017219810A Active JP6959110B2 (ja) 2017-02-08 2017-11-15 空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10532804B2 (ja)
EP (1) EP3360778B1 (ja)
JP (1) JP6959110B2 (ja)
CN (1) CN108394549B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10597141B2 (en) * 2018-03-30 2020-03-24 The Boeing Company Wing flap with torque member and method for forming thereof
US10647407B2 (en) * 2018-03-30 2020-05-12 The Boeing Company Wing flap with torque member and method for forming thereof
ES2896930T3 (es) * 2019-01-18 2022-02-28 Airbus Operations Slu Superficie de control de vuelo para una aeronave y método para fabricar dicha superficie de control de vuelo
CN110143272B (zh) * 2019-05-30 2021-10-01 中国人民解放军海军工程大学 一种控制航行器组合操纵面间隙流动的装置
CN112093029A (zh) * 2019-06-18 2020-12-18 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种飞机翼面后缘
US11046420B2 (en) * 2019-10-23 2021-06-29 The Boeing Company Trailing edge flap having a waffle grid interior structure
US11554848B2 (en) 2020-05-21 2023-01-17 The Boeing Company Structural composite airfoils with a single spar, and related methods
US11453476B2 (en) 2020-05-21 2022-09-27 The Boeing Company Structural composite airfoils with an improved leading edge, and related methods
US20210362830A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 The Boeing Company Structural composite airfoils with an improved leading edge, and related methods
US11401026B2 (en) 2020-05-21 2022-08-02 The Boeing Company Structural composite airfoils with a single spar, and related methods
US11572152B2 (en) * 2020-05-21 2023-02-07 The Boeing Company Structural composite airfoils with a single spar, and related methods
US20210362828A1 (en) 2020-05-21 2021-11-25 The Boeing Company Structural composite airfoils with directly coupled front spars, and related methods
CN114771802A (zh) * 2021-01-22 2022-07-22 波音公司 空气动力学结构以及形成空气动力学结构的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1822940A (en) * 1928-08-20 1931-09-15 American Avigation Corp Wing structure for airplanes
GB619694A (en) 1945-12-04 1949-03-14 United Aircraft Corp Improvements in or relating to rotor blades
US3814540A (en) * 1972-01-27 1974-06-04 B Schramm Helicopter rotor blade
EP0100775B1 (en) * 1982-08-09 1987-01-21 The Boeing Company Wing leading edge slat
US5915653A (en) * 1996-01-02 1999-06-29 The Boeing Company Spherical mating fairings for hingeline applications
DE19808196C2 (de) * 1998-02-27 2003-06-05 Eurocopter Deutschland Rotorblatt für einen Hubschrauber
US6779757B2 (en) 2002-06-28 2004-08-24 Lockheed Martin Corporation Preforms for acute structural edges
US7708231B2 (en) * 2005-11-21 2010-05-04 The Boeing Company Aircraft trailing edge devices, including devices having forwardly positioned hinge lines, and associated methods
ES2367935B1 (es) 2008-12-18 2012-09-18 Airbus Operations, S.L. Borde de salida de superficie estabilizadora de aeronave.
US9120564B1 (en) 2010-09-09 2015-09-01 Groen Brothers Aviation, Inc. Tip jet attachment apparatus and method
ES2421410B1 (es) 2012-02-29 2014-10-28 Airbus Operations, S.L. Borde de salida de una superficie aerodinamica de una aeronave
US10173789B2 (en) 2012-04-02 2019-01-08 Aerosud Technology Solutions (Pty) Ltd. Cellular core composite leading and trailing edges
US9145203B2 (en) 2012-10-31 2015-09-29 The Boeing Company Natural laminar flow wingtip

Also Published As

Publication number Publication date
EP3360778B1 (en) 2020-07-08
EP3360778A1 (en) 2018-08-15
US20180222571A1 (en) 2018-08-09
US10532804B2 (en) 2020-01-14
JP2018127194A (ja) 2018-08-16
CN108394549B (zh) 2022-10-28
CN108394549A (zh) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6959110B2 (ja) 空力制御面及び関連する後縁部閉鎖方法
US8256719B2 (en) Shape changing airfoil system
US10329009B2 (en) Composite wing edge attachment and method
CN107933888B (zh) 飞行器机翼、飞行器和相关方法
EP3287361B1 (en) Planked stringers that provide structural support for an aircraft wing
US10633078B2 (en) Pre-deformed aircraft spoilers and droop panels designed to seal with flap in deflected state
WO2016046787A1 (en) Morphing skin for an aircraft
CN107000826B (zh) 航空器操纵面的组装工艺
US4741497A (en) Graduated aircraft design and construction method
WO2007099297A1 (en) Aircraft wings and their assembly
EP3424813B1 (en) Skin-panel interface of an aircraft
Winter et al. Conceptual Design Structural Sizing for Urban Air Mobility
US20230390969A1 (en) Systems and methods for manufacture of a modular aircraft
Roskam Airplane Design: Preliminary configuration design and integration of the propulsion system
EP3626604B1 (en) Friction stir welded monolithic aircraft structure and method
Meckstroth et al. Control focused multidisciplinary design optimization of tailless fighter aircraft
EP0202324A1 (en) Graduated aircraft design and construction method
Winter et al. Crashworthiness Loads for Conceptual Design Structural Sizing of an UAM Quad Rotor Aircraft
Ro et al. Aerodynamic characteristics of a free-wing tilt-body unmanned aerial vehicle
US20230143095A1 (en) Aerospace vehicles having multiple lifting surfaces
AU2017202056A1 (en) Joint Box Wing aircraft configuration, offering efficiency gains through aerodynamic advantage and improved structural efficiency through its unique geometry. Resulting in an increase in lift capability, range and endurance above traditional aircraft platforms.
Kumar et al. Design and fabrication of blended wing body UAV
Sadraey Design Disciplines
Liebeck From Concept to Design
EP0247063A1 (en) Graduated aircraft design and construction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150