JP6916918B2 - 骨形成を促進するための組成物および方法 - Google Patents

骨形成を促進するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6916918B2
JP6916918B2 JP2020026807A JP2020026807A JP6916918B2 JP 6916918 B2 JP6916918 B2 JP 6916918B2 JP 2020026807 A JP2020026807 A JP 2020026807A JP 2020026807 A JP2020026807 A JP 2020026807A JP 6916918 B2 JP6916918 B2 JP 6916918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
ogfr
naloxone
naltrexone
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020026807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020097619A (ja
Inventor
ニキル・エー・タークル
ブライアン・エス・マルグリース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Foundation of State University of New York
Original Assignee
Research Foundation of State University of New York
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Foundation of State University of New York filed Critical Research Foundation of State University of New York
Publication of JP2020097619A publication Critical patent/JP2020097619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916918B2 publication Critical patent/JP6916918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1138Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against receptors or cell surface proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/50Physical structure
    • C12N2310/53Physical structure partially self-complementary or closed
    • C12N2310/531Stem-loop; Hairpin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によってその全容が本明細書に組み入れられる2014年5月30日に出願された米国仮出願第62/005,359号の優先権を主張するものである。
配列表の参照による組み入れ
2015年5月11日に作製されEFS−Web経由で米国特許商標庁に提出された、2KBの30878_SEQ.txtという名称のASCIIテキストファイル形式での配列表は、参照によって本明細書に組み入れられる。
骨の形成と分解は、骨形成を担う骨芽細胞と骨再吸収を担う破骨細胞の間の、増殖因子シグナル伝達によって厳密に制御される。骨芽細胞による骨形成と破骨細胞による分解の連動は、連動膨張因子として同定された増殖因子の一覧と共に近年高度な研究の主題となっている。骨形成と骨再吸収の連動には、その各々の先代細胞の動員と平行して骨芽細胞と破骨細胞の動員が必要である。骨芽細胞は間葉系幹細胞(MSC)に由来し、一方で破骨細胞は骨髄系統の一部である単球に由来するが、しかしながら、どのようにしてMSCまたは単球が、それらの骨髄中ニッチから新骨形成部位に移動するかは依然知られていない。骨形成の空間的および時間的制御に関する現在の理解は、MSCはそれらの骨髄中ニッチから骨内膜表面に移動し、そこでMSCが新骨を生成する骨芽細胞に分化することを示す。平行して、単球もそれらの骨髄中ニッチから骨内膜表面に移動し、そこでそれらは、骨再吸収する破骨細胞に後に分化する。骨形成を制御することが知られている増殖因子には、TGFβ−、BMP−、および標準的Wnt−リガンドがある。単球系前駆細胞からの破骨細胞形成と骨再吸収は、MSCF、OPGおよびRANK−リガンドの発現を介して制御される。平行して、破骨細胞活性もTGFβ−、BMP−、および非標準的Wnt−リガンドの発現によって制御される。しかしながら、TGFβ−、BMP−、およびWnt−リガンドを含めた組織パターン形成に関与する多くの発生増殖因子は、骨の形成と再吸収を促進する。健康な骨の維持には、骨が連続的に作られ破壊される一定した再形成が必要である。
骨へのインプラントの導入は、骨髄系統に由来し骨またはインプラント材料の分解に貢献できるマクロファージの活性によって部分的に仲介される炎症促進応答を誘導する、生化学的カスケード反応をもたらす。現在、インプラントおよびインプラント材料は、最適に骨伝導し最大の骨−インプラント一体化を促進しながら、マクロファージ応答を最小にするように選択されている。あるいは、自己移植片とインプラントの導入または失活骨組織移植片(自己移植片)の使用が、骨一体化を増すための手段としてインプラントの材料性と共に利用されているが、しかしながら、これらの手法には問題があることが多かった。材料は自己編制的と自己構築的の両方であるように設計されることが理想的である。
整形外科的外傷手術手順中または通常の脊椎癒合手順中に利用されるアジュバント療法手法としての骨作製は、整形外科手術における継続的課題である。具体的には、これらのアジュバント骨作製療法は、骨の治癒時間の短縮と平行して、手術介入部位での健康な骨の成長を増進しようと努める。最近数十年で、骨形成タンパク質(BMP)を含めた骨形成能力がある様々な増殖因子を使用する幾つかの試みが行われている。残念ながら、骨作製を目的とするBMPベースの療法には、患者、特にX線照射療法を受けるまたは新生未検出腫瘍を有する可能性がある患者における腫瘍形成のリスクもある。さらに、BMPベースの療法は進行性腫瘍を有する患者では使用できず、これらの患者が手術介入中に骨形
成を増進する療法から大いに恩恵を被る可能性があるので、このことは非常に残念である。
骨折障害治癒は、整形外科手術および骨治癒において重大な課題を示し続けている。5〜20%もの高い骨折後偽関節率が報告されている。偽関節を発症した患者の治療に関連する罹患とコストは相当なものになる可能性がある。毎年発生する620万の骨折の約10%には治癒難点がある。骨治癒の促進を手助けするための様々な選択肢が存在するが、有効性は証明されていない。腸骨稜の移植骨片が依然としてゴールドスタンタードであると考えられているが、採取部位の同時罹患に関して重大な問題がある。血小板由来増殖因子(PDGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)および副甲状腺ホルモン(PTH)を含めた増殖因子ベースの療法は細胞培養試験において初期の成功を示しているが、しかしながら、それらの有効性は臨床用途において依然証明されていない。骨形成タンパク質−2(BMP2)およびBMP7などの他の選択肢が、骨幹骨折を伴う骨折治癒の促進において成功があったことが示されている。しかしながら、感染増加、腫瘍増殖のリスクの増大、および局所骨溶解のリスクの増大を含むBMPの使用に関連したリスクが存在する。BMPを含む治療剤に関連した多くのリスクは、他の病状を有する患者のためのBMPの使用も妨げる。
脊椎癒合、骨折治癒および骨折後偽関節の管理などの複雑な整形外科的問題を処理する場合、腫瘍増殖の可能性を増大させずに整形外科手術中のアジュバント療法として骨形成を増大する療法能力は現在、市販の生物学的製剤の限界である。
整形外科的外傷手術の分野では、特に大欠陥および偽関節がある開放骨折では、自己/同種異系移植骨片が主な治療の選択肢である。しかしながら、骨形成を達成するためのゴールドスタンタードとして使用される自己採取移植骨片には、感染およびドナー部位疼痛のリスクがある。他の同種異系移植骨片の代替物は、単独で使用したとき乏しい治癒を示している。これらの移植骨片の選択肢を使用して癒合を達成するとき、脊椎手術に関して同じ制約がある。
供給死体由来の皮質骨と海綿骨は、空間を充填するのに役立ち、重要な骨誘導能力を失わずに主として骨伝導性である。したがって、PDGF、VEGFおよびBMPなどの生物学的製剤は治癒または脊椎癒合の速度を増大させるために使用され、それらの適用は治療のコストに加算される。しかしながら、これらの生物学的製剤療法は、固有の容認できない腫瘍リスクを示す一定範囲の細胞表現型における発生中の増殖を刺激する。
無機質除去した骨マトリックスおよびリン酸カルシウム代替物は骨治癒促進において高い有効性は示しておらず、さらに製造コストのためにそれに伴う相当なコストがある。
組換えBMP2(rhBMP2)は、小型(15mg/cmインプラントで4.2mgのBMP2および2×コラーゲンスポンジ)、中型(15mg/cmインプラントで8.4mgのBMP2および4×コラーゲンスポンジ)、大型(15mg/cmインプラントで12mgのBMP2および6×コラーゲンスポンジ)、および大型−II(15mg/cmインプラントで12mgのBMP2および1×コラーゲンスポンジ)で流通販売されINFUSEとして知られる、Medtronicによって開発された市販のインプラントである。全サイズのINFUSEインプラントが脊椎および上顎顔面用途に認められており、一方で大型−IIインプラントのみが骨折用に認められている。INFUSEインプラントは、滅菌生理食塩水で粉末状BMP2を戻し、次いでBMP2−生理食塩水溶液をコラーゲンスポンジに加えることによって投与し、その後インプラントは手術介入中に局所に送達される。
組換えBMP7(rhBMP7またはOP1)は、OP1として知られ現在Olympusによって所有される、Strykerによって開発された市販のインプラントである。OP1インプラントは、OP1−パテ(粉末状ウシ軟骨および3.3mgのBMP7を含有する20mL)またはOP1−インプラント(1gの粉末状ウシ軟骨および3.3mgのBMP7)として流通販売されている。OP1−パテは脊椎癒合手術用に認められており、一方OP1−インプラントは骨折治療および骨折後偽関節手術用に認められている。OP1−パテまたはOP1−インプラントは、最初に滅菌生理食塩水で粉末状BMP7を戻し、次いでBMP7−生理食塩水溶液をコラーゲンインプラントに加えることによって投与し、その後インプラントは手術介入中に局所に送達される。
オピオイド増殖因子受容体(OGFRまたはξ−オピオイド受容体)は、標準的μ−、κ−およびδ−オピオイド受容体(それぞれOPRM、OPRKおよびOPRD)と構造相同性を共有しておらず、標準的オピオイド受容体より低い効率で天然オピオイドリガンドと結合する、非標準的な核周囲のオピオイド受容体である。オピオイド増殖因子(OGFまたはmet−5エンケファリン;met5)はOGFRの天然リガンドである。Met5はプロホルモンであるプロエンケファリン(PENK)、および低い程度でプロオピオメラノコルチン(POMC)に由来し、これらは最初にプロホルモン転換酵素(PCSK1およびPCSK2)次いでカルボキシペプチダーゼEまたはD(CPEまたはCPD、エンケファリン転換酵素)により還元されてmet5−エンケファリンの5コピーを形成する。以前の研究は骨芽細胞と先代骨細胞におけるmet5の発現を確認した(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4)。さらに、Kuisらは末梢血および脾臓の単球におけるmet5を確認した(非特許文献5)。それにもかかわらず、これらの研究者達は、骨髄系統の間葉細胞におけるOGFRシグナル伝達に関する機能有意性を確認することはできなかった。非特許文献3は、骨および関節組織中のmet5の存在を開示する。しかしながら、met5と骨形成の間に実証可能な関係はない。
Rosenら、Proc Natl Acad Sci88(9):3705〜9頁、1991年 Rosenら、J Bone Miner Res.13(10):1515〜20頁、1998年 Elhassanら、J Bone and Miner Res.13(1):88〜95頁、1998年 Chengら、Mol Biol Cell.20(1)319〜27頁、2009年 Kuisら、J Clin Invest.88(3)817〜24頁、1991年
オピオイド増殖因子シグナル伝達の阻害は骨形成を促進するおよび/または骨破壊を低減することが、本明細書において確認されている。何らかの特定の理論によって縛られずに、オピオイド増殖因子受容体(OGFR)を介したオピオイド増殖因子シグナル伝達の阻害は、骨形成を促進するおよび/または骨破壊を低減するのに有効であると考えられる。骨形成が望まれる部位に直接オピオイド増殖因子(OGFR)シグナル伝達経路の阻害剤を局所投与することにより、オピオイド増殖因子シグナル伝達の阻害が動物中の骨形成を促進することが、本明細書において実証されている。骨形成が望まれる部位へのオピオイド増殖因子シグナル伝達経路の阻害剤の直接投与が、骨芽細胞になるためのMSCの分化を促進し単球の破骨細胞への分化を妨げるのに必要とされ、これが骨損傷部位または手
術部位で無機質化の増大と骨形成の増大をもたらすことも実証されている。
したがって本発明は、骨形成が望まれる部位に骨形成を促進するおよび/または骨破壊を低減するのに有効な量のオピオイド増殖因子受容体のアンタゴニストを直接、それを必要とする動物に投与することによって、骨形成を促進または骨破壊を低減するための方法を対象とする。
一態様では、本発明の方法中で利用するOGFRアンタゴニストは、OGFRとオピオイド増殖因子の結合を遮断する。
幾つかの実施形態では、OGFRとオピオイド増殖因子(met5)の結合を遮断するOGFRアンタゴニストは、ナロキソンまたはその機能性誘導体、ナルトレキソンまたはその機能性誘導体、またはこれらの組合せである。
他の実施形態では、OGFRアンタゴニストはオキシモルフォンに由来しOGFRと結合し、ナロキソン、ナルトレキソン、ナロルフィン、ナロキソナジン、レバロルファン、ナルメフェン、シプロジム、シクロルファン、シクラゾシン、オキシロルファン、LY113878、MR2266、ジプレノルフィン、WIN44,441−3、ナルトリンドールまたはノルビナルトルフィミンを含む。
さらに他の実施形態では、OGFRアンタゴニストは、トランス−3,4−ジメチル−4−フェニルピペリジンに由来しOGFRと結合し、LY99335、LY25506、LY117413、またはLY255582を含む。
幾つかの実施形態では、OGFRアンタゴニストは、met5−エンケファリンまたはleu−エンケファリンペプチドに由来しOGFRと結合し、OGFRを標的化するための手段として以下のアミノ酸配列、met5−エンケファリン由来の配列に関してTyr−Gly−Gly−Phe−Met(配列番号1)、またはleu−エンケファリンペプチド由来の配列に関してTyr−Gly−Gly−Phe−Leu(配列番号2)を少なくとも含む。
さらに他の実施形態では、OGFRアンタゴニストは、ペプチドアンタゴニストICI174864(N,N−ジアリル−Tyr−Aib−Aib−Phe−Leu−OH、配列番号3、Aib=アミノイソ酪酸)、またはソマトスタチンアナログCTP(D−Phe−Cys−Tyr−D−Trp−Lys−Thr−Pen−Thr−NH、配列番号4)に由来する。
別の態様では、本発明の方法中で利用するOGFRアンタゴニストは、OGFR内に見られる核局在配列、251QSALDYFMFAVRCRHQRRQLVHFAWEHFRPRCKFVWGPQDKLRRFKPSSL(配列番号5)を妨害する分子である。
さらに別の態様では、本発明の方法中で利用するOGFRアンタゴニストは、OGFR遺伝子を対象としOGFR遺伝子発現を妨害する際に有効な低分子ヘアピン(sh)−RNAまたは低分子干渉(si)−RNAである。
別の態様では、本開示は、骨中の局所損傷部位または手術介入部位への間葉系幹細胞(MSC)の動員を促進して、破骨細胞誘導型骨分解(または再吸収)を阻害しながら治癒を促進するための方法を提供する。この方法は、骨分解を阻害しながら骨形成を促進するための、一定量のOGFRアンタゴニストの投与に基づく。損傷は例えば骨折、または手
術介入である可能性がある。幾つかの実施形態では、損傷部位または手術介入部位にOGFRアンタゴニストを局所投与する。
図1A〜1Iは、(A)骨形成誘導培地への1μM〜1mMの間のナロキソンの添加が、骨芽細胞になるよう誘導したMSC培養物において無機質蓄積を大幅に増大したことを示す図である(赤色染色)。骨形成誘導培地への1μm〜1mmの間のナルトレキソンの添加も、ナロキソンより低い程度ではあったが無機質を増大させた。(B)δオピオイド受容体(OPRD)遺伝子発現は、骨芽細胞(=p<0.001)と破骨細胞(=p<0.0084)において大幅に低下したが、一方で(C)一方オピオイド増殖因子受容体(OGFR)遺伝子発現は、骨芽細胞(=p<0.02)と破骨細胞(=p<0.0001)において有意に増大したことを示す図である。(D)OGFR−リガンド、met5−エンケファリン(met5)が、プロエンケファリン(PENK)として知られる高分子前駆体タンパク質に由来することを示す図である。5μMまたは50μMのmet5の添加が培養物中の無機質形成に影響を与えることはなかった。(E)重要なことに、骨形成誘導培地への5μMのmet5(PENK)への添加は無機質蓄積に影響を与えることはなかったが、一方50μmのmet5は無機質蓄積を若干減少させたことを示す図である。しかしながら、1mMのナロキソンを5μMまたは50μMのmet5と共に骨形成誘導培地に加えると、ナロキソン治療剤はmet5の抗骨形成効果をなくすことができた。(F)骨形成誘導培地への添加が、対照培養物と比較して無機質形成をもたらしたことを示す図である。BMP2は対照と比較して無機質形成を増大させ、一方ナロキソン(1mM)の1回治療(1回投薬)およびナロキソンの2回治療(2回投薬)は無機質形成を増大させた(赤色染色)。各培地交換時のナロキソンを用いた治療(連続投薬)は無機質形成を抑制した。(G)MSC培養物へのナロキソンの添加は、72時間と120時間で細胞数を減少させたことを示す図である(=p<0.017)。(H)単球培養物へのナロキソンの添加も細胞数を有意に減らしたことを示す図である(=p<0.0001)。(I)破骨細胞になるよう培養した単球は、対照破骨細胞培養物と比較して、met5を用いた治療によって影響を受けなかったことを示す図である(TRAP染色は紫色で示す)。1μMのナロキソンまたは1μMのナルトレキソンの添加によって破骨細胞数が有意に減少することはなかったが、一方1mMのナロキソンまたは1mMのナルトレキソンの添加によって破骨細胞数は大幅に減少した。 図1−1の続き。 図1−2の続き。 図2A〜2Eは、(A)OGFRshRNAでトランスフェクトしたMSCは有意に低いOGFR遺伝子発現を示し(=p<0.0085)、これは核および細胞質タンパク質溶解物におけるOGFRの減少(B)で立証されたことを示す図である。(C)さらに、OGFR欠損MSCでは、SMAD1遺伝子発現が対照MSCおよびGFPトランスフェクト対照培養物ではより有意に増大したことを示す図である(=p<0.0008)。(D)ID1遺伝子発現も、対照MSCおよびGFPトランスフェクト対照培養物と比較して、OGFR欠損MSCにおいて増大したことを示す図である(=p<0.0217)。(E)骨芽細胞特異的タンパク質オステオカルシン(OCN)も、対照培養物およびGFPトランスフェクト対照と比較して、骨芽細胞になるよう誘導したOGFR欠損MSCにおいて有意に増大したことを示す図である(=p<0.0215)。 図3A〜3Gは、(A)1mMのナロキソン治療剤の添加によって、対照PBSまたはmet5治療欠陥と比較して、片側皮質欠陥において1.53倍骨塊(Bv/Tv)が増大したことを示す図である(=p<0.001)。(B)対照、ナロキソンまたはmet5治療群欠陥のμCTイメージの図である。(C)骨塊(Bv/Tv)の増加と小柱数(TbN)の1.2倍の増大が平行したことを示す図である(=p<0.047)。(D)手術対照群(S×対照)における片側皮質欠陥の手術時投与は、対照非手術群と比較して(全体積によって補正した骨体積)Bv/Tvを増大させ、これは欠陥内に蓄積した骨塊に相当することを示す図である(=p<0.034)。ウシコラーゲンインプラントとPBSまたはmet5で治療した欠陥は手術対照と違わなかった。しかしながら、PBS治療群(=p<0.0021)とmet5治療群(=p<0.0009)の両方が非手術対照群と比較して有意に増大した。BMP2、ナルトレキソンまたはナロキソンで治療した欠陥は非手術対照群と比較していずれも増大した(=p<0.0001)。BMP2、ナルトレキソンおよびナロキソン治療群は、手術対照群(X=p<0.0005)、PBS治療群(#=p<0.0124)およびmet5治療群(+=p<0.011)と比較したとき有意に増大した。BMP2治療群のBv/Tvはナルトレキソン治療群と異ならず、一方ナロキソン治療群のBv/Tvは有意に増大した(0=p<0.035)。(E)小柱の厚さ(TbTh)は手術対照(S×対照)群、met5治療群、BMP2治療群、ナルトレキソン治療群およびナロキソン治療群において増大したことを示す図である(=p<0.04)。ナロキソン治療群におけるTbThのみが、BMP2治療群またはナルトレキソン治療群より大きかった(**=p<0.0002)。(F)コラーゲンインプラントが、SHAM手術対照と比較して腰椎脊柱における骨形成を増大させたことを示す図である。しかしながら、BMP2+コラーゲンまたはナロキソン+コラーゲンインプラントは、コラーゲンインプラント単独より骨形成を増大させた。(G)コラーゲンインプラントおよびナロキソン+コラーゲンインプラントに関する腰椎骨癒合塊のμCTイメージの図である。 図3−1の続き。 図3−2の続き。 図4A〜4Dは、(A)OGFR遺伝子発現が、骨芽細胞(=p<0.018)、骨腫瘍細胞のRDESユーイング肉腫(=p<0.0014)、骨腫瘍細胞のHs822tユーイング肉腫(=p<0.0001)、骨腫瘍細胞のHs863tユーイング肉腫(=p<0.039)およびSaOS2骨肉腫腫瘍細胞(=p<0.05)において確認されたことを示す図である。(B)1mMのナロキソンまたは1mMのナルトレキソンのいずれかの添加後72時間で、SaOS2骨肉腫細胞の数が対照培養物と比較して有意に減少したことを示す図である(=p<0.0001)。OGFRリガンド、met5が細胞数に対して影響を与えることはなかった。(C)Hs822tユーイング肉腫の骨腫瘍細胞系が培養中接着した状態であることを示す図である。1mM用量のナルトレキソンの添加後72時間で、Hs822tユーイング肉腫の骨腫瘍細胞の数は対照培養物と比較して減少した(=p<0.0025)。ナロキソンがHs822t腫瘍細胞の数に対して影響を与えることはなかった。対照的に、50mMのmet5の添加はHs822t腫瘍細胞数の有意な増大をもたらした(X=p<0.03)。(D)RDESユーイング肉腫の骨腫瘍細胞が培養中緩く接着した状態であることを示す図である。1mM用量のナロキソンまたは1mM用量のナルトレキソンのいずれかの添加後72時間で、RDESユーイング肉腫の骨腫瘍細胞の数は対照培養物と比較して有意に減少した(=p<0.0005)。met5の添加がRDES腫瘍細胞の数に対して影響を与えることはなかった。
ナロキソンまたはナルトレキソンは破骨細胞数を減らしながら骨形成を増大することが、本明細書において実証されている。骨形成の増大は、ウシコラーゲン担体有りまたは無しでの片側皮質欠陥の手術誘導後、またはウシコラーゲン担体を使用した後外側方脊椎骨突起の癒合後にマイクロ−CTを使用し測定され、培養および骨形成中に観察される無機質形成によってサポートされる。手術モデルは多量のアルブミンを含有する損傷をもたらし、これによりナロキソンとナルトレキソンを封鎖し、それによってこれらOGFRアンタゴニストの長期利用をサポートすることができる。
一態様では、本発明は、骨形成を促進するおよび/または骨破壊を低減するための方法を提供する。この方法は、骨中の損傷部位または手術介入部位に一定量のOGFRアンタ
ゴニストを投与する工程を含む。
本明細書で使用する「手術介入」は、骨折を修復するための手術手順、背骨癒合(例えば脊椎癒合)のために使用される手術手順、または例えば全身関節形成術中のインプラントの一体化、骨折修復中に使用される骨用スクリュー、腱または靭帯を固定するために使用される骨用スクリュー、または整形外科手術部位を機械的に安定させるよう設計された任意の整形外科用ハードウェアを含めた手術手順を含む。
OGFRアンタゴニスト
「OGFRアンタゴニスト」によって、少なくとも1つのOGFR仲介生物活性を阻害する、抑制する、またはその中断を引き起こす任意の分子を意味する。
幾つかの実施形態では、OGFRアンタゴニストは、OGFR結合アンタゴニスト、すなわちOGFRとmet5−リガンド(OGF)の相互作用または結合に干渉する、それを遮断する、または他の場合それを妨げる分子である。OGFR結合アンタゴニストは2形式で働くことができる。第一にOGFRアンタゴニストは、OGFRとmet5−リガンドの結合により他で誘導される可能性がある下流シグナル伝達を誘発せずに、核膜の表面上でのOGFRとの結合に関してmet5−リガンドと競合し、それによってOGFRとmet5−リガンドの結合に干渉する、それを遮断する、または他の場合それを妨げることができる。あるいは、OGFR結合アンタゴニストは、十分なアフィニティーと特異性でPENKもしくはmet5−リガンドと結合、またはそれを封鎖し、OGFRとmet5−リガンドの結合に実質的に干渉する、それを遮断する、または他の場合それを妨げ、それによって少なくとも1つのOGFR仲介生物活性を阻害する、抑制する、またはその中断を引き起こすことができる。一般的に言うと、OGFR結合アンタゴニストは高分子(例えば抗体)または低分子(例えば、15kD、12kD、10kDもしくはさらに8kD未満の分子量の化合物)であってよく、ポリペプチド、核酸、または合成低分子化合物であってよい。OGFR結合アンタゴニストは、当業者によって容易に選択される任意のin vitroアッセイにより確認することができる。例えばOGFRアンタゴニストは、米国特許第5,882,944号、米国特許第6,007,986号、または米国特許第6,270,979号中に記載された方法を使用して確認することができる。
一実施形態では、OGFR結合アンタゴニストは、ナロキソンまたはその機能性誘導体、ナルトレキソンまたはその機能性誘導体、またはそれらの組合せである。
本明細書で使用する「機能性誘導体」は、原型分子と構造的および機能的に類似した(例えば、OGFRアンタゴニストとしてナルトレキソンもしくはナロキソンの機能を維持する)誘導体またはアナログを指す。ナロキソンおよびナルトレキソンアナログは、March J、Advanced Organic Chemistry、第3版(1985)中に記載された手順などの標準的合成手順を使用して合成することができる。ナルトレキソンおよびナロキソン機能性誘導体の例には塩型、例えばナロキソン塩酸塩二水和物またはナルトレキソン塩酸塩がある。本発明の方法中で使用するのに適したナルトレキソンおよびナロキソン機能性誘導体の他の例には、例えば米国特許出願公開第2007/0197573号A1、米国特許第6,713,488号中に開示されたナルトレキソンおよびナロキソンアナログがある。
別の実施形態では、OGFR結合アンタゴニストはオキシモルフォンに由来しOGFRと結合し、ナロキソン、ナルトレキソン、ナロルフィン、ナロキソナジン、レバロルファン、ナルメフェン、シプロジム、シクロルファン、シクラゾシン、オキシロルファン、LY113878、MR2266、ジプレノルフィン、WIN44,441−3、ナルトリンドールまたはノルビナルトルフィミンを含む。
さらに別の実施形態では、OGFR結合アンタゴニストはトランス−3,4−ジメチル−4−フェニルピペリジンに由来しOGFRと結合し、LY99335、LY25506、LY117413、またはLY255582を含む。
別の実施形態では、OGFR結合アンタゴニストはmet5−エンケファリンまたはleu−エンケファリンペプチドに由来しOGFRと結合し、OGFRを標的化するための手段として以下のアミノ酸配列、met5−エンケファリン由来の配列に関してTyr−Gly−Gly−Phe−Met(配列番号1)、またはleu−エンケファリン由来の配列に関してTyr−Gly−Gly−Phe−Leu(配列番号2)を少なくとも含む。
さらに別の実施形態では、OGFR結合アンタゴニストはペプチドアンタゴニストICI174864(N,N−ジアリル−Tyr−Aib−Aib−Phe−Leu−OH、配列番号3、Aib=アミノイソ酪酸)、またはソマトスタチンアナログCTP(D−Phe−Cys−Tyr−D−Trp−Lys−Thr−Pen−Thr−NH、配列番号4)に由来する。
他の実施形態では、OGFR結合アンタゴニストの代わりにOGFRアンタゴニストが、OGFR内に見られる核局在配列、251QSALDYFMFAVRCRHQRRQLVHFAWEHFRPRCKFVWGPQDKLRRFKPSSL(配列番号5)を妨害する分子である。
さらに他の実施形態では、本発明の方法中で利用するOGFRアンタゴニストは、OGFR遺伝子を対象としOGFR遺伝子発現を妨害する際に有効な低分子ヘアピン(sh)−RNAまたは低分子干渉(si)−RNAである。
本明細書に記載されるOGFRアンタゴニストは個別または組合せで投与することができる。適切な組合せには、例えばナロキソンとナルトレキソン、別のOGFR結合アンタゴニストまたは別のOGFRアンタゴニストと組合せたナロキソンおよび/またはナルトレキソンがある。
OGFRアンタゴニストと他の活性剤の組合せ
本明細書に記載されるOGFRアンタゴニストは、SMADシグナル伝達を介して骨の形成または成長を促進しOGFRアンタゴニストと相乗作用することができる、1つまたはそれ以上の他の活性剤と組合せて投与することができる。このような活性剤の例には、SMAD1/5/8シグナル伝達を制御することができるBMP分子(例えば、BMP−2、BMP−4、BMP6およびBMP−7)があるが、これらだけには限られない。MSCプールを拡大することができ、したがってOGFRアンタゴニストにより制御される可能性があるTGFβ分子。TGFβシグナル伝達を低減するLY2109761を含めたTGFβ阻害剤は、阻害剤SMAD(SMAD6およびSMAD7)のシグナル伝達を減少させ、したがってBMPシグナル伝達をアンタゴナイズし骨形成を低減する。例えば、コラーゲンインプラントに、本発明の方法中で使用するのに望ましいBMP分子、TGFβ分子またはTGFβ阻害剤分子、およびOGFRアンタゴニストを注入することができる。
本明細書に記載されるOGFRアンタゴニストは、骨の形成または成長を促進する1つまたはそれ以上の他の活性剤と組合せて投与することができる。このような活性剤の例には、EGF、VEGF、PDGF、IGF、FGF、TGFα、およびサイトカインなどの1つまたはそれ以上の増殖因子、間葉系幹細胞、軟骨細胞、および骨髄細胞などの細胞
があるが、これらだけには限られない。例えば、コラーゲンインプラントに、本発明の方法中で使用するのに望ましいVEGF分子などの増殖因子とOGFRアンタゴニストの両方を注入することができる。OGFRアンタゴニストを癌患者の治療において化学療法剤と組合せて投与し、その患者における骨の形成または成長を促進することもできる。
送達システム/担体
本明細書に記載されるOGFRアンタゴニストを、担体有りまたは無しで局所に投与して、骨折修復を加速するまたは脊椎骨の癒合を促進することができる。幾つかの実施形態では、OGFRアンタゴニストを投与用の担体と組合せる、またはその中に封入する。
適切な担体はビーズ、ミクロスフェアまたはナノ粒子の型であってよく、天然および/または合成生体適合性ポリマーで構成されていてよい。適切な生体適合性ポリマーの例には、ヒアルロン酸、コラーゲン、リン酸三カルシウム、コンドロイチン硫酸、ポリブチレート、ポリラクチド、ポリグリコリド、およびラクチド/グリコリドコポリマー、およびこれらの混合物またはコポリマーがある。適切な担体は、非ポリマー系、カルボン酸、脂肪酸、リン脂質、アミノ酸、ステロールなどの脂質など、ハイドロゲル徐放系、シラスティック系、ペプチドベース系、インプラントなども含む。
一実施形態では、担体は吸湿性のコラーゲンベースの担体(例えば、コラーゲンスポンジ、コラーゲン足場、粉末状コラーゲン、またはコラーゲンベースのゼラチンハイドロゲル)である。
別の実施形態では、担体は、親水性ハイドロゲルベースの担体(例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸)であり、これは、その中に注入されたOGFRアンタゴニスト(例えば、ナロキソンまたはナルトレキソンまたはそれらの機能性誘導体)を所定期間にわたり放出することを可能にする。
さらに別の実施形態では、担体は、IAドメインとIIAドメインの間の界面に位置するナロキソン/モルフィン結合部位を維持する、および/またはナロキソンまたはナルトレキソンまたはそれらの機能性誘導体などのOGFRアンタゴニストと結合しOGFRアンタゴニストの徐放を可能にするトリプトファン(Trp)−214周辺のナロキソン結合部位を維持する、アルブミン、アルブミンの誘導体または断片である。
さらに別の実施形態では、例えば、ナロキソンまたはナルトレキソンまたはそれらの機能性誘導体などのOGFRアンタゴニストと結合しOGFRアンタゴニストの徐放を可能にする、メチルセルロース、インサートゲル。
さらなる実施形態では、担体はウシコラーゲンインプラントである。OGFRアンタゴニスト、例えばナロキソンまたはナルトレキソンまたはそれらの機能性誘導体を、ウシコラーゲンスポンジ、粉末状ウシコラーゲン、またはコラーゲンベースのゼラチン構築物と共に供給されるINFUSE(BMP2)またはOP1−パテまたはOP1−インプラントと同様の形式で、ウシコラーゲンインプラントと組合せることができる。ナロキソン、ナルトレキソンまたはそれらの機能性誘導体の投与は、滅菌生理食塩水で粉末状ナロキソンまたはナルトレキソンまたはそれらの機能性誘導体を戻し、次いでOGFRアンタゴニスト−生理食塩水溶液をコラーゲンインプラントに加えることによって行うことができ、その後インプラントは手術介入部位に局所送達することができる。
さらに別の実施形態では、担体は、例えば、ケージ、スクリュー、ロッド、プレート、拡張型ケージ、アンカー(金属ベース、合成または生分解性アンカー)から選択される手術用インプラント、または手術用インプラント送達システムである。
さらなる実施形態では、担体は、チップまたは粉末の形態のβ型リン酸三カルシウム、セメント(ポリメチルメタクリレートまたは「PMMA」)、または例えばパテ、ペースト、ボート、もしくは注射用製剤の形態の無機質除去した骨マトリックス足場で構成される。
別の実施形態では、担体はPGA(ポリグリコール酸)−PLGA(ポリ乳酸グリコール酸)球体で構成され、これはOGFRアンタゴニストを封入し即時型、遅延型または持続型放出をもたらすことができる。
別の実施形態では、担体は、皮質海綿質同種移植片、皮質用チップおよび構造同種移植片などの同種移植片である。
別の態様では、本開示は、骨中の局所損傷部位または手術介入部位への間葉系幹細胞(MSC)の動員を促進して、破骨細胞誘導型骨分解(または再吸収)を阻害しながら治癒を促進するための方法を提供する。この方法は、骨分解を阻害しながら骨形成を促進するための、一定量の本明細書に記載するOGFRアンタゴニスト(例えば、ナロキソンまたはナルトレキソンまたはそれらの機能性誘導体)の投与に基づく。
さらに別の態様では、本開示は、本明細書に記載するOGFRアンタゴニスト(例えば、ナロキソンまたはナルトレキソンまたはそれらの機能性誘導体)の投与に基づき骨壊死または放射線骨壊死を治療する方法を提供する。
幾つかの実施形態では、本開示は適切な用量範囲を提供し、その用量範囲で、ナロキソン(400ng/mL(1μM)〜400μg/mL(1mM))および/またはナルトレキソン(378ng/mL(1μM)〜378μg/mL(1mM))を、1μM〜1mMの間の範囲で破骨細胞形成の低減によって骨形成を増大するおよび/または骨分解を低減するのに有効な用量で投与する。ナロキソンの具体的な用量は、これらの用量が1μM〜1mMの間の範囲である限り、例えば400ng/mL、800ng/mL、1μg/mL、10μg/mL、50μg/mL、100μg/mL、400μg/mL、または前述用量のいずれかの間の量であってよい。これらの用量は1回投与または複数回投与で送達することができる。有効である正確なナロキソンの合計量は、損傷の程度または手術用途および使用する担体に依存する。例えば、400μg/mLナロキソン−生理食塩水溶液、または400μg/cmナロキソン−生理食塩水溶液に等しい任意の同等用量が、寸法2cm×2cm×0.25cmの寸法または1cmのナロキソンまたはその機能性誘導体(例えば、1mMのナロキソン−生理食塩水溶液を注入したコラーゲン)を有する各コラーゲンインプラントに関して勧められ、それを損傷部位または局所手術部位に投与して手術領域内の相当な骨形成および破骨細胞数の抑制をもたらすことができる。ナルトレキソンの具体的な用量は、例えば378ng/mL、756ng/mL、1μg/mL、10μg/mL、50μg/mL、100μg/mL、378μg/mL、または前述用量のいずれかの間の量であってよい。有効である正確なナルトレキソンの合計量は、損傷の程度または手術用途および使用する担体に依存する。例えば、378μg/mLナルトレキソン−生理食塩水溶液、または378μg/cmナルトレキソン−生理食塩水溶液に等しい任意の同等用量が、寸法2cm×2cm×0.25cmの寸法または1cmのナルトレキソンまたはその機能性誘導体(例えば、1mMのナルトレキソン−生理食塩水溶液を注入したコラーゲン)を有する各コラーゲンインプラントに関して必要とされ、それを損傷部位または局所手術部位に投与して手術領域内の相当な骨形成および破骨細胞数の抑制をもたらすことができる。
本明細書の記載事項を以下の実施例によってさらに例示し、これらは決して限定的なも
のとして解釈すべきではない。(本出願全体を通じて引用した参照文献、交付特許、および公開特許出願を含む)引用した全ての参照文献の内容は、参照によって本明細書に明確に組み入れられる。
オピオイドアンタゴニストは骨の形成と再吸収を制御する
方法:ヒト骨髄を、IRB認証試験の一部として、選択的主要近位大腿全周臀部関節形成術または選択的主要遠位大腿全周膝部関節形成術のいずれかを施した承認済み成人患者から回収した(n=6、平均年齢65才)。ヒトMSCは回収した各完全骨髄吸引物由来の細胞の接着性分画に由来し、一方で単球集団は骨髄の非接着性分画から回収した。単球分画は、100ng/mLの組換えヒトマクロファージコロニー刺激因子(MCSF;Wyeth)と共に継代培養によって富化させた。以下に記載した平行実験では、3週齢(n=10)および16週齢(n=20)のオスのマウスから大腿骨を回収し、次いで以下の事項に従い大腿骨から骨髄を取り出した。近位端および遠位端大腿骨の除去後21ゲージニードルを大腿骨髄腔中に挿入した。次いで媒体を近位端大腿骨に注意深く通し、それによって骨から骨髄を押し出した。最後に、18ゲージニードルを使用して骨髄ペレットを機械的に解離させ、次いで70μmメッシュフィルターに通した。これらの完全骨髄吸引物を使用して破骨細胞を作製した。細胞は10%ウシ胎児血清(v/v)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン−グルタミンを含有するダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)(PSG;Cellgro、Mediatech)中に維持した。組換えヒトネトリン−リガンド(NTN1およびNTN4)をPBS(R and D Systems)中に希釈した。管轄IACUC委員会はこの実験中に記載した全ての動物実験を承認した。
遺伝子発現解析:ヒト骨髄由来のMSC、骨芽細胞および脂肪細胞を遺伝子発現の変化に関してアッセイした。平行して、ヒト単球由来の破骨細胞も骨髄遺伝子発現の変化に関してアッセイした。遺伝子データは、少なくとも3患者から回収した、2つの独立に作製したサンプルから誘導した。mRNAはRNeasy Plusミニカラム(Qiagen)を使用して精製し、cDNAはiScript cDNA合成キット(Bio−Rad)を使用して合成した。遺伝子発現は、Fast Plus EvaGreenマスター混合物(Biotium)と混合した100ngのcDNAを使用して、定量PCR(qPCR)を使用し解析した。それぞれの実験では、GAPDHを対照として用いて、陰性対照は鋳型を含有せず、化学合成したGAPDH配列(0、1、10および100フェトグラム;Integrated DNA Technologies)の連続希釈を使用して標準曲線を作製した。遺伝子発現は、ソフトウェアLinRegPCR(v2013.0)を使用して蛍光−交差閾値曲線の線形部分から各プライマーの有効性(E)と開始遺伝子産物濃度(N)を計算する、Pfafflの方法を使用して評価した。対照遺伝子GAPDHが標準曲線の範囲内にありプライマー有効性(E)がE>=1.8であると計算したとき、実験は有効であると考えた。融解曲線解析を使用して一遺伝子産物の存在を確認し、産物の大きさは遺伝子産物ゲル電気泳動を使用して確認した。
ウエスタンブロット解析によるタンパク質発現:ヒトMSC、骨芽細胞および破骨細胞を、2mMのヨードアセトアミド、2mMのベンズアミジン塩酸塩、0.1mMのエチルマレイミド、1%のPMSFおよびHaltプロテアーゼ阻害剤カクテル(Pierce
Thermo Scientific)を含有する氷冷RIPAバッファー(Pierce Thermo Scientific)で溶かした。タンパク質溶解物は、3患者サンプルから作製した少なくとも2つの複製から解析した。全てのタンパク質は、製造者の説明書に従いBCAタンパク質アッセイキット(Thermo)を使用してアッセイした。サンプルはPage Ruler Pre−stained NIRタンパク質ラダー(Bio−Rad)を含む10〜20%Mini−Protean Tris−Tri
cine Precastゲル(Bio−Rad)上に載せ(20μg/ウエル)、ニトロセルロース膜(Bio−Rad)に移した。5%ノンファットミルクおよびOGFR一次抗体(Santa Cruz Biotechnologies)を使用しブロッキングした膜上でOGFRを確認した。アクチン(1:500)およびδ−チューブリンを充填対照として用いた。Clarity Western ECL基質(Bio−Rad)と共にHRP結合マイクロポリマー結合二次抗体(ImmPressキット、Vector Labs)を使用して、抗体を検出した。マウス脳タンパク質溶解物(mB)は陽性発現対照として使用した。
骨形成:MSCにおける骨形成能力を、化学的に誘導した無機質形成によりアッセイした。少なくとも3人のヒト患者由来のMSCをウエルあたり5×10細胞で接種し、放置し融合状態にして骨形成誘導培地への添加前に組み込んだ。骨形成誘導培地は、25μg/mLのアスコルビン酸−2−リン酸(Sigma)、100nMのデキサメタゾン(Sigma)を補充した20%FCS(v/v)および1%PSGを含有するDMEMからなっており、β−グリセロホスフェート(BGP;Sigma):5mMのBGPで1回培地交換、10mMのBGPで1回培地交換および20mMのBGPで1回培地交換の以下の用量レジメンであった。Met5−リガンド(0、[5μM]2.87、または[50μM]28.7μg;Sigma)、ナロキソン(0、400fg、400pg、400ng、400μg;Sigma)、ナルトレキソン(0、378fg、378pg、378ng、378μg;Sigma)を、以下のように1)1回、骨形成誘導培地への第1回添加、2)2回、骨形成誘導培地への第1回および第2回添加、および3)それぞれの誘導後培地の交換で加える。陽性対照ウエルは、骨形成誘導培地への第1回添加で、25ngの組換えヒトBMP2/BMP7−リガンド(R and D Systems)を用いて処理した。無機質結節の出現後、細胞を70%氷冷EtOH(Sigma)で固定し、次いで40mMのアリザリンレッド−S(pH4.2、Sigma)を使用して染色した。骨形成実験は各患者に関して少なくとも2回繰り返した。
細胞数のアッセイ:1mMのナロキソンまたは1mMのナルトレキソンの添加後、生存細胞数をMTTアッセイで決定した。72時間後と120時間後に、MTT(5mg/ml(w/v)、Sigma)を各ウエルに加え、2時間インキュベートし、その後細胞は500μlのDMSO(Sigma)で溶かした。MTTは570nmで測定し、細胞増殖に対する療法の影響は、未処置ウエルからの平均値に対して処置ウエルを標準化することにより決定した。細胞数の変化倍率=100[処置細胞の光学濃度/平均対照の光学濃度]。
TRAP染色および破骨細胞数のアッセイ:破骨細胞はヒト単球の富化集団、またはマウスの非富化完全骨髄吸引物のいずれかに由来した。3つのヒト患者骨髄サンプルを、3週齢(n=10)のマウス骨髄から回収したサンプルと平行してアッセイした。単球分画を刺激し、met5−リガンド([5μM]2.87、または[50μM]28.7μg;Sigma)、ナロキソン(400ngもしくは400μg;Sigma)またはナルトレキソン(378ngもしくは378μg;Sigma)の存在下で、25ng/mLのMCSFおよび25ng/mLの組換えヒトまたはマウスRANK−リガンド(R and D Systems)と共に1×10個の細胞を培養することにより破骨細胞状態にした。破骨細胞は酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ(TRAP;Sigma、白血球酸性ホスファターゼキット387−A)で染色し、細胞がTRAP陽性染色され少なくとも3個の核を有していたとき計数した。破骨細胞数の推定値は、Cavalieriサンプリングおよびフラクショネーター技法の変形によって得た。
OGF受容体のshRNAノックダウン:OGF受容体の活性を、市販のネオゲニンshRNAレンチウイルスを使用し、または対照としてGFPレンチウイルス(Santa
Cruz Biotechnologies)を用いてMSCをトランスフェクトすることにより阻害した。次いでMSCを誘導して骨芽細胞状態にし、その後BMP標的遺伝子(ID1、ID2、SMAD1、SMAD2、SMAD3、SMAD4、SMAD5、SMAD6、SMAD7、SMAD8/9およびオステオカルシン(OCN))に関してアッセイした。
片側皮質欠陥モデル:オスの3週齢C57BL/6マウス(治療群あたりn=5)に、片側皮質欠陥の作製後、met5、ナロキソンまたはナルトレキソンを注射した。簡単に言うと、小さな切れ目(約3mm)を、脛骨隆線上の脛骨粗面直下、脛骨の内側に位置する膝関節の直下に作製した。若年動物では、骨端板をはっきりと見ることができ、錐先はこの地点の約1mm下に置いた。この錐先によって、直径300μm×深さ1mmの寸法を有する片側皮質欠陥が生じた。33ゲージブラントチップニードルを有するHamilton Neuros RN10μLシリンジを使用して、1秒あたり約0.1μLより早くない速度で片側皮質欠陥に直接、生理食塩水に再懸濁した2μLのmet5(28.7μg)、ナロキソン(400μg)またはナルトレキソン(378μg)を注入した。左脚脛骨は対側性手術対照として用いて、試験中動物には片側皮質欠陥を施し、2μLの生理食塩水を注入した。マウスは手術後5日で安楽死させ、後脚を回収し、脛骨は免疫蛍光、TRAP染色およびOTC関連骨成長用に固定した。
片側皮質欠陥モデルへのオピオイドアンタゴニスト含有コラーゲンインプラントの移植:オスの5週齢C57BL/6マウス(合計25匹の全動物に関して治療群あたりn=5)をこの試験において使用した。治療群は、以下の1)PBS+コラーゲンスポンジ、2)met5+コラーゲンスポンジ、3)BMP2+コラーゲンスポンジ、4)ナルトレキソン+コラーゲンスポンジ、5)ナロキソン+コラーゲンスポンジからなっていた。脛骨隆線上の脛骨粗面直下、脛骨の内側に位置する膝関節の直下に作製した小さな切れ目(約3mm)によって、片側皮質欠陥を手術により施した。5週齢のオスのマウスでは、骨端板をはっきりと見ることができ、錐先はこの地点の約1mm下に置いた。この錐先によって、直径300μm×深さ1mmの寸法を有する片側皮質欠陥が生じた。ウシコラーゲンスポンジインプラント(Duraform)を調製し(約1mm×1mm)、次いでPBS、50μM(28.7μg、10μL中)、met−5エンケファリン(met5)、25ngのBMP2、1mMのナルトレキソン(378μg、10μL中)または1mMのナロキソン(400μg、10μL中)に浸した(各治療群に関してn=5、合計25匹の動物)。片側皮質欠陥を、コラーゲンスポンジインプラントを与えなかった別群のマウスに施した(n=5;片側皮質欠陥の手術対照)。平行して、別群の動物を非手術対照として用いた。マウスは手術後7日で安楽死させ、後脚を回収し、脛骨はマイクロ−CT(μCT)解析用に調製した。
ラットのL5−L6脊椎の後外側方脊椎癒合:20匹の、オスの1ヶ月齢の骨格的に成熟したSprague−Dawleyラットに、L5−L6脊椎で両側腰椎後外側方脊椎癒合を施した。治療群は、以下の1)擬似手術対照、2)コラーゲンスポンジインプラント、3)BMP2+コラーゲンスポンジインプラント、4)ナロキソン+コラーゲンスポンジインプラントからなっていた。滅菌条件下で、L5−L6脊椎を中心に2cm長の後方正中線の切れ目を入れた。筋肉分離手法を小関節の後方に使用して、特定脊椎の横突起を露出させた。高速1mm回転切削器具を使用しL5−L6脊椎の横突起を剥皮した。インプラントを調製し、脊椎周辺筋肉床の両側、横突起の間に移植した。ウシコラーゲンスポンジインプラントを調製し(約1cm×1cm)、次いでPBS、25ngのBMP2、1mMのナロキソン(400μg、10μL中)に浸した。動物は2ヶ月で安楽死させ(合計n=20ラットに関して治療群あたり時間地点あたりn=5ラット)、脊椎はマイクロ−CT(μCT)解析用に回収し調製した。
片側皮質欠陥のマイクロCT解析:脛骨の高解像度画像をμCT画像システム(μCT40;Scanco Medical)を用いて得た。脛骨は45keVおよび12μmの等方性ボクセルサイズでスキャンした。解析領域は軸部分から選択して、骨内膜皮質壁によって境界付けられた片側皮質欠陥全体を含めた。体積補正骨体積(骨体積/全体積;Bv/Tv)、小柱の数(TbN)および小柱の厚さ(TbTh)を、Scancoソフトウェアを使用して計算した。
統計解析:Prism統計ソフトウェア(Graphpad)を使用してデータを解析した。平均および標準偏差を計算した。p<0.05に設定した有意性で多重比較のHolm−Sidak事後比較を使用し、一元配置分散分析法によりデータを解析した。
結果:
ナロキソンおよびナルトレキソンは、破骨細胞数を減らしながら骨芽細胞へのMSCの分化および無機質形成を増大した:骨形成誘導培地への1μM〜1mMの間のナロキソンの添加は、骨芽細胞になるよう誘導したMSC培養物において無機質蓄積を大幅に増大した(赤色染色)(図1A)。骨形成誘導培地への1μm〜1mmの間のナルトレキソンの添加も、ナロキソンより低い程度ではあったが無機質を増大させた(図1A)。δオピオイド受容体(OPRD)遺伝子発現はMSCにおいて最大であり、骨芽細胞(p<0.0074)と破骨細胞(p<0.0084)において有意に低下した(図1B)。OGFR遺伝子発現は、MSC培養物と比較して骨芽細胞(p<0.011)と破骨細胞(p<0.0001)において増大した(図1C)。Met5(PENK)遺伝子発現はMSCと骨芽細胞の間で違わなかったが、しかしながら、PENK遺伝子発現は破骨細胞では有意に低下した(p<0.0018)(図1D)。骨形成誘導培地への5μMのmet5(PENK)への添加が無機質蓄積に影響を与えることはなかったが、一方50μmのmet5は無機質蓄積を若干減少させた(図1E)。しかしながら、1mMのナロキソンを5μMまたは50μMのmet5と共に骨形成誘導培地に加えると、ナロキソン治療剤はmet5の抗骨形成効果をなくすことができた(図1E)。μ−オピオイド受容体、κ−オピオイド受容体、met5前駆体POMCおよびCPA1酵素遺伝子発現は決して観察されなかった。PCSK1、PCSK2、CPDおよびCPE遺伝子発現はMSC、骨芽細胞および破骨細胞において観察されたが、互いに有意に異なることはなかった。(例えば各培地交換時の)連続ナロキソン投薬を若干減らしながらの、単一「パルス」用量のナロキソン(1mM)または初回「パルス」投薬72時間後の二重「パルス」用量のナロキソン(1mM)の添加は無機質形成の相当な増大をもたらした(図1F)。さらに本発明者らは、1mMのナロキソンの添加は、72時間(p<0.0177)と120時間(p<0.0001)でMSC増殖を抑制したが、停止させることはなかったことを発見した(図1G)。同様にナロキソンは単球培養物の増殖を減らした(p<0.0001)(図1H)。破骨細胞になるよう培養した単球は、対照破骨細胞培養物と比較して、met5を用いた治療によって影響を受けなかった(TRAP染色は紫色で示す)(図1I)。1μMのナロキソンまたは1μMのナルトレキソンの添加によって破骨細胞数が有意に減少することはなかったが、一方1mMのナロキソンまたは1mMのナルトレキソンの添加によって破骨細胞数は大幅に減少した(図1I)。
OGFR発現の消失は、オステオカルシン発現の増大と平行して、骨形成に必須の転写制御因子の発現の増大をもたらした。OGFRshRNAでトランスフェクトしたMSCは有意に低いOGFR遺伝子発現を示し(p<0.0085)(図2A)、これは核および細胞質タンパク質溶解物におけるOGFRの減少で立証された(図2B)。さらに、OGFR欠損MSCでは、SMAD1遺伝子発現が対照MSCおよびGFPトランスフェクト対照培養物ではより有意に増大した(p<0.0008)(図2C)。ID1遺伝子発現も、対照MSCおよびGFPトランスフェクト対照培養物と比較して、OGFR欠損MSCにおいて増大した(p<0.0217)(図2D)。骨芽細胞特異的タンパク質オス
テオカルシン(OCN)も、対照培養物およびGFPトランスフェクト対照と比較して、骨芽細胞になるよう誘導したOGFR欠損MSCにおいて有意に増大した(p<0.0215)(図2E)。
ナロキソンまたはナルトレキソンを用いた治療は動物モデルにおける手術欠陥での骨形成を増大させた。片側皮質欠陥をマウス脛骨に手術により施し、次いでそれらをナロキソン(1mM)またはmet5(50μM)で治療した。ナロキソンは骨治癒を増大したが、一方met5は無影響であった(図3Aおよび3B)。ナロキソン治療は1.53倍骨塊(Bv/Tv)を増大した(p<0.001)(図3A)。本発明者らが測定した骨塊の増加は、小柱数(TbN)の1.2倍の増大によって誘導された(p<0.047)(図3C)。手術適用後7日で、Bv/Tvにより測定した片側皮質欠陥の骨折治癒は、非手術対照と比較し手術対照群(S×対照)において25.6%増大した(p<0.034)(図3D)。コラーゲンインプラントと組合せてPBSまたはmet5で治療した欠陥は、骨折治癒に関して手術対照群と有意に違わなかった。しかしながら、コラーゲンインプラントと組合せたPBSまたはmet5治療は非手術対照群より約37%の増大をもたらし、手術対照群と非手術対照群の間で観察された違いと一致した(p<0.003)(図3D)。BMP2およびコラーゲンインプラントでの欠陥の治療はPBS治療群と比較して32.4%のBv/Tv増大をもたらし、手術対照群と比較して55.6%の増大をもたらした(それぞれp<0.0124とp<0.005)(図3D)。BMP2治療群とナルトレキソン治療群の間に有意な差はなかった。ナルトレキソンおよびコラーゲンインプラントでの欠陥の治療はPBS治療群と比較して39.2%のBv/Tv増大をもたらし、手術対照群と比較して63.5%の増大をもたらした(それぞれp<0.0043とp<0.0001)(図3D)。最後に、ナロキソンおよびコラーゲンインプラントで治療した欠陥ではPBS治療欠陥と比較して56.5%のBv/Tv増大があり、手術対照群と比較して83.8%の増大があった(p<0.0001)(図3D)。さらに、ナロキソン治療によりBMP2治療群と比較して欠陥のBv/Tvが18.2%増大した(p<0.035)(図3D)。小柱の厚さはBv/Tvと関係がある構造パラメーターであり、これは対象領域内の骨塊と関係がある。小柱の厚さは、対照非手術群と比較して、手術対照(p<0.032)、met5(p<0.039)、BMP2(p<0.025)、ナルトレキソン(p<0.025)およびナロキソン(p<0.001)群では欠陥内で有意に増大した(図3E)。ナロキソンを用いた欠陥の治療によって、他の全ての治療群と比較して約37%小柱の厚さが増大した(p<0.001)(図3E)。さらに、欠陥のナロキソン治療で観察したBv/Tvの増大は、主に小柱の厚さの増大によって誘導されたようであり、一方BMP2またはナルトレキソンでの治療は小柱の数と小柱の厚さの両方によってBv/Tvが増大した。後外側方腰椎脊柱へのナロキソン注入コラーゲンインプラントの添加は、コラーゲン移植脊椎または対照擬似手術群と比較してBv/Tvの相当な増大をもたらした(図3Fおよび3G)。
肉腫細胞におけるOGFR遺伝子発現にもかかわらず、OGFRアンタゴニストが肉腫腫瘍の増殖を刺激することはない
方法:ヒト骨髄を、IRB認証試験の一部として、選択的主要近位大腿全周臀部関節形成術または選択的主要遠位大腿全周膝部関節形成術のいずれかを施した承認済み成人患者から回収した(n=6、平均年齢65才)。ヒトMSCは完全骨髄吸引物の接着性分画に由来した。ユーイング肉腫腫瘍細胞(RDES、Hs822およびHs863)ならびにSaOS2骨肉腫腫瘍細胞はATCCから得た。細胞は10%ウシ胎児血清(v/v)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン−グルタミンを含有するダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)(PSG;Cellgro、Mediatech)中に維持した。
遺伝子発現解析:ヒト骨髄由来のMSC、骨芽細胞および脂肪細胞を遺伝子発現の変化
に関してアッセイした。平行して、ヒト単球由来の破骨細胞も骨髄遺伝子発現の変化に関してアッセイした。遺伝子データは、少なくとも3患者から回収した、2つの独立に作製したサンプルから誘導した。mRNAはRNeasy Plusミニカラム(Qiagen)を使用して精製し、cDNAはiScript cDNA合成キット(Bio−Rad)を使用して合成した。遺伝子発現は、Fast Plus EvaGreenマスター混合物(Biotium)と混合した100ngのcDNAを使用して、定量PCR(qPCR)を使用し解析した。それぞれの実験では、GAPDHを対照として用いて、陰性対照は鋳型を含有せず、化学合成したGAPDH配列(0、1、10および100フェムトグラム;Integrated DNA Technologies)の連続希釈を使用して標準曲線を作製した。遺伝子発現は、ソフトウェアLinRegPCR(v2013.0)を使用して蛍光−交差閾値曲線の線形部分から各プライマーの有効性(E)と開始遺伝子産物濃度(N)を計算する、Pfafflの方法を使用して評価した。対照遺伝子GAPDHが標準曲線の範囲内にありプライマー有効性(E)がE>=1.8であると計算したとき、実験は有効であると考えた。融解曲線解析を使用して一遺伝子産物の存在を確認し、産物の大きさは遺伝子産物ゲル電気泳動を使用して確認した。
細胞数のアッセイ:1mMのナロキソンまたは1mMのナルトレキソンの添加後、生存細胞数をMTTアッセイで決定した。72時間後と120時間後に、MTT(5mg/ml(w/v)、Sigma)を各ウエルに加え、2時間インキュベートし、その後細胞は500μlのDMSO(Sigma)で溶かした。MTTは570nmで測定し、細胞増殖に対する療法の影響は、未処置ウエルからの平均値に対して処置ウエルを標準化することにより決定した。細胞数の変化倍率=100[処置細胞の光学濃度/平均対照の光学濃度]。
統計解析:Prism統計ソフトウェア(Graphpad)を使用してデータを解析した。平均および標準偏差を計算した。p<0.05に設定した有意性で多重比較のHolm−Sidak事後比較を使用し、一元または二元配置分散分析法によりデータを解析した。
結果:
骨肉腫およびユーイング肉腫腫瘍細胞はOGFRを発現し、ナロキソンおよびナルトレキソンは腫瘍増殖を阻害する。OGFR遺伝子発現が、骨芽細胞(p<0.018)、骨腫瘍細胞のRDESユーイング肉腫(p<0.0014)、骨腫瘍細胞のHs822tユーイング肉腫(p<0.0001)、骨腫瘍細胞のHs863tユーイング肉腫(p<0.039)およびSaOS2骨肉腫腫瘍細胞(p<0.05)において観察された(図4A)。1mMのナロキソンまたは1mMのナルトレキソンのいずれかの添加後72時間で、SaOS2骨肉腫細胞の数が対照培養物と比較して有意に減少した(p<0.0001)。OGFRリガンド、met5が細胞数に対して影響を与えることはなかった(図4B)。Hs822tユーイング肉腫の骨腫瘍細胞系は培養中接着した状態であった。1mM用量のナルトレキソンの添加後72時間で、Hs822tユーイング肉腫の骨腫瘍細胞の数は対照培養物と比較して減少した(p<0.0025)。ナロキソンがHs822t腫瘍細胞の数に対して影響を与えることはなかった。対照的に、50μMのmet5の添加はHs822t腫瘍細胞数の有意な増大をもたらした(p<0.03)(図4C)。RDESユーイング肉腫の骨腫瘍細胞は培養中緩く接着した状態であった。1mM用量のナロキソンまたは1mM用量のナルトレキソンのいずれかの添加後72時間で、RDESユーイング肉腫の骨腫瘍細胞の数は対照培養物と比較して有意に減少した(p<0.0005)。met5の添加がRDES腫瘍細胞の数に対して影響を与えることはなかった(図4D)。
実施例1および2からの結果の要約:
ナロキソンおよびナルトレキソンは、破骨細胞数の減少を介して骨形成を増大し骨再吸収(破壊)を低減する。
ナロキソンまたはナルトレキソン注入コラーゲンインプラントは、片側皮質欠陥または癒合腰椎脊椎骨において骨形成を増大させた。
OGFRの存在下にもかかわらず、ナロキソンまたはナルトレキソンが肉腫腫瘍細胞増殖を増大させることはなかった。

Claims (10)

  1. 骨中の局所損傷部位または手術介入部位への間葉系幹細胞(MSC)の動員を促進して治癒を促進するための医薬組成物であって、骨分解を阻害しながら骨形成を促進するのに有効なOGFRアンタゴニストを含み、ここで、OGFRアンタゴニストは、ナロキソン、ナルトレキソン、ナロルフィン、ナロキソナジン、レバロルファン、ナルメフェン、シプロジム、シクロルファン、シクラゾシン、オキシロルファン、LY113878、MR2266、ジプレノルフィン、WIN44,441−3、ナルトリンドールおよびノルビナルトルフィミン、それらの塩、またはそれらの組合せから選択されるオキシモルフォン誘導体であって、ここで、前記医薬組成物は損傷部位または手術介入部位に局所投与され、OGFRアンタゴニストまたはそれらの組合せは、担体と共に投与され、および/または、骨の形成または成長を促進するための少なくとも1つの他の活性剤と組合せて投与される、前記医薬組成物。
  2. 前記担体は、コラーゲンスポンジ、粉末状コラーゲン、またはコラーゲンベースのゼラチンハイドロゲルの形態のコラーゲンベースの担体である、請求項に記載の医薬組成物。
  3. 担体はアルブミンベースの担体である、請求項に記載の医薬組成物。
  4. 担体は親水性ハイドロゲルベースの担体である、請求項に記載の医薬組成物。
  5. 担体は手術用インプラントまたは手術用インプラント送達システムである、請求項に記載の医薬組成物。
  6. 担体はβ型リン酸三カルシウム、セメント、または無機質除去した骨マトリックスで構成される、請求項に記載の医薬組成物。
  7. 担体はPGA/PLGA球体で構成される、請求項に記載の医薬組成物。
  8. 損傷は骨折を含む、請求項に記載の医薬組成物。
  9. 前記手術介入は、骨折の手術修復、脊椎癒合において骨を生成するための手術手順、および整形外科用インプラントまたはハードウェアと隣接骨の一体化を促進するための手術手順から選択される、請求項に記載の医薬組成物。
  10. OGFRアンタゴニストは、ナロキソン、ナルトレキソン、それらの塩、またはそれらの組合せである、請求項1に記載の医薬組成物。
JP2020026807A 2014-05-30 2020-02-20 骨形成を促進するための組成物および方法 Active JP6916918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462005359P 2014-05-30 2014-05-30
US62/005,359 2014-05-30
JP2017515009A JP6920196B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-28 骨形成を促進するための組成物および方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515009A Division JP6920196B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-28 骨形成を促進するための組成物および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097619A JP2020097619A (ja) 2020-06-25
JP6916918B2 true JP6916918B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=54699759

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515009A Active JP6920196B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-28 骨形成を促進するための組成物および方法
JP2020026807A Active JP6916918B2 (ja) 2014-05-30 2020-02-20 骨形成を促進するための組成物および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017515009A Active JP6920196B2 (ja) 2014-05-30 2015-05-28 骨形成を促進するための組成物および方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10208306B2 (ja)
EP (2) EP3903772A1 (ja)
JP (2) JP6920196B2 (ja)
CN (2) CN106535880A (ja)
AU (3) AU2015267006B2 (ja)
CA (1) CA2984889C (ja)
DK (1) DK3148517T3 (ja)
ES (1) ES2881626T3 (ja)
HU (1) HUE055062T2 (ja)
PL (1) PL3148517T3 (ja)
PT (1) PT3148517T (ja)
WO (1) WO2015184059A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3903772A1 (en) * 2014-05-30 2021-11-03 The Research Foundation for The State University of New York Compositions and methods to promote bone formation
CN109432504B (zh) * 2018-11-27 2021-11-16 中国人民解放军总医院第四医学中心 一种成骨基因干预功能材料及其制备方法
US20210030746A1 (en) * 2019-07-15 2021-02-04 Rovaxa Methods and compositions for treating cancer
AU2021309336A1 (en) * 2020-07-17 2023-02-16 Zetagen Therapeutics, Inc. Methods and compositions to graft bone using iron excipients
WO2023150305A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Kim Seong Jin Method of making bone and cartilage
US11957676B1 (en) * 2023-08-07 2024-04-16 Zetagen Therapeutics, Inc. Controlled release formulation and minimally invasive method of administration to locally treat cancer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007986A (en) 1993-06-23 1999-12-28 The Regents Of The University Of California Methods for anti-addictive narcotic analgesic activity screening
US6270979B1 (en) 1993-06-23 2001-08-07 The Regents Of The University Of California Methods for anti-addictive narcotic analgesic treatments
US5882944A (en) 1993-06-23 1999-03-16 The Regents Of The University Of California Methods for G protein coupled receptor activity screening
JP2000509377A (ja) * 1996-04-19 2000-07-25 ザイモジェネティクス,インコーポレイティド 骨形成を誘発するための方法
ATE326222T1 (de) 2000-03-15 2006-06-15 Wolfgang Sadee Naloxon- und naltrexon-analoga in der behandlung bei drogenmissbrauch
US6949251B2 (en) * 2001-03-02 2005-09-27 Stryker Corporation Porous β-tricalcium phosphate granules for regeneration of bone tissue
US7473678B2 (en) * 2004-10-14 2009-01-06 Biomimetic Therapeutics, Inc. Platelet-derived growth factor compositions and methods of use thereof
US8518962B2 (en) 2005-03-07 2013-08-27 The University Of Chicago Use of opioid antagonists
US20070197573A1 (en) * 2005-10-04 2007-08-23 Wolfgang Sadee Compositions and methods in the treatment of bone metabolic disorders
GB2463474B (en) * 2008-09-11 2012-05-02 Agency Science Tech & Res Therapeutic bone growth and regeneration
US9511093B2 (en) * 2009-03-23 2016-12-06 The Texas A & M University System Compositions of mesenchymal stem cells to regenerate bone
US8529933B2 (en) * 2009-07-27 2013-09-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Biphasic calcium phosphate cement for drug delivery
EP3903772A1 (en) * 2014-05-30 2021-11-03 The Research Foundation for The State University of New York Compositions and methods to promote bone formation

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015267006B2 (en) 2020-04-09
JP2017518369A (ja) 2017-07-06
WO2015184059A1 (en) 2015-12-03
EP3148517A4 (en) 2017-05-17
HUE055062T2 (hu) 2021-10-28
DK3148517T3 (da) 2021-07-26
AU2015267006A1 (en) 2016-12-08
JP6920196B2 (ja) 2021-08-18
US20150344882A1 (en) 2015-12-03
EP3148517B1 (en) 2021-04-28
US20190093109A1 (en) 2019-03-28
EP3148517A1 (en) 2017-04-05
CA2984889C (en) 2024-01-02
PL3148517T3 (pl) 2021-11-29
CA2984889A1 (en) 2015-12-03
AU2020204496B2 (en) 2022-03-31
PT3148517T (pt) 2021-07-23
CN106535880A (zh) 2017-03-22
AU2022203758A1 (en) 2022-06-23
AU2020204496A1 (en) 2020-07-23
ES2881626T3 (es) 2021-11-30
AU2022203758B2 (en) 2024-02-15
EP3903772A1 (en) 2021-11-03
US10208306B2 (en) 2019-02-19
CN116059376A (zh) 2023-05-05
JP2020097619A (ja) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916918B2 (ja) 骨形成を促進するための組成物および方法
JP2009137980A (ja) 混合細胞遺伝子治療
US20210052776A1 (en) Mesenchymal stem cells or stromal cells harboring modified rnas encoding vegf and bmp polypeptides
US20240316091A1 (en) Mcm for gene therapy to activate wnt pathway
US20240277808A1 (en) Painless ngf for fracture repair
EP3116521B1 (en) Neurogenic regulation of bone growth and bone degradation
US11992581B2 (en) Methods of producing optimized gene-activated materials
Wojda Efficacy of Locally Delivered Parathyroid Hormone for Treatment of Critical Size Bone Defects
Gaviria Controlled drug delivery for vascularization during craniofacial bone regeneration
Rose In vivo gene delivery with non-viral carriers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6916918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150