JP6925976B2 - 熱cvd中にリガンドを並行して流すことにより高アスペクト比トレンチを充填するプロセス - Google Patents

熱cvd中にリガンドを並行して流すことにより高アスペクト比トレンチを充填するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6925976B2
JP6925976B2 JP2017551597A JP2017551597A JP6925976B2 JP 6925976 B2 JP6925976 B2 JP 6925976B2 JP 2017551597 A JP2017551597 A JP 2017551597A JP 2017551597 A JP2017551597 A JP 2017551597A JP 6925976 B2 JP6925976 B2 JP 6925976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containing precursor
boron
nitrogen
precursor
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017551597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018513273A (ja
JP2018513273A5 (ja
Inventor
プラミット マンナ,
プラミット マンナ,
ルイ チェン,
ルイ チェン,
ケルヴィン チャン,
ケルヴィン チャン,
アブヒジット バス マリック,
アブヒジット バス マリック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2018513273A publication Critical patent/JP2018513273A/ja
Publication of JP2018513273A5 publication Critical patent/JP2018513273A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925976B2 publication Critical patent/JP6925976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76843Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
    • H01L21/76846Layer combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02269Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by thermal evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/16Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metal carbonyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/342Boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/76853Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
    • H01L21/76861Post-treatment or after-treatment not introducing additional chemical elements into the layer
    • H01L21/76864Thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本開示の実装形態は、概して、高アスペクト比フィーチャデフィニション(feature definition)における薄膜を形成する方法に関する。
多くの堆積処理では、現在の半導体処理スキームで使用される小さなトレンチ又はその他のギャップフィーチャを充填する際に困難に直面する。任意の所与の技術ノードで生成された個々のトレンチ及びその他のギャップ型フィーチャは、現在の技術を規定する臨界寸法より著しく小さい主要寸法を有する。したがって、100nm以下の規模のギャップを見付けることは、珍しくない。将来において、フィーチャサイズは、さらに小さい寸法まで縮小することになる。プロセスが極めて共形的でない限り、ギャップがそのネックでピンチオフしてしまう。多くのギャップが、比較的高いアスペクト比、例えば、少なくとも5:1のアスペクト比を有することが問題をさらにひどくしている。高アスペクト比の寸法及び形状が見受けられる状況の例としては、ダマシン銅配線プロセス、浅いトレンチ分離(STI)、及び層間絶縁膜(ILD)の用途が挙げられる。
信頼性のあるやり方でこのようなトレンチを充填しつつ、充填材料内でボイドが発生することを避けることは、この寸法では特に困難である。物理的気相堆積(PVD)、及び高密度プラズマ化学気相堆積(HDP CVD)を含むプラズマ化学気相堆積(PECVD)を含む現在のプロセスは、それぞれ、小寸法の高アスペクト比フィーチャを充填する上で問題を呈する。共形堆積技法(conformal deposition technique)は、ネックの寸法が残りのフィーチャよりも狭い場合に不適切であり得る。これは、堆積の共形特性により「ピンチオフ」が発生するからであり、この場合、フィーチャへの入口部分が封止される前にリエントラント型フィーチャは完全に充填されない。さらに、共形堆積により、垂直壁を有する構造体において弱いスポットやシームが発生することが多い。
したがって、高アスペクト比の寸法のフィーチャにおいてボイドを含まない充填を生成するための改善された堆積技法が必要である。
本開示の実装形態は、概して、高アスペクト比フィーチャデフィニションにおいて薄膜を形成する方法に関する。一実装形態では、処理チャンバ内で基板を処理する方法が提供される。この方法は、リガンドを含むホウ素含有前駆体を処理チャンバの内部処理容積の中に流すことと、リガンドを含む窒素含有前駆体を内部処理容積の中に流すことと、内部処理容積の中でホウ素含有前駆体及び窒素含有前駆体を熱分解し、基板上の誘電体層の表面において及びその下方で形成された高アスペクト比フィーチャデフィニションの少なくとも1つ以上の側壁及び底面の上に窒化ホウ素層を堆積することとを含む。
別の実装形態では、処理チャンバ内で基板を処理する方法が提供される。この方法は、リガンドを含む有機金属含有前駆体ガスを処理チャンバの内部処理容積の中に流すことと、リガンドを含む前駆体ガスを処理容積の中に流すことと、内部処理容積の中でリガンドを含む金属含有前駆体ガス及びリガンドを含む前駆体ガスを熱分解し、基板上の誘電体層の表面における及びその下方のフィーチャデフィニションの少なくとも1つ以上の側壁及び底面の上に金属含有層を堆積することとを含む。
さらに別の実装形態では、処理チャンバ内で基板を処理する方法が提供される。この方法は、リガンドを含む源含有前駆体ガスを処理チャンバの内部処理容積の中に流すことと、リガンドを含む追加のリガンド含有前駆体ガスを内部処理容積の中に流すことと、内部処理容積の中で源含有前駆体ガス及びリガンド含有前駆体を熱分解し、基板上の誘電体層の表面において及びその下方で形成された高アスペクト比フィーチャデフィニションの少なくとも1つ以上の側壁及び底面の上に層材料を堆積することとを含む。
本開示の上述の特徴を詳細に理解することができるように、上記で簡単に要約された本開示のより具体的な説明は、実装形態を参照することによって、得ることができる。そのうちの幾つかの実装形態は添付の図面で例示されている。しかしながら、本開示は他の等しく有効な実装形態も許容し得るため、添付の図面は、本開示の典型的な実装形態のみを示しており、したがって、本発明の範囲を限定すると見なすべきではないことに留意されたい。
本明細書に記載された実装形態に係る、簡略化された膜堆積方法の概要を示すフロー図である。 本明細書に記載された実装形態に係る、簡略化されたホウ素含有膜堆積方法の概要を示すフロー図である。 本明細書に記載された実装形態に係る、簡略化された金属含有膜堆積方法の概要を示すフロー図である。 本明細書に記載された実装形態の実施に使用され得る装置の概略図である。
理解を容易にするために、可能な場合には、複数の図に共通する同一の要素を指し示すために同一の参照番号を使用した。1つの実装態様で開示された要素は、具体的な記述がなくても、他の実装態様で有益に使用できると想定されている。
以下の開示は、薄膜堆積のプロセス、及び前述のプロセスを実行する装置を説明する。本開示の様々な実装形態の完全な理解をもたらすために、特定の詳細が以下の説明及び図1から図4で提示されている。薄膜の堆積によく関連付けられる周知の方法及びシステムを説明するその他の詳細は、様々な実装形態の説明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、以下の開示では提示されていない。
本明細書に記載された詳細、構成要素、及びその他の特徴の多くは、特定の実装形態を例示しているに過ぎない。したがって、他の実装形態は、本開示の精神又は範囲から逸脱せずにその他の詳細、構成要素、及び特徴を有してもよい。さらに、本開示のさらなる実装形態は、以下で説明された幾つかの詳細がなくても実施することができる。
高アスペクト比フィーチャを充填することができる薄膜材料の開発は、依然として到達が難しい目標である。プラズマCVDによって堆積された薄膜は、通常、共形性が乏しく、結果的に高アスペクト比フィーチャの内部でボイドが形成される。熱CVDによって堆積された薄膜は、通常、90%を超える共形性を示す。しかしながら、熱CVDを使用して高アスペクト比フィーチャを充填する現在の方法は、通常、シーム形成をもたらす結果となる。
現在周知のプラズマCVD技法を使用して堆積された薄膜に比べると、本開示の実装形態は、高アスペクト比フィーチャに堆積された薄膜の共形性及びギャップ充填能力を改善する。本明細書に記載された実装形態は、熱CVD処理を使用して、リガンドを含む単一源前駆体を、リガンドを含む追加の前駆体と共に並行して流すことを含む。例えば、共形性ホウ素含有膜は、ジメチルアミノボラン、ボラジン、及びアルキルボラジンなどの前駆体を伴って熱CVDを使用して堆積され得る。堆積温度は、摂氏300度から摂氏800度まで(例えば、摂氏300度から摂氏550度まで)変動し得る。ホウ素含有前駆体と共に、アンモニア、ジメチルアミン、及びトリメチルアミンなどの窒素含有リガンドを並行して流すことにより、ホウ素含有膜の共形性をさらに改善することができる。理論に縛られるわけではないが、リガンドを含む追加の前駆体を並行して流すことにより、源前駆体の分解率が低下し、結果的に共形性が改善されると考えられている。さらに、源前駆体対リガンドの適切な流量比を選択することにより、高アスペクト比フィーチャの上部において膜の成長を抑制することが可能となり、結果的にボトムアップギャップ充填(bottom up gap−fill)が実現する。本明細書に記載された実装形態は、金属の堆積にも適用可能である。例えば、ヘキサカルボニルタングステン(W(CO))を熱分解させることにより、金属タングステンを堆積することができる。しかしながら、単一源のヘキサカルボニルタングステン前駆体を使用して堆積されるタングステン膜も共形性が乏しいということに悩まされる。一酸化炭素をプロセスに加えることが、堆積されたタングステン膜の共形性及びギャップ充填能力を改善することが発見された。
例示的な用途には、下位膜の応力の制御に使用されるスペーサ層及び起歪層などの「ラインのフロントエンド」、並びにバリア材料及び配線形成などの「ラインのバックエンド」などが含まれる。
図1は、本明細書に記載された実装形態に係る、膜堆積方法100の概要を示すフロー図である。方法100のプロセス110では、高アスペクト比フィーチャが形成された基板は、処理チャンバの内部処理容積内に位置付けされる。1つの例示的な処理チャンバ400が図4で示されている。一実装形態では、基板は、半導体ウエハ(例えば、約300mm以下の直径を有するシリコンウエハ、約100mm、150mm、200mm、300mm、400mmなどの直径を有するシリコンウエハ)であり、先立つプロセスで形成された構造体、装置構成要素などを含み得る。例えば、基板は、少なくとも約5:1以上(例えば、6:1以上、7:1以上、8:1以上、9:1以上、10:1以上、11:1以上、12:1、又はさらに約10:1から約15:1)の高さ対幅の高アスペクト比(ベア孔の高さを孔の幅で割った比率)を有するフィーチャを含み得る。例示的なフィーチャデフィニションには、半導体装置、ソーラー装置、又は高比率を有するコンタクトプラグのようなその他の電子機器で利用されるビア、トレンチ、ライン、コンタクトホール、貫通孔、又はその他のフィーチャデフィニションが含まれる。
プロセス120では、リガンドを含む源含有前駆体ガスが処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれる。一実装形態では、源含有前駆体ガスは、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約1000sccmから約10000sccmの間、約2000sccmから約7000sccmの間)の流量で処理チャンバの内部処理容積の中に導入される。一実装形態では、源含有前駆体ガスは、希釈ガスと共に内部処理容積の中に導入される。例示的な希釈ガスは、窒素(N)、水素(H)、アルゴン(Ar)、又はこれらの組み合わせを含む。使用される源含有前駆体ガスによるが、希釈ガスは、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約1000sccmから約10000sccmの間、約2000sccmから約7000sccmの間)の流量で内部処理容積の中に導入されてもよい。
プロセス130では、リガンドを含む追加のリガンド含有前駆体ガスが処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれる。追加のリガンド含有前駆体ガスの中のリガンドは、源含有前駆体ガス内に存在するリガンドと適合又は実質的に適合するように選択される。使用される追加のリガンド含有前駆体ガスによるが、追加のリガンド含有前駆体は、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約1000sccmから約10000sccmの間、約2000sccmから約7000sccmの間)の流量で処理チャンバの内部処理容積の中に導入されてもよい。一実装形態では、追加のリガンド含有前駆体ガスは、希釈ガスと共に処理チャンバの内部処理容積の中に導入される。同様に他のガスも使用してもよく、それには、とりわけケイ素含有化合物、炭素含有化合物、及びリン含有化合物を含むガスが含まれる。一実装形態では、源含有前駆体ガス及び追加のリガンド含有前駆体ガスがチャンバの中に在る間、ケイ素含有化合物、炭素含有化合物、及びリン含有化合物を含むガスのうち少なくとも1つが存在する(図1では図示せず)。代替的に、源含有前駆体ガス及び追加のリガンド含有前駆体ガスの導入の前後に、ケイ素含有化合物、炭素含有化合物、及びリン含有化合物を含むガスのうち少なくとも1つがチャンバの中に導入される。
幾つかの実装形態では、リガンドを含む源含有前駆体ガス及び追加のリガンド含有前駆体ガスは、別個のガス注入口を介して同時に内部処理容積の中に流され、熱分解の前に処理チャンバの内部処理容積の中で混合されてもよい。幾つかの実装形態では、リガンドを含む源含有前駆体ガス及び追加のリガンド含有前駆体ガスは、処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれる前に混合されてもよい。ガス混合物は、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約10sccmから約1000sccmの間、約100sccmから約500sccmの間)の流量で内部処理容積の中に導入されてもよい。
プロセス140では、源含有前駆体ガス及び追加のリガンド含有前駆体ガスは、内部処理容積の中で熱分解され、高アスペクト比フィーチャ内に材料の層が堆積される。熱分解処理は、プラズマがない状態で実行される。材料の層の堆積のため、チャンバ内の基板支持体の温度は、摂氏約100度から摂氏約1000度の間(例えば、摂氏約300度から摂氏約550度の間)に設定されてもよく、チャンバ内の圧力は、熱堆積処理の間、約10mTorrから約760Torrの間(例えば、約2Torrから約10Torrの間)であってもよい。堆積された材料は、約2Åから約5000Åの間の厚さを有し得る。
堆積された材料の層は、様々な堆積後処理プロセスに曝され得る。
図2は、本明細書に記載された実装形態に係る、ホウ素含有膜堆積方法200の概要を示すフロー図である。方法200のプロセス210では、高アスペクト比フィーチャが形成された基板は、プロセス110のように、処理チャンバの内部処理容積の中に位置付けされる。
プロセス220では、リガンドを含むホウ素含有前駆体ガスが処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれる。プロセス220では、ホウ素含有前駆体は、ボラン、ボラジン(B)、又はボラジンのアルキル置換誘導体を含み得る。例示的なボランには、アンモニアボラン、ジメチルアミンボラン(DMAB)、及びトリメチルアミンボラン(TMAB)が含まれる。例示的なホウ素含有前駆体は、
Figure 0006925976

Figure 0006925976

Figure 0006925976
、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されてもよく、Rは、H及び炭素数1から5の低級アルキル基の群から独立して選択される。
炭素数1から5の適切なアルキル基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、及びネオペンチルが含まれる。
一実装形態では、ホウ素含有前駆体は、ボラジン、ジメチルアミノボラン(dimethylamino borane)、トリメチルアミノボラン(trimethylamino borane)、トリエチルアミノボラン(triethylamino borane)、アルキルボラジン(alkyl borazines)、及びこれらの組み合わせからなる群より選択され、アルキルは、炭素数1から5の低級アルキル基である。
ホウ素含有前駆体は、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約10sccmから約1000sccmの間、約100sccmから約500sccmの間)の流量でチャンバの中に導入されてもよい。ホウ素含有前駆体ガスは、希釈ガスと共に内部処理容積の中に導入され得る。例示的な希釈ガスは、窒素(N)、水素(H)、アルゴン(Ar)、又はこれらの組み合わせを含む。使用されるホウ素含有前駆体ガスによるが、希釈ガスは、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約1000sccmから約10000sccmの間、約2000sccmから約7000sccmの間)の流量で内部処理容積の中に導入されてもよい。
プロセス230では、リガンドを含む窒素含有前駆体ガスが処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれる。リガンドを含む窒素含有前駆体ガスは、NH、HNR、HNR、NR、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されてもよく、Rは、炭素数1から5の低級アルキル基である。適切な窒素含有前駆体ガスは、次の化合物、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン(TMA)、ジエチルアミン、トリエチルアミン、及びこれらの組み合わせのうちの1つ又は複数を含む。
窒素含有前駆体ガスは、窒素含有前駆体のリガンドがホウ素含有前駆体内に存在するリガンドと適合するか又は実質的に適合するように選択される。例えば、ジメチルアミンは、ジメチルアミノボランと使用され、トリメチルアミンは、トリメチルアミノボランと使用される。
使用される窒素含有前駆体ガスによるが、窒素含有前駆体ガスは、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約1000sccmから約10000sccmの間、約2000sccmから約7000sccmの間)の流量で処理チャンバの内部処理容積の中に導入されてもよい。窒素含有前駆体ガスは、希釈ガスと共に処理チャンバの内部処理容積の中に導入され得る。同様に他のガスも使用してもよく、それには、とりわけケイ素含有化合物、炭素含有化合物、及びリン含有化合物を含むガスが含まれる。一実装形態では、ホウ素含有前駆体がチャンバの中に在る間、ケイ素含有化合物、炭素含有化合物、及びリン含有化合物を含むガスのうち少なくとも1つが存在する(図2では図示せず)。代替的に、ホウ素含有前駆体の導入の前後に、ケイ素含有化合物、炭素含有化合物、及びリン含有化合物を含むガスのうち少なくとも1つがチャンバの中に導入される。
プロセス240では、ホウ素含有前駆体ガス及び窒素含有前駆体ガスは、熱分解され、高アスペクト比フィーチャ内にホウ素含有層が堆積される。チャンバ内にプラズマがない状態でホウ素含有層を堆積するため、チャンバ内の基板支持体の温度は、摂氏約100度から摂氏約1000度の間(例えば、摂氏約200度から摂氏約800度の間、摂氏約300度から摂氏約550度の間)に設定されてもよく、チャンバ内の圧力は、堆積の間、約10mTorrから約760Torrの間(例えば、約1Torrから約12Torrの間、約2Torrから約10Torrの間)であってもよい。幾つかの実装形態では、ホウ素含有前駆体は、窒素含有前駆体と組み合わされて、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、10sccmから約1000sccmの間)の流量で、同時に、処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれてもよい。幾つかの実装形態では、ホウ素含有前駆体及び窒素含有前駆体は、別々に処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれてもよい。窒化ホウ素膜は、約2Åから約5000Åの間の厚さを有し得る。
堆積されたホウ素含有膜は、ポストプロセス処理に曝露され得る。
図3は、本明細書に記載された実装形態に係る、簡略化された金属含有膜堆積方法300の簡略された概要を示すフロー図である。方法300のプロセス310では、高アスペクト比フィーチャが形成された基板は、プロセス110のように、処理チャンバの内部処理容積内に位置付けされる。
方法300のプロセス320では、リガンドを含む有機金属前駆体ガスが処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれる。例示的な有機金属化合物には、金属カルボニル化合物、金属ジアルキルアミド化合物(metal dialkylamido compounds)、及び/又は金属シクロペンタジエニル化合物(metal cyclopentadienyl compounds)が含まれ得るが、これらに限定されない。タングステンを含む有機金属化合物の一例は、タングステンカルボニル化合物である。有機金属化合物の別の例は、コバルトシクロペンタジエニル含有化合物(cobalt cyclopentadienyl−containing compound)である。
本明細書に記載された実装形態と使用され得る適切なタングステンカルボニル化合物には、ヘキサカルボニルタングステン(W(CO))、タングステンペンタカルボニル化合物(RW(CO))、及びタングステンテトラカルボニル化合物(RW(CO))が含まれ、Rは、1つ以上のカルボニル基を置換する1つ以上のリガンドである。様々な実施例では、各Rは、アルキルイソニトリル基(R1−N=C=)であってもよく、各R1は、n−ブチル、1−エチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、イソペンチル、2−メチルブチル、1−メチルブチル、n−ペンチル、1,3−ジメチルブチル、n−ヘキシル、1−メチルヘキシル、及びn−オクチルなどの炭素数4から8のアルキル基である。
本明細書に記載された実装形態と使用され得る適切なコバルト含有化合物は、ビス(シクロペンタジエニル)コバルト(II)(Co(C)、ビス(エチルシクロペンタジエニル)コバルト(II)(C1418Co)、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)コバルト(II)(C2030Co)、及びこれらの組み合わせを含む。
有機金属前駆体ガスは、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約10sccmから約1000sccmの間、約100sccmから約500sccmの間)の流量でチャンバの中に導入されてもよい。有機金属前駆体ガスは、希釈ガスと共に内部処理容積の中に導入され得る。例示的な希釈ガスは、窒素(N)、水素(H)、アルゴン(Ar)、又はこれらの組み合わせを含む。使用される有機金属前駆体ガスによるが、希釈ガスは、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約1000sccmから約10000sccmの間、約2000sccmから約7000sccmの間)の流量で内部処理容積の中に導入されてもよい。
方法300のプロセス330では、リガンドを含む非金属前駆体ガスが処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれる。非金属前駆体ガスの中のリガンドは、有機金属前駆体ガス内に存在するリガンドと適合又は実質的に適合するように選択される。例えば、有機金属前駆体ガスがカルボニルリガンドを含む実装形態では、非金属前駆体ガスもカルボニルリガンドを含む。有機金属前駆体ガスがシクロペンタジエニルリガンドを含む実装形態では、非金属前駆体ガスもシクロペンタジエニルリガンドを含む。使用される非金属前駆体ガスによるが、非金属前駆体ガスは、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約1000sccmから約10000sccmの間、約2000sccmから約7000sccmの間)の流量で処理チャンバの内部処理容積の中に導入されてもよい。非金属前駆体ガスは、希釈ガスと共に処理チャンバの内部処理容積の中に導入され得る。同様に他のガスも使用してもよく、それには、とりわけケイ素含有化合物、炭素含有化合物、及びリン含有化合物を含むガスが含まれる。場合によっては、有機金属前駆体ガス及び非金属前駆体ガスがチャンバの中に在る間、これらの化合物は存在し得る(図3では図示せず)。代替的に、有機金属前駆体ガス及び非金属前駆体ガスの導入の前後に、これらの化合物がチャンバの中に導入され得る。
幾つかの実装形態では、リガンドを含む有機金属前駆体ガス及び非金属のリガンド含有前駆体ガスは、別個のガス注入口を介して同時に内部処理容積の中に流され、熱分解の前に処理チャンバの内部処理容積の中で混合されてもよい。幾つかの実装形態では、リガンドを含む有機金属前駆体ガス及び非金属のリガンド含有前駆体ガスは、処理チャンバの内部処理容積の中に流し込まれる前に混合されてもよい。ガス混合物は、300mmの基板に対して、約5sccmから約50000sccmの間(例えば、約10sccmから約1000sccmの間、約100sccmから約500sccmの間)の流量で内部処理容積の中に導入されてもよい。
プロセス340では、有機金属前駆体ガス及び非金属前駆体ガスは、内部処理容積の中で熱分解され、高アスペクト比フィーチャ内に金属含有層が堆積される。熱分解処理は、プラズマがない状態で実行される。金属含有層を堆積するため、チャンバ内の基板支持体の温度は、摂氏約100度から摂氏約1000度の間(例えば、摂氏約200度から摂氏約800度の間、摂氏約300度から摂氏約550度の間)に設定されてもよく、チャンバ内の圧力は、熱堆積処理の間、約10mTorrから約760Torrの間(例えば、約2Torrから約10Torrの間、約5Torrから約6Torrの間)であってもよい。堆積された材料は、約2Åから約5000Åの間の厚さを有し得る。
堆積された材料の層は、様々な堆積後処理プロセスに曝され得る。
図4は、本明細書に記載された実装形態に係る、アモルファス炭素層堆積に使用することができる基板処理システム432の概略図である。適切なチャンバの例としては、DxZ(商標)処理チャンバを使用し得るCENTURA(登録商標)システム、PRECISION5000(登録商標)システム、PRODUCER SE(商標)処理チャンバ及びPRODUCER GT(商標)処理チャンバなどのPRODUCER(商標)システムが含まれ、すべてカリフォルニア州サンタクララのApplied Materials,Inc.から入手可能である。本明細書に記載された処理は、他の基板処理システム(他の製造業者のシステムを含む)で実施することができると想定されている。
基板処理システム432は、ガスパネル430及びコントローラ410に連結された処理チャンバ400を含む。処理チャンバ400は、概して、内部処理容積426を画定する、上部424、側部401、及び底部壁422を含む。支持ペデスタル450は、チャンバ400の内部処理容積426内に設けられる。支持ペデスタル450は、ステム460によって支持され、典型的に、アルミニウム、セラミック、及びその他の適切な材料から作製され得る。変位機構(図示せず)を用いて支持ペデスタル450をチャンバ400の内部で垂直方向に移動させることができる。
支持ペデスタル450は、支持ペデスタル450内に組み込まれたヒータ要素470を含む場合があり、支持ペデスタル450の表面492上で支持された基板490の温度を制御するのに適切である。電源406からヒータ要素470に電流を印加することにより、支持ペデスタル450を抵抗加熱することができる。ヒータ要素470は、ニッケル−鉄−クロム合金(例えば、INCOLOY(登録商標))のシース管内に封入されたニッケル−クロムワイヤから作製されてもよい。電源406から供給される電流は、コントローラ410によって制御されて、ヒータ要素470によって生成された熱が制御される。それにより、膜堆積の間、基板490及び支持ペデスタル450が実質的に一定の温度で維持される。支持ペデスタル450の温度を摂氏約100度から摂氏約700度の間で選択的に制御するように供給電流を調節することができる。
従来の態様で支持ペデスタル450の温度をモニタリングするために、熱電対などの温度センサ472を支持ペデスタル450内に組み込んでもよい。ヒータ要素470に供給された電力を制御するために測定温度がコントローラ410によって用いられ、基板が所望の温度で維持される。
真空ポンプ402は、チャンバ400の底部で形成されたポートに連結されている。真空ポンプ402は、処理チャンバ400内で所望のガス圧を保つために使用される。真空ポンプ402は、さらにチャンバ400から処理後ガス及び処理の副生成物を排気する。
処理システム432は、チャンバ圧力を制御する追加の装置、例えば、チャンバ圧力を制御するために処理チャンバ400と真空ポンプ402との間に位置付けされたバルブ(例えば、スロットルバルブ及び隔離バルブ)をさらに含んでもよい。
複数の開口428を有するシャワーヘッド420が、支持ペデスタル450の上方で処理チャンバ400の上部に配置されている。シャワーヘッド420の開孔428は、処理ガスをチャンバ400の中に導入するように利用される。開孔428は、種々の処理要件のための様々な処理ガスの流れを促進させるよう、種々のサイズ、数量、分配態様、形状、設計、及び直径を有してもよい。シャワーヘッド420は、処理中に様々な処理ガスが内部処理容積426に供給されることを可能にするガスパネル430に接続されている。シャワーヘッド420から出る前駆体ガスは熱分解され、結果的に基板490の表面491上に材料が堆積される。
ガスパネル430は、様々な気化した液体前駆体を制御且つ供給するように使用されてもよい。図示されていないが、液体前駆体供給源からの液体前駆体は、液体注入気化器(liquid injection vaporizer)によって気化され、キャリアガスが存在する中で処理チャンバ400に送達され得る。キャリアガスは、典型的には、窒素などの不活性ガス、或いは、アルゴン又はヘリウムなど希ガスである。代替的に、熱及び/又は真空強化気化プロセスによって液体前駆体をアンプルから気化させてもよい。
シャワーヘッド420及び支持ペデスタル450は、内部処理容積426内で一対の離間された電極を形成し得る。1つ以上のRF電源440は、整合ネットワーク438を通してバイアス電位をシャワーヘッド420に供給し、シャワーヘッド420と支持ペデスタル450との間でのプラズマの生成を促進する。代替的に、RF電源440及び整合ネットワーク438は、シャワーヘッド420、支持ペデスタル450に連結されてもよく、或いは、シャワーヘッド420及び支持ペデスタル450の両方に連結されてもよく、或いは、処理チャンバ400の外部に配置されたアンテナ(図示せず)に連結されてもよい。一実装形態では、RF電源440は、約50kHzから約13.6MHzの周波数で、約100Wから約3000Wの間を供給し得る。別の実装形態では、RF電源440は、約50kHzから約13.6MHzの周波数で、約500Wから約1800Wの間を供給し得る。
コントローラ410は、中央処理装置(CPU)412、メモリ416、及び処理シーケンスを制御し且つガスパネル430からのガス流を調節するように利用される支持回路414を含む。CPU412は、産業用設定で使用することができる任意の形態の汎用コンピュータプロセッサであってもよい。ソフトウェアルーチンは、メモリ416(ランダムアクセスメモリ、読み出し専用メモリ、フロッピー、又はハードディスクドライブ、或いはその他の形態のデジタルストレージなど)に記憶させることができる。支持回路414は、従来、CPU412に連結され、キャッシュ、クロック回路、入出力システム、電源などを含み得る。コントローラ410と、処理システム432の様々な他の構成要素との間の双方向通信は、信号バス418と総称される多数の信号ケーブルを経由して処理される。その一部は図4で示されている。
他の堆積チャンバも本開示の恩恵を受けることができ、以上で列挙したパラメータは、アモルファス炭素層を形成するために使用される特定の堆積チャンバに応じて変動し得る。例えば、他の堆積チャンバは、Applied Materials,Inc.から入手可能な堆積チャンバで言及されたガス流量よりも大きな流量又は小さな流量を必要とするような、より大きな容積又はより小さな容積を有する場合がある。
以下の用語は、本明細書で使用される場合、別段の記載がない限り、又は用語が使用されている文脈から明らかでない限り、以下に示す意味を有する。
本開示の要素又はその例示的態様又は実装形態を紹介する場合、冠詞「a」、「an」、「the」、及び「said」は、1つ以上の要素が存在することを意味することが意図されている。
「アルキル」という用語は、1から約15の炭素原子を含む直鎖又は分枝の非環式アルキルラジカルを包含する。幾つかの実装形態では、アルキルは、C1−10アルキル、C1−6アルキル、又はC1−3アルキルラジカルである。アルキルの例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、ペンタン−3−イル(すなわち、
Figure 0006925976
)などが含まれる。
「カルボニル」という用語は、単一の酸素原子と共有される4個の共有結合のうちの2個を有する炭素ラジカルを意味する(例えば、
Figure 0006925976
)。
「備える(comprising)」、「含む(including)」、及び「有する(having)」という表現は、包括的であるように意図されており、列挙された要素以外にも追加の要素があり得ることを意味する。
「前駆体」という用語は、表面から材料を除去する反応又は表面上に材料を堆積する反応のいずれかに関与する任意の処理ガスを指すように使用される。
「基板」という用語は、その上に層が形成されているかどうかに関わらず、支持基板のことを指す。支持基板は、様々なドーピング濃度及びプロファイルの絶縁体又は半導体であってもよく、例えば、集積回路の製造に使用される種類の半導体基板であってもよい。
以上の記述は本開示の実装形態を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他の実装形態及びさらなる実装形態を考案してもよく、本開示の範囲は、下記の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (12)

  1. 基板を処理する方法であって、
    アミノ基を含むホウ素含有前駆体を処理チャンバの内部処理容積の中に流すことであって、
    Figure 0006925976

    Figure 0006925976
    、及びこれらの組み合わせから選択されるホウ素含有前駆体を流すことと、
    前記アミノ基に適合する官能基を含む窒素含有前駆体を前記内部処理容積の中に流すことであって、HNR、NR、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される窒素含有前駆体を流すことと、
    プラズマがない状態で、前記内部処理容積の中で前記ホウ素含有前駆体及び前記窒素含有前駆体を熱分解し、前記基板上の誘電体層の表面において及びその下方で形成された高アスペクト比フィーチャデフィニションの少なくとも1つ以上の側壁及び底面の上に窒化ホウ素層を堆積することと
    を含み、
    前記ホウ素含有前駆体及び前記窒素含有前駆体において、Rは、炭素数1から5の低級アルキル基である、方法。
  2. 前記ホウ素含有前駆体が、ジメチルアミノボラン、トリメチルアミノボラン、トリエチルアミノボラン、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ホウ素含有前駆体及び前記窒素含有前駆体を熱分解することが、前記ホウ素含有前駆体及び前記窒素含有前駆体を摂氏300度から摂氏550度の温度で加熱することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記高アスペクト比フィーチャデフィニションが、ビア、トレンチ、ライン、コンタクトホール、貫通孔、及びこれらの組み合わせから選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記高アスペクト比フィーチャデフィニションが、少なくとも5:1以上の高さ対幅の比を有する、請求項4に記載の方法。
  6. Rは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、及びネオペンチルの群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 基板を処理する方法であって、
    ホウ素含有前駆体を処理チャンバの内部処理容積の中に流すことであって、
    Figure 0006925976
    であるホウ素含有前駆体を流すことと、
    窒素含有前駆体を前記内部処理容積の中に流すことであって、HNRである窒素含有前駆体を流すことと、
    プラズマがない状態で、前記内部処理容積の中で前記ホウ素含有前駆体及び前記窒素含有前駆体を熱分解し、前記基板上の誘電体層の表面において及びその下方で形成された高アスペクト比フィーチャデフィニションの少なくとも1つ以上の側壁及び底面の上に窒化ホウ素層を堆積することと
    を含み、
    前記ホウ素含有前駆体及び前記窒素含有前駆体において、Rは、炭素数1から5の低級アルキル基である、方法。
  8. 基板を処理する方法であって、
    ホウ素含有前駆体を処理チャンバの内部処理容積の中に流すことであって、
    Figure 0006925976
    であるホウ素含有前駆体を流すことと、
    窒素含有前駆体を前記内部処理容積の中に流すことであって、NRである窒素含有前駆体を流すことと、
    プラズマがない状態で、前記内部処理容積の中で前記ホウ素含有前駆体及び前記窒素含有前駆体を熱分解し、前記基板上の誘電体層の表面において及びその下方で形成された高アスペクト比フィーチャデフィニションの少なくとも1つ以上の側壁及び底面の上に窒化ホウ素層を堆積することと
    を含み、
    前記ホウ素含有前駆体及び前記窒素含有前駆体において、Rは、炭素数1から5の低級アルキル基である、方法。
  9. 基板を処理する方法であって、
    リガンドを含む有機金属含有前駆体ガスを処理チャンバの内部処理容積の中に流すことと、
    前記有機金属含有前駆体ガスに含まれる前記リガンドと同一のリガンドを含む非金属前駆体ガスを前記内部処理容積の中に流すことと、
    前記内部処理容積の中で前記リガンドを含む前記有機金属含有前駆体ガス及び前記リガンドを含む前記非金属前駆体ガスを熱分解し、前記基板上の誘電体層の表面における及びその下方のフィーチャデフィニションの少なくとも1つ以上の側壁及び底面の上に金属含有層を堆積することと
    を含み、
    前記有機金属含有前駆体ガスが、ビス(シクロペンタジエニル)コバルト(II)(Co(C)、ビス(エチルシクロペンタジエニル)コバルト(II)(C1418Co)、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)コバルト(II)(C2030Co)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されたコバルト含有化合物である、方法。
  10. 前記リガンドを含む前記非金属前駆体ガスが、一酸化炭素(CO)である、請求項に記載の方法。
  11. 前記リガンドを含む前記非金属前駆体ガスが、シクロペンタジエンを含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記有機金属含有前駆体ガス及び前記非金属前駆体ガスを熱分解することが、前記有機金属含有前駆体ガス及び前記非金属前駆体ガスを摂氏300度から摂氏550度の温度で加熱することを含む、請求項9に記載の方法。
JP2017551597A 2015-04-03 2016-03-29 熱cvd中にリガンドを並行して流すことにより高アスペクト比トレンチを充填するプロセス Active JP6925976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562142571P 2015-04-03 2015-04-03
US62/142,571 2015-04-03
PCT/US2016/024723 WO2016160811A1 (en) 2015-04-03 2016-03-29 Process of filling the high aspect ratio trenches by co-flowing ligands during thermal cvd

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018513273A JP2018513273A (ja) 2018-05-24
JP2018513273A5 JP2018513273A5 (ja) 2019-05-09
JP6925976B2 true JP6925976B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=57007275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551597A Active JP6925976B2 (ja) 2015-04-03 2016-03-29 熱cvd中にリガンドを並行して流すことにより高アスペクト比トレンチを充填するプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10128150B2 (ja)
JP (1) JP6925976B2 (ja)
KR (1) KR102457674B1 (ja)
CN (1) CN107534013B (ja)
WO (1) WO2016160811A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180274615A1 (en) * 2017-03-27 2018-09-27 Goodrich Corporation Common vacuum header for cvi/cvd furnaces
US11264474B1 (en) * 2020-08-18 2022-03-01 Nanya Technology Corporation Semiconductor device with boron nitride layer and method for fabricating the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3375274A (en) 1964-11-20 1968-03-26 Olin Mathieson Alkylene borazine polymers
US6967405B1 (en) * 2003-09-24 2005-11-22 Yongsik Yu Film for copper diffusion barrier
US20050095859A1 (en) 2003-11-03 2005-05-05 Applied Materials, Inc. Precursor delivery system with rate control
US7429402B2 (en) 2004-12-10 2008-09-30 Applied Materials, Inc. Ruthenium as an underlayer for tungsten film deposition
US7345184B2 (en) * 2005-03-31 2008-03-18 Tokyo Electron Limited Method and system for refurbishing a metal carbonyl precursor
US20070234955A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for reducing carbon monoxide poisoning at the peripheral edge of a substrate in a thin film deposition system
US8084105B2 (en) 2007-05-23 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Method of depositing boron nitride and boron nitride-derived materials
US8148269B2 (en) * 2008-04-04 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Boron nitride and boron-nitride derived materials deposition method
US20090286402A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Applied Materials, Inc Method for critical dimension shrink using conformal pecvd films
US8563090B2 (en) 2008-10-16 2013-10-22 Applied Materials, Inc. Boron film interface engineering
US7910491B2 (en) * 2008-10-16 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Gapfill improvement with low etch rate dielectric liners
US8865594B2 (en) 2011-03-10 2014-10-21 Applied Materials, Inc. Formation of liner and barrier for tungsten as gate electrode and as contact plug to reduce resistance and enhance device performance
US8927405B2 (en) * 2012-12-18 2015-01-06 International Business Machines Corporation Accurate control of distance between suspended semiconductor nanowires and substrate surface
US9129911B2 (en) 2013-01-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Boron-doped carbon-based hardmask etch processing

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170135902A (ko) 2017-12-08
US10128150B2 (en) 2018-11-13
CN107534013A (zh) 2018-01-02
KR102457674B1 (ko) 2022-10-20
CN107534013B (zh) 2021-10-26
US20160293483A1 (en) 2016-10-06
US20190074218A1 (en) 2019-03-07
WO2016160811A1 (en) 2016-10-06
JP2018513273A (ja) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102646467B1 (ko) 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US20180323057A1 (en) Selective atomic layer deposition with post-dose treatment
CN102265383B (zh) 用于沉积具有降低电阻率及改良表面形态的钨膜的方法
US7655567B1 (en) Methods for improving uniformity and resistivity of thin tungsten films
KR20220024266A (ko) 저 저항 텅스텐 피처 충진을 가능하게 하는 텅스텐 핵생성 프로세스
US7645484B2 (en) Method of forming a metal carbide or metal carbonitride film having improved adhesion
KR101088931B1 (ko) 간헐적 전구체 가스 플로우 프로세스를 이용한 금속 층형성 방법
TW201418505A (zh) 用於半導體加工的流動性碳
KR20140014024A (ko) 작은 임계 치수의 피쳐에서 텅스텐 컨택 저항을 개선하는 방법
US20120237693A1 (en) In-situ clean process for metal deposition chambers
US20150140833A1 (en) Method of depositing a low-temperature, no-damage hdp sic-like film with high wet etch resistance
JP6925976B2 (ja) 熱cvd中にリガンドを並行して流すことにより高アスペクト比トレンチを充填するプロセス
US20170084448A1 (en) Low temperature conformal deposition of silicon nitride on high aspect ratio structures
US9633861B2 (en) Cu/barrier interface enhancement
JP6947863B2 (ja) 薄膜の形成方法
KR100624351B1 (ko) 금속 필름의 화학적 증착 방법
KR20180034265A (ko) 니켈 배선의 제조 방법
KR20100121418A (ko) 성막 방법 및 플라즈마 성막 장치
JP2011171559A (ja) マンガン含有低誘電率膜及びその製造方法、半導体装置の製造方法並びに成膜装置
KR20040003385A (ko) 텅스텐막의 원자층 증착 방법
KR20230025343A (ko) 히드라지도 기반 전구체를 사용한 붕소 질화물 막의 증착
Chen et al. Effects of plasma treatment in the tungsten process for chemical vapor deposition titanium nitride barrier film beyond nanometer technology

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150