JP6931175B2 - 情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6931175B2 JP6931175B2 JP2019237461A JP2019237461A JP6931175B2 JP 6931175 B2 JP6931175 B2 JP 6931175B2 JP 2019237461 A JP2019237461 A JP 2019237461A JP 2019237461 A JP2019237461 A JP 2019237461A JP 6931175 B2 JP6931175 B2 JP 6931175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voice
- user
- authentication
- information
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
図4(d)、(e)、(f)は、中音で、それぞれ、ボリュームを小、中、大に設定した場合のデータである。
図4(g)、(h)、(i)は、高音で、それぞれ、ボリュームを小、中、大に設定した場合のデータである。
Claims (8)
- ユーザまたはユーザが用いる音声発声補助装置によって発声された音声の情報を取得する第1取得部と、
前記ユーザに関する音声以外の生体情報を取得する第2取得部と、
前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、声紋認証を行う第1認証部と、
前記生体情報、および、前記ユーザの登録生体情報に基づいて、生体認証を行う第2認証部と、
通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を制御する通話制御部と、
音声を所定の登録音声に変換する音声変換部と、を備え、
前記第1認証部による前記声紋認証の結果が成功であり、かつ、前記第2認証部による前記生体認証の結果が成功であった場合に、前記通話制御部は前記通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を確立し、前記音声変換部は前記通話状態で前記ユーザまたは前記ユーザが用いる前記音声発声補助装置によって発声された音声を前記登録音声に変換してから前記通話相手の通話装置に伝達し、
前記第1認証部は、前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、前記声紋認証を行う場合に、複数のボリュームそれぞれについて登録されている前記ユーザの登録声紋情報のうち、前記音声とボリューム同士が近い前記登録声紋情報に基づいて前記声紋認証を行う、情報処理装置。 - ユーザまたはユーザが用いる音声発声補助装置によって発声された音声の情報を取得する第1取得部と、
前記ユーザに関する音声以外の生体情報を取得する第2取得部と、
前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、声紋認証を行う第1認証部と、
前記生体情報、および、前記ユーザの登録生体情報に基づいて、生体認証を行う第2認証部と、
通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を制御する通話制御部と、
音声を所定の登録音声に変換する音声変換部と、を備え、
前記第1認証部による前記声紋認証の結果が成功であり、かつ、前記第2認証部による前記生体認証の結果が成功であった場合に、前記通話制御部は前記通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を確立し、前記音声変換部は前記通話状態で前記ユーザまたは前記ユーザが用いる前記音声発声補助装置によって発声された音声を前記登録音声に変換してから前記通話相手の通話装置に伝達し、
前記第1認証部は、前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、前記声紋認証を行う場合に、前記音声のボリュームと、前記ユーザの登録声紋情報のボリュームに基づいて、前記ユーザに、発声させる音声のボリュームの増加または減少の要請を通知する、情報処理装置。 - 前記第1認証部による前記声紋認証の結果が成功であり、かつ、前記第2認証部による前記生体認証の結果が成功であった場合に、前記通話状態の確立前に、前記ユーザによる通話希望の旨を前記通話相手の通話装置に通知する通知部を、さらに備え、
前記通知部が前記通話相手の通話装置から通話を承認する旨の返答を受信したとき、前記通話制御部は前記通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を確立することができる、請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記第1認証部による前記声紋認証の結果と、前記第2認証部による前記生体認証の結果と、の少なくともいずれか失敗であった場合に、前記音声変換部は前記ユーザまたは前記ユーザが用いる前記音声発声補助装置によって発声された音声を前記登録音声に変換することを抑止する、請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
- ユーザの喉頭原音の代替音を電気的に生成する人工喉頭装置と、情報処理装置と、を備える情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記ユーザが用いる前記人工喉頭装置によって発声された音声の情報を取得する第1取得部と、
前記ユーザに関する音声以外の生体情報を取得する第2取得部と、
前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、声紋認証を行う第1認証部と、
前記生体情報、および、前記ユーザの登録生体情報に基づいて、生体認証を行う第2認証部と、
通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を制御する通話制御部と、
音声を所定の登録音声に変換する音声変換部と、を備え、
前記第1認証部による前記声紋認証の結果が成功であり、かつ、前記第2認証部による前記生体認証の結果が成功であった場合に、前記通話制御部は前記通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を確立し、前記音声変換部は前記通話状態で前記ユーザが用いる前記人工喉頭装置によって発声された音声を前記登録音声に変換してから前記通話相手の通話装置に伝達し、
前記第1認証部は、前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、前記声紋認証を行う場合に、複数のボリュームそれぞれについて登録されている前記ユーザの登録声紋情報のうち、前記音声とボリューム同士が近い前記登録声紋情報に基づいて前記声紋認証を行う、情報処理システム。 - ユーザの喉頭原音の代替音を電気的に生成する人工喉頭装置と、情報処理装置と、を備える情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
前記ユーザが用いる前記人工喉頭装置によって発声された音声の情報を取得する第1取得部と、
前記ユーザに関する音声以外の生体情報を取得する第2取得部と、
前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、声紋認証を行う第1認証部と、
前記生体情報、および、前記ユーザの登録生体情報に基づいて、生体認証を行う第2認証部と、
通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を制御する通話制御部と、
音声を所定の登録音声に変換する音声変換部と、を備え、
前記第1認証部による前記声紋認証の結果が成功であり、かつ、前記第2認証部による前記生体認証の結果が成功であった場合に、前記通話制御部は前記通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を確立し、前記音声変換部は前記通話状態で前記ユーザが用いる前記人工喉頭装置によって発声された音声を前記登録音声に変換してから前記通話相手の通話装置に伝達し、
前記第1認証部は、前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、前記声紋認証を行う場合に、前記音声のボリュームと、前記ユーザの登録声紋情報のボリュームに基づいて、前記ユーザに、発声させる音声のボリュームの増加または減少の要請を通知する、情報処理システム。 - ユーザまたはユーザが用いる音声発声補助装置によって発声された音声の情報を取得する第1取得ステップと、
前記ユーザに関する音声以外の生体情報を取得する第2取得ステップと、
前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、声紋認証を行う第1認証ステップと、
前記生体情報、および、前記ユーザの登録生体情報に基づいて、生体認証を行う第2認証ステップと、
前記第1認証ステップによる前記声紋認証の結果が成功であり、かつ、前記第2認証ステップによる前記生体認証の結果が成功であった場合に、通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を確立し、前記通話状態で前記ユーザまたは前記ユーザが用いる前記音声発声補助装置によって発声された音声を登録音声に変換してから前記通話相手の通話装置に伝達する通話制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記第1認証ステップは、前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、前記声紋認証を行う場合に、複数のボリュームそれぞれについて登録されている前記ユーザの登録声紋情報のうち、前記音声とボリューム同士が近い前記登録声紋情報に基づいて前記声紋認証を行う、プログラム。 - ユーザまたはユーザが用いる音声発声補助装置によって発声された音声の情報を取得する第1取得ステップと、
前記ユーザに関する音声以外の生体情報を取得する第2取得ステップと、
前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、声紋認証を行う第1認証ステップと、
前記生体情報、および、前記ユーザの登録生体情報に基づいて、生体認証を行う第2認証ステップと、
前記第1認証ステップによる前記声紋認証の結果が成功であり、かつ、前記第2認証ステップによる前記生体認証の結果が成功であった場合に、通話相手の通話装置との音声通信による通話状態を確立し、前記通話状態で前記ユーザまたは前記ユーザが用いる前記音声発声補助装置によって発声された音声を登録音声に変換してから前記通話相手の通話装置に伝達する通話制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記第1認証ステップは、前記音声の情報、および、前記ユーザの登録声紋情報に基づいて、前記声紋認証を行う場合に、前記音声のボリュームと、前記ユーザの登録声紋情報のボリュームに基づいて、前記ユーザに、発声させる音声のボリュームの増加または減少の要請を通知する、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019237461A JP6931175B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019237461A JP6931175B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021106350A JP2021106350A (ja) | 2021-07-26 |
JP6931175B2 true JP6931175B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=76919630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019237461A Active JP6931175B2 (ja) | 2019-12-26 | 2019-12-26 | 情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6931175B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04287558A (ja) * | 1991-03-18 | 1992-10-13 | Fujitsu Ltd | 障害者用音声通信方式 |
JP3258632B2 (ja) * | 1998-11-26 | 2002-02-18 | 株式会社高度移動通信セキュリティ技術研究所 | 指紋認証装置 |
JP2006171226A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Sony Corp | 音声処理装置 |
JP2010103704A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Yamaha Corp | 音声変換装置 |
JP5569151B2 (ja) * | 2010-06-01 | 2014-08-13 | 株式会社ナカヨ通信機 | 電話システム、電話端末、およびプレゼンス情報の通知方法 |
JP7143579B2 (ja) * | 2017-11-02 | 2022-09-29 | ヤマハ株式会社 | 音声入力装置 |
-
2019
- 2019-12-26 JP JP2019237461A patent/JP6931175B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021106350A (ja) | 2021-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7294477B2 (ja) | 認証装置、認証方法およびコンピュータプログラム | |
US11056117B2 (en) | Enhanced voiceprint authentication | |
CA3026251C (en) | System and method for voice authentication | |
ES2880006T3 (es) | Método y aparato de construcción de modelo de la huella vocal de un usuario | |
US10650824B1 (en) | Computer systems and methods for securing access to content provided by virtual assistants | |
US8812319B2 (en) | Dynamic pass phrase security system (DPSS) | |
US8589167B2 (en) | Speaker liveness detection | |
CN108702354A (zh) | 基于传感器信号的活跃度确定 | |
JP7380775B2 (ja) | 音響機器、音響機器の制御方法及び制御プログラム | |
EP4143719B1 (en) | Techniques to provide sensitive information over a voice connection | |
CN101467204A (zh) | 用于生物计量声纹认证的方法和系统 | |
JP2002312318A (ja) | 電子装置、本人認証方法およびプログラム | |
JP7120313B2 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法およびプログラム | |
JP6931175B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、および、プログラム | |
JP2000067005A (ja) | 本人確認方法及びその方法を用いた装置及び本人確認装置制御プログラムを記録した記録媒体 | |
Shirvanian et al. | Short voice imitation man-in-the-middle attacks on Crypto Phones: Defeating humans and machines | |
KR101876262B1 (ko) | 복합 사용자 인증 시스템 | |
JP7487668B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP5263595B2 (ja) | ユーザ認証装置及び方法 | |
JP2007010995A (ja) | 話者認識方法 | |
CN109756342B (zh) | 一种基于声纹的对话交流式的账号身份认证方法及装置 | |
JP7293863B2 (ja) | 音声処理装置、音声処理方法およびプログラム | |
FI127920B (en) | Online multimodal information transfer method, associated system and device | |
JP2023155684A (ja) | プログラム、情報処理装置、及び方法 | |
US20190199713A1 (en) | Authentication via middle ear biometric measurements |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6931175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |