JP6916168B2 - ワイヤレスネットワークにおける電力制御 - Google Patents

ワイヤレスネットワークにおける電力制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6916168B2
JP6916168B2 JP2018511243A JP2018511243A JP6916168B2 JP 6916168 B2 JP6916168 B2 JP 6916168B2 JP 2018511243 A JP2018511243 A JP 2018511243A JP 2018511243 A JP2018511243 A JP 2018511243A JP 6916168 B2 JP6916168 B2 JP 6916168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
uplink
power control
transmit
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018511243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526921A (ja
JP2018526921A5 (ja
Inventor
アルジュン・バラドワジ
ラフル・タンドラ
ビン・ティエン
ユハン・キム
シモン・マーリン
ジョージ・チェリアン
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2018526921A publication Critical patent/JP2018526921A/ja
Publication of JP2018526921A5 publication Critical patent/JP2018526921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916168B2 publication Critical patent/JP6916168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/143Downlink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/228TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power values or information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/242TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account path loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/367Power values between minimum and maximum limits, e.g. dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/262TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account adaptive modulation and coding [AMC] scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/26TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service]
    • H04W52/265TPC being performed according to specific parameters using transmission rate or quality of service QoS [Quality of Service] taking into account the quality of service QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/362Aspects of the step size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に明確に組み込まれている、2015年9月3日に出願した「POWER CONTROL IN WIRELESS NETWORKS」と題する米国仮出願第62/214,159号、および2016年8月31日に出願した「POWER CONTROL IN WIRELESS NETWORKS」と題する米国特許出願第15/253,651号の利益を主張するものである。
本開示は、一般に通信システムに関し、より詳細には、アップリンク送信における電力制御規制に関する。
多くの電気通信システムでは、相互作用する空間的に分離されたいくつかのデバイスの間でメッセージを交換するために、通信ネットワークが使用される。ネットワークは、たとえば、メトロポリタンエリア、ローカルエリア、またはパーソナルエリアであり得る、地理的範囲に従って分類され得る。そのようなネットワークは、それぞれ、ワイドエリアネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、またはパーソナルエリアネットワーク(PAN)として指定されることになる。ネットワークはまた、様々なネットワークノードおよびデバイスを相互接続するために使用されるスイッチング/ルーティング技法(たとえば、回線交換対パケット交換)、伝送のために用いられる物理的媒体のタイプ(たとえば、ワイヤード対ワイヤレス)、および使用される通信プロトコルのセット(たとえば、インターネットプロトコルスイート、同期光ネットワーキング(SONET)、イーサネット(登録商標)など)によって異なる。
ワイヤレスネットワークは、ネットワーク要素がモバイルであり、したがって動的な接続性の必要性を有するとき、またはネットワークアーキテクチャが固定トポロジではなくアドホックトポロジで形成される場合、好適であることが多い。ワイヤレスネットワークは、無線、マイクロ波、赤外線、光などの周波数帯域内の電磁波を使用して、無誘導伝搬モードにおいて無形物理媒体を用いる。ワイヤレスネットワークは、有利には、固定ワイヤードネットワークと比較すると、ユーザモビリティおよび迅速なフィールド展開を容易にする。
本発明のシステム、方法、コンピュータ可読媒体、およびデバイスはそれぞれ、いくつかの態様を有し、それらのうちの単一の態様だけが本発明の望ましい属性を担うわけではない。次に、以下の特許請求の範囲によって表現されるような本発明の範囲を限定することなく、いくつかの特徴について簡単に説明する。この説明を考慮した後、また特に「発明を実施するための形態」と題するセクションを読んだ後、本発明の特徴がワイヤレスネットワークにおけるデバイスにどのように利点をもたらすのかが理解されよう。
本開示の1つの態様は、ワイヤレス通信のための装置(たとえば、アクセスポイント)を提供する。本装置は、本装置において受信されるアップリンク送信のためのターゲット受信機電力レベルを決定することと、アップリンクマルチユーザ多入力多出力(UL MU-MIMO)送信またはアップリンク直交周波数分割多元接続(UL OFDMA)送信のために、決定されたターゲット受信機電力レベルに基づいてアップリンク電力制御情報を決定することと、決定されたアップリンク電力制御情報を含むフレームを、アップリンク送信のために本装置によってスケジュールされた局に送信することとを行うように構成され得る。
本開示の別の態様は、ワイヤレス通信のための装置(たとえば、局)を提供する。本装置は、アクセスポイントからフレームを受信するように構成され得る。フレームは、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のための、アクセスポイントにおけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられるアップリンク電力制御情報を含み得る。本装置は、受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定することと、決定された送信電力に基づいてアクセスポイントに第2のフレームを送信することとを行うように構成され得る。
本開示の態様が用いられ得る例示的なワイヤレス通信システムを示す図である。 Rx電力レベルオプションを使用する電力制御コマンドシグナリングの方法を示す図である。 Tx電力レベル指示を使用する電力制御コマンドシグナリングの方法を示す図である。 相対STA Tx電力レベル指示を使用する電力制御コマンドシグナリングの方法を示す図である。 電力制御コマンドシグナリングのためのRx電力レベルオプションの詳細な説明を示す図である。 較正メッセージ交換を使用する電力制御における誤差補正の方法を示す図である。 電力制御におけるAP中心の誤差補正の方法を示す図である。 較正メッセージを伴う電力制御機構の例示的な概要を示す図である。 図1のワイヤレス通信システム内で用いられ得るワイヤレスデバイスの例示的な機能ブロック図である。 アクセスポイントによる電力制御のためのワイヤレス通信の例示的な方法のフローチャートである。 アクセスポイントによる電力制御のためのワイヤレス通信の例示的な方法のフローチャートである。 電力制御のために構成された例示的なワイヤレス通信デバイスの機能ブロック図である。 図1のワイヤレス通信システム内で用いられ得るワイヤレスデバイスの例示的な機能ブロック図である。 局による電力制御のためのワイヤレス通信の例示的な方法のフローチャートである。 電力制御のために構成された例示的なワイヤレス通信デバイスの機能ブロック図である。
新規のシステム、装置、コンピュータ可読媒体、および方法の様々な態様が、添付の図面を参照しながら以下でより十分に説明される。ただし、本開示は、多くの異なる形態で具現化されてよく、本開示全体にわたって提示される任意の特定の構造または機能に限定されるものと解釈されるべきでない。むしろ、これらの態様は、本開示が周到で完全になり、本開示の範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。本明細書の教示に基づいて、本開示の範囲が、本発明の何らかの他の態様とは無関係に実装されるにせよ、または本発明の何らかの他の態様と組み合わせて実装されるにせよ、本明細書で開示する新規のシステム、装置、コンピュータプログラム製品、および方法のいかなる態様をも包含することが意図されていることを、当業者は諒解されたい。たとえば、本明細書に記載する任意の数の態様を使用して、装置が実装されてもよく、または方法が実施されてもよい。加えて、本発明の範囲は、本明細書に記載する本発明の様々な態様に加えて、またはそれ以外の、他の構造、機能、または構造および機能を使用して実施されるそのような装置または方法を包含することが意図されている。本明細書で開示する任意の態様は、特許請求の範囲の1つまたは複数の要素によって具現化され得ることを理解されたい。
特定の態様について本明細書で説明するが、これらの態様の多くの変形形態および置換形態が、本開示の範囲内に入る。好ましい態様のいくつかの利益および利点について説明するが、本開示の範囲は特定の利益、使用、または目的に限定されることは意図されない。むしろ、本開示の態様は、様々なワイヤレス技術、システム構成、ネットワーク、および送信プロトコルに広く適用可能であることが意図され、そのうちのいくつかが例として図および好ましい態様の以下の説明において示される。発明を実施するための形態および図面は、限定的でなく、本開示の例示にすぎず、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される。
普及しているワイヤレスネットワーク技術は、様々なタイプのワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)を含み得る。WLANは、広く使用されているネットワーキングプロトコルを用いて、近くのデバイスを一緒に相互接続するために使用され得る。本明細書で説明する様々な態様は、ワイヤレスプロトコルなどの任意の通信規格に適用され得る。
いくつかの態様では、ワイヤレス信号は、直交周波数分割多重(OFDM)、直接シーケンススペクトラム拡散(DSSS)通信、OFDMとDSSS通信との組合せ、または他の方式を使用して、802.11プロトコルに従って送信され得る。802.11プロトコルの実装形態は、センサー、メータリング、およびスマートグリッドネットワークのために使用され得る。有利なことに、802.11プロトコルを実装するいくつかのデバイスの態様は、他のワイヤレスプロトコルを実装するデバイスよりも少ない電力しか消費しなくてよく、かつ/または、たとえば、約1キロメートル以上の比較的長い範囲にわたってワイヤレス信号を送信するために使用され得る。
いくつかの実装形態では、WLANは、ワイヤレスネットワークにアクセスする構成要素である様々なデバイスを含む。たとえば、2つのタイプのデバイス、すなわち、アクセスポイント(AP)およびクライアント(局または「STA」とも呼ばれる)があり得る。一般に、APは、WLANのハブまたは基地局として働くことができ、STAは、WLANのユーザとして働く。たとえば、STAは、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、モバイルフォンなどであり得る。一例では、STAは、インターネットまたは他のワイドエリアネットワークへの一般的な接続性を取得するために、Wi-Fi(たとえば、IEEE802.11プロトコル)準拠ワイヤレスリンクを介してAPに接続する。いくつかの実装形態では、STAはAPとして使用されることもある。
アクセスポイントはまた、ノードB、無線ネットワークコントローラ(RNC)、eノードB、基地局コントローラ(BSC)、トランシーバ基地局(BTS)、基地局(BS)、トランシーバ機能(TF)、無線ルータ、無線トランシーバ、接続ポイント、もしくは何らかの他の用語を含むか、それらとして実装されるか、またはそれらとして知られていることがある。
局はまた、アクセス端末(AT)、加入者局、加入者ユニット、移動局、リモート局、リモート端末、ユーザ端末、ユーザエージェント、ユーザデバイス、ユーザ機器、もしくは何らかの他の用語を含むか、それらとして実装されるか、またはそれらとして知られていることがある。いくつかの実装形態では、局は、セルラー電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレス接続機能を有するハンドヘルドデバイス、またはワイヤレスモデムに接続された何らかの他の適切な処理デバイスを含み得る。したがって、本明細書で教示する1つまたは複数の態様は、電話(たとえば、セルラーフォンまたはスマートフォン)、コンピュータ(たとえば、ラップトップ)、ポータブル通信デバイス、ヘッドセット、ポータブルコンピューティングデバイス(たとえば、携帯情報端末)、エンターテインメントデバイス(たとえば、音楽デバイスもしくはビデオデバイス、または衛星ラジオ)、ゲームデバイスまたはゲームシステム、全地球測位システムデバイス、あるいはワイヤレス媒体を介して通信するように構成された任意の他の適切なデバイスに組み込まれ得る。
「関連付ける」もしくは「関連付け」という用語、またはそれらの任意の変形は、本開示のコンテキスト内で可能な最も広い意味が与えられるべきである。例として、第1の装置が第2の装置に関連付けるとき、2つの装置が直接関連付けられてもよく、または中間的な装置が存在してもよいことを理解されたい。簡潔のために、2つの装置間で関連付けを確立するためのプロセスは、装置のうちの一方による「関連付け要求」と、それに後続する他方の装置による「関連付け応答」とを必要とする、ハンドシェイクプロトコルを使用して説明される。ハンドシェイクプロトコルが、例として、認証を提供するためのシグナリングなどの、他のシグナリングを必要とし得ることが当業者によって理解されよう。
本明細書において「第1の」、「第2の」などの呼称を使用する、要素へのいかなる言及も、一般に、それらの要素の数量または順序を限定しない。むしろ、これらの呼称は、2つ以上の要素、または要素の例を区別する都合のよい方法として本明細書で使用されている。したがって、第1および第2の要素への言及は、2つの要素のみが用いられ得ること、または第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。加えて、項目のリスト「のうちの少なくとも1つ」に言及する句は、単一のメンバーを含む、それらの項目の任意の組合せを指す。一例として、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」は、A、またはB、またはC、またはそれらの任意の組合せ(たとえば、A-B、A-C、B-C、およびA-B-C)を包含することが意図される。
上記で説明したように、本明細書で説明するいくつかのデバイスは、たとえば、802.11規格を実装し得る。そのようなデバイスは、STAとして使用されるか、APとして使用されるか、または他のデバイスとして使用されるかにかかわらず、スマートメータリングのために、またはスマートグリッドネットワークにおいて使用され得る。そのようなデバイスは、センサーへの適用が可能であり、またはホームオートメーションにおいて使用されることがある。デバイスは、代わりにまたは加えて、たとえば個人の健康管理のために、健康管理の状況において使用され得る。これらのデバイスは、長距離のインターネット接続性(たとえばホットスポットで使用される)を可能にする、または機械間通信を実施するための、監視にも使用され得る。
図1は、本開示の態様が用いられ得る例示的なワイヤレス通信システム100を示す。ワイヤレス通信システム100は、ワイヤレス規格、たとえば、802.11規格に従って動作し得る。ワイヤレス通信システム100は、STA(たとえば、STA112、114、116、および118)と通信するAP104を含み得る。
様々なプロセスおよび方法が、AP104とSTAとの間の、ワイヤレス通信システム100における送信のために使用され得る。たとえば、信号は、OFDM/OFDMA技法に従って、AP104とSTAとの間で送受信される場合がある。そうである場合、ワイヤレス通信システム100は、OFDM/OFDMAシステムと呼ばれることがある。代替として、信号は、CDMA技法に従って、AP104とSTAとの間で送受信される場合がある。そうである場合、ワイヤレス通信システム100は、CDMAシステムと呼ばれることがある。
AP104からSTAのうちの1つまたは複数への送信を容易にする通信リンクは、ダウンリンク(DL)108と呼ばれることがあり、STAのうちの1つまたは複数からAP104への送信を容易にする通信リンクは、アップリンク(UL)110と呼ばれることがある。代替として、ダウンリンク108は、順方向リンクまたは順方向チャネルと呼ばれることがあり、アップリンク110は、逆方向リンクまたは逆方向チャネルと呼ばれることがある。いくつかの態様では、DL通信は、ユニキャストまたはマルチキャストのトラフィック指示を含み得る。
いくつかの態様では、顕著なアナログデジタル変換(ADC)クリッピング雑音を引き起こすことなくAP104がUL通信を2つ以上のチャネル上で同時に受信し得るように、AP104は隣接チャネル干渉(ACI)を抑圧し得る。AP104は、たとえば、チャネルごとに別個の有限インパルス応答(FIR)フィルタを有すること、またはビット幅を増大してより長いADCバックオフ期間を有することによって、ACIの抑圧を改善し得る。
AP104は、基地局として働き、基本サービスエリア(BSA)102においてワイヤレス通信カバレージを提供し得る。BSA(たとえば、BSA102)は、AP(たとえば、AP104)のカバレージエリアである。AP104は、AP104に関連付けられ、通信のためにAP104を使用するSTAとともに、基本サービスセット(BSS)と呼ばれることがある。ワイヤレス通信システム100は中央AP(たとえば、AP104)を有しなくてよく、むしろSTA間のピアツーピアネットワークとして機能し得ることに留意されたい。したがって、本明細書で説明するAP104の機能は、代替として、STAのうちの1つまたは複数によって実行されてもよい。
AP104は、1つまたは複数のチャネル(たとえば、複数の狭帯域チャネルであって、各チャネルが周波数帯域幅を含む)上で、ビーコン信号(または、単に「ビーコン」)をダウンリンク108などの通信リンクを介してワイヤレス通信システム100の他のノード(STA)に送信し得、ビーコン信号は他のノード(STA)がそれらのタイミングをAP104に同期させる助けとなり得、またはビーコン信号は他の情報もしくは機能を提供し得る。そのようなビーコンは、周期的に送信され得る。一態様では、連続する送信の間の期間は、スーパーフレームと呼ばれることがある。ビーコンの送信は、いくつかのグループまたは区間に分割され得る。一態様では、ビーコンは、限定はしないが、共通クロックを設定するためのタイムスタンプ情報、ピアツーピアネットワーク識別子、デバイス識別子、能力情報、スーパーフレーム持続時間、送信方向情報、受信方向情報、ネイバーリスト、および/または拡張型ネイバーリストのような情報を含み得、それらのうちのいくつかは以下でさらに詳細に説明される。したがって、ビーコンは、いくつかのデバイス間で共通である(たとえば、共有される)のみならず所与のデバイスに特有でもある情報を含み得る。
いくつかの態様では、STA(たとえば、STA114)は、AP104に通信を送り、かつ/またはAP104から通信を受信するために、AP104に関連付けることを必要とされ得る。一態様では、関連付けるための情報は、AP104によってブロードキャストされるビーコンに含まれる。そのようなビーコンを受信するために、STA114は、たとえば、カバレージ領域にわたって広いカバレージ探索を実行し得る。探索はまた、たとえば、カバレージ領域を灯台のように掃引することによって、STA114によって実行され得る。関連付けるための情報を受信した後、STA114は、関連付け調査または要求などの基準信号をAP104に送信し得る。いくつかの態様では、AP104は、バックホールサービスを使用して、たとえば、インターネットまたは公衆交換電話網(PSTN)などのもっと大きいネットワークと通信し得る。
一態様では、AP104は、様々な機能を実行するための1つまたは複数の構成要素を含み得る。たとえば、AP104は、アップリンク電力制御に関する手順を実行するための電力制御構成要素124を含み得る。この例では、電力制御構成要素124は、AP104において受信されるアップリンク送信のためのターゲット受信機電力レベルを決定するように構成され得る。電力制御構成要素124は、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のために、決定されたターゲット受信機電力レベルに基づいてアップリンク電力制御情報を決定するように構成され得る。電力制御構成要素124は、決定されたアップリンク電力制御情報を含むフレームを、アップリンク送信のためにAP104によってスケジュールされた局(たとえば、STA114)に送信するように構成され得る。
別の態様では、STA114は、様々な機能を実行するための1つまたは複数の構成要素を含み得る。たとえば、STA114は、アップリンク電力制御に関する手順を実行するための電力制御構成要素126を含み得る。この例では、電力制御構成要素126は、AP104からフレームを受信するように構成され得る。フレームは、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のための、AP104におけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられるアップリンク電力制御情報を含み得る。電力制御構成要素126は、受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定するように構成され得る。電力制御構成要素126は、決定された送信電力に基づいてAP104に第2のフレームを送信するように構成され得る。ワイヤレスネットワークでは、送信電力制御は一般に、アップリンクマルチユーザ送信のために必要とされる。たとえば、OFDMAおよびMU-MIMOをサポートするネットワークでは、何らかの形態の送信電力制御が必要とされ得る。OFDMAでは、異なるリソースユニット(RU)の間の干渉を、隣接RUにおいてスケジュールされたSTAの間の電力不均衡を制御することによって管理するために、電力制御が使用され得る。RUは、たとえば、シンボル内のトーンのサブセットであり得る。RUは、26個のトーン、52個のトーン、106個のトーン、242個のトーン、484個のトーン、996個のトーン、2×996個のトーン、または何らかの他の数のトーンを有し得る。RUにおけるトーンの数は、RUのサイズに対応し得る。
電力スペクトル密度(PSD)要件を満たし、漏れを軽減するために、送信電力制御が使用されることもある。MU-MIMOでは、送信のためにスケジュールされたSTAの間の電力不均衡を制御することによって、ストリーム間(たとえば、複数の空間ストリーム)の干渉を管理するために、送信電力制御が使用され得る。たとえば、MU-MIMOでは、すべてのSTAまたはSTAのグループは、同じRUに関してスケジュールされるか、または同じRU上で割り振られるので、同じ周波数上で、ただし異なる空間ストリーム上で送信することがある。したがって、送信電力制御は、STA間の電力不均衡を低減するのを助けることができる。
一態様では、アップリンクMU-MIMO送信は、厳格な電力制御を必要とし得る。スケジュールされたSTAの間の電力不均衡は、一定の電力制限内に収まる必要があり得る。たとえば、STAが7の変調およびコーディング方式(MCS)インデックスにより送信していると仮定すると、電力不均衡は、パフォーマンスへの影響を回避するために6dB内に収まることが必要とされ得る。電力不均衡要件の制限は、MCSインデックスが高くなると厳しく(たとえば、低く)なることがあり、アップリンクMU-MIMOは、より高いMCS値を使用し得る。
OFDMA送信は、ユーザ間のより大きい電力不均衡を許容することが可能であり得る。たとえば、OFDMA送信は、7のMCSインデックスにおいて最大20dBの不均衡を許容することが可能であり得る。したがって、アップリンクMU-MIMO送信に適している送信電力制御機構は、アップリンクOFDMA送信にも適していることがある。したがって、MU-MIMO送信のための電力制御に関する考察は、OFDMA送信にも適用可能である。
別の態様では、APは、アップリンクMU-MIMO送信のMSCおよび送信持続時間を決定し得る。APは、ユーザごとのAPにおける必要とされる信号対雑音比(SNR)または信号対干渉雑音比(SINR)を知っていることがある。APはまた、ユーザごとのそれぞれの経路損失を知っていることがある。したがって、STAは、シグナリングされたMCS値を変更できないことがある。一態様では、事前前方誤りコード(FEC)パディングは、アップリンクパケット持続時間全体がAPによって復号されることを保証し得る。
ワイヤレスネットワーク(たとえば、IEEE802.11規格によるWi-Fiネットワーク)における電力制御を可能にするために、開ループおよび閉ループと呼ばれる2つのタイプの電力制御が行われる。開ループ電力制御では、APは、スケジュールされたSTAに明示的な電力制御コマンドを発信しない。代わりに、各STAは、使用すべきそれぞれの送信電力を自律的に決定し得る。STAは、APとSTAとの間の推定経路損失、APからのシグナリングされたMCS、および/または他のファクタに基づいて、送信電力を決定し得る。他のファクタは、同じRUにおいてスケジュールされたユーザの数、ならびにユーザの各々および/またはAP受信機能力に関連付けられるMCSを含み得る。AP受信機能力は、APによってサポートされる異なるMCSレベルのために必要とされるSNRまたはSINRを指し得る。AP受信機能力、および他の情報は、APとSTAとの間で関連付けフェーズの間に交換され得る。
閉ループ電力制御では、APは、1つまたは複数のSTAに明示的な電力制御コマンドを発信し得る。明示的な電力制御コマンドを受信すると、各STAは、電力制御コマンドに基づいてそれの送信電力を調整し得る。後で説明するように、明示的な電力制御コマンドは、STAのための明示的な送信電力を含む必要がない。代替として、APは、APにおいてSTAから受信される信号に関するターゲット受信信号強度インジケータ(RSSI)またはターゲット受信機(Rx)電力レベルを示すことによって、電力制御コマンドを示すことができ、STAは、ターゲットRSSI/Rx電力レベルに基づいて、ターゲットRSSI/Rx電力レベルを満たすのに十分な送信電力を決定することができる。
APは、いくつかのファクタに基づいてターゲットRx電力レベル(またはターゲットRSSI)を決定し得る。ターゲットRx電力レベルは、RU割振りにおいてスケジュールされたMU-MIMOユーザの数に基づき得る。たとえば、MU-MIMOユーザ(またはOFDMAユーザ)の数が増加したとき、必要とされるターゲットRx電力レベルは上昇し得る。対照的に、MU-MIMOユーザの数が減少したとき、必要とされるターゲットRx電力レベルは相応して低下し得る。ターゲットRx電力レベルは、MCS値に基づき得る。MCS値が高くなると、必要とされるターゲットRx電力レベルは高くなり得る。さらに、同じMCSの場合、必要とされるRx電力レベルは、ユーザの数とともに上昇し得る。たとえば、7のMCSインデックスにおいて、1人の追加ユーザが加えられた場合に、必要とされるSNRは約3〜4dB上昇し得る。STAは、スケジュールされたMU-MIMOユーザの数を認識していないことがあるので、STAは、スケジュールされたSTAの間の送信電力不均衡を認識していないことがある。また、あるSTAは、別のSTAの経路損失を知らないことがある。
一態様では、様々なMCSおよびパケット持続時間のための所望のSNRターゲットは、AP実装形態に基づき得る。APは、APからSTAに送信されるトリガメッセージを通じて、MCSおよびパケット持続時間を明示的に示し得る。STAは、示されたMCSおよびパケット持続時間のためのAPにおけるRx電力要件を認識していないことがある。また、APにおけるストリーム間の干渉管理能力は、実装依存であり得る(たとえば、APごとに異なり得る)。MCSおよびユーザの数に関連付けられる必要とされるSNRは、AP実装形態ごとに異なり得る。
閉ループ電力制御を使用することによって、STAは、様々なAP実装形態の複雑性を認識する必要がない。閉ループ電力制御では、STAは、上記で説明した十分な情報を有することなく、正確に送信機(Tx)電力レベルを自律的に調整することが可能ではないことがある。不正確なTx電力レベルは、ストリーム間の干渉に起因して、すべてのスケジュールされたSTAのパフォーマンスに影響を与えることがある。
閉ループタイプの電力制御の場合、APは、効果的な電力制御コマンドを提供するために、各STAの電力制御能力を知る必要があり得る。たとえば、APは、STAごとの電力制御レンジ(たとえば、最小および最大の送信電力)を知る必要があり得る。電力制御レンジは、STAにおいて適用され得る送信電力レベル変更の量を指し得る。一態様では、送信電力レベル変更の最大量は、最大送信電力と最小送信電力との間の差によって決定され得る。APは、各STAの実装形態および各STAにおける電力増幅のタイプに基づき得る、STAの送信電力レベルの制限を知る必要があり得る。一態様では、STAは、MCSおよび/またはRUサイズごとに異なる最大送信電力レベルを有し得る。APは、MCSごとに、また割り振られたRUごとに、異なる最大送信電力レベルを指定することを望み得る。
一態様では、電力制御能力は、STAとAPとの間で交渉されるか、または将来のWi-Fi仕様もしくは規格(たとえば、IEEE802.11ax)において定められ得る。いくつかの事例では、関連付けまたは別のフェーズの間にすべての電力制御能力を交渉することは、過度に複雑であり得る。APは、各STAの個々の能力を記憶または追跡し、適切な電力制御コマンドを発信する必要があり得る。しかしながら、あまりにも多くの電力制御コマンドを指定すると、実装の柔軟性に影響が及ぶことがあり、STAは、コストおよび/または市場状況に基づいて適切な実装選択を行えることを望み得る。代替として、限られた数の電力制御能力が、たとえば、将来の規格において指定される可能性があり、これは、実装の柔軟性を低下させ、複雑性を低下させ得る。たとえば、1つまたは複数の電力制御能力が指定され得る。この代替では、STAは、たとえば、コスト/市場状況に基づいて適切な実装選択を行うことを許容され得る。したがって、能力交換と標準的な指定された能力との組合せが有益であり得る。Table 1(表1)は、規格において指定され得るハードウェア要件の一例を示す。
Figure 0006916168
例として、Table 1(表1)は、将来のWi-Fi規格において定められ得る、パラメータおよび各パラメータに関連付けられる最低要件値のセットを示す。パラメータおよび値は例であり、他のパラメータおよび値が使用されてよい。Table 1(表1)を参照すると、ダイナミックレンジは、STAによってサポートされる最小可能送信電力と最大可能送信電力との間の差を指す。ダイナミックレンジは、MCSおよび/または帯域幅であり得る(RUサイズ依存であり得、RUサイズは、26個のトーン、52個のトーンなどのような、RUにおける利用可能なトーンの数によって示され得る)。すべてのSTAにわたってダイナミックレンジを標準化することによって、送信電力制御レンジが指定され得る。ダイナミックレンジ要件を有しないことは、ユーザが非常に低い送信電力制御レンジを有することにつながりかねず、これは、アップリンクMUの観点からは柔軟性を低下させ得る。Table 1(表1)では、ダイナミックレンジは、(-20dBの最小送信電力および20dBの最大送信電力に基づく)40dBであり得る。ダイナミックレンジに関する他の値も適切であり得る。ダイナミックレンジはまた、すべてのデバイスが従うべきである(たとえば、-10dBの)最小Tx電力および(たとえば、30dBの)最大Tx電力を指定することによって標準化され得る。絶対Tx電力精度は、STAがTx電力レベルを決定したときのTx電力レベルの精度を指し得る。閉ループ電力制御設定では、STAは、APによって示されている明示的なTx電力レベル(たとえば、-10dB)に基づいてTx電力レベルを決定し得る。代替として、閉ループ電力制御設定では、APは、ターゲットRx電力レベルまたはターゲットRSSIを示すことができ、STAは、APとSTAとの間の経路損失を計算することによって、ターゲットRSSIまたはターゲットRx電力レベルに基づいてTx電力レベルを決定し得る。たとえば、Table 1(表1)は、絶対送信電力精度が±9dBまたは高能力デバイスの場合±3dBであり得ることを示す。したがって、STAが-10dBで送信することを決定した場合、送信のための実際の電力は、-19dBから-1dBの範囲にあり得る。相対送信電力精度は、以前の送信からの送信電力の変更が要求されたときの精度を指し得る。すなわち、あるパケットから別のパケットへは、送信電力が変わり得る。一態様では、STAは、絶対送信電力精度要件よりも容易に相対電力精度要件を満たすことができる。したがって、相対送信電力精度要件は、絶対送信電力精度要件よりも小さくてよい。Table 1(表1)を参照すると、相対送信電力精度は、±3dBまたは場合によってはさらに低いことがある。この例を使用すると、APは、明示的な送信電力レベル(またはターゲットRSSI)を以前示していることがある。要求された送信電力レベルが以前のパケットに関して-10dBであったと仮定すると、APは、以前のパケットが受信されていないか、または誤って受信された場合に、-5dBの上昇した送信電力レベルを要求し得る。±3dBの相対送信電力精度に基づいて、STAは、-8dBから-2dBのレンジの間にある電力レベルで次のパケットを送信し得る。また、実際の送信電力レベルを指定する代わりに、APは、ターゲットRSSIを指定することができ、STAは、新しく受信されたターゲットRSSIに基づいて、新しい送信電力レベルを計算し得る。STAは、新しく受信されたターゲットRSSIに基づく新しい送信電力レベルで次のパケットを送信することができ、実際の送信電力レベルは、所期送信電力レベルの±3dB内であり得る。再びTable 1(表1)を参照すると、Tx電力ステップサイズは、Rx電力が調整され得る最低粒度を指し得る。Table 1(表1)の例として、送信電力は1dBの増分で調整され得る。代替として、送信電力は、2dBまたは何らかの他の値の増分で調整され得る。送信電力レベルの誤差は、電力制御パフォーマンスに影響を与え得るので、Table 1(表1)に示すように様々な要件を標準化することで、絶対電力レベルおよび相対電力レベルの合理的な精度が可能になり得る。絶対RSSI測定精度は、RSSIを測定する際のSTAまたはAPの精度を指す。相対RSSI測定精度は、STAまたはAPがRSSIの変化を測定することが可能である精度を指し得る。
ただし、すべての電力制御パラメータ値が標準化される必要があるわけではない。電力制御能力に関するある種の情報は、APとSTAとの間で交換され得る。一態様では、情報は、STAおよび/またはAPのための各MCSに関連付けられる最大および/または最小の送信電力レベルを含み得る。異なるSTAは、各STA内の電力増幅器の実装形態に基づいてSTAによってサポートされる各MCSに関連付けられる異なる最大および/または最小の送信電力レベルと、各MCSに関して適用される最大送信電力レベルからのバックオフ値とを有し得る。一態様では、各MCSに関する最大送信電力レベルを交換する代わりに、STAは、各MCSに関するバックオフ値およびSTAのための最大送信電力レベル全体を示し得る。APは、最大送信電力レベル全体とMCS値の各々に関するバックオフ値との間の差に基づいて、各MCSに関する最大送信電力レベルを決定し得る。たとえば、最大送信電力が20dBであり、MCSインデックス7に関するバックオフ値が5dBである場合、MCSインデックス7に関する最大送信電力は15dBである。別の態様では、送信電力レベルは、各RUのサイズ(たとえば、26個のトーンのRU、52個のトーンのRUなど)に基づいて異なることもある。異なるRUサイズは、異なる量の干渉に関連付けられることがあり、これは、異なる送信電力レベルを必要とし得る。代替として、関連付けの間に情報を交換することに基づいてSTAの能力を決定する代わりに、APは、STAとの通信の履歴に基づいて、STAの能力を決定し得る。たとえば、STAとの以前の通信に基づいて、APは、どの送信電力レベルおよび対応するMCSがデータの受信の成功をもたらすかを判断し得る。試行錯誤に基づいて、APは、各STAのための電力制御パラメータのセットを記憶し得る。また、各MCSおよび/または各RUに関する最大および最小の送信電力レベルに加えて、追加の能力が、異なる電力制御機構に基づいて交換され得る。たとえば、STAは、(たとえば、0〜10のすべてのMCS値およびすべてのRUサイズに関する)送信電力レベルの完全セットを交換する必要はないが、電力制御機構の要件に基づいて情報の(たとえば、2〜7のMCS値ならびに26個のトーンおよび52個のトーンのRUサイズに関する)サブセットを交換し得る。別の態様では、STAの送信電力制御パラメータのサブセットまたはすべてが、STAのクラスの指示を介して暗示的に示され得る。STAのいくつかのクラスは、たとえば、いくつかの送信電力制御パラメータに関連付けられ得る。
別の態様では、APが電力制御コマンドを提供する閉ループタイプの電力制御を仮定すると、異なる電力制御戦略が採用され得る。第1のオプションでは、送信のためにスケジュールされたすべてのSTAに関して同じ電力制御コマンドをAPが発信する共同電力制御戦略が採用され得る。共同電力制御戦略は、単純さを実現し、すべてのSTAに適した単一の電力制御コマンドにすべてのSTAが従うことを可能にする。第2のオプションでは、個別電力制御戦略が採用され得る。個別電力制御戦略の下で、電力制御コマンドは、送信のためにスケジュールされたSTAごとに別個に発信され得る。スケジュールされた各STAは、特定の電力制御コマンドを復号し、適用することができる。第3のオプションでは、共同電力制御と個別電力制御との組合せが利用され得る。スケジュールされたSTAは、サブグループに分割され得、電力制御コマンドは、サブグループごとに別個に発信され得る。サブグループに属するSTAは、サブグループに関連付けられる対応する電力制御コマンドに従うことができる。
APのRx電力レベル要件は、スケジュールされたSTAごとに異なり得る。送信のためにスケジュールされた各STAは、APへの異なる経路損失を有し、異なるMCS能力を有し得る。異なる経路損失および異なるMCS能力を有するSTAに適した電力制御コマンドを発見することは、難しいことがあり、MU-MIMOを使用する機会を減らし得る。したがって、個別電力制御は、より大きい柔軟性をAPにもたらし得る。さらに、個別電力制御オプションは依然として、APが2つ以上のSTAに同じ電力制御コマンドを発信することを可能にし得、これは、上記で説明した共同オプションまたは組合せオプションを、共同オプションおよび組合せオプションに関連付けられる複雑性を伴わずに模倣することになる。
個別電力制御オプションの下での閉ループ電力制御を仮定すると、電力制御コマンドシグナリングのためのいくつかのオプション、すなわち、Rx電力レベル、STA Tx電力レベル、または相対STA Tx電力レベルが採用され得る。Rx電力レベルオプションの下で、APは、STAごとにAPにおいて受信されるべき所望のRx電力レベル(またはRSSI値)を示すことができ、次に、STAは、どのTx電力レベルをアップリンク送信のために使用するかを決定し得る。STA Tx電力レベルオプションの下で、APは、送信のためにスケジュールされた各STAがアップリンク送信のために使用すべきであるTx電力レベルを明示的に示し得る。相対STA Tx電力レベルオプションの下で、APは、スケジュールされたSTAに関して示された以前のアップリンク送信からのTx電力レベルの変化(ΔP)を示し得る。一態様では、Tx電力レベルの変化は、Rx電力レベルの変化またはSTAによって使用されるべきTx電力レベルの明示的な変化によって示され得る。相対STA Tx電力レベルオプションの下で、APおよびSTAは、STAに関連付けられる以前のTx電力レベルまたはAPに関連付けられる以前のRx電力レベルを記憶し得る。図2〜図4は、電力制御コマンドシグナリングオプションの各々について、より詳細に説明する。
図2は、Rx電力レベルオプションを使用する電力制御コマンドシグナリングの方法を示す。図2を参照すると、AP202は、ダウンリンクフレーム206(たとえば、トリガフレームまたは別のタイプのダウンリンクフレーム)においてSTA204ごとのアップリンクMU-MIMO(またはOFDMA)送信のための所望のターゲットRx電力レベル(またはRSSI値)を示し得る。ターゲットRx電力レベルは、MCSならびに/またはユーザの数、AP202のストリーム間の管理構成およびグループ化アルゴリズムなどの他のファクタに基づいて決定され得る。たとえば、3人のユーザと7のMCS値の場合、AP202は、-60dBmのRx電力レベルを選択し得る。別の例では、3人のユーザと9のMCS値の場合、AP202は、-55dBmのRx電力レベルを選択し得る。したがって、特定のRx電力レベルを決定するために使用されるアルゴリズムは、AP構成に依存し得る。ターゲットRSSIに加えて、ダウンリンクフレーム206は、ダウンリンクフレーム206が対象としている1つまたは複数のSTA識別子(ID)を含み得る。ダウンリンクフレーム206は、STAごとのMCS値もしくはインデックス、RUサイズ(たとえば、26個のトーンのRU、52個のトーンのRU、106個のトーンのRUなど)、送信持続時間、STAごとに許容される空間ストリームの数、および/またはフレームの終わりに使用されるパディングの量など、他のパラメータをさらに含み得る。パラメータの各々は、異なるSTAの間で異なるか、または同じであり得る。
ダウンリンクフレーム206を受信すると、STA204は、ターゲットRSSI値またはRx電力レベルを達成するためのTx電力レベルを計算し得る。計算は、ダウンリンク経路損失測定値および場合によってはMCS値などの他の側面に基づき得る。ダウンリンク経路損失は、受信されたダウンリンクフレーム206に基づいて判断され得る。たとえば、ダウンリンクフレーム206は、ダウンリンクフレーム206を送信するためにAP202によって使用された電力レベルを示し得る。STA204は、受信されたダウンリンクフレーム206のRSSIを測定することができ、受信されたRSSIおよび(同じくダウンリンクフレームにおいてシグナリングされる)AP202の送信された電力レベルに基づいて、STA204は、経路損失を判断する(たとえば、受信されたRSSIをAP202の送信された電力レベルから差し引いて、経路損失を取得する)ことができる。ダウンリンク経路損失に基づいて、STA204は、AP202において受信されるフレームのためのターゲットRSSIレベルを満たすTx電力レベルを決定し得る。STA204は、決定されたTx電力レベルに基づいて、アップリンクOFDMAまたはMU-MIMO送信208をAP202に送信し得る。このオプションでは、電力制御方式は、AP202とSTA204の両方における測定および計算に依存し得る。
図3は、Tx電力レベル指示を使用する電力制御コマンドシグナリングの方法を示す。図3を参照すると、AP302は、送信のためにスケジュールされた各STA304のTx電力レベルを明示的に示し得る。STA304は、AP302にアップリンクフレーム306(たとえば、STA304が送信するデータを有することを示す、送信のためにスケジュールされることを求める要求を含むアップリンクフレーム)を送信し得る。アップリンクフレーム306は、アップリンクフレーム306を送信するためにSTA304によって使用されたTx電力レベル(または代替として、STA Tx電力の測定値であるヘッドルームとも呼ばれる、最大STA Tx電力に対するTx電力)を含み得る。受信されたアップリンクフレーム306に基づいて、AP302は、STA304からのアップリンク経路損失を推定し得る。たとえば、AP302は、アップリンクフレーム306を送信するために使用されたTx電力レベルとAP302におけるアップリンクフレーム306の受信電力レベルとの間の差に基づいて、アップリンク経路損失を判断し得る。AP302は、ターゲットRSSI値を決定することができ、ターゲットRSSI値を満たすために必要とされるTx電力レベルを決定し得る。一態様では、必要とされるTx電力レベルは、量子化され、スケジュールされた各STAにダウンリンクフレーム308(たとえば、トリガフレーム)において示され得る。各アップリンク送信の前にトリガフレームが送信され得るので、トリガフレームが使用され得る。しかしながら、他のダウンリンクフレームが使用されてもよい。一態様では、ダウンリンクフレーム308は、1つまたは複数のSTA IDおよび各STA IDに関連付けられる計算されたTx電力レベルを含み得る。ダウンリンクフレーム308は、MCSインデックス/値、RUサイズ、空間ストリームの数、送信持続時間、およびSTA IDに関連付けられるSTAごとのアップリンクフレームの終わりに使用するパディングの量などの1つまたは複数のパラメータを含み得る。ダウンリンクフレーム308を受信すると、STA304は、示されたTx電力レベルを適用し、アップリンクOFDMAまたはMU-MIMO送信310をAP302に送信し得る。図3では、測定および計算はAP302において実行される。一態様では、アップリンク経路損失は、アップリンク送信とダウンリンク電力制御コマンド指示との間の時間中に変化し得る。
図4は、相対STA Tx電力レベル指示を使用する電力制御コマンドシグナリングの方法の図400である。図4を参照すると、STA404は、AP402にアップリンクフレーム406を送信し得る。アップリンクフレーム406は、アップリンクフレーム406を送信するために使用されたTx電力レベルを含むことができ、STA404は、アップリンクフレーム406を送信するために使用されたTx電力レベルを記録することができる。アップリンクフレーム406を受信すると、AP402は、アップリンクフレーム406において示されているTx電力レベルを記録し得る。AP402は、アップリンクフレーム406が受信されたRSSI値または電力レベルを測定し、測定されたRSSI値/電力レベルを記録し得る。一態様では、AP402は、アップリンクフレーム406において示されているTx電力レベルに基づいて、以前決定されたターゲットRSSI値またはRx電力レベルが満たされていないと判断し得る。別の態様では、ターゲットRSSI値が満たされていた場合でも、AP402は、アップリンクフレーム406が正しく受信されていないと判断し得る。したがって、AP402は、Tx電力レベルを変えることを決定することができ、これは図4においてΔPによって示されている。一態様では、ΔPは、ターゲットRSSI値またはRx電力レベルの変化を表し得る。別の態様では、ΔPは、図4においてSTA404によって使用されるべきTx電力レベルの変化を明示的に表し得る。AP402は、STA404に送信されるダウンリンクフレーム408においてΔPを示し得る。一態様では、ダウンリンクフレーム408はトリガフレームであり得る。別の態様では、ダウンリンクフレーム408は、1つまたは複数のSTA IDおよび各STA IDに関連付けられるΔPを含み得る。ダウンリンクフレーム408は、MCSインデックス/値、RUサイズ、空間ストリームの数、送信持続時間、およびSTA IDに関連付けられるSTAごとのアップリンクフレームの終わりに使用するパディングの量などの1つまたは複数のパラメータを含み得る。ダウンリンクフレーム408を受信すると、STA404は、示されたΔPを以前の電力レベルに適用し得る。たとえば、ΔPがTx電力レベルの明示的な変化を表す場合、STA404は、ΔPに基づいてTx電力レベルを調整し得る。他方では、ΔPがターゲットRSSI値の変化を表す場合、STA404は、以前記録されたターゲットRSSI値をΔPに基づいて調整して、調整されたターゲットRSSI値を決定することができる。調整されたターゲットRSSI値に基づいて、STA404は、新しいTx電力レベルを計算し得る。
図4では、STA404は、すべてのアップリンク送信410に関して適用された送信電力レベルを追跡する必要があり得る。一態様では、AP402とSTA404の両方が電力制御パラメータを維持し得る。この方法では、測定および計算は主にAP402において実行され得る。また、アップリンク経路損失は、アップリンク送信とダウンリンク電力制御コマンド指示との間の時間中に変化し得る。
一態様では、図2〜図4において説明した電力制御コマンドシグナリングの組合せが利用され得る。たとえば、STAおよびAPは、Rx電力レベルおよび相対STA Tx電力レベルを利用し得る。別の例では、STAおよびAPは、STA Tx電力レベルおよび相対STA Tx電力レベルを利用し得る。また、図2〜図4の場合、STAは、STAがアップリンクフレームを送信するために使用したアップリンクTx電力レベルまたはTx電力レベルヘッドルームをシグナリングすることができ、APは、APがダウンリンクフレームを送信するために使用したダウンリンクTx電力レベルをシグナリングすることができる。
図5は、電力制御コマンドシグナリングのためのRx電力レベルオプションの詳細な説明を示す図500である。図5を参照すると、アップリンク電力制御を実行するために、AP502は、STA504に関するアップリンク経路損失、ユーザグループ化、関連付けの間にSTA504によってシグナリングされ得るSTA504の最大および/もしくは最小の電力レベル、AP502とSTA504との間の送信履歴、外部ループ調整、ならびに/または他のファクタに基づいて、アップリンクRSSIターゲットを決定し得る。ユーザグループ化は、AP502にアップリンク上で送信するようにスケジュールされたユーザの数に対応し得る。一態様では、アップリンクRSSIターゲットは、帯域幅全体(たとえば、20メガヘルツ(MHz)、40MHz、80MHz、160MHz)に関して選択され得る。別の態様では、アップリンクRSSIターゲットは、単一のRUに関して選択または指定され得る。別の態様では、20MHz未満のRUに関するRSSIレベルは、AP502における複数のアンテナが周波数ダイバーシティを低減し得るので、あまり変わらないことがある。アップリンクRSSIターゲットを決定すると、AP502は、トリガフレーム506を介してダウンリンク上でアップリンクRSSIターゲットを送信することによって、各STAにアップリンクRSSIターゲットを示し得る。AP502は、STA504にトリガフレーム506を送信することができ、トリガフレーム506は、アップリンクRSSIターゲット(またはRx電力レベルの別の指示)を含むことができる。トリガフレーム506は、トリガフレーム506を送信するためにAP502によって使用された送信電力レベルを含み得る。一態様では、AP502は、各それぞれのSTAに異なるトリガメッセージを送信し得る。
トリガフレーム506を受信すると、STA504は、ダウンリンク経路損失を計算し得る。STA504は、受信されたトリガフレーム506の電力レベルまたはRSSI値を測定することによって、ダウンリンク経路損失を計算または推定し得る。一態様では、ダウンリンク経路損失は、以下の式1に基づいて計算され得る。
Figure 0006916168
式1を参照すると、
Figure 0006916168
は、測定されたダウンリンク経路損失を表すことができ、
Figure 0006916168
は、AP502からの実際の送信された電力を表すことができ、
Figure 0006916168
は、ダウンリンクフレーム(たとえば、トリガフレーム)上でシグナリングされたTx電力と実際の送信された電力との間の差に対応する誤差を表すことができ、RSSISTAは、STA504におけるトリガフレーム506の実際のRSSIを表すことができ、
Figure 0006916168
は、受信されたトリガフレーム506のRSSIに関するSTA504における測定誤差を表すことができる。式1を参照すると、
Figure 0006916168
は、トリガフレーム506においてシグナリングされるTx電力レベルを表すことができ、
Figure 0006916168
は、STA504における受信されたトリガフレーム506の測定されたRSSIを表すことができる。PLDLは、実際のダウンリンク経路損失を表すことができる。ただし、PLDLを決定するためには、誤差補正が実行される必要があり得る。様々な誤差補正方法については、後で述べる。
ダウンリンク経路損失を計算した後、STA504は、計算されたDL経路損失およびアップリンクRSSIターゲットに基づいて、アップリンク送信電力レベルを計算し得る。一態様では、STA504は、以下の式2に基づいてアップリンクTx電力を計算し得る。
Figure 0006916168
式2を参照すると、
Figure 0006916168
は、STA504における計算されたTx電力レベルを表すことができ、
Figure 0006916168
は、アップリンクフレームを介してシグナリングされてよく、
Figure 0006916168
は、計算されたTx電力レベル(またはアップリンクフレーム上の適用された電力)とアップリンクフレーム508の実際の送信された電力との間の差を表す誤差であり得、
Figure 0006916168
は、アップリンクフレームの実際の送信された電力を表すことができる。STA504は、計算されたアップリンクTx電力レベルを使用してアップリンクフレーム508(MU-MIMOパケットまたはOFDMAパケット)を送信し得る。
図5を参照すると、アップリンクMU送信(またはアップリンクOFDMA送信)がAP502において受信され得る。AP502は、以下の式3に基づいて、STA504からのRx電力レベルを測定し得る。
Figure 0006916168
式3を参照すると、
Figure 0006916168
は、AP502におけるRSSI測定誤差であり得る。式3に基づいて、測定された電力制御誤差が、以下の式4に従って導出され得る。
Figure 0006916168
式4を参照すると、
Figure 0006916168
は、測定された電力制御誤差を表すことができ、∂UL_DLは、実際のダウンリンク経路損失と実際のアップリンク経路損失との間の誤差を表すことができる。
式4に基づいて、AP測定誤差を除外すると、実際の電力制御誤差は、以下の式5を使用して決定され得る。
Figure 0006916168
式1〜5に示すように、正確で信頼できる電力管理を可能にするために、電力制御誤差が考慮される必要があり得る。電力制御誤差は、バイアスおよび電力不均衡によって引き起こされ得る。電力制御誤差は、温度の変化および経路損失の大きい変化によって影響され得る。いくつかの事例では、電力制御誤差は、ゆっくり変わっていると見なされ得る。すなわち、電力制御誤差は、数ミリ秒ごとに比較的一定のままであり得る。したがって、電力制御誤差は、短期間に考慮および補正され得る。
様々な機構が誤差補正のために使用され得る。機構は、メッセージ交換を通じた較正(APとSTAの両方が機構に関与する)、AP中心の補正(較正メッセージが交換されるが、誤差補正はAPによって行われる)、および外部ループベースの補正(APは、較正メッセージを使用せずに誤差を補正しようと試みる)を含む。誤差補正機構の各々については、図6および図7においてより詳細に述べる。
図6は、較正メッセージ交換を使用する電力制御における誤差補正の方法を示す図600である。図6を参照すると、AP602およびSTA604は、STA604が電力制御における誤差補正を実行できるように、メッセージを交換し得る。STA604は、AP602にアップリンクシングルユーザ(SU)送信606を送信し得る。アップリンクSU送信は、たとえば、STA604が送信するデータを有しており、STA604がAP602によって送信のためにスケジュールされることを要求していることを示す、メッセージを送信することを求める要求であり得る。SU送信606は、SU送信606を送信するためにSTA604によって使用されたその送信電力を示し得る。SU送信606を受信すると、AP602は、SU送信606に関するアップリンク経路損失を推定し得る。一態様では、AP602は、以下の式6に基づいて経路損失を推定し得る。
Figure 0006916168
図6を参照すると、AP602は、ACKメッセージ608またはSTA604に送信される別のダウンリンクメッセージにおいて推定経路損失を送信し得る。ACKメッセージ608または別のダウンリンクメッセージは、ACKメッセージ608または別のダウンリンクメッセージを送信するためにAP602によって使用された電力レベルを示し得る。ACKメッセージ608または別のダウンリンクメッセージを受信すると、STA604は、ダウンリンク経路損失を推定し得る。一態様では、STA604は、以下の式7に基づいてダウンリンク経路損失を推定し得る。
Figure 0006916168
推定ダウンリンク経路損失に基づいて、STA604は、以下の式8に基づいて誤差補正を計算し得る。
Figure 0006916168
式8を参照すると、∈UL_DLは、電力制御測定誤差を表すことができ、誤差補正項と呼ばれ得る。一態様では、∈UL_DLは、STA604がUL送信のためにスケジュールされるときに使用されるように、STA604に記憶され得る。STA604は、AP602にアップリンクフレームを送信するために使用されるべきTx電力レベルをSTA604が計算するときに、誤差補正項を適用し得る。誤差補正が適用された後の実効アップリンクTx電力レベルは、以下の式9によって決定され得る。
Figure 0006916168
アップリンク送信を受信すると、AP602は、以下の式10に基づいて受信機電力レベルを測定し得る。
Figure 0006916168
上式で、項は以下のとおりである。
Figure 0006916168
式10を参照すると、測定誤差は、較正に起因して消去され得る。一態様では、AP602における実際の受信電力は、測定されたRx電力レベルとは異なり得る。アップリンクフレームのパフォーマンスは、実際のRx電力レベルに基づき得る。
一態様では、較正は、ランダム誤差(たとえば、電力増幅器利得段スイッチなどに起因する誤差)を考慮しなくてよい。APは、任意の残留バイアスを追跡するためにRSSIターゲットに対して外部ループを維持する必要があり得る。すなわち、APは、STAを伴わないプロセスを使用してRSSIターゲットを変更し得る。たとえば、APは、以下の式11を使用してRSSIターゲットに対して外部ループを維持し得る。
RSSITarget(n)+Δ(n-1)
式11を参照すると、RSSITarget(n)は、第nの送信(OFDMAまたはMU-MIMO)のためのRSSIターゲットに対応し、Δ(n-1)は、測定されたRSSIとターゲットRSSIとの間の残余誤差、および/またはパケット復号パフォーマンスに起因するRSSIターゲット調整値に依存する誤差補正ファクタに対応する。すなわち、第nの送信のためのRSSIターゲットは、第n-1の送信に関する誤差補正ファクタΔ(n-1)に依存し得る。また、測定されたRSSIがターゲットRSSIを満たさない場合および/または第n-1の送信からのパケットが正しく受信もしくは復号されなかった場合(これは、ターゲットRSSIが満たされているが、パケットが正しく復号もしくは受信されなかった場合を含み得る)、誤差補正ファクタΔ(n-1)が調整され得る。一態様では、誤差補正ファクタは、時間変動することがあるので、1つまたは複数の以前受信されたパケットに依存し得る(たとえば、Δ(n-1)=[∈corr]α+Δ(n-2)(1-α))。誤差補正ファクタを調整するための他の機構が適用されてもよい。別の態様では、誤差は、時間とともに変化することがあるので、較正は周期的に実行され得る。
図7は、電力制御におけるAP中心の誤差補正の方法を示す図700である。図7を参照すると、AP702およびSTA704は、AP702が電力制御における誤差補正を実行できるように、メッセージを交換し得る。AP702は、STA704にダウンリンクフレーム706を送信し得る。ダウンリンクフレーム706は、ダウンリンクフレーム706を送信するためにAP702によって使用された送信電力を含み得る。ダウンリンクフレーム706を受信すると、STA704は、ダウンリンクフレーム706に基づいてダウンリンク経路損失を推定し得る。STA704は、アップリンクフレーム708(たとえば、ACKフレーム)において推定ダウンリンク経路損失を送信し得る。アップリンクフレーム708は、アップリンクフレーム708を送信するために使用されたSTA送信電力およびSTA704によって計算された推定ダウンリンク経路損失を含み得る。アップリンクフレーム708を受信すると、AP702は、受信されたアップリンクフレーム708に基づいてダウンリンク経路損失を測定し得る。AP702はまた、計算されたアップリンク経路損失および受信されたダウンリンク経路損失に基づいて誤差補正ファクタ/メトリックを計算し得る。たとえば、誤差補正メトリックは、以下の式12に基づいて計算され得る。
Figure 0006916168
式12を参照すると、∈UL_DLは、誤差補正メトリックに対応し得る。AP702は、ターゲットRSSIに誤差補正メトリック∈UL_DLを適用することができ、それにより、RSSITarget+∈UL_DLが、アップリンク送信のためにSTA704に示されるべき新しいターゲットRSSIとなる。較正に基づいて、AP702は測定バイアスを除去し得る。一態様では、AP702は、誤差補正メトリックを記憶し、必要に応じて(たとえば、ターゲットRSSIが満たされないとき、またはパケットの復号に失敗したとき)誤差補正メトリックを更新することができる。別の態様では、補正がAP702において実行されるので、STA704は誤差補正メトリックをまったく記憶する必要がないことがある。別の態様では、アップリンクMU-MIMO(またはOFDMA)送信の直前にダウンリンクフレーム送信が発生しないことがある。また、前に説明したように、アップリンク送信に対する要求が、ACKメッセージの代わりに較正のためのメッセージとして使用され得る。
2つの異なるメッセージ交換機構に加えて、誤差補正のための第3の機構は、外部ループ誤差補正機構であり得る。この機構では、APは、以下の式13に基づいて、RSSIターゲットと受信されたアップリンクフレームのRx電力レベルとの間の誤差を計算し得る。
Figure 0006916168
式13を参照すると、APは、以前の送信における誤差に基づいてRSSIターゲットを調整し、それにより、RSSITarget(n)+Δ(n-1)となり得、ここで、Δ(n-1)=
Figure 0006916168
である。言い換えれば、APは、複数の受信されたアップリンクフレームを通じて反復することができる。受信されたアップリンクフレームごとに、APは、RSSIターゲットと受信電力レベルとの間の差を判断し得る。差は、誤差補正ファクタを表すことができ、誤差補正ファクタは、次のアップリンク送信のためのRSSIターゲットを更新するために使用される。APは、電力制御誤差を減らすためにこのプロセスを繰り返すことができる。
一態様では、外部ループベースの誤差補正が、APにおけるRSSI測定誤差、
Figure 0006916168
を補正しないことがある。APにおけるRSSI測定誤差が、スケジュールされたユーザの間の電力不均衡に影響しないことがあるが、実際の受信電力は測定されたRSSIとは異なり得るので、RSSI測定誤差は電力制御パフォーマンスに影響し得る。
別の態様では、第1のMU-MIMO送信は成功しないことがあるが、誤差に対して外部ループを維持することは、測定誤差の影響を減らすのを助けることができる。ただし、外部ループの収斂は長いことがあり、その間に経路損失および誤差が変わることがあり、それによりパフォーマンスが損なわれ得る。
図8は、較正メッセージを伴う電力制御機構の例示的な概要を示す。図8を参照すると、STA804は、AP802にSU UL送信806(たとえば、メッセージを送信することを求める要求)を送り得る。SU UL送信806は、SU UL送信806を送信するためにSTA804によって使用された送信電力を含み得る。SU UL送信806を受信すると、AP802は、STAのUL経路損失を推定し得る。その後、AP802は、STA804にダウンリンクフレーム808(たとえば、ACKフレーム)を送信し得る。ダウンリンクフレーム808は、ダウンリンクフレーム808を送信するために使用されたAP送信電力および/または計算されたUL経路損失を含み得る。ダウンリンクフレーム808を受信すると、STA804は、ダウンリンク経路損失を計算し、アップリンクおよびダウンリンク経路損失差分を計算し得る。その後、AP802は、STAのアップリンク経路損失、ユーザグループ化、および/または他のファクタに基づいて、ターゲットRSSIまたはターゲットRx電力を計算し得る。AP802は、トリガフレーム810においてSTA804に、計算されたターゲットRx電力レベルを送信し得る。トリガフレーム810はまた、トリガフレーム810を送信するために使用されたAP送信電力を含み得る。トリガフレーム810を受信すると、STA804は、ダウンリンク経路損失を計算し、UL/DL差分を適用し得る。その後、STA804は、アップリンクMU-MIMO(またはOFDMA)送信812においてAP802にデータを送信し得る。STA804は、誤差補正されている推定DL経路損失とターゲットRx電力レベルとに基づく調整済みTx電力レベルによりデータを送信し得る。一態様では、後続送信のために、AP802がターゲットRSSIの変化またはSTA804におけるTx電力レベルの変化(たとえば、ΔP)を示す場合に、調整済みTx電力レベルはさらに調整され得る。
上記の段落は、アップリンク送信における電力制御のための様々なシグナリングオプションについて述べた。下の表は、様々な局能力シグナリングの詳細に関するさらなる詳細を提供する。Table 2(表2)に記載の詳細は、APとの関連付けの間に局によってシグナリングされ得る。
Figure 0006916168
Table 2(表2)を参照すると、各RUサイズ、帯域幅、および/またはMCSに関する最大送信電力が、局の帯域幅能力に従って局によって示され得る。APは、局において適用され得る電力制御コマンドを提供するために、局の送信電力の制限を知る必要があり得る。
Figure 0006916168
Table 3(表3)を参照すると、アップリンクフレーム(たとえば、SU UL送信806)において、局は、適用されたTx電力を示し得る。APは、STAにおけるアップリンクフレームの測定された受信電力に基づいて、STAに関する現在の経路損失を推定するために、適用されたTx電力を使用し得る。
Figure 0006916168
Table 4(表4)を参照すると、ダウンリンクフレーム(たとえば、トリガフレーム810)において、APは、スケジュールされたSTAのためのターゲット受信電力またはアップリンク送信のためにSTAによって使用されるべきターゲット送信電力を示し得る。ダウンリンクフレームは、ダウンリンクフレームに適用されたAP送信電力を含み得る。
図9は、図1のワイヤレス通信システム100内で用いられ得るワイヤレスデバイス902の例示的な機能ブロック図を示す。ワイヤレスデバイス902は、本明細書で説明する様々な方法を実装するように構成され得るデバイスの一例である。たとえば、ワイヤレスデバイス902はAP104を含み得る。
ワイヤレスデバイス902は、ワイヤレスデバイス902の動作を制御するプロセッサ904を含み得る。プロセッサ904は、中央処理装置(CPU)と呼ばれることもある。読取り専用メモリ(ROM)とランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含み得るメモリ906は、命令およびデータをプロセッサ904に提供し得る。メモリ906の一部分はまた、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含み得る。プロセッサ904は、典型的には、メモリ906内に記憶されたプログラム命令に基づいて、論理演算および算術演算を実行する。メモリ906の中の命令は、本明細書で説明する方法を実装するように(たとえば、プロセッサ904によって)実行可能であり得る。
プロセッサ904は、1つまたは複数のプロセッサを用いて実装される処理システムの構成要素を含むか、またはその構成要素であり得る。1つまたは複数のプロセッサは、汎用マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、コントローラ、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア構成要素、専用ハードウェア有限状態機械、または情報の計算もしくは他の操作を実行することができる任意の他の適切なエンティティの任意の組合せを用いて実装され得る。
処理システムはまた、ソフトウェアを記憶するための機械可読媒体を含み得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、任意のタイプの命令を意味すると広く解釈されたい。命令は、(たとえば、ソースコード形式、バイナリコード形式、実行可能コード形式、または任意の他の適切なコード形式の)コードを含み得る。命令は、1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、処理システムに本明細書で説明する様々な機能を実行させる。
ワイヤレスデバイス902はまた、ハウジング908を含み得、ワイヤレスデバイス902は、ワイヤレスデバイス902とリモートデバイスとの間でのデータの送信および受信を可能にするために送信機910および/または受信機912を含み得る。送信機910および受信機912は、トランシーバ914に組み合わせられ得る。アンテナ916は、ハウジング908に取り付けられ得、トランシーバ914に電気的に結合され得る。ワイヤレスデバイス902はまた、複数の送信機、複数の受信機、複数のトランシーバ、および/または複数のアンテナを含み得る。
ワイヤレスデバイス902はまた、トランシーバ914または受信機912によって受信された信号のレベルを検出および数量化するために使用され得る信号検出器918を含み得る。信号検出器918は、そのような信号を、総エネルギー、シンボルごとのサブキャリア当たりのエネルギー、電力スペクトル密度、および他の信号として検出し得る。ワイヤレスデバイス902は、信号を処理する際に使用するためのDSP920を含むこともできる。DSP920は、送信のためのパケットを生成するように構成され得る。いくつかの態様では、パケットは、物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プロトコルデータユニット(PPDU)を含み得る。
いくつかの態様では、ワイヤレスデバイス902は、ユーザインターフェース922をさらに含み得る。ユーザインターフェース922は、キーパッド、マイクロフォン、スピーカー、および/またはディスプレイを含み得る。ユーザインターフェース922は、ワイヤレスデバイス902のユーザに情報を伝え、かつ/またはユーザからの入力を受信する、任意の要素または構成要素を含み得る。
ワイヤレスデバイス902がAP(たとえば、AP104)として実装されるとき、ワイヤレスデバイス902は電力制御構成要素924も含み得る。電力制御構成要素924は、ワイヤレスデバイス902において受信されるアップリンク送信のためのターゲット受信機電力レベルを決定するように構成され得る。電力制御構成要素924は、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のために、決定されたターゲット受信機電力レベルに基づいてアップリンク電力制御情報930を決定するように構成され得る。電力制御構成要素924は、決定されたアップリンク電力制御情報930を含むフレームを、アップリンク送信のためにワイヤレスデバイス902によってスケジュールされた局に送信するように構成され得る。別の構成では、電力制御構成要素924は、局から電力制御パラメータ934を受信するように構成され得る。電力制御パラメータは、局のダイナミック電力レンジ、局の絶対送信電力精度、局の相対送信電力精度、局の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含み得る。一態様では、アップリンク電力制御情報は、受信された電力制御パラメータに基づいて決定され得る。別の態様では、アップリンク電力制御情報は、スケジュールされた各局によって使用されるべきMCS、スケジュールされた各局のアップリンク経路損失、スケジュールされた各局に関する最大送信電力、スケジュールされた各局に関する最小送信電力、同じRU上でアップリンク送信のためにスケジュールされた局の数、スケジュールされた各局に関する送信履歴、およびRUサイズのうちの1つまたは複数に基づいて決定され得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、送信のためにスケジュールされた単一の局に関する、送信のためにスケジュールされたすべての局に関する、または送信のためにスケジュールされた局のサブセットに関するアップリンク送信電力を制御する。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベル、送信電力レベル、または以前の送信からの相対電力レベル変化を含み得る。別の態様では、フレームは、フレームを送信するためのダウンリンク送信電力をさらに含むことができ、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベルを含み得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、局からワイヤレスデバイス902への経路損失に基づく送信電力レベルを含み得る。別の態様では、フレームは、トリガフレームであり得、決定されたアップリンク電力制御情報は、トリガフレームにおいて送信される。別の構成では、電力制御構成要素924は、局からUL SU送信を受信するように構成され得る。UL SU送信は、UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。電力制御構成要素924は、受信されたUL SU送信に基づいて、局からのアップリンク経路損失を推定することと、較正メッセージ932を送信するために使用された第2の送信電力および推定アップリンク経路損失を含む較正メッセージ932を局に送信することとを行うように構成され得る。較正メッセージ932は、誤差補正ファクタの計算を可能にし得る。別の構成では、電力制御構成要素924は、局にメッセージを送信するように構成され得る。メッセージは、メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。電力制御構成要素924は、局から確認応答メッセージを受信するように構成され得る。確認応答メッセージは、確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含み得る。電力制御構成要素924は、受信された確認応答メッセージに基づいて誤差補正ファクタを推定するように構成され得る。別の構成では、電力制御構成要素924は、送信されたフレームにおける決定されたアップリンク電力制御情報に基づくUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信を局から受信するように構成され得る。また別の構成では、電力制御構成要素924は、決定されたターゲット受信機電力レベルとUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信の受信電力レベルとの間の差を判断するように構成され得る。この構成では、電力制御構成要素924は、判断された差に基づいてターゲット受信機電力レベルを調整するように構成され得る。
ワイヤレスデバイス902の様々な構成要素は、バスシステム926によって一緒に結合され得る。バスシステム926は、データバスとともに、たとえば、データバスに加えて、電力バス、制御信号バス、ステータス信号バスを含み得る。ワイヤレスデバイス902の構成要素は、何らかの他の機構を使用して、互いに結合されることがあり、または互いに入力を受け入れもしくは提供することがある。
いくつかの別個の構成要素が図9に示されるが、構成要素のうちの1つまたは複数は、組み合わせられてよく、または共通して実装されてよい。たとえば、プロセッサ904は、プロセッサ904に関して上記で説明した機能を実装するためだけでなく、信号検出器918、DSP920、ユーザインターフェース922、および/または電力制御構成要素924に関して上記で説明した機能を実装するためにも使用され得る。さらに、図9に示す構成要素の各々は、複数の別個の要素を使用して実装され得る。
図10Aおよび図10Bは、アクセスポイントによる電力制御のためのワイヤレス通信の例示的な方法1000、1050のフローチャートである。方法1000、1050は、装置(たとえば、AP104、AP202、AP302、AP402、AP502、AP602、AP702、AP802、またはワイヤレスデバイス902)を使用して実行され得る。方法1000、1050は、図9のワイヤレスデバイス902の要素に関して以下で説明されるが、本明細書で説明するステップのうちの1つまたは複数を実装するために、他の構成要素が使用されてよい。様々なブロックに対する点線は、随意のブロックを表す。
ブロック1005において、装置は、局から電力制御パラメータを受信し得る。たとえば、図8を参照すると、装置はAP802であってよく、局はSTA804であってよい。AP802は、STA804から電力制御パラメータを受信し得る。電力制御パラメータは、STA804のダイナミック電力レンジ、STA804の絶対送信電力精度、STA804の相対送信電力精度、STA804の送信電力ステップサイズ、STA804によってサポートされる1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最大送信電力、STA804によってサポートされる1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含み得る。
ブロック1010において、装置は、装置において受信されるアップリンク送信のためのターゲット受信機電力レベルを決定し得る。たとえば、図8を参照すると、AP802は、AP802において受信されるアップリンク送信のためのターゲットRx電力レベルを決定し得る。一例では、AP802は、AP802に関連付けられるSTAの数を判断することによって、かつSTAがAP802への送信のためにスケジュールされるRUの数および/またはRUのサイズを判断することによって、ターゲットRx電力レベルを決定し得る。一態様では、決定は、アップリンクパケット持続時間にさらに基づき得る。一態様では、決定はまた、ストリーム間の干渉管理および異なるMCSのためのいくつかのSNRターゲットなど、AP802における受信機実装形態に基づき得る。上記に基づいて、AP802は、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のためのターゲットRx電力レベルを計算し得る。
ブロック1015において、装置は、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のために、決定されたターゲット受信機電力レベルに基づいてアップリンク電力制御情報を決定し得る。たとえば、図8を参照すると、AP802は、STA804を含む送信のためにスケジュールされたSTAのダイナミック電力レンジを判断することによって、かつSTAによってサポートされる1つまたは複数のMCSに関する最大送信電力レベルを判断することによって、決定されたターゲットRx電力レベルに基づいてアップリンク電力制御情報を決定し得る。AP802は、AP802におけるターゲットRSSIを計算するか、またはSTA804および/もしくは他のSTAにおけるTx電力レベルを計算することができる。
ブロック1020において、装置は、決定されたアップリンク電力制御情報を含むフレームを、アップリンク送信のためにアクセスポイントによってスケジュールされた局に送信し得る。たとえば、図8を参照すると、AP802は、ターゲットRSSIを含むトリガフレーム810をSTA804に送信し得る。トリガフレーム810は、STA 804に関するSTA IDならびにSTA 804に関する割り振られたRUおよび/またはRUサイズの指示を示し得る。トリガフレーム810はまた、アップリンク送信のために使用すべきMCSを示し得る。
ブロック1025において、装置は、局からUL SU送信を受信し得る。UL SU送信は、UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。たとえば、図8を参照すると、AP802はSTA804からSU UL送信806を受信し得る。SU UL送信806は、SU UL送信806を送信するためにSTA804によって使用された第1の送信電力を含み得る。
ブロック1030において、装置は、受信されたUL SU送信に基づいて、局からのアップリンク経路損失を推定し得る。たとえば、図8を参照すると、AP802は、受信されたSU UL送信806に基づいて、STA804からのアップリンク経路損失を推定し得る。AP802は、SU UL送信806の受信電力を測定することによって、かつ測定された受信電力をSU UL送信806によって示されている第1の送信電力から差し引くことによって、アップリンク経路損失を推定し得る。
ブロック1035において、装置は、較正メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および推定アップリンク経路損失を含む較正メッセージを局に送信し得る。較正メッセージは、誤差補正ファクタの計算を可能にする。たとえば、図8を参照すると、AP802は、ダウンリンクフレーム808(較正メッセージ)をSTA804に送信し得る。ダウンリンクフレーム808は、ダウンリンクフレーム808を送信するためにAP802によって使用された第2の送信電力および推定アップリンク経路損失を含む。ダウンリンクフレーム808は、STA804が測定誤差補正ファクタを計算することを可能にする。
ブロック1055において、装置は局にメッセージを送信し得る。メッセージは、メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。たとえば、図7を参照すると、装置はAP702であってよく、局はSTA704であってよい。AP702は、STA704にダウンリンクフレーム706を送信し得る。ダウンリンクフレーム706は、ダウンリンクフレーム706を送信するためにAP702によって使用された第1の送信電力を含み得る。
ブロック1060において、装置は、局から確認応答メッセージを受信し得る。確認応答メッセージは、確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含み得る。たとえば、図7を参照すると、AP702は、STA704からアップリンクフレーム708(確認応答メッセージ)を受信し得る。アップリンクフレーム708は、アップリンクフレーム708を送信するためにSTA704によって使用された第2の送信電力を含み得る。アップリンクフレーム708は、ダウンリンクフレーム706に基づいてSTA704によって計算された推定ダウンリンク経路損失を含み得る。
ブロック1065において、装置は、受信された確認応答メッセージに基づいて誤差補正ファクタを推定し得る。たとえば、図7を参照すると、AP702は、受信されたアップリンクフレーム708に基づいて誤差補正ファクタを推定し得る。AP702は、受信されたアップリンクフレーム708に基づいてアップリンク経路損失を判断することによって、かつ推定ダウンリンク経路損失と判断されたアップリンク経路損失との間の差を取得することによって、誤差補正ファクタを推定し得る。
ブロック1070において、装置は、送信されたフレームにおける決定されたアップリンク電力制御情報に基づくUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信を局から受信し得る。たとえば、図8を参照すると、AP802は、トリガフレーム810における決定されたアップリンク電力制御情報に基づくUL MU MIMO送信812をSTA804から受信し得る。
ブロック1075において、装置は、決定されたターゲット受信機電力レベルとUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信の受信電力レベルとの間の差を判断し得る。たとえば、図8を参照すると、AP802は、決定されたターゲット受信機電力レベルとUL MU MIMO送信812の受信電力レベルとの間の差を判断し得る。AP802は、UL MU MIMO送信812の受信電力レベルを測定することによって、かつ決定されたターゲット受信機電力レベルとUL MU MIMO送信812の受信電力レベルとの間の差を取得することによって、差を判断し得る。
ブロック1080において、装置は、判断された差に基づいてターゲット受信機電力レベルを調整し得る。たとえば、図8を参照すると、AP802は、判断された差に基づいてターゲット受信機電力レベルを調整し得る。すなわち、AP802は、測定された電力レベルがターゲット受信機電力レベルを下回る場合には、差に基づいてターゲット受信機電力レベルを引き上げることができ、またはAP802は、測定された電力レベルがターゲット受信機電力レベルを上回る場合には、ターゲット受信機電力レベルを引き下げることができる。別の態様では、AP802は、測定された電力レベルがターゲット受信機電力レベルのしきい値の範囲内にある場合に、ターゲット受信機電力レベルを調整しないことを決定し得る。
図11は、電力制御のために構成された例示的なワイヤレス通信デバイス1100の機能ブロック図である。ワイヤレス通信デバイス1100は、受信機1105、処理システム1110、および送信機1115を含み得る。処理システム1110は、電力制御構成要素1124を含み得る。処理システム1110および/または電力制御構成要素1124は、ワイヤレス通信デバイス1100において受信されるアップリンク送信のためのターゲット受信機電力レベルを決定するように構成され得る。処理システム1110および/または電力制御構成要素1124は、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のために、決定されたターゲット受信機電力レベルに基づいてアップリンク電力制御情報1132を決定するように構成され得る。送信機1115、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124は、決定されたアップリンク電力制御情報を含むフレームを、アップリンク送信のためにワイヤレス通信デバイス1100によってスケジュールされた局に送信するように構成され得る。別の構成では、受信機1105、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124は、局から電力制御パラメータ1130を受信するように構成され得る。電力制御パラメータ1130は、局のダイナミック電力レンジ、局の絶対送信電力精度、局の相対送信電力精度、局の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含み得る。一態様では、アップリンク電力制御情報は、受信された電力制御パラメータに基づいて決定され得る。別の態様では、アップリンク電力制御情報は、スケジュールされた各局によって使用されるべきMCS、スケジュールされた各局のアップリンク経路損失、スケジュールされた各局に関する最大送信電力、スケジュールされた各局に関する最小送信電力、同じRU上でアップリンク送信のためにスケジュールされた局の数、スケジュールされた各局に関する送信履歴、およびRUサイズのうちの1つまたは複数に基づいて決定され得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、送信のためにスケジュールされた単一の局に関する、送信のためにスケジュールされたすべての局に関する、または送信のためにスケジュールされた局のサブセットに関するアップリンク送信電力を制御する。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベル、送信電力レベル、または以前の送信からの相対電力レベル変化を含み得る。別の態様では、フレームは、フレームを送信するためのダウンリンク送信電力をさらに含むことができ、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベルを含み得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、局からワイヤレス通信デバイス1100への経路損失に基づく送信電力レベルを含み得る。別の態様では、フレームは、トリガフレームであり得、決定されたアップリンク電力制御情報は、トリガフレームにおいて送信される。別の構成では、受信機1105、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124は、局からUL SU送信を受信するように構成され得る。UL SU送信は、UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。処理システム1110および/または電力制御構成要素1124は、受信されたUL SU送信に基づいて、局からのアップリンク経路損失を推定することと、較正メッセージ1134を送信するために使用された第2の送信電力および推定アップリンク経路損失を含む較正メッセージ1134を局に送信することとを行うように構成され得る。較正メッセージ1134は、誤差補正ファクタの計算を可能にし得る。別の構成では、送信機1115、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124は、局にメッセージを送信するように構成され得る。メッセージは、メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。受信機1105、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124は、局から確認応答メッセージを受信するように構成され得る。確認応答メッセージは、確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含み得る。処理システム1110および/または電力制御構成要素1124は、受信された確認応答メッセージに基づいて誤差補正ファクタを推定するように構成され得る。別の構成では、受信機1105、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124は、送信されたフレームにおける決定されたアップリンク電力制御情報に基づくUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信を局から受信するように構成され得る。また別の構成では、処理システム1110および/または電力制御構成要素1124は、決定されたターゲット受信機電力レベルとUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信の受信電力レベルとの間の差を判断するように構成され得る。この構成では、処理システム1110および/または電力制御構成要素1124は、判断された差に基づいてターゲット受信機電力レベルを調整するように構成され得る。
受信機1105、処理システム1110、電力制御構成要素1124、および/または送信機1115は、図10Aおよび図10Bのブロック1005、1010、1015、1020、1025、1030、1035、1055、1060、1065、1070、1075、および1080に関して上記で論じた1つまたは複数の機能を実行するように構成され得る。受信機1105は、受信機912に対応し得る。処理システム1110は、プロセッサ904に対応し得る。送信機1115は、送信機910に対応し得る。電力制御構成要素1124は、電力制御構成要素124および/または電力制御構成要素924に対応し得る。
一構成では、ワイヤレス通信デバイス1100は、ワイヤレス通信デバイス1100において受信されるアップリンク送信のためのターゲット受信機電力レベルを決定するための手段を含む。アップリンク電力制御情報は、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のために、決定されたターゲット受信機電力レベルに基づいて決定され得る。ワイヤレス通信デバイス1100は、決定されたアップリンク電力制御情報を含むフレームを、アップリンク送信のためにワイヤレス通信デバイス1100によってスケジュールされた局に送信するための手段を含み得る。別の構成では、ワイヤレス通信デバイス1100は、局から電力制御パラメータを受信するための手段を含み得る。電力制御パラメータは、局のダイナミック電力レンジ、局の絶対送信電力精度、局の相対送信電力精度、局の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含み得る。一態様では、アップリンク電力制御情報は、受信された電力制御パラメータに基づいて決定され得る。別の態様では、アップリンク電力制御情報は、スケジュールされた各局によって使用されるべきMCS、スケジュールされた各局のアップリンク経路損失、スケジュールされた各局に関する最大送信電力、スケジュールされた各局に関する最小送信電力、同じRU上でアップリンク送信のためにスケジュールされた局の数、スケジュールされた各局に関する送信履歴、およびRUサイズのうちの1つまたは複数に基づいて決定され得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、送信のためにスケジュールされた単一の局に関する、送信のためにスケジュールされたすべての局に関する、または送信のためにスケジュールされた局のサブセットに関するアップリンク送信電力を制御する。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベル、送信電力レベル、または以前の送信からの相対電力レベル変化を含み得る。別の態様では、フレームは、フレームを送信するためのダウンリンク送信電力をさらに含むことができ、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベルを含み得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、局からワイヤレス通信デバイス1100への経路損失に基づく送信電力レベルを含み得る。別の態様では、フレームは、トリガフレームであり得、決定されたアップリンク電力制御情報は、トリガフレームにおいて送信される。別の構成では、ワイヤレス通信デバイス1100は、局からUL SU送信を受信するための手段を含み得る。UL SU送信は、UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。ワイヤレス通信デバイス1100は、受信されたUL SU送信に基づいて、局からのアップリンク経路損失を推定するための手段と、較正メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および推定アップリンク経路損失を含む較正メッセージを局に送信するための手段とを含み得る。較正メッセージは、誤差補正ファクタの計算を可能にし得る。別の構成では、ワイヤレス通信デバイス1100は、局にメッセージを送信するための手段を含み得る。メッセージは、メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。ワイヤレス通信デバイス1100は、局から確認応答メッセージを受信するための手段を含み得る。確認応答メッセージは、確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含み得る。ワイヤレス通信デバイス1100は、受信された確認応答メッセージに基づいて誤差補正ファクタを推定するための手段を含み得る。別の構成では、ワイヤレス通信デバイス1100は、送信されたフレームにおける決定されたアップリンク電力制御情報に基づくUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信を局から受信するための手段を含み得る。また別の構成では、ワイヤレス通信デバイス1100は、決定されたターゲット受信機電力レベルとUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信の受信電力レベルとの間の差を判断するための手段を含み得る。この構成では、ターゲット受信機電力レベルは、判断された差に基づいて調整され得る。
たとえば、ターゲット受信機電力レベルを決定するための手段は、処理システム1110および/または電力制御構成要素1124を含み得る。アップリンク電力制御情報を決定するための手段は、処理システム1110および/または電力制御構成要素1124を含み得る。フレームを送信するための手段は、送信機1115、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124を含み得る。アップリンクSU送信を受信するための手段は、受信機1105、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124を含み得る。アップリンク経路損失を推定するための手段は、処理システム1110および/または電力制御構成要素1124を含み得る。較正メッセージを送信するための手段は、送信機1115、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124を含み得る。局にメッセージを送信するための手段は、送信機1115、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124を含み得る。局から確認応答メッセージを受信するための手段は、受信機1105、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124を含み得る。誤差補正ファクタを推定するための手段は、処理システム1110および/または電力制御構成要素1124を含み得る。UL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信を受信するための手段は、受信機1105、処理システム1110、および/または電力制御構成要素1124を含み得る。差を判断するための手段は、処理システム1110および/または電力制御構成要素1124を含み得る。ターゲット受信機電力レベルを調整するための手段は、処理システム1110および/または電力制御構成要素1124を含み得る。
図12は、図1のワイヤレス通信システム100内で用いられ得るワイヤレスデバイス1202の例示的な機能ブロック図を示す。ワイヤレスデバイス1202は、本明細書で説明する様々な方法を実装するように構成され得るデバイスの一例である。たとえば、ワイヤレスデバイス1202はSTA114を含み得る。
ワイヤレスデバイス1202は、ワイヤレスデバイス1202の動作を制御するプロセッサ1204を含み得る。プロセッサ1204は、CPUと呼ばれることもある。ROMとRAMの両方を含み得るメモリ1206は、命令およびデータをプロセッサ1204に提供し得る。メモリ1206の一部分はまた、NVRAMを含み得る。プロセッサ1204は、典型的には、メモリ1206内に記憶されたプログラム命令に基づいて、論理演算および算術演算を実行する。メモリ1206の中の命令は、本明細書で説明する方法を実装するように(たとえば、プロセッサ1204によって)実行可能であり得る。
プロセッサ1204は、1つまたは複数のプロセッサを用いて実装される処理システムの構成要素を含むか、またはその構成要素であり得る。1つまたは複数のプロセッサは、汎用マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、DSP、FPGA、PLD、コントローラ、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア構成要素、専用ハードウェア有限状態機械、または情報の計算もしくは他の操作を実行することができる任意の他の適切なエンティティの任意の組合せを用いて実装され得る。
処理システムはまた、ソフトウェアを記憶するための機械可読媒体を含み得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、任意のタイプの命令を意味すると広く解釈されたい。命令は、(たとえば、ソースコード形式、バイナリコード形式、実行可能コード形式、または任意の他の適切なコード形式の)コードを含み得る。命令は、1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、処理システムに本明細書で説明する様々な機能を実行させる。
ワイヤレスデバイス1202はまた、ハウジング1208を含み得、ワイヤレスデバイス1202は、ワイヤレスデバイス1202とリモートデバイスとの間でのデータの送信および受信を可能にするために送信機1210および/または受信機1212を含み得る。送信機1210および受信機1212は、トランシーバ1214に組み合わせられ得る。アンテナ1216は、ハウジング1208に取り付けられ得、トランシーバ1214に電気的に結合され得る。ワイヤレスデバイス1202はまた、複数の送信機、複数の受信機、複数のトランシーバ、および/または複数のアンテナを含み得る。
ワイヤレスデバイス1202はまた、トランシーバ1214または受信機1212によって受信された信号のレベルを検出および数量化するために使用され得る信号検出器1218を含み得る。信号検出器1218は、そのような信号を、総エネルギー、シンボルごとのサブキャリア当たりのエネルギー、電力スペクトル密度、および他の信号として検出し得る。ワイヤレスデバイス1202は、信号を処理する際に使用するためのDSP1220を含むこともできる。DSP1220は、送信のためのパケットを生成するように構成され得る。いくつかの態様では、パケットは、PPDUを含み得る。
いくつかの態様では、ワイヤレスデバイス1202は、ユーザインターフェース1222をさらに含み得る。ユーザインターフェース1222は、キーパッド、マイクロフォン、スピーカー、および/またはディスプレイを含み得る。ユーザインターフェース1222は、ワイヤレスデバイス1202のユーザに情報を伝え、かつ/またはユーザからの入力を受信する、任意の要素または構成要素を含み得る。
ワイヤレスデバイス1202が局(たとえば、STA114)として実装されるとき、ワイヤレスデバイス1202は電力制御構成要素1224も含み得る。電力制御構成要素1224は、アクセスポイントからフレームを受信するように構成され得る。フレームは、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のための、アクセスポイントにおけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられるアップリンク電力制御情報1232を含み得る。電力制御構成要素1224は、受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定することと、決定された送信電力に基づいてアクセスポイントに第2のフレームを送信することとを行うように構成され得る。別の構成では、電力制御構成要素1224は、アクセスポイントに電力制御パラメータ1230を送信するように構成され得る。電力制御パラメータは、局のダイナミック電力レンジ、局の絶対送信電力精度、局の相対送信電力精度、局の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含み得る。受信されたアップリンク電力制御情報は、送信された電力制御パラメータに基づき得る。一態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベル、送信電力レベル、または以前の送信からの相対電力レベル変化を含み得る。別の態様では、フレームは、フレームを送信するために使用されたダウンリンク送信電力をさらに含むことができ、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベルを含み得る。別の態様では、フレームは、トリガフレームであり得、決定されたアップリンク電力制御情報は、トリガフレームにおいて受信され得る。別の態様では、電力制御構成要素1224は、受信されたフレームにおいて示されているダウンリンク送信電力に基づいてワイヤレスデバイス1202とアクセスポイントとの間の経路損失を判断することと、判断された経路損失およびアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を計算することとによって送信電力を決定するように構成され得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、ワイヤレスデバイス1202からアクセスポイントへの経路損失に基づく送信電力レベルを含み得る。送信電力は、送信電力レベルに等しくてよい。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、ワイヤレスデバイス1202による以前の送信からの相対電力変化を含むことができ、送信電力は、相対電力変化に基づいて調整され得る。別の構成では、電力制御構成要素1224は、アクセスポイントにUL SU送信を送信するように構成され得る。UL SU送信は、UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。電力制御構成要素1224は、較正メッセージ1234を送信するために使用された第2の送信電力および送信されたUL SU送信に基づく推定アップリンク経路損失を含む較正メッセージ1234をアクセスポイントから受信するように構成され得る。電力制御構成要素1224は、受信された較正メッセージ1234に基づいて誤差補正ファクタを計算するように構成され得る。別の構成では、電力制御構成要素1224は、アクセスポイントからメッセージを受信するように構成され得る。メッセージは、メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。電力制御構成要素1224は、アクセスポイントに確認応答メッセージを送信するように構成され得る。確認応答メッセージは、確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含み得る。
ワイヤレスデバイス1202の様々な構成要素は、バスシステム1226によって一緒に結合され得る。バスシステム1226は、データバスとともに、たとえば、データバスに加えて、電力バス、制御信号バス、ステータス信号バスを含み得る。ワイヤレスデバイス1202の構成要素は、何らかの他の機構を使用して、互いに結合されることがあり、または互いに入力を受け入れもしくは提供することがある。
いくつかの別個の構成要素が図12に示されるが、構成要素のうちの1つまたは複数は、組み合わせられてよく、または共通して実装されてよい。たとえば、プロセッサ1204は、プロセッサ1204に関して上記で説明した機能を実装するためだけでなく、信号検出器1218、DSP1220、ユーザインターフェース1222、および/または電力制御構成要素1224に関して上記で説明した機能を実装するためにも使用され得る。さらに、図12に示す構成要素の各々は、複数の別個の要素を使用して実装され得る。
図13は、局による電力制御のためのワイヤレス通信の例示的な方法1300のフローチャートである。方法1300は、装置(たとえば、STA114、STA204、STA304、STA404、STA504、STA604、STA704、STA804、またはワイヤレスデバイス1202)を使用して実行され得る。方法1300は、図12のワイヤレスデバイス1202の要素に関して以下で説明されるが、本明細書で説明するステップのうちの1つまたは複数を実装するために、他の構成要素が使用されてよい。様々なブロックに対する点線は、随意のブロックを表す。
ブロック1305において、装置はアクセスポイントに電力制御パラメータを送信し得る。たとえば、図8を参照すると、装置はSTA804であってよく、アクセスポイントはAP802であってよい。STA804は、AP802に電力制御パラメータを送信し得る。電力制御パラメータは、STA804のダイナミック電力レンジ、STA804の絶対送信電力精度、STA804の相対送信電力精度、STA804の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含み得る。
ブロック1310において、装置は、アクセスポイントからフレームを受信し得る。フレームは、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のための、アクセスポイントにおけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられるアップリンク電力制御情報を含み得る。たとえば、図8を参照すると、STA804は、AP802からトリガフレーム810(フレーム)を受信し得る。トリガフレーム810は、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のための、AP802におけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられるアップリンク電力制御情報を含み得る。
ブロック1315において、装置は、受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定し得る。たとえば、図8を参照すると、STA804は、受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定し得る。一態様では、アップリンク電力制御情報が送信電力レベルを含む場合、STA804は、アップリンク電力制御情報によって示されている送信電力レベルを使用することによって送信電力を決定し得る。別の態様では、アップリンク電力制御情報がターゲット受信機電力レベルを含む場合、STA804は、STA804とAP802との間の経路損失を判断し、ターゲット受信機電力レベルに経路損失を加えることができ、その合計が送信電力となり得る。別の態様では、アップリンク電力制御情報が相対電力レベル変化を含む場合、STA804は、相対電力レベル変化に基づいて以前の送信電力を調整し得る。
ブロック1320において、装置は、決定された送信電力に基づいてアクセスポイントに第2のフレームを送信し得る。たとえば、図8を参照すると、STA804は、決定された送信電力に基づいてAP802に第2のフレームを送信し得る。
ブロック1325において、装置はアクセスポイントにUL SU送信を送信し得る。UL SU送信は、UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。たとえば、図8を参照すると、STA804は、AP802にSU UL送信806を送信し得る。SU UL送信806は、SU UL送信806を送信するためにSTA804によって使用された第1の送信電力を含み得る。
ブロック1330において、装置は、較正メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたUL SU送信に基づく推定アップリンク経路損失を含む較正メッセージをアクセスポイントから受信し得る。たとえば、図8を参照すると、STA804は、ダウンリンクフレーム808(較正メッセージ)を送信するためにAP802によって使用された第2の送信電力を含むダウンリンクフレーム808をAP802から受信し得る。ダウンリンクフレーム808はまた、SU UL送信806に基づく推定アップリンク経路損失を含み得る。
ブロック1335において、装置は、受信された較正メッセージに基づいて誤差補正ファクタを計算し得る。たとえば、図8を参照すると、STA804は、受信されたダウンリンクフレーム808に基づいて誤差補正ファクタを計算し得る。STA804は、ダウンリンクフレーム808に基づいてAP802からのダウンリンク経路損失を判断することによって誤差補正ファクタを計算し得る。STA804は、ダウンリンク経路損失とダウンリンクフレーム808において受信されたアップリンク経路損失との間の差を判断することができ、経路損失間の差が誤差補正ファクタと見なされ得る。
ブロック1340において、装置は、アクセスポイントからメッセージを受信し得る。メッセージは、メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。たとえば、図7を参照すると、装置はSTA704であってよく、アクセスポイントはAP702であってよい。STA704は、AP702からダウンリンクフレーム706(メッセージ)を受信し得る。ダウンリンクフレーム706は、ダウンリンクフレーム706を送信するためにAP702によって使用された第1の送信電力を含み得る。
ブロック1345において、装置はアクセスポイントに確認応答メッセージを送信し得る。確認応答メッセージは、確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含み得る。たとえば、図7を参照すると、STA704は、AP702にアップリンクフレーム708を送信し得る。アップリンクフレーム708は、アップリンクフレーム708を送信するためにSTA704によって使用された第2の送信電力を含み得る。アップリンクフレーム708は、ダウンリンクフレーム706に基づく推定ダウンリンク経路損失をさらに含み得る。
図14は、電力制御のために構成された例示的なワイヤレス通信デバイス1400の機能ブロック図である。ワイヤレス通信デバイス1400は、受信機1405、処理システム1410、および送信機1415を含み得る。処理システム1410は、電力制御構成要素1424を含み得る。受信機1405、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424は、アクセスポイントからフレームを受信するように構成され得る。フレームは、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のための、アクセスポイントにおけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられるアップリンク電力制御情報1430を含み得る。処理システム1410および/または電力制御構成要素1424は、受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定することと、決定された送信電力に基づいてアクセスポイントに第2のフレームを送信することとを行うように構成され得る。別の構成では、送信機1415、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424は、アクセスポイントに電力制御パラメータ1434を送信するように構成され得る。電力制御パラメータは、ワイヤレス通信デバイス1400のダイナミック電力レンジ、ワイヤレス通信デバイス1400の絶対送信電力精度、ワイヤレス通信デバイス1400の相対送信電力精度、ワイヤレス通信デバイス1400の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含み得る。受信されたアップリンク電力制御情報は、送信された電力制御パラメータに基づき得る。一態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベル、送信電力レベル、または以前の送信からの相対電力レベル変化を含み得る。別の態様では、フレームは、フレームを送信するために使用されたダウンリンク送信電力をさらに含むことができ、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベルを含み得る。別の態様では、フレームは、トリガフレームであり得、決定されたアップリンク電力制御情報は、トリガフレームにおいて受信され得る。別の態様では、処理システム1410および/または電力制御構成要素1424は、受信されたフレームにおいて示されているダウンリンク送信電力に基づいてワイヤレス通信デバイス1400とアクセスポイントとの間の経路損失を判断することと、判断された経路損失およびアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を計算することとによって送信電力を決定するように構成され得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、ワイヤレス通信デバイス1400からアクセスポイントへの経路損失に基づく送信電力レベルを含み得る。送信電力は、送信電力レベルに等しくてよい。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、ワイヤレス通信デバイス1400による以前の送信からの相対電力変化を含むことができ、送信電力は、相対電力変化に基づいて調整され得る。別の構成では、送信機1415、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424は、アクセスポイントにUL SU送信を送信するように構成され得る。UL SU送信は、UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。受信機1405、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424は、較正メッセージ1432を送信するために使用された第2の送信電力および送信されたUL SU送信に基づく推定アップリンク経路損失を含む較正メッセージ1432をアクセスポイントから受信するように構成され得る。処理システム1410および/または電力制御構成要素1424は、受信された較正メッセージ1432に基づいて誤差補正ファクタを計算するように構成され得る。別の構成では、受信機1405、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424は、アクセスポイントからメッセージを受信するように構成され得る。メッセージは、メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。送信機1415、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424は、アクセスポイントに確認応答メッセージを送信するように構成され得る。確認応答メッセージは、確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含み得る。
受信機1405、処理システム1410、電力制御構成要素1424、および/または送信機1415は、図13のブロック1305、1310、1315、1320、1325、1330、1335、1340、および1345に関して上記で論じた1つまたは複数の機能を実行するように構成され得る。受信機1405は、受信機1212に対応し得る。処理システム1410は、プロセッサ1204に対応し得る。送信機1415は、送信機1210に対応し得る。電力制御構成要素1424は、電力制御構成要素126および/または電力制御構成要素1224に対応し得る。
一構成では、ワイヤレス通信デバイス1400は、アクセスポイントからフレームを受信するための手段を含み得る。フレームは、UL MU-MIMO送信またはUL OFDMA送信のための、アクセスポイントにおけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられるアップリンク電力制御情報を含み得る。ワイヤレス通信デバイス1400は、受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定するための手段と、決定された送信電力に基づいてアクセスポイントに第2のフレームを送信するための手段とを含み得る。別の構成では、ワイヤレス通信デバイス1400は、アクセスポイントに電力制御パラメータを送信するための手段を含み得る。電力制御パラメータは、ワイヤレス通信デバイス1400のダイナミック電力レンジ、ワイヤレス通信デバイス1400の絶対送信電力精度、ワイヤレス通信デバイス1400の相対送信電力精度、ワイヤレス通信デバイス1400の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最大送信電力、1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含み得る。受信されたアップリンク電力制御情報は、送信された電力制御パラメータに基づき得る。一態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベル、送信電力レベル、または以前の送信からの相対電力レベル変化を含み得る。別の態様では、フレームは、フレームを送信するために使用されたダウンリンク送信電力をさらに含むことができ、決定されたアップリンク電力制御情報は、決定されたターゲット受信機電力レベルを含み得る。別の態様では、フレームは、トリガフレームであり得、決定されたアップリンク電力制御情報は、トリガフレームにおいて受信され得る。別の態様では、送信電力を決定するための手段は、受信されたフレームにおいて示されているダウンリンク送信電力に基づいてワイヤレス通信デバイス1400とアクセスポイントとの間の経路損失を判断することと、判断された経路損失およびアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を計算することとを行うように構成され得る。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、ワイヤレス通信デバイス1400からアクセスポイントへの経路損失に基づく送信電力レベルを含み得る。送信電力は、送信電力レベルに等しくてよい。別の態様では、決定されたアップリンク電力制御情報は、ワイヤレス通信デバイス1400による以前の送信からの相対電力変化を含むことができ、送信電力は、相対電力変化に基づいて調整され得る。別の構成では、ワイヤレス通信デバイス1400は、アクセスポイントにUL SU送信を送信するための手段を含み得る。UL SU送信は、UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。ワイヤレス通信デバイス1400は、較正メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたUL SU送信に基づく推定アップリンク経路損失を含む較正メッセージをアクセスポイントから受信するための手段を含み得る。ワイヤレス通信デバイス1400は、受信された較正メッセージに基づいて誤差補正ファクタを計算するための手段を含み得る。別の構成では、ワイヤレス通信デバイス1400は、アクセスポイントからメッセージを受信するための手段を含み得る。メッセージは、メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含み得る。ワイヤレス通信デバイス1400は、アクセスポイントに確認応答メッセージを送信するための手段を含み得る。確認応答メッセージは、確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含み得る。
たとえば、フレームを受信するための手段は、受信機1405、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424を含み得る。送信電力を決定するための手段は、処理システム1410および/または電力制御構成要素1424を含み得る。第2のフレームを送信するための手段は、送信機1415、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424を含み得る。電力制御パラメータを送信するための手段は、送信機1415、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424を含み得る。UL SU送信を送信するための手段は、送信機1415、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424を含み得る。較正メッセージを受信するための手段は、受信機1405、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424を含み得る。誤差補正ファクタを計算するための手段は、処理システム1410および/または電力制御構成要素1424を含み得る。アクセスポイントからメッセージを受信するための手段は、受信機1405、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424を含み得る。確認応答メッセージを送信するための手段は、送信機1415、処理システム1410、および/または電力制御構成要素1424を含み得る。
上記で説明した方法の様々な動作は、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素、回路、および/またはモジュールなどの、動作を実行することが可能な任意の適切な手段によって実行され得る。一般に、図に示す任意の動作は、その動作を実行することが可能な対応する機能的手段によって実行され得る。
本開示に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、構成要素、および回路は、汎用プロセッサ、DSP、特定用途向け集積回路(ASIC)、FPGA、もしくは他のPLD、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってよいが、代替として、プロセッサは、任意の市販のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPおよびマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実装され得る。
1つまたは複数の態様では、説明した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されることがあり、またはコンピュータ可読媒体を介して送信されることがある。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、コンパクトディスク(CD)ROM(CD-ROM)もしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイス、または命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送もしくは記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含むことができる。また、あらゆる接続が、コンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、より対線、デジタル加入者線(「DSL」)、または、赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用してウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、より対線、DSL、または、赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)およびBlu-ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。したがって、コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータ可読媒体(たとえば、有形媒体)を含む。
本明細書で開示する方法は、説明した方法を実現するための1つまたは複数のステップまたはアクションを含む。方法ステップおよび/または方法アクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく互いに入れ替えられ得る。言い換えれば、ステップまたはアクションの特定の順序が指定されない限り、特定のステップおよび/またはアクションの順序および/または使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく変更され得る。
したがって、いくつかの態様は、本明細書で提示された動作を実行するためのコンピュータプログラム製品を含み得る。たとえば、そのようなコンピュータプログラム製品は、本明細書で説明した動作を実行するように1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である命令が記憶された(および/または符号化された)コンピュータ可読媒体を含み得る。いくつかの態様では、コンピュータプログラム製品はパッケージング材料を含み得る。
さらに、本明細書で説明した方法および技法を実行するための構成要素および/または他の適切な手段が、適用可能なとき、ユーザ端末および/または基地局によってダウンロードおよび/または別の方法で取得され得ることを諒解されたい。たとえば、そのようなデバイスは、本明細書で説明した方法を実行するための手段の転送を容易にするためにサーバに結合され得る。代替として、本明細書で説明した様々な方法は、ユーザ端末および/または基地局が、記憶手段をデバイスに結合または提供すると様々な方法を取得できるように、記憶手段(たとえば、RAM、ROM、CDまたはフロッピーディスクなどの物理的記憶媒体など)を介して提供され得る。その上、本明細書で説明した方法および技法をデバイスに提供するための任意の他の適切な技法が利用され得る。
特許請求の範囲が、上記で示した厳密な構成および構成要素に限定されないことを理解されたい。特許請求の範囲から逸脱することなく、上記で説明した方法および装置の構成、動作、および詳細において様々な修正、変更、および変形が行われてもよい。
上記は本開示の態様を対象とするが、本開示の他の態様およびさらなる態様が、その基本的範囲から逸脱することなく考案され得、その範囲は以下の特許請求の範囲によって決定される。
上述の説明は、本明細書で説明した様々な態様を当業者が実施できるようにするために提供される。これらの態様への様々な変更が当業者には容易に明らかになり、本明細書において規定された一般原理は他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示される態様に限定されることは意図されず、クレーム文言と一致するすべての範囲を与えられるべきであり、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」ではなく、「1つまたは複数の」を意味することが意図される。別段に明記されていない限り、「いくつか」という用語は、1つまたは複数を指す。当業者に知られているか、後で知られることになる、本開示全体にわたって説明した様々な態様の要素のすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲によって包含されることが意図される。その上、本明細書で開示するものは、そのような開示が特許請求の範囲において明示的に列挙されているかどうかにかかわらず、公に供されるものではない。請求項のどの構成要件も、その構成要件が、「〜ための手段」という句を用いて明確に列挙されない限り、または方法クレームの場合、構成要件が、「〜ためのステップ」という句を用いて列挙されない限り、米国特許法第112(f)の規定の下に解釈されるべきではない。
100 ワイヤレス通信システム
102 基本サービスエリア(BSA)
104 AP
108 ダウンリンク(DL)
110 アップリンク(UL)
112 STA
114 STA
116 STA
118 STA
124 電力制御構成要素
126 電力制御構成要素
202 AP
204 STA
206 ダウンリンクフレーム
208 アップリンクOFDMAまたはMU-MIMO送信
302 AP
304 STA
306 アップリンクフレーム
308 ダウンリンクフレーム
310 アップリンクOFDMAまたはMU-MIMO送信
400 図
402 AP
404 STA
406 アップリンクフレーム
408 ダウンリンクフレーム
410 アップリンク送信
500 図
502 AP
504 STA
506 トリガフレーム
508 アップリンクフレーム
600 図
602 AP
604 STA
606 アップリンクシングルユーザ(SU)送信
608 ACKメッセージ
700 図
702 AP
704 STA
706 ダウンリンクフレーム
708 アップリンクフレーム
802 AP
804 STA
806 SU UL送信
808 ダウンリンクフレーム
810 トリガフレーム
812 UL MU MIMO送信
902 ワイヤレスデバイス
904 プロセッサ
906 メモリ
908 ハウジング
910 送信機
912 受信機
914 トランシーバ
916 アンテナ
918 信号検出器
920 DSP
922 ユーザインターフェース
924 電力制御構成要素
926 バスシステム
930 アップリンク電力制御情報
932 較正メッセージ
934 電力制御パラメータ
1000 方法
1050 方法
1100 ワイヤレス通信デバイス
1105 受信機
1110 処理システム
1115 送信機
1124 電力制御構成要素
1130 電力制御パラメータ
1132 アップリンク電力制御情報
1134 較正メッセージ
1202 ワイヤレスデバイス
1204 プロセッサ
1206 メモリ
1208 ハウジング
1210 送信機
1212 受信機
1214 トランシーバ
1216 アンテナ
1218 信号検出器
1220 DSP
1222 ユーザインターフェース
1224 電力制御構成要素
1226 バスシステム
1230 電力制御パラメータ
1232 アップリンク電力制御情報
1234 較正メッセージ
1300 方法
1400 ワイヤレス通信デバイス
1405 受信機
1410 処理システム
1415 送信機
1424 電力制御構成要素
1430 アップリンク電力制御情報
1432 較正メッセージ
1434 電力制御パラメータ

Claims (12)

  1. アクセスポイントによるワイヤレス通信の方法であって、
    局から電力制御パラメータを受信するステップであって、
    前記電力制御パラメータは、前記局のダイナミック電力レンジ、前記局の絶対送信電力精度、前記局の相対送信電力精度、前記局の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数の変調およびコーディング方式(MCS)に関連付けられる最大送信電力、前記1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のリソースユニット(RU)サイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記アクセスポイントにおいて受信されるアップリンク送信のためのターゲット受信機電力レベルを決定するステップと、
    アップリンクマルチユーザ多入力多出力(UL MU-MIMO)送信またはアップリンク直交周波数分割多元接続(UL OFDMA)送信のために、前記受信された電力制御パラメータ、および、前記決定されたターゲット受信機電力レベルに基づいてアップリンク電力制御情報を決定するステップと
    前記決定されたアップリンク電力制御情報およびフレームを送信するために使用されたダウンリンク送信電力を含む前記フレームを、アップリンク送信のために前記アクセスポイントによってスケジュールされた前記局に送信するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記決定されたアップリンク電力制御情報は、前記決定されたターゲット受信機電力レベル、送信電力レベル、または以前の送信からの相対電力レベル変化を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記局からアップリンクシングルユーザ(UL SU)送信を受信するステップであって、前記UL SU送信は、前記UL SU送信を送信するために使用された第1の送信電力を含む、ステップと、
    前記受信されたUL SU送信に基づいて前記局からのアップリンク経路損失を推定するステップと、
    較正メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および前記推定アップリンク経路損失を含む前記較正メッセージを前記局に送信するステップであって、前記較正メッセージは、誤差補正ファクタの計算を可能にする、ステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記局にメッセージを送信するステップであって、前記メッセージは、前記メッセージを送信するために使用された第1の送信電力を含む、ステップと、
    前記局から確認応答メッセージを受信するステップであって、前記確認応答メッセージは、前記確認応答メッセージを送信するために使用された第2の送信電力および前記送信されたメッセージに基づく推定ダウンリンク経路損失を含む、ステップと、
    前記受信された確認応答メッセージに基づいて誤差補正ファクタを推定するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記送信されたフレームにおける前記決定されたアップリンク電力制御情報に基づくUL MU MIMO送信またはUL OFDMA送信を前記局から受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記決定されたターゲット受信機電力レベルと前記UL MU MIMO送信または前記UL OFDMA送信の受信電力レベルとの間の差を判断するステップと、
    前記判断された差に基づいて前記ターゲット受信機電力レベルを調整するステップと
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. ワイヤレス通信のためのアクセスポイントであって、
    局から電力制御パラメータを受信するための手段であって、前記電力制御パラメータは、前記局のダイナミック電力レンジ、前記局の絶対送信電力精度、前記局の相対送信電力精度、前記局の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数の変調およびコーディング方式(MCS)に関連付けられる最大送信電力、前記1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のリソースユニット(RU)サイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含む、手段と、
    前記アクセスポイントにおいて受信されるアップリンク送信のためのターゲット受信機電力レベルを決定するための手段と、
    アップリンクマルチユーザ多入力多出力(UL MU-MIMO)送信またはアップリンク直交周波数分割多元接続(UL OFDMA)送信のために、前記受信された電力制御パラメータ、および、前記決定されたターゲット受信機電力レベルに基づいてアップリンク電力制御情報を決定するための手段と
    前記決定されたアップリンク電力制御情報およびフレームを送信するために使用されたダウンリンク送信電力を含む前記フレームを、アップリンク送信のために前記アクセスポイントによってスケジュールされた前記局に送信するための手段と
    を含む、アクセスポイント。
  8. 局によるワイヤレス通信の方法であって、
    アクセスポイントに電力制御パラメータを送信するステップであって、
    前記電力制御パラメータは、前記局のダイナミック電力レンジ、前記局の絶対送信電力精度、前記局の相対送信電力精度、前記局の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数の変調およびコーディング方式(MCS)に関連付けられる最大送信電力、前記1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のリソースユニット(RU)サイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含む、ステップと、
    前記アクセスポイントからフレームを受信するステップであって、
    前記フレームは、前記フレームを送信するために使用されたダウンリンク送信電力、およびアップリンクマルチユーザ多入力多出力(UL MU-MIMO)送信またはアップリンク直交周波数分割多元接続(UL OFDMA)送信のための、前記アクセスポイントにおけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられる、アップリンク電力制御情報を含み、
    前記受信されたアップリンク電力制御情報は、前記送信された電力制御パラメータに基づく、ステップと、
    前記受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定するステップと、
    前記決定された送信電力に基づいて前記アクセスポイントに第2のフレームを送信するステップと
    を含む、方法。
  9. 前記決定されたアップリンク電力制御情報は、前記決定されたターゲット受信機電力レベル、送信電力レベル、または以前の送信からの相対電力レベル変化を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記送信電力を前記決定するステップは、
    前記受信されたフレームにおいて示されているダウンリンク送信電力に基づいて前記局と前記アクセスポイントとの間の経路損失を判断するステップと、
    前記判断された経路損失および前記アップリンク電力制御情報に基づいて前記送信電力を計算するステップと
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  11. ワイヤレス通信のための局であって、
    アクセスポイントに電力制御パラメータを送信するための手段であって、
    前記電力制御パラメータは、前記局のダイナミック電力レンジ、前記局の絶対送信電力精度、前記局の相対送信電力精度、前記局の送信電力ステップサイズ、1つもしくは複数の変調およびコーディング方式(MCS)に関連付けられる最大送信電力、前記1つもしくは複数のMCSに関連付けられる最小送信電力、1つもしくは複数のリソースユニット(RU)サイズに関連付けられる最大送信電力、または1つもしくは複数のRUサイズに関連付けられる最小送信電力のうちの少なくとも1つを含む、手段と、
    前記アクセスポイントからフレームを受信するための手段であって、
    前記フレームは、前記フレームを送信するために使用されたダウンリンク送信電力、およびアップリンクマルチユーザ多入力多出力(UL MU-MIMO)送信またはアップリンク直交周波数分割多元接続(UL OFDMA)送信のための、前記アクセスポイントにおけるターゲット受信機電力レベルに関連付けられる、アップリンク電力制御情報を含み、
    前記受信されたアップリンク電力制御情報は、前記送信された電力制御パラメータに基づく、手段と、
    前記受信されたアップリンク電力制御情報に基づいて送信電力を決定するための手段と、
    前記決定された送信電力に基づいて前記アクセスポイントに第2のフレームを送信するための手段と
    を含む局。
  12. 少なくとも1つのコンピュータに請求項1乃至6または8乃至10のいずれか1項に記載の方法を実行させるための命令を含むコンピュータプログラム。
JP2018511243A 2015-09-03 2016-09-01 ワイヤレスネットワークにおける電力制御 Active JP6916168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562214159P 2015-09-03 2015-09-03
US62/214,159 2015-09-03
US15/253,651 US11032780B2 (en) 2015-09-03 2016-08-31 Power control in wireless networks
US15/253,651 2016-08-31
PCT/US2016/049910 WO2017040788A1 (en) 2015-09-03 2016-09-01 Power control in wireless networks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018526921A JP2018526921A (ja) 2018-09-13
JP2018526921A5 JP2018526921A5 (ja) 2019-09-26
JP6916168B2 true JP6916168B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=56896840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511243A Active JP6916168B2 (ja) 2015-09-03 2016-09-01 ワイヤレスネットワークにおける電力制御

Country Status (9)

Country Link
US (3) US11032780B2 (ja)
EP (1) EP3345438B1 (ja)
JP (1) JP6916168B2 (ja)
KR (1) KR102523931B1 (ja)
CN (1) CN108055880B (ja)
CA (1) CA2993841A1 (ja)
ES (1) ES2846897T3 (ja)
TW (1) TW201713139A (ja)
WO (1) WO2017040788A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017020316A2 (ja) * 2015-07-07 2018-06-05 Sony Corporation A communication apparatus and a correspondence procedure
US11032780B2 (en) 2015-09-03 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Power control in wireless networks
CN117336839A (zh) 2015-09-10 2024-01-02 交互数字专利控股公司 多用户功率控制方法及过程
JP6968059B2 (ja) 2016-05-13 2021-11-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 第1の無線局、通信方法、および集積回路
KR102525770B1 (ko) * 2016-06-15 2023-04-26 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 측위를 위한 장치 및 방법
US11121747B2 (en) * 2016-07-13 2021-09-14 Sony Corporation Wireless communication device and wireless communication method
US10985862B2 (en) * 2016-08-30 2021-04-20 Mediatek Inc. Wireless communicating method and associated electronic device
WO2018197930A1 (en) * 2017-04-29 2018-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for uplink power control
CN110651442B (zh) 2017-05-24 2022-03-29 瑞典爱立信有限公司 无线通信设备的调度
WO2019027495A1 (en) * 2017-08-04 2019-02-07 Intel Corporation ENHANCED MULTI-USER UPLINK POWER CONTROL DURING TXOP
US20190059060A1 (en) * 2017-08-16 2019-02-21 Qualcomm Incorporated Input power backoff signaling
US10334534B2 (en) * 2017-09-19 2019-06-25 Intel Corporation Multiuser uplink power control with user grouping
WO2019070627A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Commscope Technologies Llc DYNAMIC DOWNLINK REUSE IN A C-RAN
US11272493B2 (en) 2017-10-11 2022-03-08 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Power indication method, network device, terminal device and computer storage medium
WO2019185142A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink scheduling based on upper and lower snr targets
US11304213B2 (en) 2018-05-16 2022-04-12 Commscope Technologies Llc Dynamic uplink reuse in a C-RAN
US10716022B2 (en) * 2018-07-26 2020-07-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Systems and methods for calculating uplink pathloss in a WLAN
US11277850B2 (en) * 2018-07-26 2022-03-15 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Systems and methods of client device grouping for uplink transmission in a WLAN
CN108990036B (zh) * 2018-09-27 2020-02-11 珠海格力电器股份有限公司 调节发射功率的方法、装置、存储介质及信号收发设备
US11490280B2 (en) * 2018-09-28 2022-11-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Carrier harmonization for RF performance optimization
CN109617634A (zh) * 2019-01-21 2019-04-12 深圳市菲菱科思通信技术股份有限公司 测试产品功率装置及方法
US11496970B2 (en) * 2019-03-06 2022-11-08 Qualcomm Incorporated Support of high pathloss mode
CN113632547B (zh) * 2019-04-02 2023-03-10 华为技术有限公司 用于多ap协调中上行功率控制的系统和方法
US11477747B2 (en) 2019-04-17 2022-10-18 Qualcomm Incorporated Synchronization signal periodicity adjustment
US11463964B2 (en) 2019-04-17 2022-10-04 Qualcomm Incorporated Communication configuration for high pathloss operations
US11438808B2 (en) 2019-04-17 2022-09-06 Qualcomm Incorporated Acknowledgment messaging for resource reservations
US11510071B2 (en) 2019-04-17 2022-11-22 Qualcomm Incorporated Beam direction selection for high pathloss mode operations
US11445408B2 (en) 2019-04-17 2022-09-13 Qualcomm Incorporated High pathloss mode multiplexing
CN110062452B (zh) * 2019-04-22 2022-09-06 深圳市共进电子股份有限公司 功率调整方法、装置、计算机设备和存储介质
US11432247B2 (en) * 2019-04-22 2022-08-30 Cypress Semiconductor Corporation Methods, systems and devices for varying wireless transmit power based on path loss information
US20220217770A1 (en) * 2019-05-10 2022-07-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods for supporting bss edge user transmissions
US11350431B2 (en) * 2019-06-21 2022-05-31 Qualcomm Incorporated Selective adjustment of packet durations
WO2020096663A1 (en) * 2019-07-23 2020-05-14 Futurewei Technologies, Inc. Uplink power control in multi-band transmission
US11038639B1 (en) * 2019-10-18 2021-06-15 T-Mobile Innovations Llc Performing MU-MIMO based on bandwidth parts
CN110996382B (zh) * 2019-11-21 2023-04-07 Oppo(重庆)智能科技有限公司 功率调整方法、装置、存储介质及电子设备
US11297671B1 (en) 2020-04-07 2022-04-05 Sprint Spectrum L.P. Use of uplink path loss as a basis to control configuration of dual-connectivity service
TWI774051B (zh) 2020-09-07 2022-08-11 啓碁科技股份有限公司 避免因封閉式迴路功率控制功能啟動而導致通道狀態資訊錯誤警報的方法及裝置
US11553438B2 (en) * 2020-10-12 2023-01-10 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Encoding and transmit power control for downsized uplink trigger-based PPDU transmissions in next-generation WLAM systems
CN112788721B (zh) * 2021-02-23 2022-07-29 湖南斯北图科技有限公司 一种卫星物联网终端的功率控制方法
CN115150865A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 华为技术有限公司 信道质量信息确定方法及装置
CN115442820B (zh) * 2021-06-03 2024-05-28 中国移动通信集团四川有限公司 一种小区服务优化方法、装置及电子设备

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102827A2 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Closed-loop power controlled radio communication system
KR100575930B1 (ko) * 2003-05-16 2006-05-02 삼성전자주식회사 송신다이버시티를 사용하는 이동통신 시스템에 있어송신다이버시티의 방식 전환 장치 및 방법
US8909945B2 (en) * 2005-04-08 2014-12-09 Interdigital Technology Corporation Method for transmit and receive power control in mesh systems
KR100998274B1 (ko) * 2006-01-02 2010-12-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 전력 제어 방법 및 시스템
US7986959B2 (en) * 2007-02-14 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Preamble based uplink power control for LTE
EP2180620A4 (en) * 2007-08-14 2015-06-03 Ntt Docomo Inc RECEIVING DEVICE AND METHOD FOR ACQUIRING DATA
US9088997B2 (en) * 2008-06-24 2015-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system, mobile station device, and wireless reception method
US9031044B2 (en) 2008-08-20 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Power control for wireless LAN stations
WO2011049286A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling uplink power in a wireless communication system
US8861487B2 (en) 2010-03-31 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Facilitating open loop power control in TD-SCDMA multi-carrier systems
US9332537B2 (en) * 2010-04-01 2016-05-03 Jung-Fu Cheng System and method for signaling control information in a mobile communication network
CN103098524A (zh) * 2010-04-07 2013-05-08 宏达国际电子股份有限公司 通讯装置和其方法
CN106059736B (zh) * 2010-06-04 2019-06-14 Lg电子株式会社 发送非周期性探测参考信号的用户设备及其方法
US9144029B2 (en) * 2010-09-13 2015-09-22 Blinq Wireless Inc. System and method for downlink power optimization in a partitioned wireless backhaul network with out-of-neighborhood utility evaluation
US8532834B2 (en) * 2010-10-29 2013-09-10 Hatch Ltd. Method for integrating controls for captive power generation facilities with controls for metallurgical facilities
US20120106477A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-03 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method of transmitting power information regarding component carrier in multi-component carrier system
KR20120080327A (ko) * 2011-01-07 2012-07-17 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 송신전력을 제어하기 위한 방법 및 장치
US9554338B2 (en) * 2011-02-18 2017-01-24 Qualcomm Incorporated Apparatus, method, and system for uplink control channel reception in a heterogeneous wireless communication network
US9037180B2 (en) 2011-05-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Measurements and information gathering in a wireless network environment
JP2013034111A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Sharp Corp 基地局、端末、通信システムおよび通信方法
US9226247B2 (en) * 2011-08-19 2015-12-29 Lg Electronics Inc. Method for terminal deciding uplink transmission power in macro cell environment comprising remote radio head (RRH), and terminal apparatus for same
US8937874B2 (en) 2011-09-23 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Adjusting repeater gains based upon received downlink power level
EP2763471B1 (en) * 2011-09-30 2018-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal and communication method
JP5813444B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-17 シャープ株式会社 基地局、端末、通信システムおよび通信方法
CN104025484B (zh) * 2011-12-22 2017-05-17 Lg电子株式会社 在无线接入系统中测量无线通信状态的方法及其设备
EP2820881B1 (en) * 2012-02-27 2021-03-17 Qualcomm Incorporated Method and system for early termination of transmissions in response to ack of early decoding
JP2013247624A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Hitachi Ltd 無線通信システム、通信方法及び基地局装置
KR101761492B1 (ko) * 2012-07-19 2017-08-04 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 제어 채널의 전송 전력 결정 방법 및 장치
JP2014027412A (ja) 2012-07-25 2014-02-06 Kddi Corp 送信電力制御装置、基地局装置、移動局装置、送信電力制御方法およびコンピュータプログラム
CN104756535B (zh) * 2012-10-23 2019-06-14 Lg电子株式会社 在无线通信系统中接收控制信息的方法及其设备
EP2915382B1 (en) * 2012-11-02 2017-05-31 Interdigital Patent Holdings, Inc. Power control methods and procedures for wireless local area networks
EP3209053B1 (en) * 2013-04-25 2022-12-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for controlling uplink transmit power in inter-base station carrier aggregation, base station, and device
US9084211B2 (en) * 2013-05-10 2015-07-14 Blackberry Limited Methods and systems for wireless communication in heterogeneous networks
EP3001720B1 (en) * 2013-05-23 2018-02-28 LG Electronics Inc. Method for transmitting power headroom report in network supporting interworkings between multiple communication systems, and apparatus therefor
CN104284408B (zh) 2013-07-02 2018-08-21 华为技术有限公司 上行发送功率校准方法及其相关设备和系统
US9414394B2 (en) * 2013-08-12 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Avoiding suspended transmission during network listen for small cell base stations
JP2015050575A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び送信電力制御方法
WO2015038930A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 Interdigital Patent Holdings, Inc. Clear channel assessment (cca) threshold adaptation method
WO2015169346A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Uplink power control in heterogeneous networks
JP2015216440A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局、無線通信方法及び無線通信システム
US9967827B2 (en) * 2014-10-02 2018-05-08 Futurewei Technologies, Inc. System and method for power control
US9992746B2 (en) * 2014-10-28 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Uplink power control in multi-user unlicensed wireless networks
WO2016164912A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Marvell World Trade Ltd. Contention-based orthogonal frequency division multiple access (ofdma) communication
US20170019863A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Intel IP Corporation Uplink power control for user devices at varying distances from an access point
US11032780B2 (en) 2015-09-03 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Power control in wireless networks
US9980233B2 (en) * 2015-12-17 2018-05-22 Qualcomm Incorporated Power control for uplink transmissions
US10136440B2 (en) * 2016-01-08 2018-11-20 Futurewei Technologies, Inc. System and method for power indications
US10949766B2 (en) * 2017-10-15 2021-03-16 Gsi Technology Inc. Precise exponent and exact softmax computation

Also Published As

Publication number Publication date
ES2846897T3 (es) 2021-07-30
CN108055880B (zh) 2020-12-08
EP3345438A1 (en) 2018-07-11
JP2018526921A (ja) 2018-09-13
KR20180045017A (ko) 2018-05-03
US11743837B2 (en) 2023-08-29
US20170070961A1 (en) 2017-03-09
US11032780B2 (en) 2021-06-08
US20240089865A1 (en) 2024-03-14
EP3345438B1 (en) 2020-10-28
WO2017040788A1 (en) 2017-03-09
TW201713139A (zh) 2017-04-01
KR102523931B1 (ko) 2023-04-19
CN108055880A (zh) 2018-05-18
US20210099962A1 (en) 2021-04-01
CA2993841A1 (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916168B2 (ja) ワイヤレスネットワークにおける電力制御
US10225804B2 (en) Power control for uplink transmissions
CN111629430B (zh) 用于多用户未许可无线网络中的上行链路功率控制的方法和装置
US9544904B2 (en) Systems and methods for reuse of a wireless medium for high efficiency wifi
US10045302B2 (en) Power control in wireless networks
KR20140002057A (ko) 서브-기가헤르츠 대역들에서 무선 통신의 범위 확장을 위한 시스템들 및 방법들
US20160014805A1 (en) Methods and apparatus for ranging and timing offset for scheduling multi-user uplink frames
CN110999148A (zh) 用于提供实况反馈的方法和装置
US20180263038A1 (en) Transmission power in adaptive cca and tpc based reuse
US20150055587A1 (en) Systems, methods, and apparatus for increasing reuse in wireless communications
AU2015335615A1 (en) Uneven bit distributions for encoder parsing
US20170118742A1 (en) Methods and apparatus for uplink clear channel assessment
BR112018011953B1 (pt) Controle de potência para transmissões de link ascendente
CN118118991A (zh) 用于多时隙传输块传输的上行链路功率控制

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6916168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150