JP6930849B2 - 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6930849B2
JP6930849B2 JP2017073531A JP2017073531A JP6930849B2 JP 6930849 B2 JP6930849 B2 JP 6930849B2 JP 2017073531 A JP2017073531 A JP 2017073531A JP 2017073531 A JP2017073531 A JP 2017073531A JP 6930849 B2 JP6930849 B2 JP 6930849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
base station
time
frequency
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017073531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018182361A (ja
Inventor
大関 武雄
武雄 大関
和秀 戸田
和秀 戸田
恭宏 末柄
恭宏 末柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2017073531A priority Critical patent/JP6930849B2/ja
Priority to CN201880019941.6A priority patent/CN110447284B/zh
Priority to EP18781539.4A priority patent/EP3609257A4/en
Priority to PCT/JP2018/012879 priority patent/WO2018186264A1/ja
Publication of JP2018182361A publication Critical patent/JP2018182361A/ja
Priority to US16/560,199 priority patent/US20190394797A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6930849B2 publication Critical patent/JP6930849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、端末装置による信号の送信制御技術に関する。
一般的なセルラ無線通信システムでは、端末装置は、上りリンクの信号を送信する際に、基地局装置に対してスケジューリング要求を送信し、基地局装置から上りリンクグラントを受信し、その上りリンクグラントに従って上りリンクの無線信号を送信する。ロングタームエボリューション(LTE)では、例えば、使用可能な無線リソースのうち最も高い周波数の1タイムスロット分(0.5ミリ秒)と、最も低い周波数の別の1タイムスロット分とが、スケジューリング要求の送信に用いられる。なお、例えば10ミリ秒又は20ミリ秒ごとに、上述の2つの周波数における各1つ(計2つ)の無線リソースが、スケジューリング要求の送信用の無線リソースとして割り当てられうる。
3GPP TS36.300、v14.1.0、2016年12月
第5世代のセルラ無線通信システムでは、非常に高い信頼性と非常に小さい遅延を要求する通信(Ultra Reliable Low Latency Communication、URLLC)を実現するための技術検討がなされている。このようなシステムでは、従来のような10ミリ秒又は20ミリ秒のうちの0.5ミリ秒のタイムスロット2つ分だけしかスケジューリング要求を送信できないこと及びスケジューリング要求の送信に少なくとも0.5ミリ秒要することにより、遅延の要求を満たすことができないことが想定される。このため、URLLCを実現する場合、短周期で時間幅の短い無線リソースを用いてスケジューリング要求を送信することが想定される。しかしながら、このような時間幅の短い無線リソースが用いられる場合、基地局装置から離れた位置に滞在する端末装置が、他の信号に干渉を及ぼさない範囲で、かつ、基地局装置に十分な電力で届くスケジューリング要求を送信できない場合がありうる。すなわち、端末装置が有効な(基地局装置に届く)スケジューリング要求を送信できる地理的範囲が限定され、端末装置の通信可能性が制限されてしまいうる。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、低遅延の要求と通信可能性の要求とを適切に満たすための技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様による端末装置は、基地局装置へのスケジューリング要求の送信に利用可能なそれぞれ異なる周波数幅と時間幅との組み合わせに対応する複数の周波数・時間・周期のリソースの設定から、前記スケジューリング要求の送信に用いる1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を選択する選択手段と、前記基地局装置に対して送信すべきデータが発生した場合に、選択された前記1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を用いて、前記基地局装置へ前記スケジューリング要求を送信する送信手段と、を有する。
また、本発明の一態様による基地局装置は、端末装置がスケジューリング要求の送信に利用すべき、それぞれ異なる周波数幅と時間幅との組み合わせに対応する1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定を決定する決定手段と、前記1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定に関する情報を前記端末装置に通知する通知手段と、を有する。
本発明によれば、低遅延の要求と通信可能性の要求とを適切に満たすことができる。
無線通信システムの構成例を示す図。 スケジューリング要求に利用可能な無線リソースの設定の例を示す図。 端末装置及び基地局装置のハードウェア構成例を示す図。 端末装置の機能構成例を示すブロック図。 基地局装置の機能構成例を示すブロック図。 基地局装置及び端末装置が実行する処理の流れの例を示す図。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(システム構成)
図1に、本実施形態に係る無線通信システムの構成を示す。本無線通信システムは、例えば第5世代の無線通信技術で通信可能な端末装置と基地局装置とを含んで構成される。なお、端末装置と基地局装置は、例えばロングタームエボリューション(LTE)などの第4世代以前の無線通信技術を使用可能であってもよく、また、セルラ通信技術以外の無線通信技術を使用可能であってもよい。図1では、簡単のため、端末装置と基地局装置とがそれぞれ1つである場合の例を示しているが、一般的には多数の端末装置と基地局装置が存在し、以下に説明するような処理を実行しうる。
本実施形態では、端末装置が、基地局装置に対して無線信号(無線パケット)を送信する際の通信制御について説明する。端末装置は、送信すべきデータ(ユーザデータ)が発生したことに応じて、基地局装置に対して、スケジューリング要求を送信し、基地局装置からそのスケジューリング要求に応答する上りリンクグラントを受信する。そして、端末装置は、その上りリンクグラントにおいて指定された無線リソースを用いて、基地局装置にそのデータを実質的に含んだ無線信号を送信する。ここで、「実質的に含む」とは、そのデータを表すシンボル列/ビット列そのものが含まれることのみならず、このデータに対して誤り訂正符号化等の加工を施したデータの一部または全部が含まれること等を指す。
本実施形態では、端末装置は、スケジューリング要求の基地局装置への送信に利用可能な、それぞれ異なる周波数幅と時間幅と周期の組み合わせからなる無線リソースに対応する複数の設定を保持する。このときの複数の設定の例を図2に示す。図2は、第1の設定201、第2の設定202、及び第3の設定203を示している。第3の設定203は、例えば、例えば20又は40タイムスロット周期の、使用可能な周波数リソースの上端及び下端におけるそれぞれ1タイムスロット分だけ配置される無線リソースに対応する。なお、第3の設定203は、例えば、ロングタームエボリューション(LTE)におけるスケジューリング要求の送信用の無線リソースでありうる。また、第2の設定202は、例えば1タイムスロット中に3回の周期の、第3の設定203の時間幅(1タイムスロット)より十分小さい時間幅と第3の設定203と比して十分大きい周波数幅とを有する無線リソースに対応する。さらに、第1の設定201は、例えば1タイムスロット中に2回の周期の、第2の設定202の時間幅より小さい時間幅と第2の設定202と比して大きい周波数幅とを有する無線リソースに対応する。端末装置は、例えば、これらの設定のうちの2つ以上を保持する。なお、端末装置は、複数の設定のそれぞれについて、基準時刻からの時間オフセット値を保持する。これは、各設定における無線リソースの絶対的な位置を特定可能とするためのものである。また、端末装置は、複数の設定のそれぞれについて、符号の情報(符号系列の番号や、同系列におけるサイクリックシフト量)を保持しうる。これによれば、端末装置は、各設定における無線リソースが、他の端末装置と符号多重される場合に、使用する符号を特定することができる。
なお、基地局装置は、例えば、端末装置がスケジューリング要求に使用すべき1つ以上の設定の情報を、端末装置に通知することができる。基地局装置は、例えば、端末装置が確立する無線ベアラの要求遅延に応じて、又は、基地局装置と端末装置との間の伝送路損失に基づいて、1つ以上の設定を決定しうる。すなわち、基地局装置は、例えば、要求遅延が短い無線ベアラを確立する場合には、時間幅が短く、かつ、短周期の設定を、端末装置がスケジューリング要求に使用すべきとして決定しうる。また、基地局装置は、例えば、基地局装置と端末装置との間の伝送路損失が小さいほど時間幅が短い設定を、伝送路損失が大きいほど時間幅が長い設定を、それぞれ端末装置がスケジューリング要求に使用すべきとして決定しうる。また、基地局装置は、例えば、要求遅延が所定値より小さい場合には要求遅延に従って設定を決定し、要求遅延が長い無線ベアラを確立する場合には、例えば、伝送路損失に基づいて設定を決定するなど、これらの基準を組み合わせてもよい。また、これら以外の基準によって、端末装置が使用すべき設定が決定されてもよい。端末装置は、この設定の情報を基地局装置から取得すると、利用可能な設定の1つとして保持しうる。なお、端末装置は、基地局装置から通知された1つ以上の設定により、その時点で保持していた複数の設定を置き換えてもよいし、保持している複数の設定を更新してもよい。例えば、端末装置は、その時点で保持している複数の設定に追加して、基地局装置から取得した設定をその取得時刻と共に記憶し、保持している複数の設定のうち、取得してからの期間が所定期間に達したものを削除するようにしてもよい。なお、基地局装置から端末装置への設定に関する情報の通知は、例えば、端末装置からのランダムアクセス手順における、前記基地局装置と前記端末装置との間の接続の確立のために基地局装置から送信されるRRCメッセージを用いて行われうる。なお、端末装置は、基地局装置に対して、その時点で保持している複数の設定の情報を送信しうる。端末装置は、この情報の送信を、例えばランダムアクセスプリアンブルの送信時に、ランダムアクセスプリアンブルに含めて又はランダムアクセスプリアンブルと並行して送信される別の信号によって、行いうる。
端末装置は、送信すべきデータが発生した際に、スケジューリング要求を送信するのに用いる1つの設定を、保持している複数の設定から選択して、その選択した1つの設定に対応する無線リソースを用いてスケジューリング要求を基地局装置へ送信する。このとき、端末装置は、例えば複数の設定のうち第1の設定201を用いて送信したスケジューリング要求に対して上りリンクグラントを受信しなかった場合は、第2の設定202を選択して、その第2の設定202を用いてスケジューリング要求を送信しうる。すなわち、端末装置は、まず短い時間幅(及び広い周波数幅)でスケジューリング要求を送信することによって、これに対応する上りリンクグラントを受信することができれば、低遅延での通信を行うことが可能となる。その一方で、端末装置は、短い時間幅でのスケジューリング要求に対しては上りリンクグラントを受信できなかった場合、時間幅が比較的大きい別の設定を用いてスケジューリング要求を送信しうる。これにより、スケジューリング要求の送信電力を時間方向で増やすことができるため、基地局装置がこのスケジューリング要求の受信に成功する確率を高めることができる。端末装置は、第2の設定202を用いて送信したスケジューリング要求に対して上りリンクグラントを受信しなかった場合は、続いて第3の設定203を選択して、その第3の設定203を用いてスケジューリング要求を送信しうる。なお、端末装置は、例えば、第3の設定203を用いる場合であっても、次回の第3の設定203に対応する無線リソースに対応するタイミングが到来するまでは、第1の設定201又は第2の設定202を用いてスケジューリング要求を送信してもよい。なお、上述の例は、時間幅の短い設定から順に用いられる場合の例について説明したが、この順序についてはこれに限られない。すなわち、第2の設定202が用いられた後に第1の設定201が用いられるなど、任意の順序が用いられてもよい。また、端末装置は、使用中の設定において所定回数だけ又は所定期間に渡ってスケジューリング要求を送信したにもかかわらず、上りリンクグラントを受信しなかった場合に、別の設定を用いるようにしてもよい。さらに、端末装置は、スケジューリング要求の送信又は再送の都度、使用すべき設定を選択してもよい。これらにより、端末装置は、基地局装置に対して確実にスケジューリング要求を送信することができる。
また、端末装置は、基地局装置と端末装置との間の伝送路の伝送路損失に基づいて、使用する設定を選択してもよい。端末装置は、例えば、基地局装置から受信した信号に基づいて下りリンクの伝送路損失を推定し、その推定値に基づいて使用する設定を選択しうる。端末装置は、例えば、伝送路損失が大きいほど、すなわち伝搬環境が良好でないほど、時間幅の大きい設定を選択し、伝送路損失が小さいほど時間幅の短い設定を選択するようにしうる。これにより、端末装置は、伝搬環境に応じて、基地局装置に十分な電力で届き、かつ可能な限り小さい遅延で、スケジューリング要求を基地局装置へ送信することができる。
以下では、このような処理を実行する端末装置及び基地局装置の構成及び実行される処理の流れについて説明する。
(装置構成)
図3に、端末装置及び基地局装置のハードウェア構成例を示す。端末装置及び基地局装置は、一例において、図3に示すようなハードウェア構成を有し、例えば、CPU301、ROM302、RAM303、外部記憶装置304、及び通信装置305を有する。端末装置及び基地局装置では、例えばROM302、RAM303及び外部記憶装置304のいずれかに記録された、端末装置又は基地局装置の各機能を実現するプログラムがCPU301により実行される。なお、CPU301は、ASIC(特定用途向け集積回路)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)等の1つ以上のプロセッサによって置き換えられてもよい。
そして、端末装置及び基地局装置は、例えばCPU301により通信装置305を制御して、基地局装置と端末装置との間の通信を行う。なお、図3では、端末装置及び基地局装置は、1つの通信装置305を有するような概略図を示しているが、これに限られない。例えば、端末装置は、2つ以上の基地局装置と通信するために2つ以上の通信装置305を有してもよいし、さらに、他のシステムでの通信のための別の通信装置305を有してもよい。また、基地局装置は、他の基地局装置と通信するために2つ以上の通信装置305を有してもよい。
なお、端末装置及び基地局装置は、各機能を実行する専用のハードウェアを備えてもよいし、一部をハードウェアで実行し、プログラムを動作させるコンピュータでその他の部分を実行してもよい。また、全機能がコンピュータとプログラムにより実行されてもよい。
図4は、端末装置の機能構成例を示す図である。端末装置は、例えば、通信部401、設定保持部402、及び設定選択部403を含んで構成され、場合によっては、伝送路推定部404をさらに含む。
通信部401は、1つ以上の基地局装置と通信可能であり、基地局装置に対してスケジューリング要求を送信して上りリンクグラントを受信し、その上りリンクグラントで指定された無線リソースを用いて上りリンクの無線信号を送信することができる。なお、通信部401は、基地局装置からの下りリンクの無線信号を受信することもできる。
設定保持部402は、通信部401によってスケジューリング要求を送信する際に利用可能な複数の設定を保持する。設定保持部402は、例えば、通信部401を介して設定の情報を取得して保持する。なお、上述のように、複数の設定は、それぞれ、時間幅、周波数幅、及び周期の組み合わせから特定される無線リソースに対応し、さらに、絶対的なタイミングを特定するための基準時刻からの時間オフセット値をも含みうる。また、複数の設定は、それぞれの設定に応じた無線リソースにおいて複数の端末装置からの信号が符号多重される場合に使用される符号の情報(符号系列の番号や、同系列におけるサイクリックシフト量)を含んでもよい。
設定選択部403は、端末装置が基地局装置にスケジューリング要求を送信する際に、設定保持部402が保持している複数の設定の中から、用いるべき設定を選択する。設定選択部403は、例えば、時間幅が短い設定から優先的に使用するように、すなわち図2の例では第1の設定201、第2の設定202、第3の設定203の順で、選択を行いうる。設定選択部403は、選択した設定によってスケジューリング要求を送信したにも関わらず、通信部401が上りリンクグラントを受信しなかった場合には、より時間幅が長い設定を選択しうる。なお、設定選択部403は、一度選択した設定を用いて、所定回数だけ又は所定期間に渡ってスケジューリング要求を送信した場合に、上りリンクグラントが受信されなかったことに応じて、使用すべき設定を変更してもよい。なお、設定選択部403は、スケジューリング要求の送信が完了するまでの時刻が早い設定を、使用すべき設定として選択してもよい。例えば、第2の設定202を用いた場合に、第1の設定201を用いる場合より早くスケジューリング要求の送信が完了する場合、設定選択部403は、使用すべき設定として、第2の設定202を選択してもよい。また、設定選択部403は、伝送路推定部404が推定した、基地局装置と端末装置との間の伝送路損失に基づいて、使用すべき設定を決定してもよい。例えば、設定選択部403は、伝送路損失が大きい場合には時間幅の大きい設定を選択し、伝送路損失が小さい場合には時間幅の小さい設定を選択しうる。
伝送路推定部404は、例えば、通信部401を介して受信した基地局装置からの下りリンクの無線信号に基づいて伝送路損失を推定する。なお、伝送路推定部404は、基地局装置における端末装置からの上りリンクの信号に基づく伝送路損失の推定値の情報を、通信部401を通じて基地局装置から取得してもよい。
図5は、基地局装置の機能構成例を示す図である。基地局装置は、例えば、通信部501及び設定決定部502を含んで構成され、場合によっては、損失情報取得部503をさらに含む。
通信部501は、1つ以上の端末装置と通信可能であり、端末装置からスケジューリング要求を受信した場合に、使用可能な無線リソースを特定して上りリンクグラントを発行する。そして、通信部501は、その特定した無線リソースにおいて端末装置からの上りリンクの無線信号を受信することができる。なお、通信部501は、端末装置への下りリンクの無線信号を送信することもできる。
設定決定部502は、端末装置においてスケジューリング要求を送信するのに利用すべき無線リソースに関する1つ以上の設定を決定する。設定決定部502は、例えば、端末装置が確立する無線ベアラの要求遅延に応じて、1つ以上の設定を決定しうる。また、設定決定部502は、例えば損失情報取得部503が取得した基地局装置と端末装置との間の伝送路損失に基づいて、1つ以上の設定を決定しうる。
損失情報取得部503は、例えば、通信部501を介して端末装置から基地局装置への上りリンクを観測することによって、上りリンクの伝送路における伝送路損失を推定することによって、基地局装置と端末装置との間の伝送路損失を推定しうる。また、損失情報取得部503は、端末装置における測定に基づく下りリンクの伝送路損失の推定値を、通信部501を介して取得してもよい。なお、この下りリンクの伝送路損失の推定値の情報は、例えば、既存のMeasurement Reportの仕組みを用いて、端末装置から基地局装置へ通知されうる。すなわち、設定決定部502は、基地局装置と端末装置との間の、上りリンクと下りリンクとの少なくともいずれかにおける伝送路損失に基づいて、1つ以上の設定を決定しうる。
(処理の流れ)
続いて、図6を用いて、本実施形態に係る基地局装置及び端末装置が実行する処理の流れの例について説明する。なお、図6の例は一例であり、以下で説明する処理の1つ以上(例えばS601〜S603)が省略されてもよいし、追加の処理が加えられてもよい。
まず、端末装置と基地局装置との間で、端末装置がスケジューリング要求の送信に使用すべき無線リソースの設定に関する初期設定を行う。例えば、端末装置は、自装置が確立する無線ベアラにおける要求遅延の情報や、基地局装置から端末装置までの伝送路に関する伝送路損失の情報を、基地局装置へと通知する(S601)。そして、基地局装置は、通知された情報に基づいて、端末装置が利用すべき無線リソースについての1つ以上の設定を決定し(S602)、端末装置へその決定した1つ以上の設定の情報を通知する(S603)。端末装置は、通知された1つ以上の設定を保持する(S604)。ここで、端末装置は、複数の設定を保持するようにする。このため、端末装置は、例えばデフォルトで使用可能な設定や以前に通知された設定を保持しておき、基地局装置から通知された設定によって保持する複数の設定を更新しうる。また、基地局装置は、2つ以上の設定を決定して、その2つ以上の設定を端末装置に通知するようにしてもよい。
S601〜S604の設定は、例えば端末装置において上りリンクで送信すべきデータが発生したことを契機に実行されうる。例えば、S601で通知される情報は、端末装置が基地局装置へと送信するランダムアクセスプリアンブルに含められることによって、又は、ランダムアクセスプリアンブルと並行して送信される別の信号に含められることによって、送信されうる。例えば、端末装置は、利用可能な複数のプリアンブルの中から、要求遅延の大きさや伝送路損失情報に応じて1つのプリアンブルを選択して送信し、基地局装置は、どのプリアンブルが送信されたかに応じて、要求遅延の大きさや伝送路損失情報を特定しうる。その後、基地局装置はランダムアクセス応答を送信し、端末装置は、その応答を受信したことに応じて接続を確立することを要求するRRCメッセージを送信する。そして、基地局装置は、例えば、端末装置からのRRCメッセージに応答して、接続を確立するためのRRCメッセージを送信するが、その際に、S603の情報を通知しうる。なお、これらは一例であり、ランダムアクセス手順以外の手順によって、また、別の信号を用いて、S601〜S604の処理が行われてもよい。
端末装置は、送信対象のデータが発生すると(S605)、そのデータの送信のためのスケジューリング要求を送信するのに利用可能な無線リソースの設定を、予め保持しておいた複数の設定の中から選択する(S606)。そして、端末装置は、その選択した設定に対応する無線リソースを用いて、スケジューリング要求を基地局装置へと送信する(S607)。端末装置は、このスケジューリング要求に対して、基地局装置から上りリンクグラントを受信すると、その上りリンクグラントで指定された無線リソースを用いてデータ信号を送信する。
図6では、基地局装置は、S607で端末装置から送信されたスケジューリング要求の受信に失敗しており、上りリンクグラントを発行しなかったものとする。この場合、端末装置は、上りリンクグラントを受信しなかったため、使用する設定を再選択し(S608)、その再選択した設定に対応する無線リソースを用いて、スケジューリング要求を基地局装置へと送信する(S609)。その後、基地局装置は、このスケジューリング要求の受信に成功すると、端末装置がデータ信号を送信可能な無線リソースが存在する場合に、データ信号を送信すべき無線リソースを指定した上りリンクグラントを送信する(S610)。そして、端末装置は、この上りリンクグラントに指定された無線リソースで、データ信号を送信する(S611)。
本処理では、端末装置は、例えば、S607で時間幅が短くかつ周期が短い無線リソースを用いてスケジューリング要求を送信し、その後、S609で時間幅が相対的長く又は周期が長い無線リソースを用いてスケジューリング要求を送信する。これによれば、例えばS607のスケジューリング要求に対して上りリンクグラントが発行された場合には、端末装置は、低遅延で上りリンクのデータ信号を送信することができる。一方、例えばS607のスケジューリング要求に対して上りリンクグラントが発行されない場合であっても、端末装置は、時間幅の長い無線リソースに対応する設定を用いることにより、上りリンクグラントを受け取ることができる確率を高めることができる。なお、端末装置は、設定の選択の時点で最も早くスケジューリング要求を送信完了する設定を、使用する設定として選択するようにしてもよい。
なお、端末装置は、図6の説明のように、送信対象のデータが発生する前に、利用可能な複数の設定を保持するようにしてもよいし、そうでなくてもよい。例えば、送信対象のデータは複数の設定の保持の前に発生してもよく、そのデータの発生に応じて、端末装置がスケジューリング要求の送信に利用可能な無線リソースの設定に関するS601〜S604の処理が実行されてもよい。
以上のようにして、端末装置は、状況に応じて、複数の設定の中から1つの設定を選択してスケジューリング要求を送信することで、通信環境が良好な場合は低遅延の要求を満たしながら、通信環境が良好でない場合にも通信可能性の要求を満たすことができる。
301:CPU、302:ROM、303:RAM、304:外部記憶装置、305:通信装置、401:通信部、402:設定保持部、403:設定選択部、404:伝送路推定部、501:通信部、502:設定決定部、503:損失情報取得部

Claims (15)

  1. 基地局装置へのスケジューリング要求の送信に利用可能なそれぞれ異なる周波数幅と時間幅と周期の組み合わせに対応する複数の周波数・時間・周期のリソースの設定から、前記スケジューリング要求の送信に用いる1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を選択する選択手段と、
    前記基地局装置に対して送信すべきデータが発生した場合に、選択された前記1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を用いて、前記基地局装置へ前記スケジューリング要求を送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする端末装置。
  2. 前記選択手段は、前記複数の周波数・時間・周期のリソースの設定のうち第1の周波数・時間・周期のリソースの設定を用いて送信した前記スケジューリング要求に応じた上りリンクグラントを前記基地局装置から受信しなかった場合は、前記複数の周波数・時間・周期のリソースの設定のうち前記第1の周波数・時間・周期のリソースの設定と異なる第2の周波数・時間・周期のリソースの設定を選択し、前記送信手段は、前記第2の周波数・時間・周期のリソースの設定を用いて前記基地局装置へ前記スケジューリング要求を送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3. 前記選択手段は、前記第1の周波数・時間・周期のリソースの設定を用いて所定回数または所定期間、前記スケジューリング要求を送信した場合に前記上りリンクグラントを前記基地局装置から受信しなかった場合に、前記第2の周波数・時間・周期のリソースの設定を選択する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
  4. 前記第1の周波数・時間・周期のリソースの設定に対応する時間幅は前記第2の周波数・時間・周期のリソースの設定に対応する時間幅より短く、前記第1の周波数・時間・周期のリソースの設定に対応する周波数幅は前記第2の周波数・時間・周期のリソースの設定に対応する周波数幅より広い、
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の端末装置。
  5. 前記選択手段は、前記基地局装置と前記端末装置との間の伝送路損失に基づいて、前記複数の周波数・時間・周期のリソースの設定から前記1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を選択する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の端末装置。
  6. 前記基地局装置から前記スケジューリング要求に利用可能な周波数・時間・周期のリソースの設定に関する情報を取得する取得手段をさらに有する、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の端末装置。
  7. 前記取得手段は、前記基地局装置と前記端末装置との間の接続の確立のために前記基地局装置から送信されたRRCメッセージにより前記情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の端末装置。
  8. 端末装置がスケジューリング要求の送信に利用すべき、それぞれ異なる周波数幅と時間幅と周期の組み合わせに対応する1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定を決定する決定手段と、
    前記1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定に関する情報を前記端末装置に通知する通知手段と、
    を有することを特徴とする基地局装置。
  9. 前記決定手段は、前記端末装置が確立する無線ベアラの要求遅延に応じて前記1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定を決定する、
    ことを特徴とする請求項8に記載の基地局装置。
  10. 前記決定手段は、前記基地局装置と前記端末装置との間の伝送路損失に基づいて前記1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定を決定する、
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載の基地局装置。
  11. 前記通知手段は、前記基地局装置と前記端末装置との間の接続の確立のためのRRCメッセージにより、前記情報を前記端末装置に通知する、
    ことを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載の基地局装置。
  12. 端末装置の制御方法であって、
    選択手段が、基地局装置へのスケジューリング要求の送信に利用可能なそれぞれ異なる周波数幅と時間幅と周期の組み合わせに対応する複数の周波数・時間・周期のリソースの設定から、前記スケジューリング要求の送信に用いる1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を選択する選択工程と、
    送信手段が、前記基地局装置に対して送信すべきデータが発生した場合に、選択された前記1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を用いて、前記基地局装置へ前記スケジューリング要求を送信する送信工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  13. 基地局装置の制御方法であって、
    決定手段が、端末装置がスケジューリング要求の送信に利用すべき、それぞれ異なる周波数幅と時間幅と周期の組み合わせに対応する1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定を決定する決定工程と、
    通知手段が、前記1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定に関する情報を前記端末装置に通知する通知工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  14. 端末装置に備えられたコンピュータに、
    基地局装置へのスケジューリング要求の送信に利用可能なそれぞれ異なる周波数幅と時間幅と周期の組み合わせに対応する複数の周波数・時間・周期のリソースの設定から、前記スケジューリング要求の送信に用いる1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を選択させ、
    前記基地局装置に対して送信すべきデータが発生した場合に、選択された前記1つの周波数・時間・周期のリソースの設定を用いて、前記基地局装置へ前記スケジューリング要求を送信させる、
    ためのプログラム。
  15. 基地局装置に備えられたコンピュータに、
    端末装置がスケジューリング要求の送信に利用すべき、それぞれ異なる周波数幅と時間幅と周期の組み合わせに対応する1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定を決定させ、
    前記1つ以上の周波数・時間・周期のリソースの設定に関する情報を前記端末装置に通知させる、
    ためのプログラム。
JP2017073531A 2017-04-03 2017-04-03 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム Active JP6930849B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073531A JP6930849B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム
CN201880019941.6A CN110447284B (zh) 2017-04-03 2018-03-28 终端设备、基站设备、控制方法及计算机可读存储介质
EP18781539.4A EP3609257A4 (en) 2017-04-03 2018-03-28 TERMINAL DEVICE, BASE STATION DEVICE, CONTROL METHOD AND PROGRAM
PCT/JP2018/012879 WO2018186264A1 (ja) 2017-04-03 2018-03-28 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム
US16/560,199 US20190394797A1 (en) 2017-04-03 2019-09-04 Terminal device, base station device, control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017073531A JP6930849B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018182361A JP2018182361A (ja) 2018-11-15
JP6930849B2 true JP6930849B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=63713496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017073531A Active JP6930849B2 (ja) 2017-04-03 2017-04-03 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190394797A1 (ja)
EP (1) EP3609257A4 (ja)
JP (1) JP6930849B2 (ja)
CN (1) CN110447284B (ja)
WO (1) WO2018186264A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110708750B (zh) * 2018-07-09 2021-06-22 华为技术有限公司 一种功率调整方法、终端及存储介质
CN112189375B (zh) * 2020-08-25 2023-10-27 北京小米移动软件有限公司 传输调度方法、装置、通信设备和存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4472713B2 (ja) * 2006-06-19 2010-06-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局装置、送信方法及び移動通信システム
US20080225796A1 (en) * 2007-03-17 2008-09-18 Qualcomm Incorporated Handover in wireless communications
JP2010212893A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sharp Corp 移動局装置、無線通信システム、通信制御方法、及び通信制御プログラム
JP5572903B2 (ja) * 2010-03-09 2014-08-20 シャープ株式会社 移動体通信システム、基地局装置および移動通信端末
EP2745594B1 (en) * 2011-08-15 2016-03-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement for handling a scheduling request
EP2560448A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-20 Fujitsu Limited Scheduling request enabled uplink transmission
WO2013044497A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Nokia Corporation Selection between random access and dedicated scheduling request resources
CN103891384B (zh) * 2012-10-16 2018-08-14 华为技术有限公司 传输调度请求的方法和装置、用户设备以及基站
GB2509071B (en) * 2012-12-19 2018-07-11 Sony Corp Telecommunications apparatus and methods
EP2824971A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-14 Fujitsu Limited Scheduling requests in small cell networks
US10362597B2 (en) * 2014-08-26 2019-07-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Periodic uplink grant alignment in a cellular network
CN104754524B (zh) * 2015-03-31 2018-06-15 深圳酷派技术有限公司 一种群组通信的方法、用户设备、基站设备及系统
US20180115985A1 (en) * 2015-05-12 2018-04-26 Lg Electronics Inc. Method for transmitting a contention-based pusch in a wireless communication system and a device therefor
US10200177B2 (en) * 2015-06-12 2019-02-05 Comcast Cable Communications, Llc Scheduling request on a secondary cell of a wireless device
KR102078009B1 (ko) 2015-10-06 2020-02-17 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20190394797A1 (en) 2019-12-26
EP3609257A4 (en) 2020-03-25
EP3609257A1 (en) 2020-02-12
JP2018182361A (ja) 2018-11-15
CN110447284A (zh) 2019-11-12
CN110447284B (zh) 2023-11-07
WO2018186264A1 (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6078208B2 (ja) Csi報告を処理するための方法及び無線ノード
EP2528400B1 (en) Method, terminal and base station for triggering terminal to transmit sounding reference signal
JP7049360B2 (ja) データ伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
JP5312734B2 (ja) 移動通信端末
JP2022525732A (ja) 情報伝送方法、端末デバイス及びネットワークデバイス
JP7254902B2 (ja) 情報の伝送方法、端末機器およびネットワーク機器
WO2020134446A1 (zh) 一种信息配置和数据传输的方法及设备
WO2018201958A1 (zh) 用户设备、基站和相关方法
JP2020516116A (ja) データ伝送方法、端末機器及びネットワーク機器
WO2018027918A1 (zh) 上行信道发送方法和装置
JP2021145387A (ja) 上りリンクグラントリソースの多重化方法及び機器
CN107046703B (zh) 接入控制方法和基站
JP6809538B2 (ja) 基地局、及び方法
JP6930849B2 (ja) 端末装置、基地局装置、制御方法、及びプログラム
JP6301082B2 (ja) 通信装置並びにその制御方法、基地局装置並びにその制御方法、及びプログラム
US20190174354A1 (en) UL SCHEDULING TIMING WITH SHORT TTIs IN TDD
JP2018093536A (ja) 移動局及び上りリンクデータ量報告方法
CN114982172A (zh) 用于非授权频带上的通信的方法、设备和计算机可读介质
WO2018119816A1 (zh) 小区切换方法及装置
CN109600841A (zh) 随机接入方法、网络节点和用户设备
CA3093965C (en) Method for carrier selection in internet of vehicles, and terminal device
WO2020093327A1 (en) Method and apparatus for dtx detection for sidelink groupcast transmission
JP6911106B2 (ja) 信号伝送方法及び装置
JP7510962B2 (ja) ユーザ機器および基地局
JP6802747B2 (ja) 基地局装置、端末装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210426

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6930849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150