JP6941427B2 - 製品、特に青果物の搬送及び取出しを行うバケット、並びにこれらのバケットを備える組合せ計量機 - Google Patents

製品、特に青果物の搬送及び取出しを行うバケット、並びにこれらのバケットを備える組合せ計量機 Download PDF

Info

Publication number
JP6941427B2
JP6941427B2 JP2016214127A JP2016214127A JP6941427B2 JP 6941427 B2 JP6941427 B2 JP 6941427B2 JP 2016214127 A JP2016214127 A JP 2016214127A JP 2016214127 A JP2016214127 A JP 2016214127A JP 6941427 B2 JP6941427 B2 JP 6941427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
lid
lever
weighing machine
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016214127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017095280A (ja
Inventor
ヒロ アミーゴ エゼキエル
ヒロ アミーゴ エゼキエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Girnet Internacional SL
Original Assignee
Girnet Internacional SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Girnet Internacional SL filed Critical Girnet Internacional SL
Publication of JP2017095280A publication Critical patent/JP2017095280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6941427B2 publication Critical patent/JP6941427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/32Individual load-carriers
    • B65G17/36Individual load-carriers having concave surfaces, e.g. buckets
    • B65G17/365Individual load-carriers having concave surfaces, e.g. buckets having open bottom buckets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G15/00Arrangements for check-weighing of materials dispensed into removable containers
    • G01G15/04Arrangements for check-weighing of materials dispensed into removable containers with provision for adding or removing a make-up quantity of material to obtain the desired gross weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/32Individual load-carriers
    • B65G17/36Individual load-carriers having concave surfaces, e.g. buckets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G13/00Weighing apparatus with automatic feed or discharge for weighing-out batches of material
    • G01G13/16Means for automatically discharging weigh receptacles under control of the weighing mechanism
    • G01G13/18Means for automatically discharging weigh receptacles under control of the weighing mechanism by valves or flaps in the container bottom
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/22Weigh pans or other weighing receptacles; Weighing platforms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/24Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/38Devices for discharging articles or materials from conveyor  by dumping, tripping, or releasing load carriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、製品、特に青果物又は同様の製品の搬送及び取出しを行うバケットに関する。本発明はまた、上記バケットを備える組合せ計量機に関する。
現在、2つの平行なドライブチェーンを備える既知の組合せ計量機が存在する。2つの平行ドライブチェーン間には、これらのチェーンに連結されるキャリッジが配置され、同じ方向におけるこれらの協調動作により、キャリッジが閉路に沿って移動されるようになっている。この閉路では、従来のように、横直線上側進行部と、横直線下側復路部と、或る特定の曲線部とが区別される。これらのキャリッジにはバケットが取り付けられる。この機械は、キャリッジの軌道に沿って、キャリッジに取り付けられるバケットの経路に沿って分布する、複数の作業ステーションを備える。複数の作業ステーションとは、果物がバケットに送り込まれる装填ステーション、各バケットに収容されている果物が計量される計量ステーション、及びバケットが空にされる排出(emptying)又は取出しステーション等である。
いわゆる組合せ計量機では、複数のバケットが同じキャリッジに取り付けられ、各キャリッジがバケット1列を規定し、排出ステーションにおいて、総重量が所定の値に最も近い、同じキャリッジ又は異なるキャリッジに取り付けられたバケットが選択的に空にされる。
一般に、バケットは、頂部において装填ステーションから果物を受け取るための開口部を有する桶(tub)の形状である。同じ列のバケットは、キャリッジ自体のクロスバー上で回転可能であるキャリッジに接続される。
この傾動バケットは、経路全体を通して、傾動ロックレバーにより水平位置に固定されたままであり、傾動ロックレバーは、バケットの中身の投出し(dumping)を実行するために、取出しステーションに連結されたアクチュエータ素子によって動かすことが可能である。
回転能力を有する傾動レバーは、バケットの固定点に取り付けられ、このレバーをロック位置に保持しようとするテンション・スプリングによってキャリッジに相互接続され、上記ロック位置では、レバーは、バケットの支持ロッドに嵌合することによって固定されたままとなる。
取出しのために、バケットがその経路に沿って移動すると、対応するアクチュエータ素子はレバーの上端部に接触することにより、レバーが傾動してついにはレバーがその嵌合ステムから係脱し、それにより、重力によってバケットの中身が投げ出されて空になる。
取出し後にバケットを水平位置に戻すために、この機械は、取出しステーションの経路の端部にガイドランプを備え、ガイドランプは、対応するバケットの逆回転を引き起こし、その後傾動レバーによって再びロックされる。
この機械は、計量ステーションから受信したデータに基づき、適切なソフトウェアを使用することによって、パッケージの所定の重量に近い合計重量を有する、同じ又は異なる列のバケットの組合せを選択し、中身を投げ出すように選択されたバケットのそれぞれの
傾動レバーを旋回させて、続いてバケットが取出しステーションを通過すると果物が取り出されるためのアクチュエータ素子、例えば可動なストップ装置(movable stops)に起動コマンドを送信する制御手段も備える。
上述のタイプの計量機の一例が、特許文献1に示されている。
同様に中身の投出しによって取出しを行う傾動バケットを使用する計量機の別の例が、特許文献2に記載されている。
スペイン国特許第2153749号 スペイン国特許第2117563号
中身の投出しによって取出しを行うこのタイプの傾動バケットは、水平ロック位置から投出し位置までの、又は投出し位置から水平ロック位置までの十分なバケット運動を達成するために、構造的に複雑な機構を必要とし、一般に、製造費用及び保守費用を増加させる大量の可動部品を必要とする。
動的計量機に連結することができるバケットであって、取出しステーションを通したバケットに収容されている製品の迅速かつ容易な取出しを確実にし、より単純でよりコンパクトな構造構成を有し、機械に適切に組み込むことができると共に、可動部品の摩耗が最小限に抑えることを確実にするバケットを得ることが望ましい。
他の適用形態において、折り畳み式の下蓋であって、一旦この下蓋の開放のために保持機構が作動されると、重力の影響によって自由に傾き、バケットが収容している製品を空にすることができる下蓋を備えるバケットも公知である。
上述したタイプの計量機のバケットによって通常搬送される製品、例えばオレンジ、タンジェリン、リンゴ等の製品の性質により、その不都合な点により、このタイプのバケットは動作不能になる。すなわち、下蓋が重力の作用によって自由に開放位置まで傾動しても、製品が摩擦によってバケットの壁の内側に捕捉され、適正な排出を達成することができないか、又は更にはバケットが製品のいずれの取出しにも失敗し得る状況において、このタイプのバケットは動作不能になる。
この場合、取出し動作中に、機械のバケットに収容されている全ての製品の適切な取出しを確実にする、青果物を計量するタイプの動的計量機に特に好適な解決策を得ることが望ましい。
上述した問題に対する解決策を提供するために、本発明は、製品、特に青果物が意図される製品の搬送及び取出しを行うバケットを提示し、このバケットは、頂部において製品を受け取るための開口部と、バケットの底部にある折り畳み式のヒンジ蓋とを備える。蓋は、重力による製品の取出し用の蓋を閉鎖位置と開放位置との間で移動させることが可能な作動手段に接続される。このバケットは、蓋は、この蓋と協働し、バケットの内壁に隣接して配置される少なくとも1つの側方支持壁を備え、この支持壁は、蓋の開放動作中に摩擦によって製品を外方に駆動し、蓋が、その開放経路及び続く閉鎖経路に沿って、上記作動手段によって制御された態様で作動されることを特徴とする。
したがって、蓋の開放動作中にその中に収容されている製品を押し出し、これにより、摩擦によって製品がバケット壁の内側に捕捉されないようにするための側方支持壁の効果によって、バケットが収容している製品の迅速かつ完全な取出しを確実にするヒンジ蓋を備えるバケットが得られる。
さらに、技術水準の他の公知のヒンジ蓋バケットとは異なり、蓋がその開放動作中に作動されるので、支持壁の連続的な動作と、製品の適正な取出しとが確実になる。
有利には、作動手段は、バケットの旋回軸上で回転可能であり、その反対側の端部が相互摺動取付け手段によって蓋に結合される少なくとも1つの関節式の傾動レバーを備え、前記レバーは、更に弾性手段によって応力を受ける。
好ましくは、相互摺動取付け手段は、レバーの2つの相補的なスロットにそれぞれ挿入可能であり、蓋の制御される動作をガイドするカムとして機能する、蓋の2つのピボットを備える。スロットは、互いに反対である、すなわち本質的に反対の方向を向いているものとする。
折り畳み式の蓋の作動手段のこの構成は、製造費用及び保守費用の減少、並びに組合せ計量機又は同様の機械へのバケットの適切な組込みを可能にする、構造的により単純かつ特によりコンパクトなバケットを可能にする。
レバーを1つだけでなく2つの蓋のピボットと結合することにより、蓋をレバーの支点から最も遠い極限位置に押すために必要な対を増加させる必要がなくなることに加えて、機構をコンパクトにすることができる。
好ましい一実施形態において、各スロットは、蓋のそれぞれのピボットを受け入れる開放端を有し、スロットはどちらも、第1のスロットの開放端が第1のピボットの経路の終端部と一致し、第2のスロットの開放端が第2のピボットの経路の始端部と一致するような構成及び向きであり、第1のピボットは、蓋が初期の閉鎖位置から中間開放位置まで開かれるように第1のスロットに沿って摺動可能であり、第2のピボットは、中間開放位置から蓋が最大に開放されるまで、第2のスロットに沿って摺動可能であるようになっており、それにより、蓋の全経路に沿った連続的かつ制御された動作が確実になる。
したがって、蓋のガイドされた開口は、その閉鎖位置からその最大開放位置まで常に得られ、上記蓋の閉鎖を行うための逆の経路全体を通しても同様である。
さらに、第1のスロットは、その経路の始端部において、第1のピボットを蓋の閉鎖位置にロックするように設けられた横方向ノッチを有することが好ましい。
有利には、本発明の一変形形態によれば、弾性手段は、一端が固定点でバケットに、その他端が、旋回軸からその一方の側にオフセットされた係留点でレバーに取り付けられ、この係留点の位置は、弾性手段が、蓋の閉鎖を可能にする方向においてレバーに応力を加え、蓋が中間開放位置に達する場合、係留点は、その初期位置に対して旋回軸の他端に配置され、同弾性手段が、初期の反対方向にレバーに応力を加え、蓋を開放させるように選択される。
したがって、レバー上の弾性手段の係留点の正確な配置により、一方では、係留点がレバーの旋回軸の一方の側に配置される場合、弾性手段がレバーを蓋の閉鎖方向に引っ張る傾向を有するので安定な閉鎖位置が確実になり、他方では、係留点がレバーの上記旋回軸
の反対側に配置される場合には、弾性手段がレバーを蓋の開放方向に引っ張る傾向を有することが確実になる。
好ましくは、バケットは、蓋の最大開放位置でレバーの経路の終端部を画定する固定停止部を備える。
有利には、レバーの上端部は、外部作動素子と接触可能であるカムとして構成された突出面を有し、外部作動素子は、上記上端部に推力を印加し、レバーを蓋の開放方向に傾動させることが可能である。
必要に応じて、バケットは、キャリアフレーム又はプラットフォーム若しくは計量ガイド等の外部支持素子にバケットを取り付けるための当接用肩部を備える。
別の態様によれば、本発明は、また、組合せ計量機であって、組合せ計量機は、上述の複数のバケットを連続的に移動させる閉路搬送システムと、バケットがたどる経路に沿って分布する複数の作業ステーションとを備え、計量機は、バケットに製品を装填する装填ステーションと、バケットの計量ステーションと、バケットに装填されている製品の選択的取出しステーションと、重量データを処理し、重量の合計が取出しのための所定の値に最も近いバケットを選択する制御手段とを備えることを特徴とする、計量機に関する。
有利には、選択的取出しステーションは、取出しを行うように選択されたバケットのレバーを作動させるように設けられる作動素子の組立体を備え、この作動素子は、バケットを自由に通過させる静止位置からバケットの軌道に干渉する動作位置まで独立して作動可能であり、バケットが前進する際に、対応するレバーの上端部と接触することでこのレバーを傾動させ、これにより製品の取出しのために折り畳み式の蓋の開放動作を開始する。
更に有利には、選択的取出しステーションは、作動素子の下側に、折り畳み式の蓋のロックブラケットの組立体を備え、組立体は、開放位置に配置されている蓋と接触し、これにより蓋の閉鎖動作を開始することができる。
好ましくは、各ロックブラケットは少なくとも1つの転動体を備え、転動体は、それぞれの蓋に対する転動体の衝撃を緩和するための減衰手段と連係する。
好ましくは、各ロックブラケットは存在センサに連結され、存在センサは、選択されたバケットにおいて発生し得る取出し不良を識別するために、蓋がその開放位置に配置されているか否かを確認可能である。
添付図面は、非限定的な例として、本発明の目的である製品の搬送及び取出しを行うバケットの好ましい一実施形態と、上記バケットを備える組合せ計量機とを示している。
蓋が閉鎖位置にある、本発明の目的であるバケットの斜視図である。 蓋が閉鎖位置にある、本発明の目的であるバケットの側面図である。 蓋が中間開放位置にある、本発明の目的であるバケットの側面図である。 蓋が最大開放位置にあり、開放蓋存在センサに隣接する蓋のロックブラケットを示す、本発明の目的であるバケットの側面図である。 複数の上記バケットを備える組合せ計量機の斜視図である。
図1は、製品、特に青果物が意図される製品の搬送及び取出しを行うバケット1を示し
ている。バケット1は、その頂部に製品を受け取るための開口部と、バケット1の底部にある折り畳み式のヒンジ蓋2とを備え、この蓋は、重力による製品の取出しのための閉鎖位置と開放位置との間で蓋2を移動させることが可能な作動手段に接続される。
上記作動手段は、バケット1の旋回軸4上での回転能力を有する関節式の傾動レバー3であって、その反対側の端部が相互摺動取付け手段5によって蓋2に結合される傾動レバー3を備える。以下で説明するように、レバー3は、弾性手段6によって応力を受ける。
蓋2は、この蓋2と協働する、バケット1の内壁1aに隣接して配置される側方支持壁2aを備え、この支持壁2aは、蓋2の開放動作中に摩擦によって製品を外方へ駆動することが意図される。このようにして、支持壁2aは、その中に収容されている製品の迅速かつ完全な取出しを確実にし、バケット壁の内側に、摩擦によって製品が捕捉されないようにする。
さらに、蓋2は、その開放及び続く閉鎖全体を通して、上記作動手段によって制御された態様で作動される。したがって、製品の適切な取出しを可能にする支持壁2aの連続的な動作を確実にする。
図2及び図4は、蓋2の開放シーケンスを示し、相互摺動取付け手段5が、レバー3の2つの相補的なスロット8a、8bにそれぞれ挿入することができ、蓋2の制御された動作をガイドするカムとして機能する、蓋2の2つのピボット7a、7bを備えることがわかる。
さらに、各スロット8a、8bは、蓋2のそれぞれのピボット7a、7bを受ける開放端を有し、両スロット8a、8bは、第1のスロット8aの開放端が第1のピボット7aの経路の終端部に一致し、第2のスロット8bの開放端が第2のピボット7bの経路の始端部に一致するような構成及び向きである。
したがって、第1のピボット7aは、蓋2が初期の閉鎖位置(図2参照)から中間開放位置(図3参照)まで開かれるように、バケット1の開放操作中に第1のスロット8aに沿って摺動する必要があり、第2のピボット7bは、中間開放位置から蓋2が最大に開放されるまで(図4参照)、第2のスロット8bに沿って摺動する必要があり、それにより、レバー3が作動される限り、その経路全体に沿う蓋2の連続的かつ制御された動作が確実になる。
第1のスロット8aはまた、その経路の始端部において、第1のピボット7aを蓋2の閉鎖位置にロックするように設けられる横方向のノッチ8cを有する。
バケット1はまた、図4に示すように蓋2の最大開放位置でレバー3の経路の終端部を画定する固定停止部9を備える。
レバー3の上端部10は、外部作動素子11と接触可能なカムとして構成された突出面を有し、外部作動素子11は、上記上端部10に推力を印加し、レバー3を蓋2の開放方向に傾動させることが可能である。この好ましい実施形態では、後述するように、上記作動素子11は、バケット1の組立体が取り付けられる計量機20に属する。
他方で、この例では螺旋ばねによって構成された弾性手段6は、一端が固定点6aにおいてバケット1に、他端が、旋回軸4からその一方の側にオフセットされた係留点6bにおいてレバー3に取り付けられる。この例では、螺旋ばねは、牽引すると共に、圧縮する傾向を有する。
したがって、係留点6bがその初期位置においてレバー3の旋回軸4の一方の側にある場合(図2参照)、弾性手段6は、レバー3を蓋2の閉鎖方向に引っ張る傾向を有し、したがって、安定な閉鎖位置を確実にする。他方で、この例では作動素子11によってレバー3が開放のために作動される場合、レバー3が中間開放位置(図3参照)に達すると、係留点6bは、上記旋回軸4の反対側に配置される。そのため、弾性手段6がレバー3を蓋2の開放方向(図4参照)に引っ張る傾向を有し、安定な開放位置を確実にする。同様の操作が蓋2の閉鎖動作中に行われ、弾性手段6は、まず蓋2を開放する傾向を有し、次に蓋2を閉鎖する傾向を有するようになっている。
さらに、バケット1は、キャリアフレーム又はプラットフォーム若しくは計量ガイド等の外部支持素子(図示せず)にバケット1を取り付けるための当接用肩部12を有する。
図5は、複数のキャリッジ21を閉路に沿って連続的に移動させる搬送システムを備えた組合せ計量機20を示している。閉路は、上側直線部と、下側直線部と、これらの上側部と下側部との間の或る特定の曲線連結部とを有する。各キャリッジ21は、上述した複数のバケット1を保持する。
機械20は、バケット1の軌道に沿って分布する複数の作業ステーションを備える。この実施形態では、機械20は、バケット1内への製品の装填ステーション22と、キャリッジ21がたどる軌道の上側直線部に配置される、バケット1の計量ステーション23と、下側直線部に配置されたバケット1に装填されている製品の選択的取出しステーション24(図5では見えていない)と、重量データを処理し、重量の合計が取出しのための所定の重量に最も近いバケットを選択する制御手段25とを備える。
機械20におけるバケット1の移動は、図2〜図4において矢印Aによって示されている。
選択的取出しステーション24は、取出しを行うように選択されたバケット1のレバー3を作動させるように設けられる、上述した作動素子11の組立体を備える(図2〜図4参照)。
上記作動素子11は、バケット1を自由に通過させる静止位置からバケットの軌道に干渉する動作位置まで独立して作動可能であり、動作位置では、作動素子11はバケット1の軌道に干渉し、バケット1が前進する際に対応するレバー3の上端部10に接触することでこのレバーを傾動させ、まず製品の取出しのために折り畳み式の蓋2の開放動作を開始し、次に蓋2をそれらの最大開放位置まで随伴させる。
好都合なことに、蓋2の開放操作の最後の時間中、弾性手段6が蓋2の最大開放位置までの動作をもたらすので、バケット1の開放操作全体を通して作動素子11がレバー3を押す必要はない。
ここで図4を参照すると、選択的取出しステーション24は、作動素子11の下側に、折り畳み式の蓋2のロックブラケット26の組立体を備え、この組立体は、開放位置に配置されている蓋2と接触し、蓋2の閉鎖動作を開始することができる。この例では、各ロックブラケット26は1つの転動体27を備え、転動体27は、それぞれの蓋2に対するこの転動体27の衝撃を緩和するための減衰手段28と連係する。
さらに、各ロックブラケット26は存在センサ29に連結され、存在センサ29は、選択されたバケット1で発生し得る取出し不良を識別するために、蓋2がその開放位置に配
置されているか否かを確認可能である。図4は、存在センサ29が開放された蓋2を検出した時に、存在センサ29が発する光線の軌道を直線で示している。

Claims (13)

  1. 製品、特に青果物が意図される製品の搬送及び取出しを行うバケット(1)であって、前記バケット(1)は、頂部において前記製品を受け取るための開口部と、前記バケット(1)の底部にある折り畳み式のヒンジ蓋(2)とを備え、前記蓋(2)は、重力による前記製品の取出し用の前記蓋(2)を閉鎖位置と開放位置との間で移動させることが可能な作動手段(3〜6)に接続されるものであって、前記蓋(2)は、前記蓋(2)と協働し、前記バケット(1)の内壁(1a)に隣接して配置された少なくとも1つの側方支持壁(2a)を備え、前記支持壁(2a)は、前記蓋(2)の開放動作中に摩擦によって前記製品を外方に駆動し、前記作動手段は、前記バケット(1)の旋回軸(4)上で回転可能であり、その反対側の端部が相互摺動取付け手段(5)によって前記蓋(2)に結合される少なくとも1つの関節式の傾動レバー(3)を備え、前記レバー(3)は、更に弾性手段(6)によって応力が加えられ、前記蓋(2)は、その開放経路及び続く閉鎖経路に沿って、前記作動手段(3〜6)によって作動されることを特徴とする、バケット。
  2. 請求項1に記載のバケット(1)であって、前記相互摺動取付け手段(5)は、前記レバー(3)の2つのスロット(8a、8b)にそれぞれ挿入可能であり、前記蓋(2)の制御された動作をガイドするカムとして機能する、前記蓋(2)の2つのピボット(7a、7b)を備えることを特徴とする、バケット。
  3. 請求項2に記載のバケット(1)であって、各スロット(8a、8b)は、前記蓋(2)のそれぞれの前記ピボット(7a、7b)を受け入れる開放端を有し、両スロット(8a、8b)は、第1のスロット(8a)の開放端が第1のピボット(7a)の経路の終端と一致し、第2のスロット(8b)の開放端が第2のピボット(7b)の経路の始端と一致するような構成及び向きであり、前記第1のピボット(7a)は、前記蓋(2)が初期閉鎖位置から中間開放位置まで開かれるように前記第1のスロット(8a)に沿って摺動可能であり、前記第2のピボット(7b)は、前記中間開放位置から前記蓋(2)が最大に開放されるまで、前記第2のスロット(8b)に沿って摺動可能であるようになっており、それにより、前記蓋(2)の全経路に沿った連続的かつ制御された動作を確実することを特徴とする、バケット。
  4. 請求項3に記載のバケット(1)であって、前記第1のスロット(8a)は、その経路の始端部において、前記第1のピボット(7a)を前記蓋(2)の前記閉鎖位置にロックするように設けられた横方向ノッチ(8c)を有することを特徴とする、バケット。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のバケット(1)であって、前記弾性手段(6)は、一端が固定点(6a)で前記バケット(1)に、その他端が、前記旋回軸(4)からその一方の側にオフセットされた係留点(6b)で前記レバー(3)に取り付けられ、この係留点(6b)の位置は、前記弾性手段(6)が、前記蓋(2)の閉鎖を可能にする方向に前記レバー(3)に応力を加え、前記蓋(2)が中間開放位置に達すると、前記係留点(6b)は、その初期位置に対して前記旋回軸(4)の他端に配置され、同前記弾性手段(6)が、初期の反対方向に前記レバー(3)に応力を加え、前記蓋(2)を開放させるように選択されることを特徴とする、バケット。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のバケット(1)であって、前記蓋(2)の最大開放位置で前記レバー(3)の前記経路の終端部を画定する固定停止部(9)を備えることを特徴とする、バケット。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のバケット(1)であって、前記レバー(3)の上端部(10)は、外部作動素子(11)と接触可能であるカムとして構成された突出面を有し、前記外部作動素子(11)は、前記上端部(10)に推力を印加し、前記レバー(3)を前記蓋(2)の開放方向に傾動させることが可能であることを特徴とする、バケット。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のバケット(1)であって、キャリアフレーム又はプラットフォーム若しくは計量ガイド等の外部支持素子に前記バケット(1)を取り付けるための当接用肩部(12)を備えることを特徴とする、バケット。
  9. 組合せ計量機(20)であって、前記組合せ計量機(20)は、請求項1〜8のいずれか1項に記載の複数のバケット(1)を連続的に移動させる閉路搬送システムと、前記バケット(1)がたどる経路に沿って分布する複数の作業ステーションとを備え、前記計量機は、前記バケット(1)に前記製品を装填する装填ステーション(22)と、前記バケット(1)の計量ステーション(23)と、前記バケット(1)に装填されている前記製品の選択的取出しステーション(24)と、重量データを処理し、重量の合計が取出しのための所定の値に最も近いバケット(1)を選択する制御手段(25)を備えることを特徴とする、計量機。
  10. 請求項9に記載の計量機(20)であって、前記選択的取出しステーション(24)は、取出しを行うように選択されたバケット(1)の前記レバー(3)を作動させるように設けられた作動素子(11)の組立体を備え、前記作動素子(11)は、前記バケット(1)を自由に通過させる静止位置から前記バケット(1)の軌道に干渉する動作位置まで独立して作動可能であり、前記バケット(1)が前進する際に、対応する前記レバー(3)の上端部(10)と接触することで前記レバー(3)を傾動させ、前記製品の取出しのために前記折り畳み式の蓋(2)の前記開放動作を開始することを特徴とする、計量機。
  11. 請求項10に記載の計量機(20)であって、前記選択的取出しステーション(24)は、前記作動素子(11)の下側に、前記折り畳み式の蓋(2)のロックブラケット(26)の組立体を備え、前記組立体は、前記開放位置に配置された蓋(2)と接触し、これにより、前記蓋(2)の閉鎖動作が開始されることを特徴とする、計量機。
  12. 請求項11に記載の計量機(2)であって、各ロックブラケット(26)は、少なくとも1つの転動体(27)を備え、前記転動体(27)は、前記転動体(27)のそれぞれの前記蓋(2)に対する転動体の衝撃を緩和するための減衰手段(28)と連係することを特徴とする、計量機。
  13. 請求項11又は12に記載の計量機(20)であって、各ロックブラケット(26)は存在センサ(29)に連結され、前記存在センサ(29)は、選択された前記バケット(1)において発生し得る取出し不良を識別するために、蓋(2)がその開放位置に配置されているか否かを確認可能であることを特徴とする、計量機。
JP2016214127A 2015-11-02 2016-11-01 製品、特に青果物の搬送及び取出しを行うバケット、並びにこれらのバケットを備える組合せ計量機 Active JP6941427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESP201531565 2015-11-02
ES201531565A ES2611057B1 (es) 2015-11-02 2015-11-02 Contenedor de transporte y descarga de productos, en especial de productos hortofrutícolas, y máquina pesadora de combinación que comprende dichos contenedores

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017095280A JP2017095280A (ja) 2017-06-01
JP6941427B2 true JP6941427B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=57226929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214127A Active JP6941427B2 (ja) 2015-11-02 2016-11-01 製品、特に青果物の搬送及び取出しを行うバケット、並びにこれらのバケットを備える組合せ計量機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10302481B2 (ja)
EP (1) EP3163264B1 (ja)
JP (1) JP6941427B2 (ja)
ES (2) ES2611057B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202017002222U1 (de) * 2017-04-27 2017-06-27 MULTIPOND Wägetechnik GmbH Gitterklappe
CN112849941A (zh) * 2021-01-07 2021-05-28 广州付文贸易有限公司 一种化工用物料提升机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531908Y2 (ja) * 1976-07-02 1980-07-30
JPS5719074A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Maki Mfg Co Ltd Weight selecting method for fruit, vegetable, etc.
JPS5952719A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Ishida Scales Mfg Co Ltd 組み合せ計量方式
JPS5974092A (ja) * 1982-10-05 1984-04-26 大和製衡株式会社 ゲ−ト開閉装置
DE3475954D1 (en) * 1983-05-11 1989-02-09 Ishida Scale Mfg Co Ltd Hopper for use in an automatic weighing apparatus
US4538693A (en) * 1983-05-31 1985-09-03 Triangle Package Machinery Co. Weighing machine
JPS6144328A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 Ishida Scales Mfg Co Ltd 組合せ計量装置のホツパ開閉装置
US4708215A (en) * 1984-08-08 1987-11-24 Ishida Scales Manufacturing Company, Ltd. Automatic weighing system
ES2117563B1 (es) 1996-04-23 1999-03-01 Roda Packing Sa Maquina para la pesada dinamica de fruta.
ES1034791Y (es) * 1996-07-29 1998-08-01 Iniesta Cano Amparo Pesadora perfeccionada
ES2152797B1 (es) * 1998-02-25 2001-08-16 Daumar Talleres Perfeccionamientos en maquinas pesadoras automaticas de productos, especialmente alimenticios.
ES2153749B1 (es) * 1998-08-25 2003-08-16 Olaechea Rosalina Paniagua Maquina pesadora automatica de frutas y similares.
JP2001153714A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Nippon Tansan Kk ドライアイス片の計量供給装置
JP4611568B2 (ja) * 2000-07-24 2011-01-12 株式会社イシダ 組合せ計量装置およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170122791A1 (en) 2017-05-04
JP2017095280A (ja) 2017-06-01
EP3163264B1 (en) 2022-01-05
ES2611057A1 (es) 2017-05-04
EP3163264A1 (en) 2017-05-03
ES2611057B1 (es) 2018-02-08
ES2908776T3 (es) 2022-05-03
US10302481B2 (en) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6941427B2 (ja) 製品、特に青果物の搬送及び取出しを行うバケット、並びにこれらのバケットを備える組合せ計量機
JP3926020B2 (ja) 物品の姿勢を直して整列させるための自動ユニット
JP7411784B2 (ja) 選別装置用の移送コンテナ
US5244330A (en) Bottler loader and method
JP2011507090A (ja) 製品を自動販売機内で移送する方法及び装置
JP2002358567A (ja) 自動製品販売機
US4251177A (en) Inclined article storage frames with a loading and unloading apparatus
EP1599399B1 (en) Article carrier for a grading apparatus
KR20110053598A (ko) 과일 선별장치
NL2023040B1 (en) Bomb bay sorter and tray
US20150040423A1 (en) Dryer barrel basket
EP3129961B1 (en) Vending machines
KR20150062297A (ko) 자동 분류기용 틸팅 장치
US6860377B2 (en) Transport system for cargo containers, in particular for baggage containers
EP1730056B1 (en) A method and a device for individually transporting articles
WO2008041838A1 (en) Sorting device
KR100257618B1 (ko) 그리퍼 컨베이어
US11111084B1 (en) Automatic tray dispensing
JP5093712B2 (ja) 選別装置
US20230227275A1 (en) Mobile transport container for a sorting device and method for opening and/or closing a transport container
US11535450B1 (en) Item loading by chamber bounded by synchronized conveying surfaces
US1209642A (en) Litter-carrier.
US506840A (en) Transportation
ITMI972364A1 (it) Dispositivo per il convogliamento e lo smistamento laterale di oggetti scatolari
US1229222A (en) Crossover-dump.

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6941427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150