JP6953591B2 - 分割放射線療法および化学療法と併用するフルオロカーボンの水中エマルジョン、およびそれを含む感作用組成物 - Google Patents

分割放射線療法および化学療法と併用するフルオロカーボンの水中エマルジョン、およびそれを含む感作用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6953591B2
JP6953591B2 JP2020114490A JP2020114490A JP6953591B2 JP 6953591 B2 JP6953591 B2 JP 6953591B2 JP 2020114490 A JP2020114490 A JP 2020114490A JP 2020114490 A JP2020114490 A JP 2020114490A JP 6953591 B2 JP6953591 B2 JP 6953591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
dose
tumor
fluorocarbon
perfluoropentane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020114490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020172513A (ja
Inventor
エヴァン, シー. アンガー,
エヴァン, シー. アンガー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2020172513A publication Critical patent/JP2020172513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6953591B2 publication Critical patent/JP6953591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0038Radiosensitizing, i.e. administration of pharmaceutical agents that enhance the effect of radiotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/02Halogenated hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1092Details
    • A61N2005/1098Enhancing the effect of the particle by an injected agent or implanted device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

本発明は、化学療法薬の反復投与および/または放射線療法と併用する、酸素療法の使用に関するものである。
放射線感受性増強物質は、腫瘍細胞の放射線療法に対する感受性を高める薬物である。放射線療法の主な制約のひとつに、固形腫瘍の細胞の酸素不足があげられる。固形腫瘍が成長しすぎて血液供給が間に合わなくなると、低酸素症と呼ばれる低酸素状態になる。酸素は強力な放射線感受性増強物質であり、DNA損傷を引き起こす遊離基を形成して所定の放射線量の効果を増大させる。低酸素環境での腫瘍細胞は、放射線障害に対する抵抗性が正常な酸素環境下の3倍超になる場合がある。
本発明は、本図面と併せて以下の詳細な説明を読むことでより正確に理解することができ、当該図面では同じ参照符号が同じ要素を示すのに用いられる。
Hs-766T膵癌異種移植マウス9匹の酸素濃度を図表で示したものである。各種トレース(線)はすべて9匹のマウスの9つの腫瘍を示す。各マウスに、NVX-108の0.3mL/kg(青のトレース)、0.45mL/kg(緑のトレース)、または0.6mL/kg(赤のトレース)のいずれかを単回投与した。 Hs-766T膵癌異種移植マウスの平均的および標準的酸素濃度のエラーを図表で示したものである。これらのマウスには、NVX-108を0.3mL/kg(青のトレース、n=2)、0.45mL/kg(緑のトレース、n=3)、または0.6mL/kg(赤のトレース、n=4)の3種の用量で投与した。 マウスの3群間の腫瘍成長のパーセントの比較を図表で示す。 図2Aの2つの治療群を詳細に表示したものである。
本発明は、図を参照として以下の記述における発明を実施するための形態において詳述され、同じ番号は同じまたは同様の要素を示す。本明細書全体を通して「一実施形態」、「一つの実施形態」、または同様の言語が指すものは、本発明の一つ以上の実施形態に記載される実施形態に関して記述される特定の特徴、構造、または性質を意味する。したがって、本明細書全体を通し、「一実施形態で」、「一つの実施形態で」、および同様の言語での言い回しの出現は、すべて同一の実施形態を指す可能性があるが、必ずしもその限りではない。
記載されている本発明の特徴、構造、または性質は、一つ以上の実施形態において適切な方法で組み合わせることができる。以下の説明では、本発明の実施形態を完全に理解できるよう数多くの具体例について詳細に述べる。しかしながら、当業者は、本発明が一つ以上の具体例の詳細を伴わずに、または、ほかの方法、構成要素、素材等で実行される可能性があることを認めるだろう。ほかの例では、本発明を分かりやすくするために、周知の構造、素材、または作業については示さない、または詳述しない。
ドデカフルオロペンタンエマルジョン(Dodecafluoropentane emulsion: DDFPe)は、放射線療法の単一分画法による放射線療法の増感剤として、すでに検証済みである。腫瘍(異種移植片)に照射したところ、試験動物から腫瘍が除去され、細胞が分解され、バイアビリティーが検証された。腫瘍成長や生存率の評価は実施されなかった。腫瘍の酸素分圧の直接的な評価は実施されなかった。化学療法とDDFPe投与の影響の評価は実施されなかった。分割放射線療法とDDFPeの複数回投与の評価は実施されなかった。
特定の実施形態において、治療対象の動物は哺乳類である。特定の実施形態において、治療対象の動物はヒトである。特定の実施形態において、用量の範囲は約0.01cc/kgから約1.0cc/kg(2% w/volのDDFPe)である。特定の実施形態において、注入用量の範囲は、最高30分または単回ボーラス投与で約0.05cc/kgから0.3cc/kgである。当業者が認識するとおり、エマルジョン中のDDFPの濃度を上昇させる場合(たとえば重量部の5%または10%)、通常、その投与量はそれに応じて減少させる。被術者が酸素または酸素とCO2の混合物(たとえば酸素95%に対し2%のCO2から酸素95%に対し5%のCO2の範囲のカルボゲン)を吸気することが望ましい。申請者は、カルボゲンと酸素の使用は同等であるがカルボゲンには問題があることを発見した。酸素はあらゆる場所で利用できるのに対し、カルボゲンは特別に注文を行わなければならない。
DDFPeは、放射線療法の分割照射前に静注する。特定の実施形態において、DDFPeはNVX-108という名称で現在臨床開発されている製品として投与される。
先行技術では、相対的に高分子量のフルオロカーボンは放射線感受性増強物質として研究されている。放射線感受性増強物質として研究されている素材には、F-1,3-ジメチルアダマンタン(F-1,3-dimethyladamantane)、F-トリメチルビシクロ[3.3.1]ノナン(F-trimethylbicyclo[3.3.1]nonane)、F-トリブチルアミン(F-tributylamine、FC-43、3M Company)、ペルフルオロデカリン(perfluorodecalin)、ペルフルオロオクチルブロミド(perfluorooctylbromide)などが含まれる。
発明者は、低分子量のフルオロカーボン(fluorocarbon:FC)は、特に沸点が摂氏約-4度から摂氏約100度までの場合、高分子量で沸点が高めのFCよりもはるかに効果的であることを発見した。FCの沸点は約20℃から約80℃までが望ましく、さらに望ましいのは約28度℃から約60℃である。本発明で有用なFCには、ペルフルオロブタン(perfluorobutane)、ペルフレナペントまたはペルフルオロペンタン(perfluoropentane)、ペルフルオロヘキサン(perfluorohexane)、ペルフルオロヘプタン(perfluoroheptane)、ペルフルオロオクタン(perfluorooctane)が挙げられる。最も望ましいペルフレナペントまたはペルフルオロペンタン(perfluoropentane)と併用するペルフレナペントまたはペルフルオロペンタン(perfluoropentane)およびペルフルオロヘキサン(perfluorohexane)が最も望ましい。
最も望ましいFCは、高圧で温度管理下にあるホモジナイズされたエマルジョンとして調製される。各種界面活性剤をエマルジョン類の調製に使用できる場合がある。望ましい界面活性剤はリン脂質であり、リン脂質の望ましい組成には、ジオレオイルホスファチジルコリン(dioleoylphosphatidylcholine:DOPC)とジオレオイルホスファチジルエタノールアミン-PEG-5,000(dioleoylphosphatidylethanolamine-PEG-5,000:DOPE-PEG 5k)が挙げられる。このほかの望ましいリン脂質の混合物には、ジパルミトイルホスファチジルコリン(dipalmitoylphosphatidylcholine:DPPC)とジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン-PEG-5,000(dipalmitoylphosphatidylethanolamine-PEG-5,000:DPPE-PEG 5k)が挙げられる。脂質の望ましい比率は、92モルパーセントのDPPCに対し8モルパーセントのDPPE-PEGである。脂質の同比率は、不飽和ホスファチジル基においても望ましい。コレステロール、ホスファチジン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ホスファチジルエタノールアミンなど、その他の脂質が上述の脂質と混合される場合がある。その他の有用な界面活性剤には、PEGテロマーB(PEG Telomer B)およびCAPSTONE(DuPont)などのフッ素系界面活性剤が挙げられる。リン脂質とフッ素系界面活性剤との混合物が使用される場合がある。その他の界面活性剤には、"Pluronic" F-68などのポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレン共重合体界面活性剤(polyoxyethylene-polyoxypropylene copolymer surfactant)が挙げられる。
ビスコーゲンは、ナノ・エマルジョンの安定を抑制するように生成物の粘性を高める目的で組成に含まれるのが望ましい。ビスコーゲンは、約400〜8,000MWの分子量のスクロース、カルボキシメチルセルロース、トレハロース、スターチ、Hextend(登録商標)(登録商標)、ザンサンガム、プロピレングリコール、グリセロール、ポリエチレングリコールを含有している。pHを中性付近で安定させる(pH=7.0)、リン酸ナトリウムのようなバッファも組成に含まれるのが望ましい。
沸点が低いFCを用いた本発明の有効性が高いため、非常に低用量で放射線に対する逆耐性に効率的に投与できる。たとえば、NVX- 108単独で2% w/volのDDFPである。これまでの素材の場合、>10% w/volのFCであった。本発明の場合、望ましい重量範囲は、約1%〜5% w/volのFCで、最も望ましいのは2% w/volのFCである(例:2% w/volのDDFPまたはペルフルオロヘキサン)。
腫瘍異種移植モデルの動物実験により、カルボゲンと酸素を吸気している動物では、腫瘍の酸素分圧に対するNVX-108の作用が同等であることが示された。ただし、腫瘍の酸素分圧に対する作用は、室内空気を呼吸している動物の方が少なかった。したがって、本発明の目的上、被術者はエマルジョンの投与中および/または投与後ならびに放射線療法中または化学療法実施中に、カルボゲンまたは補給された酸素のいずれかを吸気できる。
本素材は、放射線療法と同時併用により、または放射線療法の実施前(例:放射線療法の最大約120分前)に投与できる。任意選択として、放射線療法との併用あるいは単独で、化学療法をDDFPeと同時併用する。アルキル化剤、代謝拮抗物質、アントラサイクリン、トポイソメラーゼ阻害剤、分裂抑制因子、副腎皮質ステロイド、その他の化学療法剤、標的療法、ホルモン療法、および免疫治療を含むがこれに限らず各種抗悪性腫瘍薬を本発明で採用できる。
NVX-108は、表1で詳述される構成要素を有する組成から成る。
Figure 0006953591
一般的な事項として、申請者のフルオロカーボンエマルジョンは、アミドアミン酸化物化合物を一切包含しない。より具体的には、申請者のフルオロカーボンエマルジョンは、フッ素化アミドアミン酸化物を一切包含しない。
アルキル化剤には、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、クロラムブシル、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)(登録商標))、イホスファミド、およびメルファランなどのナイトロジェンマスタード系薬剤、ストレプトゾシン、カルムスチン(BCNU)、およびロムスチンを含むニトロソウレア系薬剤、アルキルスルホン酸系薬剤、ブスルファン、ダカルバジン(DTIC)およびテモゾロマイド(TEMODAR)などのトリアジン系薬剤、チオテパおよびアルトレタミン(ヘキサメチルメラミン)などのエチレンイミン系薬剤が含まれるがこの限りではない。プラチナ製剤(シスプラチン、カルボプラチン、およびオキサリプラチン)は時にアルキル化剤と共に分類されるが、これは細胞を死滅させる方法が同様であるためである。
代謝拮抗物質の例は、5-フルオロウラシル(5-FU)、6-メルカプトプリン(6-MP)、カペシタビン(XELODA)、クラドリビン、クロファラビン、シタラビン(ARA-C)、フロキシウリジン、フルダラビン、ゲムシタビン(GEMZAR)、水酸化尿素、メトトレキサート、ペメトレキセド(ALIMTA)、ペントスタチン、およびチオグアニンなどである。アントラサイクリン系薬剤は、ダウノルビシン、ドキソルビシン(ADRIAMYCIN)、およびエピルビシンなどである。非アントラサイクリン系イダルビシン抗腫瘍抗菌剤は、アクチノマイシン・ブレオマイシンおよびマイトマイシンCなどである。ミトキサントロンは、さまざまな点でドキソルビシンと類似している抗腫瘍抗生物質である。トポイソメラーゼI阻害剤の例は、トポテカンおよびイリノテカン(CPT-11)などである。トポイソメラーゼII阻害剤の例は、エトポシド(VP-16)およびテニポシドなどである。ミトキサントロンもトポイソメラーゼIIを阻害する。有糸分裂阻害剤の例には、パクリタキセル(TAXOI)およびドセタキセル(TAXOTERE)などのタキサン製剤が挙げられる。エポチロン系薬剤には、イクサベピロン(IXEMPRA)が含まれる。ビンカアルカロイド系薬剤は、ビンブラスチン(VELBAN)、ビンクリスチン(ONCOVIN)、ビノレルビン(NAVELBINE)、およびエストラムスチン(EMCYT)などである。副腎皮質ステロイド剤の例は、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン(SOLUMEDROL)、およびデキサメタゾン(DECADRON)などである。標的療法の例には、イマチニブ(GLEEVEC)、ゲフィチニブ(IRESSA)、スニチニブ(SUTENT)、およびボルテゾミブ(VELCADE)などが挙げられる。
識別薬の例には、レチノイド、トレチノイン(ATRAまたはATRALIN)、およびベキサロテン(TARGRETIN)のほか、三酸化ヒ素(ARSENOX)などが挙げられる。ホルモン療法剤の例には、フルベストラント(FASLODEX)、タモキシフェン、およびトレミフェン(FARESTON)などの抗卵胞ホルモン薬が挙げられる。アロマターゼ阻害薬は、アナストロゾール(ARIMIDEX)、エクセメスタン(AROMASIN)、およびレトロゾール(FEMARA)などである。プロゲスチンは、酢酸メゲストロール(MEGACE)およびエストロゲンなどである。抗アンドロゲン薬は、ビカルタミド(CASODEX)、フルタミド(EULEXIN)、およびニルタミド(NILANDRON)などである。黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)アゴニストまたはアナログとも呼ばれるゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)は、ロイプロリド(LUPRON)およびゴセレリン(ZOLADEX)などである。
免疫療法の種類とその例は、リツキシマブ(RITUXAN)およびアレムツズマブ(CAMPATH)などのようなモノクローナル抗体療法(受動免疫療法)などである。非特異的な免疫療法およびアジュバント療法(免疫応答をブーストする、ほかの物質または細胞)には、BCG、インターロイキン-2(IL-2)、およびインターフェロン-アルファなどがある。サリドマイドやレナリドマイド(REVLIMID)などの免疫調節薬。癌ワクチン(進行前立腺癌向けのPROVENCEワクチンのような有効な特異的免疫療法)を現在開発中のDDFPeおよびその他のワクチンと併用できる可能性がある。腫瘍の再酸素化を通して得られる酸化的環境では免疫細胞がより活性化するため、FCの投与により、Yervoy(登録商標)(イピリムマブ)などの免疫療法の活性度が高まる。FCのエマルジョン類で使用できるその他の免疫調節薬には、PD-L1発現の阻害剤が挙げられる。モノクローナル抗体は特に本発明で有用である。この抗体は、癌を根絶する免疫応答を誘発するワクチンとして使用できる。免疫系の非特異的な刺激物質を本発明で使用できる。その例として、インターフェロン−アルファやインターロイキン-2などのインターロイキンおよびインターフェロンといったサイトカインが挙げられる。本発明に有用な抗体には、アレムツズマブ、ベバシズマブ、ブレンツキシマブ・ベドチン、セツキシマブ、ゲムツズマブ・オゾガミシン、イブリツモマブ・チウキセタン、イピリムマブ、ニボルマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、およびトラスツズマブなどが挙げられる。本発明は、T細胞養子免疫療法の抗CD47抗体、抗GD2抗体、免疫チェックポイント阻害剤、および上皮成長因子レセプター抗体で使用できる。酸素を増加させ免疫機構をより効率的にするほか、遺伝子発現を変化させることで、免疫機序が酸化ストレスを加速させるように、エマルジョンの投与を腫瘍組織での酸素増加に使用できる。低酸素症関連の遺伝子の発現を抑制することにより、酸素療法で、攻撃的な低酸素媒介表現型を免疫機構により容易に無効にされる悪性度の低い表現型に変換する。特定の実施形態において、申請者の発明には、必要とする患者への、NVX-108を含むがこれに限定されず、酸素の治療的に有効な用量での投与により、遺伝子発現を修正する方法が含まれる。
補給された酸素またはカルボゲンの吸気中にDDFPeを投与することにより、腫瘍の酸素化を増大させ、化学療法剤をより効率的に作用させるのが望ましい。同時放射線療法によりさらに相乗効果が得られる。
以下の例は、当業者に本発明の作成および使用方法を詳細に例証するために示すものである。ただし、これらの例は本発明の範囲に制限を加えるものではない。
実施例1
ドデカフルオロペンタンエマルジョンの調製
室温で適量のUSP(米国薬局方)グレードのスクロースを注射用蒸留水に溶解して30%のスクロース溶液を作り、リン酸二水素ナトリウム緩衝液でpH7.0に調製した。第2容器で、PEGテロマーBとDDFP(ドデカフルオロペンタン)を含む懸濁液の比率がDDFP:PEGテロマーB=7:1(w:w)となるように、以下の手順で調整した。PEGテロマーBは、4℃に冷却したジャケット付き容器中で攪拌して注射用蒸留水に分散させた。事前冷却した(4℃)DDFPを撹拌されたPEGテロマーB中に添加し、乳白色の均一な懸濁液になるまで攪拌した。この懸濁液は、7℃以下に保温し、最長18分間Avestin社製C50ホモジナイザーにより高圧下で均質化された。エマルジョンは、30%のスクロース水溶液が入っている容器に低圧下でホモジナイザーにて移され、その結果得られた溶液を最長20分間撹拌してから、低圧下でホモジナイザーによって第2容器に移した。続いてこの溶液を0.2ミクロンのフィルターで濾過しながら第3容器に移した。生成物をバイアルに分配し、キャップをしてクリンプした。活性成分(DDFP)の揮発性のため、これらの作業は<8°Cに冷却したジャケット付きベッセル中で実施した。処理中の損失分の補正は、活性成分の過剰生産量の利用分に計上した。生成物の充填量も、出荷時の規格と有効期間を考慮した規格を満たしたバイアルにするため、厳しく管理した。結果として生じた生成物は、2% w/volのDDFPで構成された。Nycompsによる粒子サイズの測定では、平均約250nmの粒径が示された。
実施例2
Hs-766t膵癌異種移植マウスモデルで実験を行った。本試験に使用したHs-766T(膵性、ATCC Cat #HTB-134)細胞株は、American Type Culture Collection(ATCC、米国バージニア州マナサス)から入手し、University of Arizona Experimental Mouse Shared Services(EMSS、アリゾナ大学)にて処理、保管、管理されたものである。細胞は高グルコース、L-グルタミン、10%ウシ胎児血清含有のDMEM(Mediatech)中で成長し、37℃、5% CO2で維持された。腫瘍細胞は、ATCCの細胞認証検査サービスを通してPCR/ショートタンデムリピート(STR)プロファイリング法により認証された。細胞は、Universal Mycoplasma Detection Kit(ATCC、30-1012K)を使用し、マイコプラズマについてルーチンで検証し、コンタミネーションがないことが明らかにされた。
生後5〜8週齢の雌のSCIDマウス29匹を本試験に使用した。すべてのマウスの給餌、飼育、獣医学的処置は、IACUC承認のガイドラインおよびプロトコルに従い、EMSSが管理した。マウスは4匹以下にグループ分けしてケージに入れ、適宜給餌と給水を行った。注射前に、腫瘍異種移植に適した部位を確認するためにマウスを剃毛した。腫瘍細胞(MatrigelTM、10×106 cells; BD Bioscience)を各マウスの左後部横腹に皮下注射した。腫瘍量は電子キャリパーを使用して腫瘍サイズ((a2 x b2)/2)を測定する方法で週2回評価した。腫瘍量が平均500〜700mm3量に達した時点で、マウスを6群(腫瘍のO2測定用マウスの3群と腫瘍成長の測定用マウスの3群)のいずれかに無作為化した。
マウス9匹の腫瘍の酸素分圧を測定した。NVX-108を0.3mL/kg(2匹)、0.45mL/kg(3匹)、0.6mL/kg(4匹)(2% w/volのエマルジョン)の用量で投与した。腫瘍成長率はこのほかの20匹のマウスで試験した。グループ1:投与なし(4匹)、グループ2:線量12Gyの照射に加えてカルボゲンを吸気(8匹)、グループ3:線量12Gyの照射に加えてNVX-108(0.6cc/kg、2% w/volのドデカフルオロペンタン(DDFP)の30分間静注・その後に照射)ならびにカルボゲンの吸気(8匹)。
各マウスに運動抑止のためケタミン(20mg/kg IP)とともにキシラジン(5mg/kg IP)を投与し、尾静脈注射(TVI)で投薬するための尾静脈用カテーテルを取り付けた。尾静脈へのカテーテル処置は、27ゲージの注射針付きカテーテルを用意しPE-50チューブに挿入する方法で行った。カテーテルは、尾部の両側に3-0縫合糸と専用粘着テープを使用し、各動物の尾部にしっかりと取り付けた。カテーテル処置後、カルボゲン導入用に10分間機械的に呼吸させる設定で特別注文したガス室(O2 95%、CO2 5%)にマウスを入れた。マウスは、放射線分割照射のために横腹の腫瘍異種移植片を分離する鉛シールドの下に位置するように、カスタムメイドの拘束装置に固定した。すべてのマウスに対し、カルボゲン導入用に10分間機械的に呼吸させる設定で特別注文したガス室(O2 95%、CO2 5%)内で、腫瘍に1回分12Gyの分割照射を行った。XRTの期間中の照射量の算出は、腫瘍への1回分の分割照射で13.65分(13分39秒)に達する「処方された線量/線量率」=(1200cGy)/(87.9cGy/分)に基づいた。グループ2には、200μLの滅菌食塩水を尾静脈注射(TVI)(時刻0:00)にて導入し、カルボゲンの吸気の10分前と照射の16.35分(16分21秒)前に偽注射として開始した。グループ3には、200μLのNVX-108をTVI(時刻0:00)により、カルボゲンの吸気の10分前と照射の16.35分前に注射した。尾静脈注射は、各群に同時投与するため、複数のシリンジポンプを使用して行った。NVX-108と食塩水の同時注入については、時刻0:00に本試験を開始した。その後、10分の時点でカルボゲンの吸気を、続いて16.35分の時点で照射を行った。
照射完了後、マウスを戻して適宜給餌と給水を行った。腫瘍サイズは2次元の測定を週2回実施した。腫瘍サイズが2000mm3を超えた時点でマウスを屠殺した。
腫瘍の酸素化と血流量は、すべての腫瘍に定位固定的に挿入されたOxyLab(Oxford Optronics、英国オックスフォード)トリプルパラメータEシリーズ光ファイバープローブを使用してモニタリングした。これらのモニタからの酸素分圧の信号は、WindowsTM用ChartTM(Ver.5.02、ADInstruments、オーストラリア)で実行するマルチチャンネルデータ収集システム(PowerLab 8SP、ADInstruments、オーストラリア)を使用してリアルタイムで記録した。麻酔下のマウス(Isoflurane(登録商標)、02 100%)は、体動防止のため、カスタムメイドの運動抑制プラットフォーム上に拘束し、電気座布団を追加して身体の核心温度を維持した。低酸素用プローブの動きをすべて防止する予防措置と、プローブのアーチファクトを阻止する目的で外部の光源からの干渉を排除する予防措置を講じた。腫瘍の約2〜4mmの深さまで19ゲージの針を挿入し、マイクロプローブ(外径約450μm)を針を介して腫瘍異種移植片内に送り込み、定位方法を用いたポジションに固定した。マイクロプローブをすべての腫瘍において同一の深度で到達させるため、段階を綿密にマークした。プローブを固定して移動不能にした後、安定したベースラインが観察されるまで出力信号をモニタリングした(5〜10分)。マウスがカルボゲンを吸気し続けている間に、リアルタイム測定をカルボゲンのベースラインで10分間行い、その後にNVX-108(NuvOx Pharma、米国アリゾナ州ツーソン)を0.3cc/kg、0.45cc/kg、または0.6cc/kgの用量で尾静脈から200μL静脈内注射した。
実施例3
多形性神経膠芽腫(GBM)の治療
GBM患者に手術を行い、術後のガドリニウム造影MRI像にて、腫瘍の残存が認められる。当該患者には、1回6週間かけて2グレイ(Gy)の放射線療法の30分割で計60Gyまで照射するとともに、放射線療法の初日から放射線療法の最終日まで週に7日、1日あたり1平方メートルにつき75mgの用量のテモゾロミドを日中に経口投与する。患者はPICC(末梢静脈挿入型中心静脈カテーテル)を受ける。DDFPeは、放射線療法の各回開始の約30分前に注入が開始され、30分間の静注にて0.05cc/kg(2% w/vol)の用量が投与される。磁気共鳴TOLDスキャンを腫瘍の低酸素の逆転をみるために実施する。
ガドリニウム製剤を経静脈投与するMRIスキャンによる追跡調査により、DDFPe未投与患者に比べて腫瘍の縮小が認められる。
ベースラインの術後のMRIスキャンを以下の図の左側に示す。白い矢印は、中央左の側頭葉にみられる残存腫瘍の造影を示す。右側は、化学放射線療法とDDFPe投与完了から4週間後のスキャン画像である。白い矢印は残存腫瘍の造影を示す。造影されている腫瘍は約80%縮小している。患者は治療完了後6ヵ月を経て現在生存しており、状態は良好である。
Figure 0006953591
実施例4
多形性神経膠芽腫(GBM)の治療
別のある神経膠芽腫患者に対し手術を行ったところ、造影MRI検査にて残存腫瘍が描出された。この患者は、DDFPeを0.1cc/kgの用量で使用した点を除き、上述の実施例1と同様の治療を受けている。患者は良好な忍容性を示している。目下、次の患者が化学放射線療法の各分割回中にDDFPeを0.17cc/kgの用量で投与されることに同意している。
データの裏づけのない実施例1
Belani et al.の治験実施計画書の記載によると、非小細胞肺癌患者は胸部放射線療法と併用して化学療法の治療を受ける。「逐次化学療法の内容は、パクリタキセル200mg/m2を3時間かけて投与し、直後にカルボプラチンの血漿中濃度-時間曲線下面積(AUC)= 6mg/mL・minを30分かけて静脈注入する3週間サイクルを2回行う。胸部放射線療法は42日目に開始し、1日1.8Gyを週に5回(初期の照射野に5週間、45.0Gyを目標線量とする)照射後、照射野が縮小した初期の腫瘍容積(ただしリンパ節腫大≧2.0cmを含む)に対し毎日2.0Gyの分割照射で計18.0Gyの分割照射(7週かけて34分割で総線量63.0Gy)を行う。DDFPeの注入は、治療開始または放射線療法(RT)の分割回ごとに、30分前に開始され、15分間静注される。DDFPe投与患者は、このレジメンに対する奏効を示す。
データの裏づけのない実施例2
非小細胞肺癌のステージIの患者に対し、1週間に15Gy〜計45Gyの3分割という低分割放射線療法スケジュールで治療を行う。これは112.5Gyの生物学的等価線量(biological equivalent dose:BED)を示す。各放射線照射の30〜60分前に、患者に対し、0.17cc/kgのNVX-108(2% w/volのDDFPe)の静脈内ボーラス投与を実施する。追跡調査では、DDFPe未投与患者に比べ、投与患者では腫瘍の根絶が示される。
データの裏づけのない実施例3
子宮頸癌患者に対し、併用放射線療法と化学療法+ NVX-108にて治療を行う。線量は20分割で45グレイ(Gy)を照射後、頸部に30Gyの低線量率で腔内照射を実施する。化学療法の構成は、毎週シスプラチン40mg/m2を静脈内投与する週1回サイクルを最高6回とする。患者には、放射線の各回投与の60分前に、NVX-108を0.2cc/kg(2% w/volのDDFPe)で静脈内にボーラス投与する。追跡調査により、治療に対する完全寛解が示される。
データの裏づけのない実施例4
頭頸部に扁平上皮癌を有する患者に対し、ブレオマイシン0.50単位/kg(20単位/m2)を週2回静注投与する。ブレオマイシンの各投与期間に、患者はカルボゲン(O2 98%、CO2 2%)を吸気している間に、2% w/volのペルフルオロヘキサンエマルジョン0.2cc/kgを投与される。腫瘍組織内で酸素濃度が上昇することにより、ブレオマイシンの活性が高まり、奏効が得られる。
データの裏づけのない実施例5
生殖細胞系列の卵巣癌成人患者に対し、ダクチノマイシン500mcg/日を4週毎に5日間投与する。ダクチノマイシンの各バイアルには、ダクチノマイシン0.5mg(500mcg)とマンニトール20mgが入っており、これを患者に静注する。DDFPe(0.2cc/kg、2% w/volのDDFP)は、ダクチノマイシンの各投与回に同時に静脈内ボーラス投与される。患者は静注中および静注後に30分間カルボゲンを吸気する。腫瘍組織内の酸素濃度が上昇し、本剤の活性が増大する。
データの裏づけのない実施例6
横紋筋肉腫成人患者に対し、ビンクリスチンを1.4mg/m2の用量で静注する。患者は同時に、室内空気を吸気しながらDDFPeを0.1cc kgの用量で投与される。室内空気を吸気しているにもかかわらず、腫瘍組織内で酸素濃度がなおも上昇し、本剤の活性が増大する。
データの裏づけのない実施例7
多発性骨髄腫患者に対し、プレドニゾンと併用してニトロソウレア(1,3-ビス(2-クロロエチル)-1-ニトロソウレア))であるBiCNUR(登録商標)(注射用カルムスチン)を投与する。この以前に投与を受けたことのない未治療の患者に投与するBiCNUの用量は、静注で6週毎に200mg/m2とする。この用量は、1日1回100mg/m2の注射を2日連続して投与する。BiCNUの各投与時に、患者が補給された酸素を60分間吸気している間に、DDFPeを静脈内にボーラス投与(用量= 0.2cc/kg、2% w/volのDDFP)する。循環血中の血液成分が容認できる値(血小板100,000/mm3超、白血球4,000mm3超)に回復したら、6週間後にBiCNUの反復コースを再投与し、DDFPeはBiCNUと同時に投与する。
データの裏づけのない実施例8
前立腺癌患者に対し、外照射療法と、密封小線源一時挿入による高線量率近接照射療法を併用して治療する。前立腺癌に45Gyの外照射療法を実施してから約3週間後、高線量率近接照射療法で密封小線源を一時挿入する。患者が手術室に入室後、麻酔導入する。経直腸的超音波プローブを直腸に導入後、フロアが搭載されたステッピング装置へプローブを固定する。ニードルガイド/会陰部テンプレートをステッピングユニットに取り付け、会陰部の皮膚に対して押し上げる。20本の金属針がテンプレートを通して配置され、会陰部内を押し分けて通過し、中央の前立腺へ挿入を進める。針をプラスチックカテーテルと置換する。患者が覚醒したら、放射線腫瘍科へ連れていく。CTスキャンを実施し、カテーテルの配置の精度を確認する。このコンピュータ制御による高用量放射線療法装置には、線量測定プランにより決定した負荷パターンに従って、連続して組織内のカテーテルを介して放射性イリジウムワイヤを移動させる線源駆動機構が搭載されている。高線量率近接照射療法は、イリジウムワイヤが組織内の各カテーテル内で前進した場所で行うため、手技の実施に約10〜15分を要する。これをもう一度繰り返し、患者は病室に転送され6時間過ごしたのち、このプロセスを再度行い、高線量率近接照射療法をさらに2回繰り返す。たとえばイリジウムワイヤが計4回各カテーテル内に前進している場合、午前中に2回、午後に2回、各回に約計約30分を要する。患者は各投与期間中に、カルボゲンを吸気しながら、DDFPeを0.2cc/kgの用量で30分間ボーラス投与される。http://prostate-cancer.org/temporary-seed-implant-with-high-dosc-rate-brachytherapy/
データの裏づけのない実施例9
ウィルムス腫瘍のステージIVの小児患者に対し、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、シクロホスファミド、ビンクリスチンを65週間投与する。薬剤の用量は以下の通りである。ダクチノマイシン(15mcg/kg/d、静注)、ビンクリスチン(1.5mg/m 2 wk、静注)、アドリアマイシン(ドキソルビシン20mg/m 2/d、静注)、シクロホスファミド(10mg/kg/d、静注)。ダクチノマイシンは、術後、13週、26週、39週、52週、65週に投与するコースである。ビンクリスチンは、アドリアマイシンの各コースの1日目と8日目に投与する。アドリアマイシンは、6週、19週、32週、45週、58週に、1日3回投与する。シクロホスファミドは、術後のダクチノマイシンのコースを除き、アドリアマイシンとダクチノマイシンの各コース中に、1日3回投与する。ダクチノマイシンとビンクリスチンの各投与時に、患者が補給された酸素を吸気している間に、DDFPeを0.2cc/kgの用量で投与する。* D'angio. Giulio J., et al. “Treatment of Wilms' tumor.Results of the third national Wilms' tumor study.” Cancer 64.2 (1989): 349- 360.
データの裏づけのない実施例10
切除不能な肝細胞癌患者に対し、ソラフェニブを投与する。患者にはソラフェニブ400mg/日を経口投与する(2×200mg)。単回設定で、この患者にはイットリウム90が結合する不溶性のガラス微小球から成るTheraSphereによる治療も行う。肝動脈内にカテーテルを留置し、肝動脈を通した注入によりTheraSphereの目標線量100Gyを照射するTheraSpehereにより、腫瘍の血管床に塞栓形成する。DDFPeの用量0.1 cc/kgが酸素と混合され、塞栓形成の手技中に、肝動脈内にも注入される。
データの裏づけのない実施例11
腫瘍の異種移植片は、UTSCC33(口腔癌)、FADUDD(FaDuの同系統繁殖系、未分化下咽頭癌)、SiHa子宮頸癌、HPV陽性(American Type Culture Collectionから入手)の細胞株を使用し、前述のとおりマウスで生成した。参照:Toustrup, Kasper, et al. "Development of a hypoxia gene expression classifier with predictive impact for hypoxic modification of radiotherapy in head and neck cancer." Cancer research 71.17 (2011): 5923-5931 (以下"Toustrup"と称する).
各種腫瘍を有するマウスをDDFPe投与群と対照群(同量の食塩水を注入)の2群に無作為割付けした。DDFPeの投与内容は、0.3cc/kgの用量を静脈内ボーラス投与で14日間毎日実施するものであった。14日が経過した時点でマウスを屠殺し、低酸素関連の遺伝子の発現について腫瘍を検査した。参照: 新鮮凍結された組織から得たToustrup RNAは、メーカーの指示に従ってRNeasyキット(Qiagen)を用いて抽出された。cDNAはHigh Capacity cDNA Archiveキット(Applied Biosystems; ABI)を使用して生成し、遺伝子発現はqPCRを用いて定量化した。FFPEサンプルに基づくcDNAは、リアルタイムqPCR前にメーカー提供の詳細情報(TaqMan PreAmp, ABI)に従い前置増幅した。関心対象の転写物を検出するため、考えられるすべての分類指標と基準となる遺伝子について、TaqMan遺伝子発現アッセイ(ABI)を使用した。関心対象(低酸素の腫瘍で上方制御されて、最も進行の可能性がある腫瘍と関連していることが既知の)の遺伝子には以下が含まれる。ADM(ストレス応答)、ALDOA(糖代謝)、ANKRD37(タンパク質間相互作用)、BNIP3(アポトーシス)、BNIP3L(アポトーシス)、C3orf28(不明)、EGNL3(HIF-1活性の調節)、KCTD11(アポトーシス)、LOX(細胞外基質代謝)、NDRG1(ストレス応答)、P4HA1(細胞外マトリックス代謝)、P4HA2(細胞外基質代謝)、PDK1(エネルギー代謝)、PFKFB3(糖代謝)、SLC2A1(糖代謝)。DDFPeを投与した動物から得た腫瘍異種移植片の遺伝子発現のアッセイでは、対照として食塩水を注射投与した動物由来の腫瘍組織の試料よりも、低酸素関連の遺伝子の発現が有意に低かった。
データの裏づけのない実施例12
以下のデータの裏づけのない実施例は、DDFPeの投与が低酸素の腫瘍組織で過剰発現となる遺伝子の発現を下方制御するとともに、正常酸素圧の組織で発現する遺伝子発現を上方制御する(すなわち、遺伝子発現を正常化する)方法を示すことを意図する。Fischer 344ラット(F344/Ncr; National Cancer Institute、米国メリーランド州フレデリック)を9L神経膠腫腫瘍モデルの生成に使用した。9L神経膠腫腫瘍の部分は、前述のとおり、腹壁動脈/腹壁静脈のペアと結ばれた。実験動物に対し、腫瘍が約1.5gの重量になる(その時点で動物は安楽死させるか、腫瘍を除去するか、急速冷凍する)まで、DDFPeまたは食塩水を0.45cc/kgの用量で毎日静脈投与した。腫瘍内の遺伝子発現は、上述と同様の方法で検査した。対照群で認められた上方制御された遺伝子は、BCL2/アデノウイルスEIB 19 kDa相互作用蛋白3、ヘムオキシゲナーゼ(decycling)1、活性化転写制御因子3、熱ショック蛋白(HSP27)、N-myc下方制御遺伝子1、炭酸脱水酵素9、およびその他であった。対照群で下方制御された遺伝子は、Ly6-C抗原、SLCファミリー44(member2)、sterile alpha motif domain containing 9-like、DEAD(Asp-Glu-Ala-Asp)ボックスポリペプチド60、CD3分子デルタポリペプチドなどであった。DDFPe投与動物から得た9L神経膠腫組織からの遺伝子発現の比較では、対照群の動物で上方制御された遺伝子の発現の有意な低下と、対照群の動物で下方制御された遺伝子の有意な増大が示された。すなわち、DDFPe投与動物から得た腫瘍において遺伝子発現の正常化がみられた。参照:Marotta, Diane, et al. "In vivo profiling of hypoxic gene expression in gliomas using the hypoxia marker EF5 and laser-capture microdissection.”Cancer research 71 .3 (2011): 779-789.
データの裏づけのない実施例13
実施例1で述べたとおり、30%のスクロース溶液を調製した。第2容器では、以下の成分を有するリン脂質の混合物の懸濁液を用意した。脂質すべての相転移温度を上回るまで浸水させて温めることにより、DPPCおよびDPPE-PEG 5kを92%のDPPCに対し8モルパーセントのDPPE-PEGというモル比率で調整した。脂質を分散させた後、懸濁液を4℃まで冷却し、ジャケット付き容器内で攪拌した。事前冷却した(4℃)DDFPを攪拌したリン脂質懸濁液に7:1の重量比率で添加し、乳白色の均一な懸濁液になるまで攪拌した。この懸濁液は、7℃以下に保温し、最長18分間Avestin社製C50ホモジナイザーにより高圧下で均質化された。エマルジョンは、30%のスクロース水溶液が入っている容器に低圧下でホモジナイザーにて移され、その結果得られた溶液を最長20分間撹拌してから、低圧下でホモジナイザーによって第2容器に移した。この溶液を0.2ミクロンのフィルターで濾過しながら第3容器に移した。生成物をバイアルに分配し、キャップをしてクリンプした。活性成分(DDFP)の揮発性のため、これらの作業は<8°Cに冷却したジャケット付きベッセル中で実施した。処理中の損失分の補正は、活性成分の過剰生産量の利用分に計上する。生成物の充填量も、出荷時の規格と有効期間を考慮した規格を満たしたバイアルにするため、厳しく管理した。
データの裏づけのない実施例14
実施例1で述べたとおり、30%のスクロース溶液を調製した。第2容器では、成分(DPPCおよびDPPE-PEG 5k)を有するリン脂質の混合物の懸濁液を用意した。脂質すべての相転移温度を上回るまで浸水させて温めることにより調整した。脂質を分散させた後、懸濁液を4℃まで冷却し、ジャケット付き容器内で攪拌した。事前冷却した(4℃)ペルフルオロヘキサンを攪拌したリン脂質懸濁液に7:1の重量比率で添加し、乳白色の均一な懸濁液になるまで攪拌した。この懸濁液は、7℃以下に保温し、最長18分間Avestin社製C50ホモジナイザーにより高圧下で均質化された。エマルジョンは、30%のスクロース水溶液が入っている容器に低圧下でホモジナイザーにて移され、その結果得られた溶液を最長20分間撹拌してから、低圧下でホモジナイザーによって第2容器に移した。続いてこの溶液を0.2ミクロンのフィルターで濾過しながら第3容器に移した。生成物をバイアルに分配し、キャップをしてクリンプした。活性成分(ペルフルオロヘキサン)の揮発性のため、これらの作業は<8°Cに冷却したジャケット付きベッセル中で実施した。処理中の損失分の補正は、活性成分の過剰生産量の利用分に計上した。生成物の充填量も、出荷時の規格と有効期間を考慮した規格を満たしたバイアルにするため、厳しく管理した。
データの裏づけのない実施例15
実施例1で述べたとおり、30%のスクロース溶液を調製した。第2容器では、成分(DPPC、コレステロール、DPPE-PEG 5k)を有するリン脂質の混合物の懸濁液を用意した。脂質すべての相転移温度を上回るまで浸水させて温めることにより調整した。脂質を分散させた後、懸濁液を4℃まで冷却し、ジャケット付き容器内で攪拌した。事前冷却した(4℃)ペルフルオロヘプタンを攪拌したリン脂質懸濁液に7:1の重量比率で添加し、乳白色の均一な懸濁液になるまで攪拌した。この懸濁液は、7℃以下に保温し、最長18分間Avestin社製C50ホモジナイザーにより高圧下で均質化された。エマルジョンは、30%のスクロース水溶液が入っている容器に低圧下でホモジナイザーにて移され、その結果得られた溶液を最長20分間撹拌してから、低圧下でホモジナイザーによって第2容器に移した。続いてこの溶液を0.2ミクロンのフィルターで濾過しながら第3容器に移した。生成物をバイアルに分配し、キャップをしてクリンプした。活性成分(ペルフルオロヘプタン)の揮発性のため、これらの作業は<8°Cに冷却したジャケット付きベッセル中で実施した。処理中の損失分の補正は、活性成分の過剰生産量の利用分に計上した。生成物の充填量も、出荷時の規格と有効期間を考慮した規格を満たしたバイアルにするため、厳しく管理した。
データの裏づけのない実施例16
実施例1で述べたとおり、30%のスクロース溶液を調製した。第2容器では、成分(DPPC、ホスファチジン酸(DPPA)、DPPE-PEG 5k)を有するリン脂質の混合物の懸濁液を用意した。脂質すべての相転移温度を上回るまで浸水させて温めることにより調整した。脂質を分散させた後、懸濁液を4℃まで冷却し、ジャケット付き容器内で攪拌した。事前冷却した(4℃)ペルフルオロオクタンを攪拌したリン脂質懸濁液に7:1の重量比率で添加し、乳白色の均一な懸濁液になるまで攪拌した。この懸濁液は、7℃以下に保温し、最長18分間Avestin社製C50ホモジナイザーにより高圧下で均質化された。エマルジョンは、30%のスクロース水溶液が入っている容器に低圧下でホモジナイザーにて移され、その結果得られた溶液を最長20分間撹拌してから、低圧下でホモジナイザーによって第2容器に移した。続いてこの溶液を0.2ミクロンのフィルターで濾過しながら第3容器に移した。生成物をバイアルに分配し、キャップをしてクリンプした。活性成分(ペルフルオロオクタン)の揮発性のため、これらの作業は<8°Cに冷却したジャケット付きベッセル中で実施した。処理中の損失分の補正は、活性成分の過剰生産量の利用分に計上した。生成物の充填量も、出荷時の規格と有効期間を考慮した規格を満たしたバイアルにするため、厳しく管理した。
データの裏づけのない実施例17
成分(ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、コレステロール、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン-PEG-5,000)を有するリン脂質の混合物の懸濁液を用意した。脂質すべての相転移温度を上回るまで浸水させて温めることにより調整した。結果として生じる脂質の懸濁液は、80: 10:10の重量パーセントでリン酸緩衝食塩水:プロピレングリコール:グリセロールになるように、プロピレングリコール/グリセロールの混合物で懸濁された。脂質を分散させた後、懸濁液を4℃まで冷却し、ジャケット付き容器内で攪拌した。事前冷却した(4℃)ペルフルオロヘキサンを攪拌したリン脂質懸濁液に7:1の重量比率で添加し、乳白色の均一な懸濁液になるまで攪拌した。この懸濁液は、7℃以下に保温し、最長18分間Avestin社製C50ホモジナイザーにより高圧下で均質化された。エマルジョンは、30%のスクロース水溶液が入っている容器に低圧下でホモジナイザーにて移され、その結果得られた溶液を最長20分間撹拌してから、低圧下でホモジナイザーによって第2容器に移した。この溶液を0.2ミクロンのフィルターで濾過しながら第3容器に移した。生成物をバイアルに分配し、キャップをしてクリンプした。活性成分(ペルフルオロオクタン)の揮発性のため、これらの作業は<8°Cに冷却したジャケット付きベッセル中で実施した。処理中の損失分の補正は、活性成分の過剰生産量の利用分に計上した。生成物の充填量も、出荷時の規格と有効期間を考慮した規格を満たしたバイアルにするため、厳しく管理した。
本発明の望ましい実施例が詳細に例証されているが、当業者がこれらの実施例に対する修正および改変をここに記載されている本発明の要旨を逸脱しない範囲で考えつく可能性があることは明らかである。
以下に本発明の実施形態について記載する。
(1)
フルオロカーボンの水中エマルジョンである酸素療法剤であって、前記酸素療法剤は分割放射線療法および化学療法と同時に併用され、前記フルオロカーボンは炭素原子数4〜8を有するペルフルオロカーボンであり、前記フルオロカーボンの濃度は前記エマルジョンにおいて約1〜約10%weight/volumeであり、前記エマルジョンはリン脂質、粘性修飾因子およびPEGテロマーBであるフッ素系界面活性剤を含む、酸素療法剤。
(2)
前記フルオロカーボンはペルフルオロペンタンのみから成る、(1)に記載の酸素療法剤。
(3)
前記フルオロカーボンはペルフルオロペンタンとペルフルオロヘキサンのみから成る、(1)に記載の酸素療法剤。
(4)
前記フルオロカーボンの濃度はエマルジョンにおいて約1〜約5%weight/volumeである、(1)に記載の酸素療法剤。
(5)
前記フルオロカーボンは約20mg/mLのペルフルオロペンタンから成る、(1)に記載の酸素療法剤。
(6)
前記粘性修飾因子はスクロースから成る、(1)に記載の酸素療法剤。
(7)
前記スクロースは約300mg/mLで存在する、(6)に記載の酸素療法剤。
(8)
前記PEGテロマーBは約3mg/mLで存在する、(1)に記載の酸素療法剤。
(9)
ヒトを除く哺乳類の感作方法であって、
放射線療法の各分割照射と同時もしくは最大120分前または化学療法と同時に、前記哺乳類にペルフルオロペンタンの水性エマルジョンを投与し、
前記エマルジョンはリン脂質、粘性修飾因子、フッ素系界面活性剤および約1〜約10%weight/volumeのペルフルオロペンタンを含み、そして
同時に前記哺乳類にカルボゲンまたは補給された酸素を投与することを含み、
前記エマルジョンは約0.05cc/kgから0.3cc/kgの範囲の用量で投与される、方法。
(10)
前記エマルジョンの投与方法は静脈内投与とする、(9)に記載の方法。
(11)
前記ペルフルオロペンタンの濃度は約20mg/mLである、(9)に記載の方法。
(12)
前記粘性修飾因子はスクロースから成る、(9)に記載の方法。
(13)
前記スクロースは約300mg/mLで存在する、(12)に記載の方法。
(14)
前記フッ素系界面活性剤はPEGテロマーBである、(9)に記載の方法。
(15)
前記PEGテロマーBは約3mg/mLで存在する、(14)に記載の方法。
(16)
前記エマルジョンは抗癌剤と同時投与される、(9)に記載の方法。
(17)
前記抗癌剤は抗体である、(16)に記載の方法。
(18)
遺伝子発現を変える方法であって、ヒトを除く哺乳類に条項1に記載のエマルジョンを投与することによって、低酸素関連の遺伝子の発現を低減する、方法。
(19)
哺乳類の感作剤であって、前記感作剤はペルフルオロペンタンの水性エマルジョンを含み、前記感作剤は前記哺乳類に放射線療法の各分割照射と同時もしくは最大120分前または化学療法と同時に投与され、前記エマルジョンはリン脂質、粘性修飾因子、フッ素系界面活性剤および約1〜約10%weight/volumeのペルフルオロペンタンを含み、同時に前記感作剤は前記哺乳類にカルボゲンまたは補給された酸素と投与され、前記エマルジョンの用量は約0.05cc/kgから0.3cc/kgの範囲である、感作剤。
(20)
遺伝子発現を変更する薬剤であって、前記薬剤は条項1に記載のエマルジョンを含み、前記薬剤は低酸素関連の遺伝子の発現を低減するために哺乳類に投与される、薬剤。
(21)
フルオロカーボンの水中エマルジョンであって、前記エマルジョンは分割放射線療法および化学療法と同時に併用され、前記フルオロカーボンはペルフルオロペンタンとペルフルオロヘキサンから選択されるペルフルオロカーボンであり、前記フルオロカーボンの濃度は前記エマルジョンにおいて約1〜約5%weight/volumeであり、前記エマルジョンはスクロースを含む粘性修飾因子およびPEGテロマーBを含む、エマルジョン。
(22)
前記フルオロカーボンはペルフルオロペンタンのみから成る、(21)に記載の前記エマルジョン。
(23)
前記フルオロカーボンはペルフルオロペンタンとペルフルオロヘキサンのみから成る、(21)に記載の前記エマルジョン。
(24)
前記フルオロカーボンは約20mg/mLのペルフルオロペンタンから成り、前記スクロースは約300mg/mLで存在し、前記PEGテロマーBは約3mg/mLで存在する、(21)に記載の前記エマルジョン。
(25)
哺乳類の感作用組成物であって、前記組成物はペルフルオロペンタンの水性エマルジョンを含み、前記組成物は前記哺乳類に放射線療法の各分割照射と同時もしくは最大120分前または化学療法と同時に投与され、前記エマルジョンはスクロースを含む粘性修飾因子、PEGテロマーBおよび約1〜約5%weight/volumeのペルフルオロペンタンを含み、同時に前記感作剤は前記哺乳類にカルボゲンまたは補給された酸素と投与され、前記エマルジョンの用量は約0.05cc/kgから0.3cc/kgの範囲である、組成物。

Claims (6)

  1. フルオロカーボンの水中エマルジョンであって、前記エマルジョンは分割放射線療法および化学療法と同時に併用され、前記フルオロカーボンはペルフルオロペンタンとペルフルオロヘキサンから選択されるペルフルオロカーボンであり、前記フルオロカーボンの濃度は前記エマルジョンにおいて約1〜約5%weight/volumeであり、前記エマルジョンはスクロースを含む粘性修飾因子およびPEGテロマーBを含む、エマルジョン。
  2. 前記フルオロカーボンはペルフルオロペンタンのみから成る、請求項1に記載の前記エマルジョン。
  3. 前記フルオロカーボンはペルフルオロペンタンとペルフルオロヘキサンのみから成る、請求項1に記載の前記エマルジョン。
  4. 前記フルオロカーボンは約20mg/mLのペルフルオロペンタンから成り、前記スクロースは約300mg/mLで存在し、前記PEGテロマーBは約3mg/mLで存在する、請求項1に記載の前記エマルジョン。
  5. 哺乳類の感作用組成物であって、前記組成物はペルフルオロペンタンの水性エマルジョンを含み、前記組成物は前記哺乳類に放射線療法の各分割照射と同時もしくは最大120分前または化学療法と同時に投与され、前記エマルジョンはスクロースを含む粘性修飾因子、PEGテロマーBおよび約1〜約5%weight/volumeのペルフルオロペンタンを含み、同時に前記感作用組成物は前記哺乳類にカルボゲンまたは補給された酸素と投与され、前記エマルジョンの用量は約0.05cc/kgから0.3cc/kgの範囲である、組成物。
  6. 前記エマルジョンは膠芽腫の治療において分割放射線療法および化学療法と同時に併用される、請求項1に記載の前記エマルジョン。
JP2020114490A 2014-03-05 2020-07-01 分割放射線療法および化学療法と併用するフルオロカーボンの水中エマルジョン、およびそれを含む感作用組成物 Active JP6953591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461948406P 2014-03-05 2014-03-05
US61/948,406 2014-03-05
JP2016554878A JP6728050B2 (ja) 2014-03-05 2015-03-05 分割放射線療法および化学療法と併用する酸素療法剤、その使用方法、およびそれを含む薬剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554878A Division JP6728050B2 (ja) 2014-03-05 2015-03-05 分割放射線療法および化学療法と併用する酸素療法剤、その使用方法、およびそれを含む薬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172513A JP2020172513A (ja) 2020-10-22
JP6953591B2 true JP6953591B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=54055869

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554878A Active JP6728050B2 (ja) 2014-03-05 2015-03-05 分割放射線療法および化学療法と併用する酸素療法剤、その使用方法、およびそれを含む薬剤
JP2020114490A Active JP6953591B2 (ja) 2014-03-05 2020-07-01 分割放射線療法および化学療法と併用するフルオロカーボンの水中エマルジョン、およびそれを含む感作用組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554878A Active JP6728050B2 (ja) 2014-03-05 2015-03-05 分割放射線療法および化学療法と併用する酸素療法剤、その使用方法、およびそれを含む薬剤

Country Status (8)

Country Link
US (5) US10456468B2 (ja)
EP (2) EP3113766B1 (ja)
JP (2) JP6728050B2 (ja)
KR (1) KR102380221B1 (ja)
CN (2) CN106488766A (ja)
AU (4) AU2015227089B2 (ja)
CA (1) CA2940888C (ja)
WO (1) WO2015134735A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015227089B2 (en) * 2014-03-05 2019-12-12 Evan C. Unger Fractionated radiotherapy and chemotherapy with an oxygen therapeutic
CN108697664A (zh) 2015-12-21 2018-10-23 努沃克斯制药有限责任公司 氟碳化合物纳米乳液的组合物及其制备方法和用途
WO2018140425A1 (en) * 2017-01-24 2018-08-02 Nuvox Pharma Llc Iso-osmotic and near iso-osmotic oxygen therapeutic formulations and methods thereof
EP3654976A1 (en) * 2017-07-21 2020-05-27 Varian Medical Systems, Inc. Methods of use of ultra-high dose rate radiation and therapeutic agents
WO2019079245A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-25 University Of Cincinnati COMBINATORY THERAPY OF FRACTIONAL RADIATION AND SAPC-DOPS FOR THE TREATMENT OF TUMORS
CN111603574A (zh) * 2020-02-28 2020-09-01 彭盛 一种载氧微球及其制备方法和应用
WO2022232652A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Nuvox Pharma Llc Fluorocarbon compositions and methods for enhancing immunotherapy

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130813A (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 Green Cross Corp:The 癌化学療法補助剤
US4815446A (en) * 1985-05-09 1989-03-28 Alpha Therapeutic Corporation Process for treating metastasis of cancerous tumors
US6537246B1 (en) 1997-06-18 2003-03-25 Imarx Therapeutics, Inc. Oxygen delivery agents and uses for the same
US20080045463A1 (en) * 2004-10-25 2008-02-21 Ajay Verma Methods For Lowering Hif-1 Mediated Gene Expression
CA2609268A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 University Of Utah Research Foundation Echogenic microbubbles and microemulsions for ultrasound-enhanced nanoparticle-mediated delivery of agents
WO2010121082A2 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Oxygen Biotherapeutics, Inc. Emulsions of perfluorocarbons
FR2948024B1 (fr) * 2009-07-17 2020-01-10 Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs - Emulsion activable par ultrasons et son procede de fabrication.
US9351943B2 (en) * 2010-07-01 2016-05-31 Matthew T. McLeay Anti-fibroblastic fluorochemical emulsion therapies
CA2829017C (en) * 2011-03-04 2020-08-25 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Dodecafluoropentane emulsion as a stroke and ischemia therapy
US10279053B2 (en) * 2011-07-19 2019-05-07 Nuvox Pharma Llc Microbubble compositions, method of making same, and method using same
WO2013043236A1 (en) 2011-09-22 2013-03-28 Rockland Technimed, Ltd. Compositions and methods useful for realtime in situ physiological molecular imaging of oxygen metabolism
US8822549B2 (en) * 2011-10-13 2014-09-02 Jennifer L. Johnson Buffered oxygen therapeutic
AU2015227089B2 (en) * 2014-03-05 2019-12-12 Evan C. Unger Fractionated radiotherapy and chemotherapy with an oxygen therapeutic

Also Published As

Publication number Publication date
CA2940888C (en) 2023-02-28
AU2021203939A1 (en) 2021-07-08
AU2020201680A1 (en) 2020-03-26
WO2015134735A1 (en) 2015-09-11
CN106488766A (zh) 2017-03-08
JP6728050B2 (ja) 2020-07-22
WO2015134735A9 (en) 2015-10-22
JP2017508743A (ja) 2017-03-30
EP3113766A4 (en) 2018-02-28
EP3871666A1 (en) 2021-09-01
US20230144544A1 (en) 2023-05-11
AU2021203939B2 (en) 2022-10-06
US20200054750A1 (en) 2020-02-20
US11534492B2 (en) 2022-12-27
JP2020172513A (ja) 2020-10-22
CA2940888A1 (en) 2015-09-11
AU2015227089A1 (en) 2016-09-15
US20160367670A1 (en) 2016-12-22
EP3113766B1 (en) 2021-04-07
AU2022291501B2 (en) 2024-09-26
AU2022291501A1 (en) 2023-02-02
AU2015227089B2 (en) 2019-12-12
AU2020201680B2 (en) 2021-03-25
US10946097B2 (en) 2021-03-16
CN113398070A (zh) 2021-09-17
KR20160130409A (ko) 2016-11-11
US20210260190A1 (en) 2021-08-26
US10456468B2 (en) 2019-10-29
US20240245773A1 (en) 2024-07-25
US11857627B2 (en) 2024-01-02
KR102380221B1 (ko) 2022-03-28
EP3113766A1 (en) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6953591B2 (ja) 分割放射線療法および化学療法と併用するフルオロカーボンの水中エマルジョン、およびそれを含む感作用組成物
US20230338251A1 (en) Method of treating cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6953591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150