JP6928603B2 - 水中ネットワーク内のノードのルーティングポリシー及び再送ポリシーを、適応的及び共同的に管理する方法並びにその実装手段 - Google Patents
水中ネットワーク内のノードのルーティングポリシー及び再送ポリシーを、適応的及び共同的に管理する方法並びにその実装手段 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6928603B2 JP6928603B2 JP2018518696A JP2018518696A JP6928603B2 JP 6928603 B2 JP6928603 B2 JP 6928603B2 JP 2018518696 A JP2018518696 A JP 2018518696A JP 2018518696 A JP2018518696 A JP 2018518696A JP 6928603 B2 JP6928603 B2 JP 6928603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- node
- transmitted
- nodes
- cost
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 35
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 14
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims description 13
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 4
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 241000222336 Ganoderma Species 0.000 claims 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001303 quality assessment method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B13/00—Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
- H04B13/02—Transmission systems in which the medium consists of the earth or a large mass of water thereon, e.g. earth telegraphy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1657—Implicit acknowledgement of correct or incorrect reception, e.g. with a moving window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1825—Adaptation of specific ARQ protocol parameters according to transmission conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/188—Time-out mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/02—Topology update or discovery
- H04L45/08—Learning-based routing, e.g. using neural networks or artificial intelligence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0231—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
- H04W28/0236—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/023—Limited or focused flooding to selected areas of a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/12—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality
- H04W40/125—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality using a measured number of retransmissions as a link metric
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L2001/0092—Error control systems characterised by the topology of the transmission link
- H04L2001/0093—Point-to-multipoint
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L2001/0092—Error control systems characterised by the topology of the transmission link
- H04L2001/0097—Relays
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
・送信モードと、既に実行されたパケット再送の回数に応じてパケットが転送される先のノードとの動的判定についての方法が提案される。
・方法は全体的に分散される。各ノードは、ノードのセットを自律的に判定し、すでに実行された送信回数に応じて転送する。
・方法が全てのノードにつき同一である。
・方法は動的である。すなわち、ネットワーク状況が変化するとき、自己学習アルゴリズム(これは今度は分散される)を用いて、各ノードはそれ自体のポリシーを、宛先として選択されるノードの数とアイデンティティとの観点、及び/又は、所定のパケットにつき試行される再送の回数の観点で修正可能である。
LLCサブレイヤは、図2に示されるノードの再送論理を管理する。ノードがパケットを送信する(又は、再送の場合は、パケットを再送する)必要があるとき、それはルーティングモジュールとインタフェース接続(矢印A及びB)し、パケット送信先のノードを識別する。この目的で、LLCサブレイヤはルーティングモジュールへ、当該パケットが既に(失敗して)送信された回数を送信し、後者から、パケット送信先のノードのセットを受信する(概してセットは、パケットの再送回数の関数である)。
ルーティングモジュールは、ルーティング論理を管理し、各パケットにつき、それが既に送信された回数にしたがって、それの(再)送信先のノードの最適セットを判定する。
学習アルゴリズムの擬似コード
は次のように定義される。
ただし、
は、アクションに対応するノードのセットへのパケット送信コストと等しい。
は、下流ノードがパケットと宛先へ伝送するコストである(隣接ノードと交換される情報に基づいて算出される)。
は、可能なパケット損失に関連付けられたコストである(ただし、これが、最大回数の再送に達した後に拒絶されたとき)。we及びwl(ただしwe+wl=1)は、重みであり、適用上の要件に基づいて選択される。
ただしcjはノードjが宛先へパケットを送信する下記のコストと等しい。
この値はノードによって周期的に同報通信される。一方で
についての式は、
ただしLはパケット損失(再送の最大回数に達した後にこれが拒絶されるとき)に関連付けられたペナルティである。その積は、パケットが失われた可能性である。
各ノードは隣接ノードから正しく受信されたパケットの数nを追跡する。この算出は、ノードが単一パケットの受信者であるか否かにかかわらず、全てのパケットにつき実行される。一旦ノードjが、ノードiによって送信されたパケットを正しく受信すれば、それは次のように、パケットの通し番号から、ノードによって送信されたパケットの数nを判定し、そこからリンク品質を評価する。
Kはプロトコルの基本的なパラメータである。低い値は、ネットワークトラフィックを制限することに貢献するが、送信の成功確率が低くなる。代わりに、Kの値が高いと、パケットが受信される確率を増大させるが、ネットワークトラフィックが増大する。低トラフィックでの適切な値のKは、トラフィックが維持される状況で、ネットワーク高負荷の状況をもたらし得る。よって、ネットワーク破壊をもたらす。提案される解決手段では、パラメータKは、送信の平均数G(これは、パケット送信に必要な時間と等しい長さの時間窓において実行される)が0.5と等しいように動的に設定される(考え方は、非スロット同報通信ALOHAとしてのネットワークの層2の動作に近い。これについては、ネットワークの送信容量のピークはG=0.5のときに得られることが知られている)。最大のネットワーク負荷につき次の近似を用いる。
G = tcol λ K
ただしtcolは衝突時間、すなわち、パケットの送信時間と最大のネットワーク伝達時間(ネットワーク自体の規模に基づいて評価可能な値)との合計であり、λはネットワーク内のトラフィック(ローカルに観察されるトラフィックに基づいて各ノードによって動的に評価可能な値)を示す。再送の最大回数につき、次の式が得られる。
表記[X]はxより大きい最小の整数を示す。
水中通信ネットワークの効率性が同時的に異種の通信装置(これは、ビットレート、動作周波数、送信範囲、通信時の信頼性等に関して異なってよい)を用いて増大されることは共通認識である。このことは、水中環境の可変状況と、異なる種別のネットワークとに対する一層の適応性を可能にする。この状況で、本発明は自律的に、ノード毎に、パケット送信先のノードのサブセットに加えて、特定の通信装置(これは利用可能な複数の装置の中から用いられる)を選択することにつき容易に拡張可能である。これを時刻するために、上記のモデルを次のように変更する必要がある。
として定義される。というのもそれは、使用される特定の装置mに依存するからである。それは次のように算出される:ノードjは、一旦ノードiによって送信されたパケットを、装置mを用いて正しく受信すると、パケットの通し番号から、当該装置を用いて当該ノードによって送信されたパケットの数
を判定し、mに対応するリンクの品質の評価値として、割合
を用いる。ただし、
は、装置mを用いてノードiによって送信され、jによって受信されたパケットの数である。
本発明の利点を強調するために、模擬実験によって得られた実験結果がここに示される。CARMAの性能は、QELAR[HuFelO](ノード間で均一な電力消費を得るよう試行するが複数パスを考慮しない強化学習に基づくプロトコル)の性能、及び、EFlood[BaPel4](衝突を低減しプロトコルの頑健性を増大させるために明示される、氾濫プロトコルの改良版)の性能と比較される。模擬実験される水中環境は、Trondheim(トロンハイム)の湾の沖にある、ノルウェーのフィヨルドの一部に対応する。水中環境の模擬実験のために必要な全ての情報は、World Ocean Database(http://mw.nodc.noaa.QOV/0C5/W0A05/prwoaQS.html)と、General Bathymetric Chart of the Oceans(GEBCO)(http://www.gebco.net)と、National Geophysical Data Center Deck41データベースhttp://www.ngdc.noaa.gov/mgg/geology/deck41.html)とから取得される。
・パケット伝送率(PDR)、すなわち、シンクノードへ伝送されるパケットの割合は、シンクノードによって正しく受信されたパケットと、ノードによって生成された全てのパケットとの分数として定義される。
・端末間待ち時間は、パケット生成と、それがシンクノードで正しく受信されることとの間で経過する時間として定義される。
・ビット毎の消費は、データビットがシンクノードへ伝送されるために、ネットワーク内で消費される電力として定義される。
図5、6及び7は、記載される模擬実験内の3つのプロトコルの性能を示す。その結果は、1000Bのパケットサイズを示し、これは考慮された3つ全てのプロトコルの最善の性能に対応する(他のパケットサイズについての性能は表1に要約される)プロトコル間で同一状況での比較を得るために、QELAR及びEFloodの特徴パラメータは、それぞれの著者によって提案される最適値に設定される。
1)プロトコルは発信源からシンクノードへパケットを送信するのに必要な全体的な送信回数を最小限にし、結果的に、パケットを宛先へ伝送する可能性が最も高いルート(進路)を識別可能である。
2)複数パスでパケットを転送することは、再送が増加するにつれて、プロトコルの頑健性を増加させる。
3)再送の最大回数Kは、トラフィックに基づいて動的に算出されるので、トラフィックが高いときに再送の回数を減らし、パケット間衝突を結果的に低減させる。全てのプロトコルの中で、EFloodは、送信回数が多いことを理由に、最悪の性能を示す。このことは、負荷が増加するにつれて、衝突の数が増えることにつながる。他方、QELARはネットワーク内トラフィックが低い限りは良い性能を示す。しかし、そのPDRは、トラフィックが増加するときにすぐに落ちる。その理由は、それが再送回数に対し動的制御を行っていないことと、それが通信リンクの品質をCARMAほど正確に評価しないことである。負荷のとき、パケットのオーバーヒアリングの困難性(これはリンク品質を評価するためにQELARによって使用される主なメカニズムである)は、正確な評価から程遠く、結果的に、非最適なルーティング判定となる。
Claims (13)
- 水中通信センサネットワークの各ノードにおいて、パケットの送信/再送のそれぞれで、ノードのセットを選択する方法において、
各ノードはセンサと1以上の通信装置とを備え、前記パケットは前記セットへ送信され、前記セットに含まれる各ノードは、LLCサブレイヤ(論理リンク制御サブレイヤ)の送信/再送のポリシーを管理するモジュールとルーティングモジュールとを含み、
ノードがパケットを送信(再送の場合は再送)する必要があるとき、前記LLCサブレイヤは前記ノードの前記ルーティングモジュールとインタフェース接続して、前記パケットの送信先である前記ノードを識別し、前記LLCサブレイヤは、前記ルーティングモジュールに含まれるネットワーク層へ、前記パケットが既に失敗して送信された回数を送信し、前記ネットワーク層から、前記パケットの送信先のノードのセットを受信し、前記セットは、前記パケットの再送回数の関数であり、
前記ノードがパケットを送信してタイマを開始した後、前記ノードはオーバーヒアリング技術を用いて暗示の承認を待機し、もし前記パケットの送信先の少なくとも1つのノードが前記パケットを再送する場合、前記パケットは成功裏に送信されたと考慮され、前記ノードは次のパケットの送信へ移り、
代わりに、もし前記パケットの複製が検出されない場合、何らのノードも前記パケットを受信しなかったと想定し、前記パケットはバックオフ期間後に再送され、
各パケットが最大でK回送信されると、その後に前記パケットは拒絶され、パラメータKは評価された負荷に基づいて動的に設定され、
前記ルーティングモジュールは、自己学習アルゴリズムを用いて、各パケットにつき、このパケットが既に失敗して送信された回数を考慮して、このパケットの再送先のノードのセットを自律的に判定する、
方法。 - 請求項1に記載の方法において、ネットワーク状況が変化すると、分散された前記自己学習アルゴリズムを用いて、各ノードは、受信者として選択されるノードの数と前記ノードのタイプとの観点で、及び/又は、パケットにつき試行される再送の回数の観点で、送信及び再送についての自身の前記ポリシーを修正可能である、方法。
- 請求項1又は2のいずれか1項に記載の方法において、前記アルゴリズムは全てのノードにつき同一であり、Q学習に基づく、方法。
- 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法において、前記自己学習アルゴリズムにおいて、各ノードiでは、パケットの状態sは前記パケットが送信された回数によって示され(もし前記パケットがまだ送信されていないならs=0であり、もし前記パケットが既に一度送信されているならs=1である、等)、可能なアクションaは前記パケットの送信可能先のノードの異なるサブセットであり、
(前記パケットがノードjだけに送信されるならa={j}であり、前記パケットがノードj1及びj2へ送信されるならa={j1,j2}であり、前記パケットがノードj1,j2,…,jnへ送信されるならa={j1,j2,…,jn}である等)
各状態につき、前記自己学習アルゴリズムは、変数のセット
を追跡し、各値s及びaにつき、
は、前記ノードiが状態sのとき、前記アクションaの実行に関連付けられたコスト(すなわち、既にs回送信されたパケットのセットaにおけるノードへの送信に関連付けられた合計コスト)に関して前記ルーティングモジュールのローカル評価を示す、方法。 - 請求項5に記載の方法において、前記更新ステップでは、
の新たな値を、既にs回送信されたパケットのセットaにおけるノードへの現在の送信に関連付けられた合計コストと、0と1との間に含まれる因子ガンマによって減じられた、そのパケットの更なる可能な再送コストの平均コストとの合計として算出し、
既にs回送信されたパケットのセットaのノードへの現在の送信に関連付けられた前記合計コストは、次の3つの項目:
項目i.前記アクションaに関連付けられたノードのセットに対するパケットの送信コストと、
項目ii.セットaのノードによって費やされる、前記パケットを宛先へ伝送するコストであって、当該コストは前記セットaに属する各ノードjの送信コストの合計として定義され、当該送信コストの各々は前記ノードiによって送信されたパケットが前記ノードjに到達する可能性により重み付けされる、コストと、
項目iii.前記パケットの可能な損失に関連付けられたコストであって、送信回数が最大回数Kに達した後に前記パケットが拒絶されるときのコストであり、前記パケットの前記損失に関連付けられたペナルティを示す定数Lと、前記パケットが前記パケットの送信先のいずれによっても受信されない可能性との積によって定義されるコストと、
の合計と等しく、
前記合計において、上記項目i及びiiiは、負でない重みであってその合計が1と等しい重みにより重み付けされ、
更に、もし再送回数sが再送の最大回数Kよりも小さければ、前記パケットが損失されたものとしてまだ考慮されていない限り、上記項目iiiは考慮されない、方法。 - 請求項6に記載の方法において、前記評価値が更新されると、前記パケットの送信先の選択は、最低のコストである最善のコストが関連付けられた前記セットaに向けられる、方法。
- 請求項1に記載の方法において、
各ノードは隣接ノードから正しく受信された前記パケットの数を算出及び格納し、当該算出は全てのパケットにつき、前記ノードが前記パケットの受信者か否かにかかわらず実行され、
ノードjは、ノードiによって送信されたパケットを正しく受信したとき、前記パケットの通し番号から、前記ノードiによって送信されたパケットの数niを判定し、リンクの品質の評価値として、前記受信されたパケットと前記送信されたパケットとの割合を使用し、当該割合は適切な幅のスライディング時間窓に関して算出され、前記水中通信センサネットワークの動的性質を考慮した評価を得る、方法。 - 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法において、
再送の最大回数Kは、0.5と、衝突時間(すなわち、パケット送信時間と最大のネットワーク伝達時間(ネットワーク自体のサイズに基づいて評価可能な値)との合計)及びネットワークトラフィックの積と、の割合より大きい最小の整数と等しく、ローカルに観測されるトラフィックに基づいて各ノードによって評価可能な値である、方法。 - 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法において、自動的に、ノード毎に、利用可能な前記1以上の通信装置の中から使用される特定の通信装置を判定するステップを含む、方法。
- 請求項4に記載の方法において、前記自己学習アルゴリズムにおいて、各ノードiでは、パケットの状態sは、前記パケットが送信された回数によって示され(もし前記パケットがまだ送信されていなければs=0であり、もし前記パケットが既に一度送信されていればs=1である等)、前記可能なアクションaは、使用される通信装置m1又はm2と、前記パケットの送信可能先であるノードの異なるサブセットとを特定し、
もし前記パケットが前記通信装置m1を用いて前記ノードjだけに送信されればa={m1, [j]}であり、
もし前記パケットが前記通信装置m2を用いて前記ノードj1及びj2へ送信されればa={m2, [j1,j2]}であり、
もし前記パケットが前記通信装置m1を用いて前記ノードj1,j2,…,jnへ送信されればa={m1,[j1,j2,…,jn]}である等の、
方法。 - 請求項11に記載の方法において、セットaのノードに対してs回既に送信されたパケットの現在の送信に関連付けられた全体コストは、
i.前記アクションaによって特定される前記通信装置を用いたパケット送信コストと、
ii.前記セットaの前記ノードによって、前記パケットを宛先へ伝送するために使用されるコストであって、前記セットaに属する各ノードjの送信コストの合計として定義されるコストであり、当該送信コストのそれぞれが、前記ノードiによって送信された前記パケットが前記ノードjに到達する可能性であって使用される前記特定の通信装置に依存する可能性によって重み付けされる、コストと、
iii.前記パケットの可能な損失に関連付けられたコストであって、再送の最大回数に到達した後に前記パケットが拒絶されたときのコストであり、当該損失は、前記パケットの前記損失に関連付けられたペナルティを示す定数Lと、前記パケットが前記パケットの送信先のいずれによっても受信されない可能性との積として定義される、コストと、
の3つの項目の合計に等しい、方法。 - 請求項11に記載の方法において、
各ノードは通信装置を用いて隣接ノードから正しく受信された前記パケットの数を算出及び格納し、前記算出は前記パケットの全てに対し、前記ノードが前記パケットの受信者であるか否かにかかわらず実行され、
前記ノードjは、前記通信装置mを用いて前記ノードiによって送信されたパケットを正しく受信すると、前記パケットの通し番号から、前記装置を用いて前記ノードによって送信された前記パケットの数
を判定し、mに対応するリンクの品質の評価値として、受信された前記パケットと送信された前記パケットとの割合を用い、当該割合は適切な幅のスライディング時間窓に関して算出され、前記水中通信センサネットワークの動的性質を考慮した評価を得る、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ITUB2015A005144A ITUB20155144A1 (it) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | ?metodo per gestire in modo adattivo e congiunto la politica di istradamento e la politica di ritrasmissione di un nodo in una rete sottomarina, ed i mezzi per la sua attuazione? |
IT102015000062628 | 2015-10-16 | ||
PCT/IB2016/056165 WO2017064661A1 (en) | 2015-10-16 | 2016-10-14 | Method for managing in an adaptive and joint way the routing policy and the retransmission policy of a node in an underwater network, and means for its implementation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019502282A JP2019502282A (ja) | 2019-01-24 |
JP6928603B2 true JP6928603B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=55858804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018518696A Active JP6928603B2 (ja) | 2015-10-16 | 2016-10-14 | 水中ネットワーク内のノードのルーティングポリシー及び再送ポリシーを、適応的及び共同的に管理する方法並びにその実装手段 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10581533B2 (ja) |
EP (1) | EP3289799B1 (ja) |
JP (1) | JP6928603B2 (ja) |
KR (1) | KR20180089399A (ja) |
CN (1) | CN108464032B (ja) |
AU (1) | AU2016337678B2 (ja) |
CA (1) | CA3010110C (ja) |
CL (1) | CL2018000951A1 (ja) |
CY (1) | CY1123650T1 (ja) |
DK (1) | DK3289799T3 (ja) |
ES (1) | ES2770753T3 (ja) |
IL (1) | IL258659B (ja) |
IT (1) | ITUB20155144A1 (ja) |
LT (1) | LT3289799T (ja) |
PH (1) | PH12018501054A1 (ja) |
PL (1) | PL3289799T3 (ja) |
PT (1) | PT3289799T (ja) |
RU (1) | RU2739973C2 (ja) |
WO (1) | WO2017064661A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107168960B (zh) * | 2016-03-07 | 2021-06-25 | 创新先进技术有限公司 | 一种业务执行方法及装置 |
WO2018054171A1 (zh) * | 2016-09-22 | 2018-03-29 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 通话方法、装置、计算机存储介质及终端 |
US11374658B2 (en) | 2016-10-21 | 2022-06-28 | Northeastern University | Method and apparatus for wireless communications |
WO2018075984A1 (en) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | Northeastern University | Method and apparatus for wireless communications |
CN110391850B (zh) * | 2018-04-20 | 2021-07-06 | 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 | 一种水下传感器网络机会路由方法 |
CN109362113B (zh) * | 2018-11-06 | 2022-03-18 | 哈尔滨工程大学 | 一种水声传感器网络合作探索强化学习路由方法 |
CN109831344B (zh) * | 2019-03-25 | 2020-05-19 | 大连理工大学 | 一种基于SDN的UWSNs时空路由架构获取方法 |
CN110336620B (zh) * | 2019-07-16 | 2021-05-07 | 沈阳理工大学 | 一种基于mac层公平接入的ql-uacw退避方法 |
CN110501983B (zh) * | 2019-07-31 | 2021-03-26 | 农业农村部南京农业机械化研究所 | 基于批次式包衣机的专家控制系统及控制方法 |
US11146479B2 (en) | 2019-10-10 | 2021-10-12 | United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Reinforcement learning-based intelligent control of packet transmissions within ad-hoc networks |
CN110913452B (zh) | 2019-11-20 | 2020-09-29 | 青海师范大学 | 一种基于深度与距离的单径路由方法 |
CN111356197A (zh) * | 2019-12-11 | 2020-06-30 | 航天行云科技有限公司 | 一种多节点路由的路径切换方法及相关设备 |
CN111083758A (zh) * | 2019-12-18 | 2020-04-28 | 华南理工大学 | 一种高能效声电协同传输网络路由系统及方法 |
CN111132370B (zh) * | 2019-12-26 | 2022-03-29 | 华南理工大学 | 一种基于强化学习的动态概率退避水声媒介接入控制方法 |
CN111278078B (zh) * | 2020-01-21 | 2022-06-10 | 桂林电子科技大学 | 一种移动稀疏水声传感器网络自适应路由协议的实现方法 |
CN111800201B (zh) * | 2020-06-24 | 2021-06-15 | 西北工业大学 | 一种针对Sink节点水声传感器网络关键节点识别方法 |
KR102308799B1 (ko) * | 2020-07-10 | 2021-10-01 | 영남대학교 산학협력단 | 사물 인터넷 네트워크 환경에서 mac 계층 충돌 학습을 기초로 전달 경로를 선택하는 방법, 이를 수행하기 위한 기록 매체 및 장치 |
WO2022014916A1 (ko) * | 2020-07-15 | 2022-01-20 | 한양대학교 에리카산학협력단 | 패킷전송 결정 장치 및 패킷전송 스케줄 결정 방법 |
CN112235139B (zh) * | 2020-10-13 | 2022-08-23 | 中国人民解放军66136部队 | 一种级联网络建模与瓦解方法 |
CN112929900B (zh) * | 2021-01-21 | 2022-08-02 | 华侨大学 | 水声网络中基于深度强化学习实现时域干扰对齐的mac协议 |
CN113141592B (zh) * | 2021-04-11 | 2022-08-19 | 西北工业大学 | 一种长生命周期的水声传感器网络自适应多路径路由方法 |
CN113709035B (zh) * | 2021-07-18 | 2022-08-02 | 西北工业大学 | 一种水声网络渗透路由方法 |
CN114584226B (zh) * | 2022-03-24 | 2024-04-19 | 王剑 | 低能耗高吞吐水声容断容迟网络通讯方法 |
TWI810877B (zh) * | 2022-03-31 | 2023-08-01 | 黃蔚國 | 分散式水下通訊系統 |
WO2023229190A1 (ko) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | 삼성전자주식회사 | 전송 경로 결정 방법 및 상기 방법을 수행하는 전자 장치 |
CN118510047B (zh) * | 2024-07-17 | 2024-09-27 | 国网江西省电力有限公司信息通信分公司 | 一种具有时延保证的电力终端调度方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6862502B2 (en) * | 2002-05-15 | 2005-03-01 | General Electric Company | Intelligent communications, command, and control system for a land-based vehicle |
US7260064B2 (en) * | 2002-10-11 | 2007-08-21 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for performing network routing based on queue lengths |
US8059011B2 (en) * | 2006-09-15 | 2011-11-15 | Itron, Inc. | Outage notification system |
US20110019693A1 (en) * | 2009-07-23 | 2011-01-27 | Sanyo North America Corporation | Adaptive network system with online learning and autonomous cross-layer optimization for delay-sensitive applications |
US20120192026A1 (en) * | 2010-07-16 | 2012-07-26 | Industrial Technology Research Institute | Methods and Systems for Data Transmission Management Using HARQ Mechanism for Concatenated Coded System |
US9113492B2 (en) * | 2011-11-07 | 2015-08-18 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transmit priority determination within a link |
WO2013088498A1 (ja) * | 2011-12-12 | 2013-06-20 | 富士通株式会社 | 送信制御方法、ノードおよび送信制御プログラム |
WO2014068616A1 (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-08 | 富士通株式会社 | 通信制御方法、ネットワークシステム、および通信装置 |
WO2015012970A2 (en) | 2013-06-14 | 2015-01-29 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Underwater multi-hop communications network |
US9191304B1 (en) * | 2013-08-12 | 2015-11-17 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Reinforcement learning-based distributed network routing method utilizing integrated tracking and selective sweeping |
US10142909B2 (en) * | 2015-10-13 | 2018-11-27 | The Board Of Trustees Of The University Of Alabama | Artificial intelligence-augmented, ripple-diamond-chain shaped rateless routing in wireless mesh networks with multi-beam directional antennas |
-
2015
- 2015-10-16 IT ITUB2015A005144A patent/ITUB20155144A1/it unknown
-
2016
- 2016-10-14 CA CA3010110A patent/CA3010110C/en active Active
- 2016-10-14 WO PCT/IB2016/056165 patent/WO2017064661A1/en active Application Filing
- 2016-10-14 AU AU2016337678A patent/AU2016337678B2/en active Active
- 2016-10-14 PL PL16801572T patent/PL3289799T3/pl unknown
- 2016-10-14 RU RU2018117504A patent/RU2739973C2/ru active
- 2016-10-14 KR KR1020187013607A patent/KR20180089399A/ko not_active Application Discontinuation
- 2016-10-14 DK DK16801572.5T patent/DK3289799T3/da active
- 2016-10-14 LT LTEP16801572.5T patent/LT3289799T/lt unknown
- 2016-10-14 JP JP2018518696A patent/JP6928603B2/ja active Active
- 2016-10-14 CN CN201680074163.1A patent/CN108464032B/zh active Active
- 2016-10-14 PT PT168015725T patent/PT3289799T/pt unknown
- 2016-10-14 EP EP16801572.5A patent/EP3289799B1/en active Active
- 2016-10-14 ES ES16801572T patent/ES2770753T3/es active Active
- 2016-10-14 US US15/768,312 patent/US10581533B2/en active Active
-
2018
- 2018-04-12 CL CL2018000951A patent/CL2018000951A1/es unknown
- 2018-04-12 IL IL258659A patent/IL258659B/en active IP Right Grant
- 2018-05-16 PH PH12018501054A patent/PH12018501054A1/en unknown
-
2020
- 2020-02-17 CY CY20201100144T patent/CY1123650T1/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2016337678B2 (en) | 2020-11-05 |
US20180302172A1 (en) | 2018-10-18 |
LT3289799T (lt) | 2020-02-25 |
US10581533B2 (en) | 2020-03-03 |
WO2017064661A1 (en) | 2017-04-20 |
IL258659B (en) | 2020-04-30 |
CN108464032B (zh) | 2022-02-11 |
CN108464032A (zh) | 2018-08-28 |
EP3289799A1 (en) | 2018-03-07 |
RU2739973C2 (ru) | 2020-12-30 |
PL3289799T3 (pl) | 2020-07-13 |
JP2019502282A (ja) | 2019-01-24 |
DK3289799T3 (da) | 2020-03-02 |
EP3289799B1 (en) | 2019-11-27 |
KR20180089399A (ko) | 2018-08-08 |
ES2770753T3 (es) | 2020-07-03 |
CL2018000951A1 (es) | 2018-11-09 |
ITUB20155144A1 (it) | 2017-04-16 |
RU2018117504A3 (ja) | 2020-04-28 |
IL258659A (en) | 2018-06-28 |
CA3010110A1 (en) | 2017-04-20 |
PT3289799T (pt) | 2020-02-20 |
PH12018501054A1 (en) | 2018-12-17 |
RU2018117504A (ru) | 2019-11-19 |
AU2016337678A1 (en) | 2018-05-31 |
CY1123650T1 (el) | 2022-03-24 |
CA3010110C (en) | 2024-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6928603B2 (ja) | 水中ネットワーク内のノードのルーティングポリシー及び再送ポリシーを、適応的及び共同的に管理する方法並びにその実装手段 | |
Song | Underwater acoustic sensor networks with cost efficiency for internet of underwater things | |
Zhou et al. | Efficient multipath communication for time-critical applications in underwater acoustic sensor networks | |
CN1918858B (zh) | 多跳网络中的成本确定 | |
CN102438234B (zh) | 移动协作网络中多目标安全中继选择方法 | |
Le et al. | Distributed cooperative transmission for underwater acoustic sensor networks | |
Tran-Dang et al. | Channel-aware energy-efficient two-hop cooperative routing protocol for underwater acoustic sensor networks | |
JP2008527843A5 (ja) | ||
Kurma et al. | URLLC-based cooperative industrial IoT networks with nonlinear energy harvesting | |
CN104113855A (zh) | 无线自组织网络基于信道的路由算法 | |
Wei et al. | Exploiting cooperative relay for reliable communications in underwater acoustic sensor networks | |
Krikidis | Distributed truncated ARQ protocol for cooperative diversity networks | |
Hafeez et al. | An energy efficient adaptive cooperative routing protocol for underwater WSNs | |
Lin et al. | Optimal energy-throughput efficiency for magneto-inductive underground sensor networks | |
Zhang et al. | Performance evaluation of reliable and unreliable opportunistic flooding in wireless sensor network | |
Paulus et al. | MEACSRA: Mobility and energy-aware cross-layer searching routing algorithm for wireless sensor network | |
Liang et al. | Throughput improvement of multi-hop wireless mesh networks with cooperative opportunistic routing | |
Sousa et al. | LF-Ant: A bio-inspired cooperative cross-layer design for wireless sensor networks | |
Do-Duy et al. | Interference-aware relay assignment scheme for multi-hop wireless networks | |
Sarasvathi et al. | A Multi Route Rank Based Routing Protocol for Industrial Wireless Mesh Sensor Networks | |
Xiao et al. | A Novel Routing Control Technique for the Energy Hole in the Underwater Acoustic Distributed Network | |
Wei et al. | Cross-layer design for TCP throughput optimization in cooperative relaying networks | |
Su et al. | An efficient routing access method based on multi-agent reinforcement learning in UWSNs | |
Gawas et al. | AMCCR: Adaptive Multi‐QoS Cross‐Layer Cooperative Routing in Ad Hoc Networks | |
Lou et al. | Source-based disjoint multi-path routing protocol for underwater acoustic networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20210129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6928603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |