JP6939694B2 - 自動車用エレベーターの行先階登録装置および自動車用エレベーターの行先階登録システム - Google Patents

自動車用エレベーターの行先階登録装置および自動車用エレベーターの行先階登録システム Download PDF

Info

Publication number
JP6939694B2
JP6939694B2 JP2018092149A JP2018092149A JP6939694B2 JP 6939694 B2 JP6939694 B2 JP 6939694B2 JP 2018092149 A JP2018092149 A JP 2018092149A JP 2018092149 A JP2018092149 A JP 2018092149A JP 6939694 B2 JP6939694 B2 JP 6939694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
destination floor
signal
destination
floors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018092149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019196262A (ja
Inventor
直彦 三富
直彦 三富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2018092149A priority Critical patent/JP6939694B2/ja
Publication of JP2019196262A publication Critical patent/JP2019196262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939694B2 publication Critical patent/JP6939694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

この発明は、自動車用エレベーターを利用する際に行先階を登録するための行先階登録装置に関するものである。
利用者が自動車に乗ったままかごに乗り入れて昇降する自動車用エレベーターにおいて、利用者が行先階を登録するには、かごに入る前か入った後に利用者が降車し、エレベーターに備えられた行先階登録装置の操作盤を操作する必要がある。利用者が降車せずに行先階を登録する方法として、自動車内に行先階登録装置を遠隔操作できる装置を設置することが考えられるが、遠隔操作のための装置を備えている自動車でなければ利用できない。
そこで、従来、利用者が乗車したまま行先階登録を行えるようにした行先階登録装置として、例えば特許文献1に開示されたものがある。この行先階登録装置においては、乗車している利用者が操作することで点灯および消灯するヘッドライトの光を、かご内に設けられた光電エネルギー検出器で検出し、検出したヘッドライトの光の点滅回数をカウントアップした値を行先階の階数として登録するものである。
この従来の自動車用エレベーターの行先階登録装置によれば、自動車には標準的に装備されているヘッドライトを用いて行先階の階数を登録できるので、行先階登録装置を装備していない不特定の自動車から利用でき、また自動車内でヘッドライトを操作するので利用者が降車する必要がない。
特開平4−298470号公報
従来の自動車用エレベーターの行先階登録装置は、ヘッドライトの光の点滅回数をカウントアップして行先階の階数を指定するため、行先階を登録する場合には行先階数に相当する回数分ヘッドライトを点滅操作しなければならず、また、誤って行先階数を超えてヘッドライトを点滅操作してしまった場合には、カウンタを一度、最上階の階数までカウントアップした後に最下階に戻してから行先階の階数分ヘッドライトを点滅操作しなければならない。
このため、従来の行先階登録装置では、行先階が乗り込む階から離れた階であるほどヘッドライトの操作回数が多くなってしまうという問題があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、利用者が自動車用エレベーターを利用する際、利用者が自動車内から行先階を登録でき、行先階の階数を少ない操作回数で指定できる自動車用エレベーターの行先階登録装置を得ることを目的とする。
本発明に係る自動車用エレベーターの行先階登録装置は、行先階の階数を記憶する階数記憶部と、階数増加信号を受信すると階数記憶部が記憶する行先階の階数を増加し、階数減少信号を受信すると階数記憶部が記憶する行先階の階数を減少する階数設定部と、行先階決定信号を受信すると階数記憶部が記憶する行先階の階数を行先階の登録行先階数として決定する行先階決定部と行先階決定部が決定した登録行先階数を示す信号を、エレベーターの運行を制御する制御装置へ出力する行先階出力部とを備えるものである。
本発明に係る自動車用エレベーターの行先階登録装置においては、階数増加信号を受信すると階数記憶部が記憶する行先階の階数を増加し、階数減少信号を受信すると階数記憶部が記憶する行先階の階数を減少する階数設定部を備えたので、行先階の階数を指定する際に、階数を増加させる操作と減少させる操作を受け付けることが可能となり、行先階の階数を少ない操作回数で指定することができる。
本発明の実施の形態1の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターシステムを示す模式図 本発明の実施の形態1の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターのかごの内観図 本発明の実施の形態1の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターシステムの詳細構成を示す構成図 本発明の実施の形態1のエレベーター制御装置の動作を示すフローチャート 本発明の実施の形態2の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターシステムを示す模式図 本発明の実施の形態2の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターのかごの内観図 本発明の実施の形態2の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターシステムの詳細構成を示す構成図 本発明の実施の形態2のエレベーター制御装置の動作を示すフローチャート
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態1における自動車用エレベーターの行先階登録装置について、図を用いて説明する。
図1は本発明の実施の形態1の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターシステムの機械室1とかご2と任意の乗場3を模式的に示す模式図である。かご2は、機械室1に設置されたエレベーター制御装置4により運行が制御されて、各階床を行き来するものであり、図1は階床の乗場3に到着したかご2に自動車5が乗り込んだ状態を示している。図2は本発明の実施の形態1の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターのかごの内観図である。
かご2の側壁面には、かご2に乗り入れる自動車5が備える第1の発光部から放射された光を検出すると階数増加信号を出力する2つの第1の光検出装置6a、かご2に乗り入れる自動車5が備える第2の発光部から放射された光を検出すると階数減少信号を出力する2つの第2の光検出装置6b、自動車5に乗車している利用者が指定する行先階の階数を表示する行先階表示装置8が設けられている。また、かご2の側壁面には、第1の光検出装置6aの上方に増加マーク7a、また第2の光検出装置6bの上方に減少マーク7bがそれぞれ描かれている。
本実施の形態1においては、第1の光検出装置6aは、自動車5の右側に設けられた2つの第1の方向指示器5aが放射する光を検出することを想定している。すなわち、本実施の形態1において、第1の光検出装置6aが検出する第1の発光部は、自動車5の右側に設けられた2つの第1の方向指示器5aである。同様に、この実施の形態1において、第2の光検出装置6bが検出する第2の発光部は、自動車5の左側に設けられた2つの第2の方向指示器5bである。
第1の光検出装置6aは、光を検出すると行先に指定したい階の階数を増加させる階数増加信号をエレベーター制御装置4に出力し、第2の光検出装置6bが光を検出すると行先に指定したい階の階数を減少する階数減少信号をエレベーター制御装置4に出力する。
この第1の光検出装置6aと第2の光検出装置6bを設置する高さは、光を検出する際、自動車5の影の影響を受けることが少ない高さ、例えばこのエレベーターが収容可能な乗用車の平均的な方向指示器の高さと同程度の高さに設置される。また、自動車5の第1の方向指示器5aの光は第1の光検出装置6aのみ、第2の方向指示器5bの光は第2の光検出装置6bのみが検出できるよう、第1の光検出装置6aと第2の光検出装置6bは車を間に挟んで対向する位置に設置されている。
増加マーク7aと減少マーク7bは利用者へどちらの方向指示器を点滅させれば設定中の行先階の階数が増加または減少するか示すための壁に描かれるマークである。増加マーク7aは第1の光検出装置6aの近くに表示し、利用者に第1の光検出装置6a側の第1の方向指示器5aの光で設定中の行き先階の階数が増加することを示す。減少マーク7bは第2の光検出装置6bの近くに表示し、利用者に第2の光検出装置6b側の第2の方向指示器5bの光で設定中の行き先階の階数が減少することを示す。なお図2では上矢印と下矢印で増加と減少を示したが、増加と減少は「+」「−」などの他の記号、あるいは文字で表示しても良い。
また、行先階表示装置8は自動車5に乗車している利用者が指定する行先階の階数を確認するためのものなので、自動車5に乗車している利用者が見やすい位置に設ける。
次に、本実施の形態の自動車用エレベーターの行先階登録装置の詳細な構成について説明する。図3は本発明の実施の形態1の自動車用エレベーターの行先階登録装置を設置したエレベーターシステム(行先階登録システム)の詳細構成を示す構成図である。
図3に示すように、かご2には、ネットワーク9に接続された通信部9aが設けられている。この通信部9aを経由して、第1の光検出装置6aが検出した階数増加信号と第2の光検出装置6bが検出した階数減少信号がエレベーター制御装置4に送られるとともに、エレベーター制御装置4から行先階の階数が行先階表示装置8へ送られる。行先階表示装置8はエレベーター制御装置4から受信した行先階の階数を表示する。
次にエレベーター制御装置4の構成を説明する。
通信部9bは、ネットワーク9に接続され、エレベーターのかご2の通信部9aとの間でネットワーク9を介した通信を行う。
エレベーター制御部10はエレベーターのかご2からの情報を受け、エレベーターのかご2の走行制御等のエレベーターの運行制御を行う。
行先階登録装置11は、エレベーターのかご2からの情報に基づいて、かご2の行先階を登録するものであり、増加信号受信部12a、減少信号受信部12b、階数設定部13、階数記憶部14、行先階表示制御部15、決定信号送信部16、行先階決定部17、行先階出力部18、により構成されている。
増加信号受信部12aは第1の光検出装置6aからの階数増加信号を通信部9a、通信部9cを介して受信し、減少信号受信部12bは第2の光検出装置6bからの階数減少信号を通信部9a、通信部9cを介して受信する。
階数記憶部14は、利用者が設定する行先階の階数を記憶しており、初期値は利用者が乗車した自動車5がかご2に乗り込んだ階の階数である。
階数設定部13は増加信号受信部12aが階数増加信号を受信すると、行先階の階数を記憶する階数記憶部14に記憶する行先階の階数を増加させる増加指示を送信し、また減少信号受信部12bが階数減少信号を受信すると、階数記憶部14に記憶する行先階の階数を減少させる減少指示を送信する。
そして、階数記憶部14は階数設定部13から増加指示を受信すると記憶している行先階の階数を増加させ、階数設定部13から減少指示を受信すると記憶している行先階の階数を減少させる。また、階数記憶部14には予め指定可能な階数の最大値と最小値が記憶されており、最大値を記憶しているときに階数設定部13から増加指示を受信すると記憶している階数を最小値に設定し、最小値を記憶しているときに階数設定部13から減少指示を受信すると記憶している階数を最大値に設定する。
行先階表示制御部15は階数記憶部14が記憶する行先階の階数を行先階表示装置8へ表示させる制御を行う。
決定信号送信部16は利用者が行先階の階数を決定する操作を行ったときに、決定信号を行先階決定部17へ送信するものである。本実施の形態では、階数を決定する操作として、自動車5の第1の方向指示器5aと第2の方向指示器5bを同時点灯させることが定義されており、これを検知するために決定信号送信部16は、増加信号受信部12aからの増加指示と、減少信号受信部12bからの減少指示を入力するように構成され、増加指示と減少指示が同時に入力された場合に決定信号を行先階決定部17へ送信する。利用者が、自動車に標準的に装備されているハザードスイッチを押すことで、自動車5の第1の方向指示器5aと第2の方向指示器5bを同時に点灯させると、これが階数を決定する操作となり、これにより、増加指示と減少指示が同時に決定信号送信部16に入力され、決定信号送信部16は決定信号を行先階決定部17へ送信することになる。
また、利用者が行先階の階数を決定する操作を積極的にしなくても、しばらくしたら自動的に決定するように、決定信号送信部16にはタイマーを備え、階数増加信号または階数減少信号を少なくとも1度受信したときから計時を開始し、階数増加信号も階数減少信号も受信しない時間、すなわち最後に階数増加信号または階数減少信号を受信してからの経過時間が所定時間を超えた場合に、決定信号送信部16が決定信号を行先階決定部17へ送信するようにしておく。
なお、行先階を決定する操作は上記したものに限られず、階数を増減する第1の方向指示器5a、第2の方向指示器5bの点灯操作と区別できる操作であればよく、例えばブレーキランプあるいはヘッドライトの光を検出する装置を設け、ブレーキランプあるいはヘッドライトの光を検出した場合に階数を決定するように設定してよい。
行先階決定部17は決定信号送信部16から行先階決定信号を受信すると、そのとき階数記憶部14が記憶する行先階の階数を行先階の登録行先階数として決定するものである。
行先階出力部18は行先階決定部17が決定した登録行先階数を示す信号を通信部9bを通してエレベーター制御部10に送信する。
次に、本実施の形態のエレベーター制御装置4の動作について説明する。図4は本発明の実施の形態1のエレベーター制御装置の行先階登録動作に関する動作を示すフローチャートである。
このエレベーターが運転を開始すると、ステップS100でエレベーター制御部10がかご2内に自動車が乗り込んだかを判断する状態になる。この判断は、例えばかご積載重量を計測できる量りを用いて、積載重量が基準以上になった場合に自動車が乗り込んだと判断することなどが考えられる。かご2内に自動車が乗り込んだと判断したら、ステップS101以降の行先階登録と、登録された行先階へのかごの移動の動作を行う。
まず、ステップS101で階数記憶部14が記憶する行先階の階数Nを初期値、すなわち自動車5が乗り込んだ階の階数に設定して記憶する。また、この階数記憶部14が記憶している階数を行先階の階数として、行先階表示装置8へ表示させる制御を開始する。これ以降、階数記憶部14が記憶している階数が逐次、行先階表示装置8への表示に反映される。
ステップS101の後ステップS102に進み、決定信号送信部16が増加信号と減少信号を同時に受信したか判断する。
ステップS102で決定信号送信部16が増加信号と減少信号を同時に受信しなかった場合は、まだ行先階の決定操作がなされていないということであり、ステップS105に進んで、階数設定部13が増加信号受信部12aから増加信号を受信したかを判断する。
ステップS105で増加信号受信部12aが第1の光検出装置6aからの階数増加信号を受信しなかった場合は、行先階の階数を増加させる操作が行われていないということであり、ステップS108に進んで、階数設定部13が減少信号受信部12bから減少信号を受信したかを判断する。
ステップS108で減少信号受信部12bが第2の光検出装置6bからの階数減少信号を受信しなかった場合は、行先階の階数を減少させる操作が行われていないということであり、ステップS111に進む。
ステップS111では、決定信号送信部16のタイマーにより計時された最後に階数増加信号または階数減少信号を受信してからの経過時間が、設定された所定時間を経過したかを判断する。所定時間経過していない場合は、まだ階数決定を行うタイミングではないので、ステップS102に戻る。
以上のようなステップS102、ステップS105、ステップS108、ステップS111により、行先階登録装置12は、階数増加信号と階数減少信号の両方、あるいは、いずれか一方のみの信号を受信したかどうかを監視し、いずれの信号も受信しない間はこれらのステップを繰り返す。
このステップS102、ステップS105、ステップS108、ステップS111を繰り返していずれかの信号の受信を監視している間に、利用者が行先階の階数を増加させようとして第1の方向指示器5aのみを点灯すると、増加信号受信部12aが第1の光検出装置6aからの階数増加信号を受信するので、ステップS105でYESと判断され、ステップS106へ進む。ステップS106では、増加信号受信部12aが第1の光検出装置6aからの階数増加信号を受信しなくなったか否かを監視し、階数増加信号を受信しなくなった場合にステップS107に進む。ステップS107では、階数設定部13が階数記憶部14へ記憶する行先階の階数を1増加させる増加指示を送信し、これにより、階数記憶部14が記憶する行先階の階数が増加するとともに、行先階表示制御部15が行先階表示装置8に表示する行先階の階数も1増加する。
以上のように、利用者が第1の方向指示器5aを点灯させる度に、増加信号受信部12aが第1の光検出装置6aからの階数増加信号を受信するので、ステップS102、ステップS105、ステップS106、ステップS107を繰り返され、行先階の階数が1ずつ増加することになる。
また、ステップS102、ステップS105、ステップS108、ステップS111を繰り返していずれかの信号の受信を監視している間に、利用者が行先階の階数を減少させようとして第2の方向指示器5bのみを点灯すると、減少信号受信部12bが第2の光検出装置6bからの階数減少信号を受信するので、ステップS108でYESと判断され、ステップS109へ進む。ステップS109では、減少信号受信部12bが第2の光検出装置6bからの階数減少信号を受信しなくなったことを監視し、階数減少信号を受信しなくなった場合にステップS110に進む。ステップS110では、階数設定部13が階数記憶部14へ記憶する行先階の階数を1減少させる減少指示を送信し、これにより、階数記憶部14が記憶する行先階の階数が減少するとともに、行先階表示制御部15が行先階表示装置8に表示する行先階の階数も1減少する。
以上のように、利用者が第2の方向指示器5bを点灯させる度に、減少信号受信部12bが第2の光検出装置6bからの階数減少信号を受信するので、ステップS102、ステップS105、ステップS108、ステップS109、ステップS110を繰り返され、行先階の階数が1ずつ減少することになる。
上記ステップS105からステップS110の動作により、階数設定部13が階数増加信号を受信すると階数記憶部14が記憶する行先階の階数を増加し、階数減少信号を受信すると階数記憶部14が記憶する行先階の階数を減少するので、行先階の階数を指定する際に、階数を増加させる操作と減少させる操作を受け付けることが可能となり、行先階の階数を少ない操作回数で指定することができる。
そして、ステップS102、ステップS105、ステップS108、ステップS111を繰り返していずれかの信号の受信を監視している間に、利用者が行先階を決定しようとハザードスイッチを押し、第1の方向指示器5aと第2の方向指示器5bを同時に点灯させると、決定信号送信部16は増加信号と減少信号を同時に受信するので、ステップS102でYESと判定され、ステップS103に進む。ステップS103では、決定信号送信部16が決定信号を行先階決定部17へ送信し、これにより、行先階決定部17はそのとき階数記憶部14が記憶する行先階の階数を行先階の登録行先階数として決定し、行先階出力部18は行先階決定部17が決定した登録行先階数を示す信号を通信部9bを通してエレベーター制御部10に送信する。その後ステップS104に進み、登録行先階数を示す信号を受信したエレベーター制御部10が登録行先階数へかごを移動させ、再びステップS100に戻り、この自動車が行先階でかご2から下りた後、次にかご2内に自動車5が乗り込んだかどうかを判断する状態になる。
なお、行先階の階数の決定は、上記のように利用者がハザードスイッチを押して第1の方向指示器5aと第2の方向指示器5bを同時に点灯させた場合以外に、利用者がしばらく行先階指定の操作をしなければ自動的に行われる。これは、ステップS111において、最後にステップS105またはステップS108でYESと判断してから、つまり最後の階数増加信号または階数減少信号を受信して決定信号送信部16のタイマーが計時を開始してから、所定時間経過したかを判断し、この所定時間が経過した場合に、その時点で行先階を決定するものであり、この場合もステップS103に進んで、上記のステップS103、S104の動作を行う。
以上のようにして、本発明の実施の形態1の自動車用エレベーターの行先階登録装置によれば、階数増加信号と階数減少信号のいずれか一方の信号を受信した際に、行先階の階数を増加、あるいは減少させるので、行先階の階数を指定する際に、階数を増加させる操作と減少させる操作を受け付けることが可能となる。このため、行先階の階数を自由に増減できるので操作ミスをしたとしても容易に修正操作をすることができ、少ない操作回数で行先階に合わせることができる。
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2における自動車用エレベーターの行先階登録装置について、図を用いて説明する。なお、図5、図6、図7中、図1、図2、図3と同一符号は同一又は相当部分を示す。実施の形態1の自動車用エレベーターの行先階登録装置は、かごに乗り込んだ自動車による行先階登録を受け付ける構成であったが、実施の形態2ではかごに乗る前に、乗場にて待機する自動車からの行先階登録を受け付ける構成であり、実施の形態1ではかご2の壁面に設けていた第1の光検出装置6a、第2の光検出装置6b、増加マーク7a、減少マーク7b、行先階表示装置8を、図5、図6、図7に示すように乗場3の壁面に設けたものである。
本発明の実施の形態2における自動車用エレベーターの行先階登録装置の動作を説明する。
図8は本発明の実施の形態2のエレベーター制御装置の行先階登録動作に関する動作を示すフローチャートである。
まず、このエレベーターが運転を開始すると、ステップS200でエレベーターの乗場3で待機する自動車5が存在するかを判断する状態になる。この判断は、例えば乗場3に設けたカメラを用いて、カメラの画像から乗場に自動車が存在すると判断することなどが考えられる。乗場3に自動車5が存在すると判断したら、ステップS201で自動車5が待機している階床の乗場3にかご2を移動する制御を開始し、次にステップS202以降の行先階登録と、登録された行先階へのかごの移動の動作を行う。
以降のステップS202からS212の動作は、実施の形態1で示したステップS101からS111までの動作と同様である。
なお、上記実施の形態1においては、ステップS103において登録行先階数が決定された後、ステップS104でエレベーター制御部10が自動車5が既に乗っているかご2を登録行先階数へ移動させていたが、本実施の形態2においては、ステップS204において登録行先階数が決定された時点で、まだ自動車5がかご2に乗っていないので、次のステップS205において、実施の形態1のステップ101と同様にエレベーター制御部10がかご2内に自動車5が乗り込んだか否かを判断し、乗り込んだと判断した場合にかご2を登録行先階数へ移動させる。
以上のようにして、本発明の実施の形態2の自動車用エレベーターの行先階登録装置によれば、階数増加信号と階数減少信号のいずれか一方の信号を受信した際に、行先階の階数を増加、あるいは減少させるので、行先階の階数を指定する際に、階数を増加させる操作と減少させる操作を受け付けることが可能となる。このため、行先階の階数を自由に増減できるので操作ミスをしたとしても容易に修正操作をすることができ、行先階の階数を少ない操作回数で指定することができる。さらに、自動車5が待機している乗場3に第1の光検出装置6a、と第2の光検出装置6bを設けて、階数を増減する操作を受け付けるようにしているので、自動車5が乗場3で待機している時間を利用して行先階の階数を設定でき、効率的なエレベーターの運用が行える。
なお、上記実施の形態1、2では、第1の光検出装置6a、第2の光検出装置6b、増加マーク7a、減少マーク7b、行先階表示装置8を、かご2、あるいは乗場3に設けたものを示したが、これらをかご2と乗場3の両方に設けてもよい。
1 機械室
2 かご
3 乗場
4 エレベーター制御装置
5 自動車
5a 第1の方向指示器
5b 第2の方向指示器
6a 第1の光検出装置
6b 第2の光検出装置
7a 増加マーク
7b 減少マーク
8 行先階表示装置
9 ネットワーク
10 エレベーター制御部
11 行先階登録装置
13 階数設定部
14 階数記憶部
15 行先階表示制御部
16 決定信号送信部
17 行先階決定部
18 行先階出力部
9a 通信部
9b 通信部
9c 通信部
12a 増加信号受信部
12b 減少信号受信部

Claims (4)

  1. 行先階の階数を記憶する階数記憶部と、
    階数増加信号を受信する増加信号受信部と、
    階数減少信号を受信する減少信号受信部と、
    前記増加信号受信部が前記階数増加信号を受信すると前記階数記憶部が記憶する前記行先階の階数を増加し、前記減少信号受信部が前記階数減少信号を受信すると前記階数記憶部が記憶する前記行先階の階数を減少する階数設定部と、
    前記階数記憶部が記憶する前記行先階の階数を、前記行先階の階数を表示する行先階表示装置へ表示させる制御を行う行先階表示制御部と
    行先階決定信号を受信すると前記階数記憶部が記憶する前記行先階の階数を登録行先階数として決定する行先階決定部と
    前記行先階決定部が決定した前記登録行先階数を示す信号を、エレベーターの運行を制御する制御装置へ出力する行先階出力部と
    を備える自動車用エレベーターの行先階登録装置。
  2. 請求項1記載の前記自動車用エレベーターの行先階登録装置と、
    エレベーターのかごに乗り入れる自動車が備える第1の発光部から放射された光を検出すると前記階数増加信号を前記増加信号受信部に出力する第1の光検出装置と、
    前記自動車が備える第2の発光部から放射された光を検出すると前記階数減少信号を前記減少信号受信部に出力する第2の光検出装置と、
    前記階数記憶部が記憶する前記行先階の階数を表示する行先階表示装置と、
    を備える自動車用エレベーターの行先階登録システム。
  3. 前記階数増加信号と前記階数減少信号を同時に受信するか、最後に前記階数増加信号または前記階数減少信号を受信した時から所定時間経過した場合に前記行先階決定部に行先階決定信号を送信する決定信号送信部
    を更に備える請求項2記載の自動車用エレベーターの行先階登録システム。
  4. 前記第1の光検出装置は、エレベーターのかごに乗り入れる前記自動車が備える第1の方向指示器から放射された光を検出する位置に設けられ、
    前記第2の光検出装置は、エレベーターのかごに乗り入れる前記自動車が備える第2の方向指示器から放射された光を検出する位置に設けられた
    ことを特徴とする請求項3記載の自動車用エレベーターの行先階登録システム。
JP2018092149A 2018-05-11 2018-05-11 自動車用エレベーターの行先階登録装置および自動車用エレベーターの行先階登録システム Active JP6939694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092149A JP6939694B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 自動車用エレベーターの行先階登録装置および自動車用エレベーターの行先階登録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018092149A JP6939694B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 自動車用エレベーターの行先階登録装置および自動車用エレベーターの行先階登録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019196262A JP2019196262A (ja) 2019-11-14
JP6939694B2 true JP6939694B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=68537910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018092149A Active JP6939694B2 (ja) 2018-05-11 2018-05-11 自動車用エレベーターの行先階登録装置および自動車用エレベーターの行先階登録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6939694B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113548555A (zh) * 2021-08-11 2021-10-26 国隧集团有限公司 一种大型立体仓储提升系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019196262A (ja) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109789998B (zh) 电梯系统
KR101775167B1 (ko) 엘리베이터 시스템 작동 방법
US8177036B2 (en) Communication of elevator reassignment information in a group elevator system
JP2015003785A5 (ja)
EP3505474B1 (en) Method of dispatching optimization based on sensing
JP2010241546A (ja) エレベータかご乗車状況検出装置
EP3686143B1 (en) Elevator call registration when a car is full
US20190077630A1 (en) System and method of initiating a hall and car call for an elevator system
JP2015107852A (ja) エレベータシステムの乗場呼びシステム
CN110921448B (zh) 一种电梯轿厢空间检测及智能提醒系统及实现方法
JP6939694B2 (ja) 自動車用エレベーターの行先階登録装置および自動車用エレベーターの行先階登録システム
JP2019108206A (ja) エレベータ装置の表示装置
JP2008143680A (ja) エレベータの誘導案内システム
US20080041669A1 (en) Directing Passengers Using Color Indications
JP2015129026A (ja) エレベータ装置
KR20210090877A (ko) 유휴 주차구역 공유 관리 시스템 및 방법
JP2016120977A (ja) エレベータシステム
JP6254226B1 (ja) エレベータシステム
JP7471443B2 (ja) エレベーターおよびエレベーターの制御方法
JP2014231423A (ja) エレベータ装置
KR101081215B1 (ko) 승강장 노드의 식별자를 자동으로 설정하는 엘리베이터 장치 및 방법
KR102395559B1 (ko) 승강로 조명을 이용한 가시광 통신 엘리베이터 시스템
KR102031543B1 (ko) 라이파이 기반의 엘리베이터 통신 장치
KR102313149B1 (ko) 터치센서를 이용한 에스컬레이터의 구동 제어장치 및 그 구동 제어방법
JP7416316B1 (ja) エレベーターシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6939694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151