JP6953445B2 - Btk阻害剤としての5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体およびその製造方法および医薬組成物 - Google Patents

Btk阻害剤としての5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体およびその製造方法および医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6953445B2
JP6953445B2 JP2018560949A JP2018560949A JP6953445B2 JP 6953445 B2 JP6953445 B2 JP 6953445B2 JP 2018560949 A JP2018560949 A JP 2018560949A JP 2018560949 A JP2018560949 A JP 2018560949A JP 6953445 B2 JP6953445 B2 JP 6953445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
compound
reaction
unsubstituted
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018560949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019519521A (ja
Inventor
ウー、ユチュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evopoint Bioscience Co Ltd
Original Assignee
Suzhou Sinovent Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzhou Sinovent Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Suzhou Sinovent Pharmaceuticals Co Ltd
Publication of JP2019519521A publication Critical patent/JP2019519521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6953445B2 publication Critical patent/JP6953445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

本発明は、医薬品化学の技術分野に属し、特に、高い選択性と良好な薬物動態特性を示す、BTK阻害剤としての新規かつ有効な5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体、ならびにその製造方法およびそれを含んでなる医薬組成物を含む。
タンパク質キナーゼは、50を超えるタンパク質を含む、ヒトの生体酵素の最大ファミリーである。特に、チロシン残基上のフェノール官能基であるチロシンキナーゼは、重要な生体シグナル伝達効果を発揮するためにリン酸化され得る。チロシンキナーゼファミリーのメンバーは、細胞の増殖、移動および分化を制御する。異常なキナーゼ活性は、癌、自己免疫疾患、および炎症性疾患を含む多くのヒト疾患と密接に関連していることが示されている。
ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)は、細胞質非受容体型チロシンキナーゼであり、TECキナーゼファミリー(全5メンバーBTK、TEC、ITK、TXK、およびBMXを含む)の一メンバーである。BTK遺伝子は、X染色体上のXq21.33−Xq22に位置し、全部で37.5kbのゲノムDNAにわたる19のエキソンを有する。
BTKは、ほとんど総ての造血細胞(T細胞および形質細胞を除く)で発現され、特に、Bリンパ球の発生、分化、シグナル伝達および生存に不可欠な役割を果たす。B細胞はB細胞受容体(BCR)を介して活性化され、BTKはBCRシグナル伝達経路に重要な役割を果たす。B細胞上のBCRの活性化は、BTKの活性化を引き起こし、これは次に下流ホスホリパーゼC(PLC)濃度の上昇をもたらし、IP3およびDAGシグナル伝達経路を活性化する。このシグナル伝達経路は、細胞増殖、接着および生存を促進し得る。BTK遺伝子の突然変異は、X連鎖無ガンマグロブリン血症(XLA)として知られるまれな遺伝性のB細胞特異的免疫不全疾患をもたらす。この疾患では、BTKの機能が阻害され、B細胞の産生または成熟の遅延が起こる。XLA疾患に罹患している人は体内にB細胞がほとんど無く、循環抗体が少なく、重篤なまたはさらには致死的な感染を起こしやすい。このことは、BTKがB細胞の増殖および分化に極めて重要な役割を果たすことを強く証明する。
小分子BTK阻害剤は、BTKと結合し、BTKの自己リン酸化を阻害し、BTKの活性化を妨げることができる。これはBCR経路を介したシグナル伝達を遮断し、Bリンパ腫細胞の増殖を阻害し、腫瘍細胞の接着を破壊し、腫瘍細胞のアポトーシスを促進し、アポトーシスを誘導することができる。このことはBTKをB細胞関連癌、特に、B細胞リンパ腫ならびに非ホジキンリンパ腫(NHL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、および再発性または難治性マントル細胞リンパ腫(MCL)などの白血病において魅力的な薬物標的とする。
B細胞リンパ腫および白血病を阻害することに加えて、BTK阻害剤は、自己抗体およびB細胞のサイトカインの産生を阻害することもできる。自己免疫疾患では、B細胞は、自己抗原を提示し、T細胞の炎症誘発因子の活性化および分泌を促進し、これが組織損傷を引き起こし、多数の抗体を産生するようにB細胞を活性化し、それにより自己免疫応答を誘発する。T細胞とB細胞の相互作用はフィードバック調節鎖を構成し、制御を欠いた自己免疫応答および組織病理学的損傷の増悪を招く。従って、BTKは、関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、およびアレルギー性疾患(例えば、食道炎などの疾患)などの自己免疫疾患の治療のための薬物標的として働き得る。
加えて、BTK阻害剤は、化学療法薬または免疫チェックポイント阻害剤と併用でき、臨床試験において複数の固形腫瘍に対してより良好な治療効果を示すことも報告されている。
現在市販されている薬剤の中で、イブルチニブはPharmacyclicsとJohnson & Johnsonにより共同開発された不可逆的BTK阻害剤であり、それぞれ2013年11月と2014年2月にマントル細胞リンパ球(MCL)および慢性リンパ球性白血病(CLL)の治療のためにFDAにより承認された。イブルチニブは、BTK中のシステイン上のチオール基と反応させ、共有結合を形成することでBTK酵素を不活化し、それによりその治療効果を達成する「ブレイクスルー」新薬としてFDAにより設計されたものである。しかしながら、イブルチニブは、投与の際に容易に代謝され(代謝酵素により二水酸化産物へと酸化代謝されるか、または他のチオール含有酵素、システイン、グルタチオンなどの作用により不活化される)、それにより治療効果に影響を及ぼす。臨床投与用量は1日当たり560mgに達する可能性があり、これは患者の負担を増す。加えて、イブルチニブはまた、BTK以外のいくつかのキナーゼにいくらかの阻害効果を持ち、特に、EGFRの阻害は、発疹、下痢およびその他のなどのより重篤な有害反応を引き起こし得る。よって、当技術分野では、より有効、選択的で、かつ、関連疾患の治療に良好な薬物動態特性を有する新たなクラスのBTK阻害剤を開発する必要がなお存在する。
以下は本願で詳細に説明される対象の概要であるが、請求の範囲を限定するものではない。
本発明者らは、タンパク質キナーゼBTKの有効、安全かつ高選択性の阻害剤である新規な5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体のクラスを開発した。
本発明の実施態様は、新規な5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体を提供する。それはシステインとのその反応性を変更することによって標的とのその親和性を改善し、それによりその有効性、選択性および安全性を改善する新規な共有結合性の阻害剤である。
本発明の実施態様はまた、上記誘導体の製造方法も提供する。
本発明の実施態様はまた、上記誘導体を含んでなる医薬組成物も提供する。
本発明の実施態様はまた、上記誘導体の使用も提供する。
具体的には、本発明の実施態様では、本発明は、式(I)により表される新規な5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物:
Figure 0006953445
[式中、
nおよびmは、0、1または2から独立に選択され;
Lは、O、−C(O)NH−、−CH−、S、S(O)、NHまたはS(O)であり;
Aは、置換もしくは非置換複素環、置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ヘテロアリール環から選択され、かつ、母核およびLへのその結合部位は任意に選択されてよく;
Bは、置換もしくは非置換脂肪族環、置換もしくは非置換複素環、置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ヘテロアリール環から独立に選択され、かつ、Lへのその結合部位は任意に選択されてよく;
およびRはそれぞれ独立に水素、C−Cアルキル、ハロゲン、およびシアノから選択され、またはRおよびRはそれらが結合する炭素原子と一緒に3員または4員炭素環を形成し、またはRおよびRは一緒になってオキソ基を形成し;
Yは、シアノ、
Figure 0006953445
から選択され;
、R、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、非置換C−Cアルキル、ヒドロキシ置換C−Cアルキル、C−CアルコキシC1−4アルキル、ハロゲン、シアノ、または−(CHN(R)から選択され、ここで、qは1、2、3、または4であり、かつ、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、および非置換C−Cアルキルから選択され;
ただし、RおよびRの一方が水素であって他方がメチルである場合、Yはシアノであり、Aはベンゼン環であり、LはOであり、mは1であり、かつ、nは2であり、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環でなく;RおよびRの両方が水素である場合、Aはベンゼン環であり、mは1であり、かつ、nは2であり、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ピリジン環でなく;RおよびRの両方が水素である場合、Aはピリジン環であり、mは1であり、かつ、nは2であり、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環でなく;RおよびRの両方が水素である場合、Aはベンゼン環であり、LはOであり、mは1であり、かつ、nは1であり、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環でない]
またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
本発明の一つの実施態様では、本発明は、nおよびmが0、1、または2から独立に選択され;LがO、−C(O)NH−、−CH−、NHまたはS、より好ましくは、O、−C(O)NH−、またはNHである、式(I)の5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物を提供する。
本発明の一つの実施態様では、本発明は、Aが置換もしくは非置換複素環、置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ヘテロアリール環から選択され、かつ、母核およびLへのその結合部位は任意に選択されてよく;Bが置換もしくは非置換脂肪族環、置換もしくは非置換複素環、置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ヘテロアリール環から独立に選択され、かつ、Lへのその結合部位が任意に選択されてもよく;ここで、
前記置換ベンゼン環は、フェニル基上の任意の位置が水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシルおよびシアノ基からなる群から選択される置換基で置換されていてもよい(optionally substituent)ことを意味し;好ましくは、前記置換ベンゼン環は、フルオロ置換フェニル基、またはクロロ置換フェニル基、より好ましくは、2,4−ジフルオロフェニル基、または4−クロロフェニル基であり;
前記非置換ヘテロアリール環は、フラン、ピロール、チオフェン、オキサゾール、イソキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、テトラゾリウム、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、またはトリアジンを意味し;かつ、前記置換ヘテロアリール環は、任意の位置に水素、メチル、メトキシル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシルおよびシアノからなる群から選択される任意の置換基を有する上記の基を意味し;より好ましくは、前記置換ピリジンは、クロロピリジン、特に好ましくは、4−クロロ−ピリジン−2−イルであり;
非置換脂肪族環は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、またはシクロオクタンを意味し;前記置換脂肪族環は、任意の位置に水素、メチル、メトキシル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびシアノからなる群から選択される任意の置換基を有する上記の基を意味し;
前記非置換複素環は、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロピロール、ピペリジン、
Figure 0006953445
を意味し、ここで、wは、0、1または2から選択され;前記置換複素環は、任意の位置に水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシおよびシアノからなる群から選択される任意の置換基を有する上記の基を意味する、
式(I)の5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物を提供する。
本発明の一つの実施態様では、本発明は、好ましくは、RおよびRの両方が水素であるか、またはそのうち一方が水素であって他方がC−Cアルキル基(メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、またはt−ブチル)であるか、またはRおよびRはそれらが結合する炭素原子と一緒にシクロプロピル基を形成し;より好ましくは、RおよびRの両方が水素であるか、またはそのうち一方が水素であって他方がメチルであるか、またはRおよびRはそれらが結合する炭素原子と一緒にシクロプロピル基を形成する、式(I)の5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物を提供する。
本発明の好ましい実施態様では、本発明は、式(II)により表される5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物:
Figure 0006953445
[式中、
L、A、BおよびYは、上記式(I)と同様に定義され;
ただし、Aがベンゼン環である場合、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ピリジン環でなく;Aがピリジン環である場合、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環でない]
またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
本発明のより好ましい実施態様では、本発明により提供される式(II)の5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物は、以下の化合物:
Figure 0006953445
のうちの1つであり、
式(II−1)または(II−2)中のL、BおよびYは上記式(I)と同様に定義され;
ただし、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ピリジン環でない。
本発明の好ましい実施態様では、本発明は、(式III)により表される5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物:
Figure 0006953445
[式中、L、A、BおよびYは上記式(I)と同様に定義され;
ただし、Yがシアノ基であり、Aがベンゼン環であり、かつ、LがOである場合、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環でない]
またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
本発明のより好ましい実施態様では、本発明により提供される式(III)の5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物は、以下
Figure 0006953445
のうちの1つであり、
式(III−1)、(III−2)、(III−3)および(III−4)中のL、BおよびYは上記式(I)と同様に定義され;
ただし、Yがシアノ基であり、かつ、LがOである場合、Bは置換もしくは非置換ベンゼン環でない。
本発明の好ましい実施態様では、本発明は、式(IV)により表される5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物:
Figure 0006953445
[式中、L、A、B、およびYは上記式(I)に定義される]
またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供する。
本発明のより好ましい実施態様では、本発明により提供される式(IV)の5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物は、以下の化合物:
Figure 0006953445
のうちの1つであり、
式(IV−1)または(IV−2)中のL、BおよびYは上記式(I)と同様に定義される。
本発明のより好ましい実施態様では、本発明は、
LがOであり;
Bが
Figure 0006953445
であり;かつ
Yが−CN、
Figure 0006953445
であり、ここで、R、R、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、非置換C−Cアルキル、ヒドロキシ置換C−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル、ハロゲン、シアノまたは−(CHN(R)から選択され、ここで、qは1、2、3、または4であり、かつ、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、または非置換C−Cアルキルから選択される、
式(I)、(II)、(II−1)、(II−2)、(III)、(III−1)、(III−2)、(III−3)、(III−4)、(IV)、(IV−1)、または(IV−2)の化合物を提供する。
本発明の特定の好ましい実施態様では、本発明により提供される5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物は、以下の化合物:
Figure 0006953445
Figure 0006953445
Figure 0006953445
Figure 0006953445
Figure 0006953445
から選択されるものである。
本発明の実施態様では、用語「薬学的に許容可能な塩」は、薬学的に許容可能な酸付加塩または薬学的に許容可能な塩基付加塩を指す。
用語「薬学的に許容可能な酸付加塩」は、その他の副作用なく、遊離塩基の生物学的有効性を保持することができる無機酸または有機酸を伴って形成される塩を指す。無機酸塩としては、限定されるものではないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、およびリン酸塩などが含まれ;有機酸塩としては、限定されるものではないが、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、乳酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびサリチル酸塩などが含まれる。これらの塩は、当技術分野で公知の方法によって作製することができる。
用語「薬学的に許容可能な塩基付加塩」は、その他の副作用なく、遊離酸の生物学的有効性を保持することができる塩を指す。これらの塩は、遊離酸に無機塩基または有機塩基を付加することによって作製される。無機塩基から誘導される塩としては、限定されるものではないが、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩などが含まれる。有機塩基から誘導される塩としては、限定されるものではないが、アンモニウム塩、トリエチルアミン塩、リシン塩、およびアルギニン塩などが含まれる。これらの塩は、当技術分野で公知の方法によって作製することができる。
本発明の実施態様では、用語「溶媒和物」は、溶媒を伴って本発明の化合物により形成される複合体を指す。溶媒和物は、溶媒中で反応させるか、または溶媒から沈澱もしくは結晶化させることによって得られる。例えば、水を伴って形成された複合体は「水和物」と呼ばれる。
本発明の実施態様では、本発明の化合物は、1以上のキラル中心を含んでなってもよく、異なる光学的に活性な形態で存在し得る。1つのキラル中心を含んでなる場合、化合物はその鏡像異性体を含んでなる。本発明は、これら2種の異性体およびそれらの混合物、例えば、ラセミ混合物を包含する。鏡像異性体は、結晶化およびキラルクロマトグラフィーなどの当技術分野で公知の方法によって分割することができる。式(I)の化合物が2つ以上のキラル中心を含んでなる場合、ジアステレオマーが存在し得る。本発明の実施態様は、いずれの特定の分割された光学的に純粋な異性体ならびにジアステレオマーの混合物も包含する。ジアステレオマーは、結晶化および分取クロマトグラフィーなどの当技術分野で公知の方法によって分割することができる。
本発明の実施態様では、プロドラッグは、親化合物が既知のアミノ保護基またはカルボキシ保護基を生理学的条件下で加水分解するか、または酵素反応により遊離させるかによって得られ得ることを意味する。特定のプロドラッグ製造法として、Saulnier, MG; Frennesson, DB; Deshpande, MS; Hansel, S. B and Vysa, DM Bioorg. Med. Chem Lett. 1994, 4, 1985-1990. Greenwald, RB; Choe , YH; Conover, CD; Shum, K.; Wu, D.; Royzen, MJ Med. Chem. 2000, 43, 475を参照することができる。
第2の面において、本発明は、上記式(I)により表される5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物の製造方法であって、
(1)式(V)の化合物と式(VI)の化合物とを反応させて式(VII)の化合物を提供する工程;
Figure 0006953445
(2)式(VII)の化合物を加水分解して式(VIII)の化合物を与える工程;
Figure 0006953445
(3)式(VIII)の化合物から保護基PGを除去して式(IX)の化合物を提供する工程;
Figure 0006953445
(4)式(IX)の化合物と式(X)の化合物とを反応させて式(I)の化合物を提供する工程
Figure 0006953445
を含んでなる方法を提供する。
上記式(V)、式(VI)、式(VII)、式(VIII)、式(IX)および式(X)の置換基R、R、L、A、B、Y、ならびにnおよびmは上記式(I)に関してと同義であり、PGはアミノ保護基(好適なアミノ保護基としては、アシル(例えば、アセチル)、カルバミン酸基(例えば、2’,2’,2’−トリクロロエトキシカルボニル、Cbz(ベンジルオキシカルボニル)またはBOC(tert−ブトキシカルボニル))およびアリールアルキル(例えば、Bn(ベンジル)が含まれる)であり、これらは加水分解(例えば、ジオキサン中塩化水素の溶液またはジクロロメタン中トリフルオロ酢酸の溶液などの酸の使用)または還元(例えば、ベンジルもしくはベンジルオキシカルボニルの水素化分解または酢酸中での亜鉛還元性を使用する)2’,2’,2’−トリクロロエトキシカルボニルの還元的除去)により除去され得る。他の好適なアミノ保護基としては、トリフルオロアセチル(−COCF)(アルカリ触媒加水分解により除去され得る)、ベンジルオキシカルボニルまたはtert−ブトキシカルボニル基が含まれ、T. W. Greene 'Protective Groups in Organic Synthesis' (第4版, J. Wiley an and Sons, 2006))を参照することができ、RはC−Cアルキル基(好ましくは、エチル)であり、かつ、Xはクロロ、ブロモまたはヒドロキシルである。
本発明の実施態様では、本発明は、上記式(I)により表される5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物の製造方法を提供し、ここで、式(VI)の化合物は以下のように得ることができる:
Figure 0006953445
上記化合物中の置換基Rは、C−Cアルキル(好ましくは、メチル)であり;Xは、クロロまたはブロモ、好ましくは、クロロであり;かつ、Rは、C−Cアルキル(好ましくは、エチル)であり;L、AおよびBは、式(I)の化合物に関するものと同様に定義される。
より具体的には、以下の合成経路に従い得る。
Figure 0006953445
本発明の実施態様では、本発明は、上記式(I)により表される5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物の製造方法を提供し、ここで、式(V)の化合物は以下の方法を参照して製造することができる。
Figure 0006953445
本発明の実施態様では、本発明はまた、限定されるものではないが、
Figure 0006953445
(式中、Bocはtert−ブトキシカルボニル基であり、かつ、Cbzはベンジルオキシカルボニル基である)
を含む、上記5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物の合成の中間化合物も提供する。
第3の面では、本発明は、有効用量の、本発明の上記実施態様による上記5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物、またはそれらの立体異性体、互変異性体、溶媒和物または薬学的に許容可能な塩のうち1以上を含んでなる医薬組成物を提供する。医薬組成物は薬学的に許容可能な補助物質をさらに含んでなる。
本発明の医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏、溶液、坐剤、注射剤、吸入剤、ゲル、ミクロスフェアおよびエアロゾルなどの固体、半固体、液体または気体処方物に処方することができる。
本発明の医薬組成物は、製薬分野で周知の方法によって製造することができる。例えば、The Science and Practice of Pharmacy, 第20版 (Philadelphia College of Pharmacy and Science, 2000)参照。
本発明の医薬組成物の投与経路としては、限定されるものではないが、経口投与、局所投与、経皮投与、筋肉内投与、静脈内投与、吸入投与、非経口投与、舌下投与、直腸投与、膣投与、および鼻腔内投与が含まれる。例えば、経口投与の好適な投与形としては、カプセル剤、錠剤、顆粒、およびシロップなどが含まれる。これらの製剤中に含有される本発明の式(I)の化合物は、固体粉末または顆粒;水性または非水性液中の溶液または懸濁液;油中水型または水中油型エマルションなどが含まれる。上記投与形は、有効化合物と1以上の担体または賦形剤から従来の製薬方法によって製造することができる。これらの担体は有効化合物または他の補助物質と適合する必要がある。固体処方物の場合、一般的な非毒性担体としては、限定されるものではないが、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、グルコース、およびスクロースなどが含まれる。液体製剤用の担体としては、限定されるものではないが、水、生理食塩水、水性デキストロース、エチレングリコール、およびポリエチレングリコールなどが含まれる。有効化合物は上記担体を伴って溶液または懸濁液を形成し得る。特定の投与様式および投与形は、化合物それ自体の物理化学的特性、ならびに治療される疾患の重篤度などによって異なる。当業者は、自分自身の知識と組み合わせて上記の因子に基づき特定の投与経路を決定することができる。例えば、Li Jun, "Clinical Pharmacology", People's Health Publishing House, 2008.06; Ding Yufeng, Disscussion on clinical dosage form factors and drug rational use in hospital, Herald of Medicine, 26 (5), 2007; Howard C. Ansel, Loyd V. Allen, Jr., Nicholas G. Popovich (編), Jiang Zhiqiang (訳), “Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems”, China Medical Science Press, 2003.05参照。
本発明の実施態様における医薬組成物は、単位用量当たりに所定量の有効成分を含有する単位投与形で提供することができる。好ましい単位用量組成物は、一日用量もしくは部分用量、またはその適当な画分の有効成分を含有するものである。よって、このような単位用量は、1日に2回以上投与することができる。好ましい単位用量組成物は、本明細書の上記に記載したように、一日用量もしくは部分用量(1日2回以上の投与)、またはその適当な画分を含有するものである。
本発明の実施態様による医薬組成物は、診療ガイドラインに従って処方、定量、および投与される。本発明の実施態様による化合物の「治療上有効な量」は、治療される特定の病態、治療される個体、病態の原因、薬物の標的、および投与様式などによって決定される。一般に、非経口投与のための用量は、1〜200mg/kgであってよく、経口投与のための用量は1〜1000mg/kgであってよい。
本明細書で提供される有効用量の範囲は、本発明の範囲を限定するものではなく、好ましい用量範囲を示すことを意図する。しかしながら、最も好ましい用量は、当業者により認識され決定され得るように、個々の対象に対して調節可能である(例えば、Berkow, et al., The Merck Manuals, 16th ed., Merck, Rahway, NJ, 1992参照)。
第4の面では、本発明は、BTKにより媒介される疾患を予防または治療するための薬剤の製造における、上記5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物またはその立体異性体、互変異性体、溶媒和物もしくは薬学的に許容可能な塩の使用を提供する。
本発明は、本発明の上記5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物またはその立体異性体、互変異性体、溶媒和物もしくは薬学的に許容可能な塩、あるいは本発明の上記5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物またはその立体異性体、互変異性体、溶媒和物もしくは薬学的に許容可能な塩を含んでなる医薬組成物の投与を含んでなる、BTK活性を阻害する方法を提供する。
いくつかの実施態様では、生物系は、酵素、細胞、または哺乳動物である。
本発明はまた、治療上有効な量の本発明の上記5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物またはその立体異性体、互変異性体、溶媒和物もしくは薬学的に許容可能な塩のうち1以上と免疫調節剤、免疫チェックポイント阻害剤、グルココルチコイド、非ステロイド系抗炎症薬、Cox−2特異的阻害剤、TNF−α結合タンパク質、インターフェロン、インターロイキンおよび化学療法薬からなる群から選択される1以上の薬物を、それを必要とする患者に投与することを含んでなる、BTKにより媒介される疾患を予防または治療する方法も提供する。
本発明の実施態様では、BTKにより媒介される疾患としては、自己免疫疾患、炎症性疾患、異種免疫病態または疾患、血栓塞栓性疾患、および癌が含まれる。いくつかの特定の実施態様では、癌は、B細胞慢性リンパ球性白血病、急性リンパ球性白血病、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、急性骨髄性白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、マントル細胞リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、ワルデンストロームマクログロブリン血症、または固形腫瘍を含んでなる。いくつかの特定の実施態様では、自己免疫疾患および炎症性疾患は、関節リウマチ、骨関節炎、若年性関節炎、慢性閉塞性肺疾患、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘡、乾癬、乾癬性関節炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、および過敏性腸症候群からなる群から選択される。いくつかの特定の実施態様では、異種免疫病態または疾患は、移植片対宿主病、移植、輸血、アレルギー反応、アレルギー、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎またはアトピー性皮膚炎を含んでなる。
本発明により提供される上記5−アミノピラゾリルカルボキサミド化合物は、タンパク質キナーゼBTKの有効かつ安全な阻害剤である。
添付の図面は本発明の例をさらに説明するために示され、本明細書の一部を構成する。図面および発明の詳細な説明を参照する以下の本発明の実施態様の詳細は、本発明の実施態様を限定するものではない。
図1は、本発明の化合物はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫細胞株TMD−8のin vivoでの増殖を有意に阻害し、対照化合物イブルチニブと同等の抗腫瘍効果を示すことを示す。
発明の具体的説明
本発明の実施態様を以下に詳細に記載する。下記のような本明細書に含まれる実験、合成方法、および中間体の特定の例は本願の例示であり、本願の範囲を限定するものではないと理解されるべきである。矛盾のない場合、本願の例およびその中の特徴は互いに任意の組み合わせてもよいことに留意されたい。
本発明の例で使用される出発材料は、試薬供給者から購入されるか、または既知の原料から当技術分野で周知の方法によって製造される。特に断りのない限り、以下の条件が本明細書の例に適用される。
温度単位はセ氏(℃)であり;室温は18〜25℃と定義される;
有機溶媒は、無水硫酸マグネシウムまたは無水硫酸ナトリウムで乾燥させ;ロータリーエバポレーターを用い、減圧および高温下(例えば、15mmHg、30℃)で回転乾燥させる;
200〜300メッシュのシリカゲルがフラッシュカラムクロマトグラフィーの担体として使用され、TLCは薄層クロマトグラフィーを表す;
通常、反応の進行は、TLCまたはLC−MSによりモニタリングされる;
最終生成物の同定は、核磁気共鳴(Bruker AVANCE 300、300MHz)およびLC−MS(Bruker esquine 6000、Agilent 1200シリーズ)により行われる。
実施例1
5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−400)の製造
Figure 0006953445
工程1. 6−メチルピペリジン−3−オールの製造
5−ヒドロキシ−2−メチルピリジン(1g、9mmol)を酢酸(20mL)に溶かした後、二酸化白金(0.25g)を加えた。反応混合物を50psiの圧力下、水素雰囲気中で一晩振盪した。溶液を濾過し、回転乾燥させて粗生成物6−メチルピペリジン−3−オールを得た。
工程2. 5−ヒドロキシ−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルの製造
6−メチルピペリジン−3−オールをジクロロメタン(100mL)に溶かした後、トリエチルアミン(7.5当量)、次いで、塩化ベンジルオキシカルボニル(2g、11.2mmol)を滴下した。反応は16時間撹拌した後に完了した。この反応溶液を回転乾燥させ、残渣を、シリカカラムを用いて精製し、目的生成物5−ヒドロキシル−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(無色の油状物、60%)を得た。
工程3. 2−メチル−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸ベンジルの製造
5−ヒドロキシ−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(1g、3.96mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かし、0℃に冷却し、デス・マーチン試薬(1当量)を加えた。反応物を0℃で1時間、次いで、室温で5時間撹拌した。反応物を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で注意深く急冷した後、水およびジクロロメタンで希釈した。有機層を保持し、飽和ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を濃縮した後、得られた粗生成物2−メチル−5−オキソピピリジン−1−カルボン酸ベンジルをそれ以上精製せずにそのまま次の工程で使用した。
工程4. (5E)−5−[(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラゾノ]−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルの製造
2−メチル−5−オキソピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(2.00g、8.09mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした後、t−ブトキシカルボニルヒドラジン(1.2当量)を室温で加えた。反応物を2.5時間還流した。次に、溶媒を蒸発させ、粗生成物(5E)−5−[(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラゾノ]−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルを白色固体として得た。
工程5. 5−[2−(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラジノ]−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルの製造
(5E)−5−[(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラゾノ]−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(1.2g、4mmol)をテトラヒドロフラン(10mL)に溶かした後、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(1当量)を室温で加えた後、テトラヒドロフラン中p−トルエンスルホン酸一水和物(1当量)の溶液(2mL)を滴下した。反応溶液を室温で20時間撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮し、酢酸エチル(100mL)を加え、これを飽和重炭酸ナトリウム水溶液、1N水酸化ナトリウム水溶液、水および飽和ブラインで順次洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶液を濃縮した後、粗生成物5−[2−(tert−ブチルオキシカルボニル)ヒドラジノ]−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルを白色固体として得た。
工程6. 5−ヒドラジノ−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルの製造
5−[2−(tert−ブチルオキシカルボニル)ヒドラジノ]−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(1.78g、4.9mmol)をジクロロメタン(10mL)に溶かした後、トリフルオロ酢酸(5mL)を室温で滴下した。反応溶液を室温で5時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、淡黄色の粗生成物5−ヒドラジノ−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルを得た。
工程7. 4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸メチルの製造
4−ヒドロキシ安息香酸メチル(6.5g、49mmol)、5−クロロ−2−フルオロピリジン(5.0g、33mmol)および炭酸セシウム(20g、65mmol)をN,N−ジメチルホルアミド(N,N-dimethyl foramide)(50mL)に溶かした。反応溶液を110℃で12時間還流し、反応の完了を薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)によりモニタリングし、溶媒を回転乾燥させた。粗化合物を酢酸エチル(250mL)と水(250mL)とで分液した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発させた。粗化合物を精製し、カラムクロマトグラフィーにより分離し、生成物4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸メチル(9.0g、93%)を得た。
MS: m/z 264.2 [M+1]
工程8. 4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸の製造
4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸メチル(6.5g、49mmol)をメタノール(100mL)および水(5mL)に溶かした。この反応系に水酸化リチウム(2.3g)を加えた。反応溶液を45℃で12時間反応させ、薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を用いて反応の完了をモニタリングし、溶媒を回転乾燥させた粗化合物を希塩酸(100mL、1M)に加えてpHを7に調整した。この時、実質量の固体が生成し、これらの固体を濾過し、炉で乾燥させて生成物4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸(6.5g、白色固体として、84%)を得た。
MS: m/z 250.1 [M+1]
工程9. 塩化4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)ベンゾイルの製造
4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸(6.5g、23mmol)を塩化チオニル(20mL)に加えた。反応溶液を80℃で3時間反応させ、薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて反応の完了をモニタリングし、溶媒を回転乾燥させた。粗生成物塩化4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)ベンゾイル7g、黄色固体として)をそのまま次の工程で使用した。
工程10. 2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリルの製造
0℃の条件で、マロノニトリル(3.72g、56.4mmol)を無水テトラヒドロフラン(50mL)に溶かした後、水素化ナトリウム(3.6g、90mmol、60%)をゆっくり加えた。添加が完了した後、反応物を1時間撹拌しながら室温まで温め、次いで、0℃に冷却した。塩化4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)ベンゾイル(6g、22.2mmol)を無水テトラヒドロフラン(50mL)に溶かし、上記反応溶液をゆっくり滴下した。滴下工程の完了後、反応溶液を0℃で1時間撹拌した。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて反応の完了をモニタリングし、新たなスポットが生成された。反応溶液を飽和塩化アンモニウム(100mL)で急冷し、EtOAcで3抽出した(100mL×3)。有機相を飽和ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転乾燥させた。粗化合物を石油エーテル:酢酸エチル=50:1で混練し、2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリル(8.0g、淡黄色固体として、82%)を得た。
MS: m/z 298 [M+1]
工程11. 2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(エトキシ)メチレン)マロノニトリルの製造
2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリル(5.0g、16.8mmol)をオルトギ酸トリエチル(50mL)に加え、反応物を12時間撹拌しながら80℃まで温めた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)は生成物の生成を示した。反応溶液を濾過し、濾液を回転乾燥させて(rptary dried)固体を得、これをメタノールで混練し、2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(エトキシ)メチレン)マロノニトリル(1.5g、白色生成物として、27.7%)を得た。
MS: m/z 326.0 [M+1]
工程12. 5−(5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジルの製造
2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(エトキシ)メチレン)マロノニトリル(1.0g、3.09mmol)、5−ヒドラジノ−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(1.28g、3.71mmol)およびトリエチルアミン(1.56g、15.5mmol)をエタノール(20mL)に溶かした。反応溶液を 25℃で12時間反応させ、反応の完了を薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)によりモニタリングし、反応を水で急冷し、酢酸エチル(25mL3)で抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転乾燥させた。粗化合物を石油エーテル:酢酸エチル=50:1で2回混練し、生成物5−(5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(1.5g、88%)を得た。
MS: m/z 555.2 [M+1]
工程13. 5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの製造
5−(5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルピペリジン−1−カルボン酸ベンジル(750mg、1.35mmol)を室温で90%濃硫酸に加え(10分かけて)、15分間撹拌した後、反応物を24時間30℃に温めた。薄層クロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて反応が完了したことを検出し、反応溶液をアンモニア水(50ml)にゆっくり注ぎ、pH=7に調整し、酢酸エチルで3回抽出した(30mL3)。合わせた有機相を飽和ブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転乾燥させた。粗化合物をカラムで精製し、5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(480mg、78%、淡黄色固体として)を得た。
MS: m/z 439.2 [M+1]
工程14. 5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−((3R,6S)−1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの製造
5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(50mg、0.113mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした後、炭酸セシウム(110mg、0.342mmol)および臭化シアノゲン(12.5mg、0.113mmol)を加えた。反応溶液を室温で2時間撹拌した。薄層クロマトグラフィーを行って反応の完了を検出した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)に注ぎ、水(20mL3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発乾固した。粗生成物を分取プレート(ジクロロメタン:メタノール=50:1)により精製し、生成物5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(15mg、15%)を得た。
MS: m/z 452.2 [M+1]
実施例2
5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−((3R,6S)−1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−401)の製造
Figure 0006953445
実施例2の化合物は、実施例1の工程14からの生成物のキラル分割から得ることができる。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール(metanol)、70mL/分)であった。MS: m/z 452.2 [M+1]
実施例3
5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−((3S,6R)−1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−402)の製造
Figure 0006953445
実施例3の化合物は、実施例1の工程14からの生成物のキラル分割から得ることができる。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール、70mL/分)であった。MS: m/z 452.2 [M+1]
実施例4
5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−((3R,6R)−1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−403)の製造
Figure 0006953445
実施例4の化合物は、実施例1の工程14からの生成物のキラル分割から得ることができる。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール、70mL/分)であった。MS: m/z 452.2 [M+1]
実施例5
5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−((3S,6S)−1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−404)の製造
Figure 0006953445
実施例5の化合物は、実施例1の工程14からの生成物のキラル分割から得ることができる。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール、70mL/分)であった。MS: m/z 452.2 [M+1]
実施例6
5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−シアノ−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−405)の製造
Figure 0006953445
工程1. 4−ヒドロキシ酪酸メチルの製造
ジヒドロフラン−2(3H)−オン(100g、1.163mol)およびトリエチルアミン(460g、4.65mol)をメタノール溶液(1L)に加え、反応物を60℃で24時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を用いて反応の完了を検出し、反応溶液を回転乾燥させ、4−ヒドロキシ酪酸メチル(120g、87.6%、黄色液体として)得、これをそのまま次の工程で使用した。
工程2. 4−オキソ酪酸メチルの製造
4−ヒドロキシ酪酸メチル(120g、1.02mol)をジクロロメタン溶液(1.2L)に加えた後、上記反応溶液にクロロクロム酸ピリジニウム(330g、1.53mol)を加え、反応を室温で12時間行った。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応溶液をセライトで濾過し、回転乾燥させて4−オキソ酪酸メチル(60g、50%、黄色液体として)を得、これをそのまま次の工程で使用した。
工程3. 4−ヒドロキシ−5−ニトロ吉草酸メチルの製造
氷水浴中、4−オキソ酪酸メチル(60g、0.46mol)、ニトロメタン(42g、0.69mol)、テトラヒドロフラン(300mL)、およびtert−ブタノール(300mL)を反応フラスコに加えた。次に、上記反応系にカリウムtert−ブトキシド(5g)をゆっくり加え、温度を室温に上げ、2時間反応を行った。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて反応が完了したことを検出し、水(30mL)を加えて反応を急冷した。溶媒を回転乾燥させた。水(300mL)および酢酸エチル(300mL)を液体の分離のために加えた。有機相を飽和ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転乾燥させて粗4−ヒドロキシ−5−ニトロ吉草酸メチル(45g、淡黄色油性液体として)を得、これをそのまま次の工程で使用した。
工程4. 5−ヒドロキシピペリジン−2−オンの製造
4−ヒドロキシ−5−ニトロペンタン酸メチル(45g、0.23mol)およびパラジウム炭素(2.1g)をメタノール溶液(500mL)に加え、反応溶液を60℃、H下で24時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を用いて反応の完了を検出した。反応溶液をセライトで濾過し、濾液を回転乾燥させて5−ヒドロキシピペリジン−2−オン(10g、黄色固体として、38%)を得、これをそのまま次の反応で使用した。
工程5. 1−ベンジル−5−(ベンジルオキシ)ピペリジン−2−オンの製造
5−ヒドロキシピペリジン−2−オン(10g、0.1mol)を室温でジメチルスルホキシド(100mL)に加えた後、上記反応系に水素化ナトリウム(10g、0.25mol)をゆっくり加えた。添加の完了後、反応溶液に臭化ベンジル(43.5g、0.25mol)を加え、一晩撹拌した。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応系に飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を加えて反応を急冷した。反応物をEtOAcで3回抽出し(100mL3)、飽和ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、1−ベンジル−5−(ベンジルオキシ)ピペリジン−2−オン(16g、黄色固体として、54%)を得た。
工程6. 4−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4−アザスピロ[2.5]オクタンの製造
1−ベンジル−5−(ベンジルオキシ)ピペリジン−2−オン(15g、50mmol)を窒素雰囲気の保護下、−78℃で無水テトラヒドロフラン(150mL)に溶かした後、この反応フラスコに臭化エチルマグネシウム(150mL)をゆっくり滴下した。滴下工程が完了した後、上記反応系にチタン酸テトラプロピル(45g、150mmol)を加えた。添加が完了した後、反応物を室温に温め、2時間撹拌した。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応系に飽和塩化アンモニウム水溶液(100ml)を加えることにより反応物を急冷し、酢酸エチルで3回抽出し(100mL3)、飽和ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、4−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4−アザスピロ[2.5]オクタン(5.1g、黄色固体として、31%)を得た。
工程7. 4−アザスピロ[2.5]オクト−6−オールの製造
4−ベンジル−6−(ベンジルオキシ)−4−アザスピロ[2.5]オクタン(5.5g、18mmol)およびパラジウム炭素(2g、1.8mmol)をメタノール(200mL)および塩化水素(2mL)の溶液に加えた。反応溶液をH下、60℃で48時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応溶液をセライトで濾過し、濾液を回転乾燥させて4−アザスピロ[2.5]オクト−6−オール(2.5g、黄色固体として)を得、これをそのまま次の工程で使用した。
工程8. 6−ヒドロキシ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジルの製造
4−アザスピロ[2.5]オクト−6−オール(2.5g、21mmol)および重炭酸ナトリウム(3.8g、45mmol)をテトラヒドロフランの溶液(100mL)に加えた後、上記反応系に塩化ベンジルオキシカルボニル(4.25g、25mmol)を滴下した。反応溶液を室温で48時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応溶液を抽出し、濾液を回転乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、6−ヒドロキシ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(4.2g)を得た。
工程9. 6−オキソ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジルの製造
6−ヒドロキシ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(4.2g、16mmol)および2−ヨードキシ安息香酸(6.7g、24mmol)をアセトンの溶液(100mL)に加えた。次に、反応溶液を60℃に温めて12時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を用いて反応が完了したことを検出し、反応溶液を抽出し、濾液を回転乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、6−オキソ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(3.6g、85%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δppm 7.34-7.35 (m, 5H), 5.15 (s, 2H), 4.07 (s, 2H), 2.55-2.58 (m, 2H), 1.95-1.98 (m, 2H), 1.09-1.11 (m, 2H), 0.85-0.86 (m, 2H)。
工程10. (E)−6−(2−(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラゾノ)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジルの製造
6−オキソ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(3.6g、13.9mmol)およびtert−ブトキシカルボニルヒドラジン(1.98g、15mmol)をテトラヒドロフランの溶液(50mL)に加えた。反応溶液を70℃に温めて2時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応溶液を抽出し、濾液を回転乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、(E)−6−(2−(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラゾノ)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(5.0g、90%)を得た。
工程11. 6−(2−(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラジノ)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジルの製造
(E)−6−(2−(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラゾノ)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(5.0g、13.4mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.4g、20mmol)をテトラヒドロフランの溶液(100mL)に加えた後、上記反応系にp−トルエンスルホン酸(3.8g、20mmol)を滴下した。反応溶液を室温で36時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応溶液を抽出し、濾液を回転乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、6−(2−(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラジノ)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(4.2g、80.4%)を得た。
工程12. 6−ヒドラジノ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジルの製造
6−(2−(tert−ブトキシカルボニル)ヒドラジノ)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(4.2g、11mmol)を塩化水素/酢酸エチルの溶液(50mL)に加えた。反応を室温で12時間行い、薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応溶液を抽出し、濾液を回転乾燥させ、カラムクロマトグラフィーにより精製し、6−ヒドラジノ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(3.5g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δppm 7.21-7.35 (m, 10H), 4.46-4.54 (m, 2H), 3.89-3.93 (m, 1H), 3.78-3.81(m, 1H), 3.68-3.73 (m, 1H), 2.86-2.90 (m, 1H), 2.63-2.68 (m, 1H), 2.08-2.12 (m, 1H), 1.57-1.85 (m, 2H), 1.24-1.29 (m, 1H), 0.65 (s, 2H).0.41-0.44 (m, 2H)
工程13. 4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸メチルの製造
4−ヒドロキシ安息香酸メチル(6.5g、49mmol)、5−クロロ−2−フルオロピリジン(5.0g、33mmol)および炭酸セシウム(20g、65mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)に溶かした。反応溶液を110℃で12時間還流した。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)を用いて反応が完了したことを検出し、溶媒を回転乾燥させた。粗化合物を酢酸エチル(250mL)と水(250mL)とで分液した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発乾固した。粗化合物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸メチル(9.0g、93%)を得た。
MS: m/z 264.2 [M+1]
工程14. 4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸の製造
4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸メチル(6.5g、49mmol)をメタノール(100mL)および水(5mL)に溶かした。次に、反応系に水酸化リチウム(2.3g)を加えた。反応溶液を45℃で12時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)を用いて反応が完了したことを検出した。溶媒を回転乾燥させた。粗化合物に希塩酸水溶液(100mL、1M)を加えたpH=7とした。この時、実質量の固体が生成し、これらの固体を濾過し、炉で乾燥させ、生成物4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸(6.5g、白色固体として、84%)を得た。
MS: m/z 250.1 [M+1]
工程15. 塩化4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)ベンゾイルの製造
4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)安息香酸(6.5g、23mmol)をジクロロスルホキシド(20mL)に加え、反応溶液を80℃で3時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて反応が完了したことを検出した。溶媒を回転乾燥させ、粗生成物塩化4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)ベンゾイル(7g、黄色固体として)をそのまま次の工程で使用した。
工程16. 2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリルの製造
マロノニトリル(3.72g、56.4mmol)を0℃で無水テトラヒドロフラン(50mL)に溶かした後、水素化ナトリウム(3.6g、90mmol、60%)をゆっくり加えた。添加が完了した後、反応物を室温まで温め、1時間撹拌し、その後、0℃に冷却した。無水テトラヒドロフラン(50mL)に溶かした塩化4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)ベンゾイル(6g、22.2mmol)を上記反応溶液にゆっくり滴下した。滴下工程が完了した後、反応溶液を0℃で1時間撹拌した。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)を用いて反応の完了を検出し、新たなスポットが生成された。反応溶液を飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)で急冷し、EtOAcで3回抽出した(100mL3)。有機相を飽和ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転乾燥させた。粗化合物を石油エーテル:酢酸エチル=50:1で混練し、2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリル(8.0g、淡黄色固体として、82%)を得た。
MS: m/z 298 [M+1]
工程17. 2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(エトキシ)メチレン)マロノニトリルの製造
2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリル(5.0g、16.8mmol)をオルトギ酸トリエチル(50mL)に加えた。反応物を80℃に温め、12時間撹拌した。薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)は、生成物が生成されたことを示した。反応溶液を濾過し、濾液を回転乾燥させた。得られた固体をメタノールで混練し、2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(エトキシ)メチレン)マロノニトリル(1.5g、白色生成物として、27.7%)を得た。
MS: m/z 326.0 [M+1]
工程18. 6−(5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジルの製造
2−((4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)(エトキシ)メチレン)マロノニトリル(1.0g、3.09mmol)、6−ヒドラジノ−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸塩ベンジル(1.28g、3.71mmol)およびトリエチルアミン(1.56g、15.5mmol)をエタノール(20mL)に溶かした。反応溶液を25℃で12時間反応させ、薄層クロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)を用いて反応が完了したことを検出し、反応物を、水を添加することで急冷し、酢酸エチルで抽出した(25mL3)。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転乾燥させた。粗化合物を石油エーテル:酢酸エチル=50:1で2回混練し、生成物6−(5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(1.5g、88%)を得た。
MS: m/z 555.2 [M+1]
工程19. 5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの製造
6−(5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−アザスピロ[2.5]オクタン−4−カルボン酸ベンジル(750mg、1.35mmol)を室温で90%濃硫酸に加え(10分かけて)、15分間撹拌した後、反応系を30℃に温めて24時間反応させた。薄層クロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)を用いて反応が完了したことを検出した。反応溶液をアンモニア水(50ml)にゆっくり注ぎ、pH=7に調整し、酢酸エチルで3回抽出した(30mL3)。合わせた有機相を飽和ブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、回転乾燥させた。粗化合物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(480mg、78%、淡黄色固体として)を得た。
MS: m/z 439.2 [M+1]
工程20. 5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−シアノ−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−H−ピラゾール−4−カルボキサミドの製造
5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(50mg、0.113mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした後、炭酸セシウム(110mg、0.342mmol)および臭化シアノゲン(12.5mg、0.113mmol)を加えた。反応溶液を室温で2時間撹拌した後、薄層クロマトグラフィーに付して反応が完了したことを検出した。反応溶液を酢酸エチル(50mL)に注ぎ、水で洗浄し(20mL3)、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発乾固した。粗生成物を分取プレート(ジクロロメタン:メタノール=50:1)により精製し、生成物5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−シアノ−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(15mg、15%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δppm 8.12 (s, 1H), 7.66-7.69 (dd, J1=2.4 Hz, J2=8.4 Hz 2H), 7.56-7.58 (d, J=8Hz, 2H), 7.21-7.23 (d, J=8Hz, 2H), 6.92-6.94 (d, J=8Hz, 1H), 5.61 (s, 1H), 5.19-5.30 (m, 2H), 4.19-4.25 (m, 1H), 3.52-3.66 (m, 2H), 2.34-2.45 (m, 2H), 2.19 (s, 1H), 1.25-1.30 (m, 1H), 1.15-1.20 (m, 1H), 0.78-0.89 (m, 2H), 0.66-0.71 (m, 1H)。
MS: m/z 446.2 [M+1]
実施例7
(E)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−(4−ヒドロキシブト−2−エノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−406)の製造
Figure 0006953445
実施例6の工程19の反応からの生成物を出発材料として用い、以下の工程により実施例7の化合物を製造した。
工程1. (E)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−(4−ヒドロキシブト−2−エノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの製造
4−ヒドロキシ−2−ブテン酸(100mg、0.94mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(280mg、0.72mmol)、1−エチル−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(260mg、0.72mmol)およびトリエチルアミン(160mg、1.44mmol)をジクロロメタン(2mL)に溶かし、室温で15分間撹拌した。次に、上記反応溶液に5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(100mg、0.226mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。TLCを用いて反応の完了を検出した。反応を減圧下で蒸発乾固した。残渣を酢酸エチルに溶かし(20mL3)、水で洗浄し(30mL3)、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発乾固した。粗生成物を分取プレート(ジクロロメタン:メタノール=10:1)で精製し、生成物(E)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−(4−ヒドロキシブト−2−エノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(17mg、15%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δppm 8.17 (s, 1H), 7.68-7.69 (d, J=4 Hz, 1H), 7.36-7.57 (m, 2H), 7.24 (brs., 2H), 6.87-6.94 (m, 2H), 6.37-6.43 (m, 1H), 5.75-5.79 (m, 1H), 4.66-4.70 (m, 1H), 3.73-4.06 (m, 2H), 3.28-3.32 (m, 1H), 2.55-2.58 (m, 1H), 2.11-2.21 (m, 2H), 1.18-1.35 (m, 2H), 1.15-1.16 (brs, 1H), 0.72-0.79 (m, 2H)。
MS: m/z 523.2 [M+1]
実施例8
1−(4−アクリロイル−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−407)の製造
Figure 0006953445
実施例6の工程19からの反応の生成物を出発材料として用い、以下の工程により実施例8の化合物を製造した。
工程1. 1−(4−アクリロイル−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドの製造
アクリル酸(8mg、0.113mmol)を、ジクロロメタン(2mL)に溶かした2−(7−アゾベンゾトリアゾール)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(65mg、0.171mmol)およびトリエチルアミン(35mg、0.342mmol)に加え、15分間撹拌した。次に、上記反応溶液に5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(50mg、0.113mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。TCLを用いて反応の完了を検出した。反応物を減圧下で蒸発乾固した。残渣を酢酸エチルに溶かし(20mL3)、水で洗浄し(30mL3)、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で蒸発乾固した。粗生成物を分取HPLCにより精製し、生成物1−(4−アクリロイル−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(8mg、赤色固体として)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δppm 8.17 (s, 1H), 7.68-7.69 (d, J=4 Hz, 1H), 7.36-7.57 (m, 2H), 7.24 (brs., 2H), 6.87-6.94 (m, 2H), 6.37-6.43 (m, 1H), 5.75-5.79 (m, 1H), 4.66-4.70 (m, 1H), 3.73-4.06 (m, 2H), 3.28-3.32 (m, 1H), 2.55-2.58 (m, 1H), 2.11-2.21 (m, 2H), 1.18-1.35 (m, 2H), 1.15-1.16 (brs, 1H), 0.72-0.79 (m, 2H)。
MS: m/z 493.2 [M+1]
実施例9
5−アミノ−1−(4−シアノ−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−408)の製造
Figure 0006953445
実施例9の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δppm 7.47-7.49 (dd, J1=8 Hz, J2=8.4 Hz 2H), 7.08-7.14 (m, 1H), 6.87-7.02 (m, 4H), 5.56 (s, 1H), 5.13-5.16 (s, 2H), 4.17-4.22 (m, 1H), 3.60-3.66 (m, 1H), 3.48-3.51 (m, 1H), 2.34-2.41 (m, 2H), 2.15-2.17 (s, 1H), 1.26-1.30 (m, 1H), 1.14-1.19 (m, 1H), 0.78-0.88 (m, 2H), 0.66-0.70 (m, 1H)。
MS: m/z 465.2 [M+1]
実施例10
(E)−5−アミノ−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1−(4−(4−ヒドロキシブト−2−エノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−409)の製造
Figure 0006953445
実施例10の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例7と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δppm 7.49-7.51 (d, J=8 Hz, 2H), 7.07-7.18 (m, 1H), 7.69-7.01 (m, 3H), 6.87-6.94 (m, 2H), 5.74 (s, 2H), 5.16 (s, 1H), 4.62 (brs., 1H), 4.40 (s, 2H), 3.93 (s, 1H), 3.22 (m, 1H), 2.14-2.17 (d, J=12 Hz, 2H), 1.99-2.00 (m, 1H), 1.36-1.42 (m, 2H), 1.16-1.21 (m, 1H), 0.69-0.73 (m, 2H)。
MS: m/z 524.4 [M+1]
実施例11
1−(4−アクリロイル−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−5−アミノ−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−410)の製造
Figure 0006953445
実施例11の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例8と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δppm 7.46-7.49 (d, J=12Hz, 2H), 7.08-7.18 (m, 1H), 6.99-7.01 (m, 2H), 6.42-6.43 (d, J=4 Hz, 1H), 5.63-5.77 (brs., 1H), 5.62 (s, 2H), 5.09 (brs., 2H), 4.64 (m, 1H), 3.91 (m, 1H), 3.24 (m, 1H), 2.57 (m, 1H), 2.01-2.18 (m, 2H), 1.31-1.40 (m, 1H), 1.22-1.24 (m, 1H), 1.12-1.18 (m, 1H), 0.68-0.77 (m, 2H)。
MS: m/z 494.3 [M+1]
実施例12
(R)−5−アミノ−1−(4−シアノ−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−411)および(S)−5−アミノ−1−(4−シアノ−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−412)の製造
Figure 0006953445
実施例12の化合物は、実施例9の生成物のキラル分割から得た。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール、70mL/分)であった。
WS-411スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.48 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.15-7.09 (m, 1H), 7.02-6.95 (m, 3H), 6.92-6.88 (m, 1H), 5.75 (s, 2H), 5.29 (s, 2H), 4.32-4.26 (m, 1H), 3.65-3.52 (m, 2H), 2.42-2.30 (m, 2H), 2.18-2.15 (m, 1H), 1.19-1.14 (m, 1H), 0.87-0.67 (m, 4H)。
MS: m/z 465.4 [M+H]
WS-412スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.48 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.15-7.09 (m, 1H), 7.02-6.95 (m, 3H), 6.92-6.88 (m, 1H), 5.75 (s, 2H), 5.29 (s, 2H), 4.32-4.26 (m, 1H), 3.65-3.52 (m, 2H), 2.42-2.30 (m, 2H), 2.18-2.15 (m, 1H), 1.19-1.14 (m, 1H), 0.87-0.67 (m, 4H)。
MS: m/z 465.4 [M+H]
実施例13
(R)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−シアノ−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−413)および(S)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1−(4−シアノ−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−414)の製造
Figure 0006953445
実施例13の生成物は、実施例6の生成物のキラル分割から得た。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール、70mL/分)であった。
WS-413スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 8.12 (s, 1H), 7.69-7.67 (m, 1H), 7.57 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.22 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.93 (d, J=8.8 Hz, 1H), 5.60 (s, 2H), 5.24 (s, 2H), 4.25-4.20 (m, 1H), 3.67-3.48 (m, 2H), 2.42-2.35 (m, 2H), 2.19-2.16 (m, 1H), 1.30-1.26 (m, 1H), 1.21-1.16 (m, 1H), 0.90-0.79 (m, 2H), 0.71-0.67 (m, 1H)。
MS: m/z 464.4 [M+H]
WS-414スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 8.12 (s, 1H), 7.69-7.67 (m, 1H), 7.57 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.22 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.93 (d, J=8.8 Hz, 1H), 5.60 (s, 2H), 5.24 (s, 2H), 4.25-4.20 (m, 1H), 3.67-3.48 (m, 2H), 2.42-2.35 (m, 2H), 2.19-2.16 (m, 1H), 1.30-1.26 (m, 1H), 1.21-1.16 (m, 1H), 0.90-0.79 (m, 2H), 0.71-0.67 (m, 1H)。
MS: m/z 464.4 [M+H]
実施例14
5−アミノ−1−(4−(2−ブチノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−415)の製造
Figure 0006953445
実施例14の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例8と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δppm 8.08 (s, 1H), 7.85 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.61-7.57 (m, 2H), 7.23-7.20 (m, 2H), 7.05 (d, J=8.8 Hz, 1H), 4.40-4.37 (m, 1H), 4.22-3.90 (m, 2H), 3.60-3.31 (m, 1H), 2.34-2.31 (m, 1H), 2.16-2.09 (m, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.14-0.75 (m, 4H)。
MS: m/z 505.1 [M+H]
実施例15
(R)−5−アミノ−1−(4−(2−ブチノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−416)および(S)−5−アミノ−1−(4−(2−ブチノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−417)の製造
Figure 0006953445
実施例15の化合物は、実施例14の生成物のキラル分割から得た。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール、70mL/分)であった。
WS-416スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δppm 8.08 (s, 1H), 7.85 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.61-7.57 (m, 2H), 7.23-7.20 (m, 2H), 7.05 (d, J=8.8 Hz, 1H), 4.40-4.37 (m, 1H), 4.22-3.90 (m, 2H), 3.60-3.31 (m, 1H), 2.34-2.31 (m, 1H), 2.16-2.09 (m, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.14-0.75 (m, 4H)。
MS: m/z 505.1 [M+H]
WS-417スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, MeOD): δppm 8.08 (s, 1H), 7.85 (d, J=8.8 Hz, 1H), 7.61-7.57 (m, 2H), 7.23-7.20 (m, 2H), 7.05 (d, J=8.8 Hz, 1H), 4.40-4.37 (m, 1H), 4.22-3.90 (m, 2H), 3.60-3.31 (m, 1H), 2.34-2.31 (m, 1H), 2.16-2.09 (m, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.14-0.75 (m, 4H)。
MS: m/z 505.1 [M+H]
実施例16
(R)−1−(4−アクリロイル−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−418)および(S)−1−(4−アクリロイル−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−5−アミノ−3−(4−((5−クロロピリジン−2−イル)オキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−419)の製造
Figure 0006953445
実施例16の化合物は、実施例8の化合物のキラル分割から得た。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール、70mL/分)であった。
WS-418スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 8.12 (s, 1H), 7.69-7.66 (m, 1H), 7.59 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.21 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.94-6.88 (m, 3H), 6.41-6.37 (m, 1H), 5.75 (s, 2H), 5.43 (s, 2H), 4.68-4.66 (m, 1H), 4.01-3.95 (m, 1H), 3.31-3.19 (m, 2H), 2.63-2.56 (m, 1H), 2.19-2.12 (m, 2H), 1.40-1.37 (m, 2H), 1.25-1.10 (m, 2H)。
MS: m/z 493.1[M+H]
WS-419スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 8.12 (s, 1H), 7.69-7.66 (m, 1H), 7.59 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.21 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.94-6.88 (m, 3H), 6.41-6.37 (m, 1H), 5.75 (s, 2H), 5.43 (s, 2H), 4.68-4.66 (m, 1H), 4.01-3.95 (m, 1H), 3.31-3.19 (m, 2H), 2.63-2.56 (m, 1H), 2.19-2.12 (m, 2H), 1.40-1.37 (m, 2H),1.25-1.10 (m, 2H)。
MS: m/z 493.1[M+H]
実施例17
5−アミノ−1−(4−(2−ブチノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−420)の製造
Figure 0006953445
実施例17の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例8と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.52 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.13-7.10 (m, 1H), 7.03-6.95 (m, 3H), 6.91-6.88 (m, 1H), 5.65 (s, 2H), 5.18 (s, 2H), 4.56-3.92 (m, 3H), 3.25-3.20 (m, 1H), 2.52-2.51 (m, 1H), 2.21-2.14 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 1.08-0.88 (m, 2H), 0.72-0.65 (m, 2H)。
MS: m/z 506.4 [M+H]
実施例18
(R)−5−アミノ−1−(4−(2−ブチノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−421)および(R)−5−アミノ−1−(4−(2−ブチノイル)−4−アザスピロ[2.5]オクト−6−イル)−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−422)の製造
Figure 0006953445
実施例18の生成物は、実施例17の生成物のキラル分割から得た。分割条件は、超臨界流体クロマトグラフィー(ChiralPak AD 5μ、21×250mm col、27%メタノール、70mL/分)であった。
WS-421スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.52 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.13-7.10 (m, 1H), 7.03-6.95 (m, 3H), 6.91-6.88 (m, 1H), 5.65 (s, 2H), 5.18 (s, 2H), 4.56-3.92 (m, 3H), 3.25-3.20 (m, 1H), 2.52-2.51 (m, 1H), 2.21-2.14 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 1.08-0.88 (m, 2H), 0.72-0.65 (m, 2H)。
MS: m/z 506.4 [M+H]
WS-422スペクトルデータ:
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.52 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.13-7.10 (m, 1H), 7.03-6.95 (m, 3H), 6.91-6.88 (m, 1H), 5.65 (s, 2H), 5.18 (s, 2H), 4.56-3.92 (m, 3H), 3.25-3.20 (m, 1H), 2.52-2.51 (m, 1H), 2.21-2.14 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 1.08-0.88 (m, 2H), 0.72-0.65 (m, 2H)。
MS: m/z 506.4 [M+H]
実施例19
5−アミノ−1−(1−シアノ−ピロリジン−3−イル)−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−423)の製造
Figure 0006953445
実施例19の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.50 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.16-7.10 (m, 1H), 7.02-6.95 (m, 3H), 6.92-6.88 (m, 1H), 5.52 (s, 2H), 5.34 (s, 2H), 4.69-4.66 (m, 1H), 3.87-3.76 (m, 3H), 3.60-3.54 (m, 1H), 2.56-2.51 (m, 1H), 2.35-2.30 (m, 1H)。
MS: m/z 425.3 [M+H]
実施例20
5−アミノ−1−(1−シアノピペリジン−4−イル)−3−(4−(2,4−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−424)の製造
Figure 0006953445
実施例20の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.49 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.15-7.09 (m, 1H), 7.02-6.92 (m, 3H), 6.92-6.88 (m, 1H), 5.43 (s, 2H), 5.21 (s, 2H), 3.99-3.93 (m, 1H), 3.66-3.62 (m, 2H), 3.23-3.17 (m, 2H), 2.41-2.32 (m, 1H), 2.03-2.01 (m, 1H)。
MS: m/z 439.2 [M+H]
実施例21
1−(1−アクリロイル−6−メチルピペリジン−3−イル)−5−アミノ−3−(4−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−425)の製造
Figure 0006953445
実施例21の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.52-7.49 (m, 2H), 7.25-7.25 (m, 1H), 7.09-6.97 (m, 4H), 6.59-6.57 (m, 1H), 6.32-6.12 (m, 1H), 5.87-5.85 (m, 2H), 5.68-5.60 (m, 2H), 4.70-4.25 (m, 1H), 3.88-3.85 (m, 1H), 3.48-3.46 (m, 1H), 2.72-2.61 (m, 1H), 2.04-1.97 (m, 2H), 1.82-1.77 (m, 2H), 1.41-1.35 (m, 3H)。
MS: m/z 498.2 [M+H]
実施例22
5−アミノ−3−(4−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)フェニル)−1−(1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−426)の製造
Figure 0006953445
実施例22の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.49 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.23-7.24 (m, 1H), 7.07-7.11 (m, 1H), 6.97-7.04 (m, 3H), 6.55 (s, 1H), 5.55 (s, 1H), 5.21 (s, 1H), 4.03-4.09 (m, 1H), 3.60-3.71 (m, 2H), 3.34-3.40 (m, 1H), 2.29-2.35 (m, 1H), 1.93-2.04 (m, 2H),1.82-1.86 (m, 1H), 1.38 (d, J=6.8 Hz, 2H)。
MS: m/z 469.3 [M+H]
実施例23
5−アミノ−1−(1−(2−ブチノイル)−6−メチルピペリジン−3−イル)−3−(4−(2−クロロ−4−フルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−427)の製造
Figure 0006953445
実施例23の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.52-7.49 (m, 2H), 7.29-7.23 (m, 1H), 7.06-6.97 (m, 4H), 5.63-5.61 (m, 2H), 5.35-5.23 (m, 2H), 4.91-4.72 (m, 1H), 3.91-3.81 (m, 1H), 3.26-3.17 (m, 1H), 2.51-2.42 (m, 2H), 2.06 (d, J=16.8 Hz, 2H), 1.81-1.76 (m, 2H), 1.41-1.34 (m, 3H)。
MS: m/z 510.2 [M+H]
実施例24
5−アミノ−3−(4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)−1−(1−シアノ−6−メチルピペリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−428)の製造
Figure 0006953445
実施例24の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CD3OD): δppm 7.49 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.40-7.36 (m, 1H), 7.25-7.16 (m, 2H), 7.07 (d, J=8.8 Hz, 2H), 4.33 (s, 2H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.60-3.57 (m, 1H), 3.42-3.38 (m, 1H), 2.28-2.25 (m, 1H), 2.19-2.19 (m, 3H), 1.37 (d, J=6.8 Hz, 3H)。
MS: m/z 469.1 [M+H]
実施例25
1−(1−アクリロイル−6−メチルピペリジン−3−イル)−5−アミノ−3−(4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−429)の製造
Figure 0006953445
実施例25の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDOD3): δppm 7.55-7.53 (m, 2H), 7.40-7.38 (m, 1H), 7.25-7.16 (m, 2H), 7.09 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.85-6.73 (m, 1H), 6.24-6.15 (m, 1H), 5.78-5.72 (m, 1H), 4.70-4.40 (m, 2H), 4.23-4.01 (m, 1H), 2.38-2.32 (m, 1H), 2.04-2.02 (m, 1H), 1.91-1.77 (m, 2H), 1.37 (d, J=6.8, 3H)。
MS: m/z 498.1 [M+H]
実施例26
5−アミノ−1−(1−(2−ブチノイル)−6−メチルピペリジン−3−イル)−3−(4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WS−430)の製造
Figure 0006953445
実施例26の化合物は、対応する出発材料から出発し、実施例6と同様の方法により製造した。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δppm 7.54-7.50 (m, 2H), 7.25-7.22 (m, 1H), 7.20-7.02 (m, 4H), 5.37 (s, 2H), 5.92-5.91 (m, 1H), 4.61-4.59 (m, 1H), 4.68-4.41 (m, 1H), 3.94-3.83 (m, 1H), 3.69-3.63 (m, 1H), 2.52-2.43 (m, 1H), 2.03 (d, J=16.8 Hz, 3H), 2.011-1.76 (m, 3H), 1.41-1.34 (m, 3H)。
MS: m/z 510.1 [M+H]
実施例27〜40
実施例27〜40で示される構造を有する化合物は、本発明の実施例1〜26と同様の方法により製造することができる。
Figure 0006953445
Figure 0006953445
Figure 0006953445
Figure 0006953445
実施例41
キナーゼ活性(BTK)阻害アッセイ
本明細書に開示される化合物のBTKキナーゼ活性に対する阻害効果を、時間分解蛍光共鳴エネルギー移動(TR−FRET)法に基づくアッセイで試験した。組換えBtkを本明細書に開示される化合物とともに、50mM Tris pH7.4、10mM MgCl、2mM MnCl、0.1mM EDTA、1mM DTT、20nM SEB、0.1%BSA、0.005% tween−20を含有するアッセイバッファー中、室温で1時間プレインキュベーションを行った。反応はATP(ATP Km濃度)およびペプチド基質(ビオチン−AVLESEEELYSSARQ−NH)の添加により開始した。室温で1時間のインキュベーション後、50mM HEPES pH7.0、800mM KF、20mM EDTA、0.1%BSA、Euクリプテート結合p−Tyr66抗体およびストレプトアビジン標識XL665を含有する等容量の停止溶液を加えて反応を停止させた。プレートを室温でさらに1時間インキュベートした後、TR−FRETシグナルをBMG PHERAstar FS装置(ex337nm、em620nm/665nm)で読み取った。665nmに対する615nmの蛍光シグナルの比に基づき、漸増化合物濃度での酵素活性を計算した。各化合物のIC50は、データをGraphpad Prismソフトウエアの4パラメーター式に当てはめることによって得た。
上記試験法によれば、本発明の化合物はBTKキナーゼの阻害効果を示し(IC50<1000nM)、好ましい化合物のいくつかは極めて有効な活性を有する(IC50<100nM)。具体的な結果を下表に示す。
Figure 0006953445
キナーゼ阻害活性グレードはA、B、およびCに割り付け、具体的には、A(IC50<100nM)、B(100nM<IC50<1000nM),C(IC50>1000nM)である。
実施例42
In vitroキナーゼ選択性アッセイ
EGFRおよびITKキナーゼ活性に関するアッセイプラットフォームは、時間分解蛍光共鳴エネルギー移動に基づく方法を用いて確立し;LCK、SRCおよびLYNキナーゼ活性に関するアッセイプラットフォームは、Z’−Lyte法を用いて確立し;TECおよびJAK3キナーゼ活性に関するアッセイプラットフォームは、Lance Ultra法を用いて確立した。本明細書に開示されている化合物の種々のキナーゼ活性に対する阻害効果は、各化合物について11濃度で個別に試験した。各化合物のIC50値は、Graphpad Prismソフトウエアを用いて計算した。
上記試験法によれば、本発明のいくつかの化合物は高いキナーゼ選択特性を示し、それは対照化合物イブルチニブよりも有意に良好であった。結果については下表を参照。
Figure 0006953445
キナーゼ阻害活性グレートはA、B、およびCに割り付け、具体的には、A(IC50<100nM)、B(100nM<IC50<1000nM)、C(IC50>1000nM)である。
実施例43
B細胞阻害アッセイ
in vitroでは、正常ヒトB細胞においてB細胞の活性化を阻害するには、BTK阻害剤への一時的暴露で十分である。このプロトコールは、in vivoにおいて推定される細胞の阻害剤への暴露を模倣し、B細胞の阻害は阻害剤が洗い流された際にも維持されることを示す。
B細胞は、RosetteSepヒトB細胞濃縮ミックスを用いた負の選択により、健常ドナーの血液からの精製によって得られた。細胞を増殖培地(10%RPMI+10%ウシ胎仔血清)に播種し、阻害剤を特定の濃度で加えた。37℃で1時間のインキュベーションの後、細胞を3回洗浄し、各洗液を増殖培地での8倍希釈に使用した。次に、細胞を37℃で18時間10μg/mL IgM F(ab’)2で刺激した。続いて、細胞を抗CD69−PE抗体で染色し、標準的な条件を用いてフローサイトメトリーにより分析した。
上記方法に従い、本発明の好ましい化合物は、10nM未満のIC50でB細胞に対して強い阻害活性を有すると判定される。
実施例44
T細胞阻害アッセイ
T細胞は、RosetteSepヒトT細胞濃縮ミックスを用いた負の選択により、健常ドナーの血液の精製によって得られた。細胞を増殖培地(10%RPMI+10%ウシ胎仔血清)に播種し、阻害剤を特定の濃度で加えた。37℃で1時間のインキュベーションの後、細胞を3回洗浄し、各洗液を増殖培地での10倍希釈に使用した。次に、細胞を37℃で18時間、抗CD3/CD28コーティングビーズ(ビーズ/細胞比1:1)で刺激した。続いて、細胞を抗CD69−PE抗体で染色し、標準的な条件を用いてフローサイトメトリーにより分析した。上記方法に従い、本発明の好ましい化合物は、4000nMより高いIC50値で、T細胞に対する阻害活性が極めて低いか全くないと判定される。
実施例45
ヒト全血B細胞に対する阻害アッセイ
ヒト全血(hWB)は健常ボランティアから得、血液はヘパリンナトリウム抗凝固剤バキュテナーチューブへの静脈穿刺により採取した。試験化合物をPBSで10倍希釈して必要な初期薬物濃度とした後、PBS中10%のDMSOで3倍連続希釈を行い、9点用量応答曲線を得た。5.5μLの各希釈化合物をaiil96ウェルV底プレートに二反復で加え、PBS中10%のDMSO5.5μLを対照および非刺激ウェルに加えた。ヒト全血(100μL)を各ウェルに加え、混合後、プレートを37℃、5%CO、湿度100%で30分間インキュベートした。抗ヒトIgM F(ab’)2(Southern Biotech)(10μLの500μg/mL溶液、終濃度50μg/mL)を、ボルテックスにかけながら各ウェルに加え(非刺激ウェルを除く)、プレートをさらに20時間インキュベートした。20時間のインキュベーションの後、サンプルを20μLの蛍光プローブ標識APCマウス抗ヒトCD69(BD Pharmingen)とともに37℃、5%CO、湿度100%で30分間インキュベートした。誘導対照、非染色および単染色サンプルを補償および初期電圧設定用に含めた。次に、サンプルを1mlのIX Pharmingen Lyseバッファー(BD Pharmingen)で溶解させ、プレートを1500rpmで5分間遠心分離した。上清を吸引によって除去し、残ったペレットをさらに1mlのIX Pharmingen Lyseバッファーで溶解させ、プレートを上記のように遠心分離した。上清を吸引除去し、残ったペレットをFACsバッファー(PBS+1%FBQ)で洗浄した。遠心分離して上清を除去した後、ペレットを150μLのFACSバッファーに再懸濁させた。このサンプルをBD LSR IIフローサイトメーターのHTS 96ウェルシステムでの操作に好適な96ウェルプレートに移した。使用する蛍光団に好適な励起波長および発光波長を用いてデータを取得し、陽性細胞のパーセント値はCell Questソフトウエアを用いて得た。結果はまずFACS分析ソフトウエア(Flow Jo)を用いて分析した。次に、XLfit v3、Equation 201を用いてIC50値を計算した。
上記方法に従い、選択された本発明の化合物は、200nM未満のIC50値で、ヒト全血中のB細胞に対して強い阻害活性を有すると判定される。
実施例46
肝ミクロソームにおける化合物の安定性試験
1.試験化合物をアセトニトリルに溶かして濃度0.5mMの保存溶液を調製した。
2.2μLの保存溶液を1.5mlの遠沈管に加えた後、148μLのリン酸バッファー(100mM、pH7.4)および10μLの肝ミクロソーム懸濁液(タンパク質濃度は20mg/mlであった)[BD Gentest]を加えた。肝ミクロソームはヒト、イヌ、ラットおよびマウス種に由来するものであり、対照群には158μLのリン酸バッファー(100mM、pH7.4)を加えた。
3.工程2で得られた混合物を37℃の水浴中で3分間プレインキュベートした後、40μLのNADPH生成系(NADP+:6.5mM、グルコース6リン酸:16.5mM、MgCl:16.5mM、グルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ:2U/mlを含有)を加えて反応を開始させた。この反応系を37℃の水浴中で1時間ンキュベートした。
4.反応を1時間行った後、遠沈管を水浴から取り出し、400μLのアセトニトリルを加えることにより反応を終了させ、次いで、3分間ボルテックスにかけた。最後に、遠沈管を5分間遠心分離し(13,000rpm、4℃)、HPLCによる残留薬物濃度Crの検出のために上清を採取した。
5.並行して0分反応サンプルを調製する方法:工程2で調製した混合物を37℃の水浴中で3分間プレインキュベートした。それを水浴から取り出した後、400μLのアセトニトリルを加え、次いで、40μLのNADPH生成系を加えた。3分間ボルテックスをかけた後、遠心分離(13,000rpm、4℃)を5分間行った。HPLCによる薬物濃度C0の検出のために上清を採取した。
6.60分のインキュベーションの後、インキュベーション系において残留する薬物のパーセンテージを次のように計算した:
残留薬物(%)=Cr/C0×100%
上記試験法によれば、選択された本発明の化合物のいくつかは、様々な種の肝ミクロソームで残留パーセンテージ>30%という改善したミクロソーム安定性を示す。
実施例47
CYP酵素の阻害に関する化合物の評価
CYP酵素代謝は薬物生体変換の主要な経路であり、CYP酵素の量および活性はin vivoにおける薬物の活性化および代謝に直接影響を及ぼす。外因性の化合物の主要な代謝酵素として、シトクロムCYPは、様々な外因性化合物の酸化的および還元的代謝を触媒し得重要な第I相薬物代謝酵素である。CYP酵素は、薬物の排出に極めて重要な役割を果たし、組合せ薬物療法の際に薬物相互作用を生じる主要な因子でもある。
方法:本試験はカクテルプローブ基質アプローチを用い、ヒト肝ミクロソームにおける5つのCYP450酵素に対する化合物の阻害効果を同時に決定した。ヒトミクロソームはBD Gentestからのものであった。
試験工程は次の通りである:
反応は100mMのリン酸バッファー中で行い、総容量は200μLであった。反応系のミクロソームの濃度は0.25mg/mLであり、試験化合物の濃度は20μM、6.67μM、2.22μM、0.74μM、および0.25μMであった。特定のプローブ基質および濃度はそれぞれ、フェナセチン(CYP1A2)40μM、デキストロメトルファン(CYP2D6)5μM、ジクロフェナク(CYP2C9)10μM、S−メフェニトイン(CYP2C19)40μM、テストステロン(CYP3A4)80μMであった。混合物を37℃の恒温シェーカーで5分間プレインキュベートし、NADPH生成系(1.3mM NADP+、3.3mMグルコース6リン酸、0.4U/Lグルコース6リン酸デヒドロゲナーゼ、3.3mM MgClを含有)を加えて反応を開始させた。45分間のインキュベーションの後、等容量のアセトニトリルを加えることにより反応を停止させた。チューブをボルテックスにかけ、13,000rpmで遠心分離した。得られた上清をLC−MS−MSに付して、生成された代謝産物の量を測定した。特定の代謝産物はそれぞれ、アセトアミノフェン(CYP1A2)、デキストロルファン(CYP2D6)、4−ヒドロキシジクロフェナク(CYP2C9)、4−ヒドロキシメフェントイン(CYP2C19)、および6β−ヒドロキシテストステロン(CYP3A4)であった。参照として使用した特定の阻害剤はそれぞれ、フラフィリン(CYP1A2)、キニジン(CYP2D6)、スルファフェナゾール(CYP2C9)、トラニルシプラミン(CYP2C19)、およびケトコナゾール(CYP3A4)である。本試験の最終結果は、算出される半数阻害濃度またはIC50値である。IC50=((50%−最低阻害パーセンテージ%)/(最高阻害パーセンテージ%−最低阻害パーセンテージ%))×(最高濃度−最低濃度)+最低濃度。
上記試験法によれば、選択された本発明の化合物のいくつかは、様々なCYP酵素に対する阻害効果が極めて低いか全くなく、他の薬物の代謝にほとんど影響を持たないことを示す。
実施例48
ラットにおける化合物の薬物動態学に関する研究方法
1.雄SDラット(HFK)を到着後7日間実験室で馴化した。
2.9個体のSDラットを各群3個体ずつ3群に無作為に分けた。1つの群には強制経口投与(p.o.)により投与し、他の群には尾静注(i.v.)により投与した。p.o.群のラットは薬物投与前に一晩絶食させた。
3.薬物投与後に、以下の時点で眼窩後方静脈叢アプローチによりラットから血液サンプルを採取した:I.V.:(薬物投与前)、0.08時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間;P.O.:0.08時間、0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間。各時点で約300μlの血液を採取した。
4.採取した血液サンプルを4℃、12000rpmで5分間遠心分離した後、上層血漿サンプルを採取し、冷凍庫にて−20℃で保存した。
5.実験操作を表4にまとめた。
Figure 0006953445
6.LC−MS/MS(UPLC−MS/MS:液体クロマトグラフィーWaters Acquity UPLC(USA)および質量分析5500 Q Trap(Applied Biosystem/MDS SCIEX)またはHPLC−MS\MS(液体クロマトグラフィーAgilent 1200シリーズ(USA)および質量分析API 4000(Applied Biosystem/MDS SCIEX))を用いて血漿中の化合物濃度を決定した。典型的な検出条件は次の通りである:
Figure 0006953445
Figure 0006953445
薬物動態パラメーターは、薬物動態ソフトウエアWinNonlin[モデル:Phoenix(商標)WinNonlin(登録商標)6.1;製造者:Pharsight Corporation]を用いて計算した[Phoenix 1.1ユーザーガイド:p251−p300]。
上記試験法によれば、本発明において測定された化合物は、良好なバイオアベイラビリティを示す(>40%)。
実施例49
hERG結合アッセイ(ドフェチリド法)
hERG阻害の化合物のIC50値は、特許出願US20050214870A1に記載の方法に従って決定することができる。選択された本発明の化合物は、1000nMより大きいIC50値で、hERGに対する阻害効果が極めて低いか、全くない。
実施例50
薬力学的アッセイ
重度免疫不全NOD.SCIDマウスをBeijing Vital River Laboratory Animal Technology Co.,Ltd.から購入し、SPF級動物室で飼育した。TMD−8細胞を十分な量まで培養した後、細胞を遠心分離により回収し、PBSで2回洗浄した。最後に、細胞を無血清RPMI 1640培地およびマトリゲル(1:1v/v)中に再懸濁させた。0.2mlの細胞懸濁液を、1mlのシリンジおよび25Gのシリンジニードルを用い、各マウスの右側腹部に皮下注射した。注射から約1週間後に腫瘍サイズをノギスで測定した。腫瘍体積は下式に従って計算した:腫瘍体積=(長さ×幅)/2。腫瘍体積が約100〜200mmに達した際にマウスを群に分け、21日間毎日p.o.投与した。
化合物WS411、WS413、WS416、およびWS422は、in vivoにおいてびまん性大細胞型B細胞リンパ腫細胞株TMD−8の増殖を有意に阻害し、対照化合物イブルチニブと同等の抗腫瘍効果を示した(試験結果については図1を参照)。
産業上の利用可能性
本発明により提供される新規な5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体は、タンパク質キナーゼBTKの有効、安全かつ高選択性の阻害剤であり、BTKにより媒介される疾患を治療するための薬剤として使用することができる。

Claims (7)

  1. 式(IV)により表される5−アミノピラゾールカルボキサミド化合物、またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容可能な塩、もしくは溶媒和物:
    Figure 0006953445
    [式中、
    Lは、O、−CH −またはSであり;
    Aは、置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ヘテロアリール環から選択され、かつ、母核およびLへのその結合部位は任意に選択され;
    Bは、置換もしくは非置換ベンゼン環、または置換もしくは非置換ヘテロアリール環から独立に選択され、かつ、母核およびLへのその結合部位は任意に選択され;
    Yは、シアノ、
    Figure 0006953445
    から選択され;
    、R 、R およびR はそれぞれ独立に、水素、非置換C −C アルキル、ヒドロキシ置換C −C アルキル、C −C アルコキシC アルキル、ハロゲン、シアノ、または−(CH N(R )から選択され、ここで、qは1、2、3、または4であり、かつ、R およびR はそれぞれ独立に、水素、および非置換C −C アルキルから選択され;
    前記置換ベンゼン環は、フェニル基における任意の位置での、水素、メチル、メトキシ、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシシおよびシアノ基からなる群から選択される任意の置換基による置換を意味し;
    前記非置換ヘテロアリール環は、フラン、ピロール、チオフェン、オキサゾール、イソキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサジアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、テトラゾリウム、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、またはトリアジンを意味し;かつ、前記置換ヘテロアリール環は、任意の位置に水素、メチル、メトキシル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシルおよびシアノからなる群から選択される任意の置換基を有する前記基を意味する]。
  2. 以下の式により表される化合物:
    Figure 0006953445
    [式(IV−1)または(IV−2)中のL、BおよびYは前記式(I)と同様に定義される]
    のうちの1つ、またはその立体異性体、互変異性体、薬学的に許容可能な塩、もしくは溶媒和物である、請求項1に記載の化合物。
  3. LがOであり;
    Bが
    Figure 0006953445
    であり;かつ、
    Yが−CN、
    Figure 0006953445
    であり、ここで、R、R、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、非置換C−Cアルキル、ヒドロキシ置換C−Cアルキル、C−CアルコキシC−Cアルキル、ハロゲン、シアノまたは−(CHN(R)から選択され、ここで、qは1、2、3、または4であり、かつ、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、または非置換C−Cアルキルから選択される、請求項に記載の化合物。
  4. 以下:
    Figure 0006953445
    Figure 0006953445
    Figure 0006953445
    から選択される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または溶媒和物。
  5. 請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含んでなる医薬組成物。
  6. 求項1〜のいずれか一項に記載の化合物または請求項に記載の医薬組成物を含んでなる、BTK阻害剤のための薬剤
  7. 薬剤がBTKにより媒介される疾患を予防または治療し、前記疾患が自己免疫疾患、炎症性疾患、異種免疫病態または疾患、血栓塞栓性疾患、および癌から選択される、請求項に記載の薬剤
JP2018560949A 2016-05-16 2017-04-25 Btk阻害剤としての5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体およびその製造方法および医薬組成物 Active JP6953445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610323755.4 2016-05-16
CN201610323755 2016-05-16
PCT/CN2017/081906 WO2017198050A1 (zh) 2016-05-16 2017-04-25 作为btk抑制剂的5-氨基吡唑甲酰胺衍生物及其制备方法和药物组合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519521A JP2019519521A (ja) 2019-07-11
JP6953445B2 true JP6953445B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=60324854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560949A Active JP6953445B2 (ja) 2016-05-16 2017-04-25 Btk阻害剤としての5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体およびその製造方法および医薬組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10882843B2 (ja)
EP (1) EP3459940B8 (ja)
JP (1) JP6953445B2 (ja)
KR (1) KR102404759B1 (ja)
CN (1) CN107382973B (ja)
AU (1) AU2017265219B2 (ja)
WO (1) WO2017198050A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3433246B1 (en) 2016-03-24 2022-05-04 Mission Therapeutics Limited 1-cyano-pyrrolidine derivatives as dbu inhibitors
GB201616511D0 (en) 2016-09-29 2016-11-16 Mission Therapeutics Limited Novel compounds
WO2019091438A1 (zh) * 2017-11-10 2019-05-16 苏州信诺维医药科技有限公司 作为btk抑制剂的5-氨基吡唑甲酰胺化合物的无定型固体分散体
CN111225912B (zh) * 2017-11-10 2020-11-10 苏州信诺维医药科技有限公司 作为btk抑制剂的5-氨基吡唑甲酰胺化合物及其制备方法
WO2019091440A1 (zh) * 2017-11-10 2019-05-16 苏州信诺维医药科技有限公司 作为btk抑制剂的5-氨基吡唑甲酰胺化合物的晶型i
CN108530436B (zh) * 2018-05-17 2020-12-29 黄传满 一种吡唑类化合物及其制备方法和应用
CN111718332B (zh) * 2019-03-19 2021-08-17 北京赛特明强医药科技有限公司 2-取代吡唑氨基-4-取代氨基-5-嘧啶甲酰胺类化合物、组合物及其应用
TWI809489B (zh) * 2020-09-10 2023-07-21 美商絡速藥業公司 用於製備(s)-5-胺基-3-(4-((5-氟-2-甲氧基苯甲醯胺基)甲基)苯基)-1-(1,1,1-三氟丙烷-2-基)-1h-吡唑-4-甲醯胺之方法及中間體
US20240100172A1 (en) 2020-12-21 2024-03-28 Hangzhou Jijing Pharmaceutical Technology Limited Methods and compounds for targeted autophagy
CN113200987A (zh) * 2021-04-29 2021-08-03 湖南华腾制药有限公司 一种伊布替尼的制备方法
TW202342444A (zh) * 2022-02-04 2023-11-01 美商理通製藥公司 特定化學實體、組合物及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE043522T2 (hu) * 2009-09-04 2019-08-28 Biogen Ma Inc Bruton tirozinkináz inhibitorok
US20150225691A1 (en) * 2012-08-07 2015-08-13 3M Innovative Properties Company Method of making agglomerated microbiological media and compositions thereof
EA201500393A1 (ru) * 2012-11-02 2016-05-31 Пфайзер Инк. Ингибиторы тирозинкиназы брутона
CN103848810A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 北京赛林泰医药技术有限公司 鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
US20150005277A1 (en) * 2013-06-28 2015-01-01 Beigene, Ltd. Protein Kinase Inhibitors and Uses Thereof
KR102272792B1 (ko) * 2013-09-30 2021-07-05 광저우 이노케어 파마 테크 씨오., 엘티디. Btk의 치환된 니코틴이미드 저해제 및 그의 제조 방법 및 암, 염증 및 자가면역 질환에의 용도
CN105085474B (zh) * 2014-05-07 2018-05-18 北京赛林泰医药技术有限公司 鲁顿酪氨酸激酶抑制剂

Also Published As

Publication number Publication date
EP3459940A1 (en) 2019-03-27
KR20190039672A (ko) 2019-04-15
EP3459940B1 (en) 2022-07-20
WO2017198050A1 (zh) 2017-11-23
KR102404759B1 (ko) 2022-05-31
AU2017265219B2 (en) 2021-02-04
CN107382973B (zh) 2020-08-07
US10882843B2 (en) 2021-01-05
EP3459940B8 (en) 2022-08-24
US20190152952A1 (en) 2019-05-23
AU2017265219A1 (en) 2018-12-06
CN107382973A (zh) 2017-11-24
EP3459940A4 (en) 2020-01-08
JP2019519521A (ja) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6953445B2 (ja) Btk阻害剤としての5−アミノピラゾールカルボキサミド誘導体およびその製造方法および医薬組成物
US8933109B2 (en) Furo[3, 2-B] pyrrol-3-ones as cathespin S inhibitors
CN109810041B (zh) 卤代烯丙基胺类ssao/vap-1抑制剂及其应用
CN111153906B (zh) 作为btk抑制剂的吡唑并嘧啶衍生物及其制备方法和药物组合物
EP2297162B1 (en) Compounds
CA2757654C (en) Sulfonic amide and sulfoximine-substituted diaryl-dihydropyrimidinones and usage thereof
BRPI0614621A2 (pt) inibidores macrocìclicos de vìrus da hepatite c
KR20160141849A (ko) Bace1 저해 작용을 갖는 디하이드로티아진 및 디하이드로옥사진 유도체
CN102933548B (zh) 甲酰胺化合物及其作为钙蛋白酶抑制剂的用途
KR102214225B1 (ko) 5원 헤테로시클릭 아미드계 wnt 경로 억제제
CN111225912B (zh) 作为btk抑制剂的5-氨基吡唑甲酰胺化合物及其制备方法
CN114258391A (zh) 吡咯化合物
WO2020231739A2 (en) Compounds and methods for treating cancer
JP2018087173A (ja) 悪性脳腫瘍治療薬
AU2018364183B2 (en) Crystal form I of a 5-aminopyrazole carboxamide compound as BTK inhibitor
EP1718623B1 (en) Compounds as inhibitors of cell proliferation and viral infections
TW202014191A (zh) 具有選擇性bace1抑制活性的四氫哌喃并衍生物
CN109311824A (zh) 激酶抑制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6953445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150