JP6926346B2 - 帯域幅部分切り替えの間の擬似コロケーション仮定 - Google Patents
帯域幅部分切り替えの間の擬似コロケーション仮定 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6926346B2 JP6926346B2 JP2020550839A JP2020550839A JP6926346B2 JP 6926346 B2 JP6926346 B2 JP 6926346B2 JP 2020550839 A JP2020550839 A JP 2020550839A JP 2020550839 A JP2020550839 A JP 2020550839A JP 6926346 B2 JP6926346 B2 JP 6926346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bandwidth portion
- reference signal
- qcl
- bandwidth
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 224
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 216
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 184
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 169
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 74
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 31
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims description 14
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 claims description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 15
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 4
- 101100355940 Xenopus laevis rcor1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/373—Predicting channel quality or other radio frequency [RF] parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
- H04L1/1657—Implicit acknowledgement of correct or incorrect reception, e.g. with a moving window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0224—Channel estimation using sounding signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
- H04L27/2657—Carrier synchronisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/0051—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0096—Indication of changes in allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0096—Indication of changes in allocation
- H04L5/0098—Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
- H04W28/20—Negotiating bandwidth
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
- H04W64/003—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0014—Three-dimensional division
- H04L5/0023—Time-frequency-space
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Description
特許のための本出願は、2018年3月23日に出願された「帯域幅部分切り替えの間の擬似コロケーション仮定」と題されたジョンウィルソン他による米国仮特許出願番号第62/647,596号、および、2019年3月11日に出願された「帯域幅部分切り替えの間の擬似コロケーション仮定」と題されたジョンウィルソン他による米国特許出願番号第16/298,927号の利益を主張し、これらのそれぞれは、この譲受人に譲受されている。
以下は、一般的にワイヤレス通信に関連し、より詳細には、帯域幅部分切り替えの間の擬似コロケーション(QCL)仮定に関連する。
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト等のような、さまざまなタイプの通信コンテンツを提供するために広く配備されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、時間、周波数、および、電力)を共有することによって、複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であるかもしれない。このような多元接続システムの例は、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))システム、LTEアドバンスト(LTE−A)システム、または、LTE−Aプロシステムのような第4世代(4G)システムと、新たな無線(NR)システムと呼ばれることがある第5世代(5G)システムとを含んでいる。これらのシステムは、コード分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、または、離散フーリエ変換拡散OFDM(DFT−S−OFDM)のようなテクノロジーを用いるかもしれない。ワイヤレス多元接続通信システムは、多数の基地局またはアクセスネットワークノードを含んでいてもよく、それぞれは、そうでなければユーザ機器(UE)として知られているかもしれない複数の通信デバイスに対する通信を同時にサポートする。
いくつかのワイヤレス通信システムでは、基地局は、複数のアンテナを使用してUEと通信するかもしれない。データストリームは、アンテナポートを使用して1つ以上のアンテナにマッピングされるかもしれず、これらのアンテナポートのそれぞれは、(例えば、受信機が、受信した送信において、異なるアンテナポートに関係付けられているデータストリームを区別することを可能にするかもしれない)基準信号に関係付けられているかもしれない。いくつかのケースでは、いくつかのアンテナポートは、擬似コロケートされていると呼ばれることがあり、これは、1つのアンテナポート上でシンボルが伝えられるチャネルの特性(例えば、空間受信特性)が、別のアンテナポート上で別のシンボルが伝えられるチャネルの特性から推測されるかもしれないことを意味する。アンテナポート間のこの暗黙的関連性は、UEがダウンリンク送信のデコードに成功できる機会を改善するかもしれない。例えば、受信デバイス(例えば、UE)は、アンテナポートの第1のセットと擬似コロケートされているアンテナポートの第2のセット上で受信した基準信号に基づいて、アンテナポートの第1のセット上で受信したデータを復調するための(例えば、チャネル推定および空間フィルタリングを含む)受信機処理を実行することが可能であってもよい。アンテナポート間のQCL関連性に基づいて受信機処理を実行するための現在の技術は、ある事例では、不十分であるかもしれない。
説明する技術は、帯域幅部分切り替えの間の適切な擬似コロケーション(QCL)仮定を決定することをサポートする、改善された方法、システム、デバイス、または、装置に関連する。ここで説明する例は、ユーザ機器(UE)が、1つの帯域幅部分(例えば、システム帯域幅の副帯域)における通信から別の帯域幅部分への遷移の後のQCL仮定を決定することを可能にするための手順を提供する。特に、UEは、チャネル上でデータを送信するために使用されるアンテナポートと、UEに基準信号を送信するために使用されるアンテナポートとのQCL仮定に基づいて、チャネル上で受信したデータを復調するための(例えば、チャネル推定および空間フィルタリングを含む)受信機処理を実行するように構成されていてもよい。QCL仮定は、チャネル上の第1の帯域幅部分上でデータを送信するために使用されるアンテナポートが、第2の帯域幅部分上で基準信号を送信するために使用されるアンテナポートと擬似コロケートされていることを示していてもよい。したがって、構成された時間期間の間、UEが第1の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信機処理を実行することができる前に、UEは、第2の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信機処理を実行してもよい。
ワイヤレス通信のための方法を説明する。方法は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信することと、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信することと、QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調することとを含んでいてもよい。
ワイヤレス通信のための装置を説明する。装置は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信する手段と、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信する手段と、QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調する手段とを含んでいてもよい。
ワイヤレス通信のための別の装置を説明する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信するメモリと、メモリ中に記憶されている命令とを含んでいてもよい。命令は、プロセッサに、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信させ、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信させ、QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調させるように動作可能であってもよい。
ワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ読取可能媒体を説明する。非一時的コンピュータ読取可能媒体は、命令を含んでいてもよく、命令は、プロセッサに、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信させ、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信させ、QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調させるように動作可能であってもよい。
上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、インジケータは、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていることを示す。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、第1の帯域幅部分および第2の帯域幅部分に渡って基準信号および第2の基準信号をフィルタリングして、QCLパラメータを決定するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよく、第1の帯域幅部分中の送信は、QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調されてもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、インジケータは、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていないことを示す。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、第1の帯域幅部分および第2の帯域幅部分に渡って基準信号および第2の基準信号をフィルタリングしないことを決定するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、遷移時間ウインドウが満了したことを決定するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、第1の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのための第2のQCL仮定を導出するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、遷移時間ウインドウが満了した後に、第2のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、QCL仮定は、第2の帯域幅部分の基準信号に少なくとも部分的に基づいて、第1の帯域幅部分に対するQCLパラメータを導出することを示し、第1の帯域幅部分中の送信は、QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調されてもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、QCLパラメータは、遅延拡散パラメータ、ドップラーパラメータ、平均遅延パラメータ、ドップラーシフトパラメータ、空間受信パラメータ、または、これらの任意の組み合わせであってもよい。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。ここで説明する方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、遷移時間ウインドウの持続時間は、第1の帯域幅部分上の第1のデータチャネルの持続時間に対応し、第1のデータチャネルは、第1の帯域幅部分中の送信を含んでいる。
上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、UEは、遷移時間ウインドウの持続時間をローカルに記憶する。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、遷移時間ウインドウの持続時間は、第1の帯域幅部分の第2の基準信号の周期の関数であってもよい。
上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例において、基準信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、同期信号ブロック(SSB)、または、追跡基準信号(TRS)であってもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、インジケータは、複数の異なるQCLパラメータセットからのQCLパラメータセットを示す送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)であってもよい。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のいくつかのうちの例は、第2の帯域幅部分に対する構成されたTCI状態に少なくとも部分的に基づいて、第1の帯域幅部分に対するTCI状態を導出するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、複数の異なるTCI状態のうちの、第1の帯域幅部分に対する第1のTCI状態を利用するようにUEを構成するコンフィギュレーション情報を受信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよく、複数のTCI状態の各TCI状態は、少なくとも1つの基準信号を識別し、第2の帯域幅部分中で方向送信を受信するように構成されている受信ビームに対するパラメータを含んでいる。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、第1のTCI状態にしたがって、第1の帯域幅部分中の送信を受信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、第2の帯域幅部分中のTCI解釈を利用するようにUEを構成する制御要素を許可の前に受信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、制御要素の適用時間が遷移時間ウインドウ内で生じることを決定するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、TCI解釈にしたがって、第1の帯域幅部分中の送信を受信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するようにUEを構成する制御要素を許可の前に受信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、遷移時間ウインドウの後に延びる制御要素の適用時間に少なくとも部分的に基づいて、遷移時間ウインドウの間に第1の帯域幅部分中で受信した送信に対してTCI解釈を適用するか拒否するかを決定するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、送信のための第1の帯域幅部分の共有データチャネルまたは制御チャネルを監視するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、送信は制御リソースセット(coreset)であってもよく、遷移時間ウインドウの間の第1の帯域幅部分中の送信を復調することは、QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、第1の帯域幅部分中のcoresetを復調することをさらに含んでいる。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、送信は第1のcoresetであってもよく、遷移時間ウインドウの間の第1の帯域幅部分中の送信を復調することは、第1の帯域幅部分中の第1のcoresetおよび第2のcoresetをマッピングすることをさらに含んでいる。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のいくつかのうちの例は、QCL仮定とマッピングとに少なくとも部分的に基づいて、第1のcoresetおよび第2のcoresetを復調するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
ワイヤレス通信のための方法を説明する。方法は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信することと、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信することと、QCL仮定にしたがって、送信を発生させることと、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信することとを含んでいてもよい。
ワイヤレス通信のための装置を説明する。装置は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信する手段と、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信する手段と、QCL仮定にしたがって、送信を発生させる手段と、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信する手段とを含んでいてもよい。
ワイヤレス通信のための別の装置を説明する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信するメモリと、メモリ中に記憶されている命令とを含んでいてもよい。命令は、プロセッサに、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信させ、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信させ、QCL仮定にしたがって、送信を発生させ、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信させるように動作可能であってもよい。
ワイヤレス通信のための非一時的コンピュータ読取可能媒体を説明する。非一時的コンピュータ読取可能媒体は、命令を含んでいてもよく、命令は、プロセッサに、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信させ、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信させ、QCL仮定にしたがって、送信を発生させ、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信させるように動作可能であってもよい。
上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、遷移時間ウインドウが満了したことを決定するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、第1の帯域幅部分に対応する第2のQCL仮定にしたがって、第2の送信を発生させるためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、遷移時間ウインドウが満了した後に、第1の帯域幅部分中で第2の送信を送信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。
上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、第2の帯域幅部分中で基準信号を送信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、または、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例は、第1の帯域幅部分中で第2の基準信号を送信するためのプロセス、特徴、手段、または、命令をさらに含んでいてもよい。上記で説明した方法、装置、および、非一時的コンピュータ読取可能媒体のうちのいくつかの例では、基準信号は、CSI−RS、SSB、または、追跡基準信号であってもよい。
説明する技術は、帯域幅部分切り替えの間の適切な擬似コロケーション(QCL)仮定を決定することをサポートする、改善された方法、システム、デバイス、または、装置に関連する。ここで説明する例は、ユーザ機器(UE)が、1つの帯域幅部分(例えば、システム帯域幅の副帯域)中の通信から別の帯域幅部分への遷移の後のQCL仮定を決定することを可能にするための手順を提供する。特に、UEは、チャネル上でデータを送信するために使用されるアンテナポートと、UEに基準信号を送信するために使用されるアンテナポートとのQCL仮定に基づいて、チャネル上で受信したデータを復調するための(例えば、チャネル推定および空間フィルタリングを含む)受信機処理を実行するように構成されていてもよい。QCL仮定は、チャネル上の第1の帯域幅部分上でデータを送信するために使用されるアンテナポートが、第2の帯域幅部分上で基準信号を送信するために使用されるアンテナポートと擬似コロケートされていることを示していてもよい。したがって、構成された時間期間の間、UEは、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信機処理を実行することができる前に、UEは、第2の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信機処理を実行してもよい。
いくつかのワイヤレス通信システムでは、基地局は、複数のアンテナを使用してユーザ機器(UE)と通信してもよい。例えば、基地局は、(例えば、同じアンテナを通してシーケンシャルにデータストリームを送信することとは対照的に)スループットを増加させるために、それぞれのアンテナを通してパラレルにデータストリームを送信してもよい。追加的にまたは代替的に、基地局は、(例えば、送信のダイバーシティを増加させるために)複数のアンテナを通して同時に所定のデータストリームを送信してもよい。いくつかのケースでは、複数アンテナの使用は、1つ以上のアンテナポートに基づいていてもよい。アンテナポートは、データストリームをアンテナにマッピングするために使用される論理エンティティである。所定のアンテナポートは、1つ以上のアンテナからの送信を駆動し(例えば、そして、1つ以上のアンテナを通して受信した信号成分を分解し)てもよい。各アンテナポートは、(例えば、受信した送信において、異なるアンテナポートに関係付けられているデータストリームを受信機が区別することを可能にするかもしれない)基準信号に関係付けられていてもよい。
いくつかのアンテナポートは、擬似コロケートされていると呼ばれることがあり、これは、1つのアンテナポート上でシンボルが伝えられるチャネルの特性(例えば、空間受信特性)が、別のアンテナポート上で別のシンボルが伝えられるチャネルの特性から推測されてもよいことを意味する。したがって、受信デバイス(例えば、UE)は、アンテナポートの第1のセットと擬似コロケートされているアンテナポートの第2のセット上で受信した基準信号に基づいて、アンテナポートの第1のセット上で受信したデータまたは制御情報を復調するための受信機処理を実行することが可能であってもよい。したがって、アンテナポート間の擬似コロケーション(QCL)関連性(QCL関連性が仮定されるとき、QCL仮定としても呼ばれる)は、UEが基地局からのダウンリンク送信のデコードに成功できる機会を改善するかもしれない。いくつかのケースでは、UEが受信機処理のために使用する追加の基準信号を識別することが可能であってもよいように、どのアンテナポートが擬似コロケートされているかの表示を基地局がUEに送信することが適切であるかもしれない。
いくつかの態様では、基地局は、ダウンリンク信号をUEに送信するために使用されるアンテナポート間のQCL関連性をUEに示すために使用する送信コンフィギュレーション表示(TCI)状態のセットを構成してもよい。各TCI状態は、基準信号(例えば、同期信号ブロック(SSB)、異なるタイプのチャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、または、追跡基準信号(TRS))のセットに関係付けられてもよく、TCI状態は、これらの基準信号を送信するために使用されるアンテナポートと、データまたは制御情報をUEに送信するために使用されるアンテナポートとの間のQCL関連性を示していてもよい。したがって、UEが(例えば、送信時間間隔(TTI)中のダウンリンク制御情報(DCI)中で)基地局から特定のTCI状態の表示を受信するとき、TCI状態に関係付けられている基準信号を送信するために使用されるアンテナポートが、データおよび制御情報をUEに送信するために使用されるアンテナポートと擬似コロケートされていることをUEは識別してもよい。したがって、UEは、TCI状態に関係付けられている基準信号を使用して、基地局から受信したデータまたは制御情報を復調するための受信機処理を実行してもよい。
いくつかのワイヤレス通信システムでは、UEは、基地局からデータを受信するために、1つの帯域幅部分(例えば、システム帯域幅の副帯域)から別の帯域幅部分に遷移するように構成されていてもよい。このようなケースでは、UEは、他の帯域幅部分上で基地局から受信されることになるデータを復調するための受信機処理を実行するためにUEが使用する基準信号を示す(例えば、DCI中の)TCI状態の表示を受信してもよい。しかしながら、いくつかの態様では、UEによって受信されることになるデータは、何らかの基準信号が他の帯域幅部分上で送信される前に、基地局によって送信されるようにスケジューリングされるかもしれない。その結果、UEは、(例えば、空間特性、遅延拡散、ドップラー効果等のような、チャネルの特性を決定するために)受信機処理を実行することができないかもしれず、UEは、チャネル上で受信したデータを正しく復調することができないかもしれず、これはワイヤレス通信システムにとって有害であるかもしれない。
ここで説明するように、ワイヤレス通信システムは、UEがデータを受信するために第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に遷移した後に、適切なQCL仮定に基づいて、チャネル上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行するようにUEを構成するための効率的な技術をサポートしてもよい。特に、UEは、第1の帯域幅部分上でデータを送信するために使用されるアンテナポートが、第2の帯域幅部分上で基準信号を送信するために使用されるアンテナポートと擬似コロケートされていることを示すQCL仮定を識別してもよい。したがって、構成された時間期間(すなわち、遷移時間ウインドウ)の間、UEは、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信機処理を実行することができる前に、UEは、第2の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信機処理を実行してもよい。UEは、次いで、受信機処理を実行することに基づいて、第1の帯域幅部分上で受信したデータを復調してもよい。遷移時間ウインドウが満了した後に、UEは、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行してもよい。
上記で説明した技術は、UEが、第1の帯域幅部分に遷移した直後に第1の帯域幅部分上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行することができないこと(すなわち、従来の技術を使用すること)とは対照的に、UEが、第1の帯域幅部分上で通信するように遷移した直後にデータを受信するための受信機処理を実行することを可能にする(すなわち、基地局から制御およびデータを受信する)ことから、ワイヤレス通信システムにおけるチャネル効率を増加できる。上記で紹介した本開示の態様を、ワイヤレス通信システムの文脈で以下に説明する。次に、帯域幅部分切り替え間のQCL仮定をサポートするプロセスおよびシグナリング交換の例を説明する。帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定に関連する装置ダイヤグラム、システムダイヤグラム、および、フローチャートによって本開示の態様をさらに図示し、これらを参照して説明する。
図1は、本開示のさまざまな態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするワイヤレス通信システム100の例を図示している。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、UE115と、コアネットワーク130とを含んでいる。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワーク、LTEアドバンスト(LTE−A)ネットワーク、または、新たな無線(NR)ネットワークであってもよい。いくつかのケースでは、ワイヤレス通信システム100は、拡張ブロードバンド通信、超高信頼(例えば、ミッションクリティカル)通信、低遅延通信、または、低コストおよび低複雑性デバイスとの通信をサポートしていてもよい。
基地局105は、1つ以上の基地局アンテナを介して、UE115とワイヤレスに通信してもよい。ここで説明する基地局105は、ベーストランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、次世代ノードBまたはギガノードB(これらのいずれもgNBと呼ばれることがある)、ホームノードB、ホームeノードB、あるいは、他の何らかの適切な専門用語を含んでいてもよく、または、このように当業者によって呼ばれることがある。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(例えば、マクロセル基地局またはスモールセル基地局)を含んでいてもよい。ここで説明するUE115は、マクロeNB、スモールセルeNB、gNB、中継基地局、および、これらに類するものを含む、さまざまなタイプの基地局105およびネットワーク機器と通信することが可能であってもよい。
各基地局105は、さまざまなUE115との通信がサポートされる特定の地理的カバレッジエリア110に関係付けられてもよい。各基地局105は、通信リンク125を介してそれぞれの地理的カバレッジエリア110に通信カバレッジを提供してもよく、基地局105とUE115との間の通信リンク125は、1つ以上の搬送波を利用してもよい。ワイヤレス通信システム100において示される通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク送信、または、基地局105からUE115へのダウンリンク送信を含んでいてもよい。ダウンリンク送信は、フォワードリンク送信とも呼ばれることがあり、アップリンク送信は、リバースリンク送信とも呼ばれることがある。
基地局105のための地理的カバレッジエリア110は、地理的カバレッジエリア110の一部分のみを構成するセクタに分割されてもよく、各セクタは、セルに関係付けられていてもよい。例えば、各基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポット、または、他のタイプのセル、あるいは、これらのさまざまな組み合わせに通信カバレッジを提供してもよい。いくつかの例では、基地局105は、移動可能であり、したがって、移動する地理的カバレッジエリア110に通信カバレッジを提供してもよい。いくつかの例では、異なるテクノロジーに関係付けられている異なる地理的カバレッジエリア110がオーバーラップしていてもよく、異なるテクノロジーに関係付けられているオーバーラップする地理的カバレッジエリア110が、同じ基地局105によって、または、異なる基地局105によってサポートされてもよい。ワイヤレス通信システム100は、例えば、異なるタイプの基地局105がさまざまな地理的カバレッジエリア110にカバレッジを提供する、ヘテロジニアスLTE/LTE−AまたはNRネットワークを含んでいてもよい。
「セル」という用語は、(例えば、搬送波を通して)基地局105との通信のために使用される論理通信エンティティを指し、同じまたは異なる搬送波を介して動作する近隣セルを区別するための識別子(例えば、物理セル識別子(PCID)、仮想セル識別子(VCID))に関係付けられてもよい。いくつかの例では、搬送波は、複数のセルをサポートし、異なるセルは、異なるタイプのデバイスにアクセスを提供してもよい異なるプロトコルタイプ(例えば、機械タイプ通信(MTC)、狭帯域インターネットオブシングス(NB−IoT)、拡張移動体ブロードバンド(eMBB)、または、その他)にしたがって構成されていてもよい。いくつかのケースでは、「セル」という用語は、論理エンティティが動作する地理的カバレッジエリア110(例えば、セクタ)の一部分を指しているかもしれない。
UE115は、ワイヤレス通信システム100全体を通じて分散されていてもよく、そして各UE115は、静的または移動性であってもよい。UE115はまた、移動体デバイス、ワイヤレスデバイス、遠隔デバイス、ハンドヘルドデバイス、または、加入者デバイス、あるいは、他の何らかの適切な専門用語で呼ばれることがあり、「デバイス」は、ユニット、局、端末、または、クライアントとしても呼ばれることがある。UE115はまた、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、または、パーソナルコンピュータのようなパーソナル電子デバイスであってもよい。いくつかの例では、UE115はまた、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、インターネットオブシングス(IoT)デバイス、インターネットオブエブリシング(IoE)デバイス、または、MTCデバイス、または、これらに類するものを指していてもよく、これらは、電気機器、ビークル、メータ、または、これらに類するもののようなさまざまな物品において実現してもよい。
基地局105は、コアネットワーク130と、そして互いに、通信してもよい。例えば、基地局105は、バックホールリンク132を通して(例えば、S1または他のインターフェースを介して)コアネットワーク130とインターフェースしていてもよい。基地局105は、直接的に(例えば、基地局105間で直接)または間接的に(例えば、コアネットワーク130を介して)のいずれかで、バックホールリンク134を通して(例えば、X2または他のインターフェースを介して)互いに通信してもよい。
コアネットワーク130は、ユーザ認証、アクセス認可、追跡、インターネットプロトコル(IP)接続性、および、他のアクセス、ルーティング、または、モビリティ機能を提供してもよい。コアネットワーク130は、進化型パケットコア(EPC)であってもよく、これは、少なくとも1つのモビリティ管理エンティティ(MME)と、少なくとも1つのサービングゲートウェイ(S−GW)と、少なくとも1つのパケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイ(P−GW)とを含んでいてもよい。MMEは、EPCに関係付けられている基地局105によってサービス提供されるUE115のためのモビリティ、認証、および、ベアラ管理のような、非アクセスストラタム(例えば、制御プレーン)機能を管理してもよい。ユーザIPパケットは、それ自体がP−GWに接続されているかもしれないS−GWを通して転送されてもよい。P−GWは、IPアドレス割り振りとともに他の機能を提供してもよい。P−GWは、ネットワークオペレータIPサービスに接続されていてもよい。オペレータのIPサービスは、インターネット、イントラネット、IPマルチメディアサブシステム(IMS)、または、パケット交換(PS)ストリーミングサービスへのアクセスを含んでいてもよい。
基地局105のような、ネットワークデバイスのうちの少なくともいくつかは、アクセスノード制御装置(ANC)の例であってもよいアクセスネットワークエンティティのようなサブコンポーネントを含んでいてもよい。各アクセスネットワークエンティティは、多数の他のアクセスネットワーク送信エンティティを通してUE115と通信してもよく、これらは、無線ヘッド、スマート無線ヘッド、または、送信/受信ポイント(TRP)と呼ばれることがある。いくつかのコンフィギュレーションでは、各アクセスネットワークエンティティまたは基地局105のさまざまな機能は、さまざまなネットワークデバイス(例えば、無線ヘッドおよびアクセスネットワーク制御装置)に渡って分散されていてもよく、または、単一のネットワークデバイス(例えば、基地局105)に統合されていてもよい。
いくつかのケースでは、ワイヤレス通信システム100は、レイヤードプロトコルスタックにしたがって動作する、パケットベースのネットワークであってもよい。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤにおける通信は、IPベースであってもよい。無線リンク制御(RLC)レイヤは、いくつかのケースでは、パケットセグメント化および再アセンブルを実行して、論理チャネルを通して通信してもよい。MACレイヤは、論理チャネルの優先取り扱いと、論理チャネルを伝送チャネルに多重化することとを実行してもよい。MACレイヤはまた、ハイブリッド自動反復要求(HARQ)を使用して、MACレイヤにおける再送信を提供して、リンク効率を改善してもよい。制御プレーンにおいて、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤは、UE115と、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立、コンフィギュレーション、および、管理を提供してもよい。物理(PHY)レイヤにおいて、伝送チャネルは、物理チャネルにマッピングされていてもよい。
ワイヤレス通信システム100は、ミリメートル帯域としても知られる、スペクトルのミリ波(EHF)領域(例えば、30GHz〜300GHz)において動作してもよい。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、UE115と基地局105との間のmmW通信をサポートしていてもよく、それぞれのデバイスのEHFアンテナは、極超短波(UHF)アンテナよりもさらに小さく、より近接して間隔が空けられていてもよい。いくつかのケースでは、これは、UE115内でのアンテナアレイの使用を促進するかもしれない。しかしながら、EHF送信の伝搬は、センチメートル波(SHF)またはUHF送信よりも、さらに大きな大気減衰を受け、狭い範囲であるかもしれない。ここで開示する技術は、1つ以上の異なる周波数領域を使用する送信に渡って用いてもよく、これらの周波数領域に渡る帯域の指定された使用は、国または規制団体によって異なっていてもよい。
いくつかのケースでは、UE115および基地局105は、データの受信に成功する可能性を増加させるために、データの再送信をサポートしてもよい。HARQフィードバックは、データが通信リンク125を通して正しく受信される可能性を増加させる1つの技術である。HARQは、送信が受信に成功したか否かを送信デバイスに示すための、受信デバイスによる送信デバイスへの肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)の送信を含んでいてもよい。HARQは、(例えば、巡回冗長検査(CRC)を使用する)誤り検出、前方誤り訂正(FEC)、および、再送信(例えば、自動反復要求(ARQ))の組み合わせを含んでいてもよい。HARQは、不十分な無線条件(例えば、信号対雑音条件)において、MACレイヤでスループットを改善するかもしれない。いくつかのケースでは、ワイヤレスデバイスは、同一スロットHARQフィードバックをサポートしてもよく、デバイスは、特定のスロット中の前のシンボル中で受信したデータのために、そのスロット中でHARQフィードバックを提供してもよい。他のケースでは、デバイスは、後続のスロット中で、または、何らかの他の時間間隔にしたがって、HARQフィードバックを提供してもよい。
LTEまたはNRにおける時間間隔は、基本時間単位の倍数で表されていてもよく、これは、例えば、Ts=1/30,720,000秒のサンプリング期間を指していてもよい。通信リソースの時間間隔は、それぞれが10ミリ秒(ms)の持続時間を有する無線フレームにしたがって編成されていてもよく、フレーム期間は、Tf=307,200Tsとして表されてもよい。無線フレームは、0〜1023の範囲のシステムフレーム番号(SFN)によって識別されてもよい。各フレームは、0〜9の番号付けされた10個のサブフレームを含み、各サブフレームは、1msの持続時間を有していてもよい。サブフレームは、それぞれが0.5msの持続時間を有する2つのスロットにさらに分割されていてもよく、各スロットは、(例えば、各シンボル期間に付加されたサイクリックプレフィックスの長さに依存して)6または7つの変調シンボル期間を含んでいてもよい。サイクリックプレフィックスを除いて、各シンボル期間は、2048個のサンプリング期間を含んでいてもよい。いくつかのケースでは、サブフレームは、ワイヤレス通信システム100の最小スケジューリング単位であり、送信時間間隔(TTI)と呼ばれることがある。他のケースでは、ワイヤレス通信システム100の最小スケジューリング単位は、サブフレームより短く、または、(例えば、短縮TTI(sTTI)のバーストにおいて、または、sTTIを使用する選択されたコンポーネント搬送波において)動的に選択されてもよい。
いくつかの例では、基地局105またはUE115は、送信ダイバーシティ、受信ダイバーシティ、複数入力複数出力(MIMO)通信、または、ビーム形成のような技術を用いるために使用されてもよい、複数のアンテナを装備していてもよい。例えば、ワイヤレス通信システム100は、送信デバイス(例えば、基地局105)と受信デバイス(例えば、UE115)との間の送信スキームを使用してもよく、送信デバイスは、複数のアンテナを装備し、受信デバイスは1つ以上のアンテナを装備する。MIMO通信は、マルチパス信号伝搬を用いて、異なる空間レイヤを介して複数の信号を送信または受信することによって、スペクトル効率を増加させてもよく、これは、空間多重化と呼ばれることがある。複数の信号は、例えば、異なるアンテナまたはアンテナの異なる組み合わせを介して、送信デバイスによって送信されてもよい。同様に、複数の信号は、異なるアンテナまたはアンテナの異なる組み合わせを介して、受信デバイスによって受信されてもよい。複数の信号のそれぞれは、別個の空間ストリームとして呼ばれることがあり、同じデータストリーム(例えば、同じコードワード)または異なるデータストリームに関係付けられているビットを搬送してもよい。
異なる空間レイヤは、チャネル測定および報告のために使用される異なるアンテナポートに関係付けられてもよい。アンテナポートは、データストリームをアンテナにマッピングするために使用される論理エンティティである。所定のアンテナポートは、1つ以上のアンテナからの送信を駆動し(例えば、そして、1つ以上のアンテナを通して受信した信号成分を分解し)てもよい。各アンテナポートは、(例えば、受信した送信において、異なるアンテナポートに関係付けられているデータストリームを受信機が区別することを可能にするかもしれない)基準信号に関係付けられてもよい。いくつかのケースでは、いくつかのアンテナポートは、擬似コロケートされているとして呼ばれることがあり、これは、1つのアンテナポート上でシンボルが伝えられるチャネルの特性(例えば、空間受信特性)が、別のアンテナポート上で別のシンボルが伝えられるチャネルの特性から推測されてもよいことを意味する。
したがって、アンテナポートの第1のセットがアンテナポートの第2のセットと擬似コロケートされている場合、UE115は、アンテナポートの第2のセット上で受信した基準信号に基づいて、アンテナポートの第1のセット上で受信したデータまたは制御情報を復調するための受信機処理を実行することが可能であってもよい。例えば、UE115は、アンテナポートの第2のセット上で受信した基準信号に基づいて、アンテナポートの第1のセット上でのデータまたは制御情報のダウンリンク送信に関係する遅延拡散、ドップラーシフト等を決定することが可能であってもよい。UE115は、次いで、例えば、(すなわち、上記で説明したように、受信機処理を実行することに基づいて決定した)チャネル推定を使用して、基地局105からのダウンリンク送信を正しく復調してもよい。したがって、基地局105とUE115との間のダウンリンク通信のために使用されるアンテナポート間のQCL関連性は、UE115が基地局105からのダウンリンク送信のデコードに成功できる機会を改善するかもしれない。したがって、UEが受信機処理のために使用する追加の基準信号を識別できるように、どのアンテナポートが擬似コロケートされているかの表示を基地局がUEに送信することが適切であるかもしれない。
したがって、基地局105は、UE115との通信のために使用されるアンテナポート間の異なるQCL関連性に対応するTCI状態のセットを構成してもよい。TCI状態は、基準信号(例えば、SSB、TRS、異なるタイプのCSI−RS)のセットに関係付けられてもよく、TCI状態は、これらの基準信号を送信するために使用されるアンテナポートと、データまたは制御情報をUE115に送信するために使用されるアンテナポートとの間のQCL関連性を示していてもよい。このように、UE115が(例えば、TTI中のDCI中で)基地局105から特定のTCI状態の表示を受信するとき、UE115は、TCI状態に関係付けられている基準信号を送信するために使用されるアンテナポートが、UE115にデータおよび制御情報を送信するために使用されるアンテナポートと擬似コロケートされていることを識別してもよい。したがって、UE115は、TCI状態に関係付けられている基準信号を使用して、基地局105から受信したデータまたは制御情報を復調するための受信機処理を実行してもよい。例えば、UE115は、TCI状態に関係付けられている基準信号に基づいて、データまたは制御情報の送信に関係する遅延拡散、ドップラーシフト、ドップラー拡散、ドップラー平均、遅延受信パラメータ、空間受信パラメータ等を決定してもよい。
ワイヤレス通信システム100において、UE115は、1つの帯域幅部分(例えば、システム帯域幅の副帯域)上での通信から別の帯域幅部分上での通信に遷移するように構成されていてもよい。例えば、UE115は、タイマーが満了した後に、基地局105からデータを受信するために、異なる帯域幅部分に切り替えるように構成されていてもよく、または、UE115は、異なる帯域幅部分上での基地局105からのダウンリンク送信のためのリソースを割り振るDCI許可に基づいて、基地局105からデータを受信するために、異なる帯域幅部分に切り替えるように構成されていてもよい。このようなケースでは、UE115は、異なる帯域幅部分上で基地局105から受信されることになるデータを復調するための受信機処理を実行するために、UE115が使用する基準信号を示すTCI状態の表示を受信(または、さもなければ識別)してもよい。しかしながら、いくつかの態様では、UE115によって受信されることになるデータは、異なる帯域幅部分中の何らかの基準信号の前に送信されるようにスケジューリングされているかもしれない。結果として、UE115は、(例えば、空間特性、遅延拡散、ドップラー効果等のような、チャネルの特性を決定するために)受信機処理を実行することが可能でないかもしれず、UE115は、チャネル上で受信したデータを正しく復調することができないかもしれず、これはワイヤレス通信システムにとって有害であるかもしれない。ワイヤレス通信システム100は、適切なQCL仮定に基づいて、チャネル上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行するようにUE115を構成するための効率的な技術をサポートしてもよい。
図2は、本開示のさまざまな態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするワイヤレス通信システム200の例を図示している。ワイヤレス通信システム200は、基地局105−aとUE115−aとを含んでいてもよく、これらは、図1を参照して説明した対応するデバイスの例であってもよい。基地局105−aは、カバレッジエリア110−a内の(UE115−aを含む)UE115と通信してもよい。例えば、基地局105−aは、搬送波205のリソース上でUE115−aと通信してもよい。搬送波205は、(例えば、基地局105−aとUE115−aとの間の通信のために構成されている)第1の帯域幅部分210と第2の帯域幅部分215とを含んでいてもよい。したがって、基地局105−aは、第1の帯域幅部分210および第2の帯域幅部分215上でUE115−aと通信してもよい。
いくつかのケースでは、図1を参照して説明したように、ある時間期間の間、第2の帯域幅部分215上で基地局105−aと通信した後に、UE115−aは、基地局105−aと通信するために、第1の帯域幅部分210に遷移するように構成されていてもよい。例えば、基地局105−aは、タイマーが満了した後に、ダウンリンク送信を受信するために、第2の帯域幅部分215から第1の帯域幅部分210に遷移するようにUE115−aを構成してもよい。代替的に、基地局105−aは、第2の帯域幅部分215上でDCIメッセージを送信して、第1の帯域幅部分210上でのUE115−aへのダウンリンク送信をスケジューリングしてもよい。しかしながら、このようなケースでは、UE115−aは、ダウンリンク送信の前に第1の帯域幅部分210上で基地局105−aから何らかの基準信号を受信しないかもしれないことから、UE115−aは、第1の帯域幅部分210上でデータを受信するための受信機処理を実行することができないかもしれない。
ここで説明するように、ワイヤレス通信システム200は、第2の帯域幅部分215上での基地局105−aとの通信から遷移した後に、第1の帯域幅部分210上でのダウンリンク送信を復調するための受信機処理を実行するようにUE115−aを構成するための効率的な技術をサポートしてもよい。特に、UE115−aが、第1の帯域幅部分210上で基準信号を最初に受信することなく、第1の帯域幅部分210上でデータを受信するための受信機処理を実行することを可能にするために、UE115−aは、第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号に基づいて、第1の帯域幅部分210上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行するように構成されていてもよい。図3は、基地局105−aとUE115−aとの間の通信の例示的なタイムライン300を図示し、UE115−aは、第2の帯域幅部分215上での基地局105−aとの通信から遷移した後に、第1の帯域幅部分210上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行する。
図3の例では、基地局105−aは、ある時間期間の間、第2の帯域幅部分215上でUE115−aと通信してもよい。この時間の間に、基地局105−aは、第2の帯域幅部分215上でUE115−aに基準信号305(例えば、同期信号ブロック(SSB)、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、または、追跡基準信号(TRS))を送信してもよく、UE115−aは、それを使用して、第2の帯域幅部分215上で受信したダウンリンク送信を復調するための受信機処理を実行してもよい。ある時間期間の間、第2の帯域幅部分215上でUE115−aと通信した後に、基地局105−aは、第1の帯域幅部分210上で物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)315中でデータをUE115−aに送信することを決定してもよい。このように、基地局105−aは、第2の帯域幅部分215上でDCI310をUE115−aに送信して、第1の帯域幅部分210上のPDSCH315中でのデータのダウンリンク送信をスケジューリングしてもよい。いくつかの例では、DCI310はまた、PDSCH315の持続時間、遷移時間ウインドウ330の持続時間、または、両方を示してもよい。DCI310に続く事前に構成されている数のスロット320(例えば、K0)の後に、PDSCHにおいてデータが送信されるようにスケジューリングされてもよく、それゆえ、UE115−aは、第2の帯域幅部分上の通信から第1の帯域幅部分210上の通信に遷移するための時間を有してもよい(例えば、K0≧遷移時間)。
いったんUE115−aがDCI310を受信すると、UE115−aは、PDSCH315中のダウンリンク送信のために割り振られているリソースを識別してもよく、UE115−aは、第1の帯域幅部分210上で(すなわち、スロットの数320の後に)基地局105−aからPDSCH315中でダウンリンク送信を受信してもよい。ここで説明する技術を使用して、UE115−aは、(例えば、第1の帯域幅部分210がシングルビーム送信またはマルチビーム送信のために構成されているか否かにかかわらず)第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号305を使用して受信機処理を実行して、第1の帯域幅部分210上でPDSCH315中で受信したデータを復調してもよい。したがって、UE115−aは、第1の帯域幅部分210上で何らの基準信号も最初に受信することなく、第1の帯域幅部分210上でPDSCH315中で受信したデータを復調することが可能であるかもしれない。
UE115−aはまた、第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号305を使用して受信機処理を実行して、遷移ウインドウ330(例えば、遷移ウインドウ330−aまたは遷移ウインドウ330−b)中で受信した何らかのデータ送信を復調してもよい。いくつかの例では、遷移ウインドウは、PDSCH315の長さに対応していてもよい遷移ウインドウ330−aであってもよい。例えば、遷移ウインドウ330−aは、第1の帯域幅部分210上の第1のPDSCH315の持続時間に及んでもよく、UE115−aは、第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号305を使用して、第1のPDSCH315(例えば、第1の帯域幅部分210上の第1のPDSCH315のみであり、後続のPDSCHではない)を復調してもよい。いくつかの例では、UE115−aは、次いで、第1のPDSCH315中で受信したTCI状態の表示を使用して、遷移ウインドウ330の後に、第1の帯域幅部分210上で受信したさらなるデータを復調してもよい。
他の例では、遷移ウインドウは、(例えば、第1の帯域幅部分210上で受信した基準信号305に基づいて)例えば、第1の帯域幅部分210上で受信したデータを復調するための適切なチャネル推定を識別するためにUE115−aによってかかる時間期間325(例えば、ウォームアップ時間)に及ぶかもしれない遷移ウインドウ330−bであってもよい。したがって、UE115−aは、第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号305を使用して、遷移ウインドウ330−bの間に第1の帯域幅部分210上で受信したデータを復調してもよく、UE115−aは、第1の帯域幅部分210上で受信した基準信号305を使用して、遷移ウインドウ330−bの後に、第1の帯域幅部分210上で受信したデータを復調してもよい。
さらに、UE115−aはまた、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)または制御リソースセット(coreset)中で受信した制御情報を復調するために、上記で説明した技術を使用してもよい。具体的には、UE115−aは、第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号を使用して、遷移ウインドウ330中で受信した制御情報を復調するための受信機処理を実行するように構成されていてもよい。いくつかの例では、第1の帯域幅部分210上の特定のcoreset中で受信した制御情報を復調するための受信機処理を実行するために使用される基準信号305は、第2の帯域幅部分215上の対応するcoreset中で受信した制御情報を復調するための受信機処理を実行するために使用されるのと同じ基準信号であってもよい。代替的に、(例えば、第1の帯域幅部分210中の制御情報を有するcoresetの数が、第2の帯域幅部分215中の制御情報を有するcoresetの数よりも多いとき)第1の帯域幅部分210上の特定のcoreset中で受信した制御情報を復調するための受信機処理を実行するために使用される基準信号305は、第1の帯域幅部分210上の別のcoreset中で受信した制御情報を復調するための受信機処理を実行するために使用されるのと同じ基準信号であってもよい(すなわち、coresetは、受信機処理のためにマッピングされてもよい)。
UE115−aは、第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分210上で遷移ウインドウ330中で受信したデータを復調するための受信機処理を実行するように構成されていてもよいが、UE115−aは、いくつかのケースでは、第1の帯域幅部分210中でUE115−aが受信機処理を実行するために使用する基準信号を示すTCI状態の表示を依然として受信してもよい。例えば、ある帯域幅部分は、(例えば、3つまたは別の数のTCIビットを含む)TCIフィールドを含むDCIを用いて構成されていてもよく、他の帯域幅部分は、TCIフィールドを含まないDCIを用いて構成されていてもよい。ある帯域幅部分中のDCIメッセージがTCIを有するDCIを含むか否かのこのコンフィギュレーションは、上位レイヤシグナリングを使用して(例えば、帯域幅部分特有のRRCパラメータ中のTCI−presentInDCIフラグを使用して)示されてもよい。したがって、UE115−aが、第1の帯域幅部分210および第2の帯域幅部分215中で受信したDCIを解釈して、第1の帯域幅部分210中で受信機処理を実行するための適切な基準信号を識別できることが適切であるかもしれない。
1つの態様では、第2の帯域幅部分215中で送信されるように構成されているDCI中にTCIフィールドが含まれず、第1の帯域幅部分210中で送信されるように構成されているDCI中にTCIフィールドが含まれないとき、UE115−aは、第1の帯域幅部分210上での送信のための受信機処理を実行するために、(例えば、上位レイヤシグナリングによって構成されているTCI状態に基づいて)第2の帯域幅部分215上での送信のための受信機処理を実行するために使用される基準信号と同じ基準信号を使用してもよい。別の態様では、第2の帯域幅部分215中で送信されるように構成されているDCI中にTCIフィールドが含まれず、第1の帯域幅部分210中で送信されるように構成されているDCI中にTCIフィールドが含まれるとき、UE115−aは、遷移ウインドウ330の間に、第1の帯域幅部分210上での送信のための受信機処理を実行するために、第2の帯域幅部分215上での送信のための受信機処理を実行するために使用される基準信号と同じ基準信号を使用してもよく、UE115−aは、遷移ウインドウ330後に、第1の帯域幅部分210上のDCI中のTCIフィールドによって示される基準信号を使用して、第1の帯域幅部分210上での送信のための受信機処理を実行してもよい。
さらに別の態様では、TCIフィールドが第2の帯域幅部分215中で送信されるように構成されているDCI中に含まれ、TCIフィールドが第1の帯域幅部分210中で送信されるように構成されているDCI中に含まれないとき、UE115−aは、遷移ウインドウ330の間に、第1の帯域幅部分210上での送信のための受信機処理を実行するために、(例えば、第2の帯域幅部分215上で受信したDCI中のTCIフィールドによって示されるような)第2の帯域幅部分215上での送信のための受信機処理を実行するために使用される基準信号と同じ基準信号を使用してもよく、UE115−aは、遷移ウインドウの後に、第1の帯域幅部分210上での送信のための受信機処理を実行するために、(例えば、上位レイヤによって構成されているTCI状態に基づいて)異なる基準信号を使用してもよい。さらに別の態様では、TCIフィールドが第2の帯域幅部分215中で送信されるように構成されているDCI中に含まれ、TCIフィールドが第1の帯域幅部分210中で送信されるように構成されているDCI中に含まれるとき、UE115−aは、遷移ウインドウ330の間に、第1の帯域幅部分210上での送信のための受信機処理を実行するために、(例えば、第2の帯域幅部分215上で受信したDCI中のTCIフィールドによって示されるような)第2の帯域幅部分215上での送信のための受信機処理を実行するために使用される基準信号と同じ基準信号を使用してもよく、UE115−aは、遷移ウインドウの後に、第1の帯域幅部分210上での送信のための受信機処理を実行するために、(例えば、第1の帯域幅部分215上で受信したDCI中のTCIフィールドによって示されるような)異なる基準信号を使用してもよい。
上記で説明したように、DCI中に含まれるTCIフィールドは、UE115−aに送信されるデータと擬似コロケートされているかもしれない基準信号に対応するTCI状態を示してもよく、TCI状態は、どのQCLパラメータ(空間特性、遅延拡散、ドップラー効果等)が、基地局105−aから受信した基準信号から導出されるかを示していてもよい。しかしながら、いくつかのケースでは、ある時間期間の後、元々構成されたTCI状態は、UE115−aにダウンリンク信号を送信するために使用されるアンテナポート間の適切なQCL関連性にもはや対応しないかもしれない。このようなケースでは、基地局105−aは、(例えば、MAC制御要素(MAC−CE)を使用して)アンテナポート間のQCL関連性をUE115−aに示すために使用されるTCI状態を更新してもよい。したがって、更新されたTCI状態の表示を受信した後に、UE115−aは、DCI中で受信したTCIフィールドを異なって解釈するかもしれない。いくつかの態様では、UE115−aは、更新されたTCI状態(例えば、TCI状態再コンフィギュレーション)の表示を受信するかもしれず、更新されたTCI状態は、ある時間期間に対して構成されていてもよい。
このような態様では、更新されたTCI状態が第2の帯域幅部分215中で構成され、更新されたTCI状態が有効である時間期間が遷移ウインドウ330(すなわち、適用時間)を超えて延びない場合、更新されたTCI状態は、第1の帯域幅部分210中で受信機処理を実行するために使用される基準信号に影響を及ぼさないかもしれない(すなわち、UE115−aは、遷移ウインドウ330の間に受信機処理を実行するために第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号を使用するかもしれないからである)。しかしながら、更新されたTCI状態が第2の帯域幅部分215中で構成され、更新されたTCI状態が有効である時間期間が遷移ウインドウ330を超えて延びる場合、UE115−aは、遷移ウインドウ330の後に、受信機処理を実行するための基準信号を識別するために、更新されたTCI状態を使用するか否かを決定してもよい。1つの例では、更新されたTCI状態の表示は、第1の帯域幅部分210中ではなく第2の帯域幅部分215中の更新されたQCL関連性を示すために使用してもよい。別の例では、更新されたTCI状態は、第2の帯域幅部分215および第1の帯域幅部分210中の更新されたQCL関連性を示すために使用してもよい。さらに別の例では、更新されたTCI状態が有効である時間期間が遷移ウインドウ330を超えて延びることから、更新されたTCI状態の表示を無視してもよい。
上記で説明した技術は、オーバーラップしない第2の帯域幅部分215から遷移した後に、第1の帯域幅部分210上でのダウンリンク送信を復調するための受信機処理を実行することに関連するが、オーバーラップする第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分210上でのダウンリンク送信を復調するための受信機処理を実行するために、同じ技術を使用してもよいことを理解されたい。図4は、搬送波205中に含まれていてもよい(すなわち、異なる周波数帯域に渡る)異なる帯域幅部分400の例を図示している。1つの例では、搬送波205−aは、第2の帯域幅部分215−aと、第2の帯域幅部分215−aよりも広い周波数帯域とオーバーラップし、第2の帯域幅部分215−aよりも広い周波数帯域に及ぶ第1の帯域幅部分210−aとを含んでいてもよい。別の例では、搬送波205−bは、第2の帯域幅部分215−bと、第2の帯域幅部分215−bよりも狭い周波数帯域とオーバーラップし、第2の帯域幅部分215−bよりも狭い周波数帯域に及ぶ第1の帯域幅部分210−bとを含んでいてもよい。さらに別の例では、搬送波205−cは、第2の帯域幅部分215−cと、第2の帯域幅部分215−cと部分的にオーバーラップする第1の帯域幅部分210−cとを含んでいてもよい。これらの例のそれぞれでは、UE115−aは、第2の帯域幅部分215上での通信から第1の帯域幅部分210上での通信に遷移した後に、第2の帯域幅部分215上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分210上でのダウンリンク送信を復調するための受信機処理を実行してもよい。
図5は、本開示のさまざまな態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするプロセスフロー500の例を図示している。プロセスフロー500は、基地局105−bによって実行される技術の態様を図示しており、これは、図1〜4を参照して説明した基地局105の例であってもよい。プロセスフロー500は、UE115−bによって実行される技術の態様も図示しており、これは、図1〜4を参照して説明したUE115の例であってもよい。以下で説明する技術は、1つの帯域幅部分から別の帯域幅部分への単一の遷移に向けられているが、これらの技術は、1つの帯域幅部分上での通信から別の帯域幅部分上での通信にUE115−bが遷移するたびに適用してもよいことを理解されたい。
505において、基地局105−bは、第2の帯域幅部分上でUE115−bと通信してもよい。ある時間期間の間、第2の帯域幅部分上で基地局105−bと通信した後に、UE115−bは、基地局105−bと通信するために、第1の帯域幅部分に遷移するように構成されていてもよい。例えば、510において、UE115−bは、第1の帯域幅部分上での基地局105−bとの通信をスケジューリングするDCIメッセージを受信してもよい。代替的に、UE115−bは、タイマーが満了した後に、第1の帯域幅部分上での通信に遷移するように構成されていてもよい。いずれのケースにおいても、515において、UE115−bは、基地局105−bとの通信のために、第1の帯域幅部分を識別してもよい。
520において、基地局105−bは、データのダウンリンク送信を発生させてもよく、次いで、UE115−bは、第1の帯域幅部分上において遷移時間ウインドウ中でデータ(および、付随する復調基準信号(DMRS))を受信してもよい。UE115−bは、第1の帯域幅部分上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行するための(すなわち、基準信号とQCLパラメータの複数のセットのうちのQCLパラメータのセットとに対応する)TCI状態を識別するかもしれないが、UE115−bは、第1の帯域幅部分上で何らかの基準信号を受信する前に、データを受信するようにスケジューリングされているかもしれない。
したがって、ここで説明する技術を使用して、525において、UE115−bは、第2の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信したデータ(および、付随するDMRS)を復調するための受信機処理を実行してもよい。すなわち、UE115−bは、第1の帯域幅部分上における遷移時間ウインドウ中のPDSCHにおける送信のQCLパラメータ(例えば、ドップラーパラメータ、平均遅延パラメータ、ドップラーシフトパラメータ、および/または、空間受信パラメータ)が、第2の帯域幅部分上で受信した基準信号から導出されてもよいことを示すQCL仮定を識別してもよい(すなわち、遷移時間ウインドウ中でデータを送信するために使用されるアンテナポートが、第2の帯域幅部分中で基準信号を送信するために使用されるアンテナポートと擬似コロケートされていることをQCL仮定は、示しているかもしれないからである)。
いくつかのケースでは、第2の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行するためのQCLパラメータをUE115−bが導出すべきであることを示すインジケータ(例えば、DCI中のTCIフィールド)を、UE115−bが受信してもよい。UE115−bは、遷移時間ウインドウの間に第1の帯域幅部分上で受信した何らかの送信に対して、第2の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して受信機処理を実行するために、これらの技術を使用してもよい。いくつかのケースでは、UE115−bは、(すなわち、基地局105−bから)遷移時間ウインドウの持続時間を示す、RRCシグナリング、DCI、または、制御要素を受信してもよい。代替的に、UE115−bは、(例えば、帯域幅部分毎に)遷移時間ウインドウの持続時間をローカルに記憶していてもよい。
さらに、遷移時間ウインドウの持続時間は、第1の帯域幅部分上の基準信号送信の周期の関数であってもよい。追加的にまたは代替的に、遷移時間ウインドウは、第1の帯域幅部分上で受信する第1の基準信号(例えば、TRS)まで第1の帯域幅部分上の時間期間に及んでいてもよい。例えば、基準信号が20ms毎に送信されるようにスケジューリングされている場合、遷移ウインドウは、UE115−bが第1の帯域幅部分上の通信に遷移した後の最初の19msに及んでいてもよい。追加的にまたは代替的に、遷移時間ウインドウは、第1の帯域幅部分上の規定された数の基準信号送信(例えば、1、2、3等の基準信号送信)に及んでいてもよい。例えば、基準信号が20ms毎に送信されるようにスケジューリングされている場合、遷移ウインドウは、(例えば、1つの基準信号送信に及び、UE115−bが基準信号を処理するために2msを提供する)22msに及んでいてもよく、または、(例えば、4つの基準信号送信に及び、UE115−bが第4の基準信号を処理し、その後、第1の帯域幅部分の基準信号から導出したQCLパラメータに基づいて、制御および/またはデータ信号(例えば、PDSCHおよび/またはPDCCH)を受信するために2msを提供する)82msに及んでいてもよい。遷移時間ウインドウの長さにかかわらず、いったんUE115−bが第1の帯域幅部分上で少なくとも1つの基準信号を受信して処理すると、UE115−bは、この基準信号を使用して、受信機処理を実行するように構成されていてもよい。
いくつかのケースでは、UE115−bはまた、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号が第2の帯域幅部分上で受信した(または、受信されることになる)基準信号と擬似コロケートされているか否かの表示を(例えば、RRCシグナリング、DCI、または、MAC−CEのような制御要素中で基地局105−bから)受信してもよい。UE115−bが、(例えば、表示に基づいて)第1の帯域幅部分上で受信した基準信号が第2の帯域幅部分上で受信した基準信号と擬似コロケートされていることを決定する場合、UE115−bは、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号と第2の帯域幅上で受信した基準信号ともに同じフィルタを適用してもよい(すなわち、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号と第2の帯域幅上で受信した基準信号とを非コヒーレントまたはコヒーレントにフィルタリングしてもよい)。いくつかの例では、遅延拡散のようないくつかのQCLパラメータについて、基準信号を、非コヒーレントにフィルタリングしてもよい。代替的に、(例えば、表示に基づいて)第1の帯域幅部分上で受信した基準信号が第2の帯域幅部分上で受信した基準信号と擬似コロケートされていないことをUE115−bが決定する場合、UE115−bは、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号と第2の帯域幅部分上で受信した基準信号とに同じフィルタを適用しないことを決定してもよい(すなわち、UE115−bは、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号に対して、フィルタリングプロセスを再開してもよい)。
いくつかのケースでは、遷移時間ウインドウが満了した後に、基地局105−bは、データの別のダウンリンク送信を発生させてもよく、530において、基地局105−bは、遷移時間ウインドウが満了した後に、PDSCH中でデータを送信してもよい。ダウンリンク送信は遷移時間ウインドウの間にないかもしれないことから、UE115−bは、第1の帯域幅部分上で十分な基準信号を受信して、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上のデータを復調するための受信機処理を実行するかもしれない。したがって、535において、UE115−bは、第1の帯域幅部分上で受信した基準信号を使用して、第1の帯域幅部分上で受信したデータを復調するための受信機処理を実行してもよい。受信機処理を実行するために使用される基準信号、そして、これらの基準信号から導出されるQCLパラメータは、(もしあれば)ダウンリンク送信をスケジューリングするために使用されるDCI中で示されるTCI状態に、または、上位レイヤシグナリングを介して示されるTCI状態に基づいて決定されてもよい。
上記で説明した技術は、基地局105−bからダウンリンク送信を受信するために、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に遷移するUE115−bに向けられているが、UE115−bは、アップリンク送信を(例えば、アップリンクビームを使用して)(例えば、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)において)基地局105−bに送信するために、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に遷移してもよいことを理解されたい。このケースでは、基地局105−bは、第2の帯域幅部分上でUE115−bから受信した基準信号(例えば、アップリンクサウンディング基準信号(SRS))、または、第2の帯域幅部分上でUE115−bに送信される基準信号(例えば、ダウンリンク基準信号)に基づいて、遷移時間ウインドウの間の第1の帯域幅部分上でのアップリンク送信を復調するための受信機処理を実行してもよい。
図6は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするワイヤレスデバイス605のブロックダイヤグラム600を示している。ワイヤレスデバイス605は、ここで説明したようなUE115の態様の例であってもよい。ワイヤレスデバイス605は、受信機610と、UE通信マネージャー615と、送信機620とを含んでいてもよい。ワイヤレスデバイス605はまた、プロセッサを含んでいてもよい。これらのコンポーネントのそれぞれは、(例えば、1つ以上のバスを介して)互いに通信してもよい。
受信機610は、さまざまな情報チャネル(例えば、制御チャネル、データチャネル、および、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定に関連する情報等)に関係付けられている、パケット、ユーザデータ、または、制御情報のような情報を受信してもよい。情報は、デバイスの他のコンポーネントに伝えられてもよい。受信機610は、図9を参照して説明するトランシーバ935の態様の例であってもよい。受信機610は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
UE通信マネージャー615は、図9を参照して説明するUE通信マネージャー915の態様の例であってもよい。UE通信マネージャー615および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうち少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、または、これらの任意の組み合わせで実現してもよい。プロセッサによって実行されるソフトウェア中で実現する場合、UE通信マネージャー615および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、本開示において説明した機能を実行するように設計されている、これら任意の組み合わせによって実行してもよい。
UE通信マネージャー615および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、機能の一部分が1つ以上の物理的デバイスによって異なる物理的ロケーションにおいて実現されるように分散されることを含め、さまざまなポジションに物理的に位置付けられていてもよい。いくつかの例では、UEの通信マネージャー615および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、本開示のさまざまな態様にしたがう、別のおよび別個のコンポーネントであってもよい。他の例では、UE通信マネージャー615および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、1つ以上の他のハードウェアコンポーネントと組み合わされてもよく、1つ以上の他のハードウェアコンポーネントは、I/Oコンポーネント、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明した1つ以上の他のコンポーネント、または、本開示のさまざまな態様したがうこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
UE通信マネージャー615は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信し、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信し、QCL仮定に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調してもよい。
送信機620は、デバイスの他のコンポーネントによって発生された信号を送信してもよい。いくつかの例では、送信機620は、トランシーバモジュール中で受信機610と同じ位置に配置されていてもよい。例えば、送信機620は、図9を参照して説明するトランシーバ935の態様の例であってもよい。送信機620は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図7は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするワイヤレスデバイス705のブロックダイヤグラム700を示している。ワイヤレスデバイス705は、図6を参照して説明したような、ワイヤレスデバイス605またはUE115の態様の例であってもよい。ワイヤレスデバイス705は、受信機710と、UE通信マネージャー715と、送信機720とを含んでいてもよい。UE通信マネージャー715は、図9を参照して説明するUE通信マネージャー915の態様の例であってもよい。UE通信マネージャー715は、QCLマネージャー725と、DCIマネージャー730と、復調器735とを含んでいてもよい。ワイヤレスデバイス705はまた、プロセッサを含んでいてもよい。これらのコンポーネントのそれぞれは、(例えば、1つ以上のバスを介して)互いに通信してもよい。
受信機710は、さまざまな情報チャネル(例えば、制御チャネル、データチャネル、および、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定に関連する情報等)に関係付けられた、パケット、ユーザデータ、または、制御情報のような情報を受信してもよい。情報は、デバイスの他のコンポーネントに伝えられてもよい。受信機710は、図9を参照して説明するトランシーバ935の態様の例であってもよい。受信機710は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
QCLマネージャー725は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信してもよい。DCIマネージャー730は、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信してもよい。復調器735は、QCL仮定に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調してもよい。
送信機720は、デバイスの他のコンポーネントによって発生された信号を送信してもよい。いくつかの例では、送信機720は、トランシーバモジュール中で受信機710と同じ位置に配置されていてもよい。例えば、送信機720は、図9を参照して説明するトランシーバ935の態様の例であってもよい。送信機720は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図8は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするUE通信マネージャー815のブロックダイヤグラム800を示している。UE通信マネージャー815は、図6、7、および、9を参照して説明するUE通信マネージャー615、UE通信マネージャー715、または、UE通信マネージャー915の態様の例であってもよい。UE通信マネージャー815は、QCLマネージャー820と、DCIマネージャー825と、復調器830と、基準信号フィルタ835と、遷移時間ウインドウマネージャー840と、TCIマネージャー845とを含んでいてもよい。これらのモジュールのそれぞれは、(例えば、1つ以上のバスを介して)互いに直接的にまたは間接的に通信してもよい。
QCLマネージャー820は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信してもよい。DCIマネージャー825は、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信してもよい。復調器830は、QCL仮定に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調してもよい。いくつかのケースでは、UE通信マネージャー815と通信している受信機は、送信のための第1の帯域幅部分の共有データチャネルまたは制御チャネルを監視してもよい。
いくつかのケースでは、インジケータは、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていることを示す。このようなケースでは、基準信号フィルタ835は、第1および第2の帯域幅部分に渡って基準信号および第2の基準信号をフィルタリングして、QCLパラメータを決定してもよく、第1の帯域幅部分中の送信は、QCLパラメータに基づいて復調される。他のケースでは、インジケータは、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていないことを示す。このようなケースでは、基準信号フィルタ835は、第1および第2の帯域幅部分に渡って基準信号および第2の基準信号をフィルタリングしないことを決定してもよい。
いくつかのケースでは、遷移時間ウインドウマネージャー840は、遷移時間ウインドウが満了したことを決定してもよい。このようなケースでは、QCLマネージャー820は、第1の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのための第2のQCL仮定を導出してもよく、復調器830は、遷移時間ウインドウが満了した後に、第2のQCL仮定に基づいて、第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調してもよい。いくつかのケースでは、QCL仮定は、第2の帯域幅部分の基準信号に基づいて、第1の帯域幅部分に対するQCLパラメータを導出することを示し、第1の帯域幅部分中の送信は、QCLパラメータに基づいて復調される。いくつかのケースでは、QCLパラメータは、遅延拡散パラメータ、ドップラーパラメータ、平均遅延パラメータ、ドップラーシフトパラメータ、空間受信パラメータ、または、これらの任意の組み合わせである。いくつかのケースでは、復調器830は、遷移時間ウインドウの持続時間を示す、RRCシグナリング、または、DCI、または、制御要素を受信してもよい。
いくつかのケースでは、QCLマネージャー820は、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、RRCシグナリング、または、DCI、または、制御要素を受信する。いくつかのケースでは、UE通信マネージャー815は、遷移時間ウインドウの持続時間をローカルに記憶する。いくつかのケースでは、遷移時間ウインドウの持続時間は、第1の帯域幅部分の第2の基準信号の周期の関数である。いくつかのケースでは、基準信号は、CSI−RS、SSB、または、TRSである。いくつかのケースでは、インジケータは、異なるQCLパラメータセットのセットからのQCLパラメータセットを示すTCIである。
TCIマネージャー845は、第2の帯域幅部分に対する構成されたTCI状態に基づいて、第1の帯域幅部分に対するTCI状態を導出してもよい。いくつかのケースでは、TCIマネージャー845は、異なるTCI状態のセットのうちの、第1の帯域幅部分に対する第1のTCI状態を利用するようにUEを構成するコンフィギュレーション情報を受信してもよく、TCI状態のセットの各TCI状態は、少なくとも1つの基準信号を識別し、第2の帯域幅部分中で方向送信を受信するように構成されている受信ビームに対するパラメータを含み、TCIマネージャー845は、第1のTCI状態にしたがって、第1の帯域幅部分中の送信を受信するように受信機と調整してもよい。
いくつかのケースでは、TCIマネージャー845は、第2の帯域幅部分中のTCI解釈を利用するようにUEを構成する制御要素を許可の前に受信し、制御要素の適用時間が遷移時間ウインドウ内で生じることを決定し、TCI解釈にしたがって、第1の帯域幅部分中の送信を受信するように受信機と調整してもよい。いくつかのケースでは、TCIマネージャー845は、第2の帯域幅部分中のTCI解釈を利用するようにUEを構成する制御要素を許可の前に受信してもよく、TCIマネージャー845は、遷移時間ウインドウの後に延びる制御要素の適用時間に基づいて、遷移時間ウインドウの間に第1の帯域幅部分中で受信した送信に対してTCI解釈を適用するか拒否するかを決定してもよい。
いくつかのケースでは、送信はcoresetであり、復調器830は、QCL仮定に基づいて、第1の帯域幅部分中のcoresetを復調してもよい。いくつかのケースでは、送信は第1のcoresetであり、復調器830は、第1の帯域幅部分中の第1のcoresetおよび第2のcoresetをマッピングし、QCL仮定とマッピングとに基づいて、第1のcoresetおよび第2のcoresetを復調してもよい。
図9は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするデバイス905を含むシステム900のダイヤグラムを示している。デバイス905は、例えば、図6および7を参照して上記で説明したようなワイヤレスデバイス605、ワイヤレスデバイス705、または、UE115のコンポーネントの例であってもよいか、または、これらを含んでいてもよい。デバイス905は、UE通信マネージャー915と、プロセッサ920と、メモリ925と、ソフトウェア930と、トランシーバ935と、アンテナ940と、I/O制御装置945とを含み、通信を送信および受信するためのコンポーネントを含む双方向の音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含んでいてもよい。これらのコンポーネントは、1つ以上のバス(例えば、バス910)を介して電子通信してもよい。デバイス905は、1つ以上の基地局105とワイヤレスに通信してもよい。
プロセッサ920は、インテリジェントハードウェアデバイス(例えば、汎用プロセッサ、DSP、中央処理ユニット(CPU)、マイクロ制御装置、ASIC、FPGA、プログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理コンポーネント、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、これらの任意の組み合わせ)を含んでいてもよい。いくつかのケースでは、プロセッサ920は、メモリ制御装置を使用して、メモリアレイを動作させるように構成されていてもよい。他のケースでは、メモリ制御装置は、プロセッサ920に統合されていてもよい。プロセッサ920は、メモリ中に記憶されているコンピュータ読取可能命令を実行して、さまざまな機能(例えば、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートする機能またはタスク)を実行するように構成されていてもよい。
メモリ925は、ランダムアクセスメモリ(RAM)およびリードオンリーメモリ(ROM)を含んでいてもよい。メモリ925は、実行されるとき、プロセッサに、ここで説明したさまざまな機能を実行させる命令を含む、コンピュータ読取可能、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード930を記憶していてもよい。いくつかのケースでは、メモリ925は、とりわけ、周辺コンポーネントまたはデバイスとの対話のような基本ハードウェアまたはソフトウェア動作を制御できる基本入力/出力システム(BIOS)を含んでいてもよい。
ソフトウェア930は、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするためのコードを含む、本開示の態様を実現するためのコードを含んでいてもよい。ソフトウェア930は、システムメモリまたは他のメモリのような非一時的コンピュータ読取可能媒体中に記憶されていてもよい。いくつかのケースでは、ソフトウェア930は、プロセッサによって直接実行可能でないかもしれないが、(例えば、コンパイルして実行するとき)コンピュータに、ここで説明した機能を実行させてもよい。
トランシーバ935は、上記で説明したように、1つ以上のアンテナ、ワイヤードまたはワイヤレスリンクを介して、双方向に通信してもよい。例えば、トランシーバ935は、ワイヤレストランシーバを表していてもよく、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信してもよい。トランシーバ935は、パケットを変調して、変調したパケットを送信のためにアンテナに提供し、アンテナから受け取ったパケットを復調するためのモデムも含んでいてもよい。
いくつかのケースでは、ワイヤレスデバイスは、単一のアンテナ940を含んでいてもよい。しかしながら、いくつかのケースでは、デバイスは、1つより多くのアンテナ940を有してもよく、これらは、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能であってもよい。
I/O制御装置945は、デバイス905に対する入力および出力信号を管理してもよい。I/O制御装置945は、デバイス905に統合されていない周辺機器も管理してもよい。いくつかのケースでは、I/O制御装置945は、外部周辺機器への物理的な接続またはポートを表していてもよい。いくつかのケースでは、I/O制御装置945は、iOS(登録商標)、ANDROID(登録商標)、MS−DOS(登録商標)、MS−WINDOWS(登録商標)、OS/2(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、または、他の既知のオペレーティングシステムのようなオペレーティングシステムを利用してもよい。他のケースでは、I/O制御装置945は、モデム、キーボード、マウス、タッチスクリーン、または、同様のデバイスを表していてもよく、または、これらと対話してもよい。いくつかのケースでは、I/O制御装置945を、プロセッサの一部として実現してもよい。いくつかのケースでは、ユーザは、I/O制御装置945を介して、または、I/O制御装置945により制御されるハードウェアコンポーネントを介して、デバイス905と対話してもよい。
図10は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするワイヤレスデバイス1005のブロックダイヤグラム1000を示している。ワイヤレスデバイス1005は、ここで説明したような基地局105の態様の例であってもよい。ワイヤレスデバイス1005は、受信機1010と、基地局通信マネージャー1015と、送信機1020とを含んでいてもよい。ワイヤレスデバイス1005は、プロセッサも含んでいてもよい。これらのコンポーネントのそれぞれは、(例えば、1つ以上のバスを介して)互いに通信してもよい。
受信機1010は、さまざまな情報チャネル(例えば、制御チャネル、データチャネル、および、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定に関連する情報等)に関係付けられている、パケット、ユーザデータ、または、制御情報のような情報を受信してもよい。情報は、デバイスの他のコンポーネントに伝えられてもよい。受信機1010は、図13を参照して説明するトランシーバ1335の態様の例であってもよい。受信機1010は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
基地局通信マネージャー1015は、図13を参照して説明する基地局通信マネージャー1315の態様の例であってもよい。基地局通信マネージャー1015および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、または、これらの任意の組み合わせで実現してもよい。プロセッサによって実行されるソフトウェアにおいて実現する場合、基地局通信マネージャー1015および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、本開示で説明する機能を実行するように設計されているこれらの任意の組み合わせによって実行してもよい。
基地局通信マネージャー1015および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、機能の一部分が1つ以上の物理的デバイスによって異なる物理的ロケーションにおいて実現されるように分散されることを含め、さまざまなポジションに物理的に位置付けられていてもよい。いくつかの例では、基地局通信マネージャー1015および/またはそのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、本開示のさまざまな態様にしたがう別のおよび別個のコンポーネントであってもよい。他の例では、基地局通信マネージャー1015および/そのさまざまなサブコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、1つ以上の他のハードウェアコンポーネントと組み合わされてもよく、1つ以上の他のハードウェアコンポーネントは、I/Oコンポーネント、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する他の1つ以上のコンポーネント、または、本開示のさまざまな態様にしたがうこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
基地局通信マネージャー1015は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信し、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信し、QCL仮定にしたがって送信を発生させ、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信するように送信機1020と調整してもよい。
送信機1020は、デバイスの他のコンポーネントによって発生された信号を送信してもよい。いくつかの例では、送信機1020は、トランシーバモジュール中で受信機1010と同じ位置に配置されていてもよい。例えば、送信機1020は、図13を参照して説明するトランシーバ1335の態様の例であってもよい。送信機1020は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図11は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするワイヤレスデバイス1105のブロックダイヤグラム1100を示している。ワイヤレスデバイス1105は、図10を参照して説明したような、ワイヤレスデバイス1005または基地局105の態様の例であってもよい。ワイヤレスデバイス1105は、受信機1110と、基地局通信マネージャー1115と、送信機1120とを含んでいてもよい。基地局通信マネージャー1115は、図13を参照して説明する基地局通信マネージャー1315の態様の例であってもよい。基地局通信マネージャー1115は、QCLマネージャー125と、DCIマネージャー1130と、送信発生器1135とを含んでいてもよい。ワイヤレスデバイス1105はまた、プロセッサを含んでいてもよい。これらのコンポーネントのそれぞれは、(例えば、1つ以上のバスを介して)互いに通信してもよい。
受信機1110は、さまざまな情報チャネル(例えば、制御チャネル、データチャネル、および、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定に関連する情報等)に関係付けられている、パケット、ユーザデータ、または、制御情報のような情報を受信してもよい。情報は、デバイスの他のコンポーネントに伝えられてもよい。受信機1110は、図13を参照して説明するトランシーバ1335の態様の例であってもよい。受信機1110は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
QCLマネージャー1125は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信してもよい。DCIマネージャー1130は、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信してもよい。送信発生器1135は、QCL仮定にしたがって送信を発生させてもよい。基地局通信マネージャー1115は、次いで、送信機1120と調整して、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信してもよい。
送信機1120は、デバイスの他のコンポーネントによって発生された信号を送信してもよい。いくつかの例では、送信機1120は、トランシーバモジュール中で受信機1110と同じ位置に配置されていてもよい。例えば、送信機1120は、図13を参照して説明するトランシーバ1335の態様の例であってもよい。送信機1120は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを利用してもよい。
図12は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートする基地局通信マネージャー1215のブロックダイヤグラム1200を示している。基地局通信マネージャー1215は、図10、11、および、13を参照して説明する基地局通信マネージャー1315の態様の例であってもよい。基地局通信マネージャー1215は、QCLマネージャー1220と、DCIマネージャー1225と、送信発生器1230と、遷移時間ウインドウマネージャー1235とを含んでいてもよい。これらのモジュールのそれぞれは、(例えば、1つ以上のバスを介して)互いに直接的にまたは間接的に通信してもよい。
QCLマネージャー1220は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信してもよい。DCIマネージャー1225は、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信してもよい。送信発生器1230は、QCL仮定にしたがって送信を発生させてもよい。基地局通信マネージャー1215は、次いで、送信機と調整して、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信してもよい。
いくつかのケースでは、遷移時間ウインドウマネージャー1235は、遷移時間ウインドウが満了したことを決定してもよい。このようなケースでは、送信発生器1230は、第1の帯域幅部分に対応する第2のQCL仮定にしたがって、第2の送信を発生させてもよい。基地局通信マネージャー1215は、次いで、送信機と調整して、遷移時間ウインドウが満了した後に、第1の帯域幅部分中で第2の送信を送信してもよい。
いくつかのケースでは、基地局通信マネージャー1215は、送信機と調整して、遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信してもよい。いくつかのケースでは、QCLマネージャー1220は、送信機と調整して、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信してもよい。いくつかのケースでは、基地局通信マネージャー1215は、送信機と調整して、第2の帯域幅部分中で基準信号を送信し、第1の帯域幅部分中で第2の基準信号を送信してもよい。いくつかのケースでは、基準信号は、CSI−RS、SSB、または、TRSである。
図13は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするデバイス1305を含むシステム1300のダイヤグラムを示している。デバイス1305は、例えば、図1を参照して上記で説明したような基地局105のコンポーネントの例であってもよく、または、これらを含んでいてもよい。デバイス1305は、基地局通信マネージャー1315と、プロセッサ1320と、メモリ1325と、ソフトウェア1330と、トランシーバ1335と、アンテナ1340と、ネットワーク通信マネージャー1345と、局間通信マネージャー1350とを含み、通信を送信および受信するためのコンポーネントを含む、双方向音声およびデータ通信のためのコンポーネントを含んでいてもよい。これらのコンポーネントは、1つ以上のバス(例えば、バス1310)を介して電子通信してもよい。デバイス1305は、1つ以上のUE115とワイヤレスに通信してもよい。
プロセッサ1320は、インテリジェントハードウェアデバイス(例えば、汎用プロセッサ、DSP、CPU、マイクロ制御装置、ASIC、FPGA、プログラム可能論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理コンポーネント、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、これらの任意の組み合わせ)を含んでいてもよい。いくつかのケースでは、プロセッサ1320は、メモリ制御装置を使用して、メモリアレイを動作させるように構成されていてもよい。他のケースでは、メモリ制御装置は、プロセッサ1320に統合されていてもよい。プロセッサ1320は、メモリ中に記憶されているコンピュータ読取可能命令を実行して、さまざまな機能(例えば、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートする機能またはタスク)を実行するように構成されていてもよい。
メモリ1325は、RAMおよびROMを含んでいてもよい。メモリ1325は、実行されるとき、プロセッサに、ここで説明したさまざまな機能を実行させる命令を含む、コンピュータ読取可能、コンピュータ実行可能ソフトウェア1330を記憶していてもよい。いくつかのケースでは、メモリ1325は、とりわけ、周辺コンポーネントまたはデバイスとの対話のような基本ハードウェアまたはソフトウェア動作を制御できるBIOSを含んでいてもよい。
ソフトウェア1330は、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定をサポートするためのコードを含む、本開示の態様を実現するためのコードを含んでいてもよい。ソフトウェア1330は、システムメモリまたは他のメモリのような非一時的コンピュータ読取可能媒体中に記憶されていてもよい。いくつかのケースでは、ソフトウェア1330は、プロセッサによって直接実行可能でないかもしれないが、(例えば、コンパイルして実行するとき)コンピュータに、ここで説明した機能を実行させてもよい。
トランシーバ1335は、上記で説明したように、1つ以上のアンテナ、ワイヤードまたはワイヤレスリンクを介して双方向に通信してもよい。例えば、トランシーバ1335は、ワイヤレストランシーバを表してもよく、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信してもよい。トランシーバ1335は、パケットを変調して、変調したパケットを送信のためにアンテナに提供し、アンテナから受け取ったパケットを復調するためのモデムも含んでいてもよい。
いくつかのケースでは、ワイヤレスデバイスは、単一のアンテナ1340を含んでいてもよい。しかしながら、いくつかのケースでは、デバイスは、1つより多くのアンテナ1340を有してもよく、これらは、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能であってもよい。
ネットワーク通信マネージャー1345は、(例えば、1つ以上のワイヤードバックホールリンクを介しての)コアネットワークとの通信を管理してもよい。例えば、ネットワーク通信マネージャー1345は、1つ以上のUE115のようなクライアントデバイスのためのデータ通信の転送を管理してもよい。
局間通信マネージャー1350は、他の基地局105との通信を管理してもよく、そして他の基地局105と協力してUE115との通信を制御するための制御装置またはスケジューラを含んでいてもよい。例えば、局間通信マネージャー1350は、ビーム形成またはジョイント送信のようなさまざまな干渉緩和技術のために、UE115への送信に対するスケジューリングを調整してもよい。いくつかの例では、局間通信マネージャー1350は、LTE/LTE−Aワイヤレス通信ネットワークテクノロジー内にX2インターフェースを提供して、基地局105間の通信を提供してもよい。
図14は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定のための方法1400を図示するフローチャートを示している。方法1400の動作は、ここで説明したような、UE115またはそのコンポーネントによって実現してもよい。例えば、方法1400の動作は、図6〜9を参照して説明したように、UE通信マネージャーによって実行してもよい。いくつかの例では、UE115は、デバイスの機能的な要素を制御するためのコードのセットを実行して、以下で説明する機能を実行してもよい。追加的にまたは代替的に、UE115は、特殊目的ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実行してもよい。
1405において、UE115は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信してもよい。1405の動作は、ここで説明した方法にしたがって実行してもよい。ある例では、1405の動作の態様は、図6〜9を参照して説明したようなQCLマネージャーによって実行してもよい。
1410において、UE115は、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信してもよい。1410の動作は、ここで説明した方法にしたがって実行してもよい。ある例では、1410の動作の態様は、図6〜9を参照して説明したようなDCIマネージャーによって実行してもよい。
1415において、UE115は、QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調してもよい。1415の動作は、ここで説明した方法にしたがって実行してもよい。ある例では、ブロック1415の動作の態様は、図6〜9を参照して説明したような復調器によって実行してもよい。
図15は、本開示の態様にしたがう、帯域幅部分切り替えの間のQCL仮定のための方法1500を図示するフローチャートを示している。方法1500の動作は、ここで説明したような、基地局105またはそのコンポーネントによって実現してもよい。例えば、方法1500の動作は、図10〜13を参照して説明したような基地局通信マネージャーによって実行してもよい。いくつかの例では、基地局105は、デバイスの機能的な要素を制御するためのコードのセットを実行して、以下で説明する機能を実行してもよい。追加的にまたは代替的に、基地局105は、特殊目的ハードウェアを使用して、以下で説明する機能の態様を実行してもよい。
1505において、基地局105は、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信してもよい。1505の動作は、ここで説明した方法にしたがって実行してもよい。ある例では、1505の動作の態様は、図10〜13を参照して説明したようなQCLマネージャーによって実行してもよい。
1510において、基地局105は、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信してもよい。1510の動作は、ここで説明した方法にしたがって実行してもよい。ある例では、1510の動作の態様は、図10〜13を参照して説明したようなDCIマネージャーによって実行してもよい。
1515において、基地局105は、QCL仮定にしたがって送信を発生させてもよい。1515の動作は、ここで説明した方法にしたがって実行してもよい。ある例では、1515の動作の態様は、図10〜13を参照して説明したような送信発生器によって実行してもよい。
1520において、基地局105は、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信してもよい。1520の動作は、ここで説明した方法にしたがって実行してもよい。ある例では、ブロック1520の動作の態様は、図10〜13を参照して説明したような送信機によって実行してもよい。
実施形態1:UEによるワイヤレス通信のための方法において、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータを受信することと、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で受信することと、QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、UEが許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した第1の帯域幅部分中の送信を復調することとを含む方法。
実施形態2:遷移時間ウインドウの持続時間は、第1の帯域幅部分上の第1のデータチャネルの持続時間に対応し、第1のデータチャネルは、第1の帯域幅部分中の送信を含む実施形態1記載の方法。
実施形態3:インジケータは、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていることを示し、方法は、第1の帯域幅部分および第2の帯域幅部分に渡って基準信号および第2の基準信号をフィルタリングして、QCLパラメータを決定することをさらに含み、第1の帯域幅部分中の送信は、QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される実施形態1または2記載の方法。
実施形態4:インジケータは、第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていないことを示し、方法は、第1の帯域幅部分および第2の帯域幅部分に渡って基準信号および第2の基準信号をフィルタリングしないことを決定することとをさらに含む実施形態1から3記載の方法。
実施形態5:遷移時間ウインドウが満了したことを決定することと、第1の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのための第2のQCL仮定を導出することと、遷移時間ウインドウが満了した後に、第2のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調することとをさらに含む実施形態1から4記載の方法。
実施形態6:QCL仮定は、第2の帯域幅部分の基準信号に少なくとも部分的に基づいて、第1の帯域幅部分に対するQCLパラメータを導出することを示し、第1の帯域幅部分中の送信は、QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される実施形態1から5記載の方法。
実施形態7:QCLパラメータは、遅延拡散パラメータ、ドップラーパラメータ、平均遅延パラメータ、ドップラーシフトパラメータ、空間受信パラメータ、または、これらの任意の組み合わせである実施形態1から6記載の方法。
実施形態8:遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信することをさらに含む実施形態1から7記載の方法。
実施形態9:第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信することをさらに含む実施形態1から8記載の方法。
実施形態10:UEは、遷移時間ウインドウの持続時間をローカルに記憶する実施形態1から9記載の方法。
実施形態11:遷移時間ウインドウの持続時間は、第1の帯域幅部分の第2の基準信号の周期の関数である実施形態1から10記載の方法。
実施形態12:基準信号は、CSI−RS、SSB、または、TRSである実施形態1から11記載の方法。
実施形態13:インジケータは、複数の異なるQCLパラメータセットからのQCLパラメータセットを示すTCIである実施形態1から12記載の方法。
実施形態14:第2の帯域幅部分に対する構成されたTCI状態に少なくとも部分的に基づいて、第1の帯域幅部分に対するTCI状態を導出する実施形態1から13記載の方法。
実施形態15:複数の異なるTCI状態のうちの、第1の帯域幅部分に対する第1のTCI状態を利用するようにUEを構成するコンフィギュレーション情報を受信することと、第1のTCI状態にしたがって、第1の帯域幅部分中の送信を受信することとをさらに含み、複数のTCI状態の各TCI状態は、少なくとも1つの基準信号を識別し、第2の帯域幅部分中で方向送信を受信するように構成されている受信ビームに対するパラメータを含む実施形態1から14記載の方法。
実施形態16:第2の帯域幅部分中のTCI解釈を利用するようにUEを構成する制御要素を許可の前に受信することと、制御要素の適用時間が遷移時間ウインドウ内で生じることを決定することと、TCI解釈にしたがって、第1の帯域幅部分中の送信を受信することとをさらに含む実施形態1から15記載の方法。
実施形態17:第2の帯域幅部分中のTCI解釈を利用するようにUEを構成する制御要素を許可の前に受信することと、遷移時間ウインドウの後に延びる制御要素の適用時間に少なくとも部分的に基づいて、遷移時間ウインドウの間に第1の帯域幅部分中で受信した送信に対してTCI解釈を適用するか拒否するかを決定することとをさらに含む実施形態1から16記載の方法。
実施形態18:送信のための第1の帯域幅部分の共有データチャネルまたは制御チャネルを監視することをさらに含む実施形態1から17記載の方法。
実施形態19:送信はCORESETであり、遷移時間ウインドウの間の第1の帯域幅部分中の送信を復調することは、QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、第1の帯域幅部分中のCORESETを復調することをさらに含む実施形態1から18記載の方法。
実施形態20:送信は第1のCORESETであり、遷移時間ウインドウの間の第1の帯域幅部分中の送信を復調することは、第1の帯域幅部分中の第1のCORESETおよび第2のCORESETをマッピングすることと、QCL仮定とマッピングとに少なくとも部分的に基づいて、第1のCORESETおよび第2のCORESETを復調することとをさらに含む実施形態1から19記載の方法。
実施形態21:実施形態1から20記載のいずれかの方法を実行するための少なくとも1つの手段を具備する装置。
実施形態22:ワイヤレス通信のための装置において、プロセッサと、プロセッサと電子通信するメモリと、メモリ中に記憶されている命令とを具備し、命令は、プロセッサによって、装置に、実施形態1から20記載のいずれかの方法を実行させるように実行可能である装置。
実施形態23:ワイヤレス通信のためのコードを記憶している非一時的コンピュータ読取可能媒体において、コードは命令を含み、命令は、プロセッサによって、実施形態1から20記載のいずれかの方法を実行するように実行可能である非一時的コンピュータ読取可能媒体。
実施形態24:基地局によるワイヤレス通信のための方法において、第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対するDMRSのためのQCL仮定を導出することを示すインジケータをUEに送信することと、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEに命令する許可を第2の帯域幅部分中で送信することと、QCL仮定にしたがって、送信を発生させることと、第2の帯域幅部分から第1の帯域幅部分に切り替えるようにUEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、第1の帯域幅部分中で送信を送信することとを含む方法。
実施形態25:遷移時間ウインドウの持続時間は、第1の帯域幅部分上の第1のデータチャネルの持続時間に対応し、第1のデータチャネルは、第1の帯域幅部分中の送信を含む実施形態24記載の方法。
実施形態26:遷移時間ウインドウが満了したことを決定することと、第1の帯域幅部分に対応する第2のQCL仮定にしたがって、第2の送信を発生させることと、遷移時間ウインドウが満了した後に、第1の帯域幅部分中で第2の送信を送信することとをさらに含む実施形態24または25記載の方法。
実施形態27:遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信することをさらに含む実施形態24から26記載の方法。
実施形態28:第2の帯域幅部分の基準信号が第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信することとをさらに含む実施形態24から27記載の方法。
実施形態29:第2の帯域幅部分中で基準信号を送信することと、第1の帯域幅部分中で第2の基準信号を送信することとをさらに含む実施形態24から28記載の方法。
実施形態30:基準信号は、CSI−RS、SSB、または、追跡基準信号である実施形態24から29記載の方法。
実施形態31:実施形態24から30記載のいずれかの方法を実行するための少なくとも1つの手段を具備する装置。
実施形態32:ワイヤレス通信のための装置において、プロセッサと、プロセッサと電子通信するメモリと、メモリ中に記憶されている命令とを具備し、命令は、プロセッサによって、装置に、実施形態24から30記載のいずれかの方法を実行させるように実行可能である装置。
実施形態33:ワイヤレス通信のためのコードを記憶している非一時的コンピュータ読取可能媒体において、コードは、命令を含み、命令は、プロセッサによって、実施形態24から30記載のいずれかの方法を実行するように実行可能である非一時的コンピュータ読取可能媒体。
上記で説明した方法は、可能なインプリメンテーションを説明しており、動作およびステップは、再構成またはそうでなければ修正してもよく、他のインプリメンテーションが可能であることに留意すべきである。さらに、方法のうちの2つ以上からの態様を組み合わせてもよい。
ここで説明した技術は、コード分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、単一搬送波周波数分割多元接続(SC−FDMA)、および、他のシステムのような、さまざまなワイヤレス通信システムのために使用してもよい。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)等のような無線テクノロジーを実現してもよい。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、および、IS−856標準規格をカバーする。IS−2000リリースは、一般的に、CDMA2000 1X、1X等として呼ばれることがある。IS−856(TIA−856)は、CDMA2000 1xEV−DOや、高速パケットデータ(HRPD)等として一般的に呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形を含んでいる。TDMAシステムは、移動体通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線テクノロジーを実現してもよい。
OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、進化型UTRA(E−UTRA)、電気電子技術者協会(IEEE)802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM等のような無線テクノロジーを実現してもよい。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)の一部である。LTE、LTE−A、および、LTE−Aプロは、E−UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、LTE−Aプロ、NR、および、GSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP(登録商標))という名の組織からの文書中で説明されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名の組織からの文書中で説明されている。ここで説明した技術は、上述したシステムおよび無線テクノロジーとともに、他のシステムおよび無線テクノロジーに対して使用してもよい。LTE、LTE−A、LTE−Aプロ、または、NRシステムの態様は、例を目的として説明されており、LTE、LTE−A、LTE−Aプロ、または、NR専門用語は、説明の大部分において使用しているかもしれないが、ここで説明した技術は、LTE、LTE−A、LTE−Aプロ、または、NRアプリケーションを超えて適用可能である。
マクロセルは一般的に、比較的広い地理的エリア(例えば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダにサービス加入しているUE115による無制限のアクセスを可能にしてもよい。スモールセルは、マクロセルと比較して、より低電力の基地局105に関係付けられていてもよく、スモールセルは、マクロセルと同じまたは異なる(例えば、ライセンスされている、ライセンスされていない等)周波数帯域において動作してもよい。スモールセルは、さまざまな例にしたがって、ピコセル、フェムトセル、および、マイクロセルを含んでいてもよい。ピコセルは、例えば、狭い地理的エリアをカバーしてもよく、ネットワークプロバイダにサービス加入しているUE115による無制限アクセスを可能にしてもよい。フェムトセルはまた、狭い地理的エリア(例えば、家)をカバーしてもよく、フェムトセルとの関係を有するUE115(例えば、閉じられた加入者グループ(CSG)中のUE115、家中のユーザに関するUE115、および、これらに類するもの)による制限付きアクセスを提供してもよい。マクロセルに対するeNBは、マクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルに対するeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、または、ホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つ以上(例えば、2つ、3つ、4つ、および、これらに類する数)のセルをサポートしてもよく、1つ以上のコンポーネント搬送波を使用する通信もサポートしてもよい。
ワイヤレス通信システム100またはここで説明したシステムは、同期動作または非同期動作をサポートしてもよい。同期動作について、基地局105は、類似のフレームタイミングを有してもよく、異なる基地局105からの送信が時間的に近似して整列されていてもよい。非同期動作について、基地局105は、異なるフレームタイミングを有してもよく、異なる基地局105からの送信が時間的に整列されていないかもしれない。ここで説明した技術は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用してもよい。
ここで説明した情報および信号を、さまざまな異なるテクノロジーおよび技術のうちのいずれかを使用して表してもよい。例えば、上記の説明を通じて参照されるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、および、チップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁粒、光界または光粒、あるいは、これらの任意の組み合わせによって表すことができる。
ここにおける開示に関連して説明したさまざまな例示的なブロックおよびモジュールは、ここで説明した機能を実行するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラム可能論理デバイス(PLD)、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウエアコンポーネント、あるいは、これらの任意の組み合わせを用いて、実現または実行してもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替実施形態では、プロセッサは、何らかの従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または、状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ、(例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連する1つ以上のマイクロプロセッサ、または、他の何らかのこのようなコンフィギュレーション)として実現してもよい。
ここで説明した機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、または、これらの任意の組み合わせで実現してもよい。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実現する場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ読取可能媒体上に記憶され、あるいは、それを通して送信されてもよい。他の例およびインプリメンテーションは、本開示および添付の特許請求の範囲内にある。例えば、ソフトウェアの性質により、上記で説明した機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、または、これらの任意の組み合わせを使用して実現することができる。機能を実現する特徴はまた、機能の部分が異なる物理的ロケーションで実現されるように分散されることを含む、さまざまなポジションに物理的に位置付けられてもよい。
コンピュータ読取可能媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を促進する何らかの媒体を含む、通信媒体と非一時的コンピュータ記憶媒体との両方を含んでいる。非一時的記憶媒体は、汎用または特殊目的コンピュータによってアクセスできる何らかの利用可能な媒体であってもよい。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ読取可能媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、電気的消去可能プログラム可能リードオンリーメモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュメモリ、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用することができ、汎用または特殊目的コンピュータ、あるいは、汎用または特殊目的プロセッサによってアクセスできる、他の何らかの非一時的媒体を含んでいてもよい。また、何らかの接続は、コンピュータ読取可能媒体と適切に呼ばれる。例えば、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、または、赤外線、無線、および、マイクロ波のようなワイヤレステクノロジーを使用して、ソフトウェアが、ウェブサイト、サーバ、または、他の遠隔ソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または、赤外線、無線、および、マイクロ波のようなワイヤレステクノロジーは、媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)およびディスク(disc)は、ここで使用されるように、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生する一方で、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもまた、コンピュータ読取可能媒体の範囲内に含まれる。
特許請求の範囲を含め、ここで使用されるように、アイテムのリスト(例えば、「〜のうちの少なくとも1つ」または「〜のうちの1つ以上」のようなフレーズで始まるアイテムのリスト)において使用されるような「または」は、例えば、A、B、または、Cのうちの少なくとも1つのリストが、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包括的リストを示している。また、ここで使用されるように、「〜に基づく」というフレーズは、条件の閉じたセットへの参照として解釈すべきではない。例えば、「条件Aに基づく」と説明した例示的なステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、条件Aと条件Bとの両方に基づいていてもよい。言い換えると、ここで使用されるように、「〜に基づく」というフレーズは、「〜に少なくとも部分的に基づく」というフレーズと同じように解釈すべきである。
添付した図面では、同様のコンポーネントまたは特徴は、同じ参照ラベルを有しているかもしれない。さらに、同じタイプのさまざまなコンポーネントは、参照ラベルに、ダッシュと、同様のコンポーネント間を区別する第2のラベルとを後続させることによって区別されているかもしれない。本明細書中で第1の参照ラベルだけが使用される場合、説明は、第2の参照ラベル、または、他の後続の参照ラベルに関係なく、同じ第1の参照ラベルを有する同様のコンポーネントのうちのいずれか1つに適用可能である。
添付した図面に関連してここに述べた説明は、例示的なコンフィギュレーションを説明しており、実現してもよい、または、特許請求の範囲内にあるすべての例を表してはいない。ここで使用される「例示的」という用語は、「例、事例、または、実例としての役割を果たすこと」を意味し、「好ましい」または「他の例より有利である」ということを意味しない。詳細な説明は、説明した技術の理解を提供することを目的とした特定の詳細を含んでいる。しかしながら、これらの技術は、これらの特定の詳細なく実施してもよい。いくつかの事例では、周知の構造およびデバイスは、説明した例のコンセプトを暖味にすることを回避するために、ブロックダイヤグラムの形態で示されている。
ここでの説明は、当業者が本開示を製造または使用することを可能にするために提供されている。本開示に対するさまざまな修正は、当業者にとって容易に明らかとなり、ここで定義された包括的な原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他のバリエーションに適用してもよい。したがって、本開示は、ここで説明した例および設計に限定されず、ここに開示された原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲が付与されるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法において、
第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のための擬似コロケーション(QCL)仮定を導出することを示すインジケータを受信することと、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で受信することと、
前記QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記UEが前記許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した前記第1の帯域幅部分中の送信を復調することとを含む方法。
[2] 前記遷移時間ウインドウの持続時間は、前記第1の帯域幅部分上の第1のデータチャネルの持続時間に対応し、前記第1のデータチャネルは、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を含む[1]記載の方法。
[3] 前記インジケータは、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていることを示し、
前記方法は、
前記第1の帯域幅部分および前記第2の帯域幅部分に渡って前記基準信号および前記第2の基準信号をフィルタリングして、QCLパラメータを決定することをさらに含み、
前記第1の帯域幅部分中の前記送信は、前記QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される[1]記載の方法。
[4] 前記インジケータは、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていないことを示し、
前記方法は、
前記第1の帯域幅部分および前記第2の帯域幅部分に渡って前記基準信号および前記第2の基準信号をフィルタリングしないことを決定することとをさらに含む[1]記載の方法。
[5] 前記遷移時間ウインドウが満了したことを決定することと、
前記第1の帯域幅部分の基準信号から前記第1の帯域幅部分に対する前記DMRSのための第2のQCL仮定を導出することと、
前記遷移時間ウインドウが満了した後に、前記第2のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調することとをさらに含む[1]記載の方法。
[6] 前記QCL仮定は、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対するQCLパラメータを導出することを示し、前記第1の帯域幅部分中の前記送信は、前記QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される[1]記載の方法。
[7] 前記QCLパラメータは、遅延拡散パラメータ、ドップラーパラメータ、平均遅延パラメータ、ドップラーシフトパラメータ、空間受信パラメータ、または、これらの任意の組み合わせである[6]記載の方法。
[8] 前記遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信することをさらに含む[1]記載の方法。
[9] 前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信することをさらに含む[1]記載の方法。
[10] 前記UEは、前記遷移時間ウインドウの持続時間をローカルに記憶する[1]記載の方法。
[11] 前記遷移時間ウインドウの持続時間は、前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号の周期の関数である[1]記載の方法。
[12] 前記基準信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、同期信号ブロック(SSB)、または、追跡基準信号(TRS)である[1]記載の方法。
[13] 前記インジケータは、複数の異なるQCLパラメータセットからのQCLパラメータセットを示す送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)である[1]記載の方法。
[14] 前記第2の帯域幅部分に対する構成された送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対するTCI状態を導出することをさらに含む[1]記載の方法。
[15] 複数の異なる送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態のうちの、前記第1の帯域幅部分に対する第1のTCI状態を利用するように前記UEを構成するコンフィギュレーション情報を受信することと、
前記第1のTCI状態にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を受信することとをさらに含み、
前記複数のTCI状態の各TCI状態は、少なくとも1つの基準信号を識別し、前記第2の帯域幅部分中で方向送信を受信するように構成されている受信ビームに対するパラメータを含む[1]記載の方法。
[16] 前記第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するように前記UEを構成する制御要素を前記許可の前に受信することと、
前記制御要素の適用時間が前記遷移時間ウインドウ内で生じることを決定することと、
前記TCI解釈にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を受信することとをさらに含む[1]記載の方法。
[17] 前記第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するように前記UEを構成する制御要素を前記許可の前に受信することと、
前記遷移時間ウインドウの後に延びる前記制御要素の適用時間に少なくとも部分的に基づいて、前記遷移時間ウインドウの間に前記第1の帯域幅部分中で受信した送信に対して前記TCI解釈を適用するか拒否するかを決定することとをさらに含む[1]記載の方法。
[18] 前記送信のための前記第1の帯域幅部分の共有データチャネルまたは制御チャネルを監視することをさらに含む[1]記載の方法。
[19] 前記送信は制御リソースセット(CORESET)であり、前記遷移時間ウインドウの間の前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することは、
前記QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の前記CORESETを復調することをさらに含む[1]記載の方法。
[20] 前記送信は第1の制御リソースセット(CORESET)であり、前記遷移時間ウインドウの間の前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することは、
前記第1の帯域幅部分中の前記第1のCORESETおよび第2のCORESETをマッピングすることと、
前記QCL仮定と前記マッピングとに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のCORESETおよび前記第2のCORESETを復調することとをさらに含む[1]記載の方法。
[21] 基地局によるワイヤレス通信のための方法において、
第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のための擬似コロケーション(QCL)仮定を導出することを示すインジケータをユーザ機器(UE)に送信することと、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で送信することと、
前記QCL仮定にしたがって、送信を発生させることと、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、前記第1の帯域幅部分中で前記送信を送信することとを含む方法。
[22] 前記遷移時間ウインドウの持続時間は、前記第1の帯域幅部分上の第1のデータチャネルの持続時間に対応し、前記第1のデータチャネルは、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を含む[21]記載の方法。
[23] 前記遷移時間ウインドウが満了したことを決定することと、
前記第1の帯域幅部分に対応する第2のQCL仮定にしたがって、第2の送信を発生させることと、
前記遷移時間ウインドウが満了した後に、前記第1の帯域幅部分中で前記第2の送信を送信することとをさらに含む[21]記載の方法。
[24] 前記遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信することをさらに含む[21]記載の方法。
[25] 前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信することとをさらに含む[21]記載の方法。
[26] 前記第2の帯域幅部分中で前記基準信号を送信することと、
前記第1の帯域幅部分中で第2の基準信号を送信することとをさらに含む[21]記載の方法。
[27] 前記基準信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、同期信号ブロック(SSB)、または、追跡基準信号(TRS)である[21]記載の方法。
[28] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置において、
第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のための擬似コロケーション(QCL)仮定を導出することを示すインジケータを受信する手段と、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で受信する手段と、
前記QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記UEが前記許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した前記第1の帯域幅部分中の送信を復調する手段とを具備する装置。
[29] 基地局によるワイヤレス通信のための装置において、
第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のための擬似コロケーション(QCL)仮定を導出することを示すインジケータをユーザ機器(UE)に送信する手段と、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で送信する手段と、
前記QCL仮定にしたがって、送信を発生させる手段と、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、前記第1の帯域幅部分中で前記送信を送信する手段とを具備する装置。
[30] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置において、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信するメモリと、
前記メモリ中に記憶されている命令とを具備し、
前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のための擬似コロケーション(QCL)仮定を導出することを示すインジケータを受信させ、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で受信させ、
前記QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記UEが前記許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した前記第1の帯域幅部分中の送信を復調させるように実行可能である装置。
[31] 前記インジケータは、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていることを示し、
前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第1の帯域幅部分および前記第2の帯域幅部分に渡って前記基準信号および前記第2の基準信号をフィルタリングさせて、QCLパラメータを決定させるようにさらに実行可能であり、
前記第1の帯域幅部分中の前記送信は、前記QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される[30]記載の装置。
[32] 前記インジケータは、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていないことを示し、
前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第1の帯域幅部分および前記第2の帯域幅部分に渡って前記基準信号および前記第2の基準信号をフィルタリングしないことを決定させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[33] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記遷移時間ウインドウが満了したことを決定させ、
前記第1の帯域幅部分の基準信号から前記第1の帯域幅部分に対する前記DMRSのための第2のQCL仮定を導出させ、
前記遷移時間ウインドウが満了した後に、前記第2のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[34] 前記QCL仮定は、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対するQCLパラメータを導出することを示し、前記第1の帯域幅部分中の前記送信は、前記QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される[30]記載の装置。
[35] 前記QCLパラメータは、遅延拡散パラメータ、ドップラーパラメータ、平均遅延パラメータ、ドップラーシフトパラメータ、空間受信パラメータ、または、これらの任意の組み合わせである[34]記載の装置。
[36] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[37] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[38] 前記UEは、前記遷移時間ウインドウの持続時間をローカルに記憶する[30]記載の装置。
[39] 前記遷移時間ウインドウの持続時間は、前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号の周期の関数である[30]記載の装置。
[40] 前記基準信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、同期信号ブロック(SSB)、または、追跡基準信号(TRS)である[30]記載の装置。
[41] 前記インジケータは、複数の異なるQCLパラメータセットからのQCLパラメータセットを示す送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)である[30]記載の装置。
[42] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分に対する構成された送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対するTCI状態を導出させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[43] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
複数の異なる送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態のうちの、前記第1の帯域幅部分に対する第1のTCI状態を利用するように前記UEを構成するコンフィギュレーション情報を受信させ、
前記第1のTCI状態にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を受信させるようにさらに実行可能であり、
前記複数のTCI状態の各TCI状態は、少なくとも1つの基準信号を識別し、前記第2の帯域幅部分中で方向送信を受信するように構成されている受信ビームに対するパラメータを含む[30]記載の装置。
[44] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するように前記UEを構成する制御要素を前記許可の前に受信させ、
前記制御要素の適用時間が前記遷移時間ウインドウ内で生じることを決定させ、
前記TCI解釈にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を受信させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[45] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するように前記UEを構成する制御要素を前記許可の前に受信させ、
前記遷移時間ウインドウの後に延びる前記制御要素の適用時間に少なくとも部分的に基づいて、前記遷移時間ウインドウの間に前記第1の帯域幅部分中で受信した送信に対して前記TCI解釈を適用するか拒否するかを決定させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[46] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記送信のための前記第1の帯域幅部分の共有データチャネルまたは制御チャネルを監視させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[47] 前記送信への前記命令は制御リソースセット(CORESET)であり、前記遷移時間ウインドウの間の前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することは、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の前記CORESETを復調させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[48] 前記送信への前記命令は第1の制御リソースセット(CORESET)であり、前記遷移時間ウインドウの間の前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することは、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第1の帯域幅部分中の前記第1のCORESETおよび第2のCORESETをマッピングさせ、
前記QCL仮定と前記マッピングとに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のCORESETおよび前記第2のCORESETを復調させるようにさらに実行可能である[30]記載の装置。
[49] 基地局によるワイヤレス通信のための装置において、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信するメモリと、
前記メモリ中に記憶されている命令とを具備し、
前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のための擬似コロケーション(QCL)仮定を導出することを示すインジケータをユーザ機器(UE)に送信させ、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で送信させ、
前記QCL仮定にしたがって、送信を発生させ、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、前記第1の帯域幅部分中で前記送信を送信させるように実行可能である装置。
[50] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記遷移時間ウインドウが満了したことを決定させ、
前記第1の帯域幅部分に対応する第2のQCL仮定にしたがって、第2の送信を発生させ、
前記遷移時間ウインドウが満了した後に、前記第1の帯域幅部分中で前記第2の送信を送信させるようにさらに実行可能である[49]記載の装置。
[51] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信させるようにさらに実行可能である[49]記載の装置。
[52] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を送信させるようにさらに実行可能である[49]記載の装置。
[53] 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分中で前記基準信号を送信させ、
前記第1の帯域幅部分中で第2の基準信号を送信させるようにさらに実行可能である[49]記載の装置。
[54] 前記基準信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、同期信号ブロック(SSB)、または、追跡基準信号(TRS)である[49]記載の装置。
[55] ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のためのコードを記憶している非一時的コンピュータ読取可能媒体において、
前記コードは命令を含み、
前記命令は、プロセッサによって、
第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のための擬似コロケーション(QCL)仮定を導出することを示すインジケータを受信し、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で受信し、
前記QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記UEが前記許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で受信した前記第1の帯域幅部分中の送信を復調するように実行可能である非一時的コンピュータ読取可能媒体。
[56] 基地局によるワイヤレス通信のためのコードを記憶している非一時的コンピュータ読取可能媒体において、
前記コードは命令を含み、
前記命令は、プロセッサによって、
第2の帯域幅部分の基準信号から第1の帯域幅部分に対する復調基準信号(DMRS)のための擬似コロケーション(QCL)仮定を導出することを示すインジケータをユーザ機器(UE)に送信し、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で送信し、
前記QCL仮定にしたがって、送信を発生させ、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEが命令された後に生じる遷移時間ウインドウの間に、前記第1の帯域幅部分中で前記送信を送信するように実行可能である非一時的コンピュータ読取可能媒体。
Claims (45)
- ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法において、
第2の帯域幅部分に関係する複数の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態のうちの第1のTCI状態を、第1の帯域幅部分に対して利用するように前記UEを構成するコンフィギュレーション情報を受信し、前記第1のTCI状態を含む前記複数のTCI状態の各TCI状態は、少なくとも1つの基準信号を識別し、前記第2の帯域幅部分中の送信を受信するように構成されている受信ビームに対するパラメータを示し、前記コンフィギュレーション情報は、前記第1のTCI状態に関係する前記第2の帯域幅部分中の前記少なくとも1つの基準信号から、前記第1の帯域幅部分中で送信されることになる送信のための第1の擬似コロケーション(QCL)仮定を導出するように前記UEに示すことと、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で受信することと、
前記UEが前記許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で、前記第1のTCI状態にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の送信を受信することと、
前記第1のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することと、
前記第1の帯域幅部分中で受信した少なくとも1つの基準信号から、前記第1の帯域幅部分に対する第2のQCL仮定を導出することと、
前記遷移時間ウインドウが満了した後に、前記第2のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調することとを含む方法。 - 前記遷移時間ウインドウの持続時間は、前記第1の帯域幅部分上の第1のデータチャネルの持続時間に対応し、前記第1のデータチャネルは、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を含む請求項1記載の方法。
- 前記インジケータは、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていることを示し、
前記方法は、
前記第1の帯域幅部分および前記第2の帯域幅部分に渡って前記基準信号および前記第2の基準信号をフィルタリングして、QCLパラメータを決定することをさらに含み、
前記第1の帯域幅部分中の前記送信は、前記QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される請求項1記載の方法。 - 前記インジケータは、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていないことを示し、
前記方法は、
前記第1の帯域幅部分および前記第2の帯域幅部分に渡って前記基準信号および前記第2の基準信号をフィルタリングしないことを決定することとをさらに含む請求項1記載の方法。 - 前記QCL仮定は、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対するQCLパラメータを導出することを示し、前記第1の帯域幅部分中の前記送信は、前記QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される請求項1記載の方法。
- 前記QCLパラメータは、遅延拡散パラメータ、ドップラーパラメータ、平均遅延パラメータ、ドップラーシフトパラメータ、空間受信パラメータ、または、これらの任意の組み合わせである請求項5記載の方法。
- 前記遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信することをさらに含む請求項1記載の方法。
- 前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信することをさらに含む請求項1記載の方法。
- 前記UEは、前記遷移時間ウインドウの持続時間をローカルに記憶する請求項1記載の方法。
- 前記遷移時間ウインドウの持続時間は、前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号の周期の関数である請求項1記載の方法。
- 前記基準信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、同期信号ブロック(SSB)、または、追跡基準信号(TRS)である請求項1記載の方法。
- 前記インジケータは、複数の異なるQCLパラメータセットからのQCLパラメータセットを示す送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)である請求項1記載の方法。
- 前記第2の帯域幅部分に対する構成された送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対するTCI状態を導出することをさらに含む請求項1記載の方法。
- 前記第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するように前記UEを構成する制御要素を前記許可の前に受信することと、
前記制御要素の適用時間が前記遷移時間ウインドウ内で生じることを決定することと、
前記TCI解釈にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を受信することとをさらに含む請求項1記載の方法。 - 前記第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するように前記UEを構成する制御要素を前記許可の前に受信することと、
前記遷移時間ウインドウの後に延びる前記制御要素の適用時間に少なくとも部分的に基づいて、前記遷移時間ウインドウの間に前記第1の帯域幅部分中で受信した送信に対して前記TCI解釈を適用するか拒否するかを決定することとをさらに含む請求項1記載の方法。 - 前記送信のための前記第1の帯域幅部分の共有データチャネルまたは制御チャネルを監視することをさらに含む請求項1記載の方法。
- 前記送信は制御リソースセット(CORESET)であり、前記遷移時間ウインドウの間の前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することは、
前記QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の前記CORESETを復調することをさらに含む請求項1記載の方法。 - 前記送信は第1の制御リソースセット(CORESET)であり、前記遷移時間ウインドウの間の前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することは、
前記第1の帯域幅部分中の前記第1のCORESETおよび第2のCORESETをマッピングすることと、
前記QCL仮定と前記マッピングとに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のCORESETおよび前記第2のCORESETを復調することとをさらに含む請求項1記載の方法。 - ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置において、
第2の帯域幅部分に関係する複数の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態のうちの第1のTCI状態を、第1の帯域幅部分に対して利用するように前記UEを構成するコンフィギュレーション情報を受信し、前記第1のTCI状態を含む前記複数のTCI状態の各TCI状態は、少なくとも1つの基準信号を識別し、前記第2の帯域幅部分中の送信を受信するように構成されている受信ビームに対するパラメータを示し、前記コンフィギュレーション情報は、前記第1のTCI状態に関係する前記第2の帯域幅部分中の前記少なくとも1つの基準信号から、前記第1の帯域幅部分中で送信されることになる送信のための第1の擬似コロケーション(QCL)仮定を導出するように前記UEに示す手段と、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で受信する手段と、
前記UEが前記許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で、前記第1のTCI状態にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の送信を受信する手段と、
前記第1のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調する手段と、
前記第1の帯域幅部分中で受信した少なくとも1つの基準信号から、前記第1の帯域幅部分に対する第2のQCL仮定を導出する手段と、
前記遷移時間ウインドウが満了した後に、前記第2のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調する手段とを具備する装置。 - ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置において、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信するメモリと、
前記メモリ中に記憶されている命令とを具備し、
前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
第2の帯域幅部分に関係する複数の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態のうちの第1のTCI状態を、第1の帯域幅部分に対して利用するように前記UEを構成するコンフィギュレーション情報を受信させ、前記第1のTCI状態を含む前記複数のTCI状態の各TCI状態は、少なくとも1つの基準信号を識別し、前記第2の帯域幅部分中の送信を受信するように構成されている受信ビームに対するパラメータを示し、前記コンフィギュレーション情報は、前記第1のTCI状態に関係する前記第2の帯域幅部分中の前記少なくとも1つの基準信号から、前記第1の帯域幅部分中で送信されることになる送信のための第1の擬似コロケーション(QCL)仮定を導出するように前記UEに示し、
前記第2の帯域幅部分から前記第1の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに命令する許可を前記第2の帯域幅部分中で受信させ、
前記UEが前記許可を受信した後に生じる遷移時間ウインドウ内で、前記第1のTCI状態にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の送信を受信させ、
前記第1のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調させ、
前記第1の帯域幅部分中で受信した少なくとも1つの基準信号から、前記第1の帯域幅部分に対する第2のQCL仮定を導出させ、
前記遷移時間ウインドウが満了した後に、前記第2のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調させるように実行可能である装置。 - 前記インジケータは、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていることを示し、
前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第1の帯域幅部分および前記第2の帯域幅部分に渡って前記基準信号および前記第2の基準信号をフィルタリングさせて、QCLパラメータを決定させるようにさらに実行可能であり、
前記第1の帯域幅部分中の前記送信は、前記QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される請求項20記載の装置。 - 前記インジケータは、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされていないことを示し、
前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第1の帯域幅部分および前記第2の帯域幅部分に渡って前記基準信号および前記第2の基準信号をフィルタリングしないことを決定させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記遷移時間ウインドウが満了したことを決定させ、
前記第1の帯域幅部分の基準信号から前記第1の帯域幅部分に対するDMRSのための第2のQCL仮定を導出させ、
前記遷移時間ウインドウが満了した後に、前記第2のQCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の第2の送信を復調させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記QCL仮定は、前記第2の帯域幅部分の前記基準信号に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対するQCLパラメータを導出することを示し、前記第1の帯域幅部分中の前記送信は、前記QCLパラメータに少なくとも部分的に基づいて復調される請求項20記載の装置。
- 前記QCLパラメータは、遅延拡散パラメータ、ドップラーパラメータ、平均遅延パラメータ、ドップラーシフトパラメータ、空間受信パラメータ、または、これらの任意の組み合わせである請求項24記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記遷移時間ウインドウの持続時間を示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分の前記基準信号が前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号と相互帯域幅部分擬似コロケートされているか否かを示す、無線リソース制御シグナリング、または、ダウンリンク制御情報、または、制御要素を受信させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記UEは、前記遷移時間ウインドウの持続時間をローカルに記憶する請求項20記載の装置。
- 前記遷移時間ウインドウの持続時間は、前記第1の帯域幅部分の第2の基準信号の周期の関数である請求項20記載の装置。
- 前記基準信号は、チャネル状態情報基準信号(CSI−RS)、同期信号ブロック(SSB)、または、追跡基準信号(TRS)である請求項20記載の装置。
- 前記インジケータは、複数の異なるQCLパラメータセットからのQCLパラメータセットを示す送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)である請求項20記載の装置。
- 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分に対する構成された送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対するTCI状態を導出させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するように前記UEを構成する制御要素を前記許可の前に受信させ、
前記制御要素の適用時間が前記遷移時間ウインドウ内で生じることを決定させ、
前記TCI解釈にしたがって、前記第1の帯域幅部分中の前記送信を受信させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第2の帯域幅部分中の送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)解釈を利用するように前記UEを構成する制御要素を前記許可の前に受信させ、
前記遷移時間ウインドウの後に延びる前記制御要素の適用時間に少なくとも部分的に基づいて、前記遷移時間ウインドウの間に前記第1の帯域幅部分中で受信した送信に対して前記TCI解釈を適用するか拒否するかを決定させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記命令は、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記送信のための前記第1の帯域幅部分の共有データチャネルまたは制御チャネルを監視させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記送信への前記命令は制御リソースセット(CORESET)であり、前記遷移時間ウインドウの間の前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することは、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記QCL仮定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の前記CORESETを復調させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - 前記送信への前記命令は第1の制御リソースセット(CORESET)であり、前記遷移時間ウインドウの間の前記第1の帯域幅部分中の前記送信を復調することは、前記プロセッサによって、前記装置に、
前記第1の帯域幅部分中の前記第1のCORESETおよび第2のCORESETをマッピングさせ、
前記QCL仮定と前記マッピングとに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のCORESETおよび前記第2のCORESETを復調させるようにさらに実行可能である請求項20記載の装置。 - ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法において、
第1の帯域幅部分に関係する送信コンフィギュレーションインジケータ(TCI)状態のセットのうちの第1のTCI状態の表示を基地局から受信し、各TCI状態は、基準信号のそれぞれのセットに関係し、前記基準信号のセットに関係する擬似コロケーション(QCL)関連性を示すことと、
前記第1のTCI状態の表示に少なくとも部分的に基づいて、前記第1の帯域幅部分中の1つ以上の第1の基準信号を受信することに関係する1つ以上のアンテナポートが、第2の帯域幅部分中の、1つ以上の第2の基準信号、データまたは制御情報を受信することに関係する1つ以上のアンテナポートと擬似コロケーションされていることを決定することと、
前記第1の帯域幅中の前記1つ以上の第1の基準信号を前記基地局から受信することと、
前記1つ以上の第1の基準信号に基づいて、前記第1の帯域幅部分に対する1つ以上の第1のQCLパラメータを決定することと、
前記第1の帯域幅部分から前記第2の帯域幅部分への切り替えを決定することと、
前記第2の帯域幅部分への切り替え後に、前記第2の帯域幅部分中の、前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御情報、あるいは、これらの組み合わせを前記基地局から受信することと、
前記第2の帯域幅部分に切り替えた後、前記第2の帯域幅部分中の他の何らかの基準信号を処理する前に、前記1つ以上の第1のQCLパラメータに基づいて、前記第2の帯域幅部分中の、前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御情報、あるいは、これらの組み合わせの少なくとも一部分を復調することと、
前記1つ以上の第1のQCLパラメータに基づいて、前記第2の帯域幅部分中の、前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御情報、あるいは、これらの組み合わせの一部分を復調した後に、前記第2の帯域幅部分中の1つ以上の第3の基準信号を前記基地局から受信することと、
前記1つ以上の第3の基準信号に基づいて、前記第2の帯域幅部分に対する1つ以上の第2のQCLパラメータを決定することと、
前記1つ以上の第3の基準信号を受信した後に、前記第2の帯域幅部分中の、1つ以上の第4の基準信号、第2のデータまたは第2の制御情報、あるいは、これらの組み合わせを前記基地局から受信することと、
前記1つ以上の第2のQCLパラメータに基づいて、前記第2の帯域幅部分中の、前記1つ以上の第4の基準信号、前記第2のデータまたは前記第2の制御情報、あるいは、これらの組み合わせを復調することとを含む方法。 - 前記第2の帯域幅部分中の、前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御情報をスケーリングする、または、前記第1の帯域幅部分から前記第2の帯域幅部分に切り替えるように前記UEに要求することを含む、ダウンリンク制御情報を前記基地局から受信することをさらに含み、前記第2の帯域幅部分への切り替えを決定することは、前記ダウンリンク制御情報を受信することに基づいている請求項38記載の方法。
- 前記第2の帯域幅部分への切り替えを決定することは、前記第1の帯域幅部分または前記第2の帯域幅部分の一方または両方に関係するタイマーの満了に基づいている請求項38記載の方法。
- 前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御信号は、前記第2の帯域幅部分への切り替え後に、または、前記第2の帯域幅部分への切り替えを決定した後に、遷移時間ウインドウ内で前記第2の帯域幅部分中で受信され、前記1つ以上のQCLパラメータに基づく、前記第2の帯域幅部分中の、前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御情報の復調は、前記遷移時間ウインドウの終了前に、前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御情報を受信することに基づいている請求項38記載の方法。
- 前記データまたは前記制御情報は、第2のTCI状態の表示を含み、前記1つ以上の第3の基準信号の受信または前記1つ以上の第2のQCLパラメータの決定は、第2のTCI状態に基づいている請求項38記載の方法。
- 前記遷移時間ウインドウの長さまたは持続時間の表示を前記基地局から受信することをさらに含む請求項41記載の方法。
- 前記第2の帯域幅部分中の、前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御情報を受信するための前記1つ以上のQCLパラメータの決定は、前記第2の帯域幅部分中の何らかの基準信号を受信することに基づいていない請求項38記載の方法。
- 前記第1の帯域幅部分中の前記1つ以上の第1の基準信号を送信することに関係する1つ以上のアンテナポートが、前記第2の帯域幅部分中の、前記1つ以上の第2の基準信号、前記データまたは前記制御情報を送信することに関係する1つ以上のアンテナポートと擬似コロケーションされていることを示す、無線リソース制御シグナリング、媒体アクセス制御の制御要素、または、ダウンリンク制御情報中の表示を受信することをさらに含む請求項38記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862647596P | 2018-03-23 | 2018-03-23 | |
US62/647,596 | 2018-03-23 | ||
US16/298,927 US10979273B2 (en) | 2018-03-23 | 2019-03-11 | Quasi co-location assumption during bandwidth part switching |
US16/298,927 | 2019-03-11 | ||
PCT/US2019/021753 WO2019182806A1 (en) | 2018-03-23 | 2019-03-12 | Quasi co-location assumption during bandwidth part switching |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021518713A JP2021518713A (ja) | 2021-08-02 |
JP6926346B2 true JP6926346B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=67985730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020550839A Active JP6926346B2 (ja) | 2018-03-23 | 2019-03-12 | 帯域幅部分切り替えの間の擬似コロケーション仮定 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10979273B2 (ja) |
EP (2) | EP4224942A1 (ja) |
JP (1) | JP6926346B2 (ja) |
KR (1) | KR102290971B1 (ja) |
CN (1) | CN111869267B (ja) |
AU (1) | AU2019239155B2 (ja) |
BR (1) | BR112020018880A2 (ja) |
SG (1) | SG11202008245SA (ja) |
TW (1) | TWI768190B (ja) |
WO (1) | WO2019182806A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10250418B2 (en) * | 2016-08-02 | 2019-04-02 | Keyssa Systems, Inc. | EHF receiver architecture with dynamically adjustable discrimination threshold |
WO2019041146A1 (zh) * | 2017-08-29 | 2019-03-07 | 南通朗恒通信技术有限公司 | 一种用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置 |
US20190239093A1 (en) * | 2018-03-19 | 2019-08-01 | Intel Corporation | Beam indication information transmission |
US10979273B2 (en) | 2018-03-23 | 2021-04-13 | Qualcomm Incorporated | Quasi co-location assumption during bandwidth part switching |
US11324033B2 (en) * | 2018-04-06 | 2022-05-03 | Qualcomm Incorporated | Physical downlink shared channel reception when physical downlink control channel with different spatial quasi-colocation assumptions are mapped to the same control resource set |
CN110493827A (zh) | 2018-05-14 | 2019-11-22 | 索尼公司 | 用于无线通信的电子设备和方法、计算机可读存储介质 |
CN110519843B (zh) * | 2018-05-22 | 2023-08-08 | 华为技术有限公司 | 通信方法和通信装置 |
CN110839290B (zh) * | 2018-08-17 | 2022-04-22 | 成都华为技术有限公司 | 信号传输的方法和通信装置 |
WO2020224538A1 (en) * | 2019-05-03 | 2020-11-12 | Mediatek Inc. | Transmission configuration indication switching procedure in new radio mobile communications |
US11496276B2 (en) * | 2019-07-04 | 2022-11-08 | Qualcomm Incorporated | Techniques for configuring reference signals |
US20220338230A1 (en) * | 2019-07-12 | 2022-10-20 | FG Innovation Company Limited | Method and apparatus for beam management |
US11523381B2 (en) | 2019-09-30 | 2022-12-06 | Comcast Cable Communications, Llc | Downlink reception and beam management |
US11451359B2 (en) * | 2019-10-15 | 2022-09-20 | Mediatek Inc. | Secondary cell activation in new radio system |
WO2021168645A1 (en) * | 2020-02-25 | 2021-09-02 | Qualcomm Incorporated | Beam switching techniques for uplink transmission |
US11601925B2 (en) * | 2020-04-17 | 2023-03-07 | Qualcomm Incorporated | Quasi co-location relationship reporting |
US12126554B2 (en) * | 2020-05-12 | 2024-10-22 | Qualcomm Incorporated | Quasi-location configuration for lean pilot signals |
CN111654459B (zh) * | 2020-05-15 | 2023-06-23 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种信号处理方法及终端、存储介质 |
US20220006600A1 (en) * | 2020-07-02 | 2022-01-06 | Qualcomm Incorporated | Bandwidth part switching by activation and signaling |
US12075384B2 (en) * | 2020-08-28 | 2024-08-27 | Qualcomm Incorporated | Techniques for flexible reference signal patterns in wireless communications systems |
WO2022151324A1 (en) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | Apple Inc. | Quasi co-location for unified transmission configuration indication |
KR20240027614A (ko) * | 2021-07-20 | 2024-03-04 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 상향링크 또는 하향링크 송수신을 수행하는 방법 및 장치 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8111609B2 (en) * | 2008-04-22 | 2012-02-07 | Nokia Siemens Networks Oy | Mapping resource blocks into subchannels |
WO2013105119A2 (en) * | 2012-05-18 | 2013-07-18 | Sharrma Ameet | Method and system for optimizing bandwidth efficiency in a wireless communication network |
US9307521B2 (en) * | 2012-11-01 | 2016-04-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmission scheme and quasi co-location assumption of antenna ports for PDSCH of transmission mode 10 for LTE advanced |
US9930539B2 (en) * | 2014-11-11 | 2018-03-27 | Qualcomm Incorporated | Physical broadcast channel for coverage enhancement |
EP3255813B1 (en) * | 2015-02-05 | 2021-03-31 | LG Electronics Inc. | Method for csi feedback in wireless communication system, and apparatus therefor |
US10243713B2 (en) | 2015-03-13 | 2019-03-26 | Qualcomm Incorporated | DMRS based DL for low latency |
US10602484B2 (en) * | 2015-04-17 | 2020-03-24 | Lg Electronics Inc. | Transmitting or receiving evolved multicast and broadcast signals in wireless communication |
US10123349B2 (en) | 2015-07-09 | 2018-11-06 | Qualcomm Incorporated | Low latency physical uplink control channel with scheduling request and channel state information |
US10123335B2 (en) | 2015-07-30 | 2018-11-06 | Qualcomm Incorporated | Quality of service related enhancements for LTE over shared spectrum |
WO2018038556A1 (ko) * | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 삼성전자 주식회사 | 이동 통신 시스템에서의 기준 신호 송신을 위한 방법 및 장치 |
CN110492913B (zh) * | 2017-01-06 | 2020-09-29 | 华为技术有限公司 | 一种信号传输方法和装置 |
US10812162B2 (en) * | 2017-03-21 | 2020-10-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for indication of reference signals in wireless systems |
US10554262B2 (en) | 2017-05-12 | 2020-02-04 | Qualcomm Incorporated | Cross-sub-band quasi co-location signaling |
EP4287548A3 (en) * | 2017-08-08 | 2024-03-27 | Apple Inc. | System and method for multiplexing of tracking reference signal and synchronization signal block |
CN108111278B (zh) * | 2017-08-11 | 2020-09-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 信息上报方法及装置、信息传输的方法及装置 |
CA3022159A1 (en) * | 2017-10-26 | 2019-04-26 | Comcast Cable Communications, Llc | Activation and deactivation of configured grant |
US10887073B2 (en) * | 2017-10-26 | 2021-01-05 | Ofinno, Llc | Activation and deactivation of bandwidth part |
US10784944B2 (en) * | 2018-01-09 | 2020-09-22 | Ofinno, Llc | Timing advance in beam failure recovery request transmission |
US10849152B2 (en) * | 2018-01-09 | 2020-11-24 | Apple Inc. | Beam management for carrier aggregation (CA) |
CN113055147A (zh) * | 2018-02-11 | 2021-06-29 | 华为技术有限公司 | 准共址信息的确定方法、装置及设备 |
US11419066B2 (en) * | 2018-02-15 | 2022-08-16 | Comcast Cable Communications, Llc | Beam failure report |
US10785804B2 (en) * | 2018-02-17 | 2020-09-22 | Ofinno, Llc | Bandwidth part configuration information |
CN114598437A (zh) * | 2018-02-26 | 2022-06-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 控制信令的发送、接收以及信息的确定方法及装置 |
EP3544218B1 (en) * | 2018-03-22 | 2020-10-21 | ASUSTek Computer Inc. | Method and apparatus for pdcch monitoring in a wireless communication system |
US10979273B2 (en) | 2018-03-23 | 2021-04-13 | Qualcomm Incorporated | Quasi co-location assumption during bandwidth part switching |
WO2019203526A1 (ko) * | 2018-04-17 | 2019-10-24 | 엘지전자 주식회사 | 참조 신호를 송수신하는 방법 및 이를 위한 장치 |
CN110401516B (zh) * | 2018-04-24 | 2021-10-29 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的第一节点、基站中的方法和装置 |
CN110475353B (zh) * | 2018-05-11 | 2022-06-28 | 华为技术有限公司 | 链路恢复的方法和装置 |
-
2019
- 2019-03-11 US US16/298,927 patent/US10979273B2/en active Active
- 2019-03-12 SG SG11202008245SA patent/SG11202008245SA/en unknown
- 2019-03-12 BR BR112020018880-8A patent/BR112020018880A2/pt unknown
- 2019-03-12 CN CN201980020332.7A patent/CN111869267B/zh active Active
- 2019-03-12 KR KR1020207026915A patent/KR102290971B1/ko active IP Right Grant
- 2019-03-12 AU AU2019239155A patent/AU2019239155B2/en active Active
- 2019-03-12 WO PCT/US2019/021753 patent/WO2019182806A1/en active Application Filing
- 2019-03-12 JP JP2020550839A patent/JP6926346B2/ja active Active
- 2019-03-12 TW TW108108199A patent/TWI768190B/zh active
- 2019-03-12 EP EP23168055.4A patent/EP4224942A1/en active Pending
- 2019-03-12 EP EP19713635.1A patent/EP3769564B1/en active Active
-
2021
- 2021-03-15 US US17/202,107 patent/US11792716B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4224942A1 (en) | 2023-08-09 |
JP2021518713A (ja) | 2021-08-02 |
WO2019182806A1 (en) | 2019-09-26 |
US10979273B2 (en) | 2021-04-13 |
KR20200135350A (ko) | 2020-12-02 |
TWI768190B (zh) | 2022-06-21 |
BR112020018880A2 (pt) | 2020-12-29 |
EP3769564B1 (en) | 2023-05-31 |
KR102290971B1 (ko) | 2021-08-17 |
TW201941556A (zh) | 2019-10-16 |
SG11202008245SA (en) | 2020-10-29 |
AU2019239155A1 (en) | 2020-10-01 |
EP3769564A1 (en) | 2021-01-27 |
CN111869267B (zh) | 2022-08-16 |
US20210203536A1 (en) | 2021-07-01 |
CN111869267A (zh) | 2020-10-30 |
US11792716B2 (en) | 2023-10-17 |
AU2019239155B2 (en) | 2022-10-27 |
US20190296956A1 (en) | 2019-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6926346B2 (ja) | 帯域幅部分切り替えの間の擬似コロケーション仮定 | |
CN111656839B (zh) | 基于传输配置指示的波束切换 | |
CN112703708B (zh) | 用于低时延通信的延迟预算 | |
JP7217275B2 (ja) | 基準信号および横取りされたリソースのコリジョンの取り扱い | |
TWI756394B (zh) | 用於無線通訊的上行鏈路控制頻道配置 | |
CN112567679B (zh) | 用于配置和触发探测参考信号的控制元素 | |
JP2022552216A (ja) | ワイヤレス通信システムにおけるエッジ発見技法 | |
CN113228775B (zh) | 用于共享数据信道的传输配置指示确定的方法和装置 | |
TWI841729B (zh) | 使用預配置上行鏈路資源的用於無線通訊的技術 | |
JP2021521711A (ja) | ランダムアクセスメッセージングのための探索空間構成 | |
KR20200004349A (ko) | PDCP(packet data convergence protocol) 엔티티에서의 패킷 복제 | |
JP2020532173A (ja) | ワイヤレスシステムに関するスロットフォーマットコンフリクトの解決 | |
JP2021514146A (ja) | ワイヤレス通信のためのダウンリンク送信ビーム構成技法 | |
JP2023134440A (ja) | 低レイテンシ通信のためのセミパーシステントスケジューリング | |
JP2022540123A (ja) | ワイヤレス通信における事前構成型アップリンクリソース技法 | |
JP2021514150A (ja) | DMRS共有下でのsPDCCH再使用インジケーション制約 | |
WO2021076916A1 (en) | Enhanced ultra-reliable/low-latency communications over-the-air mechanism for shared spectrum | |
JP2021507631A (ja) | 短縮された送信時間間隔動作におけるダウンリンクスループットの向上のためのキャリアアグリゲーション | |
JP2022532093A (ja) | ユーザ機器によるランダムアクセスタイプの選択のサポート | |
CN118055515A (zh) | 用于上行链路传输的资源映射和波形生成 | |
EP3935741A1 (en) | Bandwidth part configuration switching for multiple transceiver nodes | |
JP2022532595A (ja) | 2段階ランダムアクセスチャネル構成 | |
CN111713162A (zh) | 用于重合的传输时间区间中的传输的冲突避免 | |
TWI856155B (zh) | 側鏈路功率控制 | |
WO2024152224A1 (en) | Feedback messaging for cell switching commands |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210430 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6926346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |