JP6947853B2 - 周辺情報処理方法 - Google Patents

周辺情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6947853B2
JP6947853B2 JP2019569062A JP2019569062A JP6947853B2 JP 6947853 B2 JP6947853 B2 JP 6947853B2 JP 2019569062 A JP2019569062 A JP 2019569062A JP 2019569062 A JP2019569062 A JP 2019569062A JP 6947853 B2 JP6947853 B2 JP 6947853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
feature
peripheral
translucent part
peripheral information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019569062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019151106A1 (ja
Inventor
克巳 天野
克巳 天野
令司 松本
令司 松本
岳 青木
岳 青木
和紀 小山
和紀 小山
高橋 哲也
哲也 高橋
難波田 逸平
逸平 難波田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2019151106A1 publication Critical patent/JPWO2019151106A1/ja
Priority to JP2021149941A priority Critical patent/JP2022003334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947853B2 publication Critical patent/JP6947853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/003Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9316Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles combined with communication equipment with other vehicles or with base stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、周辺情報処理方法に関する。
一般に、車両等の移動体には、その周囲に存在する物体を認識するためのセンサが設けられることがある。このような移動体として、センサとしてのレーザレーダが複数設けられたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された移動体では、レーザ光を走査することによって、周辺の物体として道路地物を認識するようになっている。
特開2011−196916号公報
特許文献1に記載されたような方法で移動体(計測車両)周辺について得られた情報が外部サーバ等の記憶部に記憶され、この情報が運転支援に用いられることがある。即ち、各々の移動体(走行車両)がセンサによって周辺の物体を認識するとともに、記憶部から取得した情報と照合することにより、その移動体の現在位置を推定することができる。しかしながら、移動体の周辺に位置する物体は、静的なものであっても、測定時の環境によって取得する情報が変化する場合がある。このとき、予め記憶された情報と、新たに取得する情報と、に齟齬が生じ、現在位置の推定に不具合が生じる可能性があった。
したがって、本発明の課題は、移動体の現在位置の推定精度を向上させることができる周辺情報処理方法を提供することが一例として挙げられる。
前述した課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載の本発明の周辺情報処理方法は、移動体に配置されたセンサによって、当該移動体の周辺に存在する物体に関する周辺情報を取得する周辺情報取得工程と、地物の属性に関する情報を含む地物データを取得する地物データ取得工程と、前記地物データに含まれる前記地物の属性に基づき、前記周辺情報から少なくとも当該地物が有する透光部に関する透光部情報を除去した除去後情報を生成する生成工程と、を含むことを特徴としている。
本発明の実施例に係る運転支援システムの概略を示すブロック図である。 本発明の実施例に係る運転支援システムの情報取得装置が実行する周辺情報処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を説明する。本発明の実施形態に係る周辺情報処理方法は、移動体に配置されたセンサによって、この移動体の周辺に存在する物体に関する周辺情報を取得する周辺情報取得工程と、地物の属性に関する情報を含む地物データを取得する地物データ取得工程と、地物データに含まれる地物の属性に基づき、周辺情報から少なくともこの地物が有する透光部に関する透光部情報を除去した除去後情報を生成する生成工程と、を含む。
このような本実施形態の周辺情報処理方法によれば、周辺情報から少なくとも透光部情報を除去して除去後情報を生成することにより、この除去後情報を用いて各々の移動体(例えば走行車両)の現在位置を推定することできる。透光部は、外部の明るさ等の環境によって反射率や透過率等が変化するため、光学的に物体を検知して情報を取得する場合に、取得する情報(透光部自体に相当する情報、及び、センサから見て透光部の奥に位置する物体に相当する情報)が変化することがある。取得情報が変化し得る透光部についての情報を用いないことで、推定精度を向上させることができる。
尚、本実施形態における透光部とは、移動体の移動経路及びその周辺に位置する建物等に設けられた透光性の部材全般を意味し、例えば、建物の窓ガラスや、建物の壁全体を構成するガラス部材を含む。また、透光部の材質はガラスに限定されず、アクリル樹脂等の樹脂であってもよい。
また、地物の属性とは、例えば、その地物が建物である場合には、住宅であるのか店舗を示すとともに、地物が店舗である場合には、その業態も示すものである。店舗の業態が、例えば食品等の小売店(スーパーマーケット、コンビニエンスストア等)である場合や、ショールームを有する販売店(洋服店、カーディーラー等)である場合、その建物は透光部を有している可能性が高い。このように、地物の属性に基づき、その地物が透光部を有しているか否かや、建物の壁面に占める透光部の割合等を判断することができる。また、地物が住宅である場合、その建物は南向きの壁面に透光部を有している可能性が高いと判断してもよい。
透光部を有する地物について、その属性に基づいて透光部の位置を判断できる場合には、生成工程において、透光部情報のみを除去すればよく、透光部の位置を判断できない場合には、その地物全体に関する情報(即ち透光部情報を含む情報)を除去すればよい。
周辺情報処理方法は、除去後情報を外部送信する送信工程をさらに含むことが好ましい。これにより、除去後情報を外部サーバ等の記憶部に送信し、データベースとして記憶させることができる。
本発明の他の実施形態に係る周辺情報処理方法は、センサが配置された移動体から、この移動体の周辺に存在する物体に関する周辺情報を取得する周辺情報取得工程と、地物データに含まれる地物の属性に基づき、周辺情報から少なくとも、この地物が有する透光部に関する透光部情報を除去し、除去後情報を生成する生成工程と、を含む。
このような本実施形態の周辺情報処理方法によれば、前記実施形態と同様に、周辺情報から少なくとも透光部情報を除去して除去後情報を生成することにより、移動体の現在位置の推定の推定精度を向上させることができる。
周辺情報取得工程において、周辺情報として点群情報を取得してもよい。また、除去後情報に基づいて地図データを作成または更新する地図作成工程をさらに含むことが好ましい。
以下、本発明の実施例について具体的に説明する。本実施例の運転支援システム1は、図1に示すように、移動体としての計測車両10と、記憶部としての外部サーバ20と、移動体としての複数の走行車両30と、により構成される。運転支援システム1では、計測車両10によって情報を収集するとともに、収集した情報を外部サーバ20に記憶し、走行車両30において外部サーバ20の情報を利用して現在位置を推定するようになっている。
計測車両10には、物体としての地物(車両の経路上に位置する経路上地物、及び、道路の周辺に位置する周辺地物)についての情報を取得する情報取得装置11が設けられている。情報取得装置11は、センサ12と、入出力部13と、制御部14と、を備える。また、計測車両10には、現在位置取得部15が設けられ、現在位置を取得可能となっている。現在位置取得部15としては、公知であるように複数のGPS(Global Positioning System)衛星から発信される電波を受信するGPS受信部が例示される。
センサ12は、電磁波を投射する投射部と、照射対象物(計測車両10の周辺に存在する物体)による電磁波の反射波を受光する受信部と、を有する。例えば、センサ12は、光を投射して照射対象物による反射光を受光する光センサ(いわゆるLIDAR; Laser Imaging Detection and Ranging)であればよい。センサ12は、計測車両10の周辺に存在する物体に関する周辺情報を、点群情報として取得する。
即ち、センサ12は、電磁波を走査し、水平方向の走査角度θと、上下方向の走査角度φと、物体が検出される距離rと、の3変数によって表される点群情報を取得する。尚、情報取得装置11は、カメラ等の補助的なセンサも有していてもよい。センサ12は、計測車両10の適宜な位置に適宜な個数だけ設けられていればよい。例えば、センサ12が計測車両10の前方側及び後方側に設けられていればよい。
入出力部13は、インターネットや公衆回線等のネットワークと通信するための回路やアンテナ等から構成され、外部サーバ20と通信して情報を送受信する。
制御部14は、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリを備えたCPU(Central Processing Unit)で構成され、情報取得装置11の全体制御を司り、後述するように、センサ12が取得した情報について処理を行うとともに、処理後の情報を入出力部13によって外部送信する。
外部サーバ20は、記憶部本体21と、入出力部22と、制御部23と、を備える。外部サーバ20は、例えば、インターネット等のネットワークを介して情報取得装置11および走行車両30と通信可能となっており、当該ネットワークを利用して、情報取得装置11や走行車両30から情報を取得する。なお、外部サーバ20情報の取得については、上述の形態に限定されず、例えば、ネットワークを利用せずに、オペレータ等が手動で情報取得装置11から外部サーバ20に情報を移動させるようにしてもよい。以降の説明では、情報取得装置11および走行車両30と、外部サーバ20との情報の授受は、ネットワークを介して送受信するものとして説明するが、上述の通りいずれについても本形態に限定されるものではなく、情報の授受はオペレータの手動によるものであってもよい。
記憶部本体21は、例えばハードディスクや不揮発性メモリなどで構成され、地図データを記憶し、制御部23からの制御により読み書きがなされる。この地図データには地物データが含まれており、地物データには、各々の地物の属性が含まれている。地物の属性とは、例えば、その地物が建物である場合には、住宅であるのか店舗を示すものである。特に地物が店舗である場合には、その業態も示すものである。尚、記憶部本体21は、その記憶のデータ構造上、地図データと地物データとを別個に記憶するようにしてもよい。
入出力部22は、インターネットや公衆回線等のネットワークと通信するための回路やアンテナ等から構成され、情報取得装置11および走行車両30と通信して情報を送受信する。
制御部23は、例えばRAMやROMなどのメモリを備えたCPUで構成され、外部サーバ20の全体制御を司る。
走行車両30には、現在位置を推定するための位置推定端末31が設けられている。尚、位置推定端末31は、その走行車両30に設けられた現在位置取得部(GPS受信部)35と併せて用いられる。位置推定端末31は、センサ32と、入出力部33と、制御部34と、を備える。
センサ32は、電磁波を投射する投射部と、照射対象物(走行車両30の周辺に存在する物体)による電磁波の反射波を受光する受信部と、を有する。例えば、センサ32は、光を投射して照射対象物による反射光を受光する光センサが例示される。センサ32は、走行車両30の適宜な位置に適宜な個数だけ設けられていればよく、例えば、走行車両30を上方視した際の四隅のそれぞれに設けられていればよい。
入出力部33は、インターネットや公衆回線等のネットワークと通信するための回路やアンテナ等から構成され、外部サーバ20と通信して情報を送受信する。尚、入出力部33は外部サーバ20から情報の受信のみを行うものであってもよい。なお、外部サーバ20からの情報の受信については、上述の形態に限定されず、例えば、ネットワークを利用せずに、オペレータ等が手動で外部サーバ装置20から位置推定端末31に情報を移動させるようにしてもよい。
制御部34は、例えばRAMやROMなどのメモリを備えたCPUで構成され、位置推定端末31の全体制御を司る。
以上のような運転支援システム1において、情報取得装置11が情報を収集し、収集した情報を外部サーバ20が記憶し、位置推定端末31が外部サーバ20の情報を利用して現在位置を推定する各方法の詳細について個別に説明する。
[情報取得装置による情報収集]
情報取得装置11が実行する周辺情報処理の一例について、図2を参照して説明する。計測車両10が道路を走行する際に、制御部14は周辺情報処理を実行する。まず、制御部14は、その周辺に存在する物体に関する周辺情報を、適宜な時間間隔でセンサ12に取得させる(ステップS1、周辺情報取得工程)。即ち、センサ12に点群情報を取得させる。
次に、制御部14は、入出力部13によって外部サーバ20から地物データを取得する(ステップS2、地物データ取得工程)。尚、予め外部サーバ20から地物データを取得するとともに情報取得装置11に記憶しておくことにより、ステップS2を省略してもよい。制御部14は、取得した地物データのうち、周辺情報の取得範囲に含まれる地物を検出し(ステップS3)、地物の属性に基づき、透光部を有すると推定される地物が存在するか否かを判定する(ステップS4)。透光部を有すると推定される地物とは、例えば食品等の小売店(スーパーマーケット、コンビニエンスストア等)やショールームを有する販売店(洋服店、カーディーラー等)である。尚、ステップS4では、透光部を有すると推定される地物を複数特定してもよい。
透光部を有すると推定される地物が存在する場合(ステップS4でY)、制御部14は、センサ12によって取得した点群情報から、この地物全体に相当する点群を除去して除去後情報を生成する(ステップS5)。即ち、この地物が存在する位置の点群を消去する。この除去後情報を処理後情報とする。以上のようなステップS3〜S5が生成工程となる。
一方、透光部を有すると推定される地物が存在しない場合(ステップS4でN)、制御部14は、センサ12によって取得した点群情報を処理後情報とする(ステップS6)。ステップS5、S6の後、制御部14は、処理後情報を入出力部13によって外部サーバ20に送信する(ステップS7、送信工程)。また、制御部14は、ステップS7において、計測車両10の現在位置情報も併せて送信する。ステップS7の後、再びステップS1に戻り、制御部14はこれらの工程を繰り返す。
[外部サーバによる情報の記憶]
外部サーバ20は、上記の送信工程(ステップS7)によって送信された処理後情報を入出力部22によって受信する。制御部23は、この処理後情報に基づいて地図データを作成する(地図作成工程)。尚、記憶部本体21に既に地図データが記憶されている場合には、処理後情報を受信した際にこの地図データを更新すればよい。
[位置推定端末による現在位置の推定]
位置推定端末31は、入出力部33によって所定のタイミングで外部サーバ20から地図データを取得する。また、現在位置取得部35からその走行車両30の大まかな現在位置についての情報を取得する。さらに、位置推定端末31は、センサ32によって地物による反射光を受光し、この地物までの距離と、外部サーバ20から取得した地図データに含まれる地物情報と、を照らし合わせることにより、走行車両30の詳細な現在位置を推定する。
このとき、上記の生成工程(ステップS3〜S5)において、透光部を有する地物全体に相当する点群が点群情報から除去されていることから、センサ32が、透光部の表面による反射光や、透光部の奥に位置する物体による反射光を受光しても、この情報は現在位置の推定には用いられない。尚、透光部を有していない地物に関しては点群が除去されないことから、センサ32がこの地物による反射光を受光した場合には、この情報は現在位置の推定に用いられる。
上記の構成により、センサ12によって取得した周辺情報から、透光部情報を含む地物の情報を除去して除去後情報を生成することにより、この除去後情報を用いて走行車両30の現在位置を推定することできる。このとき、取得情報が変化し得る透光部についての情報を用いないことで、推定精度を向上させることができる。
なお、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、本発明の目的が達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、前記実施例では、計測車両10に設けられた制御部14が、周辺情報取得工程と、地物データ取得工程と、生成工程と、送信工程と、を含む周辺情報処理を実行するものとしたが、外部サーバ20に設けられた制御部23が、周辺情報取得工程と、地物データ取得工程と、生成工程と、を含む周辺情報処理を実行してもよい。
即ち、情報取得装置11の制御部14が、センサ12が取得した周辺情報を処理せずに外部サーバ20に送信してもよい。外部サーバ20の制御部23は、入出力部22によってこの周辺情報を取得し(周辺情報取得工程)、記憶部本体21から地物データを取得し(地物データ取得工程)、周辺情報から透光部情報を除去した除去後情報を生成する(生成工程)。尚、生成工程は前記実施例と同様であればよい。
このように外部サーバ20の制御部23が周辺情報処理を実行する構成においても、前記実施例と同様に、取得情報が変化し得る透光部についての情報を現在位置の推定に用いないことで、推定精度を向上させることができる。
また、前記実施例では、除去後情報に基づいて地図データを作成または更新する地図作成工程を、外部サーバ20の制御部23が実行するものとしたが、情報取得装置11の制御部14が地図作成工程を実行してもよい。即ち、情報取得装置11が地図データを作成または更新し、この地図データを外部サーバ20に送信してもよい。
また、前記実施例では、制御部14が実行する周辺情報処理に送信工程が含まれるものとしたが、送信工程は含まれなくてもよい。例えば、情報取得装置11が処理後情報を記憶する記憶部を備え、計測車両10が所定のエリアを走行した後、記憶部から外部サーバ20にデータを移してもよい。
また、前記実施例では、生成工程において透光部情報を含む地物の情報を除去するものとしたが、透光部を有する地物について、その属性に基づいて透光部の位置を判断できる場合には、透光部情報のみを除去してもよい。この場合、透光部情報とは、地物における透光部の位置を示す情報(前記実施例においてはこの位置の点群)を意味する。このようにすれば、地物における透光部以外の部分を、走行車両30の現在位置の推定に用いることができる。
また、前記実施例では、センサ12が周辺情報として点群情報を取得し、この点群情報から透光部を有する地物に対応する点群を除去して除去後情報を生成するものとしたが、センサによる情報の取得方法はこれに限定されない。例えば、センサは周辺情報として画像情報を取得するものであってもよい。
その他、本発明を実施するための最良の構成、方法などは、以上の記載で開示されているが、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、本発明は、主に特定の実施例に関して特に図示され、且つ、説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施例に対し、形状、材質、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。従って、上記に開示した形状、材質などを限定した記載は、本発明の理解を容易にするために例示的に記載したものであり、本発明を限定するものではないから、それらの形状、材質などの限定の一部、もしくは全部の限定を外した部材の名称での記載は、本発明に含まれるものである。
10 計測車両(移動体)
12 センサ

Claims (7)

  1. 移動体に配置されたセンサによって、当該移動体の周辺に存在する物体に関する周辺情報を取得する周辺情報取得工程と、
    地物の属性に関する情報を含む地物データを取得する地物データ取得工程と、
    前記地物データに含まれる前記地物の属性に基づき、前記周辺情報のうち透光部に相当する透光部情報、または透光部を有する地物に相当する情報を検出する検出工程と、
    前記周辺情報から前記透光部情報、または前記透光部を有する地物に相当する情報を除去した除去後情報を生成する生成工程と、を含むことを特徴とする周辺情報処理方法。
  2. 前記除去後情報を外部送信する送信工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の周辺情報処理方法。
  3. センサが配置された移動体から、当該移動体の周辺に存在する物体に関する周辺情報を取得する周辺情報取得工程と、
    地物の属性に関する情報を含む地物データを取得する地物データ取得工程と、
    前記地物データに含まれる前記地物の属性に基づき、前記周辺情報のうち透光部に相当する透光部情報、または透光部を有する地物に相当する情報を検出する検出工程と、
    前記周辺情報から前記透光部情報、または前記透光部を有する地物に相当する情報を除去し、除去後情報を生成する生成工程と、を含むことを特徴とする周辺情報処理方法。
  4. 前記周辺情報取得工程において、前記周辺情報として点群情報を取得することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の周辺情報処理方法。
  5. 前記除去後情報に基づいて地図データを作成または更新する地図作成工程をさらに含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の周辺情報処理方法。
  6. 移動体に配置されたセンサによって、当該移動体の周辺に存在する物体に関する周辺情報を取得し、地物の属性に関する情報を含む地物データを取得し、前記地物データに含まれる前記地物の属性に基づき、前記周辺情報のうち透光部に相当する透光部情報、または透光部を有する地物に相当する情報を検出し、前記周辺情報から前記透光部情報、または前記透光部を有する地物に相当する情報を除去した除去後情報を生成する制御部を有する情報処理装置。
  7. センサが配置された移動体から、当該移動体の周辺に存在する物体に関する周辺情報を取得し、地物の属性に関する情報を含む地物データを取得し、前記地物データに含まれる前記地物の属性に基づき、前記周辺情報のうち透光部に相当する透光部情報、または透光部を有する地物に相当する情報を検出し、前記周辺情報から前記透光部情報、または前記透光部を有する地物に相当する情報を除去し、除去後情報を生成する制御部を有する情報処理装置。
JP2019569062A 2018-01-31 2019-01-24 周辺情報処理方法 Active JP6947853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021149941A JP2022003334A (ja) 2018-01-31 2021-09-15 周辺情報処理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015315 2018-01-31
JP2018015315 2018-01-31
PCT/JP2019/002285 WO2019151106A1 (ja) 2018-01-31 2019-01-24 周辺情報処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021149941A Division JP2022003334A (ja) 2018-01-31 2021-09-15 周辺情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019151106A1 JPWO2019151106A1 (ja) 2021-01-07
JP6947853B2 true JP6947853B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=67478171

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569062A Active JP6947853B2 (ja) 2018-01-31 2019-01-24 周辺情報処理方法
JP2021149941A Pending JP2022003334A (ja) 2018-01-31 2021-09-15 周辺情報処理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021149941A Pending JP2022003334A (ja) 2018-01-31 2021-09-15 周辺情報処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210072392A1 (ja)
EP (1) EP3748291A4 (ja)
JP (2) JP6947853B2 (ja)
WO (1) WO2019151106A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023129269A1 (en) * 2022-01-03 2023-07-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for radio frequency (rf) ranging-aided localization and map generation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8126642B2 (en) * 2008-10-24 2012-02-28 Gray & Company, Inc. Control and systems for autonomously driven vehicles
US20110160919A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Orr David C Mobile fluid delivery control system and method
JP2011196916A (ja) 2010-03-23 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 計測車両、道路地物計測システム
WO2012141235A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 株式会社トプコン 三次元点群位置データ処理装置、三次元点群位置データ処理システム、三次元点群位置データ処理方法およびプログラム
JP6354120B2 (ja) * 2013-05-21 2018-07-11 株式会社デンソー 道路情報送信装置、地図生成装置、道路情報収集システム
US9841763B1 (en) * 2015-12-16 2017-12-12 Uber Technologies, Inc. Predictive sensor array configuration system for an autonomous vehicle
KR102373926B1 (ko) * 2016-02-05 2022-03-14 삼성전자주식회사 이동체 및 이동체의 위치 인식 방법
JP6685836B2 (ja) * 2016-05-30 2020-04-22 株式会社東芝 情報処理装置、および、情報処理方法
EP3467435A4 (en) * 2016-06-01 2020-04-08 Pioneer Corporation CHARACTERISTIC DATA STRUCTURE, STORAGE MEDIUM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND DETECTION DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
EP3748291A4 (en) 2021-10-27
JPWO2019151106A1 (ja) 2021-01-07
JP2022003334A (ja) 2022-01-11
US20210072392A1 (en) 2021-03-11
EP3748291A1 (en) 2020-12-09
WO2019151106A1 (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7297017B2 (ja) オンボードセンサの外部パラメータを較正する方法及び装置、並びに関連する車両
CN107305126B (zh) 记录介质、环境地图的制作系统和方法及更新系统和方法
EP3631494B1 (en) Integrated sensor calibration in natural scenes
JP7069927B2 (ja) 物体認識装置、及び物体認識方法
CN104035071B (zh) 融合雷达/摄像机物体数据和LiDAR扫描点的方法和装置
EP3605390A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, and program
CN107850450A (zh) 用于生成及使用定位参考数据的方法及系统
JP2016156973A (ja) 地図データ記憶装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
US10977816B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and driving assistance system
WO2020196513A1 (ja) 物体検出装置
CN111353453B (zh) 用于车辆的障碍物检测方法和装置
JP2022188203A (ja) 計測精度算出装置、自己位置推定装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2017181476A (ja) 車両位置検出装置、車両位置検出方法及び車両位置検出用コンピュータプログラム
JP2018189463A (ja) 車両位置推定装置及びプログラム
CN110954912B (zh) 用于光学距离测量的方法和设备
JP6947853B2 (ja) 周辺情報処理方法
CN116635746A (zh) 用于从lidar数据检测道路标记点的系统、方法和计算机程序产品
JP2023068009A (ja) 地図情報作成方法
WO2019151110A1 (ja) 路面情報取得方法
JP2022058455A (ja) 周辺情報処理方法
WO2019151107A1 (ja) 周辺情報処理方法
JP2021182254A (ja) 車載表示システム
Hwang A Vehicle Tracking System Using Thermal and Lidar Data
WO2019151108A1 (ja) 周辺情報処理方法
WO2019151105A1 (ja) 周辺情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150