JP6913049B2 - クライオポンプ - Google Patents
クライオポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6913049B2 JP6913049B2 JP2018037187A JP2018037187A JP6913049B2 JP 6913049 B2 JP6913049 B2 JP 6913049B2 JP 2018037187 A JP2018037187 A JP 2018037187A JP 2018037187 A JP2018037187 A JP 2018037187A JP 6913049 B2 JP6913049 B2 JP 6913049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cryopanel
- condensed
- stage
- cryopump
- cooling stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 90
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 33
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 28
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 73
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 24
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical group [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
- F04B37/06—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means
- F04B37/08—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by thermal means by condensing or freezing, e.g. cryogenic pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/14—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D19/00—Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
- F25D19/006—Thermal coupling structure or interface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
- F04B37/02—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for evacuating by absorption or adsorption
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
- F04B37/10—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
- F04B37/14—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use to obtain high vacuum
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B37/00—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
- F04B37/10—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
- F04B37/14—Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use to obtain high vacuum
- F04B37/16—Means for nullifying unswept space
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/14—Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2210/00—Working fluid
- F05B2210/10—Kind or type
- F05B2210/12—Kind or type gaseous, i.e. compressible
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/10—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point with several cooling stages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/14—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
- F25B9/145—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Description
本発明は、クライオポンプに関する。
クライオポンプは、極低温に冷却されたクライオパネルに気体分子を凝縮または吸着により捕捉して排気する真空ポンプである。クライオポンプは半導体回路製造プロセス等に要求される清浄な真空環境を実現するために一般に利用される。
クライオポンプによって排気される気体は蒸気圧により、第1種気体、第2種気体、第3種気体の大きく三種類に分けられる。これら三種類は、タイプ1ガス、タイプ2ガス、タイプ3ガスと呼ばれることもある。第1種気体は最も蒸気圧が低く、代表例は水(水蒸気)である。第2種気体は中間の蒸気圧を有し、例えば窒素ガスやアルゴンガスが含まれる。第3種気体は最も蒸気圧が高く、代表例は水素ガスである。第2種気体は約20K以下に冷却された極低温面に凝縮することにより排気され、第3種気体はそうした極低温面に設置され冷却された活性炭などの吸着材に吸着されることにより排気されることができる。第3種気体は非凝縮性気体とも呼ばれる。
第3種気体の排気に適するクライオポンプの既存の設計では、第3種気体を高い排気速度で排気することができるものの、第2種ガスの排気性能(例えば排気速度)は低く抑えられがちである。
本発明のある態様の例示的な目的のひとつは、第3種気体の高速度排気を実現しながら第2種気体の排気性能を向上することにある。
本発明のある態様によると、クライオポンプは、高温冷却ステージと、低温冷却ステージとを備える冷凍機と、前記低温冷却ステージを囲んで軸方向に延在する放射シールドであって、前記高温冷却ステージに熱的に結合された放射シールドと、クライオポンプ吸気口の中心部に配置され、前記高温冷却ステージに熱的に結合された入口クライオパネルと、軸方向において前記入口クライオパネルと前記低温冷却ステージとの間に配置され、前記低温冷却ステージに熱的に結合された複数の吸着クライオパネルと、径方向において前記放射シールドと前記複数の吸着クライオパネルとの間に配置され、前記低温冷却ステージに熱的に結合された凝縮クライオパネルであって、軸方向に延在し両端が開放された筒形状を有する凝縮クライオパネルと、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、第3種気体の高速度排気を実現しながら第2種気体の排気性能を向上することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。説明および図面において同一または同等の構成要素、部材、処理には同一の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。図示される各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。実施の形態は例示であり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1は、実施の形態に係るクライオポンプ10を概略的に示す側断面図である。図2は、図1に示すクライオポンプ10を概略的に示す上面図である。図1には、クライオポンプ中心軸(以下では単に中心軸ともいう)Cを含む、図2に示されるA−A線での断面が示されている。理解の容易のため、図1には中心軸Cが一点鎖線で示されている。また、図1においてクライオポンプ10の低温クライオパネル部と冷凍機は断面ではなく側面を示している。
クライオポンプ10は、例えばイオン注入装置、スパッタリング装置、蒸着装置、またはその他の真空プロセス装置の真空チャンバに取り付けられて、真空チャンバ内部の真空度を所望の真空プロセスに要求されるレベルまで高めるために使用される。クライオポンプ10は、排気されるべき気体を真空チャンバから受け入れるためのクライオポンプ吸気口(以下では単に「吸気口」ともいう)12を有する。吸気口12を通じて気体がクライオポンプ10の内部空間14に進入する。
なお以下では、クライオポンプ10の構成要素の位置関係をわかりやすく表すために、「軸方向」、「径方向」との用語を使用することがある。クライオポンプ10の軸方向は吸気口12を通る方向(すなわち、図において中心軸Cに沿う方向)を表し、径方向は吸気口12に沿う方向(中心軸Cに垂直な方向)を表す。便宜上、軸方向に関して吸気口12に相対的に近いことを「上」、相対的に遠いことを「下」と呼ぶことがある。つまり、クライオポンプ10の底部から相対的に遠いことを「上」、相対的に近いことを「下」と呼ぶことがある。径方向に関しては、吸気口12の中心(図において中心軸C)に近いことを「内」、吸気口12の周縁に近いことを「外」と呼ぶことがある。なお、こうした表現はクライオポンプ10が真空チャンバに取り付けられたときの配置とは関係しない。例えば、クライオポンプ10は鉛直方向に吸気口12を下向きにして真空チャンバに取り付けられてもよい。
また、軸方向を囲む方向を「周方向」と呼ぶことがある。周方向は、吸気口12に沿う第2の方向であり、径方向に直交する接線方向である。
クライオポンプ10は、冷凍機16、第1段クライオパネル18、第2段クライオパネルアセンブリ20、及び、クライオポンプハウジング70を備える。第1段クライオパネル18は、高温クライオパネル部または100K部とも称されうる。第2段クライオパネルアセンブリ20は、低温クライオパネル部または10K部とも称されうる。
冷凍機16は、例えばギフォード・マクマホン式冷凍機(いわゆるGM冷凍機)などの極低温冷凍機である。冷凍機16は、二段式の冷凍機である。そのため、冷凍機16は、第1冷却ステージ22及び第2冷却ステージ24を備える。冷凍機16は、第1冷却ステージ22を第1冷却温度に冷却し、第2冷却ステージ24を第2冷却温度に冷却するよう構成されている。第2冷却温度は第1冷却温度よりも低温である。例えば、第1冷却ステージ22は65K〜120K程度、好ましくは80K〜100Kに冷却され、第2冷却ステージ24は10K〜20K程度に冷却される。第1冷却ステージ22および第2冷却ステージ24はそれぞれ、高温冷却ステージおよび低温冷却ステージと称してもよい。
また、冷凍機16は、第2冷却ステージ24を第1冷却ステージ22に構造的に支持するとともに第1冷却ステージ22を冷凍機16の室温部26に構造的に支持する冷凍機構造部21を備える。そのため冷凍機構造部21は、径方向に沿って同軸に延在する第1シリンダ23及び第2シリンダ25を備える。第1シリンダ23は、冷凍機16の室温部26を第1冷却ステージ22に接続する。第2シリンダ25は、第1冷却ステージ22を第2冷却ステージ24に接続する。室温部26、第1シリンダ23、第1冷却ステージ22、第2シリンダ25、及び第2冷却ステージ24は、この順に直線状に一列に並ぶ。
第1シリンダ23及び第2シリンダ25それぞれの内部には第1ディスプレーサ及び第2ディスプレーサ(図示せず)が往復動可能に配設されている。第1ディスプレーサ及び第2ディスプレーサにはそれぞれ第1蓄冷器及び第2蓄冷器(図示せず)が組み込まれている。また、室温部26は、第1ディスプレーサ及び第2ディスプレーサを往復動させるための駆動機構(図示せず)を有する。駆動機構は、冷凍機16の内部への作動気体(例えばヘリウム)の供給と排出を周期的に繰り返すよう作動気体の流路を切り替える流路切替機構を含む。
冷凍機16は、作動気体の圧縮機(図示せず)に接続されている。冷凍機16は、圧縮機により加圧された作動気体を内部で膨張させて第1冷却ステージ22及び第2冷却ステージ24を冷却する。膨張した作動気体は圧縮機に回収され再び加圧される。冷凍機16は、作動気体の給排とこれに同期した第1ディスプレーサ及び第2ディスプレーサの往復動とを含む熱サイクルを繰り返すことによって寒冷を発生させる。
図示されるクライオポンプ10は、いわゆる横型のクライオポンプである。横型のクライオポンプとは一般に、冷凍機16がクライオポンプ10の中心軸Cに交差する(通常は直交する)よう配設されているクライオポンプである。
第1段クライオパネル18は、放射シールド30と入口クライオパネル32とを備え、第2段クライオパネルアセンブリ20を包囲する。第1段クライオパネル18は、クライオポンプ10の外部またはクライオポンプハウジング70からの輻射熱から第2段クライオパネルアセンブリ20を保護するための極低温表面を提供する。第1段クライオパネル18は第1冷却ステージ22に熱的に結合されている。よって第1段クライオパネル18は第1冷却温度に冷却される。第1段クライオパネル18は第2段クライオパネルアセンブリ20との間に隙間を有しており、第1段クライオパネル18は第2段クライオパネルアセンブリ20と接触していない。第1段クライオパネル18はクライオポンプハウジング70とも接触していない。
放射シールド30は、クライオポンプハウジング70の輻射熱から第2段クライオパネルアセンブリ20を保護するために設けられている。放射シールド30は、吸気口12から軸方向に筒状(例えば円筒状)に延在する。放射シールド30は、クライオポンプハウジング70と第2段クライオパネルアセンブリ20との間にあり、第2段クライオパネルアセンブリ20を囲む。放射シールド30は、クライオポンプ10の外部から内部空間14に気体を受け入れるためのシールド主開口34を有する。シールド主開口34は、吸気口12に位置する。
放射シールド30は、シールド主開口34を定めるシールド前端36と、シールド主開口34と反対側に位置するシールド底部38と、シールド前端36をシールド底部38に接続するシールド側部40と、を備える。シールド側部40は、軸方向にシールド前端36からシールド主開口34と反対側へと延在し、周方向に第2冷却ステージ24を包囲するよう延在する。
シールド側部40は、冷凍機構造部21が挿入されるシールド側部開口44を有する。シールド側部開口44を通じて放射シールド30の外から第2冷却ステージ24及び第2シリンダ25が放射シールド30の中に挿入される。シールド側部開口44は、シールド側部40に形成された取付穴であり、例えば円形である。第1冷却ステージ22は放射シールド30の外に配置されている。
シールド側部40は、冷凍機16の取付座46を備える。取付座46は、第1冷却ステージ22を放射シールド30に取り付けるための平坦部分であり、放射シールド30の外から見てわずかに窪んでいる。取付座46は、シールド側部開口44の外周を形成する。第1冷却ステージ22が取付座46に取り付けられることによって、放射シールド30が第1冷却ステージ22に熱的に結合されている。
このように放射シールド30を第1冷却ステージ22に直接取り付けることに代えて、ある実施形態においては、放射シールド30は、追加の伝熱部材を介して第1冷却ステージ22に熱的に結合されていてもよい。伝熱部材は、例えば、両端にフランジを有する中空の短筒であってもよい。伝熱部材は、その一端のフランジにより取付座46に固定され、他端のフランジにより第1冷却ステージ22に固定されてもよい。伝熱部材は、冷凍機構造部21を囲んで第1冷却ステージ22から放射シールド30に延在してもよい。シールド側部40は、こうした伝熱部材を含んでもよい。
図示される実施形態においては、放射シールド30は一体の筒状に構成されている。これに代えて、放射シールド30は、複数のパーツにより全体として筒状の形状をなすように構成されていてもよい。これら複数のパーツは互いに間隙を有して配設されていてもよい。例えば、放射シールド30は軸方向に2つの部分に分割されていてもよい。
入口クライオパネル32は、クライオポンプ10の外部の熱源(例えば、クライオポンプ10が取り付けられる真空チャンバ内の熱源)からの輻射熱から第2段クライオパネルアセンブリ20を保護するために、吸気口12(またはシールド主開口34、以下同様)に設けられている。また、入口クライオパネル32の冷却温度で凝縮する気体(例えば水分)がその表面に捕捉される。
入口クライオパネル32は、吸気口12において第2段クライオパネルアセンブリ20に対応する場所に配置されている。入口クライオパネル32は、吸気口12の開口面積の中心部分を占有し、放射シールド30との間に環状(例えば円環状)の開放領域51を形成する。軸方向に見たときの入口クライオパネル32の形状は、例えば円盤状である。入口クライオパネル32の径は、比較的小さく、例えば、第2段クライオパネルアセンブリ20の径より小さい。入口クライオパネル32は、吸気口12の開口面積の多くとも1/3、または多くとも1/4を占めてもよい。このようにして、開放領域51は、吸気口12の開口面積の少なくとも2/3、または少なくとも3/4を占めてもよい。
入口クライオパネル32は、入口クライオパネル取付部材33を介してシールド前端36に取り付けられる。図2に示されるように、入口クライオパネル取付部材33は、シールド主開口34の直径に沿ってシールド前端36に架け渡された直線状の部材である。こうして入口クライオパネル32は放射シールド30に固定され、放射シールド30に熱的に結合されている。入口クライオパネル32は第2段クライオパネルアセンブリ20に近接しているが、接触はしていない。また、入口クライオパネル取付部材33は、開放領域51を周方向に分割している。開放領域51は、複数(例えば2つ)の円弧状領域からなる。入口クライオパネル取付部材33は、十字状またはその他の形状を有してもよい。
入口クライオパネル32は、吸気口12の中心部に配置されている。入口クライオパネル32の中心は、中心軸C上に位置する。ただし、入口クライオパネル32の中心は、中心軸Cからいくらか外れて位置してもよく、その場合にも、入口クライオパネル32は、吸気口12の中心部に配置されているとみなされうる。入口クライオパネル32は、中心軸Cに垂直に配置されている。また、軸方向に関しては、入口クライオパネル32は、シールド前端36よりも若干上方に配置されている。ただし、入口クライオパネル32は、シールド前端36と軸方向にほぼ同じ高さ、またはシールド前端36よりも軸方向に若干下方に配置されてもよい。
第1段クライオパネル18は、吸気口12の外周部に配置された第1段拡張クライオパネル48をさらに備える。第1段拡張クライオパネル48は、シールド前端36の軸方向上方に配置され、シールド前端36に沿って周方向に延在する環状の部材である。第1段拡張クライオパネル48の外径は、シールド前端36よりも径方向外側にある。第1段拡張クライオパネル48の内径は、シールド前端36とほぼ同じ径方向位置または若干径方向内側にあってもよい。開放領域51は、第1段拡張クライオパネル48の内径と入口クライオパネル32との間に形成されている。第1段拡張クライオパネル48の中心は中心軸C上に位置するが、中心軸Cからいくらか外れていてもよい。第1段拡張クライオパネル48は、中心軸Cに垂直に配置されている。第1段拡張クライオパネル48は、入口クライオパネル32と同じ軸方向高さに配置されているが、異なる高さに配置されてもよい。
第1段拡張クライオパネル48は、シールド前端36に固定された複数の取付ブロック49を介してシールド前端36に固定され熱的に結合されている。取付ブロック49は、シールド前端36から径方向内側かつ軸方向上方に突き出す凸部であり、周方向に等間隔(例えば90°または60°おき)に形成されている。第1段拡張クライオパネル48は、ボルトなどの締結部材またはそのほかの適切な手法で取付ブロック49に固定される。少なくとも1つの取付ブロック49が、入口クライオパネル取付部材33をシールド前端36に固定するために用いられてもよい。
このように、入口クライオパネル32と第1段拡張クライオパネル48はそれぞれ、放射シールド30を介して第1冷却ステージ22に熱的に結合されている。よって、入口クライオパネル32と第1段拡張クライオパネル48は、放射シールド30と同様に、第1冷却温度に冷却される。第1段拡張クライオパネル48は、入口クライオパネル32と同様に、水蒸気などの第1種気体を凝縮することができる。入口クライオパネル32に加えて第1段拡張クライオパネル48を設置することにより、クライオポンプ10の第1種気体の排気性能(例えば、排気速度、吸蔵量)を増強することができる。
第2段クライオパネルアセンブリ20は、クライオポンプ10の内部空間14の中心部に設けられている。第2段クライオパネルアセンブリ20は、上部構造20aと下部構造20bとを備える。第2段クライオパネルアセンブリ20は、軸方向に配列された複数の吸着クライオパネル60を備える。複数の吸着クライオパネル60は軸方向に互いに間隔をあけて配列されている。
第2段クライオパネルアセンブリ20の上部構造20aは、複数の上部クライオパネル60aと、複数の伝熱体(伝熱スペーサともいう)62と、を備える。複数の上部クライオパネル60aは、軸方向において入口クライオパネル32と第2冷却ステージ24との間に配置されている。複数の伝熱体62は、軸方向に柱状に配列されている。複数の上部クライオパネル60aおよび複数の伝熱体62は、吸気口12と第2冷却ステージ24との間で軸方向に交互に積み重ねられている。上部クライオパネル60aと伝熱体62の中心はともに中心軸C上に位置する。こうして上部構造20aは、第2冷却ステージ24に対し軸方向上方に配置されている。上部構造20aは、銅(例えば純銅)などの高熱伝導金属材料で形成された伝熱ブロック63を介して第2冷却ステージ24に固定され、第2冷却ステージ24に熱的に結合されている。よって、上部構造20aは第2冷却温度に冷却される。
第2段クライオパネルアセンブリ20の下部構造20bは、複数の下部クライオパネル60bと、第2段クライオパネル取付部材64と、を備える。複数の下部クライオパネル60bは、軸方向において第2冷却ステージ24とシールド底部38との間に配置されている。第2段クライオパネル取付部材64は、第2冷却ステージ24から軸方向に下方に向けて延びている。複数の下部クライオパネル60bは、第2段クライオパネル取付部材64を介して第2冷却ステージ24に取り付けられている。こうして、下部構造20bは、第2冷却ステージ24に熱的に結合され、第2冷却温度に冷却される。
一例として、複数の上部クライオパネル60aのうち軸方向に入口クライオパネル32に最も近接する1つ又は複数の上部クライオパネル60aは、平板(例えば円盤状)であり、中心軸Cに垂直に配置されている。残りの上部クライオパネル60aは、逆円錐台状であり、円形の底面が中心軸Cに垂直に配置されている。
上部クライオパネル60aうち入口クライオパネル32に最も近接するもの(すなわち、軸方向に入口クライオパネル32の直下に位置する上部クライオパネル60a、トップクライオパネル61とも呼ばれる)は、入口クライオパネル32より径が大きい。ただし、トップクライオパネル61の径は、入口クライオパネル32の径と等しくてもよいし、それより小さくてもよい。トップクライオパネル61は入口クライオパネル32は直接対向しており、トップクライオパネル61と入口クライオパネル32の間には、他のクライオパネルは存在しない。
複数の上部クライオパネル60aは、軸方向に下方に向かうにつれて徐々に径が大きくなっている。また、逆円錐台状の上部クライオパネル60aは、入れ子状に配置されている。より上方の上部クライオパネル60aの下部が、その下方に隣接する上部クライオパネル60aの中の逆円錐台状空間に入り込んでいる。
個々の伝熱体62は、円柱形状を有する。伝熱体62は、比較的短い円柱形状とされ、伝熱体62の径より軸方向高さが小さくてもよい。吸着クライオパネル60などのクライオパネルは一般に、銅(例えば純銅)などの高熱伝導金属材料で形成され、必要とされる場合、表面がニッケルなどの金属層で被覆されている。これに対して、伝熱体62は、クライオパネルとは異なる材料で形成されてもよい。伝熱体62は、例えばアルミニウムまたはアルミニウム合金などの、吸着クライオパネル60よりも熱伝導率は低いが密度の小さい金属材料で形成されてもよい。このようにすれば、伝熱体62の熱伝導性と軽量化をある程度両立でき、第2段クライオパネルアセンブリ20の冷却時間の短縮に役立つ。
下部クライオパネル60bは、平板であり、例えば円盤状である。下部クライオパネル60bは、上部クライオパネル60aよりも大径である。ただし、下部クライオパネル60bには第2段クライオパネル取付部材64への取付のために、外周の一部分から中心部へと切欠部が形成されていてもよい。
なお、第2段クライオパネルアセンブリ20の具体的構成は上述のものに限られない。上部構造20aは、任意の枚数の上部クライオパネル60aを有してもよい。上部クライオパネル60aは、平板、円錐状、またはその他の形状を有してもよい。同様に、下部構造20bは、任意の枚数の下部クライオパネル60bを有してもよい。下部クライオパネル60bは、平板、円錐状、またはその他の形状を有してもよい。
第2段クライオパネルアセンブリ20においては、少なくとも一部の表面に吸着領域66が形成されている。吸着領域66は非凝縮性気体(例えば水素)を吸着により捕捉するために設けられている。吸着領域66は例えば吸着材(例えば活性炭)をクライオパネル表面に接着することにより形成される。吸着領域66は、吸気口12から見えないように、上方に隣接する吸着クライオパネル60の陰となる場所に形成されていてもよい。例えば、吸着領域66は吸着クライオパネル60の下面の全域に形成されている。吸着領域66は、下部クライオパネル60bの上面に形成されていてもよい。また、図1においては簡明化のために図示を省略しているが、吸着領域66は、上部クライオパネル60aの下面(背面)にも形成されている。必要に応じて、吸着領域66は、上部クライオパネル60aの上面に形成されてもよい。
第2段クライオパネルアセンブリ20は、多数の吸着クライオパネル60を有するので、第3種気体について高い排気性能をもつ。例えば、第2段クライオパネルアセンブリ20は、水素ガスを高い排気速度で排気することができる。
吸着領域66においては、多数の活性炭の粒が吸着クライオパネル60の表面に密に並べられた状態で不規則な配列で接着されている。活性炭の粒は例えば円柱形状に成形されている。なお吸着材の形状は円柱形状でなくてもよく、例えば球状やその他の成形された形状、あるいは不定形状であってもよい。吸着材のパネル上での配列は規則的配列であっても不規則な配列であってもよい。
また、第2段クライオパネルアセンブリ20の少なくとも一部の表面には凝縮性気体を凝縮により捕捉するための凝縮領域が形成されている。凝縮領域は例えば、クライオパネル表面上で吸着材の欠落した区域であり、クライオパネル基材表面例えば金属面が露出されている。吸着クライオパネル60(例えば、上部クライオパネル60a)の上面、または上面外周部、または下面外周部は、凝縮領域であってもよい。
第2段クライオパネルアセンブリ20は、上部構造20aを囲むように配置された凝縮クライオパネル68と、凝縮クライオパネル68を第2冷却ステージ24に熱的かつ構造的に結合する凝縮クライオパネル取付部材69と、をさらに備える。
図3は、実施の形態に係る第2段クライオパネルアセンブリ20の凝縮クライオパネル68を示す概略斜視図である。図3には、凝縮クライオパネル68とともに凝縮クライオパネル取付部材69も示されている。理解の容易のために、図3には、伝熱ブロック63を破線で示す。
図1から図3に示されるように、凝縮クライオパネル68は、軸方向に延在し両端が開放された筒形状、例えば円筒形状を有する。凝縮クライオパネル68は、径方向において放射シールド30と複数の吸着クライオパネル60との間に配置され、第2冷却ステージ24に熱的に結合されている。
吸着クライオパネル60は上述のように吸着領域66を有するのに対し、凝縮クライオパネル68は、吸着領域66を有しない。すなわち、凝縮クライオパネル68には吸着材は設けられていない。凝縮クライオパネル68は、他のクライオパネルと同様に、例えば、銅(例えば純銅)などの高熱伝導金属材料で形成されいる。凝縮クライオパネル68は、表面がニッケルなどの他の金属層で被覆されていてもよい。
凝縮クライオパネル68は、入口クライオパネル32に対して径方向に外側に配置されている。また、凝縮クライオパネル68は、第1段拡張クライオパネル48に対して径方向に内側に配置されている。凝縮クライオパネル68は、開放領域51に露出されており、吸気口12の上方から視認可能である。凝縮クライオパネル68の上方には、何らクライオパネルは設けられていない。入口クライオパネル取付部材33が凝縮クライオパネル68をごく局所的に横断するにすぎない。
凝縮クライオパネル68から入口クライオパネル32への径方向距離は、凝縮クライオパネル68から第1段拡張クライオパネル48への径方向距離より大きい。また、凝縮クライオパネル68から上部クライオパネル60aへの径方向距離は、凝縮クライオパネル68から放射シールド30のシールド側部40(またはシールド前端36)への径方向距離よりも大きい。凝縮クライオパネル68は、上部クライオパネル60aと接触していない。
このようにして、凝縮クライオパネル68と上部クライオパネル60aとの間には、比較的広いガス受入空間50が形成される。開放領域51はガス受入空間50の入口であり、クライオポンプ10は、開放領域51を通じてガス受入空間50にガスを受け入れる。そのため、凝縮クライオパネル68が上部クライオパネル60aに近接して配置される場合に比べて、凝縮クライオパネル68は、吸気口12から進入するガスが吸着クライオパネル60に到達するのを妨げにくい。
凝縮クライオパネル68は、放射シールド30のシールド側部40に沿って周方向に延在する。ただし、凝縮クライオパネル68は、放射シールド30に近接しているが、接触はしていない。凝縮クライオパネル68と第1段クライオパネル18との温度差を適切に保持すべく、凝縮クライオパネル68とシールド側部40との径方向間隔は、例えば、少なくとも3mm、または少なくとも5mm、または少なくとも7mmであってもよい。凝縮クライオパネル68とシールド側部40との径方向間隔は、例えば、20mm以内、または15mm以内、または10mm以内であってもよい。
凝縮クライオパネル68は、中心軸Cを囲んで全周にわたって延在しているが、これに限られない。凝縮クライオパネル68は、周方向において一部にのみ設けられていてもよい。また、凝縮クライオパネル68は、中心軸Cと同軸に配置されている。しかし、凝縮クライオパネル68は、中心軸Cからいくらか外れて配置されてもよい。
凝縮クライオパネル68は、軸方向において入口クライオパネル32と第2冷却ステージ24との間に配置されている。凝縮クライオパネル68の軸方向上端は、例えば、トップクライオパネル61と2番目の上部クライオパネル60aとの間に位置する。あるいは、凝縮クライオパネル68の軸方向上端は、シールド前端36とトップクライオパネル61(または他の上部クライオパネル60a)との間に位置してもよい。凝縮クライオパネル68の軸方向下端は、例えば、伝熱ブロック63の上面とほぼ同じ高さに位置する。このようにして、上部構造20aのほぼ全体が凝縮クライオパネル68に囲まれている。
凝縮クライオパネル取付部材69は、L字状の形状を有する。凝縮クライオパネル取付部材69の一面が、凝縮クライオパネル68の内面(または外面)に取り付けられている。この一面と垂直な凝縮クライオパネル取付部材69の他の一面が、伝熱ブロック63の上面に取り付けられている。このようにして、凝縮クライオパネル68は、凝縮クライオパネル取付部材69を介して第2冷却ステージ24に熱的かつ構造的に結合されている。第2冷却ステージ24から凝縮クライオパネル68への伝熱経路を比較的短くすることができ、凝縮クライオパネル68を効率的に冷却することができる。
一例として、凝縮クライオパネル68は、凝縮クライオパネル取付部材69に、例えばリベットまたはそのほかの取付手段により取り付けられている。凝縮クライオパネル取付部材69は、例えば、ボルトなどの締結部材54を用いて伝熱ブロック63に取り付けられている。凝縮クライオパネル取付部材69と伝熱ブロック63が締結部材54により第2冷却ステージ24に共締めされてもよい。このようにすれば、凝縮クライオパネル取付部材69と伝熱ブロック63を第2冷却ステージ24にまとめて一度に締結固定できるので、製造(組立作業)が容易である。
クライオポンプハウジング70は、第1段クライオパネル18、第2段クライオパネルアセンブリ20、及び冷凍機16を収容するクライオポンプ10の筐体であり、内部空間14の真空気密を保持するよう構成されている真空容器である。クライオポンプハウジング70は、第1段クライオパネル18及び冷凍機構造部21を非接触に包含する。クライオポンプハウジング70は、冷凍機16の室温部26に取り付けられている。
クライオポンプハウジング70の前端によって、吸気口12が画定されている。クライオポンプハウジング70は、その前端から径方向外側に向けて延びている吸気口フランジ72を備える。吸気口フランジ72は、クライオポンプハウジング70の全周にわたって設けられている。クライオポンプ10は、吸気口フランジ72を用いて真空排気対象の真空チャンバに取り付けられる。吸気口フランジ72の内周側には、吸気口フランジ72と第1段拡張クライオパネル48との接触を避けるべく凹部が形成され、この凹部より外周側のフランジ上面で真空チャンバに取り付けられる。
吸気口フランジ72は、いわゆる変換フランジとして働きうる。吸気口フランジ72は、比較的小型のクライオポンプ10をそれより大口径の真空チャンバの排気口に取り付けられるように構成されていてもよい。例えば、12インチの口径の吸気口12を有するクライオポンプ10を例えば14インチまたは16インチの口径を有する真空チャンバの排気口に取り付けられるように、吸気口フランジ72は設計されていてもよい。
なお、図1では、入口クライオパネル32と第1段拡張クライオパネル48が、吸気口フランジ72のフランジ上面よりも軸方向に若干上方に位置するが、これに限られない。例えば、フランジ上面が第1段拡張クライオパネル48より軸方向上方に位置し、吸気口フランジ72の内周側凹部に第1段拡張クライオパネル48が収容されていてもよい。
上記の構成のクライオポンプ10の動作を以下に説明する。クライオポンプ10の作動に際しては、まずその作動前に他の適当な粗引きポンプで真空チャンバ内部を1Pa程度にまで粗引きする。その後、クライオポンプ10を作動させる。冷凍機16の駆動により第1冷却ステージ22及び第2冷却ステージ24がそれぞれ第1冷却温度及び第2冷却温度に冷却される。よって、これらに熱的に結合されている第1段クライオパネル18、第2段クライオパネルアセンブリ20もそれぞれ第1冷却温度及び第2冷却温度に冷却される。
入口クライオパネル32と第1段拡張クライオパネル48は、真空チャンバからクライオポンプ10に向かって飛来する気体を冷却する。入口クライオパネル32と第1段拡張クライオパネル48の表面には、第1冷却温度で蒸気圧が充分に低い(例えば10−8Pa以下の)気体が凝縮する。この気体は、第1種気体と称されてもよい。第1種気体は例えば水蒸気である。こうして、入口クライオパネル32と第1段拡張クライオパネル48は、第1種気体を排気することができる。第1冷却温度で蒸気圧が充分に低くない気体の一部は、吸気口12から内部空間14へと進入する。あるいは、気体の他の一部は、入口クライオパネル32で反射され、内部空間14に進入しない。
内部空間14に進入した気体は、第2段クライオパネルアセンブリ20によって冷却される。凝縮クライオパネル68の表面には、第2冷却温度で蒸気圧が充分に低い(例えば10−8Pa以下の)気体が凝縮する。この気体は、第2種気体と称されてもよい。第2種気体は例えば窒素(N2)、アルゴン(Ar)である。吸着クライオパネル60の凝縮領域にも第2種気体は凝縮する。こうして、第2段クライオパネルアセンブリ20は、第2種気体を排気することができる。
第2冷却温度で蒸気圧が充分に低くない気体は、吸着クライオパネル60の吸着領域66に吸着される。この気体は、第3種気体と称されてもよい。第3種気体は例えば水素(H2)である。こうして、第2段クライオパネルアセンブリ20は、第3種気体を排気することができる。したがって、クライオポンプ10は、種々の気体を凝縮または吸着により排気し、真空チャンバの真空度を所望のレベルに到達させることができる。
実施の形態に係るクライオポンプ10によると、凝縮クライオパネル68を設けることにより、第2種気体の排気性能(例えば、排気速度、吸蔵量)を向上することができる。また、凝縮クライオパネル68は、筒状の形状を有し、軸方向上端が開放されているので、凝縮クライオパネル68に取り囲まれた上部構造20aの吸着クライオパネル60への第3種気体の進入経路は妨げられにくい。また、凝縮クライオパネル68は、軸方向下端も開放されているので、下部構造20bの吸着クライオパネル60にも気体は到達できる。よって、クライオポンプ10に凝縮クライオパネル68を追加することに伴う第3種気体の排気性能の低下は十分に抑制される。したがって、クライオポンプ10は、第3種気体の高速度排気を実現しながら第2種気体の排気性能を向上することができる。
また、凝縮クライオパネル68は、入口クライオパネル32に対して径方向に外側に配置されている。したがって、クライオポンプ10の外部から凝縮クライオパネル68に向かう気体は入口クライオパネル32によって進入経路を妨げられにくく、よって、凝縮クライオパネル68の第2種気体の排気性能を活用できる。
凝縮クライオパネル68は、軸方向において入口クライオパネル32と第2冷却ステージ24との間に配置されている。このように、凝縮クライオパネル68は、軸方向に比較的上方に配置されている。そのため、凝縮クライオパネル68が下方に配置されている場合に比べて、吸気口12から流入する第2種気体は凝縮クライオパネル68に到達しやすい。凝縮クライオパネル68の排気性能を高めることができる。
図4は、他の実施の形態に係るクライオポンプ10を概略的に示す側断面図である。図5は、他の実施の形態に係る第2段クライオパネルアセンブリ20の凝縮クライオパネル68を示す概略斜視図である。図4および図5を参照して説明する実施の形態は、凝縮クライオパネル68の構成を除いて、既述の実施の形態と共通する。以下の説明では、既述の実施の形態と同様の構成については同一の符号を付し、重複した説明は適宜省略する。
凝縮クライオパネル68は、多数の穴80を有する。一例として、穴80は、すべて同じ径を有する円形の穴である。穴80は、軸方向に3個設けられ、周方向には凝縮クライオパネル取付部材69の場所を除いて全周に設けられている。凝縮クライオパネル68は、パンチングメタルを円筒状に成形したものである。なお、穴80の形状は何でもよい。例えば、穴80は、周方向(または軸方向)に延びるスリットであってもよい。すべての穴80が同じ形状である必要もない。また、穴80の配列も、どのようなものでもよく、規則的な配列でもよいし、不規則な配列であってもよい。
このように、凝縮クライオパネル68が多数の穴80を有することにより、吸気口12から侵入する輻射熱を穴80を通じて放射シールド30に入射させ、凝縮クライオパネル68を通過させることができる。凝縮クライオパネル68への侵入熱を少なくすることができ、所望の冷却温度に保つことが容易になる。
好ましくは、凝縮クライオパネル68は、例えば、20%から40%の範囲にある開口率を有する。凝縮クライオパネル68は、25%から35%の範囲にある開口率、または約30%の開口率を有してもよい。開口率は、凝縮クライオパネル68の総面積(例えば、円筒面の面積)に対する穴80の合計面積の比である。凝縮クライオパネル68の総面積は、穴80の面積を含む。
凝縮クライオパネル68の開口率をこのように定めることにより、排気性能と侵入熱対策を両立することができる。本発明者の試算によると、凝縮クライオパネル68が設置されていない場合に比べて、水素ガスの排気速度の低下を5%以下に抑制することができる。
以上、本発明を実施例にもとづいて説明した。本発明は上記実施形態に限定されず、種々の設計変更が可能であり、様々な変形例が可能であること、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは、当業者に理解されるところである。
上述の実施の形態においては、凝縮クライオパネル68は、軸方向において入口クライオパネル32と第2冷却ステージ24との間に配置され、クライオポンプ10の内部空間14において軸方向に比較的上方に位置するが、これに限られない。凝縮クライオパネル68は、軸方向において第2冷却ステージ24とシールド底部38との間に配置されてもよい。凝縮クライオパネル68は、第2段クライオパネルアセンブリ20の下部構造20bを取り囲むように配置されてもよい。
上述の実施の形態においては、凝縮クライオパネル68は、中心軸Cと同軸の円筒面を有し、すなわち、中心軸Cに垂直な平面に直交する表面を有するが、これに限られない。凝縮クライオパネル68は、中心軸Cに垂直な平面に対しいくらか傾斜していてもよい。例えば、凝縮クライオパネル68は、中心軸Cと同軸に配置された円錐台状または逆円錐台状の形状を有してもよい。この場合にも、凝縮クライオパネル68は、複数の穴80を有してもよい。あるいは、凝縮クライオパネル68は、穴が無くてもよい。
上述の実施の形態においては、凝縮クライオパネル68は、一つの円筒であるが、これに限られず、凝縮クライオパネル68は、例えば二重の円筒であってもよい。このように、第2段クライオパネルアセンブリ20は、径方向に配列された複数の凝縮クライオパネル68を有してもよい。この場合にも、凝縮クライオパネル68は、複数の穴80を有してもよい。あるいは、凝縮クライオパネル68は、穴が無くてもよい。
上記の説明においては横型のクライオポンプを例示したが、本発明は、縦型その他のクライオポンプにも適用可能である。なお、縦型のクライオポンプとは、冷凍機16がクライオポンプ10の中心軸Cに沿って配設されているクライオポンプをいう。また、クライオパネルの配置や形状、数などクライオポンプの内部構成は、上述の特定の実施形態には限られない。種々の公知の構成を適宜採用することができる。
10 クライオポンプ、 12 吸気口、 16 冷凍機、 22 第1冷却ステージ、 24 第2冷却ステージ、 30 放射シールド、 32 入口クライオパネル、 60 吸着クライオパネル、 68 凝縮クライオパネル、 80 穴。
Claims (5)
- 高温冷却ステージと、低温冷却ステージとを備える冷凍機と、
前記低温冷却ステージを囲んで軸方向に延在する放射シールドであって、前記高温冷却ステージに熱的に結合された放射シールドと、
クライオポンプ吸気口の中心部に配置され、前記高温冷却ステージに熱的に結合された入口クライオパネルと、
軸方向において前記入口クライオパネルと前記低温冷却ステージとの間に配置され、前記低温冷却ステージに熱的に結合された複数の吸着クライオパネルと、
径方向において前記放射シールドと前記複数の吸着クライオパネルとの間に配置され、前記低温冷却ステージに熱的に結合された凝縮クライオパネルであって、軸方向に延在し両端が開放された筒形状を有する凝縮クライオパネルと、を備えることを特徴とするクライオポンプ。 - 前記凝縮クライオパネルは、前記入口クライオパネルに対して径方向に外側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のクライオポンプ。
- 前記凝縮クライオパネルは、軸方向において前記入口クライオパネルと前記低温冷却ステージとの間に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のクライオポンプ。
- 前記凝縮クライオパネルは、多数の穴を有することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のクライオポンプ。
- 前記凝縮クライオパネルは、20%から40%の範囲にある開口率を有することを特徴とする請求項4に記載のクライオポンプ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018037187A JP6913049B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | クライオポンプ |
TW108105924A TWI698582B (zh) | 2018-03-02 | 2019-02-22 | 低溫泵 |
PCT/JP2019/007522 WO2019168014A1 (ja) | 2018-03-02 | 2019-02-27 | クライオポンプ |
KR1020207021971A KR102499169B1 (ko) | 2018-03-02 | 2019-02-27 | 크라이오펌프 |
CN201980011636.7A CN111788389B (zh) | 2018-03-02 | 2019-02-27 | 低温泵 |
US17/010,429 US11828521B2 (en) | 2018-03-02 | 2020-09-02 | Cryopump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018037187A JP6913049B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | クライオポンプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019152131A JP2019152131A (ja) | 2019-09-12 |
JP6913049B2 true JP6913049B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=67805597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018037187A Active JP6913049B2 (ja) | 2018-03-02 | 2018-03-02 | クライオポンプ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11828521B2 (ja) |
JP (1) | JP6913049B2 (ja) |
KR (1) | KR102499169B1 (ja) |
CN (1) | CN111788389B (ja) |
TW (1) | TWI698582B (ja) |
WO (1) | WO2019168014A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102381667B1 (ko) | 2020-11-17 | 2022-03-31 | 박희주 | 외부 열침입 저감 구조를 적용한 극저온 왕복동 펌프 |
JP7485996B1 (ja) | 2023-02-27 | 2024-05-17 | 株式会社Nhvコーポレーション | 電子線照射装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4466252A (en) * | 1982-09-29 | 1984-08-21 | Cvi Incorporated | Cryopump |
JPH0544547Y2 (ja) * | 1987-11-19 | 1993-11-11 | ||
DE4006755A1 (de) * | 1990-03-03 | 1991-09-05 | Leybold Ag | Zweistufige kryopumpe |
EP0558495B1 (de) * | 1990-11-19 | 1994-04-20 | Leybold Aktiengesellschaft | Verfahren zur regeneration einer kryopumpe sowie zur durchführung dieses verfahrens geeignete kryopumpe |
DE9111236U1 (de) * | 1991-09-10 | 1992-07-09 | Leybold AG, 6450 Hanau | Kryopumpe |
JPH10184540A (ja) | 1996-12-25 | 1998-07-14 | Anelva Corp | クライオポンプ |
DE10331201A1 (de) * | 2003-07-10 | 2005-01-27 | Leybold Vakuum Gmbh | Kryopumpe |
JP4500265B2 (ja) * | 2003-11-20 | 2010-07-14 | 住友重機械工業株式会社 | クライオポンプ |
JP4287422B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2009-07-01 | 住友重機械工業株式会社 | クライオポンプ及びスパッタリング装置及び半導体製造装置 |
JP5123103B2 (ja) * | 2008-08-20 | 2013-01-16 | 住友重機械工業株式会社 | クライオポンプ |
JP5679910B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2015-03-04 | 住友重機械工業株式会社 | クライオポンプ制御装置、クライオポンプシステム、及びクライオポンプの真空度保持判定方法 |
JP6338403B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2018-06-06 | 住友重機械工業株式会社 | クライオポンプ及び真空排気方法 |
JP6466225B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-02-06 | 住友重機械工業株式会社 | クライオポンプ |
JP6857046B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2021-04-14 | 住友重機械工業株式会社 | クライオポンプ |
-
2018
- 2018-03-02 JP JP2018037187A patent/JP6913049B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-22 TW TW108105924A patent/TWI698582B/zh active
- 2019-02-27 CN CN201980011636.7A patent/CN111788389B/zh active Active
- 2019-02-27 KR KR1020207021971A patent/KR102499169B1/ko active IP Right Grant
- 2019-02-27 WO PCT/JP2019/007522 patent/WO2019168014A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-09-02 US US17/010,429 patent/US11828521B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI698582B (zh) | 2020-07-11 |
TW201938911A (zh) | 2019-10-01 |
CN111788389B (zh) | 2022-07-26 |
JP2019152131A (ja) | 2019-09-12 |
KR20200127985A (ko) | 2020-11-11 |
CN111788389A (zh) | 2020-10-16 |
WO2019168014A1 (ja) | 2019-09-06 |
US11828521B2 (en) | 2023-11-28 |
US20200400365A1 (en) | 2020-12-24 |
KR102499169B1 (ko) | 2023-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11828521B2 (en) | Cryopump | |
US11644024B2 (en) | Cryopump | |
KR102436493B1 (ko) | 크라이오펌프 | |
JP2010048132A (ja) | クライオポンプ | |
US20210190058A1 (en) | Cryopump | |
US10550830B2 (en) | Cryopump | |
JP6857046B2 (ja) | クライオポンプ | |
US11512687B2 (en) | Cryopump | |
WO2023145296A1 (ja) | クライオポンプ | |
JP2022016630A (ja) | クライオポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |