JP6943845B2 - 伝熱流体を使用して直接熱伝達を用いる周期的熱スイング吸着 - Google Patents

伝熱流体を使用して直接熱伝達を用いる周期的熱スイング吸着 Download PDF

Info

Publication number
JP6943845B2
JP6943845B2 JP2018515499A JP2018515499A JP6943845B2 JP 6943845 B2 JP6943845 B2 JP 6943845B2 JP 2018515499 A JP2018515499 A JP 2018515499A JP 2018515499 A JP2018515499 A JP 2018515499A JP 6943845 B2 JP6943845 B2 JP 6943845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
adsorption
adsorbent particles
temperature
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018515499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018534127A (ja
Inventor
サイモン・シー・ウエストン
モバエ・アフェウォルキ
ブペンダー・エス・ミナス
ラメシュ・グプタ
ヒューゴ・エス・カラム
マノジ・ケイ・チョウドゥリー
ハンス・トーマン
ヒルダ・ビー・ブローマン
メーガン・ナインズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2018534127A publication Critical patent/JP2018534127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6943845B2 publication Critical patent/JP6943845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0462Temperature swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0423Beds in columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0407Constructional details of adsorbing systems
    • B01D53/0446Means for feeding or distributing gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • B01J20/226Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF], zeolitic imidazolate frameworks [ZIF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3257Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one of the heteroatoms nitrogen, oxygen or sulfur together with at least one silicon atom, these atoms not being part of the carrier as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3408Regenerating or reactivating of aluminosilicate molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3433Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids other than those covered by B01J20/3408 - B01J20/3425
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3483Regenerating or reactivating by thermal treatment not covered by groups B01J20/3441 - B01J20/3475, e.g. by heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/204Metal organic frameworks (MOF's)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

(分野)
スイング吸着プロセス中の吸着剤のワーキングキャパシティを改善するためのシステムおよび方法が提供される。
(背景)
ガス分離は、多くの産業において重要であり、典型的には、混合物のあまり容易に吸着されない成分に対して、より容易に吸着される成分を優先的に吸着する吸着剤上にガスの混合物を流すことによって行うことができる。より重要な種類のガス分離技術の1つは、圧力スイング吸着(PSA)などのスイング吸着である。PSAプロセスは、圧力下でガスが、微孔質吸着材料の細孔構造中、またはポリマー材料の自由体積中に吸着される傾向にあることに依拠している。圧力が高いほど、標的ガス成分の吸着する量が増加する。圧力が低下すると、吸着した標的成分の放出、すなわち脱着が起こる。異なるガスは吸着剤のマイクロポアまたは自由体積を異なる程度で満たす傾向にあるので、ガス混合物のガスを分離するためにPSAプロセスを使用することができる。
別の重要なガス分離技術の1つは温度スイング吸着(TSA)である。TSAプロセスも、圧力下でガスが、微孔質吸着材料の細孔構造中、またはポリマー材料の自由体積中に吸着される傾向にあることに依拠している。吸着剤の温度が上昇すると、吸着したガスの放出、すなわち脱着が起こる。ガス混合物中の1種類以上の成分に対して選択的である吸着剤とともに使用される場合に、吸着床の温度を周期的にスイングさせることによって、TSAプロセスを使用して混合物中のガスを分離することができる。
従来の温度スイング吸着(TSA)プロセスでは、より低い温度で所望のガス成分が選択的に吸着し、続いてより高い温度でその成分が脱着する固体吸着剤が使用される。従来の固体吸着剤は、モノリス型構造、または固体吸着剤粒子の床に対応しうる。吸着中に気体と液体の両方が存在することは、典型的には回避される。
特許文献1には、並列チャネル接触器として提供される吸着剤などの固体吸着剤を使用する温度および/または圧力スイング吸着プロセスが記載されている。固体吸着剤の温度は、分離のための供給ガスを供給するチャネルと流体連通していない、吸着剤中の加熱用および/または冷却用のチャネルを介して、加熱用および/または冷却用の流体を導入することによって制御することができる。これによって、分離されるガスを流体に曝露せずに、加熱用および/または冷却用の流体の間の物理的接触が可能となる。
米国特許第8,784,533号明細書
(要旨)
一態様では、ガス成分の吸着方法が提供され、当該吸着方法は、
第1のガス成分と伝熱流体(heat transfer fluid)とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップ(又は曝露すること、もしくは曝露する工程)であって、流入流体よりも低い第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液(adsorbent effluent)を生成するためのステップであり、流入流体が、吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量(loading)が、少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgである、ステップと、
第1の温度よりも高い脱着温度で第1のガス成分の少なくとも一部を吸着剤粒子から脱着させるステップ(又は脱着させること、もしくは脱着させる工程(desorbing))と
を含む。
本明細書において使用される場合、吸着剤粒子としては、押出物、ペレット、成形およびふるい分けが行われた粉末、ならびにその他のあらゆる成形粉末が挙げられる。前記吸着剤は、100%純粋である必要はなく、シリカ、アルミナ、およびポリマー材料などの典型的なバインダーを含むことができる。
別の一態様では、COの吸着方法が提供され、当該吸着方法は、
COと伝熱流体とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップ(又は曝露すること、もしくは曝露する工程)であって、流入流体よりも低いCO濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであって、流入流体が、吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着したCO負荷量が、少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgである、ステップと、
第1の温度よりも高い脱着温度でCOを吸着剤粒子から脱着させるステップ(又は脱着させること、もしくは脱着させる工程)と
を含む。
さらに別の一態様では、ガス成分の吸着方法が提供され、当該吸着方法は、
第1のガス成分と伝熱流体とを含む流入流体を、V型吸着剤を含む吸着剤粒子に曝露するステップ(又は曝露すること、もしくは曝露する工程)であって、流入流体よりも低い第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、流入流体が、吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgである、ステップと、
第1の温度よりも高い脱着温度で第1のガス成分の少なくとも一部を吸着剤粒子から脱着させるステップ(又は脱着させること、もしくは脱着させる工程)と
を含む。
さらに別の一態様では、ガス成分の吸着方法が提供され、当該吸着方法は、
第1のガス成分と伝熱流体とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップ(又は曝露すること、もしくは曝露する工程)であって、流入流体よりも低い第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、流入流体が、吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgである、ステップと、
脱着温度で第1のガス成分の少なくとも一部を吸着剤粒子から脱着させるステップ(又は脱着させること、もしくは脱着させる工程)であって、脱着温度と第1の温度との差が約10℃未満である、ステップと
を含む。
さらに別の一態様では、ガス流からCOを分離するための接触器が提供され、当該接触器は、吸着剤粒子の床を含み、かかる吸着剤粒子は、吸着剤1キログラム当たり少なくとも約3.0モルのCOの吸着剤負荷量を有するmmen−Mg(dobpdc)を含む。場合により、接触器は、細流床接触器であってよい。
I型吸着剤によるCOの吸着の場合の吸着等温線(adsorption isotherm)およびありうるワーキングキャパシティの一例を概略的に示している。 V型吸着剤によるCOの吸着の場合の吸着等温線およびありうるワーキングキャパシティの一例を概略的に示している。 伝熱流体を用いたスイング吸着プロセスの実施に適切なシステムの一例を概略的に示している。 ポリアルファオレフィン伝熱流体を用いたI型吸着剤による吸着の結果を示している。 吸着剤を含む、または含まない吸着容器の圧力と温度との関係を示している。 伝熱流体が使用される場合の吸着ステップ中の細流床吸着器の操作の一例を概略的に示している。 ゼオライト5A対オムニフォビックコーティングを有するゼオライト5AのCO容量の比較プロットを示している。 ゼオライト5A対オムニフォビックコーティングを有するゼオライト5Aの、両方を伝熱流体(TMC704)に曝露した後のCO容量の比較プロットを示している。 ゼオライト5A対オムニフォビックコーティングを有するゼオライト5Aの、両方を伝熱流体(TMC704)に曝露する前および曝露した後のCO容量の比較プロットを示している。 ゼオライト13X対オムニフォビックコーティングを有するゼオライト13XのCO容量の比較プロットを示している。 ゼオライト13X対オムニフォビックコーティングを有するゼオライト13Xの、両方を伝熱流体(TMC704)に曝露した後のCO容量の比較プロットを示している。 ゼオライト13X対オムニフォビックコーティングを有するゼオライト13Xの、両方を伝熱流体(TMC704)に曝露する前および曝露した後のCO容量の比較プロットを示している。 ゼオライト13X対オムニフォビックコーティングを有するゼオライト13Xの、両方を伝熱流体(PAO)に曝露した後のCO容量の比較プロットを示している。 ゼオライト13X対オムニフォビックコーティングを有する13Xの、両方を伝熱流体(PAO)に曝露する前および曝露した後のCO容量の比較プロットを示している。 シリンジによって供給される液体と接触させた後のゼオライト5Aビーズのぬれ性をビデオ静止画像によって定性的に示している。 シリンジによって供給される液体と接触させた後のオムニフォビックコーティングで処理したゼオライト5Aビーズのぬれ性をビデオ静止画像によって定性的に示している。
(実施形態の詳細な説明)
概要
種々の態様では、固体吸着剤を用いてガス成分の改善された分離を可能とするために、多相吸着環境の一部として伝熱流体を使用することができる。伝熱流体は、吸着サイクル中に生じる固体吸着剤の温度上昇を減少させたり、または最小限にしたりすることができる。このように温度上昇を減少させたり、または最小限にしたりすることで、吸着剤のワーキングキャパシティを向上させることができ、および/または従来の吸着方法を用いる工業規模では実用的ではない吸着剤(V型吸着剤など)の使用が可能となる。多相吸着環境は、細流床環境、スラリー環境、または固体吸着剤によるガス吸着中に伝熱流体の液相が少なくとも部分的に存在する別の好都合な環境に対応することができる。本発明において使用される伝熱流体としては、液体、気体、および吸着熱に基づいて気化して気体になることができることで蒸発により熱伝達がさらに向上する液体が挙げられる。
一部の態様では、スイング吸着プロセスは、細流床接触器構成の吸着剤粒子の床を用いて行うことができる。これを、熱フロントが吸着フロントよりも速く移動するような相対液体/ガス速度の使用と組み合わせることで、直接熱伝達が可能となりうる。これによって、吸着剤の熱の回復および/または温度管理の改善が可能となりうる。吸着熱による吸着容量のあらゆる低下を減少させたり、または最小限にしたりすることができ、それによって(限定するものではないが)V型吸着剤などの高容量の吸着剤のより実用的な吸着剤が利用可能になる。
スイング吸着プロセスは、供給混合物(典型的には気相)を、より容易に吸着する成分をあまり容易に吸着しない成分よりも優先的に吸着することができる吸着剤の上に流す、および/またはその吸着剤に曝露する吸着ステップを有することができる。吸着剤の速度論的特性または平衡特性のために、ある成分がより容易に吸着されうる。吸着剤は、典型的には、スイング吸着ユニットの一部である接触器中に収容される。この説明において、接触器は粒子状吸着床を含むことができるし、あるいは粒子状吸着剤を伝熱流体中に懸濁させてスラリーを形成することもできる。スイング吸着ユニット中の別の構成要素は、バルブ、配管、タンク、およびその他の接触器であってよい。一部の態様では、複数の接触器を、スイング吸着システムの一部として使用することができる。これによって、吸着および脱着を連続プロセスとして行うことができ、1つ以上の接触器が吸着のために使用されながら、1つ以上の追加の接触器が脱着のために使用される。接触器が吸着中に最大負荷量に到達するとき、および/または脱着条件下で完全な脱着に到達するときには、接触器への流れを吸着と脱着との間で切り換えることができる。脱着ステップ後、吸着剤が実質的な負荷量のガス成分を保持しうることに留意されたい。種々の態様では、脱着ステップ終了時の吸着剤の吸着ガス成分の負荷量は、少なくとも約0.001モル/kg、または少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、および/または約3.0モル/kg以下、または約2.5モル/kg以下、または約2.0モル/kg以下、または約1.5モル/kg以下、または約1.0モル/kg以下、または約0.1モル/kg以下となりうる。これに加えて、またはこれとは別に、脱着ステップの終了時の負荷量は、前の吸着ステップの終了時の負荷量を基準として特徴付けることができる。脱着ステップ終了時の吸着剤の吸着ガス成分の負荷量は、前の吸着ステップの終了時の吸着剤負荷量の少なくとも約0.01%、または少なくとも約0.1%、または少なくとも約1%、または少なくとも約5%、または少なくとも約10%、または少なくとも約20%、または少なくとも約30%、または少なくとも約50%、および/または約90%以下、または約70%以下、または約50%以下、または約40%以下、または約30%以下、または約20%以下、または約10%以下、または約5%以下、または約1%以下、または約0.1%以下であってよい。
吸着剤の再生方法によって、スイング吸着プロセスの種類が指定される。圧力スイング吸着(PSA)プロセスは、圧力下のガスが微孔質吸着材料の細孔構造中に吸着されやすいことに依拠している。圧力が高いほど、吸着される標的ガス成分の量が多くなる。圧力が低下すると、吸着した標的成分は放出され、すなわち脱着する。吸着剤の平衡特性または速度論的特性のいずれかのために、異なるガスは、吸着剤マイクロポアまたは自由体積を異なる程度で満たす傾向にあるので、ガス混合物のガスを分離するためにPSAプロセスを使用することができる。温度スイング吸着(TSA)プロセスも、圧力下のガスが微孔質吸着材料の細孔構造中に吸着されることに依拠している。吸着剤の温度が上昇すると、吸着したガスが放出され、すなわち脱着する。吸着床温度の周期的なスイングによって、ガス混合物中の1つ以上の成分に対して選択的な吸着剤とともに使用する場合に、混合物中のガスを分離するためにTSAプロセスを使用することができる。
熱スイング吸着プロセスとも呼ばれる温度スイング吸着(TSA)プロセスは、吸着ステップと、熱支援再生ステップとの少なくとも2つのステップにより繰り返しサイクルが行われる吸着剤を使用することができる。吸着剤の再生は、吸着剤から標的成分を脱着させるために、吸着剤を有効温度まで加熱することによって行うことができる。次に、その吸着剤は、別の吸着ステップを完了できるように冷却することができる。TSAプロセスの連続する吸着ステップ間のサイクル時間は、典型的には約0.2分〜約120分以上などの分のオーダーとなりうる。一部の態様では、TSAプロセスの連続する吸着ステップ間のサイクル時間は、約30分未満、または約10分未満、または約2分未満、または約1分未満となりうる。サイクル時間は、細流床接触器の床の深さなどの吸着床の性質によって部分的には決定されうる。TSAプロセスは、90体積%を超え、たとえば95体積%を超え、または場合によっては98体積%を超える非常に高い生成物回収率を得るために使用することができる。本明細書において使用される場合、「吸着」という用語は、固体支持体上への物理収着、化学収着、および凝縮、固体に支持された液体中への吸収、固体に支持された液体中への化学収着、ならびにそれらの組合せを含んでいる。
TSAサイクルは、典型的には、吸着剤の温度を吸着ステップのための温度から脱着ステップのための温度まで変化させることも含むことができる。吸着ステップは、吸着のための成分を含有する流入ガスのためにガス流が開始する時点と、ガス流が停止する時点とに基づいて画定することができる。脱着ステップは、吸着剤から脱着するガスが収集される時点から収集が停止する時点に基づいて画定することができる。これらのステップの範囲外となるサイクル中のあらゆる時間は、吸着剤温度をさらに調節するために使用することができる。一部の態様では、床の温度を調節するために介在するステップを必ずしも必要とせずに、伝熱流体によって吸着/脱着ステップを開始することができるので、吸着ステップおよび脱着ステップのみに対応するTSAサイクルを行うことが伝熱流体によって可能となりうる。
好都合な圧力において、または好都合な圧力付近の小さい変動で、プロセスの実施が可能なことが、TSA分離の可能性のある利点の1つとなりうる。たとえば、TSA分離の目標の1つは、吸着し次に脱着するガス成分の実質的に純粋なストリームを形成することであってよい。この種類の態様では、脱着ステップに好都合な圧力は約1bar(0.1MPa)以下の圧力であってよい。約0.1MPaを超えるストリームを脱着させようとすると、脱着のために実質的にさらなる温度上昇が必要となりうる。さらに、吸着のためのガス成分を含有する多くのストリームは、低圧となりうる「廃」ガスまたは煙道ガスストリームに対応することができるので、周囲圧力は、吸着ステップでも同様に好都合な圧力となりうる。一部の態様では、吸着ステップと脱着ステップとの間の圧力差は、約1MPa以下、または約0.2MPa以下、または約0.1MPa以下、または約0.05MPa以下、または約0.01MPa以下となることができる。
温度スイング吸着(TSA)を用いてガス流から成分を分離するために、さまざまな種類の固体吸着剤が利用可能である。従来のTSAプロセス中、ガス流中の少なくとも1つの成分は、固体吸着剤に優先的に吸着させることができ、吸着成分の濃度が低下したストリームを得ることができる。次に吸着成分は、固体吸着剤から脱着および/または置換させることができ、場合により、吸着成分の濃度が増加したストリームを形成することができる。
本明細書の記述において、種々の位置で、ガス供給材料からのCOの吸着、および引き続く実質的に純粋なCOストリームの脱着に言及することができる。概念を説明するためにこの例が使用され、説明される一般的原理は、温度スイング吸着を行うためのガス成分と吸着剤とのあらゆる好都合な組合せに適用できることを当業者は理解されよう。この説明的な例では、精製プロセスまたは石炭/ガス発電所から得られる煙道ガスは、約0.1体積%〜約15体積%のCO濃度を有することができる。煙道ガスストリームからCOを吸着し、次にCOを脱着して、少なくとも90体積%のCO、または少なくとも95体積%、または少なくとも98体積%を有するストリームなどの濃縮COストリームを形成できることが望ましい。吸着/脱着サイクルの一部として吸着し次に脱着することができるCO(または別のガス成分)の量は、CO/ガス成分に関する吸着剤のワーキングキャパシティと呼ばれる。
図1は、ゼオライト13XのCO吸着等温線の一例を示している。COの吸着/脱着のためにゼオライト13Xを使用すると、典型的な煙道ガス中にHOが存在するために、ある種の問題が発生しうることに注目される。しかし、ゼオライト13Xは、吸着/脱着サイクルの概念の説明に適している。図1中、煙道ガス中で生じうるCOの代表的な希薄濃度として6.8モル%のCO濃度を選択した。図1中、垂直の点線は、6.8モル%または100モル%のいずれかの濃度に対応するCOの分圧(1barまたは0.1MPaの全圧における)を示している。図1中に示されるように、この吸着等温線は温度とともに変化し、より低い温度は特定の温度におけるより多い量の吸着COに対応している。
ワーキングキャパシティを求める方法の1つは、ガス成分/固体吸着剤の組合せの吸着等温線に基づいている。吸着等温線を使用し、吸着および脱着中のガス成分の予想濃度に基づくと、ワーキングキャパシティは、吸着および脱着条件下でのガス成分の吸着量の差として計算することができる。図1中に示される値によって、27℃の吸着温度および140℃の脱着温度におけるゼオライト13XによるCO吸着のワーキングキャパシティを求めることが可能となる。図1の値に基づくと、約0.1MPaの全圧において、図1中の水平線に示されるように、吸着剤のワーキングキャパシティは、吸着剤1キログラム当たり約1.0モルのCOである。27℃の等温線と、6.8モル%のCOに相当する垂直の点線との交点は、0.1MPaおよび27℃における仮想的な吸着ステップ中のガスストリームからのCOの吸着のための吸着剤の吸着容量を表しており、その値は約3.5モルCO/kgである。同様に、140℃の等温線と、100%のCOに相当する垂直の点線との交点は、140℃および0.1MPaにおいて実質的に純粋なCOストリームを脱着しようと試みる場合に、吸着剤によって維持されるCOの予想量を表しており、その値は約2.5モルCO/kgである。図1中の水平線は、これらの値の差を示しており、約1モルCO/kgのワーキングキャパシティに相当する。
27℃の等温線および140℃の等温線に基づくワーキングキャパシティの上記計算は、ワーキングキャパシティの理想的な値を表している。残念ながら、サイクルの吸着部分の間の吸着剤の温度上昇のために、吸着剤の実際のワーキングキャパシティは、典型的には理想的な値よりも小さくなる。ガス成分が固体吸着剤に吸着される場合、吸着熱に相当するある量の熱が発生しうる。この発生した熱によって、吸着剤から熱を輸送するためのガス流の熱容量が限定されているため、典型的には吸着剤の温度上昇が起こる。1モル/キログラムにおおよそ対応する吸着量の場合、吸着剤の対応する温度上昇は、数十℃のオーダーとなりうる。図1は、この吸着剤の温度上昇がどのようにワーキングキャパシティに影響を与えうるかの一例を示している。図1に示される例の場合、27℃から45℃への吸着剤温度の上昇(吸着剤によるガス成分の吸着に基づいて生じうる代表的な温度上昇)によって等温線が移動しうる。45℃において、6.8モル%のCOの垂直線と、吸着等温線との交点から、約2.75モルCO/kgの吸着容量が求められる。したがって、図1に示される例では、吸着剤によってCOが吸着されることによる加熱の結果、ワーキングキャパシティが約1.0モル/キログラムから約0.25モル/キログラムまで減少しうる。
従来のTSAプロセスの上記の問題は、伝熱流体の存在をも含む多相環境中で吸着を行うことによって軽減したり、または最小限にしたりすることができる。低熱容量および/または低熱伝達速度のため、気相流体は、TSAサイクルに望ましい時間スケール中での吸着剤からの熱の輸送能力が制限されうる。液体は、典型的には、気体よりも高い熱容量を有することができ、固体への熱伝達/固体からの熱伝達の場合により高い熱伝達速度をも有することができる。吸着環境の一部として伝熱流体を使用することによって、吸着剤の温度を吸着中の所望の温度またはその付近に維持することができる。これによって一部の吸着剤のワーキングキャパシティを改善することができる。これによって、吸着/脱着サイクルの吸着ステップ中に実質的な温度変化が生じる場合の使用に実用的ではないV型吸着剤などの吸着剤の使用も可能となる。
種々の態様では、吸着剤と接触することができるHTFの使用の利点の1つは、HTFは直接熱伝達によって吸着剤温度を調整できることである。これは間接熱伝達とは対照的である。米国特許第8,784,533号明細書に記載される構成などの並列チャネル接触器は、温度管理に間接熱伝達を使用するスイング吸着接触器の一例である。並列チャネル接触器では、壁を介してユーティリティ流体または別の伝熱流体から吸着剤まで熱を伝導させる必要がある。これは、介在する壁または障壁を介して伝導する必要なしに吸着剤からHTFまで直接熱伝達を行うことができる、本明細書に記載のような吸着剤と直接接触するHTFの使用とは対照的である。
吸着剤と接触可能なHTFの使用によって可能となる直接熱伝達は、間接熱伝達を使用するシステムに対して1つ以上の利点を得ることができる。吸着のためのガス成分を含有するガス流(または流体流)から伝熱流体を分離して維持するシステムの製造の複雑さおよび/またはコストの増加の回避など、一部の利点は実用的となりうる。別の利点は、直接熱伝達機構によって得られる改善された熱伝達効率に関連しうる。たとえば、間接熱伝達は遅く、そのため吸着剤を瞬時または急速に冷却することができないので、吸着ステップ中の吸着熱の放出によって生じる加熱のために、吸着剤の吸着容量が低下したり、または最小限となったりすることがある。このことは、5型吸着プロファイルを有する吸着剤に特に影響を与えうる。間接熱伝達を使用する場合のこの吸着容量の低下によって、吸着のためのガス成分(煙道ガスからのCOなど)の吸着が減少したり、または最小限となったりすることがある。さらに、典型的な工業用容器中のガス流の速度は比較的速い(数cm/秒)場合があり、間接熱伝達によって得られる遅い熱伝導による吸着剤の冷却を「待つ」ことができない。結果として、吸着のためのガス流が脱着ステップの終了直後に導入される場合、ガス流の実質的な部分が吸着器の生成物端から逃れることができ、CO(または吸着のための別の所望のガス成分)の除去の量が減少したり、および/または多くなくなったりすることがある。この問題を克服するためには、間接熱伝達により吸着剤温度の低下が可能となるように、脱着ステップの終了と、次の吸着ステップの開始との間に実質的な遅延を含むことが必要となりうる。
間接熱伝達のみを使用する温度管理の別の選択肢の1つは、並列チャネルモノリスを使用することであってよい。温度管理に間接熱伝達が使用されるこのような並列チャネルモノリスの場合、吸着剤は、チャネル壁にウォッシュコーティングしたり、伝熱流体に曝露しないチャネル中の小さなペレットとして装填したりすることができる。しかし、温度管理のための間接熱伝達に基づくこれらの解決策でも問題が発生しうる。ウォッシュコーティングが使用される場合、吸着剤の体積効率(吸着器の体積当たりの吸着剤の質量)が低くなりうる。これによって、吸着器のサイズが工業的環境で実用的でないほど大きくなりうる。液体に曝露するチャネル中に充填される吸着剤粒子の場合、吸着剤粒子と伝熱流体との間を分離する構造の壁によって、さらなる熱伝達抵抗が生じることがあり、それによって間接熱伝達の速度がさらに低下することがある。
吸着剤は、特定のガス成分に関して吸着剤が有する吸着等温線の種類に基づいて特徴付けることができる。吸着剤は、吸着等温線の1985 IUPACの分類法に基づいて6つの種類に一般に分類することができる。I型吸着剤は、ガス成分の単層吸着に対応しラングミュア吸着等温線によって一般に表すことができる吸着等温線を有する。I型等温線の場合、単層は容易に吸着することができるが、圧力を増加させても単層を越えるさらなる吸着はほとんどまたは全くない。II型吸着剤は、多層吸着に対応する吸着等温線を有し、単層吸着に対応する中間圧力におけるプラトーを有する。III型吸着剤は、多層吸着を示すが、単層吸着に対応する中間プラトーは有さない。IV型およびV型吸着剤は、それぞれII型およびIII型吸着剤と類似しているが、毛管凝縮が可能となるマイクロポアおよび/またはメソポアを有する吸着剤に対応する。このため吸着剤挙動にヒステリシスが生じうる。VI型等温線は、連続二次元相転移が生じうる段階的な吸着プロセスを表している。一部の吸着剤は、等温線の厳密な定義下での吸着等温線を有さない場合があることに留意されたい。これは、たとえば、温度が変化するときに吸着剤中に生じる構造および/または相の変化のためである場合がある。本明細書の議論において、吸着プロファイルの形状が、吸着中の吸着剤の構造変化のために真の「等温線」を示さない場合であっても、吸着剤は、対応するIUPAC分類法に基づいてI型〜VIの型吸着剤として定義される。
接触器の構成
種々の態様では、気体−液体−固体の吸着環境の一部として伝熱流体を含むことによって、固体吸着剤の温度にわたる改善された制御を実現することができる。伝熱流体の採用は、吸着環境中の液体の実質的な流れを有することに適合する接触器(吸着器)構成を有することによって促進することができる。従来の接触器構成は、引力の方向とほぼ平行となるガス流の正味の方向を有することが多くなりうる。この種類の構成では、接触器容器中の吸着剤は、粒子の床、複数の並列チャネル上のコーティング、コーティングされたモノリス、または別の従来の構成の形態であってよい。この配向は接触器容器中の流れの方向を反転できる場合に有利となり得るが、液相が存在する場合には、このような配向によって問題が生じることがある。
従来の接触器容器および/または構成を使用する代わりに、ガス、液体、および固相の物理的性質、各相の流量、各相の流れの方向(たとえば、上向きまたは下向き)、接触器容器のサイズおよび形状、ならびに接触器容器中の混合パターンによって決定される多くの異なる構成の多相気体−液体−固体接触器が存在することができる。たとえば、固体吸着剤粒子は、接触器中で静止していてよく、一方、気体および液体は接触器容器を出入りして移動することができる。気体および液体は、同じ方向(並流)または互いに反対方向(向流)で移動することができる。また、流れは外部力場(たとえば重力)の方向またはその反対方向であってよい。
適切な接触器または反応器システムの例としては、スラリー反応システム、上向流固定床反応システム、向流固定床反応システム、および細流床反応システムを挙げることができる。反応器システムのこれらの例は、水素処理および/またはその他の精製プロセスにおける使用が知られているが、接触器としてのこれらの構成の使用は、種々の追加のまたは異なる考慮事項を伴う。各接触器の流れの構成は、摩損に対する固体吸着剤粒子の影響されやすさ、接触器容器を出入りする各相(固体、液体、ガス)の移動の容易さおよび実用性、容器中の圧力低下、ならびに容器中の3つの相がどのように分布するか、および互いにどのように相互作用するかなどのそれ自体の利点および制限を有しうる。吸着するガス(たとえば、煙道ガス中のCO)と固体吸着剤との間で得ることができる物質移動速度が特に重要となりうる。温度と吸着される特定のガスの量との間の関係のため、容器中の温度分布も重要となりうる。
一部の態様では、細流床接触器の構成を使用することができる。細流床では、固体吸着剤粒子の固定床が使用され、これをガス混合物および伝熱流体(HTF)が通過して下方向に流れる。流れるガスは吸着剤粒子の間の空間を満たし、液体は細流および膜としてしたたり落ちる。典型的には、気相は細流床操作中の連続相に相当するが、伝熱流体の流れが十分である場合には、連続液相も存在することができる。細流レジームに加えて、使用可能な別の流動レジームjとしては、「自然パルシング(naturally pulsing)レジーム」および/または「噴霧流レジーム」が挙げられる。これらの別の操作方式は、典型的にはあまり魅力的ではないが、本明細書に記載の吸着/脱着プロセスには依然として適切となりうる。
細流操作、および/または気体および液体の並流下降流を伴う別の構成は、種々の利点を得ることができる。HTFが吸着環境中に存在するが、ガスは典型的には連続流体相として残存することができる。HTFの量、および吸着剤表面をぬらすHTFの能力に依存するが、吸着剤の表面積の少なくとも一部を、連続気相に直接曝露することができる(すなわち、ガスが液体の膜または層を通過する必要がない)。これに加えて、またはこれとは別に、細流操作中、吸着剤粒子は、床のふくらみまたは流動化に対する影響を受けにくく、吸着剤の摩損に対する影響が非常に低くなりうる。また、細流床は、(後述のように)再使用のためにエネルギーを回復することができる。
細流床操作中、および/または並流下降流のために気体および液体が導入される別の流動レジームにおける操作中、吸着剤粒子に対する伝熱流体のぬれ特性によって、2つの異なる種類の相互作用が生じうる。第1のシナリオでは、吸着剤は、HTFによってぬれることができる。これによって吸着剤粒子の周囲に膜を形成することができ、多孔質吸着剤粒子の内部の細孔を満たすこともできる。第2のシナリオでは、固液界面における表面エネルギーは、HTFが湿潤膜を形成しない、および/または固体吸着剤粒子の細孔を満たさないような表面エネルギーである。この第2のシナリオでは、吸着剤粒子に到達するHTFは、粒子表面から転げ落ちる小さな液滴を形成することができる。吸着剤粒子の表面上に液体が存在する程度まで、表面上に吸着(および/または表面から脱着)しようとするあらゆるガスは、液体を介して拡散する必要が生じうる。したがって、吸着環境中にHTFが存在すると、吸着および/または脱着の速度が低下する傾向が生じうる。この低下は、HTFが吸着剤表面をぬらすことができる場合の吸着剤/HTFの組合せの場合により大きくなる傾向が生じうる。この減少は、吸着するガスがHTFに対して可溶性でない状況でより大きくなる傾向も生じうる。しかし、吸着するガスのHTFに対する溶解性の要求は、吸着環境中のガスの分圧が増加するとともに、低下したり、または最小限となったりすることがある。
細流床操作中、吸着に適切な操作条件を選択するために、種々の要因を考慮することができる。要因の1つは、床への液体供給に適切な液体流量を有することであってよい。吸着剤粒子の床の単位断面積当たりの液体流量は、下の吸着剤粒子に適切に液体が供給されるのに十分な液体流量であってよい。適切に液体が供給されないと、吸着剤粒子の一部には全く液体が見られないことがあり、したがって、HTFによる冷却(加熱)が行われない。良好な供給のための液体比率は、密度および粘度などのHTFの物理的性質によって、さらにはガス流量によって決定されうる。一部の態様では、最小流量は少なくとも約1kgHTF/m/秒であってよい。
別の要因の1つは、液体供給に適切な液体比率であるが、吸着剤粒子を完全に覆うほど多すぎない液体比率を有することであってよい。吸着されるガス成分(COなど)が低い溶解性または最小限の溶解性を有するHTFを使用する場合、多すぎる液体流量では、物質移動を妨害する液膜で吸着剤粒子が覆われることがある。HTFが操作圧力および温度において吸着されるガス成分に対して高い溶解性を有する場合、この要求は緩和されうる。この場合も、吸着剤粒子を覆う結果となりうるHTF量は、液体の物理的性質によって決定される。しかし一般に、約4または5kgHTF/m/秒を越える液体流量では、吸着剤を覆う液体のこのような問題が発生しうる。
一部の態様では、HTFのパルスによって、このような問題を軽減したり、または最小限にしたりすることができる。パルス操作中、サイクルのある部分の間、約1kgHTF/m/秒〜約3kgHTF/m/秒の流量などの第1の流量でHTFを流すことができる。サイクルの別の部分の間、流量を増加させて(少なくとも4または少なくとも5kgHTF/m/秒まで)、さらなる熱伝達を可能にすることができる。パルス中の増加した流量によって、パルス中の吸着量が減少することがあるが、パルスを短時間および/またはサイクルの小さい部分に限定することによって、所望の吸着レベルを維持することができる。一部の態様では、流量を増加させるパルスの長さは約30秒以下、または約10秒以下であってよい。これに加えて、またはこれとは別に、流量増加のパルスに対応するサイクルのパーセント値は、サイクル時間の20%以下、またはサイクル時間の10%以下、またはサイクル時間の5%以下であってよい。これに加えて、またはこれとは別に、増加した流れのパルス中のHTFの流量は、吸着ステップ中の平均流量よりも少なくとも約25%多くてよいし、または少なくとも約50%多くてよい。
さらに別の要因の1つは、ガス連続流レジームでの操作を可能にするHTFの流入ガス流に対する適切な比率を有することであってよい。吸着器は、好ましくは、液体連続(気泡)流レジームではなく気体連続流レジームで操作することができる。ガス連続(液体細流)レジームは、最も一般的な流動レジームであり、吸着のためのガス成分(COなど)が吸着剤粒子に到達することができる。
さらに別の要因の1つは、吸着剤粒子の床中の熱波速度が吸着波速度よりも速くなるように、ガス流量に対する相対液体流量を選択することであってよい。吸着波速度は、ガス速度および吸着剤の吸着容量によって決定される。この吸着波速度は、ガス速度の増加とともに増加し、吸着容量の増加とともに低下する。熱波速度は、液体速度および熱容量によって決定される。熱波速度は、液体速度および熱容量の増加とともに増加する。相対液体/ガス速度は、熱波が吸着波よりも速く伝播するように選択することができる。種々の態様では、この条件は、液体の熱質量がガスの熱質量よりも大きくなるように、すなわちC(液体)×質量(液体)>C(ガス)×質量(ガス)となるように、液体およびガスの流量を選択することによって満たすことができる。
多くの吸着/脱着プロセスでは、吸着床の周期的な冷却/加熱が使用される。これらのプロセスでは、吸着床は、高温再生(脱着)が行われた後は高温であり、吸着ステップが開始可能となる前に冷却する必要がある。従来、この予備冷却ステップは、時間、設備、およびエネルギーが必要とし、無駄が多い。対照的に、本明細書に記載されるような細流床冷却プロセスでは、この予備冷却ステップが不要である。
一例として、煙道ガスからCOを除去するために細流床吸着器を使用することができる。この例では、CO含有煙道ガスは、上部から吸着床に入る。COは最初に床の上層中に吸着される。上層がCOで飽和すると、吸着は次の下流の層上で起こり、同様のことが続いていく。したがって、床全体がCOで飽和するまで、上部から底部まで段階的に移動する「吸着波」が形成される。この記述の後の部分で議論される材料などの高容量CO吸着剤が使用される場合、この吸着波はゆっくり移動する。
同様の方法で、加熱用(または冷却用)流体が上部から床に入ると、これは最初に上層を加熱(または冷却)し、次に床の連続する下流の層を加熱(または冷却)する。実際には、熱波が上部から底部まで移動する。加熱用流体が液体である場合、その液体は高い熱輸送能力を有するので、熱波は速く移動する。HTFは、実質的に、吸着が起こる床区域から下流に熱を移動させ、それによって吸着区域が低温に維持される。
熱波および吸着波の相対運動の一例を図6に概略的に示している。図6中、流入流体605(吸着温度を得るために混合される流入ガス/流入流体およびHTFの混合物に対応する)は、吸着剤粒子の床610の中に導入される。これによって、流入流体からガス成分が吸着して、流入流体よりもガス成分濃度が低下した流出液615が得られる。吸着ステップの開始時は、吸着剤粒子の床610は脱着ステップに対応してより高温であった。吸着ステップが進行すると、床の第1の部分671は、吸着温度となり、所望のガス成分が既に十分に吸着している床の部分に対応する。床の第2の部分673は、吸着温度まで冷却されているが、吸着は起こっていないか、または不完全に起こっている部分に対応する。部分671および673の間の境界は、典型的には明確な境界とはならないことに留意されたい。同様に、床の部分673と、HTFによってまだ冷却されていない部分675との間の境界も典型的には明確ではない。
さらに別の要因の1つは、吸着剤粒子の床の間で許容できる圧力低下が得られる流量を選択することであってよい。上記制約の範囲内で、ガスおよび液体の流量は、許容できないほど大きな圧力低下を引き起こすほど高くなるべきではない。このことは、低圧(たとえば1〜2気圧)でガスを処理する場合により問題となる。
伝熱流体とともに使用される細流床接触器の利点の1つは、脱着ステップの終了と、吸着ステップの開始との間の時間を減少させたり、最小限にしたり、またはなくしたりすることであってよいことに留意されたい。従来の温度スイング吸着プロセスでは、脱着ステップ後、吸着剤は、吸着可能となるように十分な時間冷却される。対照的に、HTFを使用することで、吸着ステップを直ちに開始することができる。熱伝達に液体を使用するため、伝熱流体は、吸着のためのガス成分のほぼ即時の吸着を行うのに十分な吸着床の最初の部分を冷却することができる。上述の要因のもとで、熱波速度は、吸着波速度よりも速くてよい。吸着ステップの開始時に床の中にHTFを導入することで、吸着床の上部の温度を迅速に低下させることができ、それによって床を事前に冷却しない場合でさえも、ほぼすぐに吸着を行うことができる。あるいは、吸着ステップを開始する前に床をある程度冷却できるようにするため、吸着用のガス成分が導入される前にHTFの流れを開始することができる。一部の吸着剤の場合、脱着ステップの長さが対応する吸着ステップの長さよりも短くてよいことに留意されたい。このような態様では、第1の吸着床で吸着ステップが終了しつつある間に、第2の吸着床は脱着ステップを既に完了していてもよい。この種類の状況では、第1の吸着床は依然として吸着ステップを完了しつつあるときに、冷却のためにHTFを第2の吸着床中に導入することができる。これによって、別個のまたは中間の冷却ステップを必要とせずに、吸着前の冷却が可能となる。
細流床構成の代案の1つは、上昇流構成であってよい。上昇流構成の1つでは、固体吸着剤の固定床が使用されるが、気液混合物は下向きではなく上向きに流れる。この気液上向流反応器では、流動するHTFは吸着剤粒子の間の空間を満たし、流動する気泡はその空間を通過する。気液上向流は、床の流動化またはふくらみを引き起こすことがあり、したがって工業的実施において気液下降流または細流床反応器ほど一般ではない。
気液上向流構成では、実質的にすべての吸着剤粒子がHTFで取り囲まれる。結果として、吸着剤による実質的にすべてのガスの吸着は、HTFを介したガスの拡散を伴いうる。これによって、細流床反応器構成よりも大きい拡散傾向となる傾向が生じうる。この拡散抵抗は、吸着されるガスがHTFに対して可溶性である場合に軽減されうる。
さらに別の構成の1つは、HTFのスラリー中に吸着剤粒子が懸濁するスラリー吸着器であってよい。吸着のためのガスは、HTFを通過して気泡となることができる。気液上向流構成と同様に、ガスの吸着には、ガスが吸着剤粒子に到達する前にHTFを横断して輸送されることが必要となりうる。
一部の態様では、脱着ステップ中に生成する脱着流出液は、吸着ステップ中に吸着したガス成分の少なくとも約50体積%、または少なくとも約75体積%、または少なくとも約90体積%、または少なくとも約95体積%、または少なくとも約98体積%を含有することができる。別の態様では、脱着を促進するためのさらなる流体(吸着成分と置換することによるなど)の使用のため、および/または脱着中の接触器中の圧力が脱着温度における吸着圧力よりも高くなるような等温線(isotherm)を有するガス成分のためなどで、純度が低下した脱着流出液が生成されうる。
スイング吸着への伝熱流体の使用
種々の態様では、固体吸着剤粒子および吸着のための少なくとも1種類のガス成分を含有するガスとともに、熱流体(HTF)を多相吸着環境中に含むことができる。液体は凝縮相であるので、HTFは、高い熱質量を有することができ、および/または気体よりも改善された熱伝達を提供することができる。このためHTFは、吸着剤粒子を出入りする熱をより効率的に伝達することができる。結果として、HTFを使用することで、吸着容器への全流体入力(HTF+流入ガス)の温度と同様の温度でスイング吸着プロセスを実施することができる。HTFと流入ガスとが別々に導入される状況では、熱力学計算を使用することで、1つにまとめた全流入流体流の予想温度を容易に求めることができる。
HTFによって、吸着サイクル中に生じる吸着剤の温度上昇を軽減したり、最小限にしたりすることができる。従来の温度スイング吸着プロセスでは、ガス成分の吸着によって放出される熱が原因で、吸着剤の温度が実質的に上昇しうる。HTFを用いることで、このような温度上昇を減少させたり、最小限にしたりすることができる。可能性のある別の利点の1つは、吸着のためのガス成分を含有する流入ガス(または別の流入流体)の温度を調節するための予熱器または予冷器の必要性が軽減しまたは最小限になることであってよい。HTFのより大きな熱質量が理由となって、吸着前に流入流体流をHTFと混合することで、別個の加熱器/冷却器を必要としないか、または別個の加熱/冷却の必要性が軽減される、もしくは最小限となるかのいずれかで、流入流体流の温度調節が可能となる。
温度スイング吸着プロセスの吸着ステップ中の温度上昇は、いくつかの方法で特徴付けることができる。選択肢の1つは、サイクル中の吸着ステップの開始時の平均吸着剤温度と、吸着サイクルの終了時の平均吸着剤温度との差を特徴付けることであってよい。この種類の特性決定は、接触器容器中の吸着剤の全質量などの、吸着ステップを行う吸着剤の全質量に対して行うことができる。吸着ステップの終了時に吸着剤が少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約1.5モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約2.5モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgの平均ガス負荷量を有する温度スイング吸着プロセスの場合、吸着ステップの開始温度と終了温度との間の差は、約50℃以下、または約35℃以下、または約25℃以下、または約20℃以下、または約15℃以下、または約10℃以下、または約5℃以下であってよい。
一部の態様では、HTFの使用は、吸着ステップ中のある時点などのある状況下で、吸着剤粒子の温度低下の原因となりうることに留意されたい。温度低下が場合により生じることがあるので、ある態様では、吸着ステップの開始時の温度変化速度は、規定の速度よりも速い温度低下に相当しうるが、あらゆる前または後の温度上昇は、画定された温度変化速度未満となることができる。
吸着ステップの一部としてのHTFの使用の可能性のある第2の利点は、吸着剤の温度スイングを促進するためにもHTFを使用できることである。温度スイング吸着中、吸着中の温度は脱着中の温度より実質的に低くてよい。温度スイング吸着プロセスのサイクル時間の改善における問題の1つは、サイクルの吸着部分と脱着部分との間の吸着剤温度の変更の困難さであってよい。吸着ステップ中の使用に適合した伝熱流体は、吸着剤の温度変化中に使用することもできる。たとえば、接触器容器の外側の位置でHTFの温度を変更するために別個の加熱器および冷却器を使用することができる。温度を変更したHTFは、次に、吸着剤の温度を所望の値まで上昇または低下させるために接触器容器中に導入することができる。
吸着から脱着および/または脱着から吸着への温度変化中、あらゆる好都合な方法でさらなる加熱および冷却のためにHTFの再循環が可能なことに留意されたい。たとえば、脱着から吸着への移行の開始時に、吸着温度まで冷却するために、吸着温度のHTFを床中に導入することができる。最初にHTFは、床によって脱着温度付近の温度まで加熱される。加熱されたHTFのこの初期部分は、脱着温度まで加熱するために加熱器に方向転換することができる。さらなる冷却の後、床に入るHTFは、より小さい温度上昇を有することができ、そのため、吸着温度まで冷却するための冷却器に、この穏やかに加熱されたHTFを方向転換することがより効率的となりうる。
適切なHTFは、以下の一般的特性の1つ以上を有する液体であってよい。HTFは、非毒性であり許容できるコストのものであってよい。HTFは、その蒸発による損失および生成ガスストリームの汚染を最小限にするために低い蒸気圧を有することができる。これに加えて、またはこれとは別に、HTFは、吸着器の床中の過度の圧力低下を防止するために、10センチポアズ未満などの低粘度を有することもできる。用途によるが、HTFは、吸着剤のぬれ、吸着/脱着成分の溶解性、および/または吸着/脱着成分の拡散に関して所望の性質を有することができる。別の一態様では、HTFは、吸着熱に曝露したときに急速に蒸発して気体になり、それによって蒸発によるさらに大きな熱伝達が行われる液体であってよい。
適切な伝熱流体の例としては、シランおよび/またはシリコーン化合物、たとえば有機置換ポリシランおよび/またはポリシロキサンを挙げることができる。ポリシランおよび/またはポリシロキサンは、10個以下、または5個以下のケイ素を含有する(シランまたはシロキサン)モノマーに相当する低分子量ポリシランおよび/またはポリシロキサンであってよいことに留意されたい。適切な有機置換ポリシロキサンの一例は、テトラメチルテトラフェニルトリシロキサンである。この種類の有機置換ポリシロキサンは、液体のぬれ性を軽減したり、または最小限にしたりするために官能化される表面などの多くの種類の吸着剤の表面をぬらす伝熱流体の性質を低下させたり、または最小限にしたりするために、十分な数の非極性有機基を有することができる。吸着剤表面をぬらす可能性が低くなりうる伝熱流体の別の例としては、液体水銀および液体インジウム−ガリウム合金が挙げられる。多くの吸着剤の表面をぬらす可能性が高くなりうる伝熱流体の例としては、水、グリコール、および/または炭素原子の酸素に対する比が約4以下であるその他のアルコールを主成分とする伝熱流体が挙げられる。吸着と脱着との間に必要な温度範囲によって決定される伝熱流体のさらに別の選択肢は、ポリアルファオレフィンを主成分とする炭化水素油に対応しうる。
吸着剤粒子のぬれに関して、選択肢の1つは、希望通りに吸着剤粒子をぬらす(またはぬらさない)ことができるHTFを選択することであってよい。あるいは、吸着剤粒子をぬらすこと、またはぬらさないことに関してHTFが所望の挙動を有するように、吸着剤粒子表面の官能化またはその他の改質を行うことができる。たとえば、吸着剤粒子表面は、HTFが吸着剤表面をぬらさないように官能化することができる。これによって、HTFは、包み込む膜としてではなく細流および液滴として、吸着剤粒子と相互作用することができる。場合により、細流が周期的に合体し、再び分裂するように吸着剤粒子の表面エネルギーを選択するために官能化を使用することができる。場合により、このような細流のパターンは時間依存性であってよく、それによって流動パターンは固体表面上で変化することができる。これによってHTFは異なる時点で表面の異なる部分に接触することができ、それによってより効率的に熱を除去することができる。
一部の態様では、吸着剤粒子の官能化によって、官能化した吸着剤粒子をHTFが実質的にぬれないようにすることができる。このような態様では、連続気相吸着環境では、官能化した吸着剤粒子は、HTFが存在する場合の気相吸着環境に露出する表面領域が少なくとも約10%、または少なくとも約20%、または少なくとも約30%となることができる。
別の一例として、吸着されるガス成分に対して高い溶解性および/または高い拡散速度を有するHTFに対して全体的にぬれるように、吸着剤表面を官能化することができる。場合により、HTFの高い拡散速度は、HTF中の添加剤に基づくものであってよい。この添加剤は、ガス成分が膜の一方の側で添加剤と結合または反応し、膜の反対側で解離するように選択することができる。言い換えると、この添加剤は、迅速な方法で液膜を通過するガス成分の移動を促進する機能を果たすことができる。一例として、COの吸着の場合、吸着剤粒子の表面をぬらして、COと反応することで、液膜を通過する移動を促進しながら、固体から液体への高い熱伝達を維持することができる伝熱流体を選択することができる。COに対してこの挙動を有する適切な伝熱流体としては、水および/またはグリコールを挙げることができ、この水および/またはグリコールは、速い化学反応速度を有するアミン添加剤を含有する。このようなアミン添加剤は促進剤と呼ぶことができる。たとえば、水またはグリコール中のメチルエチルアミン(MEA)の溶液をHTFとして使用することができ、追加の促進剤アミンのピペラジンを場合により有する。促進剤アミンを用いて促進される移動プロセスは、高圧を必要とせずに実現することができる。液体中へのアミンの拡散は、化学ポテンシャルによって推進することができ、物理的な圧力勾配によって推進されるのとは対照的である。全体的なぬれ性の付与、および移動の促進のためにアミン溶液を使用することで、加熱および/または冷却のための実質的にさらなる熱質量を導入できることに留意されたい。
約1bar(100kPa)などの低圧条件下でのガス吸着が望ましい態様の場合、HTFと、HTFが表面をぬらさないように(場合により官能化された)吸着剤との組合せが望ましい場合がある。より低圧の条件下では、流体層を通過するガスの移動を減少させたり、または最小限にしたりすることができる。吸着剤粒子をぬらさないHTFを有することで、吸着剤粒子の表面の少なくとも一部を露出させることができる。少なくとも約4MPa、または少なくとも約6MPaの全圧(または場合により吸着のための成分の分圧)などに圧力が増加すると、その増加した圧力によって、ぬれた液体層を通過するガスの拡散を促進することができる。
表面改質または官能化の例としては、疎水性、親水性、疎油性、および/または親油性を部分的または完全に変化させるように設計された化学種による収着剤の化学的処理を挙げることができる。一部の態様では、表面改質および/または官能化は、内部(−CF−)または分岐(−CF)または末端(−CF)フッ素化種を含むことができる直鎖または分岐アルカンのシリル化で吸着剤粒子を処理するステップを含むことができる。この種類の表面改質は、化学蒸着技術を使用して、および/または表面改質に関して参照により本明細書に援用される米国特許第8,814,986号明細書に記載の溶媒処理などの溶媒処理技術を使用して行うことができる。最終的な吸着剤粒子は、完全または部分的に処理された材料、または処理済みの材料と未処理の材料との混合物から構成されてよい。このような材料の混合物は、処理済みの材料および未処理の材料のそれぞれのビーズまたは同時押出製品のビーズから構成されてよい。
一部の別の態様では、吸着と脱着との間の差が約50℃以下、または約25℃以下、または約10℃以下などの吸着および脱着の温度が類似している場合にHTFを用いたスイング吸着プロセスを行うことができることに留意されたい。脱着温度と吸着温度との間の小さい差または最小限の差は、場合により、吸着または脱着プロセス中の温度をより厳格に制御する性質によって得ることができる。別の可能性は、脱着中にユーティリティ流体および/または置換成分を使用することによって脱着が促進されることであってよい。これによって、100%未満の純度で吸着成分の脱着が可能となり、これは脱着される成分の性質によっては適切となりうる。
例:高ワーキングキャパシティ吸着剤
種々の態様では、吸着環境の一部としてHTFの使用によって、吸着剤のワーキングキャパシティの改善が可能となる。これに加えて、またはこれとは別に、吸着環境の一部としてのHTFの使用によって、従来のスイング吸着方法における使用が実用的ではない一部の吸着剤の使用が可能となりうる。
図1は、吸着中の温度上昇を軽減するため、または最小限にするためにHTFを使用して実現可能な利点の一例を示している。図1中に示されるように、吸着剤のワーキングキャパシティの理想的な値は、吸着中に吸着剤が加熱されるために、HTFを使用せずに実現することが困難となりうる。このような理想的な挙動からのずれによって、ワーキングキャパシティが実質的に低下することがある。HTFの使用によって、所望の温度を吸着中に実質的に維持することができ、それによって、理想的な容量に近いワーキングキャパシティを実現できる。一部の態様では、HTFの使用によって、流入流のガス成分濃度が少なくとも約0.1体積%、または少なくとも約0.5体積%、または少なくとも約1.0体積%、または少なくとも約2.0体積%である流入流からのガス成分の吸着中に吸着温度を維持することができる。
別の種類の利点は、従来の構成では適していないと通常は見なされるプロファイルを有する吸着剤の使用が可能となることであってよい。図2は、COに対してV型吸着剤となる材料のCO等温線(経験的モデルを用いて計算した)の一例を示している。図2中でモデル化される材料は、mmen−Mg(dobpdc)(ここで、mmenはN,N’−ジメチルエチレンジアミンであり、dobpdcは4,4’−ジオキシド−3,3’−ビフェニルジカルボキシレートである)である。この材料はMOF−74構造を有し、mmenはその構造中の18.4オングストロームのチャネルの官能化である。この材料に関するさらなる詳細は、たとえば、「mmen−Mg(dobpdc) adsorbent」,Thomas M.McDonald,Woo Ram Lee,Jarad A.Mason,Brian M.Wiers,Chang Seop Hong、and Jeffrey R.Long,J.Am.Chem.Soc.2012,134,7056−7065に見ることができる。mmen−Mg(dobpdc)のさらなる利点の1つは、これはある圧力においてCOに対する適切な吸着剤であるが、HOに対する強力な吸着剤ではないことであってよい。図2中に示されるように、0.03barの低いCO分圧において50℃以下の温度でCOの顕著な吸着が生じうる。対照的に、水の場合では同様の吸着ステップは約0.5barまで起こらない。このため、標準圧力(約1barまたは100kPa)において水を含有するストリームからCOを分離するためにmmen−Mg(dobpdc)吸着剤を使用することができる。
図2中に示されるモデル化された等温線において、mmen−Mg(dobpdc)は、COの十分な分圧が達成される場合に、段階的なV型等温線の増加を吸着において示す。結果として、CO用吸着剤として使用される場合、mmen−Mg(dobpdc)は温度上昇に対して非常に敏感となりうる。プロセス制御のために、環境よりも高い初期吸着温度を有することが望ましい場合があり、そのため吸着プロセスは周囲条件とは無関係に繰り返し可能である。しかし伝熱流体を使用しないと、約3モル/kgの容量の吸着剤のCO吸着中に発生する熱によって、吸着剤の温度が約50℃上昇しうる。従来の条件下では、このことは低い実際のワーキングキャパシティおよび/または予測できないワーキングキャパシティの原因となりうる。
伝熱流体を使用すると、mmen−Mg(dobpdc)によるCOの吸着中の温度上昇を軽減したり、または最小限にしたりすることができ、それによってこの吸着剤の温度上昇は10℃以下、または5℃以下、または2℃以下となる。この種類の軽減された、または最小限となった温度上昇の場合、等温線中の吸着の少なくとも十分な段階的増加が可能となる初期吸着温度を選択することができる。
図2中には、0.34体積%のCOおよび6.8体積%のCOを含有するガスストリームの場合の、約1bar(100kPa)の全圧において存在するCO分圧が示されている。前述したように、6.8体積%のCOは典型的な精製所煙道ガスの代表例となりうる。0.34体積%のCOの濃度は、6.8体積%のCOの初期含有量に対して約95%のCO含有量の所望の減少を表すことができる。大規模な初期吸着ステップに基づくと、吸着剤の温度が所望の温度またはその付近に維持できる限りは、mmen−Mg(dobpdc)は、場合により、希薄COストリームからの吸着の場合でさえも有用となりうる。次に、吸着されたCOは、少なくとも約155℃などのより高温で脱着させることができ、その場合約100kPaの圧力において実質的に純粋なCOストリームを脱着させることができる。V型等温線の段階的な性質のため、mmen−Mg(dobpdc)のワーキングキャパシティは、吸着条件における全容量の少なくとも約80%、または全容量の少なくとも約90%など、全吸着容量に近づくことができる。これは、ワーキングキャパシティが約1モル/kg未満である、および/またはワーキングキャパシティが吸着条件における全吸着剤容量の約50%未満に相等するI型等温線を有する多くの典型的な吸着剤のワーキングキャパシティとは対照的である。
mmen−Mg(dobpdc)によるCOの吸着のためのHTFの使用によって、吸着剤負荷量を約3.0モル/kgを超える、または約3.5モル/kgを超える値にできることに留意されたい。このような負荷量は、伝熱流体が存在しないと吸着中の加熱のために実現が困難となりうる。
物質移動の推進力が現在の実験の場合ほど大きくない用途では、細孔に入らず、したがって吸着剤中へのCOの拡散を妨害しない適切な液体の使用が有利となりうる。浸透性液体の別の望ましい特性の1つは、液体が吸着剤ペレットを膜で十分には覆わず、それによって、吸着剤ペレット中へのCOの拡散が遅くなることである。たとえば、好ましい液体の1つは高い界面張力を有し、そのため膜として流れるのではなくビーズを形成する。また、浸透性液体の定常連続流の代わりに、パルス流によって吸着/脱着の反応速度が向上する。パルス液体流システムでは、吸着剤が浸透性液体によって覆われない場合の周期的な時間間隔が存在する。これらの間隔の間、吸着剤は「乾燥」しており、COはより迅速に拡散することができる。
例:別のガスの吸着
COの吸着に加えて、スイング吸着プロセスは、流入流体ストリームからの種々のガス成分の吸着に有用となりうる。一例は、炭素吸着剤を用いた流入ストリームからの水の除去であってよい。炭素吸着剤は、水に関してV型等温線を示すことがあり、そのためHTFを使用せずに工業的に実施することは困難である。HTFの使用によって、吸着剤温度を制御することができ、炭素吸着剤を水の吸着に使用可能となる。COと同様に、別のガスのスイング吸着プロセスの一部としてHTFを使用する場合、吸着剤の改質および/または官能化が有利となる場合がある。さらに、(場合により官能化された)吸着剤をぬらす、またはぬらさない望ましい性質を有するHTFを選択することがさらに有利となりうる。
別の一例は、従来のゼオライト吸着剤を用いた天然ガスストリームの脱水である。温度スイング吸着プロセスを用いて、炭化水素ストリーム(天然ガスストリームなど)からすべての水を実質的に除去し、次に、実質的に純粋な蒸気ストリームとしてか、または窒素などの希釈剤を有するかのいずれかで、水をより高温で脱着させることができる。
さらに別の一例は、オレフィンが吸着剤によって優先的に吸着される場合の、パラフィンからのオレフィンの分離であってよい。HTFの使用によって、吸着剤の温度を制御することで、所望の吸着選択性を維持することができる。
例:多相吸着に基づく分離のためのシステム構成
図3は、細流床接触器構成を使用する温度スイング吸着プロセスの一部として伝熱流体を使用するためのシステムの一例を概略的に示している。図3中の構成は、精製所または発電所の煙道ガスからのCOの吸着/脱着のためのプロセスと関連して示されているが、この種類の構成を使用してあらゆる好都合なガス成分の吸着/脱着を行うことが可能なことを理解されたい。図3中、2つの細流床接触器310および320を連携して使用することができる。第1の細流床接触器310は、CO(煙道ガス供給材料305からなど)を吸着しながら、COの減少した煙道ガス317を生成することができる。第2の細流床接触器は、前のサイクルで吸着したCOを脱着させて、CO含有流出液327を形成することができる。あるいは、あらゆる別の好都合な種類の接触器(上向流接触器またはスラリー接触器など)を細流床接触器の代わりに使用することができる。
吸着条件に対して第1の床がCOで飽和(またはほとんど飽和)したとき、および/または脱着条件に対して第2の床中の脱着がほぼ完了したときなどのある時間の後、2つの床を切り換えることができる。切り換え後、第2の細流床接触器320はCOを吸着することができ、一方、第1の細流床接触器310はCOを脱着する。吸着床および脱着床の切り替えは、連続操作を可能にするためにサイクルごとに続けることができる。吸着波よりも速く移動する熱波を提供する能力のために、吸着のためのガスの流れを吸着床中のHTFの流れと実質的に同時に開始できることに留意されたい。
図3に示される例では、COを含有する高温煙道ガス305は、低温伝熱流体(HTF)と同時に、吸着器として機能する接触器310中に供給することができる。HTFは、煙道ガス305の熱を捕捉して、煙道ガスをほぼ所望の吸着温度まで冷却することができる。細流床接触器310中の吸着剤を所望の温度または所望の温度範囲におおよそ維持するために、HTFは、吸着剤上へのCOの吸着による吸着熱を吸着することもできる。図3は選択肢の1つを示しており、この場合、第1の細流床接触器310からの適度な高温または温かいHTF流出液312を、次に、加熱器340中でさらに加熱し、脱着器として機能する細流床接触器320中の脱着に使用することができる。場合により、蒸気329を用いてさらなる熱を細流床接触器320中に導入することもでき、それによってHTFを加熱するための別個の加熱器340の必要性を軽減したり、または最小限にしたりすることができる。あるいは、その代わりに、第1の細流床接触器310からのHTF流出液312を冷却器330に戻すことができる(図示せず)。同様に、図3は、HTF流出液322は、冷却器330中に通されるときに第2の(脱着用)細流床接触器320中で冷却されて、第1の(吸着用)細流床接触器310中で使用するための低温HTFが形成されることを示している。あるいは、第2の細流床接触器320からの流出HTF322は、加熱器340に戻して、高温HTFを形成することができる。さらに別の選択肢の1つは、HTFの温度に基づいてHTF流出液の行き先(加熱器または冷却器)を選択することであってよい。たとえば、サイクルの早期に、第1の床からのHTF流出液は、加熱器に送るのに十分温かくなることができ、一方サイクルの後期では、HTF流出液は低温HTFの温度により近づくことができ、したがってこれは冷却器に送られる。HTF流出液を加熱器または冷却器のいずれに再循環させるかを決定する別の好都合な方法は当業者には明らかであろう。
2つの床の間にある加熱器は、循環するHTF中の一部の溶解したCOおよび水を放出させることがある。このCO+HO蒸気は、水およびCO溶解性の溶解性が低いHTFを選択することによって最小限にすることができる。加熱器中でこのように放出されたCO+HO蒸気は、単にパージして廃棄したり、CO生成物ストリームに送ったり、および/またはHTFとともに脱着床に送ったりすることができる。
実施例1:ポリアルファオレフィン液体の存在下でゼオライト13Xを用いたCO吸着
この実施例では、液体が浸透した吸着床の周期的な加熱および冷却を使用して、吸着−脱着によるCOの分離を行った。吸着床は、13Xゼオライトの吸着剤粒子の高さ12インチの充填床からなった。吸着剤粒子を支持し床を所定の位置に維持するために、吸着床の両端に直径2mmのガラスビーズを使用した。規定の体積のポリアルファオレフィン(PAO)液体をカラム中に注入した。このPAO液体は、カラムの底部端のガラスビーズ間の空間と、これらのガラスビーズの下の空間とを満たした。このシステムの空気および水分を排気し、規定の体積のCOガスを充填し、両端を封止した。熱電対および圧力変換器によって、吸着床中の温度および圧力を測定することができた。
封止した吸着床によって、カラムからのCOの流入および流出をなくすことができる。床の底部端が上部荷移動し、上部端が底部に移動するように、吸着床を180度回転させることができる。この回転によって、底部の体積のPAOを上部に移動させ、次に細流パターン中の吸着剤粒子を通過して下方に浸透させた。次に、この浸透した液体は底部に蓄積した。カラムを周期的に180度回転させることで、周期的な方法での吸着剤粒子のPAO液体による細流供給が可能となった。
前述したように、吸着床への適切な高温液体の浸透を使用することで、大型の工業サイズの吸着剤の充填床を加熱することができる。同様に、床を冷却するために低温液体の浸透を使用することができる。液体を浸透させることによるこの加熱および冷却は、浸透する液体と吸着剤粒子とが近接し、密接に直接接触するので、効率的となりうる。この実施例では、吸着剤を冷却/加熱のさらなる方法も提供した。このさらなる方法は、所望の吸着剤温度を実現するために高温または低温の空気を中で循環させることができる加熱/冷却ジャケットからなった。パイロット規模のユニット(この実施例で使用されるユニットなど)とは対照的に、工業サイズの吸着床(直径数フィート)は、カラム壁を介した熱伝達がほとんどないほぼ断熱状態となりうることに留意すべきである。パイロットユニットの表面対体積比がより大きいこととは対照的に、工業規模のユニットは比較的小さい表面対体積比を有しうる。このため、工業規模の吸着剤の床では加熱/冷却ジャケットの必要性が回避されることがある。
実験中、吸着床の温度を約40℃〜約150℃の間で周期的にサイクルさせた。この周期的なサイクルによって、吸着床中で大きな圧力変化が生じた。周期的なサイクル中の吸着床中の圧力および温度を図4中に示している。図4中、下の曲線は(目盛なしで)40℃〜150℃の間の温度変化を概略的に示しており、上の曲線は、結果として反応器中に生じる圧力を示しており、これは約200psig(1.4MPag)〜950psig(6.8MPag)の間のサイクルとなる。高温での圧力上昇の一部は、単に、封止され密閉されたシステム中でCOが膨張する結果として生じることに留意すべきである。圧力増加の残りの部分は、温度が40℃から150℃まで上昇するときに、13X吸着剤から脱着するCOによって得られる。
図5は、13Xゼオライト吸着剤の床を有するカラム、および吸着剤を有さないカラムの場合の150℃および40℃における圧力の比較を示している。吸着剤(吸着剤を有さない場合と比較して)吸着剤を有する場合に圧力比がはるかに大きいことは、温度が40℃から150℃まで上昇するときに液体が浸透した床中で顕著なCOの脱着が生じることを示している。この脱着したCOは、密閉されていないシステムであるが、連続的に煙道ガスを受け入れる工業用吸着床中で分離することができる。
この実施例におけるデータは、液体が浸透した吸着剤の床中の温度サイクルによってCOを分離できることを示している。このパイロット規模のデータでは、温度サイクルが遅く(約1.5時間/サイクル)、その結果生じる吸着−脱着サイクルも遅い(約1.5時間/サイクル)。しかし、当業者であれば、1サイクルに必要な時間を短縮可能なことを理解されよう。実験室中のこの遅い温度サイクル(およびその結果としての長い吸着−脱着サイクル)は、実験用カラムを単に遅く回転できる(約15時間で約10回転)こと、およびジャケットを用いたカラムの加熱/冷却が迅速ではないことを反映しているにすぎない。各サイクル中、温度上昇時の圧力上昇の初期勾配は非常に急勾配であることに留意されたい。この急激な温度上昇は、吸着剤から気相へのCOの迅速な物質移動を示している。
COが吸着剤ペレットを取り囲むPAO膜を通過して、次に液体が満たされた細孔を有するペレット中まで移動する必要がある場合でも、ガスと吸着剤との間の適度に迅速なCO物質移動が起こることに留意されたい。この迅速な物質移動は、物質移動の大きな推進力となるこの実験中の高いCO圧力によるものである。
実施例2:オムニフォビックコーティング(omniphobic coating)を有する場合および有さない場合の伝熱流体への曝露後の吸着特性
ゼオライト5A(Sigma−Aldrichモレキュラーシーブ5A、8〜12メッシュ)およびゼオライト13X(BASF 13XBFモレキュラーシーブビーズ、8〜12メッシュ、1.6〜2.5mm)に対して、オムニフォビックコーティングを有する場合、および有さない場合、ならびに伝熱流体に曝露する前および後の前記ゼオライトの吸着特性を示すための一連の実験を行った。すべての試料の試験をMettler Toledo TGA/DSC 1 STAR System熱重量分析(TGA)測定器上で行い、100%のCOを用いたサイクルの前に、サンプルチェンジャー上のガス吸着ガスを除去するために、150℃で12時間のN前処理を行った。
試験プログラムの一般的な形式は以下のステップを含んだ:(1)100%N中、50ml/分において周囲温度から150℃まで12分間で上昇させ、(2)100%N中、100ml/分において150℃で12時間維持し、(3)100%N中、100ml/分において50℃まで5分間で冷却し、(4)100%N中、100ml/分において50℃で15分間維持して試料温度を安定化させ、(5)100%CO中、100ml/分において50℃で15分間維持し(CO吸着)、(6)100%N中、100ml/分において50℃から150℃まで6分40秒間で上昇させ、100ml/分において150℃で15分間維持し(N脱着)、(7)100%N中、100ml/分において50℃まで6分40秒間で冷却し、(8)ステップ4〜7をさらなるサイクルの間繰り返す。
使用した吸着材料は、120℃における液体コーティング、80〜100℃の範囲の種々の温度における化学蒸着(chemical vapor deposition)、および約180℃における回転化学蒸着(rotary chemical vapor deposition)などの種々の方法を用いてコーティングした。このようなコーティング方法は当業者には周知である。すべてのコーティング手順の場合で、他に記載がなければオーブン乾燥させたガラス器具を使用し、ゼオライトビーズはコーティング前に350℃で16時間活性化させた。図15Aおよび15Bは、トリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランなどのオムニフォビック化学試薬による材料のコーティングの効果を定性的に示している。図15Aは、1滴の1,3,3,5−テトラメチル−1,1,5,5−テトラフェニルトリシロキサン(TMC704)をコーティングされていない1つのゼオライト5Aビーズと接触させているところを示すビデオ静止画像を表している。接触直後に(左から3番目の静止画像)、液滴はビーズを完全にぬらしている。図15Bは、1滴のTMC704をコーティングされた1つのゼオライト5Aビーズと接触させているところを示すビデオ静止画像を表している。液滴はビーズをぬらさない。液滴は変形するまでビーズ中に押し込まれる場合さえある(左から3番目および4番)。シリンジの針を離そうと試みると、液体は落下してゼオライトビーズから転げ落ちる(左から5番目)。
実験に使用した伝熱流体は、0.5Torrにおいて211℃の融点および25℃において10−7〜10−8torrの蒸気圧を有する1,3,3,5−テトラメチル−1,1,5,5−テトラフェニルトリシロキサン(TMC Industries Inc.704 Silicone Diffusion Pump Fluid)と、150℃において18torrの蒸気圧を有するポリアルファオレフィン(PAO)(ExxonMobil SpectraSyn2)とを含んだ。使用したコーティング剤は、トリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シラン(Alfa Aesar 97%)であった。
実施例2A:コーティングされたゼオライト5A対コーティングされていないゼオライト5AのCO吸着容量
この実験では、コーティングされたゼオライト5Aおよびコーティングされていないゼオライト5Aの両方に対して、伝熱流体が存在しない場合で前述の試験プログラムを実施した。吸着剤は還流化学蒸着(CVD)法によってコーティングした。マイクロ蒸留カラム中、8〜10個のゼオライトビーズを、窒素下のグラスウール中に浮遊させた。約10mLのトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランを入れたフラスコを上記カラムに取り付け、規定のように100℃まで加熱した。系を穏やかな真空(約200Torr)下に置き、加熱および真空を2時間維持した。ビーズを取り出し、バイアル中で保管した。
図7は、TGAプロットを表しており、ゼオライト5A(灰色の破線)およびコーティングされたゼオライト5A(黒色の破線)のTGAプログラムサイクルに対する応答を示している。C1は第1のN冷却サイクルの開始であり、A1は第1のCO吸着サイクルの開始であり、D1は第1のN脱着サイクルの開始である。C2、A2、およびD2は、サイクル2に関する同じ場合を示している。ゼロ重量変化点はA1の10秒前として定義される。
図示されるように、還流CVD法を用いたトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランによるゼオライト5Aの処理によって、材料は飽和時のCO容量の約33%の低下を示すが、反応速度の変化は観察されない。
実施例2B:伝熱流体の存在下でのコーティングされたゼオライト5A対コーティングされていないゼオライト5AのCO吸着容量
この実験では、コーティングされたゼオライト5Aおよびコーティングされていないゼオライト5Aの両方に対して、伝熱流体の存在下で前述の試験プログラムを実施した。吸着剤を伝熱流体に曝露するために、ゼオライトビーズ(コーティングされたゼオライト5Aおよびコーティングされていないゼオライト5Aの両方)をTMC704中に30〜60秒間浸漬し、次にKimwipeに軽く接触させて過剰の液体を除去した後、バイアル中に保管した。
図8は、TGAプロットを表しており、ゼオライト5A+TMC704(灰色の実線)およびコーティングされたゼオライト5A+TMC704(黒色の実線)のTGAプログラムサイクルに対する応答を示している。C1は第1のN冷却サイクルの開始であり、A1は第1のCO吸着サイクルの開始であり、D1は第1のN脱着サイクルの開始である。C2、A2、およびD2は、サイクル2に関する同じ場合を示している。ゼロ重量変化点はA1の10秒前として定義される。
図示されるように、還流CVD法を用いたトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランによるゼオライト5Aの処理によって、TMC704曝露後に、TMC704曝露後のコーティングされていないゼオライト5Aよりも飽和時のCO容量が22%高い材料が得られ、コーティングされたゼオライトはより良好な吸着反応速度を示す。
図9は、ゼオライト5A(灰色の破線)、コーティングされたゼオライト5A(黒色の破線)、ゼオライト5A+TMC704(灰色の実線)、およびコーティングされたゼオライト5A+TMC704(黒色の実線)のTGAプログラムサイクルに対するサイクル1の応答のTGAプロットを表している。A1は第1のCO吸着サイクルの開始であり、A1+80秒はA1から80秒後であり、D1は第1のN脱着サイクルの開始である。ゼロ重量変化点はA1の10秒前として定義される。図示されるように、還流CVD法を用いたトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランによるゼオライト5Aの処理によって、TMC704曝露後、80秒後に実質的にCO飽和に到達する材料であって、その時点でTMC704曝露後のコーティングされていないゼオライト5AよりもCO容量が99%高い材料が得られる。
実施例2C:コーティングされたゼオライト13X対コーティングされていないゼオライト13XのCO吸着容量
この実験では、コーティングされたゼオライト13Xおよびコーティングされていないゼオライト13Xの両方に対して、伝熱流体が存在しない場合で前述の試験プログラムを行った。吸着剤は回転化学蒸着(CVD)法によってコーティングした。ほぼ水平の管の一方の末端上にゼオライトビーズを有する傾斜して回転する(約60rpm)フラスコを用いて装置を作製した。他方の末端上では、窒素を、約10mLのトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランが入れられた第2のフラスコ上から、傾斜して回転するフラスコ中およびゼオライトビーズ上にゆっくり流した。外部のヒートガンを用いてゼオライトビーズを180℃に維持した。反応を3時間続けた。ビーズを取り出し、バイアル中で保管した。
図10は、TGAプロットを表しており、ゼオライト13X(灰色の破線)およびコーティングされたゼオライト13X(黒色の破線)のTGAプログラムサイクルに対する応答を示している。C1は第1のN冷却サイクルの開始であり、A1は第1のCO吸着サイクルの開始であり、D1は第1のN脱着サイクルの開始である。C2、A2、およびD2は、サイクル2に関する同じ場合を示している。ゼロ重量変化点はA1の10秒前として定義される。
図示されるように、回転CVD法を用いたトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランによるゼオライト13Xの処理によって、飽和時に1%未満でCO容量が減少し観察される反応速度に変化は見られない材料が得られる。
実施例2D:伝熱流体の存在下でのコーティングされたゼオライト13X対コーティングされていないゼオライト13XのCO吸着容量
この実験では、コーティングされたゼオライト13Xおよびコーティングされていないゼオライト13Xの両方に対して、伝熱流体の存在下で前述の試験プログラムを実施した。吸着剤を伝熱流体に曝露するために、ゼオライトビーズ(コーティングされたゼオライト13Xおよびコーティングされていないゼオライト13Xの両方)を最初にオーブン中150℃で16時間乾燥させ、次にN下で冷却した。乾燥させたビーズを次にTMC704中に10分間浸漬し、次にブフナー漏斗に移し、そこで減圧下でTMC704の排液を行った。TMC704を完全に排液してから、過剰の液体を除去するため、2分間ビーズをフィルター上に維持し、次にバイアル中で保管した。同じ手順をPAOでも行った。
図11は、TGAプロットを表し、ゼオライト13X+TMC704(灰色の実線)およびコーティングされたゼオライト13X+TMC704(黒色の実線)のTGAプログラムサイクルに対する応答を示している。C1は第1のN冷却サイクルの開始であり、A1は第1のCO吸着サイクルの開始であり、D1は第1のN脱着サイクルの開始である。C2、A2、およびD2は、サイクル2に関する同じ場合を示している。ゼロ重量変化点はA1の10秒前として定義される。
図示されるように、回転CVD法を用いたトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランによるゼオライト13Xの処理によって、TMC704曝露後に、TMC704曝露後のコーティングされていないゼオライト13X(同じ時点では飽和しなかった)よりも飽和時のCO容量が43%高い材料が得られ、コーティングされたゼオライトはより良好な吸着反応速度を示す。
図12は、TGAプロットであり、ゼオライト13X(灰色の破線)、コーティングされたゼオライト13X(黒色の破線)、ゼオライト13X+TMC704(灰色の実線)、およびコーティングされたゼオライト13X+TMC704(黒色の実線)のTGAプログラムサイクルに対するサイクル1の応答を示している。A1は第1のCO吸着サイクルの開始であり、A1+340秒はA1から340秒後であり、D1は第1のN脱着サイクルの開始である。ゼロ重量変化点はA1の10秒前として定義される。
図示されるように、回転CVD法を用いたトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランによるゼオライト13Xの処理によって、TMC704曝露後、340秒後に実質的にCO飽和に到達する材料であって、この時点でTMC704曝露後のコーティングされていないゼオライト13Xよりも66%高いCO容量を有する材料が得られる。
図13は、TGAプロットを表しており、ゼオライト13X+PAO(灰色の実線)およびコーティングされたゼオライト13X+PAO(黒色の実線)のTGAプログラムサイクルに対する応答を示している。C1は第1のN冷却サイクルの開始であり、A1は第1のCO吸着サイクルの開始であり、D1は第1のN脱着サイクルの開始である。C2、A2、およびD2は、サイクル2に関する同じ場合を示している。ゼロ重量変化点はA1の10秒前として定義される。
図示されるように、回転CVD法を用いたトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランによるゼオライト13Xの処理によって、PAO曝露後に、PAO曝露後のコーティングされていないゼオライト13Xよりも飽和時のCO容量が48%高い材料が得られる。
図14は、TGAプロットを表しており、ゼオライト13X(灰色の破線)、コーティングされたゼオライト13X(黒色の破線)、ゼオライト13X+PAO(灰色の実線)、およびコーティングされたゼオライト13X+PAO(黒色の実線)のTGAプログラムサイクルに対するサイクル1の応答を示している。A1は第1のCO吸着サイクルの開始であり、A1+60秒はA1から60秒後であり、D1は第1のN脱着サイクルの開始である。ゼロ重量変化点はA1の10秒前として定義される。
図示されるように、回転CVD法を用いたトリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランによるゼオライト13Xの処理によって、PAO曝露後、60秒後に実質的にCO飽和に到達する材料であって、この時点でPAO曝露後のコーティングされていないゼオライト13Xよりも50%高いCO容量を有する材料が得られる。
TMC704に曝露したコーティングされていないゼオライト13Xは、PAOに曝露したコーティングされていないゼオライト13Xよりも飽和時に144%高いCO容量を有することも重要である。同様に、TMC704に曝露したコーティングされたゼオライト13Xは、PAOに曝露したコーティングされたゼオライト13Xよりも飽和時に196%高いCO容量を有する。
これらの結果は、吸着剤の選択、ゼオライト吸着剤のコーティングの効果、および伝熱流体の選択がCO吸着容量および反応速度にどのように影響を与えるかを示しており、これらすべてが調整可能な要因である。
さらなる実施形態
これに加えて、またはこれとは別に、本発明は以下の実施形態の1つ以上を含むことができる。
実施形態1
ガス成分の吸着方法であり、
第1のガス成分と伝熱流体(heat transfer fluid)とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップであって、流入流体よりも低い第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、流入流体が、吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgである、ステップと、
第1の温度よりも高い脱着温度で第1のガス成分の少なくとも一部を吸着剤粒子から脱着させるステップと
を含む、方法。
実施形態2
第1のガス成分が、COを含む、実施形態1の方法。
実施形態3
吸着剤粒子が、V型吸着剤を含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態4
COの吸着方法であり、
COと伝熱流体とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップであって、流入流体よりも低いCO濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、流入流体が、吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着したCO負荷量が、少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgである、ステップと、
第1の温度よりも高い脱着温度でCOを吸着剤粒子から脱着させるステップと
を含む、方法。
実施形態5
ガス成分の吸着方法であり、
第1のガス成分と伝熱流体とを含む流入流体を、V型吸着剤を含む吸着剤粒子に曝露するステップであって、流入流体よりも低い第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、流入流体が、吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgである、ステップと、
第1の温度よりも高い脱着温度で第1のガス成分の少なくとも一部を吸着剤粒子から脱着させるステップと
を含む、方法。
実施形態6
脱着温度が、第1の温度よりも、少なくとも約25℃だけ、または少なくとも約50℃だけ、および/または約150℃以下だけ、または約100℃以下だけ、または約75℃以下だけ、または約50℃以下だけ高い、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態7
吸着剤粒子を流入流体に第1の温度で曝露するステップの前に、吸着剤粒子を伝熱流体に第2の温度で一定時間にわたって曝露し、第2の温度が、場合により、第1の温度と約10℃以下だけ異なる、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態8
ガス成分の吸着方法であり、
第1のガス成分と伝熱流体とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップであって、流入流体よりも低い第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、流入流体が、吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、少なくとも約0.01モル/kg、または少なくとも約0.1モル/kg、または少なくとも約0.2モル/kg、または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kg、または少なくとも約2.0モル/kg、または少なくとも約3.0モル/kgである、ステップと、
第1のガス成分の少なくとも一部を吸着剤粒子から脱着温度で脱着させるステップであって、脱着温度と第1の温度との差が約10℃未満である、ステップと
を含む、方法。
実施形態9
脱着させるステップ後の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分または吸着したCO負荷量が、曝露するステップの終了時の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分または吸着したCO負荷量の90%未満、またはその負荷量の70%未満、またはその負荷量の50%未満、またはその負荷量の25%未満、またはその負荷量の10%未満、またはその負荷量の1%未満である、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態10
脱着させるステップ後の吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分または吸着したCO負荷量が、約3.0モル/kg以下、または約2.5モル/kg以下、または約2.0モル/kg以下、または約1.5モル/kg以下、約1.0モル/kg以下、または約0.5モル/kg以下、または約0.1モル/kg以下、または約0.01モル/kg以下、および/または少なくとも約0.5モル/kg、または少なくとも約1.0モル/kgである、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態11
吸着剤粒子が、I型吸着剤、V型吸着剤またはそれらの組合せを含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態12
流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップが、スラリー接触器(slurry contactor)、流動床接触器(fluidized bed contactor)、細流床接触器(又はトリクル床接触器(trickle bed contactor))またはそれらの組合せにおける吸着剤粒子に流入流体を曝露するステップを含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態13
流入流体が、細流床接触器中の吸着剤粒子に曝露され、第1のガス成分と伝熱流体とが、細流床接触器中にそれぞれ別個の流体として導入される、実施形態12の方法。
実施形態14
曝露するステップ中に流入流体が可変量(variable amount)の伝熱流体を含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態15
流入流体が、伝熱流体の1つ以上のパルス(pulses)を含み、流入流体が、場合により、曝露するステップの時間の約10%未満、または曝露するステップの時間の約5%未満の間の伝熱流体の1つのパルスを含み、1つのパルス中の伝熱流体の流量(又はフローレート(flow rate))が、場合により、曝露するステップ中の伝熱流体の平均流量(又は平均フローレート)よりも少なくとも約25%大きく、または少なくとも約50%大きい、実施形態14の方法。
実施形態16
吸着剤粒子が、官能化された吸着剤粒子を含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態17
伝熱流体が、官能化された吸着剤粒子を実質的に濡らさない、実施形態16の方法。
実施形態18
吸着した第1のガス成分または吸着したCOを脱着させるステップが、少なくとも約90体積%、または少なくとも約95体積%、または少なくとも約98体積%の第1のガス成分またはCOを含む脱着流出液を形成するステップを含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態19
吸着した第1のガス成分または吸着したCOを脱着させるステップが、約90体積%以下、または約75体積%以下、または約50体積%以下、および/または少なくとも約10体積%、または少なくとも約25体積%の第1のガス成分またはCOを含む脱着流出液を形成するステップを含む、上記実施形態のいずれかの方法。
実施形態20
吸着剤粒子の床を含むガス流からCOを分離するためのシステムであって、吸着剤粒子が、吸着剤1キログラム当たり少なくとも約3.0モルのCOの吸着剤負荷量を有するmmen−Mg(dobpdc)を含み;伝熱液体(heat transfer liquid)が接触器と流体接続する、システム。
実施形態21
接触器が、細流床接触器を含む実施形態20の接触器。
本発明を特定の実施形態に関して記載してきたが、それらに限定されるものではない。個別の条件下での操作の適切な変更/修正は、当業者には明らかであろう。したがって、以下の請求項が、本発明の真の意図/範囲に収まるそのようなすべての変更/修正に及ぶものとして解釈されることが意図される。

Claims (24)

  1. 伝熱流体中のガス成分の吸着方法であり、
    第1のガス成分と伝熱流体とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップであって、前記流入流体よりも低い前記第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、前記流入流体が、前記吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、前記曝露するステップの終了時の前記吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、少なくとも0.01モル/kgである、ステップと、
    前記第1の温度よりも高い脱着温度で前記第1のガス成分の少なくとも一部を前記吸着剤粒子から脱着させるステップと
    を含む、方法。
  2. 前記第1のガス成分が、COを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記吸着剤粒子が、V型吸着剤を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記脱着させるステップ後の前記吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、前記曝露するステップの終了時の前記吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量の50%未満である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記脱着温度が、前記第1の温度よりも少なくとも25℃高い、請求項1に記載の方法。
  6. 前記吸着剤粒子を前記流入流体に前記第1の温度で曝露するステップの前に、前記吸着剤粒子を前記伝熱流体に第2の温度で一定時間にわたって曝露する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第2の温度が、前記第1の温度とは10℃以下異なる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記脱着させるステップ後の前記吸着剤粒子中の前記吸着した第1のガス成分の負荷量が、0.5モル/kg以下である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記脱着させるステップ後の前記吸着剤粒子中の前記吸着した第1のガス成分の負荷量が、0.5モル/kg〜3.0モル/kgである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記吸着剤粒子が、I型吸着剤、V型吸着剤またはそれらの組合せを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記流入流体を前記吸着剤粒子に曝露するステップが、スラリー接触器、流動床接触器、細流床接触器(trickle bed contactor)またはそれらの組合せにおける前記吸着剤粒子に前記流入流体を曝露するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記流入流体が、細流床接触器(trickle bed contactor)中の前記吸着剤粒子に曝露され、前記第1のガス成分と前記流入流体とが、前記細流床接触器(trickle bed contactor)中にそれぞれ別個の流体として導入される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記曝露するステップ中に前記流入流体が可変量の前記伝熱流体を含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記流入流体が、前記伝熱流体の1つ以上のパルスを含み、1つのパルス中の前記伝熱流体の流量が、前記曝露するステップ中の前記伝熱流体の平均流量よりも少なくとも25%大きい、請求項13に記載の方法。
  15. 前記吸着剤粒子が、官能化された吸着剤粒子を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記伝熱流体が、前記官能化された吸着剤粒子を実質的に濡らさない、請求項15に記載の方法。
  17. 前記吸着した第1のガス成分を脱着させるステップが、少なくとも90体積%の前記第1のガス成分を含む脱着流出液を形成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記吸着剤粒子が、オムニフォビックコーティングでコーティングされる、請求項1に記載の方法。
  19. 前記吸着剤粒子が、ゼオライト5A、mmen−Mg(dobpdc)およびゼオライト13Xのいずれか1つを含む、請求項1または18に記載の方法。
  20. 前記オムニフォビックコーティングが、化学蒸着および回転化学蒸着のいずれか1つによって付与される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記オムニフォビックコーティングが、トリクロロ(1H,1H,2H,2H−パーフルオロオクチル)シランである、請求項18に記載の方法。
  22. 伝熱流体中のCOの吸着方法であり、
    COと伝熱流体とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップであって、前記流入流体よりも低いCO濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、前記流入流体が、前記吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、前記曝露するステップの終了時の前記吸着剤粒子中の吸着したCO負荷量が、少なくとも0.01モル/kgである、ステップと、
    前記第1の温度よりも高い脱着温度でCOを前記吸着剤粒子から脱着させるステップと
    を含む、方法。
  23. 伝熱流体中のガス成分の吸着方法であり、
    第1のガス成分と伝熱流体とを含む流入流体を、V型吸着等温線を有する吸着剤粒子に曝露するステップであって、前記流入流体よりも低い前記第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、前記流入流体が、前記吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、前記曝露するステップの終了時の前記吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、少なくとも0.01モル/kgである、ステップと、
    前記第1の温度よりも高い脱着温度で前記第1のガス成分の少なくとも一部を前記吸着剤粒子から脱着させるステップと
    を含む、方法。
  24. 伝熱流体中のガス成分の吸着方法であり、
    第1のガス成分と伝熱流体とを含む流入流体を吸着剤粒子に曝露するステップであって、前記流入流体よりも低い前記第1のガス成分の濃度を有する吸着流出液を生成するためのステップであり、前記流入流体が、前記吸着剤粒子に接触する前に第1の温度を含み、前記曝露するステップの終了時の前記吸着剤粒子中の吸着した第1のガス成分の負荷量が、少なくとも0.01モル/kgである、ステップと、
    前記第1のガス成分の少なくとも一部を前記吸着剤粒子から脱着温度で脱着させるステップであって、前記脱着温度と前記第1の温度との差が10℃未満である、ステップと
    を含む、方法
JP2018515499A 2015-09-25 2016-09-23 伝熱流体を使用して直接熱伝達を用いる周期的熱スイング吸着 Active JP6943845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562232685P 2015-09-25 2015-09-25
US62/232,685 2015-09-25
PCT/US2016/053383 WO2017053759A1 (en) 2015-09-25 2016-09-23 Cyclic thermal swing adsorption with direct heat transfer using a heat transfer fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534127A JP2018534127A (ja) 2018-11-22
JP6943845B2 true JP6943845B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=57104198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515499A Active JP6943845B2 (ja) 2015-09-25 2016-09-23 伝熱流体を使用して直接熱伝達を用いる周期的熱スイング吸着

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9968882B2 (ja)
EP (1) EP3352885B1 (ja)
JP (1) JP6943845B2 (ja)
CA (1) CA2996008C (ja)
SG (1) SG11201800443TA (ja)
WO (1) WO2017053759A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3655133B1 (en) 2017-07-19 2024-07-10 ExxonMobil Technology and Engineering Company Use of type v adsorbent and gas concentration for co2 adsorption and capture
JP7243161B2 (ja) * 2018-12-05 2023-03-22 栗田工業株式会社 ガス吸着装置及びガス吸着方法
CN109603409B (zh) * 2019-01-02 2021-08-31 中冶长天国际工程有限责任公司 一种烟气净化系统及烟气净化方法
US11872537B2 (en) 2020-08-06 2024-01-16 ExxonMobil Technology and Engineering Company Metal-organic frameworks for carbon dioxide capture
KR20230071280A (ko) * 2021-11-16 2023-05-23 주식회사 엘지에너지솔루션 가스 흡착 소재를 포함하는 이차전지 및 이차전지 모듈
WO2024155523A1 (en) 2023-01-18 2024-07-25 ExxonMobil Technology and Engineering Company Co2 sorption with oxidation resistant amines

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526757A (en) 1982-11-01 1985-07-02 Exxon Research And Engineering Co. Pulsed flow vapor-liquid reactor
CA2116233A1 (en) * 1991-08-22 1993-02-23 Foster Wheeler Energia Oy Method for purification of waste gases
US5799877A (en) 1996-01-03 1998-09-01 Exxon Research And Engineering Company Fluid distribution across a particulate bed
WO2006094190A2 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Velocys Inc. Separation process using microchannel technology
US8142745B2 (en) 2008-02-21 2012-03-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Separation of carbon dioxide from nitrogen utilizing zeolitic imidazolate framework materials
US8500887B2 (en) 2010-03-25 2013-08-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Method of protecting a solid adsorbent and a protected solid adsorbent
EP2670514A1 (en) * 2011-02-04 2013-12-11 The Trustees of Columbia University in the City of New York Methods and systems for capturing carbon dioxide from dilute sources
BR112013020416A2 (pt) 2011-03-01 2016-10-18 Exxonmobil Res & Eng Co processo de purificação de gás utilizando pequenas partículas adsorventes projetadas
JP5752482B2 (ja) * 2011-05-11 2015-07-22 川崎重工業株式会社 二酸化炭素回収装置及び二酸化炭素回収システム
US9604195B2 (en) * 2012-08-10 2017-03-28 University Of South Florida Metal-organic materials (MOMs) for CO2 adsorption and methods of using MOMs
US9012712B1 (en) * 2013-12-18 2015-04-21 Basf Corporation Adsorption of acid gases
JP2015150500A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 日立化成株式会社 二酸化炭素捕捉材及びこれを用いた二酸化炭素回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018534127A (ja) 2018-11-22
US20170087506A1 (en) 2017-03-30
EP3352885B1 (en) 2022-11-02
US9968882B2 (en) 2018-05-15
SG11201800443TA (en) 2018-04-27
EP3352885A1 (en) 2018-08-01
CA2996008C (en) 2019-09-17
CA2996008A1 (en) 2017-03-30
WO2017053759A1 (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6943845B2 (ja) 伝熱流体を使用して直接熱伝達を用いる周期的熱スイング吸着
Chen et al. An ethane-trapping MOF PCN-250 for highly selective adsorption of ethane over ethylene
RU2648074C2 (ru) Селективация адсорбентов для разделения газов
JP7021226B2 (ja) 発泡幾何構造および活性材料を有する自己支持構造
US8808426B2 (en) Increasing scales, capacities, and/or efficiencies in swing adsorption processes with hydrocarbon gas feeds
Chen et al. CO2 capture using mesoporous alumina prepared by a sol–gel process
US8377172B2 (en) Fiber sorbents
KR102278991B1 (ko) 액체상 극저온 흡착을 통한 아르곤의 정제
JP2014509555A (ja) ガス混合物から標的種を分離するための温度スイング吸着方法
RU2660006C1 (ru) Адсорбция загрязнителей из газового потока
WO2020053752A1 (en) Biomass based activated carbon as co2 and co absorbent method and apparatus for separating co and co2 from a gas such as blast furnace gas
Dasgupta et al. Adsorption properties and performance of CPO-27-Ni/alginate spheres during multicycle pressure-vacuum-swing adsorption (PVSA) CO2 capture in the presence of moisture
Yang et al. Separation of CO2–N2 using zeolite NaKA with high selectivity
US20180036672A1 (en) Increasing scales, capacities, and/or efficiencies in swing adsorption processes with hydrocarbon gas feeds
Abbasi et al. Selective separation of propane from the propylene-propane mixture using pure silica zeolites: A molecular dynamic simulation
WO2009059290A1 (en) Natural gas desulfurization
KR102026884B1 (ko) 질소 및 탄화수소를 포함하는 공급 원료로부터 고순도 질소 및 선택적으로 고순도 탄화수소를 생산하기 위한 순환 방법
KR102090173B1 (ko) 결정성 하이브리드 나노세공체 흡착제의 올레핀 및 아세틸렌 함유 혼합기체의 분리 정제 방법
RU2659226C1 (ru) Способ глубокой осушки толуола
Park et al. The removal of sulfur compounds using activated carbon-based sorbents impregnated with alkali or alkaline earth metal
Vinodh et al. Constrained growth of solid amino alkyl siloxane (an organic–inorganic hybrid): The ultimate selective sorbent for CO2
JP2000169138A (ja) アンモニアの精製方法
Aghamiri et al. Investigating the Performance of Amine-Grafted Silica-Base Adsorbents in CO2 Removal from a Natural Gas Stream Using a Diffusion Based Mathematical Model
Zhou et al. Experimental study of removing trace H2S using solvent coated adsorbent for PSA
Park et al. Simultaneous removal of sulfur and nitrogen compounds in the C4 gas from fluidized catalytic cracking using modified activated carbons

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6943845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250