JP6934973B2 - センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法及びシステム - Google Patents

センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6934973B2
JP6934973B2 JP2020057723A JP2020057723A JP6934973B2 JP 6934973 B2 JP6934973 B2 JP 6934973B2 JP 2020057723 A JP2020057723 A JP 2020057723A JP 2020057723 A JP2020057723 A JP 2020057723A JP 6934973 B2 JP6934973 B2 JP 6934973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data set
electronic device
sensor
key
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020057723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020188456A (ja
Inventor
智隆 葉
智隆 葉
正偉 呂
正偉 呂
永峰 ▲らい▼
永峰 ▲らい▼
冠宇 盧
冠宇 盧
源杰 林
源杰 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bionime Corp
Original Assignee
Bionime Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bionime Corp filed Critical Bionime Corp
Publication of JP2020188456A publication Critical patent/JP2020188456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6934973B2 publication Critical patent/JP6934973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0819Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s)
    • H04L9/0822Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s) using key encryption key
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/037Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the control plane, e.g. signalling traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0248Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal dependent on the time of the day, e.g. according to expected transmission activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、出願番号が108111251であり、出願日が2019年3月29日である台湾特許出願に基づいて優先権を主張する。
本開示は、データ送信のための機構に関し、より詳細には、センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法及びシステムに関する。
米国特許出願公開第2018/0060529号公報には、インシュリンポンプシステムのネットワークトポロジーが開示されている。このシステムでは、インシュリン伝達装置のコントローラは、1つ又は複数の周辺装置に接続されて第1のネットワークが確立されると共に、モバイルコンピューティング装置に接続されて第2のネットワークが確立されるように構成される。インシュリン伝達装置は患者へのインシュリンの投与を管理するよう制御される。周辺装置(例えば、血糖計(BGM)、連続グルコースモニタ(CGM)等)は、患者の血糖値(blood glucose level)に関連するデータを生成すると共に、第1のネットワーク接続を通じて無線でデータを送信するように適用される。モバイルコンピューティングデバイスにインストールされたモバイルアプリケーションは、第2のネットワーク接続を通じてコントローラと通信可能にプログラムされている。この米国公開公報では、第1のネットワーク接続と第2のネットワーク接続は、BluetoothR low energy(BLE;低消費電力無線技術)で実施されている。患者のデータが周辺装置からインシュリン伝達装置へ送信された後、第1のネットワーク接続は終了する。
なお、この米国公開公報では、患者のデータを複数のデバイスから受信可能にするために、デバイス間の複数の相互接続の確立と終了とが繰り返して行われ得る。
そのため、本開示は、センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法及びシステムを提供する。
本開示の一例によれば、センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法であって、前記センサー装置によって、標識データセットと、前記標識データセットに関連するセンサーデータセットであって前記センサー装置によって生成され、前記センサー装置によって検出されたデータを含む前記センサーデータセットとを放送するステップと、前記標識データセットを受信した後、前記電子装置によって前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信するか否かを判定するステップと、前記電子装置によって前記標識データセットの1つに基づいて前記センサーデータセットを受信するか否かを判定するステップと、を含み、前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信すると判定された時、前記電子装置によって前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信するようにスキャンモードにおいて動作する方法を提供する。
本開示の1つの効果によれば、標識データセットを用いて対応するセンサーデータセットを受信するかどうかを判定し、センサーデータセットを受信すると判定された時にのみ電子装置がスキャンモードで動作し、他の時は待機モードに留まる。つまり、センサー装置がセンサーデータを放送して空中に伝播している間、電子装置はスキャンモードに切り替えられることにより、センサーデータの受信が可能になる。このように、センサーデータは、電子装置とセンサー装置との接続を確立することなく送信することができる。
従って、データ送信手順において、電子装置は、センサー装置との間にペアリングとワンツーワン接続を確立しなくてもよい。このように、データ送信手順による電力の消費を大幅に低減することができる。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照する以下の実施形態の詳細な説明において明白になるであろう。
本開示の一例に係るデータ送信システムを示すブロック図である。 本開示の一例に係るデータ送信方法における暗号キー送信手順を示すフローチャートである。 本開示の一例に係るデータ送信方法におけるデータ送信手順を示すフローチャートである。 データ送信手順の間の電子装置の動作を示す論理信号図である。
図1は、本開示の一例に係るデータ送信システムを示すブロック図である。この例では、このシステムは、センサー装置1と複数の電子装置2とサーバー3とを含んでいる。
センサー装置1は、検査対象(例えば、患者)に関連する生理的パラメータ(例えば、血糖値)を検出するように構成され、持続血糖測定器(continuous glucose monitor;CGM)を用いて実現され得る。センサー装置1は、センサーデータセットとセンサーデータセットのそれぞれに関連する標識データセットとを生成するように構成されたマイクロプロセッサを有する。センサー装置1は、1つの時間インスタンス(time instance)で生理的パラメータの検出値を得ると、センサー装置1は、関連するセンサーデータセットを生成する。各センサーデータセットは、センサー装置1によって検出された生理的パラメータの検出値と、検出値に関連する時間インスタンス(検出値が得られた時間を示す)とを少なくとも含む。そして、センサー装置1は更に、BLE送信をサポートする送信機を備えている。
使用の際、マイクロコントローラは、標識データセットと標識データセットに関連するセンサーデータセットとを放送する送信機を制御するように構成される。具体的には、マイクロコントローラは、定期的に標識データセットとセンサーデータセットを放送するように送信機を制御するように構成される。
幾つかの実施例では、異なる時間インスタンスにおいてそれぞれセンサー装置1によって検査対象に関連する生理的パラメータの複数の検出値が得られる。このような場合、マイクロコントローラによって生成されたセンサーデータセットのそれぞれは、その時生成されたセンサーデータセットとして、既に得られた生理的パラメータの検出値の全部と合併することが可能であり、又は、最も新しい1つのセットの生理的パラメータの検出値であってもよい。
例えば、センサーデータセットは、検査対象に関連する生理的パラメータの生理的パラメータのN個(N≧2)の最近の検出値と、N個の生理的パラメータの検出値にそれぞれ関連するN個の時間インスタンスとを含む。時間インスタンスのそれぞれは、生理的パラメータの関連する検出値が得られた時間を示す。
一例として、図4に示されているように、2つのセンサーデータセット(B1とB2)と2つの標識データセット(A1とA2)が生成されている。この例では、標識データセットA1はセンサーデータセットB1に関連し、標識データセットA2はセンサーデータセットB2に関連する。標識データセットA1及びセンサーデータセットB1は標識データセットA2及びセンサーデータセットB2よりも早く生成されたものである。センサーデータセットB1は生理的パラメータの検出値と時間インスタンス(time instance)とを含む。
標識データセットA1とセンサーデータセットB1とが生成された後、マイクロコントローラは、送信機を制御して上記の順で標識データセットA1とセンサーデータセットB1を放送するように構成される。標識データセットA1とセンサーデータセットB1とは、他の(新しい)生理的パラメータの検出値と関連する時間インスタンスとが得られるまで繰り返して(例えば、周期的に)放送される。
それに応答して、標識データセットA2とセンサーデータセットB2が得られる。センサーデータセットB2は、新たな生理的検出値及び関連する時間インスタンスと、もともとセンサーデータセットB1に含まれている検出値及び時間インスタンスとを包含し得る。
標識データセットA2とセンサーデータセットB2が生成された後、マイクロコントローラは送信機を制御して上記の順で標識データセットA2とセンサーデータセットB2を放送するように構成される。
各電子装置2は、例えばパーソナルコンピューター(PC)や、ラップトップ(laptop)、タブレット、モバイルデバイス(例えば、スマートホン)を用いて実施されることが可能であり、通信モジュール21とストレージモジュール22とプロセッサ23とを備えている。実施例では、電子装置2は同一又は違うユーザーによって所有される。
プロセッサ23には、シングルコアプロセッサ(single core processor)、マルチコアプロセッサ(multi−core processor)、デュアルコアモバイルプロセッサ(dual−core mobile processor)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(PSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向けIC(ASIC)、無線周波数集積回路(RFIC)等が含まれ得るが、これらに限定されない。
通信モジュール21には、BluetoothRやWi−Fi、BLE等の無線技術を用いて近距離無線通信ネットワークをサポートする近距離無線通信モジュールと、LTE(Long−Term Evolution)や、第3世代(3G)や第4世代(4G)の無線モバイル通信技術等を用いて通信をサポートするモバイル通信モジュールと、が含まれ得る。
ストレージモジュール22は、1以上のハードディスク、ソリッドステートドライブ(SSD)、フラッシュメモリ又は他の非一時的な記憶媒体等を用いて実施されることが可能である。ストレージモジュール22には、ソフトウェアアプリケーションが記憶される。ソフトアプリケーションには、プロセッサ23によって実施されている時、下記のように、プロセッサ23が複数の操作を行うための命令が含まれる。換言すると、各電子装置2のプロセッサ23は、以下の説明のように操作/動作を行うよう構成される。
サーバー3は、ネットワーク4(例えば、インターネット)を通じて電子装置2と通信可能に構成され、この例では、クラウドサーバーである。サーバー3には、複数のユーザープロファイルが記憶され、それぞれが少なくとも1つの電子装置2のユーザーに関連される。各ユーザープロファイルには、ユーザーのアカウントに関連するアカウント情報(例えば、アカウントナンバーとパスワード)と、ユーザーに関連するユーザー情報と、アカウントに関連するキーとが含まれる。使用の際、各電子装置2はユーザーによって、アカウントナンバーとパスワードとを用いてサーバー3にログインするためアプリケーションが実行されるよう操作される。その後、電子装置2は、ユーザーのアカウントに関連するデータを伝送するように構成される。
本開示の一実施例によれば、センサー装置1と1つの電子装置2との間でデータを送信する方法が提供される。この実施例に係る方法は、図1におけるシステムによって実施され、暗号キー送信手順(encryption key transmitting procedure)と、データ送信手順(data transmitting procedure)とを有する。なお、本実施例に係る方法はセンサー装置1及び何れか1つの電子装置2の間で実行可能にされている。以下の段落では、電子装置2a(ターゲット電子装置として参照される)が代表例の1つとして用いられる。
図2は、本開示の一実施例における暗号キー送信手順を示すフローチャートである。暗号キー送信手順は、実データの送信の前に実行されるので、センサー装置1と電子装置2aが送信されるデータの暗号化と復号化を暗号キーを用いて行なえるようになる。
ステップ201では、電子装置2aのプロセッサ23は、センサー装置1及び電子装置2aの間に予備接続を確立する。予備接続は、初めてセンサー1が用いられた時に行われ、例えば、BLE又は他の有線/無線接続等のピアツーピア接続を用いて実現される
ステップ202では、電子装置2aのプロセッサ23は暗号化された第1のキーをセンサー装置1へ送信する。本実施例において暗号化された第1のキーは、暗号アルゴリズムを用いて第1のキーを暗号化することにより得られる。第1のキーは、電子装置2aを用いてユーザーによって入力されたユーザー提供キー、又は、電子装置2a又はサーバー3によって形成されたキーである。暗号アルゴリズムは、AES(Advanced Encryption Standard)に従うものである。
ステップ203では、暗号化された第1のキーが受信されると、センサー装置1のマイクロプロセッサは復号アルゴリズムを用いて暗号化された第1のキーを復号化して第2のキーを得る。この例では、復号アルゴリズムは、AESに従うものである。
ステップ204では、センサー装置1におけるマイクロプロセッサは、暗号アルゴリズムを用いて第2のキーを暗号化して暗号化された第2のキーを得、暗号化された第2のキーを電子装置2aに送信するように送信機を制御する。
ステップ205では、電子装置2aのプロセッサ23は、復号アルゴリズムを用いて暗号化された第2のキーを復号化して第3のキーを得る。
ステップ206では、電子装置2aのプロセッサ23は、第3のキーと第1のキーとを比較して、第3のキーが第1のキーと同一であるか否かを判定する。第3のキーが第1のキーと同一であると判定された場合、電子装置2aはセンサー装置1が第1のキーを得たと判定し、ステップ207に進む。そうでなければ、電子装置2aは暗号キー送信手順にエラーが発生したと判定し、ステップ202に戻る。なお、第3のキーが第1のキーと同一であると判定された場合、第1のキー、第2のキー及び第3のキーの各々が同一であると推定される。
ステップ207では、電子装置2aのプロセッサ23は、センサー装置1が第1のキー(即ち、第2のキー)を得たと判定した後、センサー装置1及び電子装置2aの間の予備接続を終了させる。
ステップ208では、電子装置2aのプロセッサ23は、第1のキーを暗号キーとしてサーバー3へ送信するように通信モジュール21を制御する。その後、センサー装置1は第2のキーを暗号キーとして用いてセンサーデータセットを暗号化し、そして電子装置2は第1のキーを暗号キーとして用いてセンサーデータセットを復号化する。
ステップ209では、サーバー3は暗号キーを保存し、暗号キーを電子装置2aのユーザーに関連するユーザープロファイルの1つに関連付けさせる。このように、電子装置2aのユーザーは、他の1つの電子装置2を操作し、サーバー3にログインして暗号キーを得ることができる。
この例において、図2のように、暗号キーの安全性を高めるために暗号キー送信手順が実施される。他の実施例では、暗号キーを電子装置2aからセンサー装置1へ直接送信してもよい。暗号キーが送信された後、センサー装置1及び電子装置2aの間の予備接続を終了させる。
図3は、本開示の1例に係るデータ送信手順を示すフローチャートである。この実施例において、データ送信手順は、図1に示されているシステムによって実施され、センサー装置1及び何れか1つの電子装置2(例えば、電子装置2a)の間でなされることができる。
ステップ31では、少なくとも1つのセンサーデータセット及び対応する標識データセットが生成された後、センサー装置1のマイクロプロセッサは、標識データセット及び標識データセットに関連するセンサーデータセットとを繰り返して(例えば、周期的に)放送するように送信機を制御する。具体的には、この放送はBLEを介して実施され、暗号キー(即ち、第2のキー)と暗号アルゴリズムとを用いて、放送されたセンサーデータセットが暗号化される。
ステップ32では、電子装置2aのプロセッサ23が通信モジュール21を制御してBLE通信をアクティブにする。このため、電子装置2aがセンサー装置1の通信範囲に入っている場合、通信モジュール21がセンサー装置1によって放送された標識データセットを受信することが可能になる。
ステップ33では、電子装置2aの通信モジュール21はセンサー装置1によって放送された標識データセットを受信する。幾つかの例では、このように受信された標識データセットを記憶モジュール22に蓄積する。
ステップ34では、電子装置2aのプロセッサ23は、ステップ33で受信された標識データセットに関連するセンサーデータセットを受信するか否かを判定する。
具体的には、電子装置2aのプロセッサ23が標識データセットの受信によってトリガーされ、電子装置2aによって、例えば、記憶モジュール22にアクセスして記憶モジュール22に既に蓄積された標識データセットがステップ33で受信された標識データセットと同じか否かを判定することによって、標識データセットが既に受信されたかどうかを判定する手順を実行する。記憶モジュール22に蓄積された標識データセットが、既に受信された標識データセットと同じである場合、プロセッサ23は、電子装置2aによって関連するセンサーデータセットが既に受信されたと判断することができ、よって再度受信する必要がなく、放送されているセンサーデータセットが無視され得る。この場合、ステップ37に進む。
そうでなければ、標識データセットに関連するセンサーデータセットが電子装置2aによって未だ受信されていないと判定され、受信されるべきであるのでステップ35に進む。
ステップ35では、電子装置2aのプロセッサ23は、通信モジュール21をBLEのスキャンモードで動作するように制御する。ここで、スキャンモードにおいて、通信モジュール21はセンサー装置1によってその時に放送されているセンサーデータセットを受信することができる。
ステップ36では、センサーデータセットの受信に応答して、電子装置2aのプロセッサ23が暗号キー(例えば第1のキー)と復号アルゴリズムを用いてセンサーデータセットを復号し、復号されたセンサーデータセットが記憶モジュール22に蓄積される。その後、ステップ37に進む。
ステップ37では、電子装置2aのプロセッサ23は通信モジュール21を待機モード(例えば、BLE通信を停止する)で動作するように制御する。このように、センサーデータセットの電子装置2aへの送信が完了する。具体的には、上記のメカニズムを用いてデータを送信することによって、電子装置2aはデータ送信手順を通じてセンサー装置1とのペアリングとピアツーピア接続(peer−to−peer connection)を確立する必要がない。このように、データ送信手順により消費される電力を有効的に低減することができる。
ここで、上記のステップは同様の方法で電子装置2の各々にセンサーデータセットを送信することに適用され得ることに注意されたい。
図4に示された例を参照すると、n個のセンサーデータセットとn個の標識データセットが生成される。センサー装置1は送信機を制御して標識データセットAiとセンサーデータセットBi(ここで、i=1〜n)を周期的に放送する。標識データセットA1とセンサーデータセットB1とが生成された後、マイクロコントローラが送信機を制御して上記の順で標識データセットA1とセンサーデータセットB1とを放送する。
時間インスタンスT1において、電子装置2aははじめに待機モード(論理信号が0の形として示される)にある。通信モジュール21が、待機モードから“目覚まし(wake up)”(論理信号が0から1になる形として示される)になるトリガーとして最初に標識データセットA1を受信した時、プロセッサ23は標識データセットA1が受信されたか否かを判定する(ステップ34)。
時間インスタンスT2において、プロセッサ23は標識データセットA1がまだ受信されていないと判定し、通信モジュール21を制御してセンサー装置1によって放送されたセンサーデータセットB1を受信するようにBLEのスキャンモード(論理信号が0から1になる形として示される)で動作する(ステップ35)。その後、電子装置2aは待機モードに切り替えられる(論理信号が1から0になる形として示される)。
標識データセットA1とセンサーデータセットB1は、標識データセットA2とセンサーデータセットB2が生成される前に、繰り返して(例えば周期的に)放送され得る。
時間インスタンスT3において、プロセッサ23が通信モジュール21のBLE通信を作動させたとき、通信モジュール21ははじめに標識データセットA1をトリガーとして受信し、引き続き前に受信された標識データセットA1を判定する。
この時、標識データセットA1が既に受信されているので、電子装置2aは関連するセンサーデータセットB1も既に受信されたと判定し、データの送信を必要としなくなる。従って、電子装置2aが待機モードに留まり、センサー装置1から電子装置2aへのデータ送信は行なわれない。
標識データセットA2とセンサーデータセットB2が生成された後、マイクロコントローラは送信機を制御して、標識データセットA2とセンサーデータセットB2が上記の順で放送されるように構成される。
時間インスタンスT4において、通信モジュール21は標識データセットA2を待機モードから“目覚まし”になるトリガーとして受信し、プロセッサ23は標識データセットA2が受信されたか否かを判定する(ステップ34)。
時間インスタンスT5において、プロセッサ23は標識データセットA2がまだ受信されていないと判定し、そして、センサー装置1によって放送されたセンサーデータセットB2を受信するように通信モジュール21をBLEのスキャンモードで動作するよう制御する(ステップ35)。その後、電子装置2aは待機モードに切り替えられる。
そして、時間インスタンスT6において、通信モジュール21ははじめに標識データセットA2を待機モードからの“目覚まし”になるトリガーとして受信し、引き続き標識データセットA2が既に受信されたか否かを判定する。
この時、標識データセットA2が既に受信されているので、電子装置2aは関連するセンサーデータセットB2も既に受信されたと判定し、データの送信を必要としなくなる。結果として、電子装置2aが待機モードに留まり、センサー装置1から電子装置2aへのデータ送信は行なわれない。
なお、図4に示された例では2セットのセンサーデータセットと標識データセットが表示されているが、異なる時間インスタンスにおいてセンサー装置1によって他の(複数の)センサーデータセットと(複数の)標識データセットが生成され放送されてもよい。
なお、複数の電子装置2がセンサー装置1の通信範囲にあり、電子装置2aと類似の態様に構成されている時、センサー装置1がセンサーデータセットと標識データセットとを放送するようになっているので、複数の電子装置2の各々が同時にセンサーデータセットを受信することができ、暗号キーを用いて復号センサーデータセットを得ることができる。
概括すれば、本開示に係る実施例によれば、センサー装置1と1つ又はそれ以上の電子装置2との間でデータ送信を行うための方法とシステムとが提供される。標識データセットを用いることによって、関連するセンサーデータセットを受信したかどうかを判定し、センサーデータセットが受信されたと判定された場合にだけ、電子装置2はスキャンモードで動作し、他の期間には待機モードに留まる。即ち、センサー装置1が空中に伝播するセンサーデータを放送している間、電子装置2はスキャンモードに切り替えることによってセンサーデータを受信可能にされる。このように、電子装置2及びセンサー装置1の間に接続を確立することなくセンサーデータが送信されることができる。
言い換えれば、データ送信手順では、電子装置2は、センサー装置1とペアリングやワンツーワン接続を確立する必要がない。このように、データ送信手順による電力消費が有効的に低減されることができる。
1 センサー装置
2 電子装置
2(2a) ターゲット電子装置
21 通信モジュール
22 ストレージモジュール
23 プロセッサ
3 サーバー
4 ネットワーク

Claims (15)

  1. センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法であって、
    前記センサー装置によって、標識データセットと、前記標識データセットに関連するセンサーデータセットであって前記センサー装置によって生成され、前記センサー装置によって検出されたデータを含む前記センサーデータセットとを放送するステップと、
    前記標識データセットを受信した後、前記電子装置によって前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信するか否かを判定するステップと、
    前記電子装置によって前記標識データセットの1つに基づいて前記センサーデータセットを受信するか否かを判定するステップと、を含み、
    前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信すると判定された時、前記電子装置によって前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信するようにスキャンモードにおいて動作する、方法。
  2. 標識データセットとセンサーデータセットとを放送するステップでは周期的に前記標識データセットと前記センサーデータセットとを放送し、
    前記電子装置によって前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信するか否かを判定するステップは、
    前記電子装置によって前記標識データセットが既に受信されたかどうかを判定することと、
    前記電子装置によって未だ前記標識データセットが受信されていないと判定された時、前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信すると判定することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 放送するステップの前に更に、
    前記電子装置によって前記センサー装置と前記電子装置の間に予備接続を確立するステップと、
    前記センサー装置によって前記電子装置から暗号キーを取得するステップと、
    前記センサー装置によって前記暗号キーを用いて前記センサーデータセットを暗号化するステップと、
    を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 更に、
    前記電子装置によって、暗号アルゴリズムを用いて第1のキーを暗号化することによって作成された暗号化された第1のキーを送信するステップと、
    前記センサー装置によって、復号アルゴリズムを用いて、前記暗号化された第1のキーを復号化して第2のキーを取得するステップと、
    前記センサー装置によって、暗号アルゴリズムを用いて前記第2のキーを暗号化し、暗号化された第2のキーを取得し前記電子装置に送信するステップと、
    前記電子装置によって前記復号アルゴリズムを用いて前記暗号化された第2のキーを復号化して第3のキーを取得するステップと、
    前記電子装置によって前記第3のキーと前記第1のキーとを比較するステップと、
    前記第3のキーが前記第1のキーと同一であると判定された時、前記電子装置によって、前記センサー装置が暗号キーを取得したと判定するステップと、
    前記電子装置によって、前記センサー装置が前記第1のキーを取得したと判定された後、前記センサー装置及び前記電子装置の間の前記予備接続を終了するステップと、
    前記センサー装置によって前記第2のキーを暗号キーとして用いて前記センサーデータセットを暗号化するステップと、
    前記電子装置によって、前記第1のキーを復号キーとして用いて前記センサーデータセットを復号化するステップと、
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記電子装置がネットワークを介してサーバーと通信を行い、
    前記サーバーには前記電子装置のユーザーに関連するユーザープロファイルが蓄積されていて、
    前記ユーザープロファイルには前記ユーザーのアカウント情報が含まれており、
    更に、
    前記電子装置によって前記サーバーに前記第1のキーを送信し、
    前記サーバーによって前記第1のキーを前記ユーザープロファイルに関連付けさせることを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 更に、前記電子装置によって前記センサーデータセットを保存することを含み、
    前記電子装置によって前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信しないと判定された時には、前記電子装置が待機モードで動作する、請求項1〜5の何れか1項に記載の方法。
  7. 前記センサーデータセットは、検査対象に関連する生理的パラメータの少なくとも2つの最新の検出値と、前記生理的パラメータの少なくとも2つの最新の検出値の各々に対応する少なくとも2つの時間インスタンスとを含み、
    前記時間インスタンスのそれぞれは、前記生理的パラメータの少なくとも2つの最新の検出値のそれぞれが得られた時間インスタンスを示す、請求項1〜6の何れか1項に記載の方法。
  8. データを送信するシステムであって、
    センサー装置と、電子装置と、を備え、
    前記センサー装置は、標識データセットと前記標識データセットに関連するセンサーデータセットとを放送するように構成され、前記センサーデータセットは前記センサー装置によって生成され、前記センサー装置によって検出されたデータを含
    記電子装置は、
    前記標識データセットを受信した後、前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信するか否かを判定し、
    前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信すると判定された場合、スキャンモードで動作して前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信するように構成されている、システム。
  9. 前記センサー装置は、周期的に前記標識データセットと前記センサーデータセットを放送するように構成され、
    前記電子装置は、
    既に前記電子装置によって前記標識データセットが受信されたかどうかを判定し、
    未だ前記電子装置によって前記標識データセットが受信されていないと判定された時、前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信すると判定するように構成される、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記電子装置が前記センサー装置及び前記電子装置の間に予備接続を確立するように構成され、
    前記センサー装置が前記電子装置からの暗号キーに応答して前記暗号キーを用いて前記センサーデータセットを暗号化するように構成される、請求項8又は9に記載のシステム。
  11. 前記電子装置は、暗号アルゴリズムを用いて第1のキーを暗号化することによって作成された暗号化された第1のキーを前記センサー装置に送信するように構成され、
    前記センサー装置は、前記暗号化された第1のキーを復号アルゴリズムを用いて復号化して第2のキーを取得し、暗号アルゴリズムを用いて前記第2のキーを暗号化して暗号化された第2のキーを取得し、前記暗号化された第2のキーを前記電子装置に送信するように構成され、
    前記電子装置は、復号アルゴリズムを用いて暗号化された前記第2のキーを復号化して第3のキーを取得し、前記第3のキーと前記第1のキーとを比較するように構成され、
    前記電子装置は、前記第3のキーが前記第1のキーと同じであると判定された時、前記センサー装置が前記暗号キーを取得したと判定するように構成される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記電子装置は、前記センサー装置が前記第1のキーを取得したと判定された後、前記センサー装置及び前記電子装置の間の予備接続を終了するように構成され、
    前記センサー装置は、前記第2のキーを前記暗号キーとして用いて前記センサーデータセットを暗号化するように構成され、
    前記電子装置は、前記第1のキーを復号キーとして用いて前記センサーデータセットを復号化するように構成される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記電子装置はネットワークを通じてサーバーと通信し、
    前記サーバーには前記電子装置のユーザーに関連するユーザープロファイルが蓄積されていて、
    前記ユーザープロファイルには前記ユーザーのアカウント情報が含まれており、
    前記電子装置は、前記第1のキーを前記サーバーに送信するように構成され、前記サーバーによって前記第1のキーを前記ユーザープロファイルに関連付けさせる、請求項11又は12に記載のシステム。
  14. 前記電子装置は更に受信した前記センサーデータセットを記憶するように構成され、
    前記電子装置が前記標識データセットに関連する前記センサーデータセットを受信しないと判定した場合、前記電子装置が待機モードで動作する、請求項8〜13の何れか1項に記載のシステム。
  15. 前記センサー装置は、検査対象に関連する生理的パラメータの少なくとも2つの最新の検出値と、前記生理的パラメータの前記2つの最新の検出値のそれぞれに対応する少なくとも2つの時間インスタンスとを含む前記センサーデータセットを生成するように構成され、
    前記時間インスタンスのそれぞれは、前記生理的パラメータの少なくとも2つの最新の検出値のそれぞれが得られた時間インスタンスを示す、請求項8〜14の何れか1項に記載のシステム。
JP2020057723A 2019-03-29 2020-03-27 センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法及びシステム Active JP6934973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108111251A TWI728333B (zh) 2019-03-29 2019-03-29 感測器與電子裝置間的資料傳輸方法及其系統
TW108111251 2019-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020188456A JP2020188456A (ja) 2020-11-19
JP6934973B2 true JP6934973B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=70056833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020057723A Active JP6934973B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-27 センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11665238B2 (ja)
EP (1) EP3716582B1 (ja)
JP (1) JP6934973B2 (ja)
KR (1) KR102411270B1 (ja)
CN (1) CN111757274B (ja)
TW (1) TWI728333B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020129173A1 (de) * 2020-11-05 2022-05-05 Brick4U Gmbh Verfahren zur Bereitstellung von Messdaten von Sensoreinrichtungen in einem Gebäude und Übertragungsmodul dafür
EP4001865A1 (en) 2020-11-12 2022-05-25 Seiko Epson Corporation Color measurement apparatus
CN114051240B (zh) * 2021-11-10 2023-09-26 赫比(上海)家用电器产品有限公司 一种数据保密方法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001078259A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Advanced Mobile Telecommunications Security Technology Research Lab Co Ltd 暗号鍵確認装置
US10080529B2 (en) * 2001-12-27 2018-09-25 Medtronic Minimed, Inc. System for monitoring physiological characteristics
US20050027182A1 (en) * 2001-12-27 2005-02-03 Uzair Siddiqui System for monitoring physiological characteristics
JP2005311427A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信システム及びブロードキャスト情報の通信方法
US20070255126A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Moberg Sheldon B Data communication in networked fluid infusion systems
US20070255125A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Moberg Sheldon B Monitor devices for networked fluid infusion systems
US11729576B2 (en) * 2008-03-29 2023-08-15 NEXRF Corp. Targeted content delivery
EP2227046B1 (en) * 2009-03-04 2015-07-29 Fujitsu Limited Improvements to body area networks
KR101243300B1 (ko) * 2009-12-04 2013-03-13 한국전자통신연구원 인체 내외 통신에서의 전력 절감 방법 및 그 시스템
US9522317B2 (en) * 2011-08-19 2016-12-20 Pulson, Inc. Systems and methods for coordinating musculoskeletal and cardiovascular or cerebrovascular hemodynamics
US9599632B2 (en) * 2012-06-22 2017-03-21 Fitbit, Inc. Fitness monitoring device with altimeter
TWI480838B (zh) * 2012-09-21 2015-04-11 Yi Phone Inc 一種即時監控活動狀態或位置之系統及其方法
JP6024383B2 (ja) * 2012-10-23 2016-11-16 富士通株式会社 無線通信装置、及び通信制御方法
KR20140142146A (ko) 2013-05-30 2014-12-11 중앙대학교 산학협력단 무선 통신 환경에서 빠른 사용자 인증을 위한 키관리 방법
PL3036930T3 (pl) * 2013-08-19 2020-08-10 Estimote Polska Sp. Z O.O. Sposób dystrybucji powiadomień
US9870690B2 (en) 2013-10-08 2018-01-16 General Electric Company Methods and systems for a universal wireless platform for asset monitoring
US9443059B2 (en) * 2013-10-29 2016-09-13 General Electric Company System and method of evaluating an association between a wireless sensor and a monitored patient
US9220463B2 (en) * 2013-10-29 2015-12-29 General Electric Comapny System and method of workflow management
DE102014105241A1 (de) * 2013-12-05 2015-06-11 Deutsche Post Ag Verriegelungseinheit, Gehäuse mit Verriegelungseinheit und Verfahren zum Entriegeln von ein oder mehreren Türen des Gehäuses
JP2015220630A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 アプリックスIpホールディングス株式会社 無線通信システム、ビーコン装置及び無線通信方法
EP3158821B1 (en) * 2014-06-18 2020-01-08 Verizon Patent and Licensing Inc. Interactive light sensor networks
US10171935B1 (en) * 2014-07-07 2019-01-01 Microstrategy Incorporated Healthcare proximity services
US10137246B2 (en) * 2014-08-06 2018-11-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump assembly and method
JP2016055059A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 株式会社村田製作所 生体情報測定装置
WO2016088936A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Hana Micron Inc. Maintenance management for beacon device
KR101707322B1 (ko) * 2015-06-01 2017-02-16 한국과학기술원 비콘 데이터를 활용하기 위한 시스템 및 처리 방법
US10638401B2 (en) 2015-06-12 2020-04-28 PB, Inc. Devices and network architecture for improved beacon-mediated data context sensing
KR20170000590A (ko) * 2015-06-24 2017-01-03 주식회사 창림 체온 알림장치 및 그 방법
US10285129B2 (en) * 2015-07-09 2019-05-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Wakeup system and method for devices in power saving mode
JP6419660B2 (ja) * 2015-07-29 2018-11-07 株式会社日立製作所 秘密情報設定方法、秘密情報設定システム、および秘密情報設定装置
US10136250B2 (en) * 2015-09-02 2018-11-20 Estimote Polska Sp. Z O. O. System and method for lower power data routing
TWI572156B (zh) * 2015-10-02 2017-02-21 廣達電腦股份有限公司 使用低耗電藍牙技術之傳輸系統
US20190028997A1 (en) 2016-01-29 2019-01-24 Seiko Epson Corporation Wearable device, control target device, short-range wireless communication network, communication system, control system, and remote control method
JP6759613B2 (ja) * 2016-02-10 2020-09-23 大日本印刷株式会社 携帯型デバイス及びプログラム
US9999025B2 (en) 2016-03-08 2018-06-12 Verily Life Sciences Llc Beacon using an FBAR-based oscillator
KR101913133B1 (ko) * 2016-08-26 2018-10-30 주식회사 엔씽 비콘 동기화 기반의 스마트 화분의 데이터 보안 방법
US10896245B2 (en) 2016-08-29 2021-01-19 Bigfoot Biomedical, Inc. Network topology for insulin pump systems
JP6551616B2 (ja) * 2016-12-05 2019-07-31 株式会社村田製作所 無線センサシステム、無線センサ端末及びデータ収集方法
US11246485B2 (en) * 2016-12-22 2022-02-15 General Electric Company System and method of monitoring association between wireless sensors and a monitored patient
JP6702916B2 (ja) * 2017-07-04 2020-06-03 キヤノン株式会社 通信装置、外部装置、通信装置の制御方法、外部装置の制御方法、及び、プログラム
US10861050B2 (en) * 2017-07-07 2020-12-08 Hand Held Products, Inc. Low-energy alert beacons and methods of using the same
US20190023528A1 (en) * 2017-07-24 2019-01-24 George Franco Wireless beacon and sensor node network application for the optimization and automation of on-site hoist operation and vertical transportation
JP6925907B2 (ja) * 2017-08-09 2021-08-25 オムロンヘルスケア株式会社 データ送信装置、データ受信装置、方法及びプログラム
CN107395509B (zh) * 2017-08-28 2019-08-30 常熟理工学院 一种基于物联网的数据通信方法
US11057819B2 (en) * 2017-09-22 2021-07-06 Intel Corporation Physical web beacon, client and proxy
US10111069B1 (en) * 2017-10-09 2018-10-23 Building Robotics, Inc. System, method, and computer program for transmitting occupancy data from sensors to a remote server
KR101986099B1 (ko) * 2018-01-05 2019-06-05 (주)에프씨아이 웨이크업 빈도를 줄이기 위한 필터링 방법 및 장치
JP2021522900A (ja) * 2018-05-04 2021-09-02 デックスコム・インコーポレーテッド 使い捨てベース内に位置するバッテリを有する分析物センサシステムに関するシステムおよび方法
US11356835B2 (en) * 2018-09-21 2022-06-07 Wirepas Oy Discovery method for wireless communication systems
CN113438920A (zh) * 2018-12-19 2021-09-24 德克斯康公司 间歇性监测

Also Published As

Publication number Publication date
EP3716582B1 (en) 2023-11-22
KR102411270B1 (ko) 2022-06-22
CN111757274B (zh) 2022-05-10
US11665238B2 (en) 2023-05-30
CN111757274A (zh) 2020-10-09
TWI728333B (zh) 2021-05-21
TW202036311A (zh) 2020-10-01
EP3716582C0 (en) 2023-11-22
EP3716582A1 (en) 2020-09-30
KR20200116059A (ko) 2020-10-08
JP2020188456A (ja) 2020-11-19
US20200314182A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10075820B2 (en) Secure broadcast beacon communications
JP6934973B2 (ja) センサー装置と電子装置との間でデータを送信する方法及びシステム
US11201744B2 (en) Method and apparatus for generation of a time-based one-time password for session encryption of sensor data gathered in low-performance and IoT environments
CN105260668B (zh) 一种文件加密方法及电子设备
US10541980B2 (en) File security method and apparatus for same
US10929572B2 (en) Secure data storage device with security function implemented in a data security bridge
US10454910B2 (en) Management apparatus, computer program product, system, device, method, information processing apparatus, and server
CN107154935B (zh) 业务请求方法及装置
KR20130111165A (ko) 블루투스 저 에너지 프라이버시
EP2323307B1 (en) Method and apparatus for generating a key non-interactively and method for communication security using the same
CN111427860B (zh) 分布式存储系统及其数据处理方法
US11210678B2 (en) Component for provisioning security data and product including the same
WO2008134556A1 (en) System and method for remote operation of a node
US11294582B2 (en) Customer-specific activation of functionality in a semiconductor device
JP5054317B2 (ja) 暗号鍵設定方法、ネットワークシステム、管理装置、情報処理端末、および暗号鍵設定プログラム
WO2020010831A1 (zh) 数据获取方法、数据获取系统、终端及诊断工具
CN113038444B (zh) 生成应用层密钥的方法和装置
US11722295B2 (en) Methods, apparatus, and articles of manufacture to securely audit communications
US9572031B2 (en) Information processing device and authentication control method
KR101757563B1 (ko) 사물인터넷 환경에서의 비밀키 관리 방법 및 장치
JP2021513712A (ja) 分散型データストレージのためのシステムおよび方法
EP3310017A1 (en) Electronic device for two factor authentication
CN116847337A (zh) 消息解密方法、装置、通信设备和存储介质
CN115065460A (zh) 供电控制方法及装置、电子设备和存储介质
JP5320484B2 (ja) 暗号鍵設定方法、ネットワークシステム、管理装置、情報処理端末、および暗号鍵設定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6934973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150