JP6912482B2 - 自己拡張型人工血管 - Google Patents

自己拡張型人工血管 Download PDF

Info

Publication number
JP6912482B2
JP6912482B2 JP2018534729A JP2018534729A JP6912482B2 JP 6912482 B2 JP6912482 B2 JP 6912482B2 JP 2018534729 A JP2018534729 A JP 2018534729A JP 2018534729 A JP2018534729 A JP 2018534729A JP 6912482 B2 JP6912482 B2 JP 6912482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood vessel
artificial blood
longitudinal direction
trunk
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018534729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019500163A (ja
Inventor
スゾピンスキー,ピョートル
ヴェルネ,クリスチャン
ヴァルター,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jotec GmbH
Original Assignee
Jotec GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jotec GmbH filed Critical Jotec GmbH
Publication of JP2019500163A publication Critical patent/JP2019500163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912482B2 publication Critical patent/JP6912482B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/061Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91508Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a difference in amplitude along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0037Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in height or in length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0039Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in diameter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、患者の血管内に移植するための自己拡張型の人工血管に関し、該人工血管は、中空円筒状の本体ならびに第1の開口部および第2の開口部を有する人工血管本幹と、人工血管本幹から分岐している少なくとも2つの人工血管側枝とを備える。
腔内人工血管または腔内血管インプラントは、血管内ステントまたはステントグラフトとも呼ばれているが、脆くなったり、傷ついたり、裂けたりしている血管、あるいは動脈瘤を治療するために利用されることが、一般に知られている。この目的のために、血管インプラントまたはステントグラフトは血管の病変部または損傷部で放出され、元々の血管の機能性を回復させたり、残存する血管の統合性を支えたりする。
動脈瘤は、先天的あるいは後天的な血管壁の病変によって生じる動脈血管の拡張または膨隆と理解される。動脈瘤における膨張は、血管壁全体に影響を及ぼす場合があり、また偽性動脈瘤あるいは解離と呼ばれるものでは、血液が血管の内腔から血管壁の層の間へと流れ込み、層を裂いて分離させてしまう。動脈瘤を治療せずに放置すると、進行期には動脈が破裂することもあり、患者の体内で出血が起こる。胸部大動脈瘤および胸腹部大動脈瘤の原因は、動脈硬化症、高血圧および血管壁の炎症であるかもしれない。重大な事故による胸部損傷が、急性または慢性の大動脈瘤につながることもある。
動脈瘤の治療に使用される自己拡張型の人工血管は一般に、金属でできた中空円筒状のフレームまたは骨組みの表面を織物やポリマーフィルムによって覆うことで得られる中空円筒状の本体から構成されている。移植するには、血管インプラントを半径方向に圧縮して、その断面積を大幅に減少させる。挿入システムを用いて、血管インプラントを動脈瘤の部位へ送達し、その位置で放出する。金属フレームまたは骨組みの弾性によって、血管インプラントは拡張されて元の形状に戻るが、それによって表面が伸張し、動脈瘤に対して近位および遠位の血管内に装着される。これにより、血液は血管インプラントを通って流れるようになり、膨隆部へのさらなる負荷が防止される。
このような血管インプラントの金属フレームは、通常は、例えばワイヤーメッシュや、連なって配置される蛇行環形状のいわゆるステントスプリングから構成され、このステントスプリングは、場合により、ワイヤーでできた接続支持体を介して相互に接続されていることもあり、前記インプラント材料のみによって相互に接続されていることもある。ワイヤーメッシュまたはステントスプリングは、通常は形状記憶材料から作られ、形状記憶材料は、通常はニチノールである。放出を目的として血管に挿入された後、ステントスプリングは拡張状態に戻り、血管インプラントを「開大」させる。
動脈瘤は腹部大動脈または胸部大動脈の領域で頻繁に発生し、胸部動脈瘤は、いわゆる大動脈の上行枝(上行大動脈)、大動脈弓および/または大動脈の下行枝において発生し得る。
胸腹部大動脈瘤の場合、動脈瘤は主動脈の限られた部分にとどまらず、胸部腔(すなわち胸腔)および腹部腔(腹腔)のいずれにも存在することとなる。
胸腹部大動脈瘤の臨床像は非常に複雑であり、治療は困難である。大動脈ステントが確立されるまでは、胸腔および腹腔をいずれも開くことが、ほとんど常に必要とされていた。今日では、ハイブリッド手術との関連から、大動脈ステントと開腹とを組み合わせることや、胸腹部大動脈瘤の完全な血管内治療を、代替的に実施することができる。
胸腹部大動脈瘤の場合、治療中にあらゆる主要な臓器の動脈(腸の動脈、腹腔動脈、腎動脈)が影響を受け、何らかの形での再建が必要になるという事実により、状況はほとんど常に、さらに困難なものとなる。したがって、胸腹部大動脈瘤の治療は困難かつ複雑であり、通常は専門的な施設で実施される。
治療で使用される人工血管は、多くの要件、特に、ブリッジすべき動脈瘤および生来の大動脈のサイズ、長さおよび形態に関する要件を満たす必要がある。当該領域の区動脈の通過性、他の動脈瘤の共存、腸骨血管および大腿血管の直径もまた、重要な役割を果たす。
使用することで上記の介入がより容易に短時間で実施できるようになるステント/ステントグラフトシステムまたは人工血管が、以前と同様に強く求められている。
したがって、本発明の目的は、胸腹部大動脈瘤の治療を迅速かつ簡単に実施できるようなシステムを提供することである。
本発明によれば、上記の目的は、患者の血管内、特に胸腹部大動脈の領域内に移植するための自己拡張型の人工血管によって達成され、該人工血管は、中空円筒状の本体ならびに第1および第2の開口部を有する人工血管本幹と、人工血管本幹から分岐し、人工血管本幹と一体に形成されている少なくとも2つの人工血管側枝とを備え、人工血管本幹は、第1の開口部を含む人工血管本幹長手方向第1部分、第2の開口部を含む人工血管本幹長手方向第2部分、および人工血管本幹長手方向第1部分と人工血管本幹長手方向第2部分との間に縦に並べて配置された少なくとも2つの人工血管本幹長手方向中央部分を有し、人工血管本幹から分岐する前記少なくとも2つの人工血管側枝は、前記人工血管本幹長手方向中央部分に配置され、さらに、人工血管本幹長手方向第1部分および人工血管本幹長手方向第2部分は、自体の長手方向に沿ってそれぞれ一定の直径を有し、かつ互いに同軸に配置され、人工血管本幹長手方向第1部分の直径は、人工血管本幹長手方向第2部分の直径よりも大きい。さらに、本発明の人工血管は、第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分がそれぞれ人工血管本幹長手方向第2部分に向かって、それぞれの全周にわたってではなく外周の一部分のみで先細になっており、第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分の先細になった外周部分が、周方向において互いに対してオフセットになるよう配置されていること、ならびに第1の人工血管本幹長手方向中央部分の少なくとも1つの人工血管側枝と第2の人工血管本幹長手方向中央部分の少なくとも1つの第2の人工血管側枝が、それぞれ先細になった外周部分に配置されていることを特徴とする。
本発明の目的はさらに、胸腹部大動脈瘤を治療するための、本発明の自己拡張型人工血管の使用によって達成される。
本発明の目的は、これによって完全に達成される。
本発明の自己拡張型人工血管の使用により、胸腹部大動脈瘤を成功裡にブリッジできる人工血管モジュールが利用可能となり、同時に、分岐する血管(例えば内臓の動脈)にも、人工血管側枝を通じて信頼性高く確実に血液を供給することができる。人工血管の側枝は、人工血管の本幹から出て分岐するものであるが、本幹と一体に形成されており、本幹と並行に遠位方向に延び、本幹とともに同一の血管内で開放することができる。これは、人工血管の側枝と本幹の開口部とが、同一の主血管内で開放される、あるいは開放可能であることを意味する。したがって、本発明によれば、本発明の人工血管の側枝は、特にその長さおよび人工血管本幹との一体化に関して、動脈瘤を有する主血管内で開放可能であるような寸法および設計とされている。例えば、主血管に位置する人工血管の側枝を介して、さらなるステント/ステントグラフトを取り付けることも可能であり、このようなステント/ステントグラフトは次いで、血液が確実に継続的に供給されるように、分岐する血管に挿入される。
人工血管中央部分において直径を小さくしていることにより、この領域で延びている側枝は、確実かつ容易に広がることができ、取り付けられて側枝血管へと分岐することになるステント/ステントグラフトのための適切な結合点を形成することができる。同時に、主血管には、人工血管本幹の第2の開口部を介して以前と同様に血液を供給することが可能であり、この第2の開口部の直径は、第1の開口部と比べて小さくなっている。
ここで、「それぞれの全周にわたってではなく外周の一部分のみで先細になっている」は、第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分に関して、人工血管本幹の当該部分が遠位の人工血管本幹長手方向第2部分に向かって先細になるのは、それぞれの外周全体にわたってではなく、外周の一部分のみにわたって、あるいは一部分の範囲内のみにおいて、すなわち外周の一部のみであることを意味している。このように、本発明の人工血管は、人工血管本幹長手方向中央部分に、言うなれば2つの「側」、すなわち人工血管中央部分が先細になる側と、人工血管中央部分が先細にならない側とを有することになる。
先細になる部分は、第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分それぞれの外周の3分の1から3分の2を占めることが好ましく、およそ2分の1を占めることがより好ましい。
第1の人工血管本幹長手方向中央部分の先細になる外周部分が、遠位方向に隣接する第2の人工血管本幹長手方向中央部分の先細にならない外周部分につながり、第1の人工血管本幹長手方向中央部分の先細にならない外周部分が、遠位方向に隣接する第2の人工血管本幹長手方向中央部分の先細になる外周部分につながることが好ましい。
本発明の人工血管の構造により、第2の遠位開口部の領域で延びる側枝は、拡張された後に第2の遠位開口部を圧迫することはない。さらなる利点は、側枝の拡張に際して、この領域の血管壁へのさらなる圧負荷を回避できることである。分岐する側枝の領域における人工血管本幹の直径が一定である場合には、そのようなさらなる圧負荷が生じることになる。
ここでの「人工血管本幹」は、円筒状の人工血管の本体を指し、側枝は、この本体から分岐して、人工血管の長手方向軸と並行に遠位方向に延びている。
本発明の人工血管は、全体が一体として形成されている。この目的のために、本発明の人工血管では、プロテーゼ材料上に蛇行環形状の個々のステントリングが取り付けられ、好ましくは縫い付けられている。この場合、ステントリング同士は、互いに直接的には接続されておらず、一体となっているプロテーゼ材料を介して接続されているに過ぎない。ステントリングは、近位方向および遠位方向に頂点を有するS字/尖頭アーチを有する。さらに、前記1つ以上の側枝が、人工血管本幹上に固定されている。
原則として、人工血管または管腔内ステントグラフトの場合、端部はそれぞれ、一般的にも本発明においても「遠位の」および「近位の」という語で称されるが、「遠位の」という語は当該部分または端部が血流に関して相対的に下流に位置することを意味する。これに対して「近位の」という語は、やはり血流に関して相対的に上流に位置する部分または端部を意味する。言い換えると、「遠位の」という語は、血流の方向を意味し、「近位の」という語は、血流とは逆の方向を意味する。カテーテルまたは挿入システムの場合には、対照的に、「遠位の」という語は、当該カテーテルまたは挿入システムの、患者に挿入される端部、すなわち使用者から遠い端部を指し、「近位の」という語は、使用者に近いほうの端部を指す。
したがって、本発明において、第2の人工血管本幹長手方向中央部分は、定義上、第1の人工血管本幹長手方向中央部分のすぐ遠位に、すなわち遠位方向に配置されていることとなる。
本発明の自己拡張型人工血管の好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの人工血管側枝が、第1の人工血管本幹長手方向中央部分に配置され、中空円筒状本体の長手方向軸と並行に遠位方向に延びている。本発明の自己拡張型人工血管のさらなる実施形態によれば、少なくとも1つの人工血管側枝が、第2の人工血管本幹長手方向中央部分に配置され、中空円筒状本体の長手方向軸と並行に遠位方向に延びている。本明細書において、「少なくとも1つの側枝」は、好ましくは1つ、2つ、3つまたは4つの側枝を意味する。
本発明の自己拡張型人工血管のさらなる実施形態によれば、計4つの人工血管側枝が、前記2つの人工血管本幹長手方向中央部分に配置されている。さらなる好ましい実施形態によれば、これらの側枝は、そのうち2つが第1の人工血管本幹長手方向中央部分の外周上、特に先細になっている外周部分に位置し、他の2つが第2の人工血管本幹長手方向中央部分の外周上に、同様に第2の人工血管本幹長手方向中央部分の先細になっている外周部分に位置するように、人工血管本幹上に配置されている。
本発明の自己拡張型人工血管の発展形態において、近位にある人工血管本幹長手方向第1部分は、2つの人工血管本幹長手方向中央部分および/または遠位にある人工血管本幹長手方向第2部分よりも長い。言いかえれば、これは、人工血管本幹長手方向第1部分の長さが、人工血管本幹長手方向中央部分および遠位にある人工血管本幹長手方向第2部分のいずれの長さよりも長いことを意味する。さらなる一実施形態において、近位にある人工血管本幹長手方向第1部分の長さは、人工血管本幹長手方向中央部分の長さおよび人工血管本幹長手方向第2部分の長さを合わせたものよりも長い。
好ましい一実施形態において、人工血管本幹長手方向近位第1部分の長さは、約40mm〜約100mm、好ましくは約50mm、約60mm、約70mmまたは約80mmであり、第1の人工血管本幹長手方向中央部分の長さは、約10mm〜約30mm、好ましくは約10mm、約15mm、約25mm、好ましくは約8mm、約10mm、約12mm、約14mm、約16mm、約18mmまたは約20mmであり、人工血管本幹長手方向遠位第2部分の長さは、約10mm〜約50mm、好ましくは約20mm、約30mmまたは約40mmである。このような寸法が、本発明の補綴による処置を受けるそれぞれの血管の状態によって決められることは、当業者には明らかであろう。本発明の人工血管全体の長さは、100〜140mm、好ましくは110mm、120mmまたは130mmであってよい。
本発明において、「約」は、それぞれの場合に与えられた特定の値のみならず、製造公差の範囲内にある上下のわずかな偏差も含めた範囲を示す。例えば、「約」は、その寸法が、示した値から±0.5mm外れうることを示す。
人工血管本幹長手方向近位第1部分の直径は、約24〜50mmであってよく、人工血管本幹長手方向遠位第2部分の直径は、約10〜30mmであってよい。側枝の直径は、5〜10mm、好ましくは6〜9mmであってよく、第2の人工血管本幹長手方向中央部分の側枝の直径は一般に、第1の人工血管本幹長手方向中央部分の側枝の直径よりも小さい。以下は、例示としての値である。第1の人工血管本幹長手方向中央部分の1つ以上の側枝の直径は8mmであり、第2の人工血管本幹長手方向中央部分の1つ以上の側枝の直径は6mmであり、人工血管本幹長手方向近位第1部分の直径と、それと同じ長さである第1の開口部の直径は約36mmであり、人工血管本幹長手方向遠位第2部分の直径と、それと同じ長さである第2の開口部の直径は約18mmである。
本発明の人工血管の一発展形態において、2つの人工血管側枝が、第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分のそれぞれに備えられ、人工血管本幹の周囲に関して、第1の人工血管本幹長手方向中央部分の2つの人工血管側枝は、第2の人工血管本幹長手方向中央部分の2つの人工血管側枝に対してオフセットになる配置で取り付けられている。
ここでの、また以降の記載における「取り付けられる」は、人工血管本幹長手方向中央部分それぞれの周囲にある側枝が、それらの2つの端部のうち1つを介して人工血管本幹に固定され、それぞれの側枝の第2の端部は自由であることを意味する。
本発明の自己拡張型人工血管のさらなる一実施形態によれば、同軸に配置されている人工血管本幹長手方向第1部分および人工血管本幹長手方向第2部分を通って延びる長手方向軸に垂直な放射軸に関して、第1の人工血管本幹長手方向中央部分の2つの人工血管側枝は、先細になる外周部分に、該軸の左右にそれぞれ約30°〜60°、好ましくは約45°の角度で配置されている。
この実施形態は、人工血管本幹の周囲に存在する側枝がオフセットに分配されることにより、人工血管の材料が均一に分配されるような配置が達成され、人工血管本幹の1箇所に材料が集まることを避けられる点で有利である。
本発明の自己拡張型人工血管のさらなる一実施形態によれば、同軸に配置されている人工血管本幹長手方向第1部分および人工血管本幹長手方向第2部分を通って延びる長手方向軸に垂直な放射軸に関して、第2の人工血管本幹長手方向中央部分の2つの人工血管側枝は、先細になる外周部分に、該軸の左右にそれぞれ約120°〜150°、好ましくは約135°の角度で取り付けられ、配置されている。
この実施形態においてもまた、材料の集積を避けることができる。
先にも言及したが、本発明の自己拡張型人工血管のさらなる一実施形態において、人工血管本幹および/または人工血管側枝は、ステントスプリングまたはステントリングを有し、これらのステントスプリング/リングは長手方向に沿って前後に距離をおいて配置され、それぞれが蛇行状に延在し、互いにプロテーゼ材料のみによって接続されており、例えばブリッジや接続点等による直接的な接続は、なされていない。
同様にこれも先に言及したが、本発明による人工血管は、好ましい一実施形態において、血管壁に面している側の生体適合性グラフト材料またはプロテーゼ材料を介して互いに接続されている。ステントは、自己拡張型の形状記憶材料、好ましくはニチノールから作られた蛇行ステントリングの形状をしており、近位方向と遠位方向を交互に指すS字または支持体を有する。側枝もまた、このように構築することができる。このようなステントおよびグラフト材料/プロテーゼ材料についてのより詳細な説明は、例えばDE 103 37 739に記載されており、その内容全体を参照することができる。
本発明の人工血管において、プロテーゼ材料は、織物またはポリマーから選択される材料を含むことが一般的に好ましい。
具体的には、プロテーゼ材料は、ポリエステル、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリテトラフルオロエチレン、超高分子量ポリエチレン(UHMPE)またはこれらの混合物から選択される材料を含むか、そのような材料から形成されることが好ましい。
一実施形態において、本発明の人工血管は、その人工血管近位第1部分および遠位第2部分に、一様に、すなわち同一の振幅で近位方向と遠位方向を交互に指して延びるS字/尖頭アーチを備えた少なくとも1つ、好ましくは2つまたは3つのステントリングを有する。さらなる一実施形態によれば、人工血管の近位端に取り付けられたステントリングは、その近位方向を向くS字/尖頭アーチによってではなく、その遠位方向を向くS字/尖頭アーチのみによってプロテーゼ材料に固定される。
さらなる一実施形態によれば、人工血管本幹長手方向中央部分は、異なるS字/尖頭アーチ、すなわち異なる振幅で近位方向と遠位方向を指して延びるS字/尖頭アーチを備えたステントリングを有する。先細になる外周部分は、例えば、この領域のステントリングをより狭くすることによって実現できる。好ましい一実施形態において、第1の人工血管本幹長手方向中央部分はそのようなステントリングを2つ有し、第2の人工血管本幹長手方向中央部分はそのようなステントリングを1つ有する。好ましい一実施形態において、側枝もまた、S字/尖頭アーチの振幅が異なるステントリングを、少なくとも1つ、好ましくは1つ有してもよい。
本発明の人工血管の一発展形態では、少なくとも人工血管本幹の端部領域および/または人工血管の側枝の端部領域、ならびに/または人工血管本幹から人工血管側枝が出る領域に放射線不透過性マーカーが備えられる。
好ましくは、放射線不透過性マーカーは、例えば金、パラジウム、タンタル、クロム、銀等の1つ以上の材料で作られており、この場合、マーカーの形状は、任意所望の形態であってよく、例えば丸くても角張っていてもよく、かつ/または例えば、血管内でのプロテーゼの位置付けに役立つ文字、数字または図の形態であってもよい。
本発明の人工血管のさらなる一実施形態において、人工血管本幹から出る人工血管分枝血管は、人工血管本幹の先細になっている外周部分それぞれに存在する楕円形の開口部を介して、人工血管本幹に接続されている。
さらなる一実施形態において、人工血管本幹は胸腹部大動脈内に配置できるよう設計されており、人工血管側枝は内臓の動脈への供給を目的として設計されている。
本発明の人工血管の一発展形態において、該人工血管はさらに少なくとも第1のステントグラフトを含み、該ステントグラフトは第1のステントグラフト開口部と第2のステントグラフト開口部と、該2つのステントグラフト開口部間に延びる内腔とを有し、第1のステントグラフト開口部は、人工血管の第2の開口部内への部分的な挿入が可能であるように設計され、そのような寸法とされている。
さらなる一実施形態において、本発明の人工血管はさらに少なくとも第2の人工血管を含み、該第2の人工血管は第1の人工血管開口部と第2の人工血管開口部と、該2つの人工血管開口部間に延びる内腔とを有し、第1の人工血管開口部は、主血管から出る側枝への供給のために、人工血管の側枝内への部分的な挿入が可能であるように設計されている。
この実施形態において、第2の人工血管は、ステントを有していても有さなくても好ましい。
好ましい例示的な実施形態を示す添付の図面および以下の説明から、さらなる利点が明らかになるであろう。
上述した特徴および以下で説明する特徴が、個々に挙げた組み合わせに限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく他の組み合わせまたは単独で使用できることは理解されるであろう。
本発明の例示的な実施形態を、以下の記載においてより詳細に説明し、図面に示すこととする。
本発明の人工血管の一実施形態の、挿入されていない拡張状態を示す概略図、具体的には、長手方向を上方から見た透視図である。
反対側から見た図1の実施形態を示す。
図1の実施形態の別の概略図、具体的には、長手方向を真横から見た側面図であり、ステントリングが図式的に描かれている。
図3と同じ概略図であり、長手方向を上から見た図である。
図1〜4に示した実施形態の概略図、具体的には、遠位端から近位端までを見通した正面図である。
図中、同一の特徴には同一の参照符号を付している。わかりやすくするため、図では、必ずしも参照符号のすべてを示しているわけではない。
図1〜4において、参照符号10は、本発明の人工血管全体を指す。該人工血管は、全体的に中空円筒状である本体11を有し、かつ人工血管本幹12を有し、該人工血管本幹は、近位にある第1の開口部13と遠位にある第2の開口部14とを有する。人工血管10はさらに、人工血管本幹12から出る側枝15、16、17、18を有する。透視図であるため、図1に側枝18は示されず、図2に側枝17は示されない。
図1および図2に示す人工血管はさらに、第1の開口部13を含む人工血管本幹長手方向近位第1部分20と、第2の開口部14を含む人工血管本幹長手方向遠位第2部分22とを含む。図1および図2はまた、人工血管10がさらに、人工血管本幹長手方向第1部分20と人工血管本幹長手方向第2部分22との間に縦に並べて配置された2つの人工血管本幹長手方向中央部分24および25を有することを示す。
2つの側枝15および16は第1の人工血管本幹長手方向中央部分24から延び、別の2つの側枝17および18は第2の人工血管本幹長手方向中央部分25から延び、これらは矢印6で示すように遠位方向へと延びている。
人工血管本幹長手方向第1部分20および人工血管本幹長手方向第2部分22は、自体の長さ方向に沿ってそれぞれ一定の直径d1およびd2を有し、かつ互いに同軸に配置されている(これに関しては図5も参照されたい)。人工血管本幹長手方向近位第1部分20の直径d1は、人工血管本幹長手方向遠位第2部分22の直径d2よりも大きい。
図1〜図4に示す人工血管10はさらに、人工血管10の全長Lに沿って延びるプロテーゼ材料30を有し、このプロテーゼ材料30の上に、ステントリング32、33、34および35が取り付けられている。ステントリング32、33、34および35は、1本のワイヤーから形成されて近位方向5および遠位方向6を交互に指しつつ蛇行環形状で延びるS字/尖頭アーチ36から構成され、このS字/尖頭アーチ36は支持体37によって相互に接続されている。わかりやすくするため、図1および図2では、開口部13および14をそれぞれ囲むステントリング32および34、ならびに側枝のステントリング33のみを示す。
ステントリング32は人工血管10の近位端に位置し、中空円筒状の本体11の開口部13近辺の周囲に、中空円筒状の本体11の内側からプロテーゼ材料30上に取り付けられ、好ましくは縫い付けられている。特に、以下で説明する図3および図4からわかるように、ステントリング32は、同じ振幅のS字/尖頭アーチ36を有している。すなわち、S字/尖頭アーチ36を接続した支持体37の長さはすべて同じである。図1および図2から、ステントリング32がプロテーゼ材料30に取り付けられているのは遠位方向6に頂点を有するS字/尖頭アーチ36の部分と、それらを接続した支持体37の一部のみであり、近位方向5に頂点を有するS字/尖頭アーチ36にプロテーゼ材料は存在しないことがわかる。
図1〜図4に示す実施形態において、側枝15、16、17および18のステントリング33は、プロテーゼ材料30上に、外側から固定されており、好ましくは縫い付けられている。これらのステントリング33は、異なる振幅を有し、S字/尖頭アーチ36を接続した支持体37の長さは、ここでは異なっている。
ステントリング34は人工血管本幹長手方向遠位第2部分22に備えられ、中空円筒状の本体11の開口部14近辺の周囲に、中空円筒状の本体11の内側からプロテーゼ材料30上に取り付けられ、好ましくは縫い付けられている。特に、以下で説明する図3および図4からわかるように、ステントリング34は、同じ振幅のS字/尖頭アーチ36を有する。すなわち、S字/尖頭アーチ36を接続した支持体37の長さはすべて同じである。ステントリング34は、プロテーゼ材料30上に、自体に定義される表面全体にわたって固定される。
特に、図3および図4からわかるように、人工血管本幹長手方向近位第1部分20と人工血管本幹長手方向遠位第2部分22はそれぞれ、当該人工血管本幹長手方向部分20、22の長さに沿って、互いに一定の間隔を置いて縦に並べて配置されたステントリング32、33、34または35をさらに有してもよい。ここで、参照符号35aは、人工血管本幹長手方向近位第1部分20のステントリング32よりも下流に位置し、同様にプロテーゼ材料30上に内側から固定されているさらなるステントリングを指す。このステントリング35aもまた、振幅は一定である。人工血管本幹長手方向遠位第2部分22もまた、振幅が一定である第2のステントリング34を有する。人工血管本幹長手方向近位第1部分20は、振幅が不規則なステントリング35bをさらに有する。すなわち、この場合、S字/尖頭アーチ36を接続した支持体の長さは異なりうる。
また、図3および図4から、第1の人工血管本幹長手方向中央部分24および第2の人工血管本幹長手方向中央部分25がそれぞれステントリング33を有し、これらのステントリング33の振幅は一定でないことがわかる。
図1〜図4から、さらに、第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分24および25がそれぞれ、それらの外周部分24a、24bのうち1つにおいて遠位方向へ先細となっており、「片側のみ」で先細になっているとも言えることがわかる。これは、特に図3の側面図を見ればよくわかる。この図で、第1の人工血管本幹長手方向中央部分24は、その周上の外周部分24aにおいて、横から見ると遠位方向6に向かって斜めに先細になっているが、外周部分24bは横から見て先細にはならず、真っ直ぐに延びている。図4の平面図では、第1の人工血管本幹長手方向中央部分24の先細になる外周部分24aが人工血管本幹長手方向中央部分24の外周のおよそ半分を占めていることがわかる。この先細になる外周部分24aにおいて、楕円形の開口部40が、人工血管10のプロテーゼ材料30に位置している。人工血管本幹に接続されている端部15aにおいて、側枝15および16は楕円形の開口部40に適合し、端部15bは、遠位方向6に自由に延びている。
図1および図2から、第2の人工血管本幹長手方向中央部分25もまた、その周上の外周部分25aにおいて、横から見ると遠位方向6に向かって斜めに先細になっているが、外周部分25bは横から見て先細にはならず、真っ直ぐに延びていることがわかる。図1および図2の側面図では、第2の人工血管本幹長手方向中央部分25の先細になる外周部分25aが人工血管本幹長手方向中央部分25の外周のおよそ半分を占めていることがわかる。この先細になる外周部分25aにおいても、楕円形の開口部42(図3および図4参照)が、人工血管10のプロテーゼ材料30に位置している。人工血管本幹12に接続されている端部17aにおいて、側枝17および18は楕円形の開口部42に適合し、端部17bは、遠位方向6に自由に延びている。
また、特に図3および図4から、人工血管本幹長手方向部分24の先細になる外周部分24aが、遠位方向6にある第2の人工血管本幹長手方向部分25の先細にならない外周部分25bに直接隣接していることがわかるであろう。反対側では、第1の人工血管本幹長手方向中央部分24の先細にならない外周部分24bが第2の人工血管本幹長手方向中央部分25の先細になる外周部分25aにつながっている。
図1〜図4では、放射線不透過性マーカー50、51、52もまた備えられており、マーカー50は、図1〜図4に示される例示的な実施形態において、プロテーゼ材料30の中央に、それぞれ所定の距離を隔てて、人工血管10の長手方向軸と平行に配置されている。マーカー51は、側枝15、16、17および18の標識とするために、楕円形の開口部40、42の周囲に配置されている。マーカー52は、遠位にある第2の開口部14またはその領域内に、X線による制御下で執刀医に当該開口部を適切に示すために取り付けられている。
最後に、図5は、中空円筒状本体11の内腔の平面図であり、具体的には遠位にある第2の開口部14から、近位の第1の開口部13の方向を見た図である。第1および第2の人工血管本幹長手方向部分20、22は、異なる直径d1、d2を有し、互いに同軸に配置されている。
さらに、この図から、同軸に配置された第1および第2の人工血管本幹長手方向部分20、22を通って延びる長手方向軸Lに対して垂直な軸Aに関して、側枝15および16は、先細になる外周部分24bに、軸Aの右と左にそれぞれ約45°の角度で配置されていることがわかる。
一方、軸Aに関して、側枝17および18は、先細になる外周部分25bに、軸Aの右と左にそれぞれ約135°の角度で配置されている。
人工血管本幹長手方向中央部分24および25の有利な特徴によって、このように材料およびスペースを節約できる方法で側枝を配置することが可能となる。

Claims (17)

  1. 患者の血管内に移植するための自己拡張型人工血管(10)であって、中空円筒状の本体(11)ならびに第1および第2の開口部(13,14)を有する人工血管本幹(12)と、人工血管本幹(12)から分岐し、人工血管本幹(12)と一体に形成されている少なくとも2つの人工血管側枝(15,16,17,18)とを備え、
    人工血管本幹(12)が、第1の開口部(13)を含む人工血管本幹長手方向近位第1部分(20)、第2の開口部(14)を含む人工血管本幹長手方向遠位第2部分(22)、および人工血管本幹長手方向第1部分(20)と人工血管本幹長手方向第2部分(22)との間に縦に並べて配置された少なくとも2つの人工血管本幹長手方向中央部分(24,25)を有し、
    人工血管本幹(12)から分岐する前記少なくとも2つの人工血管側枝(15,16,17,18)が、人工血管本幹長手方向中央部分(24,25)に配置され、
    人工血管本幹長手方向第1部分(20)および人工血管本幹長手方向第2部分(22)が、自体の長手方向に沿ってそれぞれ一定の直径d1,d2を有し、かつ互いに同軸に配置され、人工血管本幹長手方向第1部分(20)の直径d1が、人工血管本幹長手方向第2部分(22)の直径d2よりも大きく、
    第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分(24,25)がそれぞれ人工血管本幹長手方向第2部分(22)に向かって、外周の一部分(24a,25a)のみで先細になっており、第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分(24,25)の先細になった外周部分(24a,25a)それぞれが、周方向において互いに対してオフセットになるよう配置されていること、ならびに
    第1の人工血管本幹長手方向中央部分(24)の少なくとも1つの人工血管側枝(15,16)と第2の人工血管本幹長手方向中央部分(25)の少なくとも1つの第2の人工血管側枝(17,18)が、それぞれ先細になった外周部分(24a,25a)に配置されていること
    を特徴とする、自己拡張型人工血管。
  2. 少なくとも1つの人工血管側枝(15,17)が、第1の人工血管本幹長手方向中央部分(24)に配置され、中空円筒状本体(11)の長手方向軸と並行に遠位方向に延びている、請求項1に記載の自己拡張型人工血管(10)。
  3. 少なくとも1つの人工血管側枝(17,18)が、第2の人工血管本幹長手方向中央部分(25)に配置され、中空円筒状本体(11)の長手方向軸と並行に遠位方向に延びている、請求項1または2に記載の自己拡張型人工血管(10)。
  4. 計4つの人工血管側枝(15,16,17,18)が、前記2つの人工血管本幹長手方向中央部分(24,25)に配置されている、請求項1〜3のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  5. 人工血管本幹長手方向第1部分(20)が、2つの人工血管本幹長手方向中央部分(24,25)および/または人工血管本幹長手方向第2部分(22)よりも長い、請求項1〜4のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  6. 2つの人工血管側枝(15,16;17,18)がそれぞれ第1および第2の人工血管本幹長手方向中央部分(24,25)に備えられ、人工血管本幹(12)の周囲に関して、第1の人工血管本幹長手方向中央部分(24)の2つの人工血管側枝(15,16)が、第2の人工血管本幹長手方向中央部分(25)の2つの人工血管側枝(17,18)に対してオフセットになる配置で取り付けられている、請求項1〜5のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  7. 同軸に配置されている第1および第2の人工血管本幹部分(20,22)を通って延びる長手方向軸(L)に垂直な軸(A)に関して、第1の人工血管本幹長手方向中央部分(24)の2つの人工血管側枝(15,16)が、先細になる外周部分(24a)に、軸(A)の左右にそれぞれ約30°〜60°の角度で配置されている、請求項2〜6のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  8. 同軸に配置されている第1および第2の人工血管本幹部分(20,22)を通って延びる長手方向軸(L)に垂直な軸(A)に関して、第2の人工血管本幹長手方向中央部分(25)の2つの人工血管側枝(17,18)が、先細になる外周部分(25a)に、軸(A)の左右にそれぞれ約120°〜150°の角度で配置されている、請求項3〜7のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  9. 人工血管本幹(12)および/または人工血管側枝(15,16,17,18)がステントリング(32,33,34,35)を有し、これらのステントリング(32,33,34,35)が、長手方向に沿って前後に距離をおいて配置され、それぞれが蛇行状に延在し、かつ互いにプロテーゼ材料(30)のみによって接続されている、請求項1〜8のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  10. 少なくとも開口部(13,14)および/または人工血管側枝の自由端(15b,17b)の領域、ならびに/または人工血管本幹から人工血管側枝が出る領域(15a,15b)に放射線不透過性マーカー(50,51,52)が備えられている、請求項1〜9のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  11. 人工血管本幹(12)から出る人工血管側枝(15,16,17,18)が、第1および/または第2の人工血管本幹長手方向部分(24,25)の先細になっている外周部分(24a,25a)に存在する楕円形の開口部(40,42)を介して、人工血管本幹(12)に接続されている、請求項1〜10のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  12. 人工血管本幹(12)が胸腹部大動脈内に配置できるよう設計されており、人工血管側枝(15,16,17,18)が内臓の動脈への供給を目的として設計されている、請求項1〜11のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  13. さらに少なくとも第1のステントグラフトを含み、該ステントグラフトが第1のステントグラフト開口部と第2のステントグラフト開口部と、該2つのステントグラフト開口部間に延びる内腔とを有し、第1のステントグラフト開口部が、人工血管(10)の第2の開口部(14)内への部分的な挿入が可能であるように設計され、そのような寸法とされている、請求項1〜12のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  14. さらに少なくとも第2の人工血管を含み、該第2の人工血管が第1の人工血管開口部と第2の人工血管開口部と、該2つの人工血管開口部間に延びる内腔とを有し、第1の人工血管開口部が、主血管から出る分枝血管への供給のために、人工血管の側枝(15,16,17,18)内への部分的な挿入が可能であるように設計されている、請求項1〜13のいずれかに記載の自己拡張型人工血管(10)。
  15. 第2の人工血管がステントを有する、または有さない、請求項14に記載の自己拡張型人工血管(10)。
  16. 2つの人工血管側枝(15,16)が、約45°の角度で配置されている、請求項7に記載の自己拡張型人工血管(10)。
  17. 2つの人工血管側枝(15,16)が、約135°の角度で配置されている、請求項8に記載の自己拡張型人工血管(10)。
JP2018534729A 2015-12-30 2016-12-29 自己拡張型人工血管 Active JP6912482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015123000.3 2015-12-30
DE102015123000.3A DE102015123000A1 (de) 2015-12-30 2015-12-30 Selbstexpandierende Gefäßprothese
PCT/EP2016/082798 WO2017114879A1 (de) 2015-12-30 2016-12-29 SELBSTEXPANDIERENDE GEFÄßPROTHESE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019500163A JP2019500163A (ja) 2019-01-10
JP6912482B2 true JP6912482B2 (ja) 2021-08-04

Family

ID=57708597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534729A Active JP6912482B2 (ja) 2015-12-30 2016-12-29 自己拡張型人工血管

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10617515B2 (ja)
EP (1) EP3397202B1 (ja)
JP (1) JP6912482B2 (ja)
CN (1) CN108601648B (ja)
DE (1) DE102015123000A1 (ja)
ES (1) ES2787235T3 (ja)
WO (1) WO2017114879A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017120819A1 (de) 2017-09-08 2019-03-14 Jotec Gmbh Intraluminales Gefäßprothesensystem
CN111407477B (zh) * 2018-12-18 2021-07-20 深圳市先健畅通医疗有限公司 管腔支架
CN111407476B (zh) * 2018-12-18 2021-07-20 深圳市先健畅通医疗有限公司 管腔支架
CN111407475B (zh) * 2018-12-18 2021-07-20 深圳市先健畅通医疗有限公司 管腔支架
CN110448393B (zh) * 2018-12-18 2021-04-13 深圳市先健畅通医疗有限公司 管腔支架
EP4302727A3 (en) 2018-12-18 2024-04-17 Lifetech Scientific (Shenzhen) Co., Ltd. Lumen stent and implant
US10888414B2 (en) 2019-03-20 2021-01-12 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
WO2021076614A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-22 Merit Medical Systems, Inc. Endovascular prosthesis with selectively openable internal duct
EP4180006A4 (en) 2020-07-07 2024-07-31 Univ Hiroshima STENT GRAFT
EP4180005A4 (en) 2020-07-07 2024-07-31 Univ Hiroshima STENT GRAFT
US20230346538A1 (en) 2020-10-07 2023-11-02 Canary Medical Switzerland Ag Providing medical devices with sensing functionality

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10337739B4 (de) 2003-08-12 2009-11-26 Jotec Gmbh Stent zur Implantation in ein Blutgefäß, insbesondere im Bereich des Aortenbogens
AU2005286843B2 (en) * 2004-09-21 2011-07-14 Cook Incorporated Side branch stent graft
EP2051663B1 (en) * 2006-08-18 2009-11-18 William, a Cook Australia Pty. Ltd. Stent graft
US9101456B2 (en) * 2008-08-26 2015-08-11 Cook Medical Technologies Llc Thoracic aorta stent graft with access region
EP2410945B1 (en) * 2009-03-26 2012-11-21 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Stent graft
JP5651183B2 (ja) * 2009-10-13 2015-01-07 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシーCook Medical Technologies Llc パラプレジア予防ステントグラフト
AU2010201067B1 (en) * 2010-03-19 2011-06-09 Cook Incorporated Thoracic stent graft
DE102012103986A1 (de) * 2012-05-07 2013-11-07 Jotec Gmbh Abdominale Bifurkationsprothese
US9993330B2 (en) * 2013-03-13 2018-06-12 Cook Medical Technologies Llc Endoluminal prosthesis system
US20150119975A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 The Cleveland Clinic Foundation Branched vessel prosthesis for repair of a failed stent graft
US20170007392A1 (en) * 2014-01-23 2017-01-12 Biokyra Pesquisa E Desenvolvimento Ltda. Endoprosthesis for endovascular treatment of thoracic-abdominal aortic aneurysms or dissections and endoprosthesis for endovascular treatment of abdominal aortic aneurysms or dissections which compromise the iliac arteries

Also Published As

Publication number Publication date
EP3397202B1 (de) 2020-01-29
WO2017114879A1 (de) 2017-07-06
US10617515B2 (en) 2020-04-14
JP2019500163A (ja) 2019-01-10
DE102015123000A1 (de) 2017-07-06
CN108601648A (zh) 2018-09-28
EP3397202A1 (de) 2018-11-07
US20180303598A1 (en) 2018-10-25
CN108601648B (zh) 2020-06-19
ES2787235T3 (es) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6912482B2 (ja) 自己拡張型人工血管
US20190192320A1 (en) Prosthesis having an everting pivoting fenestration
JP5421929B2 (ja) 血管異常部を補強するためのステント移植片及びこれに関連する方法
AU2008323540B2 (en) Hybrid intraluminal device
US8002816B2 (en) Prosthesis for implantation in aorta and method of using same
US10596015B2 (en) Intraluminal vascular prosthesis
JP7144616B2 (ja) インプラントを血管内に供給、設置する装置
US10321985B2 (en) Vascular prosthesis system
JP5905974B2 (ja) モジュール式ステントグラフト
US10485649B2 (en) Modular stentgraft system
US10952840B2 (en) Vascular prosthesis with side branches
EP2254505A2 (en) Stent/stent graft for reinforcement of vascular abnormalities and associated method
JP2012040394A (ja) 旋回開窓を有するプロテーゼ
US11684497B2 (en) Intraluminal vessel prosthesis system
US11484399B2 (en) Stent graft with pockets

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250