JP6940136B2 - Irradiation device, marking device, and adjustment method of irradiation device - Google Patents
Irradiation device, marking device, and adjustment method of irradiation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6940136B2 JP6940136B2 JP2017094504A JP2017094504A JP6940136B2 JP 6940136 B2 JP6940136 B2 JP 6940136B2 JP 2017094504 A JP2017094504 A JP 2017094504A JP 2017094504 A JP2017094504 A JP 2017094504A JP 6940136 B2 JP6940136 B2 JP 6940136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- lens
- holding member
- irradiation device
- collimating lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 52
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 41
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- FBOUIAKEJMZPQG-AWNIVKPZSA-N (1E)-1-(2,4-dichlorophenyl)-4,4-dimethyl-2-(1,2,4-triazol-1-yl)pent-1-en-3-ol Chemical group C1=NC=NN1/C(C(O)C(C)(C)C)=C/C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FBOUIAKEJMZPQG-AWNIVKPZSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 8
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
- G01C15/002—Active optical surveying means
- G01C15/004—Reference lines, planes or sectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
- G01C15/02—Means for marking measuring points
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
本発明は、照射装置、墨出器、および照射装置の調整方法に関する。 The present invention relates to an irradiation device, a marking device, and a method for adjusting the irradiation device.
レーザー光源から出射される拡散光のレーザー光を、コリメートレンズによって平行光束とし、この平行光束を照射素子によって所定の方向に拡散させ、投射対象面に投光する照射装置が知られている。このような照射装置は、対象物に鉛直方向あるいは水平方向のライン光を照射する墨出器の照射装置として用いられている。 There is known an irradiation device in which a laser beam of diffused light emitted from a laser light source is converted into a parallel light flux by a collimated lens, the parallel light beam is diffused in a predetermined direction by an irradiation element, and the light is projected onto a projection target surface. Such an irradiation device is used as an irradiation device of a sumi appearance device that irradiates an object with line light in a vertical direction or a horizontal direction.
レーザー光源、コリメートレンズ、および照射素子の位置関係がずれた場合、照射装置からの出射光束の光軸は、照射装置本体に対して傾く。そこで、照射装置本体に対する出射光束の光軸の傾きを調整可能な照射装置が必要とされている。 When the positional relationship between the laser light source, the collimating lens, and the irradiating element is deviated, the optical axis of the luminous flux emitted from the irradiating device is tilted with respect to the main body of the irradiating device. Therefore, there is a need for an irradiation device capable of adjusting the inclination of the optical axis of the emitted luminous flux with respect to the main body of the irradiation device.
例えば特許文献1には、レンズ保持部材のV溝もしくはテーパ穴の傾斜面に接するように配設されたレンズ保持部位置調整部材によって、発光光源とレンズ系の位置関係を変化させ得るようにしたコリメート装置が開示されている。
For example, in
特許文献2には、レーザー光を360度の全方向に反射させて水平基準面を形成させる円錐形状の反射光学部材を備え、レーザー光発光部と反射光学部材とが内ケースに設けられ、内ケースが本体の天板に吊るされているレーザー測量機械が開示されている。特許文献3には、レーザー光を平行光束にする放射レンズ系と、鉛直方向の平行光束を水平方向に放射させる円錐型反射鏡と、が一体的に設けられた二次元レベルが開示されている。特許文献4には、基準用レーザラインを照射するための合成樹脂製凹面コーンレンズが開示されている。
また、図9に示すように、コリメートレンズに対する光学素子の角度を調整することで照射装置本体に対する出射光束の光軸の傾きを調整する照射装置101が知られている。図9において、照射装置101は、レーザー光源121、光源ホルダ122、コリメートレンズ123、コリメートレンズホルダ124、照射素子であるロッドレンズ125、ロッドレンズホルダ126、鏡筒129を備える。
Further, as shown in FIG. 9, an
レーザー光源121は、光源ホルダ122に固定されている。コリメートレンズ123は、略円筒状のコリメートレンズホルダ124に保持されている。コリメートレンズホルダ124は、略円筒状の鏡筒129に保持されていて、コリメートレンズホルダ124と鏡筒129とはコリメート調整後に接着固定されている。光源ホルダ122と鏡筒129は、ネジ127によって一体に固定されている。ロッドレンズ125は、ロッドレンズホルダ126に固定されている。ロッドレンズホルダ126は、ロッドレンズ125を挟んで両側に配置された2個の角度調整ネジ128によって鏡筒129に締結されている。また、ロッドレンズホルダ126は、先端が曲面形状の凸部1261を中央に備え、コリメートレンズホルダ124が備えるV字溝1241の両側の傾斜面に接している。
The
レーザー光源121は、コリメートレンズ123に向けてレーザー光を出射する。コリメートレンズ123からの出射光束は、平行光束となってロッドレンズ125に入射する。ロッドレンズ125からの出射光束は、図9において紙面に直交する方向に扇状に拡散されて投射対象面に照射される。
The
角度調整ネジ128による締結部分において、ロッドレンズホルダ126と鏡筒129の間には適宜の空隙がある。2個の角度調整ネジ128を締め付け、または緩めることでこの空隙の幅が変化し、各角度調整ネジ128部分における鏡筒129とロッドレンズホルダ126の距離が変化する。この構成により、凸部1261を支点としてロッドレンズホルダ126の傾きが変化し、コリメートレンズ123に対するロッドレンズ125の角度を調整することができる。
There is an appropriate gap between the
さらに、図10に示すように、ハーフミラー235を備え、ハーフミラー235の角度を調整することで、照射装置本体に対する出射光束の光軸の傾きを調整する照射装置201が知られている。図10(a)に示すように、ハーフミラー235は、ハーフミラーホルダ236の平面に約45度の角度で傾斜して固定されている。ハーフミラーホルダ236は、ハーフミラー235の傾斜面の高い側および低い側に配置された角度調整ネジ238によって、鏡筒129に締結されている。また、ハーフミラーホルダ236は、先端が曲面形状の凸部2361を中央に備え、鏡筒129が備えるV字溝1241の両側の傾斜面に接している。
Further, as shown in FIG. 10, an
角度調整ネジ238による締結部分において、ハーフミラーホルダ236と鏡筒129の間には適宜の空隙がある。2個の角度調整ネジ238を締め付け、または緩めることにより、凸部2361を支点としてハーフミラーホルダ236の傾きが変化する。すなわち、照射装置201は、角度調整ネジ238により、コリメートレンズ123に対するハーフミラー235の角度を調整する。
There is an appropriate gap between the
図10(b)に示すように、傾斜面の低い側、すなわち紙面左側の角度調整ネジ2381を締め付けることで、ハーフミラーホルダ236は紙面左側に傾斜する。したがって、照射装置201本体に対するハーフミラーホルダ236の角度を大きくすることができる。
As shown in FIG. 10B, the
また、図10(c)に示すように、傾斜面の高い側、すなわち紙面右側の角度調整ネジ2382を締め付けることで、ハーフミラーホルダ236は紙面右側に傾斜する。したがって、照射装置201本体に対するハーフミラーホルダ236の角度を小さくすることができる。
Further, as shown in FIG. 10C, the
しかしながら、ロッドレンズやハーフミラーなどの光学素子を傾けて保持する機構では、光学素子の角度が環境の変化等で変動することがある。そこで、調整後のレーザー光の出射角度が安定的に保持される照射装置が必要とされている。 However, in a mechanism such as a rod lens or a half mirror that tilts and holds an optical element, the angle of the optical element may fluctuate due to changes in the environment or the like. Therefore, there is a need for an irradiation device that can stably maintain the adjusted emission angle of the laser beam.
本発明は、光束の出射角度を調整可能であって、調整後の出射角度が締結部材によって安定的に保持される照射装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an irradiation device in which the emission angle of a light beam can be adjusted and the adjusted emission angle is stably held by a fastening member.
本発明にかかる照射装置は、光源と、光源を保持する光源保持部材と、光源からの光束が入射されるコリメートレンズと、コリメートレンズを保持するレンズ保持部材と、レンズ保持部材に締結されて光源とコリメートレンズの位置関係を固定する締結部材と、を備え、光源保持部材と前記締結部材との間には、コリメートレンズの光軸に直交する方向に空隙があり、締結部材が緩められているとき、光源はコリメートレンズの光軸に直交する方向に平行移動可能である。 The irradiation device according to the present invention is fastened to a light source, a light source holding member for holding the light source, a collimating lens into which a light beam from the light source is incident, a lens holding member for holding the collimated lens, and a light source. A fastening member for fixing the positional relationship between the collimating lens and the collimating lens is provided, and there is a gap between the light source holding member and the fastening member in a direction orthogonal to the optical axis of the collimating lens, and the fastening member is loosened. At this time, the light source can move in parallel in the direction orthogonal to the optical axis of the collimating lens.
本発明によれば、光束の出射角度を調整可能であって、調整後の出射角度が締結部材によって安定的に保持される。 According to the present invention, the emission angle of the luminous flux can be adjusted, and the adjusted emission angle is stably maintained by the fastening member.
●照射装置(1)●
以下、本発明にかかる照射装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
● Irradiation device (1) ●
Hereinafter, embodiments of the irradiation device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
●レーザー墨出器の構成
図1に示すように、照射装置1は、レーザー墨出器10の一部を構成している。レーザー墨出器10は、照射装置1と、ジンバル機構2と、照射装置ホルダ4と、を備える。図1においては、レーザー墨出器10のベースおよびこれと一体の支持体の類の描写は省略されている。
● Configuration of Laser Marker As shown in FIG. 1, the
ジンバル機構2は、ジンバル本体5と、ジンバルホルダ6と、を備える。ジンバル本体5は、四角形の枠型のジンバルホルダ6によって保持されている。ジンバルホルダ6は、その四隅に、外方へ向かって伸び出るジンバル支持脚7を備える。ジンバル支持脚7が図示されないレーザー墨出器10の支持体に結合されることにより、ジンバルホルダ6はレーザー墨出器10のベースと実質的に一体に支持されている。
The
照射装置ホルダ4は、照射装置1を保持している。本実施の形態においては、照射装置ホルダ4は複数の照射装置1を備える。複数の照射装置1は、例えば鉛直投射用光源ユニット11および水平投射用光源ユニット12であり、それぞれ鉛直方向、および水平方向にレーザー光を照射する。なお、レーザー墨出器10が備える照射装置1の数は2個に限られず、1個であっても3個以上であってもよい。
The irradiation device holder 4 holds the
照射装置ホルダ4は、ジンバル本体5に保持されている。ジンバル本体5は、水平方向の直交する2軸を中心に照射装置ホルダ4を揺動可能に支持している。すなわち、照射装置ホルダ4は、レーザー墨出器10のベースに対してあらゆる方向に揺動可能に吊り下げられている。照射装置ホルダ4がジンバル機構2により吊り下げられていることにより、照射装置1は、常時定められた姿勢を保ち、鉛直あるいは水平の輝線を正しく投光することができる。
The irradiation device holder 4 is held by the
●照射装置1の構成
図2に示すように、照射装置1は、レーザー光源21と、光源ホルダ22と、コリメートレンズ23と、コリメートレンズホルダ24と、照射素子としてのロッドレンズ25と、ロッドレンズホルダ26と、鏡筒29と、を備える。コリメートレンズホルダ24および鏡筒29は、レンズ保持部材の例である。
● Configuration of
レーザー光源21は、例えばレーザーダイオードなどの半導体レーザー素子である。レーザー光源21は、図示を省略された電源に接続され、光源21に電流を供給するための回路基板51を備える。回路基板51は、光源ホルダ22の底面側に適宜の間隔を空けて配置されていて、照射装置1の底面側の外側面を形成している平板状の部材である。
The
光源ホルダ22は、略円柱状の部材で、略中央にレーザー光源21を保持している。レーザー光源21は、光源ホルダ22に接着されていてもよい。
The
コリメートレンズ23は、レーザー光源21から入射する光束を平行光束にして出射する光学素子である。コリメートレンズ23は、コリメートレンズホルダ24に保持されている。
The collimating
なお、コリメートレンズ23は、1枚の光学素子で構成されていてもよく、複数枚のレンズを使用したレンズ光学系であってもよい。
The collimating
コリメートレンズホルダ24は、レーザー光の光束の出射方向に中心軸を有する略円筒状の部材である。コリメートレンズホルダ24は、その略中央にコリメートレンズ23を保持する。レーザー光源21からの出射光束は、コリメートレンズホルダ24の中心軸に沿って通過する。
The
鏡筒29は、コリメートレンズホルダ24の外周を保持する略円筒状の部材である。組み立て時においては、コリメートレンズホルダ24は、コリメートレンズ23を保持しながら鏡筒29の内側を光路上前後方向に摺動する。この構成によりコリメート調整を行うことができる。調整後、コリメートレンズホルダ24と鏡筒29とは接着して固定される。
The
光源ホルダ22の上面221は、鏡筒29の底面241に面接触している。光源ホルダ22の上面221および鏡筒29の底面241のそれぞれには、図示を省略した適宜の対応するガイド機構が設けられている。光源ホルダ22は、後述するレーザー光出射角度を調整する際に、鏡筒29の底面241に対して一定の方向に摺動可能である。ガイド機構は、例えば互いに嵌り合う凸部と凹部などであってもよい。
The
光源ホルダ22と鏡筒29は、締結部材27により固定されている。締結部材27は、光源ホルダ22の底面の中心に対して対称となる位置に2個配置されている。また、締結部材27は、後述する調整部材28が有する円柱軸線上に配置されている。なお、円柱軸線とは、調整部材28の内部を通る仮想的な中心軸線およびその延長線を含む。締結部材27は、例えば鍋ビスである。締結部材27の頭部271は、光源ホルダ22の底面から突出しており、照射装置1の外部から締結部材27を締め付け、または緩めることができる。
The
光源ホルダ22は締結部材27が貫通する貫通孔222を備え、鏡筒29が備える穴242と連通している。貫通孔222の径は、締結部材27の締結部分272の外径よりも大きい。穴242および締結部材27には互いに対応するねじが形成されている。締結部材27の頭部271と光源ホルダ22の間には、スプリングワッシャ273およびワッシャ274がこの順に配置されている。締結部材27の締め付け力でワッシャ274とスプリングワッシャ273を介して光源ホルダ22と鏡筒29およびコリメートレンズホルダ24が一体に結合される。
The
締結部材27および貫通孔222の個数は、本実施の形態においては2個であるが、1個であっても3個以上であってもよい。また、締結部材として、スプリングワッシャおよび鍋ビスの代わりに弾性を有する座金付ボルトを用いてもよい。
The number of the
ロッドレンズ25は、入射した光束を所定の方向に拡散する円柱状の光学素子である。ロッドレンズ25の光軸は、円柱軸に直交している。
The
ここで、光軸とは、その軸上に光学素子の主点、焦点、節点などの主要点が定義される仮想的な直線を指す。ロッドレンズ25における光軸は、円柱軸に直交してレンズの中央を通る直線である。コリメートレンズ23における光軸は、レンズ平面に直交してレンズのほぼ中央を通る直線である。
Here, the optical axis refers to a virtual straight line in which major points such as a principal point, a focal point, and a node of an optical element are defined on the axis. The optical axis of the
ロッドレンズ25は、周面の一部、例えば180度の範囲に半透膜が形成されたものであってもよい。このようなロッドレンズを用いると、半透膜を透過した光束も半透膜で反射された光束も一方向に扇状に拡散され、対象物に照射される輝線の範囲を拡大することができる。
The
ロッドレンズホルダ26は、円盤状の部材で、中央部に形成されている溝でロッドレンズ25を保持している。ロッドレンズホルダ26は、鏡筒29に固定されている。ロッドレンズホルダ26とコリメートレンズホルダ24の位置関係は、完成体において常に固定されている。言い換えれば、照射装置1は、ロッドレンズホルダ26とコリメートレンズホルダ24との間には位置調整部材の類を有しない。
The
ロッドレンズホルダ26とコリメートレンズホルダ24の間には、図8に示す関連技術の照射装置101が有するような空隙はなく、ロッドレンズホルダ26とコリメートレンズホルダ24は面接触している。
There is no gap between the
ロッドレンズホルダ26と鏡筒29は、接着剤などにより接着されていてもよい。また、ロッドレンズホルダ26および鏡筒29は、一体に成形されていてもよい。
The
ロッドレンズホルダ26と鏡筒29が面接触していて、その間に空隙を有さない構成により、ロッドレンズ25とコリメートレンズ23の位置関係が安定的に保持される。
The
レーザー光源21からの出射光束は、光源ホルダ22の上面221から、上面221に略直交する方向に出射し、コリメートレンズ23に入射する。コリメートレンズ23からの出射光束は平行光束となって、ロッドレンズ25の円柱軸に略直交する角度で、すなわちロッドレンズ25の光軸に略平行に入射する。ロッドレンズ25は、入射光束をロッドレンズ25の円柱軸に直交する方向に拡散して出射し、この出射光束は、照射装置1の外部にある投射対象面に投光される。
The luminous flux emitted from the
●レーザー光出射角度を調整するための構成
図2に示すように、光源ホルダ22は、照射装置1の外部から操作可能な調整部材28を2個備える。2個の調整部材28は、例えば略円柱状であり、2個の調整部材28の円柱軸が略同一になる位置に向かい合って配置されている。また、調整部材28の円柱軸は、ロッドレンズ25の円柱軸と略平行である。
● Configuration for Adjusting Laser Light Emission Angle As shown in FIG. 2, the
調整部材28は、例えばイモビスである。また、調整部材28は、光源ホルダ22を平行移動させることができる部材であれば、任意の形状の治具であってもよい。
The adjusting
光源ホルダ22は、調整部材28の外径に対応する調整穴223を備える。調整部材28と調整穴223には、互いに螺合するネジが形成されている。
The
●レーザー光出射角度の調整方法
照射装置1は、鏡筒29に対する光源ホルダ22の位置を両者の接触面に対して平行に移動させることで、レーザー光源21とコリメートレンズ23の相対位置を調整可能である。言い換えれば、照射装置1は、コリメートレンズ23に対するレーザー光源21の位置を光軸に直交する方向に平行移動させることで、レーザー光の出射角度の調整が可能である。
● Method of adjusting laser light emission angle The
以下に、レーザー光の出射角度の調整方法を示す。
まず、締結部材27を緩める。光源ホルダ22の貫通孔222の径は締結部材27の締結部分272の外径よりも大きいため、光源ホルダ22はコリメートレンズ23の光軸に直交する方向に平行移動可能になる。2個の調整部材28をそれぞれ照射装置1の内側へ押し込むことにより、光源ホルダ22は、ロッドレンズ25の円柱軸に略平行な方向、すなわち図2において左又は右方向に移動する。
The method of adjusting the emission angle of the laser beam is shown below.
First, the
図3(a)に示すように、紙面右側の調整部材281を紙面左側に向かうように締めると、光源ホルダ22は、図中に示す矢印の方向、すなわち紙面左側に移動する。すると、光源ホルダ22からの出射光束は、コリメートレンズ23の光軸より左側に入射される。その結果、コリメートレンズ23からの出射光束は、右側に傾斜する。
As shown in FIG. 3A, when the adjusting
図3(b)に示すように、紙面左側の調整部材282を紙面右側に向かうように締めると、光源ホルダ22は、図中に示す矢印の方向、すなわち紙面右側に移動する。すると、光源ホルダ22からの出射光束は、コリメートレンズ23の光軸より右側に入射される。その結果、コリメートレンズ23からの出射光束は、左側に傾斜する。図3(a)および図3(b)に示す矢印の方向は、第1方向の例である。
As shown in FIG. 3B, when the adjusting
2個の調整部材281、282を適宜操作し、照射装置1からの出射光束が所定の角度になるよう調整する(第1工程)。具体的には、コリメートレンズ23からの出射光束がロッドレンズ25の円柱軸に直交、すなわちロッドレンズ25の光軸に平行になるように調整する。調整終了後、締結部材27を締めることにより、光源ホルダ22の位置を固定する(第2工程)。
The two adjusting
調整部材28は、照射装置1から取り外し可能であり、調整後に調整部材28を照射装置1から取り外してもよい。
The adjusting
照射装置1からのレーザー光の出射角度は、例えば±1度程度の調整が可能であるが、本技術的思想がこの範囲に限定されるものではない。
The emission angle of the laser beam from the
図9に示す関連技術の照射装置101は、レーザー光の出射角度を調整する調整ネジ128が、出射角度を固定する締結部材の役割を持っていた。これに対し図2に示す本願発明における締結部材27と調整部材28とは別の部材である。したがって、調整部材28が例えば温度変化などにより伸縮したとしても、レーザー光の出射角度が変化してしまうことはない。
In the
本実施の形態にかかる照射装置1によれば、レーザー光の出射角度を調整可能であって、調整後のレーザー光の出射角度が安定的に保持される。
According to the
●照射装置(2)●
本発明にかかる照射装置の別の実施形態について、先に説明した実施の形態と異なる部分を中心に説明する。本実施の形態は、光路中にハーフミラーを備える点において、先に説明した実施の形態と異なる。
● Irradiation device (2) ●
Another embodiment of the irradiation device according to the present invention will be described focusing on a portion different from the above-described embodiment. This embodiment is different from the above-described embodiment in that a half mirror is provided in the optical path.
図4(a)から(c)、および図5に示すように、照射装置20は、レーザー光源21と、光源ホルダ22と、コリメートレンズ23と、レンズホルダ34と、照射素子の別の例であるハーフミラー35と、鏡筒39と、を備える。なお、この実施の形態の説明において、前に説明した第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付した。
As shown in FIGS. 4A to 4C and FIG. 5, the
レーザー光源21は、図示を省略された電源に接続され、光源21に電流を供給するための回路基板52を備える。回路基板52は平面形状が略四角形の平板である。回路基板52の締結部材27に対向する側面は、締結部材27に対応して内側に湾曲している。この形状により、締結部材27の頭部271は、回路基板52に隠されることなく照射装置20の外側面から露出される。
The
ハーフミラー35は、入射光束の一部を反射し、一部を透過させる光学素子である。ハーフミラー35は、コリメートレンズ23を透過した光束の一部を垂直方向に透過し、光束の残りの一部を水平方向に反射する。
The
レンズホルダ34は、略円筒状の部材で、円筒内部の略中央にコリメートレンズ23を保持する。
The
鏡筒39は、レンズホルダ34を保持する略円筒状の部材である。組み立て時においては、レンズホルダ34は、コリメートレンズ23を保持しながら鏡筒39の内側を光路上前後方向に摺動する。コリメート調整の後、鏡筒39とレンズホルダ34とは、接着固定される。鏡筒39は、上面の略中央にハーフミラー35を略45度の角度で保持する。
The
ハーフミラー35は、反射光と透過光の強さが同等のものに限られず、種々のビームスプリッターであってもよい。
The
光源ホルダ22の周方向には、ハーフミラー35の傾斜面の高い側および低い側に対応した位置に2個の調整部材28が向かい合って配置されている。
In the circumferential direction of the
光源21を出射した光束は、レンズホルダ34の内側を通ってコリメートレンズ23に入射する。コリメートレンズ23からの出射光束は、平行光束となってハーフミラー35に入射する。ハーフミラー35に入射した光束は、一部は透過し、一部は反射されて照射装置20外部の投射対象面に照射される。ハーフミラー35の透過光路上にロッドレンズを置けば、光束を垂直面内で拡散することができる。ハーフミラー35の反射光路上にロッドレンズを置けば、光束を水平面内で拡散することができる。
The luminous flux emitted from the
本実施の形態におけるレーザー光の出射角度の調整方法について説明する。まず、締結部材27を緩める。光源ホルダ22は貫通孔222の径の余剰分だけ移動可能になる。2個の調整部材28をそれぞれ照射装置20の内側へ向かって押し込むことにより、光源ホルダ22は、コリメートレンズ23の光軸に直交する方向に平行移動する。
A method of adjusting the emission angle of the laser beam in the present embodiment will be described. First, the
図6(a)に示すように、紙面右側の調整部材281を紙面左側に向かうように締めると、光源ホルダ22は、図中に示す矢印の方向、すなわち紙面左側に移動する。すると、第1実施形態と同様に、コリメートレンズ23からの出射光束は、右側に傾斜する。したがって、ハーフミラー35への入射角が大きくなり、照射装置20からの出射光束の、レーザー光源21の出射中心軸に対する角度は大きくなる。
As shown in FIG. 6A, when the adjusting
図6(b)に示すように、紙面左側の調整部材282を紙面右側に向かうように締めると、光源ホルダ22は、図中に示す矢印の方向、すなわち紙面右側に移動する。すると、コリメートレンズ23からの出射光束は、左側に傾斜する。したがって、ハーフミラー35への入射角が小さくなり、照射装置20からの出射光束の、レーザー光源21の出射中心軸に対する角度は小さくなる。
As shown in FIG. 6B, when the adjusting
このようにして、照射装置20からの出射光束の出射角度を正しく調整したあと、締結部材27を締め付けて光源ホルダ22を鏡筒39に固着する。
In this way, after correctly adjusting the emission angle of the luminous flux emitted from the
このように、本実施の形態にかかる照射装置によれば、レーザー光の出射角度を調整可能であって、調整後のレーザー光の出射角度が安定的に保持される。 As described above, according to the irradiation device according to the present embodiment, the emission angle of the laser light can be adjusted, and the emission angle of the adjusted laser light is stably maintained.
●照射装置(3)●
本発明にかかる照射装置の別の実施形態について、先に説明した実施の形態と異なる部分を中心に説明する。本実施の形態は、光源ホルダを第1方向に移動させる第1調整部材と、第1方向とは異なる第2方向に移動させる第2調整部材を備える点において、先に説明した実施の形態と異なる。
● Irradiation device (3) ●
Another embodiment of the irradiation device according to the present invention will be described focusing on a portion different from the above-described embodiment. The present embodiment is different from the above-described embodiment in that it includes a first adjusting member for moving the light source holder in the first direction and a second adjusting member for moving the light source holder in a second direction different from the first direction. different.
図7(a)乃至(d)、および図8に示すように、照射装置30は、レーザー光源21と、光源ホルダ42と、コリメートレンズ23と、レンズホルダ24と、鏡筒49と、照射素子の別の例である反射部材45と、反射部材ホルダ46と、カバーガラス47と、ガラスホルダ48と、を備える。なお、この実施の形態の説明において、前に説明した実施形態と同様の構成については、同じ符号を付した。図7(d)は、図7(b)のB−B線に沿う断面図である。
As shown in FIGS. 7 (a) to 7 (d) and FIG. 8, the
反射部材45は、外形が略円錐形の部材で、円錐表面にレーザー光線を反射させる反射面を有する。反射部材45は、例えばコーンレンズや、コーンプリズムであってもよい。反射部材45は、円錐の頂点がコリメートレンズ23側に向くように保持されている。反射部材45の円錐の軸は、レーザー光源21からの出射光束およびコリメートレンズ23の光軸に略平行である。
The
反射部材45の上面は、反射部材ホルダ46に保持されている。反射部材ホルダ46は、反射部材45の上面よりやや大きい外径を有する円盤状の部材である。
The upper surface of the
カバーガラス47は、無色透明の円筒状の部材である。カバーガラス47の内側の空間には反射部材45が配置されており、カバーガラス47は反射部材45の円錐表面を覆っている。カバーガラス47の円筒の一端は、略円筒状のガラスホルダ48によって保持されている。ガラスホルダ48の一端の内径は、鏡筒49の端部のうちコリメートレンズ23からの光束が出射する側の外径に対応していて、ガラスホルダ48の一端と鏡筒49の前記端部とは嵌め合わさって固着されている。カバーガラス47の円筒の他端は、反射部材45の上面の外側を覆うように、反射部材ホルダ46に固定されている。
The
光源21を出射する光束は、レンズホルダ34の内側を通ってコリメートレンズ23に入射する。コリメートレンズ23からの出射光束は、平行光束となり、平行光束の中心が反射部材45の円錐の頂点に入射する。反射部材45に入射する光束は、カバーガラス47を透過して、入射方向に直交する方向に360度、すなわち全周に渡って出射される。
The luminous flux emitted from the
光源ホルダ42は、4個の調整部材を備える。詳細には、第1調整部材281および282、並びに第2調整部材283および284を備える。4個の調整部材は、例えば略円柱状であり、2個の第1調整部材281、282、並びに2個の第2調整部材283、284の円柱軸が、それぞれ略同一になる位置に向かい合って配置されている。第1調整部材281、282が共有する第1円柱軸線、および第2調整部材283,284が共有する第2円柱軸線は、光源ホルダ42の底面の略中心で交差している。第1円柱軸線および第2円柱軸線は、直交している。
The
本実施の形態においては、第1調整部材281、282の円柱の側面を、底面の直径に沿って切断する方向の縦断面図と、その縦断面図に直交する縦断面図は略同一である。したがって、図8は、上述の2方向の縦断面図を示している。
In the present embodiment, the vertical cross-sectional view in the direction of cutting the side surface of the cylinder of the first adjusting
図8に示すように、光源ホルダ42は、調整穴223を4個備える。それぞれの調整穴223は、4個の調整部材281乃至284のそれぞれの外径に対応する。それぞれの調整穴には、それぞれの調整部材に螺合するネジが形成されている。
As shown in FIG. 8, the
光源ホルダ42とコリメートレンズホルダ24とは、2個の締結部材27により固定されている。締結部材27は、光源ホルダ22の底面の中心に対して点対称となる位置に配置されている。また、締結部材27は、第1円柱軸線上又は第2円柱軸線上とは異なる位置に配置されている。本実施形態では、締結部材27は、第1円柱軸線および第2円柱軸線の交点を中心とする回転方向において、第1円柱軸線と第2円柱軸線との中間に配置されている。
The
光源21は、図示を省略された電源に接続され、光源21に電流を供給するための回路基板53を備える。本実施の形態においては、回路基板53は平面の外形が略円形の平板であり、締結部材27に対応する位置に、それぞれ略円形の切欠531、532が形成されている。したがって、この実施形態においても、締結部材27の頭部271は照射装置30の外面から露出されていて、締結部材27は外側から締緩可能になっている。
The
本実施の形態におけるレーザー光の出射角度の調整方法について説明する。まず、締結部材27を緩める。2個の第1調整部材281、282をそれぞれ照射装置30の内側へ向かって押し込むことにより、光源ホルダ22は、コリメートレンズ23の光軸に直交する方向に平行移動する。2個の第2調整部材283、284をそれぞれ照射装置30の内側へ向かって押し込むことにより、光源ホルダ22は、第2方向に平行移動する。第2方向とは、コリメートレンズ23の光軸に直交する方向であって、第1調整部材281、282により移動可能な方向とは異なる方向である。第1円柱軸線と第2円柱軸線とが直交している本実施形態においては、第1方向と第2方向は直交している。コリメートレンズ23から出射する光束の反射部材45に対する角度は、光源ホルダ22の移動に対応して2方向に変化する。
A method of adjusting the emission angle of the laser beam in the present embodiment will be described. First, the
コリメートレンズ23からの出射光束の出射角度を2方向に変化させ、反射部材45を出射する照射ラインの傾きを調整し、また、出射光束の中心と反射部材45の頂点とを一致させて照射ラインの明るさや線幅が均等になるように調整する。調整後、締結部材27を締め付けて光源ホルダ22を鏡筒49に固着する。固定後は、4個の調整部材281乃至284を照射装置30から取り外しても良い。
The emission angle of the emitted luminous flux from the collimating
本実施の形態にかかる照射装置によれば、円錐表面に反射面を有する反射部材に入射する光束の入射角度を調整可能であり、明るさや線幅が均等な照射ラインを全周に渡って照射することができる。 According to the irradiation device according to the present embodiment, the incident angle of the light beam incident on the reflecting member having the reflecting surface on the conical surface can be adjusted, and the irradiation line having uniform brightness and line width is irradiated over the entire circumference. can do.
なお、本発明を説明するに当たり、レーザー墨出器を想定して説明したが、本発明の技術思想は、レーザー墨出器に限らず、例えばレーザーポインタなど、レーザーを出射するあらゆる装置に適用可能である。 Although the present invention has been described assuming a laser marking device, the technical idea of the present invention is applicable not only to the laser marking device but also to any device that emits a laser, such as a laser pointer. Is.
1 照射装置
21 レーザー光源
22 光源ホルダ
23 コリメートレンズ
24 コリメートレンズホルダ(レンズ保持部材)
25 ロッドレンズ
26 ロッドレンズホルダ
27 締結部材
29 鏡筒(レンズ保持部材)
1
25
Claims (11)
前記光源を保持する光源保持部材と、
前記光源からの光束が入射されるコリメートレンズと、
前記コリメートレンズを保持するレンズ保持部材と、
前記レンズ保持部材に締結されて前記光源と前記コリメートレンズの位置関係を固定する締結部材と、
を備え、
前記光源保持部材と前記締結部材との間には、前記コリメートレンズの光軸に直交する方向に空隙があり、
前記締結部材が緩められているとき、前記光源は前記コリメートレンズの光軸に直交する方向に平行移動可能であり、
前記光源保持部材には、前記コリメートレンズに対する前記光源保持部材の位置を調整する第1調整部材が前記光源保持部材を前記光源の出射方向に直交する第1方向に位置調整可能に設けられている、照射装置。 Light source and
A light source holding member that holds the light source and
A collimating lens in which the luminous flux from the light source is incident, and
A lens holding member that holds the collimated lens and
A fastening member that is fastened to the lens holding member to fix the positional relationship between the light source and the collimating lens.
With
There is a gap between the light source holding member and the fastening member in a direction orthogonal to the optical axis of the collimating lens.
When the fastening member is loosened, the light source can translate in a direction orthogonal to the optical axis of the collimating lens .
The light source holding member is provided with a first adjusting member for adjusting the position of the light source holding member with respect to the collimating lens so that the light source holding member can be positioned in a first direction orthogonal to the emission direction of the light source. , Irradiation device.
前記照射装置は、請求項1乃至8のいずれかに記載の照射装置である、
墨出器。 It is a sumi appearance device that has an irradiation device that irradiates an object with line light.
The irradiation device is the irradiation device according to any one of claims 1 to 8 .
Sumitizer.
前記照射装置は、The irradiation device is
光源と、Light source and
前記光源を保持する光源保持部材と、A light source holding member that holds the light source and
前記光源からの光束が入射されるコリメートレンズと、A collimating lens in which the luminous flux from the light source is incident, and
前記コリメートレンズを保持するレンズ保持部材と、A lens holding member that holds the collimated lens and
前記レンズ保持部材に締結されて前記光源と前記コリメートレンズの位置関係を固定する締結部材と、A fastening member that is fastened to the lens holding member to fix the positional relationship between the light source and the collimating lens.
を備え、With
前記光源保持部材と前記締結部材との間には、前記コリメートレンズの光軸に直交する方向に空隙があり、There is a gap between the light source holding member and the fastening member in a direction orthogonal to the optical axis of the collimating lens.
前記締結部材が緩められているとき、前記光源は前記コリメートレンズの光軸に直交する方向に平行移動可能な照射装置である、When the fastening member is loosened, the light source is an irradiation device capable of translating in a direction orthogonal to the optical axis of the collimating lens.
墨出器。Sumitizer.
前記光源を保持する光源保持部材と、
前記光源からの光束が入射されるコリメートレンズと、
前記コリメートレンズを保持するレンズ保持部材と、
前記レンズ保持部材に締結されて前記光源と前記コリメートレンズの位置関係を固定する締結部材と、
を備え、
前記光源保持部材には、前記コリメートレンズに対する前記光源保持部材の位置を調整する第1調整部材が前記光源保持部材を前記光源の出射方向に直交する第1方向に位置調整可能に設けられる、
照射装置の出射光束の角度を調整する方法であって、
前記第1調整部材を前記照射装置の内側へ向かって押し込むことにより、前記コリメートレンズの光軸に直交する方向における、前記コリメートレンズに対する前記光源の相対位置を調整する第1工程と、
前記レンズ保持部材と前記光源を前記締結部材により締結する第2工程と、
を有する、照射装置の調整方法。
Light source and
A light source holding member that holds the light source and
A collimating lens in which the luminous flux from the light source is incident, and
A lens holding member that holds the collimated lens and
A fastening member that is fastened to the lens holding member to fix the positional relationship between the light source and the collimating lens.
With
The light source holding member is provided with a first adjusting member for adjusting the position of the light source holding member with respect to the collimating lens so that the light source holding member can be positioned in a first direction orthogonal to the emission direction of the light source.
It is a method of adjusting the angle of the emitted luminous flux of the irradiation device.
A first step of adjusting the relative position of the light source with respect to the collimating lens in a direction orthogonal to the optical axis of the collimating lens by pushing the first adjusting member toward the inside of the irradiation device.
A second step of fastening the lens holding member and the light source with the fastening member,
A method of adjusting an irradiation device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW106138614A TWI746693B (en) | 2017-03-29 | 2017-11-08 | Irradiation device, line generator, and adjusting method for the irradiation device |
CN201810195690.9A CN108693614B (en) | 2017-03-29 | 2018-03-09 | Irradiation device, pay-off instrument, and method for adjusting irradiation device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017064713 | 2017-03-29 | ||
JP2017064713 | 2017-03-29 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018169379A JP2018169379A (en) | 2018-11-01 |
JP2018169379A5 JP2018169379A5 (en) | 2020-04-02 |
JP6940136B2 true JP6940136B2 (en) | 2021-09-22 |
Family
ID=64017986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017094504A Active JP6940136B2 (en) | 2017-03-29 | 2017-05-11 | Irradiation device, marking device, and adjustment method of irradiation device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6940136B2 (en) |
CN (1) | CN108693614B (en) |
TW (1) | TWI746693B (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020039589A (en) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP7165089B2 (en) * | 2019-03-28 | 2022-11-02 | 株式会社マキタ | laser marking machine |
JP7358188B2 (en) * | 2019-10-21 | 2023-10-10 | 株式会社ミツトヨ | Optical devices and optical measuring machines |
JP7051172B2 (en) * | 2020-05-01 | 2022-04-11 | 国夫 塚本 | Lens device and line laser light irradiation device |
CN112013299B (en) * | 2020-08-17 | 2022-10-14 | 长春理工大学 | Collimating system multidimensional adjusting mechanism for small solar simulator |
CN114265039A (en) * | 2021-12-07 | 2022-04-01 | 北醒(北京)光子科技有限公司 | Laser light-emitting direction adjusting device and laser radar |
CN114325645B (en) * | 2021-12-17 | 2022-09-09 | 湖南阿秒光学科技有限公司 | Laser module mounting method |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63312171A (en) * | 1987-06-12 | 1988-12-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Image recorder |
JPH06289264A (en) * | 1993-04-07 | 1994-10-18 | Rohm Co Ltd | Optical axis adjusting mechanism for semiconductor laser device |
JPH11134694A (en) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Asahi Optical Co Ltd | Lens frame adjusting mechanism |
JP3416766B2 (en) * | 1998-06-30 | 2003-06-16 | ニッショー機器株式会社 | Reflecting mirror, laser irradiation device and laser device for ink marking |
JP3697690B2 (en) * | 2001-09-20 | 2005-09-21 | 株式会社リズム | Synthetic resin concave cone lens for reference laser line irradiation |
JP4275363B2 (en) * | 2002-07-11 | 2009-06-10 | 京都電機器株式会社 | Lighting equipment for inspection |
JP3928545B2 (en) * | 2002-11-08 | 2007-06-13 | ブラザー工業株式会社 | Optical member holding means, and optical scanning device and image forming apparatus including the same |
JP4504001B2 (en) * | 2003-12-12 | 2010-07-14 | リコー光学株式会社 | Light source unit, optical scanning device, image reading device, and image forming device |
JP4419775B2 (en) * | 2004-09-24 | 2010-02-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Light source device, optical scanning device, light source device adjustment method, and optical scanning device adjustment method |
JP2006330210A (en) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Olympus Corp | Method and device for collimating lens |
CN1743805A (en) * | 2005-09-27 | 2006-03-08 | 刘洪云 | Angle reference laser digital sensor |
JP2009074827A (en) * | 2007-09-19 | 2009-04-09 | Audio Technica Corp | Optical leveling instrument |
US8402665B2 (en) * | 2010-09-02 | 2013-03-26 | Kimokeo Inc. | Method, apparatus, and devices for projecting laser planes |
WO2013069065A1 (en) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | Projection image display device |
CN103343899B (en) * | 2011-11-17 | 2015-12-23 | 启东市联谊机械制造有限公司 | The assembly method of the laser line light source component that with low cost, reliability is higher |
CN204154310U (en) * | 2014-09-30 | 2015-02-11 | 扬州福斯特激光仪器有限公司 | There is the laser module of afterbody adjustment mechanism |
-
2017
- 2017-05-11 JP JP2017094504A patent/JP6940136B2/en active Active
- 2017-11-08 TW TW106138614A patent/TWI746693B/en active
-
2018
- 2018-03-09 CN CN201810195690.9A patent/CN108693614B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018169379A (en) | 2018-11-01 |
TW201837532A (en) | 2018-10-16 |
CN108693614A (en) | 2018-10-23 |
TWI746693B (en) | 2021-11-21 |
CN108693614B (en) | 2022-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6940136B2 (en) | Irradiation device, marking device, and adjustment method of irradiation device | |
US5237457A (en) | Apparatus for adjusting an optical axis including a laser beam source and a beam shaping prism | |
US7196784B2 (en) | Method and apparatus for optical correction of a laser beam | |
JP2019128232A (en) | Lidar apparatus | |
JP2005099807A (en) | Beam splitter | |
KR101607776B1 (en) | Shape variable mirror and laser processing apparatus | |
JP4291844B2 (en) | Laser head for laser marking machine | |
JP4526414B2 (en) | Laser line unit and laser marking device | |
JP2004301755A (en) | Line display | |
US20020126388A1 (en) | Arrangement and method for generating a plurality of optical axes which are oriented in a defined manner relative to one another | |
JP6654037B2 (en) | Irradiation equipment, ink-out device and irradiation method | |
US5613768A (en) | Apparatus for generating parallel light using two arrayed mirrors | |
JP6548028B2 (en) | Light source device | |
JP4628192B2 (en) | Laser marking device and its tilt adjustment attachment for tripod | |
JPS58150915A (en) | Light emitting device | |
JPH1070340A (en) | Optical scanning device | |
JP2006266891A (en) | Laser irradiation device | |
JPH04216514A (en) | Laser beam generator | |
JP7379145B2 (en) | Light emitting devices and optical devices | |
JP2900131B2 (en) | Laser light emitting device | |
KR101942170B1 (en) | Laser processing apparatus | |
JP2020098111A (en) | Prism device instrument | |
JP2019101361A (en) | Scan type exposure equipment | |
JP2003161616A (en) | Laser ink marking device and method of adjusting the same | |
JP6737605B2 (en) | Irradiation device, marking device, and irradiation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6940136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |