JP6929871B2 - 吸気同期式の流体吐出装置 - Google Patents

吸気同期式の流体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6929871B2
JP6929871B2 JP2018553959A JP2018553959A JP6929871B2 JP 6929871 B2 JP6929871 B2 JP 6929871B2 JP 2018553959 A JP2018553959 A JP 2018553959A JP 2018553959 A JP2018553959 A JP 2018553959A JP 6929871 B2 JP6929871 B2 JP 6929871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocking
intake
discharge device
fluid discharge
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018553959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019513477A (ja
Inventor
ダヴィッド ファビアン
ダヴィッド ファビアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aptar France SAS
Original Assignee
Aptar France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aptar France SAS filed Critical Aptar France SAS
Publication of JP2019513477A publication Critical patent/JP2019513477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929871B2 publication Critical patent/JP6929871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/008Electronic counters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • A61M15/0095Preventing manual activation in absence of inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3553Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3584Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using modem, internet or bluetooth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、吸気に同期して吐出を行う吸気同期式の流体吐出装置に関し、特に吸気同期式のエアゾール吸入器に関する。
呼吸作動型吸入器(Breath Actuated Inhaler(BAI))は従来から公知である。この種の装置では、患者の吸気に流体の吐出を同期させるので、患者の気道に流体を適切に投与できることがその主な利点として挙げられる。そのため、推進用ガスを用いて流体を吐出するエアゾール装置の分野では、多種多様な呼吸作動型吸入器が提案されてきた。しかしながら、このような装置は、部品数が多いために製造および組立が複雑で高価であるという明らかに不利な欠点も有する。また、作動閾値を高くし過ぎることなく吸気のたびに確実に吸入させながら、それと同時に、予期せぬ吸入による事故が生じない程度にラッチを堅牢にすることも困難である。運悪くラッチが偶発的に解除されると、ユーザの意に反して装置が勝手に作動して流体が吐出されてしまう。
特許文献1〜8には従来の装置が記載されている。
国際公開第2004/028608号 米国特許第3456646号明細書 米国特許第5119806号明細書 ニュージーランド特許出願第562769号公報 米国特許出願公開第2008/156321号明細書 国際公開第2008/070516号 国際公開第2010/003846号 国際公開第2013/178951号
本発明の目的は、上述した欠点のない、吸気同期式の流体吐出装置を提供することである。
本発明の他の目的は、吸気のたびに有効に作動することにより動作信頼性が改善された、吸気同期式の流体吐出装置を提供することである。
本発明の他の目的は、偶発的な作動が生じる危険を最小限にとどめた、吸気同期式の流体吐出装置を提供することである。
本発明の他の目的は、作動閾値を過度に高く設定しないことにより、有病者や高齢者などの比較的身体が弱いユーザでも安全に信頼して使用できる、吸気同期式の流体吐出装置を提供することである。
本発明の他の目的は、製造および組立が容易で安価な、吸気同期式の流体吐出装置を提供することである。
よって本発明は、吸気同期式の流体吐出装置であって、マウスピースを有する本体と、本体に対して軸方向に摺動し、流体および推進用ガスが入れられている流体用の容器と、容器に装着されており、流体を選択的に吐出する弁部材を含む計量弁と、計量弁が作動不可能である阻止位置と計量弁が作動可能である作動位置との間で移動および/または変形可能である阻止部材と、阻止部材の移動を阻止位置において阻止する係止位置と阻止部材の移動を阻止しない解除位置との間で移動および/または変形可能であるトリガ部材と、吸気に反応して移動および/または変形可能な吸気反応部材を含む吸気制御式トリガ機構とを備える流体吐出装置を提供する。吸気反応部材は、移動および/または変形してトリガ部材を解除位置に向けて移動および/または変形させることにより、阻止部材を阻止位置から作動位置に向けて移動および/または変形させる。阻止部材は、突起部および側方突起部を有する。突起部は、係止位置にあるトリガ部材の係止肩部とラッチを構成する。ラッチは、阻止部材が阻止位置から移動および/または変形することを阻止するとともに、阻止部材およびトリガ部材を第1接触点で接触させる。側方突起部は、係止位置にあるトリガ部材の当接面とともに、阻止部材およびトリガ部材を第2接触点で接触させる。
好ましくは、阻止部材は、本体に対して揺動軸Bを中心として揺動可能に装着されており、トリガ部材は、本体に対して揺動軸Cを中心として揺動可能に装着されており、揺動軸BおよびCは平行である。
好ましくは、トリガ部材が係止位置にある間は、第1接触点から揺動軸Cまでの距離より、第2接触点から揺動軸Cまでの距離のほうが長い。
好ましくは、計量弁から軸方向に離れている容器の端部に装着されているアクチュエータをさらに備え、アクチュエータは、静止位置と吐出位置の間で容器に対して軸方向に移動可能な中空のスリーブと、容器の底部とスリーブの閉塞された上端部の間に配置されるバネとを含み、アクチュエータがユーザの手で押圧されて吐出位置に向かって移動してバネが圧縮されることにより、軸方向の力が容器に伝達する。
好ましくは、アクチュエータは、阻止つまみを有し、静止位置において、阻止つまみがトリガ部材と協働することにより、トリガ部材が解除位置に向かって移動することを阻止する。
好ましくは、流体吐出装置は、本体に対して、静止位置とアクチュエータを吐出位置に向けて軸方向に移動させる作用位置との間で揺動可能に装着されており、横方向に駆動されるプッシャをさらに備える。
好ましくは、吸気反応部材は、変形可能な膜体を含み、膜体は、吸気中に変形する空気室を構成し、トリガ部材を係止位置から解除位置に向けて移動させるように、トリガ部材に固定されている。
好ましくは、トリガ部材は、ユーザによる手動操作が可能であり、吸気の有無に関わらず、手動により解除位置に向かって移動可能である。
好ましくは、逆止弁をさらに備え、本体は、マウスピースを本体の内部に連通させる開口を有し、吸気の開始時点では、逆止弁は開口を閉鎖して、吸気により生じる吸気流の大部分をトリガ機構に最初に到達させる。
好ましくは、阻止部材は、作動位置に向かって移動することにより、逆止弁を開放する。
好ましくは、流体吐出装置は、電子ドーズカウンタをさらに備える。
好ましくは、流体吐出装置は、その作動に係る情報の通信を行うための信号送信手段をさらに備え、通信は、具体的には遠隔通信である。
以下に示す詳細な説明および添付図面は、非限定的な例に基づいて本発明の特徴や利点を明確にするものである。
(a)は、第1実施形態を構成する流体吐出装置の待機状態を示す断面図であり、(b)は、(a)の詳細を示す図である。 (a)は、容器の押圧から吸気までの間の流体吐出装置を示す、図1(a)と同様な断面図であり、(b)は、(a)の詳細を示す図である。 (a)は、吸気から作動までの間の流体吐出装置を示す、図2(a)と同様な断面図であり、(b)は、(a)の詳細を示す図である。 (a)は、作動後の流体吐出装置を示す、図3(a)と同様な断面図であり、(b)は、(a)の詳細を示す図である (a)は、阻止部材の斜視図であり、(b)は、(a)と同様な阻止部材の切欠図である。 (a)は、トリガ部材の斜視図であり、(b)は、(a)と同様なトリガ部材の切欠図である。 図1〜図6に示す流体吐出装置の分解斜視図である。 本発明の第2実施形態を構成する流体吐出装置の待機状態を示す断面図である。 流体を吐出した後の流体吐出装置を示す、図8と同様な断面図である。 図8および図9に示す流体吐出装置の分解斜視図である。
以下の説明では、用語「上」、「下」、「上方」および「下方」は、図1(a)に具体的に示す吸入器が起立した状態での位置を表す。また、用語「軸方向」および「半径方向」は、図1(a)に具体的に示す縦中心軸Aに対する方向を表す。さらに、用語「基端」および「先端」は、マウスピースに対する位置を表す。
本発明は、以下に詳述するとおり、エアゾール弁式の経口吸入器に特に適用されるが、経鼻吸入器のような他の種類の吸入器にも適用可能である。
本発明の望ましい実施形態を図面に示すが、下記の構成要素のうち1以上を、類似または同一の機能を提供しつつ何らかの方法で実施することが可能である。
図面によれば、吸入器は本体10を備える。ユーザが吸入器を使用するには、本体10が有するマウスピース400の吸入口を介して吸入する。マウスピース400は、本体10と一体形成されてもよいが、図示する実施形態では、本体10に固定の基体部10´に形成されている。吸入器の保管時には特に、マウスピース400に取り外し可能な保護キャップ(図示せず)を取り付けてもよい。ユーザは吸入器の使用時にこの保護キャップを取り外す。
本体10は容器100を収容している。容器100には、吐出用の流体およびハイドロフルオロアルカン(HFA)類のような推進用ガスが入れられている。また、容器100には、流体を選択的に吐出するための計量弁200が装着されている。計量弁200は弁本体および弁部材210を含む。吸入器が作動する間、弁部材210は、弁本体ひいては容器100に対して、軸方向に移動可能である。計量弁200は適切であればいかなる形状でもよい。計量弁200は、留め具、好ましくはクリンプキャップ5を用いて容器100に固定されてもよい。この場合、クリンプキャップ5と容器100の間にはネックガスケットを挿入することが好ましい。
吸入器が作動する間、弁部材210は本体10に対して静止し、容器100は、待機位置である先端位置と吐出位置である基端位置の間で、本体10に対して軸方向に移動することが好ましい。
計量弁200の弁部材210の開口は、流路300を介してマウスピース400に連通している。ユーザは、このマウスピース400を介して、吐出される流体を吸入する。公知技術によれば、弁部材210は弁受け700に受け止められる。弁受け700には少なくとも部分的に流路300が含まれる。
図1〜図7に示す第1実施形態では、計量弁200から軸方向に離れている容器100の上端部に、アクチュエータ800が装着されている。アクチュエータ800は、中空のスリーブ801およびバネ850を含む。スリーブ801は本体10の内部で容器100を取り囲み、バネ850は容器100の底部とスリーブ801の閉塞された上端部の間に配置される。スリーブ801は、静止位置と吐出位置の間で、容器100に対して軸方向に移動可能である。よって、容器100を本体10の内部を軸方向に移動させて計量弁200を作動させるには、ユーザはアクチュエータ800を押圧する。そうすると、中空のスリーブ801が吐出位置に向かって軸方向に移動してバネ850を圧縮するので、軸方向の力Fが容器100に伝達する。吸気ごとに生じるこの軸方向の力Fは略一定である。ユーザがアクチュエータ800を押圧し続ける間はバネ850が圧縮されているので、容器100は作動位置に向かって軸方向に付勢される。
図8〜図10に示す変形例では、横方向に駆動されるプッシャ20が本体10に揺動可能に装着されている。プッシャ20が、図8に示す静止位置から図9に示す作用位置まで揺動することにより、アクチュエータ800は軸方向に移動してバネ850を圧縮する。具体的には、プッシャ20のカムがアクチュエータ800の追従する輪郭部と協働することにより、バネ850が圧縮される。ユーザがプッシャ20を押圧し続ける間はバネ850が圧縮されているので、容器100は作動位置に向かって軸方向に付勢される。プッシャ20を静止位置に付勢するための付勢部材を、プッシャ20に含めることが好ましい。このように構成すれば、ユーザが押圧を解除すると、プッシャ20は自動的に静止位置に戻るので、計量弁200が作動後も作動位置に保持されたままとなる危険を回避できる。このような危険が生じれば、弁室に空気が充満して以後の投与が不完全になったり、弁から流体が漏出したりするおそれある。これは、市販の吸入器が現在抱える問題の一つである。
本発明の吸入器は阻止部材500を備える。阻止部材500は、計量弁200の作動に係る阻止位置と作動位置の間で移動および/または変形可能である。計量弁200は、阻止部材500が阻止位置にある間は作動不可能であり、阻止部材500が作動位置にある間は作動可能である。吸入器が待機状態にあるときは、阻止部材500は阻止位置にある。ユーザがマウスピース400を介して吸気すると、阻止部材500は作動位置に向かって移動および/または変形する。つまり、ユーザが吸気しないかぎり、計量弁200を作動させることはできない。なお計量弁200の作動は、ユーザが吸気しながら、容器100の底部と協働するアクチュエータ800を手で押圧して行うことが好ましい。
以下にさらに詳述するとおり、阻止部材500は、阻止位置では、容器100が本体10の内部を軸方向に移動することを阻止する。ユーザが吸気すると阻止部材500は移動および/または変形するので、容器100は本体10の内部を軸方向に移動可能になる。吸気が完了すると、容器100が軸方向に移動して計量弁200が作動する。こうして、吸気に同期して1回分の流体が吐出される。
したがって、ユーザが吸気していないのにもかかわらず吸入器が偶発的にまたは不完全に作動して有効な流体が失われるおそれはない。つまり、ユーザが吸気と同時に容器100を軸方向に押圧して計量弁200を作動させないかぎり、流体は吐出されない。上述したとおり、アクチュエータ800でバネ850を圧縮することにより、容器100を軸方向に押圧することができる。変形例として、容器100の底部をユーザが直接押圧してもよい。図8〜図10に示す変形例では、容器100を軸方向に押圧するのは、図示するアクチュエータ800を介してではあるが、プッシャ20である。最後に、自動作動機構を用いて、ユーザとは無関係に容器100を軸方向に押圧してもよい。
吸入器は吸気制御式のトリガ機構を含む。ユーザがマウスピース400を介して吸気すると、トリガ機構は、阻止部材500を阻止位置から作動位置に向けて移動および/または変形させる。
トリガ機構は、ユーザの吸気に反応して移動および/または変形可能な吸気反応部材60を含む。吸気反応部材60が移動および/または変形すると、阻止部材500は阻止位置から作動位置に向かって移動および/または変形する。
以下にさらに詳述するとおり、吸気反応部材は、変形可能な蛇腹や袋などで構成した空気室60でもよい。
図1〜図7に本発明の第1実施形態を示す。
好ましくは、阻止部材500は本体10または基体部10´に対して、阻止位置と作動位置の間で揺動軸Bを中心として揺動可能に装着されている。図示する実施形態では、揺動軸Bは阻止部材500の下端部を通っている。なお、揺動軸Bは、基体部10´の底面に設けられた突起部11´でもよい。この場合、阻止部材500の軸受面511が突起部11´を軸承する。また、その他の実施形態も可能である。
阻止部材500は、阻止伸長部501を少なくとも1つ、好ましくは2つ有する。阻止伸長部501は、阻止位置では、(好ましくはクリンプキャップ5で固定された)容器100と協働する。図5(a)および図5(b)はそれぞれ、阻止部材500の斜視図および切欠図である。
阻止部材500は、トリガ部材600によって阻止位置に保持されている。図6(a)および図6(b)はそれぞれ、トリガ部材600の斜視図および切欠図である。トリガ部材600は、本体10、基体部10´およびプッシャ20のいずれかに対して、係止位置と解除位置の間で揺動軸Cを中心として揺動可能に装着されている。トリガ部材600は、係止位置では阻止部材500の移動を阻止位置において阻止し、解除位置では阻止部材500の移動を阻止しない。図示する実施形態では、揺動軸Cはトリガ部材600のこの部材の略中心を通っている。揺動軸BおよびCは互いに平行であることが好ましい。
阻止部材500およびトリガ部材600は互いに協働してラッチを構成する。具体的には、トリガ部材600が係止位置にある間は、トリガ部材600の係止肩部610が、阻止部材500の突起部510を係止することにより、阻止部材500は阻止位置から揺動することを阻止される。すなわち、トリガ部材600は係止位置では、阻止部材500が作動位置に向かって移動することを阻止するので、容器100の軸方向移動ひいては計量弁200作動も阻止される。
ラッチを構成すれば、吸気により生じる小さな力によって、大きな力(一般的には約40ニュートン(N)〜45N)を解除できる。阻止部材500は、アクチュエータ800がユーザに押圧されて生じる力F(例えば45N)を受けると、容器100の平行移動を停止する。阻止部材500およびトリガ部材600は相互に作用して、トリガ部材600は阻止部材500の移動の阻止およびその解除を行う。なお、トリガ部材600の移動は吸気により制御される。
ラッチを構成すれば、一般的には100倍程度のきわめて大きな増幅(係止力/係止解除力)が可能になる。
以下に述べるとおり、本発明によれば、阻止部材500およびトリガ部材600は、離れた2つの接触点で互いに接触する。
第1接触点は、係止肩部610および突起部510で構成されるラッチにより形成され、好ましくはトリガ部材600の揺動軸Cの近傍にある。
第2接触点は、第1接触点から離れており、阻止部材500の側方突起部520とトリガ部材600の当接面620が協働することにより規定される。好ましくは、トリガ部材600が係止位置にある間は、第1接触点より第2接触点のほうが、トリガ部材600の揺動軸Cから遠い。また好ましくは、ユーザが吸気を開始して吸入器が作動するときに、阻止部材500およびトリガ部材600の接触が最初に解除される点は、第2接触点である。
阻止部材500は、阻止位置では、容器100が軸方向に押圧されて生じる力Fを阻止伸長部501で受け止めて方向S1に揺動する。よって、ラッチはしっかりと係止されるので安定する。
ユーザが吸気すると、方向S1と対向する方向S2にトリガ部材600を回転させようとする係止解除力が生じる。この係止解除力は、好ましくは揺動軸Cから離れた位置630で、変形可能な膜体61を介してトリガ部材600に作用する。
阻止部材500の阻止伸長部501に作用する力Fに沿った軸から阻止部材500の揺動軸Bまでの距離に応じて、阻止部材500にかかるトルクが制御される。この距離を可能な限り短くしてトルクを小さくすることが好ましい。
また、阻止部材500からトリガ部材600に力F´を伝達する軸からトリガ部材600の揺動軸Cまでの距離に応じて、トリガ部材600にかかるトルクが制御される。ここでも、この距離を可能な限り短くしてトルクを小さくすることが好ましい。
図2(b)に2つの力FおよびF´を示す。
このラッチ機構を用いれば、トリガ部材600の揺動に必要な力はきわめて小さくて済むので、変形可能な膜体61で生じさせてもよい。この場合、吸気により生じる吸引力を係止解除力に変換することができる。
基体部10´は、本体10の内部に連通する開口13を有することが好ましい。吸入器が待機状態にあるときおよびユーザが吸気を開始する時点では、開口13は逆止弁14に閉鎖されているので、吸気流の大部分はトリガ機構に最初に到達する。この実施形態では、トリガ機構は変形可能な空気室60である。このように、吸気によってトリガを最適化できる。ユーザが吸気すると、阻止部材500が作動位置に向かって移動して、計量弁200が作動する。このとき、阻止部材500が逆止弁14を開放位置に向けて移動させるので、開口13が開放される。よって、空気が流入して吸気流が増加する。このようにして、1回分の流体を吐出させることができる。その結果、ユーザの吸気と流体の吐出が最適に同期できるので、流体が良好にユーザの肺に到達しやすくなる。
好ましくは、ユーザは本体10および/または基体部10´の外からトリガ部材600を操作可能である。このように構成すれば、ユーザは、必要に応じて吸入器の外からトリガ部材600を手動で移動させることにより、計量弁200を作動できる。したがって、ユーザが流体の服用を必要とするものの十分に吸気できない場合のように吸気がない場合でも、流体の吐出が可能になる。このように、トリガ部材600は安全策である。
図示する実施形態では、吸気反応部材60は変形可能な空気室である。空気室は変形可能な膜体61からなることが好ましい。膜体61は基体部10´およびトリガ部材600に連通している。図面からわかるように、膜体61は実質的に気密状態の蛇腹であることが好ましい。また、膜体61はその他の構造でもよく、具体的には単なる袋やダイヤフラムなどでもよい。さらには、膜体61は突起によりトリガ部材600の開口630に固定されてもよい。
ユーザが吸気すると、その吸気で生じる吸引力によって、変形可能な膜体61が変形および/または収縮するので、トリガ部材600が係止位置から解除位置に向かって移動する。そうすると、阻止部材500およびトリガ部材600が構成するラッチが解除されて、阻止部材500が阻止位置から作動位置に向かって移動する。
このように、ユーザの吸気中にのみ計量弁200が作動するので、吸気に同期して1回分の流体が吸入口を介して吐出される。
アクチュエータ800は、阻止つまみ810を有することが好ましい。アクチュエータ800が静止位置にある間は、阻止つまみ810が、トリガ部材600、具体的には係止つまみ605と協働するので、トリガ部材600は解除位置に向かって移動することを阻止される。よって、ユーザが容器100を軸方向に押圧せずに吸気してもトリガ部材600は揺動できないので、ラッチは解除されない。空気室60は実質的に気密状態であり、開口13は逆止弁14に閉鎖されている。このことから、ユーザは、マウスピース400を介した吸入が適切にできないことがすぐに分かり、吸気の前に容器100を軸方向に押圧しなければならないことに気付く。そしてユーザがアクチュエータ800を押圧すると、阻止部材500により移動が阻止されている容器100に対して、スリーブ801が軸方向に移動してバネ850を圧縮する。図2(a)および図2(b)から分かるように、スリーブ801が軸方向に移動すると、トリガ部材600の係止つまみ605および阻止つまみ810の相互作用が解除される。上述したとおり、吸気に反応してトリガ部材600が揺動することによって吸入器が作動する。
ユーザが吸入器を使用するには、マウスピース400を口にくわえて、図面では容器100の上面にあたる、容器100の底部を手で軸方向に押圧する。阻止部材500の阻止伸長部501により、容器100は本体10の内部を軸方向に摺動することを阻止されている。図2(a)および図2(b)から分かるように、これと同時にアクチュエータ800が軸方向に移動するので、トリガ部材600は移動可能になる。
ユーザがマウスピース400を介して吸気すると、変形可能な膜体61が変形して、この膜体61に固定されたトリガ部材600が揺動する。図3(a)および図3(b)から分かるように、トリガ部材600が移動すると、トリガ部材600の係止肩部610および阻止部材500の突起部510で構成されるラッチが解除される。ユーザが容器100の底部を軸方向に押圧すると、軸方向の力が生じて容器100から軸状の阻止部材500に伝達する。この軸方向の力によって阻止部材500が揺動するので、容器100が本体10の内部を吐出位置に向かって摺動して計量弁200が作動する。これと同時に阻止部材500は逆止弁14を開放する。図4(a)および図4(b)は、容器100が吐出位置にあるときの吸入器を示す。
ユーザが吸気を終えて容器100の底部に対する押圧を解除すると、容器100は計量弁200の戻しバネによって本体10の内部を待機位置に向かって軸方向に上昇する。これと同時に計量弁200の弁部材210も静止位置に戻るので、弁室が新たな1回分の流体で満たされる。トリガ部材600も、膜体61の弾性力によって、および/または、静止位置に戻るアクチュエータ800の阻止つまみ810との協働によって、係止位置に戻る。阻止部材500も、好ましくはバネやエラストマー部材などの弾性体(図示せず)によって、阻止位置に戻る。
このようにして吸入器は以後の使用に備える。
図8〜図10に示す変形例は具体的には、上述の横方向に駆動されるプッシャ20および電子モジュールを含む。
具体的には、電子ドーズカウンタ1000を、好ましくはプッシャ20に装着することによって、吸入器に備える。電子ドーズカウンタ1000は、例えば摺動体1010によって、容器100の移動を検知可能である。容器100が吐出位置に、または、阻止部材500が作動位置に到達すると、摺動体1010が移動する。さらに、電子ドーズカウンタ1000を、吐出中の流体を検知するセンサに接続してもよい。このセンサは、具体的には膜体センサであり、例えば弁受け700に設けられている。電子ドーズカウンタ1000の作動は、例えば、弁本体に対する弁部材210の移動を検知するような他の方法で行ってもよい。
また、吸入器の作動に係る情報の通信を行う信号送信手段を、吸入器に備えることが好ましい。この通信は具体的には遠隔通信である。特に、基地局との遠隔通信を行う信号送信モジュールを本体10および/またはプッシャ20に含めてもよい。適切な電源手段を設けることが好ましい。
具体的には、電子モジュールに、パルス送信する電気スイッチがあるカードを含めることが好ましい。また、電子モジュールに表示装置を含めること、および/または、電子モジュールがBluetooth(登録商標)接続またはWi−Fi接続により情報を周辺機器に送信することも可能である。さらに、流速センサおよび/または圧力センサなどの適切なセンサを設けて、吸気流の各種パラメータを検知してもよい。
電気スイッチは、阻止部材500の移動により、直接的に作動させても図示する摺動体を介して間接的に作動させてもよい。
図示する実施形態では、電子モジュールおよびこれに関連する摺動体は、本体10に対して移動可能にプッシャ20の内部に配置されるが、変形例としてモジュールを本体10に固定して用いてもよい。
本発明に係る吸気同期式の吸入器に、実投与回数を計数する電子ドーズカウンタ1000とともに信号送信手段を用いれば、医師やユーザによる吸入器の使用状況を監視したい者に対して、流体の投与のたびに確実に信号を送信できる。吸入器が吸気同期式であるので、ユーザは吸入器を作動させるたびに流体を吸入できる。また、電子ドーズカウンタ1000は、流体の投与のたびにその回数を、投与時刻のような投与に関連する各種のパラメータとともに記録できる。このようにすれば、ユーザによる吸入器の使用状況を、医師がきわめて正確に把握することができる。
本発明は、サルブタモール、アクリジニウム、ホルモテロール、チオトロピウム、ブデソニド、フルチカゾン、インダカテロール、グリコピロニウム、サルメテロール、ウメクリジニウム臭化物、ビランテロール、およびオロダテロール(Striverdi(登録商標))の処方またはこれらの処方の組み合わせにより行われる、喘息発作や慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に特に適用される。
本発明について、各種の有利な実施の形態および変形例に基づいて説明したが、当然ながら当業者は、添付の特許請求の範囲において定義した本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、変形を適用してもよい。

Claims (11)

  1. 吸気同期式の流体吐出装置であって、
    マウスピース(400)を有する本体(10;10´)と、
    円筒形状であり、前記本体(10;10´)に対して、前記円筒形状における軸方向に摺動し、流体および推進用ガスが入れられている流体用の容器(100)と、
    前記容器(100)に装着されており、前記流体を選択的に吐出する弁部材(210)を含む計量弁(200)と、
    前記計量弁(200)が作動不可能である阻止位置と前記計量弁(200)が作動可能である作動位置との間で移動および/または変形可能である阻止部材(500)と、
    前記阻止部材(500)の移動を前記阻止位置において阻止する係止位置と前記阻止部材(500)の移動を阻止しない解除位置との間で移動および/または変形可能であるトリガ部材(600)と、
    吸気に反応して移動および/または変形可能な吸気反応部材(60)を含む吸気制御式トリガ機構と
    を備え、
    前記吸気反応部材(60)は、移動および/または変形して前記トリガ部材(600)を前記解除位置に向けて移動および/または変形させることにより、前記阻止部材(500)を前記阻止位置から前記作動位置に向けて移動および/または変形させ、
    前記阻止部材(500)は、突起部(510)および側方突起部(520)を有し、
    前記突起部(510)は、前記係止位置にある前記トリガ部材(600)の係止肩部(610)とラッチを構成し、
    前記ラッチは、前記阻止部材(500)が前記阻止位置から移動および/または変形することを阻止するとともに、前記阻止部材(500)および前記トリガ部材(600)を第1接触点で接触させ、
    前記側方突起部(520)は、前記係止位置にある前記トリガ部材(600)の当接面(620)とともに、前記阻止部材(500)および前記トリガ部材(600)を第2接触点で接触させる
    ことを特徴とする流体吐出装置。
  2. 前記阻止部材(500)は、前記本体(10;10´)に対して揺動軸Bを中心として前記阻止位置から前記作動位置に向けて第1方向に揺動可能に装着されており、
    前記トリガ部材(600)は、前記本体(10;10´)に対して揺動軸Cを中心として前記係止位置から前記解除位置に向けて第2方向に揺動可能に装着されており、
    前記揺動軸BおよびCは平行であり、前記揺動軸Bに沿った第3方向から見たとき前記第1方向と前記第2方向とが逆方向であり、
    前記軸方向に前記マウスピース(400)が前記容器(100)よりも下に位置する前記流体吐出装置の起立した姿勢において上下方向を規定し、前記マウスピース(400)を介する吸気により前記吸気反応部材(60)が移動および/または変形する方向を吸引方向とした場合、
    前記トリガ部材(600)が前記係止位置において、前記係止肩部(610)が前記当接面(620)よりも上に位置し、前記揺動軸Cが前記トリガ部材(600)の前記係止肩部(610)と前記当接面(620)との間の部分に位置し、
    前記阻止部材(500)が前記阻止位置において、前記突起部(510)が前記側方突起部(520)よりも上に位置し、前記揺動軸Bが前記側方突起部(520)よりも下に位置しつつ前記吸引方向に前記揺動軸Cよりも前記マウスピース(400)に近い側に位置し、
    吸気により前記吸気反応部材(60)に生じる吸引力が前記当接面(620)に前記吸引方向に作用して、前記トリガ部材(600)が前記揺動軸Cを中心に前記第2方向に揺動することにより、前記ラッチが解除されつつ前記当接面(620)が前記側方突起部(520)から離れると、前記阻止部材(500)が前記揺動軸Bを中心に前記第1方向に揺動可能なように、前記突起部(510)、前記側方突起部(520)、前記係止肩部(610)、前記当接面(620)、前記揺動軸B、Cの位置関係が決められている
    ことを特徴とする請求項1に記載の流体吐出装置。
  3. 前記トリガ部材(600)が前記係止位置にある間は、
    前記第1接触点から前記揺動軸Cまでの距離より、前記第2接触点から前記揺動軸Cまでの距離のほうが長い
    ことを特徴とする請求項2に記載の流体吐出装置。
  4. 前記計量弁(200)から前記軸方向に離れている前記容器(100)の端部に装着されているアクチュエータ(800)をさらに備え、
    前記アクチュエータ(800)は、
    静止位置と吐出位置の間で前記容器(100)に対して前記軸方向に移動可能な中空のスリーブ(801)と、
    前記容器(100)の底部と前記スリーブ(801)の閉塞された上端部の間に配置されるバネ(850)と
    を含み、
    前記アクチュエータ(800)がユーザの手で押圧されて前記吐出位置に向かって移動して前記バネ(850)が圧縮されることにより、前記軸方向の力(F)が前記容器(100)に伝達する
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の流体吐出装置。
  5. 前記アクチュエータ(800)は、
    阻止つまみ(810)を有し、
    前記静止位置において、前記阻止つまみ(810)が前記トリガ部材(600)と協働することにより、前記トリガ部材(600)が前記解除位置に向かって移動することを阻止する
    ことを特徴とする請求項4に記載の流体吐出装置。
  6. 前記本体(10;10´)に対して、静止位置と前記アクチュエータ(800)を前記吐出位置に向けて前記軸方向に移動させる作用位置との間で揺動可能に装着されており、横方向に駆動されるプッシャ(20)をさらに備える
    ことを特徴とする請求項4または5に記載の流体吐出装置。
  7. 前記吸気反応部材(60)は、変形可能な膜体(61)を含み、
    前記膜体(61)は、
    吸気中に変形する空気室(60)を構成し、
    前記トリガ部材(600)を前記係止位置から前記解除位置に向けて移動させるように、前記トリガ部材(600)に固定されている
    ことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の流体吐出装置。
  8. 逆止弁(14)をさらに備え、
    前記本体(10;10´)は、前記マウスピース(400)を前記本体(10)の内部に連通させる開口(13)を有し、
    前記トリガ機構は、前記開口(13)を経由することなく、前記マウスピース(400)と連通しており、
    吸気の開始時点では、前記逆止弁(14)は前記開口(13)を閉鎖して、前記吸気により生じる吸気流の大部分を前記トリガ機構に最初に到達させる
    ことを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の流体吐出装置。
  9. 前記逆止弁(14)が前記開口(13)を閉鎖した状態で、前記吸気により生じる吸気流の大部分が前記トリガ機構に最初に到達すると、前記吸気反応部材(60)は、移動および/または変形して前記トリガ部材(600)を前記解除位置に向けて移動および/または変形させることにより、前記阻止部材(500)を前記阻止位置から前記作動位置に向けて移動および/または変形させ、前記作動位置に向かって移動する前記阻止部材(500)が、前記逆止弁(14)を開放位置に向けて移動させることにより、前記逆止弁(14)を開放する
    ことを特徴とする請求項に記載の流体吐出装置。
  10. 電子ドーズカウンタ(1000)をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1からまでのいずれか1項に記載の流体吐出装置。
  11. 前記流体吐出装置の作動に係る情報の通信を行うための信号送信手段をさらに備え、
    前記通信は、具体的には遠隔通信である
    ことを特徴とする請求項1から10までのいずれか1項に記載の流体吐出装置。
JP2018553959A 2016-04-15 2017-04-13 吸気同期式の流体吐出装置 Active JP6929871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1653373 2016-04-15
FR1653373A FR3050115B1 (fr) 2016-04-15 2016-04-15 Dispositif de distribution de produit fluide synchronise avec l'inhalation.
PCT/FR2017/050889 WO2017178764A1 (fr) 2016-04-15 2017-04-13 Dispositif de distribution de produit fluide synchronise avec l'inhalation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513477A JP2019513477A (ja) 2019-05-30
JP6929871B2 true JP6929871B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=56511698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553959A Active JP6929871B2 (ja) 2016-04-15 2017-04-13 吸気同期式の流体吐出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11213637B2 (ja)
EP (1) EP3442630B1 (ja)
JP (1) JP6929871B2 (ja)
CN (1) CN109069767B (ja)
FR (1) FR3050115B1 (ja)
WO (1) WO2017178764A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201702407D0 (en) 2017-02-14 2017-03-29 Norton (Waterford) Ltd Inhalers and related methods
FR3074051B1 (fr) 2017-11-29 2019-11-22 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide synchronise avec l'inhalation
FR3089127B1 (fr) 2018-11-30 2020-11-20 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide synchronisé avec l'inhalation
EP3693044A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-12 Koninklijke Philips N.V. Breath actuated inhalers
FR3092250B1 (fr) * 2019-02-04 2021-01-22 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide synchronisé avec l'inhalation
FR3092251B1 (fr) * 2019-02-04 2021-01-22 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide synchronisé avec l'inhalation et procédé d'assemblage dudit dispositif
FR3092252B1 (fr) * 2019-02-04 2021-01-22 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide synchronisé avec l'inhalation
CA3140949A1 (en) 2019-05-17 2020-11-26 Norton (Waterford) Limited Drug delivery device with electronics
US11617716B2 (en) 2021-06-10 2023-04-04 Belhaven BioPharma Inc. Dry powder formulations of epinephrine and associated methods
US12005185B2 (en) 2021-12-17 2024-06-11 Belhaven BioPharma Inc. Medical counter measures including dry powder formulations and associated methods

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3456646A (en) * 1967-01-19 1969-07-22 Dart Ind Inc Inhalation-actuated aerosol dispensing device
GB8328808D0 (en) * 1983-10-28 1983-11-30 Riker Laboratories Inc Inhalation responsive dispensers
JP2845887B2 (ja) * 1987-05-12 1999-01-13 セプラコール、インコーポレーテッド 吸入装置
US5119806A (en) * 1987-05-12 1992-06-09 Glaxo Inc. Inhalation device
US5060643A (en) * 1990-08-07 1991-10-29 Tenax Corporation Breath-activated inhalation device
NZ504021A (en) * 1997-10-17 2003-04-29 Systemic Pulmonary Delivery Lt Method and apparatus for delivering aerosolized medication having air discharged through air tube directly into plume of aerosolized medication
SE9801078D0 (sv) * 1998-03-27 1998-03-27 Shl Medical Ab Inhalator
GB0222295D0 (en) * 2002-09-25 2002-10-30 3M Innovative Properties Co Breath actuated medicament dispensing devices
SE0402434D0 (sv) * 2004-10-08 2004-10-08 Astrazeneca Ab Inhaler valve
US7219664B2 (en) * 2005-04-28 2007-05-22 Kos Life Sciences, Inc. Breath actuated inhaler
GB0518400D0 (en) * 2005-09-09 2005-10-19 Clinical Designs Ltd Dispenser
WO2008070516A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Abbott Laboratories Dose selective breath actuated inhaler
US8225790B2 (en) * 2007-01-02 2012-07-24 Astrazeneca Ab Inhaler 624
GB2451833A (en) * 2007-08-13 2009-02-18 Bespak Plc Electrically actuated dose counter for dispensing apparatus
ES2423587T3 (es) * 2008-07-10 2013-09-23 Bang & Olufsen Medicom A/S Inhalador y procedimiento de operación del mismo
ES2750269T3 (es) * 2009-08-07 2020-03-25 Kind Consumer Ltd Inhalador
FR2991185B1 (fr) * 2012-05-31 2015-06-26 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
GB201322677D0 (en) * 2013-12-20 2014-02-05 3M Innovative Properties Co Actuator for an inhaler
FR3028765B1 (fr) * 2014-11-21 2016-12-23 Aptar France Sas Dispositif de distribution de produit fluide declenche par l'inhalation.

Also Published As

Publication number Publication date
EP3442630A1 (fr) 2019-02-20
WO2017178764A1 (fr) 2017-10-19
EP3442630B1 (fr) 2020-01-29
CN109069767B (zh) 2021-03-26
FR3050115A1 (fr) 2017-10-20
US20190134322A1 (en) 2019-05-09
JP2019513477A (ja) 2019-05-30
CN109069767A (zh) 2018-12-21
FR3050115B1 (fr) 2023-05-12
US11213637B2 (en) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929871B2 (ja) 吸気同期式の流体吐出装置
JP6921856B2 (ja) 吸気同期式の流体吐出装置
JP6936249B2 (ja) 吸気同期式の流体吐出装置
CN113382762B (zh) 与吸入同步的流体产品分配装置及组装装置的方法
JP7427681B2 (ja) 吸気同期式の流体製品吐出装置
CN113382760B (zh) 与吸入同步分配流体产品的流体产品分配装置
JP2021500115A (ja) 吸気同期式の流体吐出装置
JP2021500114A (ja) 吸気同期式の流体吐出装置
JP7212043B2 (ja) 吸気同期式の流体吐出装置
BR112020007774B1 (pt) Dispositivo liberador de fluidos sincronizado com a inalação
BR112020007773B1 (pt) Dispositivo liberador de fluidos sincronizado com a inalação

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250