JP6913550B2 - 車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法 - Google Patents

車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6913550B2
JP6913550B2 JP2017138554A JP2017138554A JP6913550B2 JP 6913550 B2 JP6913550 B2 JP 6913550B2 JP 2017138554 A JP2017138554 A JP 2017138554A JP 2017138554 A JP2017138554 A JP 2017138554A JP 6913550 B2 JP6913550 B2 JP 6913550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
speed
drive system
rotation
vehicle drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017138554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019020243A (ja
Inventor
浩之 池田
浩之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2017138554A priority Critical patent/JP6913550B2/ja
Priority to EP18176608.0A priority patent/EP3428605A1/en
Priority to US16/003,713 priority patent/US11037381B2/en
Publication of JP2019020243A publication Critical patent/JP2019020243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6913550B2 publication Critical patent/JP6913550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/02Gearings; Transmission mechanisms
    • G01M13/025Test-benches with rotational drive means and loading means; Load or drive simulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/022Tyres the tyre co-operating with rotatable rolls

Description

本発明は、車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法に関するものである。
従来の車両又はその一部の試験ベンチとして、例えば、特許文献1に示すように、完成車両を試験するためのシャシダイナモメータや、特許文献2に示すように、例えばパワートレイン等の車両駆動系を試験するための車両駆動系試験装置などが知られている。
シャシダイナモメータでは、完成車両をローラ上に載せて、実走行を模擬した所定の走行パターンでの運転試験が行われる。このとき、車両の走行性能などはもちろんのこと、試験ベンチに設けられている排ガス測定装置などをシャシダイナモメータと連動させて、燃費、排ガスの成分などが測定される。
一方、車両駆動系試験装置では、エンジンやパワートレイン等の車両駆動系の回転軸にダイナモメータ等の負荷装置を連結して、実走行の負荷を模擬して車両駆動系の試験が行われる。このときも車両駆動系の製法の他、燃費、排ガスの成分などが測定される。
特開2011−149921号公報 特開2015−127651号公報
一方、近年において、上記の車両駆動系試験装置を用いてシャシダイナモメータ上の実車走行を正確に再現したいという要求があり、本願発明者は、シャシダイナモメータの入力値である速度パターン及び当該速度パターンに応じた負荷を車両駆動系試験装置に入力して試験を行った。そして、その結果、本願発明者は、車両駆動系試験装置によって得られた試験結果(例えば燃費や排ガス成分濃度)が、シャシダイナモメータ上の実車走行によって得られたものに対してずれが生じていることを見出した。
ここで、本願発明者は、上記の試験結果のずれが生じる原因について鋭意検討を行った。
通常のシャシダイナモメータ上の実車走行では、タイヤが載置されるローラの回転速度に応じて車両に加わる負荷が制御される。具体的には、車両のタイヤの回転に同期してローラが回転し、このローラの回転速度に応じてシャシダイナモメータからローラに負荷が加えられる。
ところが、シャシダイナモメータ上の実車走行においては、回転に伴うタイヤの変形によってローラの回転速度と車軸の回転速度とが一致しない場合がある。
例えば、図4に示すように、ローラ上での発進時には、まず車両の車軸が回転を開始する。このときタイヤは回転せず車軸の回転に伴って変形する。そして、車軸の回転に伴うタイヤの変形後に、タイヤが回転を始めてタイヤとともにローラが回り始める。このローラの回転速度に応じて車両に加わる負荷が制御される。
一方、車両駆動系試験では、ダイナモメータの回転速度に応じて車両駆動系に加わる負荷が制御される。具体的には、車軸の回転に同期してダイナモメータが回転し、このダイナモメータの回転速度に応じてダイナモメータから車軸に負荷が加えられる。つまり、車軸の回転速度はダイナモメータの回転速度と同じである。
そうすると、車両駆動系試験装置では、車軸の回転速度に応じて負荷が制御されているので、シャシダイナモメータ上を走行している車両の車軸の回転速度とは異なる回転速度に応じてダイナモメータを制御することになっている。つまり、車両駆動系試験装置では、シャシダイナモメータ上の実車走行で想定される車軸の回転変動に対するローラの回転変動の応答遅れを考慮していない。その結果、車両駆動系試験装置においてシャシダイナモメータ上の実車走行を再現できておらず、車両駆動系試験装置によって得られた試験結果が、シャシダイナモメータ上の実車走行によって得られたものとは異なる結果となっていることを突き止めた。
そこで本発明は、上述した課題を解決すべくなされたものであり、シャシダイナモメータ上の実車走行を車両駆動系試験において再現できるようにすることをその主たる課題とするものである。
すなわち本発明に係る車両駆動系試験システムは、車両駆動系の回転軸に連結される負荷装置と、前記負荷装置を制御して負荷を変化させる負荷制御装置とを備え、前記負荷制御装置は、前記負荷装置の回転速度と当該回転速度に応じた負荷との関係を示す速度−負荷関係データを記憶する関係データ格納部を有しており、前記負荷装置の回転速度に対して与えるべき前記負荷装置の負荷のタイミングを、前記速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させることを特徴とする。
また、本発明に係る車両駆動系試験方法は、車両駆動系の回転軸に負荷装置を連結し、前記負荷装置により負荷を変化させて行う車両駆動系試験方法であって、前記負荷装置の回転速度に対して与えるべき前記負荷装置の負荷のタイミングを、前記負荷装置の回転速度と当該回転速度に応じた負荷との関係を示す速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させることを特徴とする。
このようなものであれば、負荷装置の回転速度に対して与えるべき負荷装置の負荷のタイミングを、負荷装置の回転速度と当該回転速度に応じた負荷との関係を示す速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させるので、シャシダイナモメータ上を走行する車両のタイヤの変形に起因するローラの回転速度と車両の車軸の回転速度とのずれを再現することができる。したがって、シャシダイナモメータ上の実車走行を車両駆動系試験システムおいて再現できるようにすることができる。その結果、例えばシャシダイナモメータを用いた車両試験のフロントローディングを行うことができる。
具体的に負荷制御装置は、前記負荷装置の回転速度から前記ローラの回転速度を模擬した演算速度を算出する演算速度算出部と、前記速度−負荷関係データを用いて前記演算速度に応じた負荷が前記負荷装置に加わるように前記負荷装置を制御する負荷制御部とを備えることが考えられる。
具体的に前記負荷制御装置は、前記回転軸の回転速度を回転に伴うタイヤの変形分補正する。つまり、前記演算速度算出部は、回転に伴うタイヤの変形に寄与する1又は複数の変数をパラメータとして前記負荷装置の回転速度からタイヤの変形分を補正した演算速度を算出することが考えられる。この演算速度に応じて負荷を変化させることによって、負荷装置の回転速度に対して与えるべき負荷装置の負荷のタイミングは、速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して遅れることになる。
回転に伴うタイヤの変形に寄与する変数としては、例えば、タイヤの弾性、タイヤのサイズ、タイヤの材質、タイヤの形状(トレッド形状、リム形状など)、タイヤの温度、加速度、トルク、車両の荷重などを挙げることができる。
その他、負荷制御装置は、回転に伴うタイヤの変形に寄与する1又は複数の変数をパラメータとして、前記速度−負荷関係データに対してタイヤの変形分を補正する関係データ補正部を有しており、補正された速度−負荷関係データを用いて前記負荷制御装置を制御することも考えられる。これならば、負荷装置の回転速度から一々演算速度を算出する必要がなくなり、制御処理を速くすることができる。
シャシダイナモメータ上での実車走行において回転に伴うタイヤの変形が現れるのは、発進時、加速時及び減速時である。そのため、前記負荷制御装置は、前記負荷装置の回転開始時、加速時及び減速時において、前記負荷装置の回転速度に対して与えるべき前記負荷装置の負荷のタイミングを、前記速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させることが考えられる。特に発進時、加速から減速に移る時、及び減速から加速に移る時に回転に伴うタイヤの変形が顕著に現れると考えられるので、前記負荷制御装置は、前記負荷装置の回転開始時、加速から減速に移る時、及び減速から加速に移る時において、前記負荷装置の回転速度に対して与えるべき前記負荷装置の負荷のタイミングを、前記速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させることが考えられる。
また本発明に係る車両駆動系試験システムは、車両駆動系の回転軸に連結される負荷装置と、前記負荷装置を制御して負荷を変化させる負荷制御装置とを備え、前記負荷制御装置は、シャシダイナモメータにおけるタイヤが載置されるローラの回転速度に合わせて前記負荷装置の負荷を変化させることを特徴とする。
このようなものであれば、シャシダイナモメータにおけるタイヤが載置されるローラの回転速度に合わせて前記負荷を変化させるので、シャシダイナモメータ上を走行する車両のタイヤの変形に起因するローラの回転速度と車両の車軸の回転速度とのずれを再現することができる。したがって、シャシダイナモメータ上の実車走行を車両駆動系試験システムおいて再現できるようにすることができる。その結果、例えばシャシダイナモメータを用いた車両試験のフロントローディングを行うことができる。
このように構成した本発明によれば、シャシダイナモメータ上の実車走行を車両駆動系試験おいて再現できるようにすることができる。
本実施形態に係る車両駆動系試験システムの構成を示す模式図である。 同実施形態に係る負荷制御装置の機能ブロック図を示す図である。 変形実施形態に係る負荷制御装置の機能ブロック図を示す図である。 従来のシャシダイナモメータ上の実車走行におけるローラ及び車軸の回転を示す図である。
以下、本発明に係る車両駆動系試験システムの一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態の車両駆動系試験システム100は、供試体である車両駆動系10の性能等の評価を行うためのものであり、具体的にはエンジン11及びパワートレイン12(ドライブラインともいう。)の試験を行うものである。なお、パワートレイン12は、トランスミッション(マニュアル、オートマチック又はCVT)やディファレンシャルギア、アクスル及びドライブシャフト等の少なくとも1つを含むものである。ここで、パワートレイン12は、図1に示す後輪駆動のものであってもよいし、前輪駆動のものであってもよいし、四輪駆動のものであってもよい。
図1に示す例では、車両駆動系試験システム100は、車両駆動系10を制御する駆動系制御装置2と、パワートレイン12のドライブシャフトを含む少なくとも2つの車軸(回転軸)12sそれぞれに連結された負荷装置3と、これらの負荷装置3を制御する負荷制御装置4とを備えている。本実施形態では、ドライブシャフトとなる2つの車軸12sの他に非駆動輪が接続される2つの車軸にも負荷装置3が連結された例を示している。なお、供試体である車両駆動系10及び各負荷装置3は、試験室に配置されており、各制御装置2、4は、試験室とは別の制御室に配置されてもよい。
なお、車両駆動系10とは、エンジン単体を含む概念であり、この場合は、車両駆動系試験システム100は、車両駆動系10であるエンジンに連結された負荷装置3と、負荷装置3を制御する負荷制御装置4とを備えるものである。
駆動系制御装置2は、エンジン11及びパワートレイン12を所定の試験条件で制御するものである。具体的に駆動系制御装置2は、エンジン11にスロットル開度信号を入力することによってスロットル開度を制御するとともに、パワートレイン12のトランスミッションに制御信号を入力することによってギア比等を制御するものである。
また、車両駆動系10に自動運転ロボットが搭載されている場合には、当該自動運転ロボットの各アクチュエータに制御信号を入力することによって、エンジン11のスロットル開度やトランスミッション(特にマニュアルの減速比(ギア)の選択、クラッチの操作)を制御するものである。前記各アクチュエータには、例えばアクセル操作部、ブレーキ操作部、シフトレバー操作部、クラッチ操作部などが含まれる。
負荷装置3は、各車軸12sに接続される車輪に作用する走行抵抗を模擬するものであり、吸収用ダイナモメータにより構成されている。各負荷装置3の回転軸3sはトルクメータ5を介して車軸12sに連結されている。また、負荷装置3には回転軸3sの回転速度を検出するための回転検出器6が設けられている。なお、この回転検出器6は、車両駆動系10側に設けられて、車軸12sの回転を検出するものであってもよい。
負荷制御装置4は、負荷装置3である吸収用ダイナモメータを所定の試験条件で制御するものであり、トルクメータ5及び回転検出器6からの検出信号に基づいて回転速度制御やトルク制御を行うものである。
なお、前記駆動系制御装置2及び負荷制御装置4は、CPU、内部メモリ、AD変換器、入出力インターフェイス、マウス又はキーボード等の入力手段、ディスプレイDP等の表示手段等を備えた専用乃至汎用のコンピュータである。そして、駆動系制御装置2及び負荷制御装置4は共通のコンピュータにより構成されたものであってもよいし、それぞれの機能を有する複数のコンピュータにより構成されたものであってもよい。
然して、本実施形態の車両駆動系試験システム100では、シャシダイナモメータ上の実車走行を再現できるように構成されている。
負荷制御装置4は、負荷装置3の回転軸3sの回転速度と当該回転速度に応じた負荷との関係を示す速度−負荷関係データを記憶しており、この速度−負荷関係データを用いて回転軸3sに連結された車軸12sにその回転速度に応じた負荷が加わるように負荷装置3を制御する。なお、速度−負荷関係データは、例えばWLTP(Worldwide harmonized Light vehicles Test Procedure)のモード走行に対応したものであり、予めオペレータ等により入力されて、負荷制御装置4に設けられた関係データ格納部41(図2参照)に格納されている。
そして、負荷制御装置4は、シャシダイナモメータにおけるタイヤが載置されるローラの回転速度に合わせて負荷を変化させるように負荷装置3を制御するものであり、具体的には、速度−負荷関係データにより定まる負荷装置の回転速度に対して与えるべき負荷装置の負荷のタイミングを、速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して遅らせるように負荷装置3を制御する。
より詳細には、負荷制御装置4は、図2に示すように、負荷装置3の回転軸3sの回転速度(車軸12sの回転速度と同じ。)を取得する回転速度取得部42と、回転に伴うタイヤの変形に寄与する1又は複数の変数をパラメータとして前記回転軸3sの回転速度からタイヤの変形分を補正した演算速度を算出する演算速度算出部43と、演算速度算出部43により得られた演算速度と速度−負荷関係データとから負荷装置3に入力する制御信号を生成する負荷制御部44とを備えている。
回転速度取得部42は、回転検出器6の検出信号を受け付けて、当該検出信号から回転軸3sの回転速度を算出するものである。そして、回転速度取得部42は、算出した回転速度を示す回転速度データを演算速度算出部43に送信する。その他、回転速度取得部42は、回転検出器6の検出信号から外部で算出された回転速度データを取得するものであってもよい。
演算速度算出部43は、回転速度取得部42が取得した回転速度に対して回転に伴うタイヤの変形分を補正するものである。つまり、演算速度算出部43は、シャシダイナモメータ上の実車走行で想定される車軸の回転変動に対するローラの回転変動の応答遅れを考慮した演算速度を算出する。具体的に演算速度算出部43は、回転に伴うタイヤの変形に寄与する1又は複数の変数をパラメータとして、回転軸3sの回転速度からタイヤの変形分を補正した演算速度を算出する。この演算速度は、シャシダイナモメータ上の実車走行におけるローラの回転速度を模擬したものである。そして、演算速度算出部43は、算出した演算速度を示す演算速度データを負荷制御部44に送信する。
ここで、回転に伴うタイヤの変形に寄与する変数(変形補正用の変数)としては、例えば、タイヤの弾性、タイヤのサイズ、タイヤの材質、タイヤの形状(トレッド形状、リム形状など)、タイヤの温度、加速度、トルク、車両の荷重などを挙げることができる。なお、加速度は、回転検出器6の検出信号から求まる回転速度を微分することによって求めることができるほか、駆動系制御装置2に入力される速度パターンからも求めることができる。また、トルクは、トルクメータ5の検出信号から求めることができるほか、シャシダイナモメータの制御装置に入力される走行抵抗から求めることができる。これらの変形補正用の変数を示す変数データは、予めオペレータ等により入力されたものであり、負荷制御装置4に設けられた変数データ格納部45に格納されている。
負荷制御部44は、速度−負荷関係データを用いて演算速度に応じた負荷が負荷装置3に加わるように負荷装置3を制御するものである。具体的に負荷制御部44は、演算速度算出部43から演算速度データを取得するとともに、関係データ格納部41から速度−負荷関係データを取得して、演算速度データと速度−負荷関係データとから負荷装置3に入力する制御信号を生成する。そして、負荷制御部44は、当該制御信号を負荷装置3に入力して負荷装置3を負荷制御する。このようにタイヤ変形分を補正した演算速度に応じて制御することによって、シャシダイナモメータにおけるタイヤが載置されるローラの回転速度に合わせて負荷を変化させることになり、負荷装置3の回転速度に対して与えるべき負荷装置3の負荷のタイミングを、負荷装置3の回転速度と当該回転速度に応じた負荷との関係を示す速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して遅れることになる。
次に本実施形態の車両駆動系試験システム100の動作について説明する。
シャシダイナモメータ上の実車走行で用いられる車両のタイヤの変形に寄与する変形補正用の変数データを負荷制御装置4の変数データ格納部45に予め格納しておく。
車両駆動系試験が開始されると、駆動系制御装置2は所定の速度パターンに基づいて車両駆動系10のエンジン11等の制御を開始する。これにより車軸12sが回転を開始する。このとき、車軸12sと負荷装置3は連結されているので、負荷装置3の出力軸3sは車軸12sとともに回転を開始する。この回転は、負荷装置3側に設けられた回転検出器6により検出されて負荷制御装置4の回転速度取得部42に入力される。
負荷制御装置4の回転速度取得部42は、回転検出器6の検出信号から出力軸3s(車軸12s)の回転速度を算出する。また、演算速度算出部43は、車軸12sの回転速度と前記変形補正用の変数とからタイヤの変形分を補正した演算速度を算出する。例えば回転速度が0.5rpmであった場合には、演算速度算出部43は、変形補正用の変数をパラメータとして、例えば演算速度を0.47rpmなどといったように、シャシダイナモメータのローラの回転速度に相当する演算速度を算出する。そして、負荷制御部45は、演算速度を示す演算速度データと速度−負荷関係データとに基づいて、負荷装置3に入力する制御信号を生成して、負荷装置3に入力する。このような制御シーケンスで負荷装置3を制御することにより、車両駆動系試験システム100を用いてシャシダイナモ上の実車走行を再現することができる。
<本実施形態の効果>
このように構成された本実施形態に車両駆動系試験システム100によれば、シャシダイナモメータの回転挙動を模擬すべく負荷装置3の回転速度に対して与えるべき負荷装置3の負荷のタイミングを、負荷装置3の回転速度と当該回転速度に応じた負荷との関係を示す速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させるので、シャシダイナモ上を走行する車両のタイヤの変形に起因するローラの回転速度と車両の車軸の回転速度とのずれを再現することができる。その結果、シャシダイナモを用いた車両試験を車両駆動系試験システム100を用いて再現できるようにすることができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態ではパワートレインの4つの車軸に負荷装置3を連結した4軸駆動系試験システムを例示したが、2WD駆動の場合には、駆動輪が接続される2つの車軸に負荷装置を連結した2軸駆動系試験システムであってもよい。
また、エンジンの挙動を駆動用ダイナモメータで模擬するとともに、2つの車軸又は4つの車軸に負荷装置を連結した3軸又は5軸駆動系試験システムであってもよい。
前記実施形態では駆動用制御装置2を有するものであったが、運転者が車両駆動系に搭載された操作ペダル(アクセルペダル、ブレーキペダル、クラッチペダル)やシフトレバーなどを操作する場合には、駆動用制御装置2を有さなくてもよい。この場合、車両駆動系試験システムは、車両駆動系を操作する運転者の運転を補助するドライバーズエイド装置を備えていることが望ましい。
また、負荷制御装置3が回転軸3sの回転速度を変形補正用の変数をパラメータとして補正する場合には、当該補正した回転速度をドライバーズエイド装置や自動運転ロボットに入力してフィードバック制御するようにしてもよい。車両駆動系試験システムが、ドライバーズエイド装置を備えている場合には、当該ドライバーズエイド装置のディスプレイに表示される運転速度パターンととともに前記補正した回転速度を表示することが考えられる。このように補正した回転速度をドライバーズエイド装置にフィードバックすることで、シャシダイナモメータの実車走行と同じ速度でドライバーズエイド装置を制御することができる。また、補正した回転速度をドライバーズエイド装置のディスプレイに表示することによって、運転者は車両駆動系試験システムにおいて、シャシダイナモメータ上の実車走行と同じように運転することができる。
さらに前記実施形態の負荷制御装置4は、タイヤの変形に寄与する変数をパラメータとして負荷装置の回転速度を補正するものであったが、図3に示すように、負荷制御装置4に入力された速度−負荷関係データをタイヤの変形分を考慮して補正する関係データ補正部46を有するものであってもよい。このとき、負荷制御部44は、関係データ補正部46によって得られた補正後の速度−負荷関係データと、車軸の回転速度データとを用いて制御信号を生成して、負荷装置3を制御する。なお、車軸回転時、所定の加速度以上の加速時及び所定の減速度以上の減速時以外の低速回転時や軽負荷時(低トルク時)には、車軸12sとシャシダイナモメータのローラとは互いに等速で回転すると考えられる場合には、補正前の速度−負荷関係データを用いるようにしてもよい。
また、完成車両をシャシダイナモメータ上で走行させたときの実際の車軸の回転速度を計測して、計測した車軸の回転速度とローラの回転速度との差を用いて負荷制御装置に入力される所定の速度パターンを補正してもよい。この場合、負荷制御装置は速度パターン補正部を有しており、当該速度パターン補正部により補正された速度パターンによって負荷装置3を制御するようにしてもよい。
さらに、シャシダイナモメータ上の実車走行において発進時、加速から減速に移る時及び減速から加速に移る時においてタイヤの変形が大きくなることから、演算速度算出部43は、負荷装置3の回転軸3sの回転開始時、加速から減速に移る時及び減速から加速に移る時のみ、負荷装置3の回転軸3sの回転速度に対するタイヤの変形分の補正を行い、シャシダイナモメータのローラの回転速度に合わせて負荷を変化させるようにしてもよい。また、演算速度算出部43は、負荷装置3の回転軸3sの回転開始時と、加速から減速に移る時と、減速から加速に移る時とで補正演算を異ならせてもよい。
加えて、負荷装置3の回転軸3sの回転開始時、所定の加速度以上の加速時及び所定の減速度以上の減速時を除いた定速回転時や軽負荷時(低トルク時)等のように、負荷装置3の回転軸3sとシャシダイナモメータのローラとが互いに等速で回転すると考えられる場合には、負荷制御部45は、補正前の車軸12sの回転速度データを用いて制御信号を生成するようにしてもよい。
更に加えて、負荷制御装置が、回転に伴うタイヤの変形に寄与する1又は複数の変数に加えて、シャシダイナモメータにおけるタイヤが載置されるローラに対するタイヤのスリップ分をパラメータとして負荷装置を制御して負荷を変化させるものであってもよい。この構成であれば、タイヤの変形挙動だけでなくタイヤのスリップ挙動も再現することができ、より一層シャシダイナモメータ上の実車走行を精密に再現することができる。
さらに、前記実施形態の車両駆動系試験システムを用いることによって、ギアチェンジ・ギアシンクロ試験、オートマチックトランスミッションのシフト校正、主要部品(クラッチ、トルクコンバータ、ディファレンシャルギア、動力ユニット、ダンパ、電子制御装置、サスペンション、排気システム)のチェック、駆動系及び駆動系構成部品の耐久試験/寿命試験、騒音・振動試験、性能・効率試験、機能試験、排ガス試験等を行うこともできる。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・車両駆動系試験システム
10 ・・・車両駆動系
11 ・・・エンジン
12 ・・・パワートレイン
12s・・・回転軸(車軸)
2 ・・・駆動系制御装置
3 ・・・負荷装置
4 ・・・負荷制御装置
41 ・・・関係データ格納部
42 ・・・回転速度取得部
43 ・・・演算速度算出部
44 ・・・負荷制御部
45 ・・・変数データ格納部
46 ・・・関係データ補正部

Claims (8)

  1. 車両駆動系の回転軸に連結される負荷装置と、
    前記負荷装置を制御して負荷を変化させる負荷制御装置とを備え、
    前記負荷制御装置は、前記負荷装置の回転速度と当該回転速度に応じた負荷との関係を示す速度−負荷関係データを記憶する関係データ格納部を有しており、前記負荷装置の回転速度に対して与えるべき前記負荷装置の負荷のタイミングを、回転に伴うタイヤの回転方向の変形に基づいて、前記速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させる、車両駆動系試験システム。
  2. 前記負荷制御装置は、前記負荷装置の回転速度から、シャシダイナモメータにおけるタイヤが載置されるローラの回転速度を模擬した演算速度を算出する演算速度算出部と、
    前記速度−負荷関係データを用いて前記演算速度に応じた負荷が前記負荷装置に加わるように前記負荷装置を制御する負荷制御部とを備える請求項1記載の車両駆動系試験システム。
  3. 前記演算速度算出部は、回転に伴うタイヤの変形に寄与する1又は複数の変数をパラメータとして前記負荷装置の回転速度からタイヤの変形分を補正した演算速度を算出する、請求項2記載の車両駆動系試験システム。
  4. 前記負荷制御装置は、回転に伴うタイヤの変形に寄与する1又は複数の変数をパラメータとして、前記速度−負荷関係データに対してタイヤの変形分を補正する関係データ補正部を有しており、補正された速度−負荷関係データを用いて前記負荷制御装置を制御する、請求項1記載の車両駆動系試験システム。
  5. 前記負荷制御装置は、前記負荷装置の回転開始時、加速時及び減速時において、前記負荷装置の回転速度に対して与えるべき前記負荷装置の負荷のタイミングを、前記速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させる、請求項1乃至4の何れか一項に記載の車両駆動系試験システム。
  6. 前記負荷制御装置は、シャシダイナモメータにおけるタイヤが載置されるローラに対するタイヤのスリップ分をパラメータとして前記負荷装置を制御して前記負荷を変化させる、請求項1乃至5の何れか一項に記載の車両駆動系試験システム。
  7. 車両駆動系の回転軸に連結される負荷装置と、
    前記負荷装置を制御して負荷を変化させる負荷制御装置とを備え、
    前記負荷制御装置は、シャシダイナモメータにおけるタイヤが載置されるローラの回転速度に合わせて、回転に伴うタイヤの回転方向の変形に基づいて、前記負荷装置の負荷を変化させる、車両駆動系試験システム。
  8. 車両駆動系の回転軸に負荷装置を連結し、前記負荷装置により負荷を変化させて行う車両駆動系試験方法であって、
    前記負荷装置の回転速度に対して与えるべき前記負荷装置の負荷のタイミングを、回転に伴うタイヤの回転方向の変形に基づいて、前記負荷装置の回転速度と当該回転速度に応じた負荷との関係を示す速度−負荷関係データにより定まるタイミングに対して変化させることを特徴とする車両駆動系試験方法。
JP2017138554A 2017-07-14 2017-07-14 車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法 Active JP6913550B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138554A JP6913550B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法
EP18176608.0A EP3428605A1 (en) 2017-07-14 2018-06-07 Vehicle drive train test system and vehicle drive train test method
US16/003,713 US11037381B2 (en) 2017-07-14 2018-06-08 Vehicle drive train test system and vehicle drive train test method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017138554A JP6913550B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019020243A JP2019020243A (ja) 2019-02-07
JP6913550B2 true JP6913550B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=62567490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017138554A Active JP6913550B2 (ja) 2017-07-14 2017-07-14 車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11037381B2 (ja)
EP (1) EP3428605A1 (ja)
JP (1) JP6913550B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109596348A (zh) * 2019-02-01 2019-04-09 青岛高测科技股份有限公司 一种多线切割机双主轴加载试验台
JP7245072B2 (ja) * 2019-02-26 2023-03-23 株式会社Subaru 車両情報算出装置及び車両の制御装置
JP7001629B2 (ja) * 2019-03-08 2022-01-19 株式会社堀場製作所 供試体試験装置
CN117168806A (zh) * 2023-09-04 2023-12-05 北京博科测试系统股份有限公司 一种农机整车测试平台及测试方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3905225A (en) * 1974-02-20 1975-09-16 Romeyn K Moss Vehicle testing apparatus and method
JPH0743253A (ja) 1993-07-28 1995-02-14 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 負荷試験装置
DE19910967C1 (de) * 1999-03-12 2000-09-21 Avl Deutschland Gmbh Verfahren zum Simulieren des Verhaltens eines Fahrzeugs auf einer Fahrbahn
JP2000314680A (ja) 1999-04-28 2000-11-14 Horiba Ltd エンジン試験装置
JP3960420B2 (ja) 2002-04-02 2007-08-15 独立行政法人交通安全環境研究所 エンジン試験装置
WO2006061737A2 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System, data carriers, reader and method for determining the peripheral wheel speed and distance
EP1840552B1 (en) * 2006-03-31 2012-05-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire transient response data calculating method, tire designing method, and vehicle motion predicting method
JP5550142B2 (ja) 2009-12-25 2014-07-16 株式会社堀場製作所 運転制御装置及び運転制御プログラム、測定装置
WO2014010409A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 株式会社明電舎 ドライブトレインの試験システム
GB201215967D0 (en) * 2012-09-06 2012-10-24 Jaguar Cars Vehicle control system and method
JP6346437B2 (ja) 2013-12-27 2018-06-20 株式会社堀場製作所 車両駆動系試験装置
AT514144B1 (de) * 2014-07-25 2016-01-15 Avl List Gmbh Verfahren und Prüfstand zum Testen eines Verbundes von Komponenten eines Fahrzeugs
US10065636B2 (en) * 2016-06-23 2018-09-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle tire saturation estimator

Also Published As

Publication number Publication date
EP3428605A1 (en) 2019-01-16
JP2019020243A (ja) 2019-02-07
US20190019357A1 (en) 2019-01-17
US11037381B2 (en) 2021-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6913550B2 (ja) 車両駆動系試験システム及び車両駆動系試験方法
JP6552624B2 (ja) テストベンチの上でのテスト運転の実施のための方法および装置
JP6346437B2 (ja) 車両駆動系試験装置
JP2021505863A (ja) 試験を実行するためのテストベンチ及び方法
JP5245121B2 (ja) 車体組み付けミッション簡易性能試験評価装置
US20160116367A1 (en) Method for Reducing Vibrations in a Test Bed
WO2016143492A1 (ja) 車両試験装置、車両試験方法及び車両試験装置用プログラム
EP3705867B1 (en) Specimen test apparatus
CN106872105A (zh) 整车状态下传动系多面剩余动不平衡测试方法
CN101154095B (zh) 虚拟加速度计
JPWO2016088469A1 (ja) 駆動系試験装置
JP7303112B2 (ja) 実体変速機を備えるパワートレインテストベンチを制御するための、特に閉ループ制御するための方法
WO2018110118A1 (ja) 車両試験システム、車両試験システム用制御装置、車両試験システム制御方法、及び車両試験システム用プログラム
JP2009274510A (ja) 道路勾配補正装置
JP2011107051A (ja) パワートレインの試験システム
JP6868642B2 (ja) 車両性能評価システム、車両性能評価システム用情報処理装置、車両性能評価方法、及び車両性能評価システム用記録媒体
JP2000314683A (ja) エンジン試験装置
Yoo et al. Front loading NVH test on the highly dynamic powertrain test bed
US8275527B2 (en) Method of modeling transmissions for real-time simulation
JP2020531342A (ja) 自動車の車軸用の駆動システムを校正する方法
Mockeridge et al. HIL Driveline Dyno
Furlich Experimental Evaluation of an RWD Vehicle with Parameter Extraction for Analytical Modeling and Evaluation
JP2005083848A (ja) パワートレインの台上試験装置
JP2001330116A (ja) 変速制御装置の開発支援装置
Echeverry et al. Low Cost Obtainment of Vehicle Performance Curves and Values Experimentally by Means of the OBD2 Port

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6913550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150